[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/19 09:10 / Filesize : 198 KB / Number-of Response : 833
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

「信号のない横断歩道で歩行者が待っている時」の車側のルール、守っていますか? 「必ず止まる」は4割



1 名前:みなみ ★ [2019/06/18(火) 20:04:59.14 ID:/9mrqDMW9.net]
2019.6.18
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190618-10420279-carview/?ts=1

信号のない横断歩道で歩行者が待っている時に「必ず止まる」と答えたドライバーは4割──児童見守りサービス「みもり」や地域コミュニティーサービス「マチコミ」を運営するドリームエリア(東京都渋谷区)がこんな調査結果を発表しました。

 調査は歩行者と自転車、自動車の交通マナーについて尋ねたアンケートで、6月13〜17日、「マチコミ」のユーザーにインターネットで実施し、3万5591人の有効回答をまとめました。

雨が降る夜道に「命知らず」な自転車乗り 無灯火で傘を差して帰る無謀な人たちに注意喚起する漫画が話題に

 「信号のない横断歩道で歩行者が待っている時、停止しますか?」という質問に「必ず止まる」と答えたのは40%。「後続車がいなければ止まる」(20%)、「低速で走っていれば止まる」(25%)という人もいました。

 道路交通法(38条)では「横断歩道を横断しようとしている、あるいは横断中の歩行者や自転車がいるときは一時停止をしなければならない」と定めており、違反者には反則金や違反点数が科せられます。

 ですが、日本自動車連盟(JAF)の2018年の調査では、「信号機のない横断歩道で歩行者が渡ろうとしているのに一時停止しない車が多い」と思う人は86.2%に上っています。JAFが実地調査をしたところ、こうした状況での一時停止率は8.6%(全国平均)にとどまっています。長野県では58.6%だったのに対し、栃木県では0.9%と、地域によっても差がありました。

以下ソースで読んで

821 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 08:47:08.41 ID:Y+gyiX+g0.net]
>信号のない横断歩道で歩行者が待っている時に「必ず止まる」と答えたドライバーは4割

うそこけ、9割以上は止まらない

822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 08:49:16.23 ID:HKTmK54u0.net]
バイクだとほんとあぶねんだよな、止まったら後ろの奴が追い越してくキチガイとかいるから
止まるけど車線塞ぐ感じに止まってやらんと歩行者マジ危ない

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 08:52:07.20 ID:SqLSMtWS0.net]
>>822
チャリでも同じ。
前のやつが何で止まったか後ろの車は考えないんだろうか?

824 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 08:52:23.17 ID:DziZZIRf0.net]
信号機付ければいいだけ
毎年毎年公務員の給与が上昇してるのに
交通事故防止のための予算が確保できないわけがない

825 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 08:52:56.99 ID:BhcAnwJb0.net]
停まらなくても良いから制限速度内で走って欲しいわ
飛ばしてるから渡るタイミングが難しいわ。高齢者だと信号機のない
横断歩道は渡れないだろう。撥ね殺されそう

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 08:53:24.51 ID:MHT/PE710.net]
この交通ルールは変更してほしい。車が通り過ぎて安全になってから渡ってほしい。なんで車の前を渡らせるなんて危ないルールなのかさっぱりわからん。

827 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 08:54:47.35 ID:BhcAnwJb0.net]
>>826
歩行者になってみたらわかると思うよ

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 09:00:46.08 ID:MHT/PE710.net]
>>827
いくらでも歩行者やってるけど。車を止めて渡ったことはほとんどない。流れが途切れてから安全に渡ってる。
極稀に停まる車があるけど、歩行者目線では反対車線からの車が怖いし止まった車の後続車が追い越してくる危険も怖いし、こっちとしては「停まるなバカ親切のつもりか」て思ってる。

829 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 09:01:31.49 ID:Cme5OcX60.net]
凍結路面で後続車がいたら止まらない
違反なのはわかってるが事故起こすより違反で捕まったほうが良い



830 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 09:01:56.93 ID:oHRQfvF00.net]
一時停止みたいにうるさく取り締まらないから、止まること自体忘れてるかわかっていてもまあいいやってなってるうなじゃないの
踏切やとまれの標識はたまに警官が隠れてたりするけど

831 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 09:02:32.56 ID:rK8Il5280.net]
実質的にあれは
「車が途切れたときに歩行者がササっと横断するもの」
みたいになっているし、
ずっとみんなそれで仕方ないと黙認してきたんだろ

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 09:07:14.81 ID:qzYjCsNP0.net]
>>828
分かる分かる。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<198KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef