[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/19 09:10 / Filesize : 198 KB / Number-of Response : 833
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

「信号のない横断歩道で歩行者が待っている時」の車側のルール、守っていますか? 「必ず止まる」は4割



1 名前:みなみ ★ [2019/06/18(火) 20:04:59.14 ID:/9mrqDMW9.net]
2019.6.18
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190618-10420279-carview/?ts=1

信号のない横断歩道で歩行者が待っている時に「必ず止まる」と答えたドライバーは4割──児童見守りサービス「みもり」や地域コミュニティーサービス「マチコミ」を運営するドリームエリア(東京都渋谷区)がこんな調査結果を発表しました。

 調査は歩行者と自転車、自動車の交通マナーについて尋ねたアンケートで、6月13〜17日、「マチコミ」のユーザーにインターネットで実施し、3万5591人の有効回答をまとめました。

雨が降る夜道に「命知らず」な自転車乗り 無灯火で傘を差して帰る無謀な人たちに注意喚起する漫画が話題に

 「信号のない横断歩道で歩行者が待っている時、停止しますか?」という質問に「必ず止まる」と答えたのは40%。「後続車がいなければ止まる」(20%)、「低速で走っていれば止まる」(25%)という人もいました。

 道路交通法(38条)では「横断歩道を横断しようとしている、あるいは横断中の歩行者や自転車がいるときは一時停止をしなければならない」と定めており、違反者には反則金や違反点数が科せられます。

 ですが、日本自動車連盟(JAF)の2018年の調査では、「信号機のない横断歩道で歩行者が渡ろうとしているのに一時停止しない車が多い」と思う人は86.2%に上っています。JAFが実地調査をしたところ、こうした状況での一時停止率は8.6%(全国平均)にとどまっています。長野県では58.6%だったのに対し、栃木県では0.9%と、地域によっても差がありました。

以下ソースで読んで

542 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:43:29.89 ID:3OEN+jMA0.net]
>>524
「低速で走っていれば」ってほぼ渋滞に近い状態じゃないかな

543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:43:42.75 ID:hXDqRkrk0.net]
>>538
それでも止まらない奴はどうするの?
俺は傘を突き出して止まれアピールする。
そうすればたいてい急ブレーキをかけて止まる。

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:46:31.23 ID:8t+kgD+E0.net]
>>541
負け認めた?
バカだからいつまでも粘るの?

545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:47:49.14 ID:8t+kgD+E0.net]
>>543
指さして止まらないやつは
諦めるがずっと通り過ぎる運転手を睨む
恐らく見られてる自覚はある筈

546 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:50:27.68 ID:Qu18MTwX0.net]
うそだね

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:52:43.69 ID:JVa5ycGM0.net]
せっかく止まってくれても反対車線が止まらないせいで
止まらないで抜けてくれたほうが早かったなあということもあるのよね

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:53:09.22 ID:G5BBrg0L0.net]
八王子の糞土人は人が待ってる横断歩道を塞いで止めます。

549 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:53:26.51 ID:d6Wif8cb0.net]
ここまでのまとめ


運転操作するだけで余裕がない下手糞な車カスほど
自分の下手糞を棚に上げて違法行為を正当化しようとする

550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:54:40.95 ID:5TTv6ZNX0.net]
4割も嘘つきがいるとはこえーな日本



551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:56:29.16 ID:iXmj8fAt0.net]
>>544
負けて逃げたのはお前だろw >>504

552 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:58:24.92 ID:HgAfn+mk0.net]
「必ず止まる」と法律に書いてあるのを知っているドライバーが4割じゃないか。
残り6割はそんな法律があることも知らないから止まるわけないけど、
4割の知ってるドライバも知ってるだけで止まる気はさらさらない。

553 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:59:24.78 ID:ROdzPnDe0.net]
昔と違って、最近の車は普通に止まるけどな。

絶対止まらない、どころか渡ってると罵声浴びせてくるのはバイクとチャリ。

554 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:00:02.78 ID:a/piXimm0.net]
>>6
その考えが間違い。
渡ってくることを想定するのが当たり前。

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:00:03.06 ID:gdOVBrX90.net]
小学生みたいに手を上げててくれれば渡りたいかどうかわかるんだが

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:00:50.30 ID:nV+32h6/0.net]
徒歩通勤だけど体感、4割もいないんですが

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:01:43.28 ID:UNcryZmM0.net]
>>553
最近の調査でも止まらない車が9割なんですが

558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:04:03.52 ID:xYXKS/cx0.net]
>>545
何を言ってるかまるで分からん
頭悪いなら5chやめてくれないか?

559 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:04:12.06 ID:hp93dJBt0.net]
ルールはそうなっているかもしれないが、それを真に受けて本当に止まっちゃったら車道の流れが乱れて逆に危険な状態になるんだよね
いちいち止まる輩は道交法の理念を理解してないんだから免許を返上すべき

560 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:05:56.02 ID:zB19xokG0.net]
止まっても渡らないんだよねー

渡る意志がある人が手を上げてもらうしかない。



561 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:06:46.10 ID:zB19xokG0.net]
>>511
そう言う奴が居るからなー

だから渡る人は手を上げてよ。

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:06:56.17 ID:enmyOjZJ0.net]
>>558
そんなに悔しいのか
どこかに訴えれば

563 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:07:46.35 ID:5BSlN2vT0.net]
歩行者にやめて欲しいのはスマホ見ながら横断歩道渡ろうと脇で止まること
こっちが止まってもアイコンタクトもできず、一向に渡る気配が無くて1分以上待ったことある
スマホ見てる人の反対側から来たおっさんが渡ってからもこっち見ないで渡ってくれず
俺の後ろには車が5台くらい待ってて渡る気配が無いから動こうとブレーキから足放したら
スマホ見ながら一歩動くから焦ってブレーキ
本当やめてくれ、轢くかと思った

564 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:08:01.50 ID:os26doyw0.net]
最近この違反の取り締まりをやたら警察は頑張ってるよな

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:08:20.96 ID:LcAX7qgp0.net]
歩行しながらいきなりノンストップで渡り始めるバカもいる

566 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:08:41.35 ID:zB19xokG0.net]
>>554
そう言うのに限って「ショートカット」して渡るんだよなー
こちらは横断歩道に目を向けてるのに。

567 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:09:11.29 ID:KgqwbJnn0.net]
自動車にAIを搭載して交通ルールに違反したら自動通報って技術的に可能じゃないのか?

568 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:09:46.63 ID:SheEaNkE0.net]
「信号のない横断歩道で歩行者が待っている時」の歩行者側のマナーができてないんだよ。

右見て左見て 急ブレーキ踏ませないタイミングで手を挙げて メンチ切って止めるんだよ。

「じとーーっ」とされてても横断歩道を渡る気のない「立ってる人」って認識にしかならね。

569 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:10:40.56 ID:zB19xokG0.net]
>>568
ほとんどこれだよなー
それと「ショートカット」

570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:10:57.34 ID:xYXKS/cx0.net]
>>562
>>指さして止まらないやつは
>>諦めるがずっと通り過ぎる運転手を睨む
>>恐らく見られてる自覚はある筈

なにこのポエム



571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:11:12.01 ID:ilIB4svo0.net]
>>568
そんなことしなくても車の側が止まらなきゃならないって明確に決められてるから主張するだけ無駄。

572 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:12:09.16 ID:M6+c7jjo0.net]
止まるようにしてるけど、自分が歩行者の時は1〜2台ならとっとと行ってくれよと思っちゃう

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:12:28.84 ID:7TLriMT70.net]
手を挙げるなどの意思表示がある場合に限ると法律変えろよ

574 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:12:34.50 ID:zB19xokG0.net]
>>571
餓鬼が車をからかっている時もあるんだけど?

575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:12:46.20 ID:enmyOjZJ0.net]
>>568
道路交通法上は立っているだけの人なら
止まらなくてもセーフ
ただし立っているだけに見える人が
渡ろうと思っていたと証言したらアウト

576 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:13:05.45 ID:sLlHg4cm0.net]
実感としてはすいすい流れてる道路なら9割ぐらい止まらないだろw

577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:13:08.89 ID:xYXKS/cx0.net]
>>571
道交法通りなら横断することが明確でない場合は通過できるんすよ、なぜか超法規的解釈で取り締まり対象にされるんですがね

578 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:13:11.46 ID:zB19xokG0.net]
>>573
まったくさー。

579 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:13:35.60 ID:SheEaNkE0.net]
そもそも 「信号のない横断歩道」=「信号の要らない横断歩道」だからな。

>>557
調査が出鱈目なんだよ。
まずは アンケートで 「とまってもらえない」っていう思い込みからスタートしてて、
JAFの職員の主観的な実験
ほぼ100%とまる駅前横断歩道の調査は無し。
止める意味のない 自動車歩行者双方の交通量のない道路での調査
なんてのが多いんだよ。

実際問題として、普通の市街地で歩行者側が車を止める意志を持って行動すれば 100%とまるよ。

580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:13:38.76 ID:enmyOjZJ0.net]
>>570
しつこすぎる
イー加減に白



581 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:13:46.01 ID:oFwR1VqZ0.net]
>>559
こういう人間に免許を出しちゃいけないと思うんだよね
免許の基準を引き上げて性格適性で弾いたほうが良い

582 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:14:25.41 ID:lnuLowPT0.net]
>>3
今日もあったんだけどさゆっくり渡りたいのにわざわざ止まって急かしてきてよ鬱陶しいんだよ!

583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:14:32.51 ID:ilIB4svo0.net]
>>574
それでも止まらなきゃならないって決められてるから。
法律に明記されちゃってるから争う余地すらない。

584 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:15:03.30 ID:P0ojbuyg0.net]
俺は絶対止まらない

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:15:10.02 ID:cU07uMkm0.net]
横断歩道っていう単語が誤解を招く気がするね。
法解釈ではあれは歩道で、そこに自動車用道路が横断している形式。
だからこそ、横断歩道で跳ねると100%自動車側の過失。
金銭的にも社会的にもダメージでかいので止まった方がいいよ。

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:15:24.30 ID:LcAX7qgp0.net]
>>571
渡るアピールせずに急に方向転換はダメ

587 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:15:24.32 ID:SsVRNDcS0.net]
>>3
物理的に進行方向の後ろを通るのが安全
だから横断歩道の手前で止まってくれたら止まった車の後ろを通るのが確実に安全
または車が行き去った後に通るのが安全
いつブレーキが離れて自分を轢くかもしれない車がの前を通るバカがどこにいるんだよ

588 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:15:32.76 ID:0bgUSUs50.net]
なら死ぬ気で渡れよ
いちいちこちらの出方伺って止まるな
さっさと横断しろボケ

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:16:04.17 ID:GB+eiyc20.net]
>>547
俺は反対車線の手前まで渡る
そうすると大抵反対車線の車も止まる

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:16:22.94 ID:enmyOjZJ0.net]
>>579
俺は市街地を徒歩通勤してて
信号の無い横断歩道を毎朝2箇所
朝8時ころ渡るが一発で止まるのはマレ
睨みつけて数台目でやっと止まる



591 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:16:26.91 ID:lnuLowPT0.net]
今日なんか昨日引っ越し作業して体筋肉痛なのに恩着せがましく止まりやがって鬱陶しい
痛いんだよふくらはぎと肩とか
さっさと行けボケがぶっ殺すぞってそんな感じ

592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:16:42.52 ID:ilIB4svo0.net]
>>585
横断歩道で歩行者の飛び出しとか言うやついるけど逆なんだよな。
飛び出してるのは車の方。

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:17:14.69 ID:7BieOKqx0.net]
毎日運行前の点検をしていますか的な

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:17:27.28 ID:enmyOjZJ0.net]
>>588
基地外丸出しだなぁ
高校中退とかそんな感じ?

595 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:18:01.33 ID:mHLenBu70.net]
追い越しかける車がいたら、
かえって危険というのもあるね

596 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:18:33.67 ID:lnuLowPT0.net]
>>588
やかましか 殺す気で来いや いちいち止まるなチンカス 何ビビっとんじゃテメーこの野郎

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:18:40.56 ID:xYXKS/cx0.net]
>>585
そうなんですか?
ではちょっと警察のいる前で横断歩道(曰く歩道)の真ん中で立ち止まって電話でもしてみてくれませんかね、パトカー相手でもいいですよ

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:18:58.04 ID:y5rM+Tb70.net]
>>589
逆にアクセル踏み込んでくる奴もいるな

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:19:34.49 ID:xYXKS/cx0.net]
>>592
あなたもよろしければ>>597にご協力をどうぞ

600 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:19:52.74 ID:lnuLowPT0.net]
>>598
そんなん当たったったらええねん
金がっぽり入るで



601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:20:38.68 ID:cU07uMkm0.net]
>>597
歩道でも他の交通の阻害はいけないことになってるんですよ。
一般的な歩道でも真ん中で立ち止まって電話するのはアウトです。
取り締まられないけどね。

602 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:21:23.54 ID:oFwR1VqZ0.net]
>>597
論点ずらしな気がするな
歩行者が渡ろうとして車が止まらなかったら警察は喜んでドライバを捕まえるけどね

603 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:21:37.06 ID:KgqwbJnn0.net]
車は本当に迷惑だ

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:22:00.80 ID:xYXKS/cx0.net]
>>601
え、そうなんですか?
じゃあそっちのほうも同じく問題提起していかないと!
なんで暗黙の了解のまま許してるんですか?

605 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:22:28.23 ID:lnuLowPT0.net]
いやしかしあれ止まらなあかんのか
俺止まったことないわ

606 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:22:30.38 ID:BARFuuGu0.net]
運転手の顔をガン見すると止まる可能性が高くなる

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:22:33.77 ID:cU07uMkm0.net]
>>604
政治屋が仕事しねーからです。
立法が仕事です。

608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:22:35.02 ID:ilIB4svo0.net]
>>597
それを罪に問うような法律は見つけられんね。
クラクションでも鳴らそうもんなら車が捕まる。

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:23:19.98 ID:xYXKS/cx0.net]
>>602
歩行者が緊急車両を塞き止めても逮捕も退去もさせられない国ですがね

610 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:23:21.14 ID:oFwR1VqZ0.net]
>>604
そんな悪意を持った普通の人間がほぼやらないような案件を引っ張ってきて
何を議論したいの?



611 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:23:22.86 ID:KgqwbJnn0.net]
もっと自動車税上げろよ

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:23:34.63 ID:enmyOjZJ0.net]
みんなは知らないだろうけど
歩道を横切って
道路外に出るときと
道路外から道路に入るとき
歩道を横切る前に一時停止義務あり
歩行者いるいない関係ない

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:23:57.34 ID:a2k6I5Lv0.net]
止まらない車とムリヤリ出てくる歩行者は同類

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:24:04.71 ID:xPsLP7kP0.net]
事故が起きて初めて道交法がってなるけれど
普段は人と人の読み合いだな
自分が先頭で後ろに車が連なってるとかなら止まるけれど
自分しか走ってないとか、前の車について走っていて、
歩行者が通り過ぎるのを待ってるようなら、そのまま走る
反対にジョギング中にヘンに交差点で車に止まられて迷惑に感じる時も多い

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:24:33.11 ID:xYXKS/cx0.net]
>>607
だから?そのことをあなたは問題提起してるんでしょう?
なのに、それはそれ、これはこれで、片方はやらないんですか?

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:25:11.00 ID:LcAX7qgp0.net]
同時に横断歩道を渡る側に渡り方を法律で定めないと

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:25:54.99 ID:cU07uMkm0.net]
>>615
問題提起なんて大袈裟なもんじゃがざいやせん。
ただの現実です。
頭の良いあなたが国会を目指してください。

618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:26:02.44 ID:xYXKS/cx0.net]
>>610
>>そんな悪意を持った普通の人間がほぼやらないような案件を引っ張ってきて
>>何を議論したいの?

何を仰りたいのか、サッパリ

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:26:10.17 ID:ilIB4svo0.net]
>>616
歩道と同じ扱い。

620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:26:24.08 ID:xYXKS/cx0.net]
>>617
負け犬の遠吠え



621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:26:28.45 ID:enmyOjZJ0.net]
>>597
普通の歩道でも電話する時は
隅によって他者の邪魔にならない義務がある
決まりとか以前に文明人の常識

622 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:26:49.08 ID:memZXptS0.net]
>>579
>ほぼ100%とまる駅前横断歩道の調査は無し。

駅前横断歩道は全国どこでもほぼ100%止まってくれるのですか?

>実際問題として、普通の市街地で歩行者側が車を止める意志を持って行動すれば 100%とまるよ。

「車を止める意思を持って」車道に飛び出すとかすれば「100%とまる」だろうと思います。
でも問題は、横断歩道のところで渡ろうとして待っている人がいるときに止まるかどうかです。
立ってるだけでは渡るのかどうかわからないから止まらないというドライバも多いでしょうが、
歩行者の方も止まってくれるとは思っていないので別にいいですよ。

623 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:27:02.96 ID:SheEaNkE0.net]
>>601
渋谷のスクランブル交差点で YOUTUBERのジョーが ベットもちこんで寝てたな。
炎上して 出頭し 取り調べ受けて厳重注意ののち解放か。

現行犯で 電話で立ち止まって 警官の指示(移動しろ)に従わなかったら
逮捕もあるかもね。

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:27:26.79 ID:enmyOjZJ0.net]
>>614
その考えは言い訳

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:29:32.65 ID:5A6ZEMkp0.net]
優先権は自分にある、もし事故でもおきたらカネぶっかけてやる
こんな考え方の歩行者や自転車は突っ込んでくるから注意

626 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:29:35.25 ID:oFwR1VqZ0.net]
>>618
歩道上で悪意を持って停止し、車の交通を妨害する・・・
そんな案件見かけたことありますか?ほぼほぼ無いと思います(どこぞの活動家ぐらい)
極めて特殊なケースを持ってきてさもそれが同等の問題であるかのように主張するのは
だいたい議論する気がないか、ただ荒らしたいかのどっちかです
それが議論に値すると本気で考えているのですか?と私は聞きたくなったのです

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:29:42.15 ID:O6sqmwr60.net]
地元のYナンバー車でも停まってくれるのに
お前らときたら…恥を知れよ

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:29:57.93 ID:cU07uMkm0.net]
>>620
負け犬っていうか、
現状に即したルール制度を決めたらっていう話では。
反対とか賛成ってのは、理性に基づいて決定するもので
感情剥きだしってのは別に法議論だけでなく、
学校でも会社でも家庭でも控えた方がいいですよ。

629 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:30:05.81 ID:leDHAGAV0.net]
横断歩道手前で渡らずにスマホ見てるやつまじなんとかしろよ

630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:31:42.56 ID:xYXKS/cx0.net]
>>621
いくらでもいますが



631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:32:56.92 ID:/jVmgo7H0.net]
4割もいるならあんなに行ってしまったりしない

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:33:10.88 ID:D69YPTwY0.net]
横断歩道の手前で耳元に手をやってインカムで喋ってる風を装うと
あっ取り締まりの囮だ!と思って急停止するぞ

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:33:38.66 ID:xYXKS/cx0.net]
>>626
横断歩道を歩道そのものであると言い張ってる人に聞いてくださいな、そこに対する揶揄ですので

634 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:33:51.37 ID:ko1p9LMW0.net]
そろそろ法律を変える時
小学生4年生以下と低速でしか歩けない人限定にすべき
事故誘発お構いなしでオラオラ車道に出る奴多すぎ

635 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:33:57.06 ID:xN5eiPqJ0.net]
6割のキチガイと3.9割の嘘つきがいるわけだ。
誰も止まらないくせによ。

636 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:34:52.48 ID:RmCKH3+Q0.net]
4割は嘘だわ
2分くらいだろ

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:36:33.89 ID:/jVmgo7H0.net]
2割くらいだな
ただ、子供がいると止まるやつもいる
そういう奴はたまに止まる

止まると言ってんだろ

638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:36:56.36 ID:xYXKS/cx0.net]
>>628
あなたが片やの問題提起から逃げているのですが
他人にケンカ吹っ掛けておいて、自分からは手を出してないですと言い張るつもりなのですね
そんなことしておいてご自身は知識人気取りですか、なるほどなるほどねぇ

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:37:19.69 ID:ilIB4svo0.net]
>>634
法律を変えると「横断歩道の手前では必ず一時停止する」とかになるぞ。
車に都合の良い方向になんてなるわけがない。

640 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:39:36.18 ID:kLlxRlzN0.net]
状況による
自分が止まっても対向車が止まらなければ事故になりかねない



641 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:40:30.76 ID:ko1p9LMW0.net]
それなら信号のない横断歩道は廃止すべきですね
色々無理がありすぎる

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:40:51.08 ID:cU07uMkm0.net]
>>638
何が琴線に触れたのかサッパリわからないが、
私は止まらない車は現状では違反だし、
かといって現行制度が正しいのか、というと欠陥があるだろうとも思っているよ。
ネットで喧嘩しても得る物もないし
ストレス解消にもならないよ。
寝るのが一番いいらしいよ。
寝ます。おやすみなさい。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<198KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef