[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 20:50 / Filesize : 240 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【2000万円騒動とはなんだったのか】老後「年金だけで暮らしていけるとは思っていなかった」84.2% − FNN世論調査



1 名前:おでん ★ mailto:sage [2019/06/18(火) 18:13:53.24 ID:9sGx7kal9.net]
老後は「年金だけで暮らしていけると思っていた」人が13.9%だったのに対し、
84.2%の人が、「年金だけで暮らしていけるとは思っていなかった」と答えている。

金融審議会のワーキンググループが、「老後30年生きると、さらに2,000万円が必要」などと試算した報告書を
麻生金融担当相が受け取らないとした対応について、「適切と思う」と答えた人は16.9%、「適切と思わない」は72.4%だった。

年金制度への信頼感については、「不信感が増した」は51%、「変わらない」は44.6%だった。

調査は、6月15日・16日の両日、電話調査(固定・携帯RDD)で行われ、全国18歳以上の男女1,024人が回答した。
https://www.fnn.jp/posts/00419388CX/201906171244_CX_CX

21 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:18:58.53 ID:JuagA8bx0.net]
>>5
世の中には一般常識のない無知が一定数必ずいるからね
豊洲の配管メンテナンス用の地下ピットを謎の地下空間と本気で信じこんでた人も一定数いたし

22 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:20:39.52 ID:g0K3uSmi0.net]
アベのペテン

23 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:20:46.22 ID:h8PrpFFo0.net]
年金で足りない分は生保で充分だろ

24 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:20:50.06 ID:XAfn/P9K0.net]
まあ肯定的に捉えると
さらなる減額ができると
思われるんだけどね

25 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:20:52.44 ID:7HMHPuEF0.net]
60くらいから老衰して死にたい

26 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:20:55.00 ID:gifmZ97D0.net]
馬鹿が騒いでただけだろ
一般常識として年金だけで暮らせるとなんか思ってねーし

27 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:21:12.63 ID:wF52JwXb0.net]
年金は減額の嵐だからな
それに厚労省と自民党はすでに支給開始年齢を70歳を想定してる

28 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:21:26.99 ID:+DDiY5Lw0.net]
野党が発狂してる時点で
キチガイ見てる感覚

29 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/06/18(火) 18:21:35.00 ID:C5s67nDu0.net]
さらに、今の予測より金額が少額になることも予測出来てるよ
アホじゃないからw



30 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:21:43.87 ID:Toos8BKp0.net]
今貯金3千万程だけどもうちょっと貯めとくか

31 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:21:55.71 ID:G0ssT42D0.net]
これに騒いでる奴らは無職か
ただの馬鹿

32 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:22:11.32 ID:O2ft0gll0.net]
国が対策を放棄して
老後は自己責任でヨロ〜wwww
って公式に考えてたことに
怒りが湧いてるだけで、
年金だけじゃ少なすぎる事実どうこうの話じゃないのだよ。

33 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:22:11.77 ID:iLej1MRn0.net]
>>1
当たり前だろボケ

34 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:22:12.57 ID:GIxbTRNC0.net]
外国人が騒いでる
こいつらは本当に年金で100%カバーできると聞かされて
密入国したり帰化したり背乗りしたり国籍偽装したりしてきた

35 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:22:56.31 ID:FNZuDUe70.net]
年金だけで暮らしていけるなんて思ってる馬鹿いるの?

36 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:23:01.00 ID:dXSn5W5q0.net]
100年安心発言について問い正したい
証人喚問を要求する

37 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:23:07.14 ID:tWQAlMQa0.net]
>>25
早く死にたいならそれなりの生活をすればいいんじゃね?
タバコ吸って酒飲んで脂っこいものや塩辛いものをたくさん食べて運動しなければいいんだよ。

38 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:23:18.77 ID:XAfn/P9K0.net]
まあある程度減らしたところで
年金という呼称は止めて
老齢生活補助金にして
年金機構は解体でいいだろ

39 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:23:33.68 ID:oXOtgRoN0.net]
>>5
夫婦そろって公務員とかじゃね



40 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:24:01.96 ID:h9U1hTZo0.net]
野党や朝日新聞が騒いでる時点で選挙前の花火としか思えん

統計不正だって民主党政権でも起こってたのに
馬鹿朝日は全力でスルーしてたからな

41 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:24:21.14 ID:xoM5/Q2h0.net]
>>1
つまり不足している事は国民の多数が納得しているんだから
政府はやっぱり報告書を受け止めなければいけないんじゃない?

42 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:24:34.59 ID:6rVMQTcc0.net]
>>36
お前の老後が安心なんて国は言ってない

43 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:24:41.64 ID:wF52JwXb0.net]
自民による日本経済の衰退と円安の急速な加速を考慮すると6000万は貯める必要があるな

44 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:24:51.78 ID:wG/UvwBM0.net]
まともな人なら年金なんて最初から生活の足しとしか考えて無いだろ
年金だけで暮らしていこうなんて考えてたやつは只の怠け者

45 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:24:59.61 ID:8zJsYb9h0.net]
現状でも国民年金だけじゃ月6万しか出ないのに、どうやって年金だけで生きていけると思うのか。

46 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:25:05.55 ID:GIxbTRNC0.net]
>>36
100年安心で小泉さんが言ったのは
年金の現役世代収入カバー率は50-35%ということ
お前が証人喚問されろよ

47 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:25:08.62 ID:1nLkbkyg0.net]
まあ昭和の時代から子供に迷惑をかけないように〜ってお金溜めるのは普通だったよね

48 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:25:09.27 ID:xQFBfWYA0.net]
結局、ただの馬鹿が騒いでただけだろ

49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:25:12.46 ID:QOlxAB910.net]
まあ、野党の選挙パフォーマンスなのは分かりきってるけど
他に芸がないから



50 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:25:14.16 ID:iLrliQds0.net]
どんだけ信用ねえんだこの国

51 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:25:15.80 ID:XAfn/P9K0.net]
単発の嵐

52 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:25:49.76 ID:tWQAlMQa0.net]
>>29
予測ではなくて既に実質支給額で2割減らすことは小泉内閣の時に決まってるよ。マクロ物価スライドってやつだよ。

53 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:25:52.62 ID:wF52JwXb0.net]
 
年金はゼロと思ったほうがいい
文字どおり社会保険税な

54 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:26:02.63 ID:vMP4VBuy0.net]
老後2000万で騒いでた奴らは
実際に年金がどれだけもらえるかは全くわかってない件

55 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:26:42.01 ID://6Q9HYt0.net]
>>1
知ってた 

56 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:26:55.79 ID:oXOtgRoN0.net]
「変わらない」44.6%の内訳は「年金だけで暮らしていける訳ない、それをぶっちゃけただけだろ」
って意見が大半なのだろう。

57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:27:10.86 ID:74XV7GbU0.net]
要は国が隠して無理な制度続けているのが不満なんだよ
俺は平均寿命まで生きられれば払った分とほとんど変わらないぐらい
戻ってきそうだからまだいいけどさ
若い人は良くおとなしく払ってると思うわ

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:27:11.36 ID:wgz/mBi60.net]
年金だけで暮らせると思ってたのは日本で野党の皆さんだけだったと

59 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:27:23.82 ID:UL1eUER20.net]
今の高齢者世代がいかに恵まれていたかを数字で示します。
・健康保険負担率:平成元年8.3%→令和元年10.0%
・国民年金保険料:平成元年8,000円→令和元年16,410円
・厚生年金保険料率:平成元年8.3%(ボーナス負担なし)→令和元年18.3%(ボーナスからも負担)
・介護保険料:平成元年なし→令和元年1.73%
以上、保険料率の負担は16.6%→30.3%+国民年金倍増、厚生年金保険料率はボーナス負担あり。実質35%くらいと。
 さらに、健康保険自己負担率:平成元年1割→今3割。
 今の高齢者の負担率と比較すると、いかに現役が負担しているか。

 収入面でも、
・郵貯普通預金:平成元年普通預金利率1.92%→令和元年0.001。3年以上定期4.57%→令和元年0.01%
※昭和の時代はもっと高く、5〜6%。15年で倍になります。
・だから、社会で貯金をしていれば金がどんどん増えていった。
・保養所があり安価で使用できた。今は企業の支援はない。
・交際費が潤沢で、「行きつけのバー」などに取引先を招待し、タダで酒を飲めた。今は基本自腹か割り勘。



60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:27:43.90 ID:gHviWsuO0.net]
>>5
両親共に公務員で定年まで勤めてたら余裕だよ。共済年金の力、恐るべし

61 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:27:47.66 ID:VeE7zvAX0.net]
誰も思っていないのに
野党とマスゴミが騒いでイメージダウンさせる。選挙前のいつものあれ

62 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:27:52.57 ID:hSC5uPOi0.net]
俺は国民年金だから、流石に年金だけでは老後は無理だとは自覚していたが、
「2000万円の貯蓄が必要」な前提条件が、厚生年金や共済年金加入で退職金3000万円だというのは驚きだ。
退職金0円+国民年金だと、1億円位必要って事で絶対無理じゃん。
国民年金者は生活保護にすがるしか無いな。

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:27:52.75 ID:dXQ/PIrC0.net]
13,9%はパヨクなだけだろ

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:28:05.52 ID:tkAl5Af80.net]
年金21万円
支出26万円

↑「これを毎月30年間続けたら2000万円」という全く意味のない情報

65 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:28:05.63 ID:K95MeZnE0.net]
朝日新聞・毎日新聞・テレビ朝日・TBSテレビによるねつ造・歪曲・印象操作だった

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:28:13.20 ID:Rt0Racko0.net]
ネトサポ得意の論点ずらしじゃん

問題なのは
都合の悪い報告は受けない、実質的に年金破綻させたことだよ

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:28:23.47 ID:Drpk/BA6.net]
みんなが思い描いていた老後(サラリーマン)

定年退職 60歳
退職金 3000万
年金 月額 20万円

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:28:58.60 ID:ytMDcVdd0.net]
>>1
金融庁が言いたい事はそんな事じゃないんだが電話で調査する意味あるのか?

金融庁の報告書を理解してるか電話で聞いた方がめちゃくちゃ世の中のためになると思うんだが?

69 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:29:00.42 ID:GilOflIa0.net]
何もなかったことにしようとしてんのか?wwww



70 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:29:19.47 ID:XAfn/P9K0.net]
>>66
確かに制度としての年金は
残っても事実上の破綻だものな

71 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:29:22.01 ID:hSC5uPOi0.net]
>>64
支出の内、2万円位はNHK受信料な。
30年後には、それくらい値上がりしているだろう。

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:29:28.10 ID:tkAl5Af80.net]
>>66
「年金破綻」とは初めて知った
なぜ破綻したと思ったのか具体的にどうぞ

73 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:29:36.12 ID://6Q9HYt0.net]
野党「国民は老後2000万に怒ってる」

与党「じゃーどうしたいの?」

野党「年金もっと払え」

与党「www年金支給額もっと増やしたら、増税しなくちゃいけないんだけど、それを野党は国民に約束するのか?」

野党「朴達は約束しない。約束するのは、自民だけ」

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:29:37.82 ID:xoM5/Q2h0.net]
>>64
具体的に報告書のどこに意味がないのかな
この数値って統計でしょ
老後って介護で結構支出が増えると思うんだ

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:29:39.24 ID:JTNtqy8L0.net]
金融庁はもっと投資しろってつもりで出したんだろうけど、失敗するかもしれない投資なんかに金使っちゃ駄目だって思うわな

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:29:48.08 ID:dXQ/PIrC0.net]
>>10
またアレやるのかw
何とかの一つ覚えやな

77 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:29:53.66 ID:GIxbTRNC0.net]
>>41
そもそも金融庁が招集した有識者が胡散臭すぎる
ナワバリの金融機関に老後金融商品を売り込むパンフレットを作らせただけ
そりゃあっそうさんもキレる

78 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:30:06.76 ID:K8CgIORv0.net]
「年金だけで何とかなる」で●●年間ボンヤリと生きてきたウッカリさんは
 ↓を持って国会議事堂前に集合だ!
https://pbs.twimg.com/media/D9VAa-kUIAEvPE7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D9T_PHHUEAM3BHY.jpg

79 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:30:08.12 ID:fR8ly11E0.net]
適切もくそもねえ ちゃんと報道してから聞け
詐欺紛いの商売しやがって



80 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:30:27.28 ID:y6LFIJ9+0.net]
この報告のヤバいところは
「大手企業に40年勤めて厚生年金を払い続けた夫と
 40年間、国民年金を満額払った嫁が
 定年を越えた際に95歳まで生きると試算したら
 2000万円、不足する」って事だ

ほとんどの人が中小企業勤めや自営、派遣だったりするわけで
実際は老後5000〜6000万は必要だと言う事実

81 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:30:28.89 ID:yfp1885N0.net]
あれれ?
さっきまでマスゴミがマスゴミがと騒いでいた皆さん急にどうしたのですか?w

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:30:34.21 ID:dXSn5W5q0.net]
>>42
レス乞食はいらん
国民の皆さん安心してくださいと言ってたぞ
頭大丈夫?

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:30:34.41 ID:ytMDcVdd0.net]
>>66
実質的に破綻してるソースを書き込んでくれ

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:30:40.85 ID:xoM5/Q2h0.net]
>>77
胡散臭いのは具体的に誰かな
有識者たりえなかったという事?

85 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:30:42.77 ID://6Q9HYt0.net]
>>66
年金破綻の根拠を説明して貰おう

86 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:30:49.62 ID:C5s67nDu0.net]
>>40
今回は、野党とマスゴミにうまく罠に嵌められた、やられたという感じ
いつものように麻生が言ったわけではないのに、麻生に寄せて言ったように印象操作された
そこで慌てた麻生が受け取り拒否につながって失敗した
俺は冷静に見てたからわかった

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:30:57.41 ID:ay05UoLm0.net]
働けなくなってまで生きようとすることがそもそも論外なんだろ

88 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:31:18.72 ID:yAycgE+r0.net]
>>1
「年金だけで暮らしていけるとは思っていなかった」
というのをポジティブ情報にしようとするのやめろや
「年金だけで暮らしていけるとは思っていなかった」
って思われてる時点でもう終わってんだよ
それに追い打ちかけて「2000万は必要」って言われたら
そらあいやになるわ

89 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:31:31.39 ID://6Q9HYt0.net]
>>82
年金制度は100年安心って意味なんだけど
アホ面だから理解出来なかったんだね
かわいそうに



90 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:31:33.47 ID:cn4q0rl90.net]
>>1

当たり前の常識w

チョンパヨ右往左往wwwww

91 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:31:34.33 ID:FhuSBLkI0.net]
2000万円に反論してるやつは、ようするに(基礎)年金のみで生活できるとおもってたという事だよな?
政治家が国民からズレてて、浮世離れしてただけでは?

92 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:31:37.15 ID:KQ6iaGHw0.net]
自分の親の年金額を聞くと
暮らせる気がするが

あいつ4桁プレイヤーだったし、支給額そのものが高いしな

93 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:31:38.32 ID:y6LFIJ9+0.net]
>>78
アベヤメロが出来れば
ほんと何でも良いし、なりふり構わないのな
パヨクみっともねえわ

94 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:31:43.34 ID:TirIIyXo0.net]
色々対策はしてますし将来的に足りるようにやってますよ、だから払ってくださいね
だったから「どうせ無理だろ」と貯めてただけであって
足りないから貯めとけよ、あ〜でも年金制度は続けるから払い続けろよ
になったらバカにしてんのかてめえ死ねになるのは当たり前だろ

95 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:31:53.79 ID:tWQAlMQa0.net]
>>80
仮に大企業に勤めていたって、転職やリストラで老後には退職金なんて残ってないよな

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:31:54.62 ID:5Z8mRJ8I0.net]
>>1
ですよねぇw
親なんて他に個人年金、何個も入ってるし
自分にも掛けてるしw

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:32:09.93 ID:hzYHWpOv0.net]
騒いでんのぱよちんだけだから

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:32:28.73 ID:SHdpGNNc0.net]
>>88
だれもポジティブに捉えてないから給料が安いとか
金が貯まらんとか言ってんだろ

99 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:32:30.93 ID:iLsGPusv0.net]
>>1
いやそうじゃなく年金はもう駄目ですって政府が認めろや



100 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:32:44.90 ID:gFbCh6wu0.net]
分かってたけどオマエが言うなよって事でしょ?

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:32:50.90 ID:O2ft0gll0.net]
>>87
人間の野生動物化が望みか?
他の生き物と違って
人間には英知があるのじゃないのか?

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:32:51.63 ID:dXQ/PIrC0.net]
>>66
破綻ってのはこうゆうの

https://www.nna.jp/news/show/1802251

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:32:59.66 ID:Rt0Racko0.net]
ネトサポの詭弁はうんざりだわ

そりゃ1円でも払ってりゃ破綻じゃないと言うんだから破綻じゃないわな
詐欺師の常套句

104 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:33:29.57 ID://6Q9HYt0.net]
>>86
否定するから漬け込まれる

最初から認めて
「国は最初から年金だけで暮らせるなんて言ってない。年金は老後の助けにしてるだけ」

105 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:33:36.64 ID:BeIfpc680.net]
当たり前すぎて今更でしょ。
みんなたんまり溜め込んでいるよ。
日本の預貯金の残高は増えているし。

マスコミのミスリードが酷すぎる。

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:33:51.95 ID:8ekulXTR0.net]
>>86
各種世論調査で自民や安倍の支持率が数パー落ちてるから、全く効果なかったわけじゃない。
1-2議席くらい違ってくるんじゃないかな。
とはいっても、野党も支持落ちてるから、何も変わらんかな。。とすればまったく無駄なネガキャンだったともいえるw

107 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:33:57.38 ID:EZIExasF0.net]
>>100
そうだよねw
特に大金持ちの麻生っていうのが最悪だったw

108 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:34:03.91 ID:ZdaEJAu50.net]
>「年金だけで暮らしていけると思っていた」人が13.9%だったのに対し
これマジ?ガチの軽度池沼かな?
ここまで物が理解できんレベルだと、日常生活の中でも必要な各種手続きとかができないだろ
どういう連中なんだ?

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:34:17.27 ID:2/tC8KEC0.net]
企業年金含めて30万くらい毎月貰えます
あと幾ら必要でしょうか?



110 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:34:25.24 ID:w+gDy9eo0.net]
「年金返せデモ」とか
何か勘違いしてるとしか思えない

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:34:33.23 ID:VG0nzZ1O0.net]
流石産経

112 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:34:33.73 ID:yAycgE+r0.net]
>>98
いやそうじゃなく
「最初っからみんな知ってるんだから2000万必要って言っても
いまさら問題じゃないでしょ」って事にしようとしてんのが腹たつのさ

113 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:34:42.16 ID:EwZGTxUd0.net]
無年金でも生きていけると思っている
馬鹿はどこに入っているんだ

114 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:34:44.01 ID://6Q9HYt0.net]
>>88
こんなの働いてる奴らなら常識

年金だけで暮らせると思ってるのは働いたことない奴か、20代くらいなもん

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:34:50.94 ID:Rt0Racko0.net]
いい加減ネトサポは詐欺師と同じこと事言ってると自覚した方がいい
自民の評判落とすだけだよ

116 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:35:22.52 ID:Bbli8RZF0.net]
@44才

俺が小さいとき親から教えられたのは

働いて家を買う、そのローンを60才までに返す
(退職金を使って完済)

老後はその家に住み、生活費は年金


家賃不要で夫婦2人で13万/月貰えるなら大丈夫でしょ!?
っていう制度なんじゃない

117 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:35:23.69 ID:FhuSBLkI0.net]
厚生年金、その他の保険を含めれば個人差ありすぎる。
2000万問題は、国直轄らしい基礎年金部分についてだろ?

118 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:35:26.02 ID:C5s67nDu0.net]
>>106
違うよ、かなりの効果あったと思ってる

119 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:35:30.84 ID:Nif5jqyY0.net]
せっかく愚民の特攻を止めさせるチャンスだったのに…

またバカが徒党を組んで玉砕かよ……



120 名前:づら mailto:sage [2019/06/18(火) 18:35:31.16 ID:i7K15bc70.net]
   /WWWWW.
   iW」'  __ __i
   |W|  '・`, '・`{  藤井、、豚しゃぶカレー850円!
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ 
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

121 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:35:38.78 ID:y6LFIJ9+0.net]
国民年金の満額って偶数月に13万円振り込まれるのが6回だろ?
月にして6万5000円
年額にして大体78〜84万円

この金額で暮らすのは最初から不可能だろ
持ち家だとしても修繕費や固定資産税は必要だし
何より歳を取れば取るほど病気しやすくなる

122 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:35:38.95 ID:lFre5QsK0.net]
なんで、炎上しないんだと、カピバラと首筋女がわめいていそうだな。

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:35:48.50 ID:iVKeHjFF0.net]
60、70になったら体力も気力も衰え金いくら持ってても使い道がないだろ
まあ最低限死なない程度だけもらえりゃいいよ

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:35:59.36 ID:EQ+HZTRe0.net]
「老後2000万円不足」報道、こうしてスキャンダルはつくられた

https://ironna.jp/article/12801

125 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:36:14.72 ID:iDdhrW450.net]
はじめから2000万がどうとか問題じゃねえよw
自民党の正体がバレたのが一番の論点だろよ
麻生のあの態度w
どうすんの?マヌケ国民さん

126 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:36:22.04 ID:v6qiT7d30.net]
つか、当たり前だろ

127 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:36:26.29 ID:HwDtbWUQ0.net]
>>100
正論言うと叩かれるのが今の時代

韓国人はキチガイなのに、キチガイとテレビで言うと
朝日が差別だーって騒いでくる


おめえは、どこの国の新聞なんだよって言いたくなる

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:36:31.98 ID:T54Wh2Sd0.net]
年金制度はなくせジジババは早く自殺しろ

129 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:36:34.45 ID:jH7cYMeT0.net]
65歳以降のこと考える切っ掛けになってよかった



130 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:36:36.90 ID:a/4/hAEe0.net]
>>5
超大手企業の厚生年金支給額は中小企業の給料より高いよw

131 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:36:39.70 ID:gSl9/q5r0.net]
単に数字の話ならいくらでも後付けで正当化できたのに
麻生が初動から中押し、トドメまで全部致命的に対応まちがいっぱなしなのがもうなw
年金で失敗して第一次政権総辞職に追い込まれた総理大臣として絶対に間違っちゃいけないとこだったのに、
お友達の選定はむずかしいなあ、安倍ちゃんw

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:36:49.22 ID:VDutxrpT0.net]
今の物価で夫婦の年金が20万円もあれば余裕だろ

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:37:04.99 ID:tkAl5Af80.net]
>>71
「ネット配信の費用がかさんで〜」とか言って平気で徴収しそうだよな

>>74
・年金受給額は人それぞれ
・支出額も人それぞれ
・夫婦そろって95歳まで生きるというレアケース
・金持ちを含めた数値であって、「身の丈にあった生活」を考慮していない

134 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:37:18.25 ID:qVkBKAPw0.net]
こんなんだからジジババも金使わねんだよ

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:37:22.92 ID:dXQ/PIrC0.net]
>>80
この報告の罪深い所はモデル世帯の現役時代の収入を明らかにせずに引退後も同レベルの生活をした場合の試算を出したこと

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:37:22.95 ID:QmprjPWD0.net]
>>21
豊洲の話、豊洲のじゃないけど設計業務やってる人と話したときに笑い話通り越しておこってたよ。
あんな難癖のせいで開業が遅れてどれだけの仕事に影響があったと思ってんだって。小池のパフォーマンス以外の何物でもないって

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:ge [2019/06/18(火) 18:37:24.30 ID:MCTgiubf0.net]
スンゲー不信感

138 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:37:30.76 ID:WZuoLhDQ0.net]
65支給時代となり
働いてる先輩方が多いが
身体しんどそうだよ
持病ある人が多い

一見、現代人が
若く見える秘密は服装だと思う
昭和ん時、40代のお父ちゃんたち
家でステテコ着て瓶ビール飲みながら
野球をテレビで見てた超おっさん
50代過ぎりゃ田舎のオバちゃんたちは
地味な服の上に割烹着きてさ超オバさん

肌ツヤ考えると昔と大して変わらんよ
若いですね、なんてお世辞だよ
それなのに国からも言われて
よろこんで70歳支給だとさ
透析やら胃瘻やらで
ムリヤリ延命してる実態のくせにさ
日本で生まれたら地獄っていう時代が
いよいよ始まるね

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:37:40.00 ID:dXSn5W5q0.net]
>>89
お前アホか
この制度なら100年も絶たずに崩壊するわ
それすら解からんのならあちこちリプすんな



140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:37:49.45 ID:SHdpGNNc0.net]
>>112
どうしろとw

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:38:18.98 ID:kME+ZtsZ0.net]
年金だけで暮らせると思ってるのは一般常識のない人達だろ

142 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:38:26.24 ID:iP2IgkZU0.net]
2000万あったとしても30年後も同じ価値とは限らないしなぁ

143 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:38:29.78 ID:tWQAlMQa0.net]
>>123
祖父母見てると70代は元気で遊びまわってるよ。80代になってやっと落ち着いた感じかな。それでも毎月のようにどこかに遊びに行ってるね。

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:38:32.88 ID:qbo6zBdmO.net]
問題です

火消し を英語で答えなさい

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:38:36.24 ID:mCsWifm40.net]
>>121
農家、商家は一生職(収入)がある前提で、国民年金の掛け金は厚生と比較で桁外れに安かったような

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:38:41.26 ID:xoM5/Q2h0.net]
金融庁も国民も年金が不足している認識があった
金融庁は従来通りの立場で日本政府に報告書を提出した
政府は受け取りを拒否した

やっぱり政府がおかしいのではないのか
なんで受け取らないの?

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:38:42.30 ID:1SaNQ3ro0.net]
>>1-7

米国ではデジタル通貨を「投資資産」とし「保有する議員や職員には利益相反の恐れがある」とした上で「デジタル通貨も利益相反の対象外になることはない」とし、アメリカでは議員本人だけでなく、その家族が保有する暗号資産の報告義務が課されている
しかし日本の国会議員は報告が義務化されていない。やりたい放題?

 暗号資産はボラティリティが高い投機的な存在です
公務員の【利益相反】などを防ぐ為の措置は絶対必要


ビットコインは安全資産ではない
アメリカ最大手取引所がビットコインのリスクについてまとめています
ビットコイン リスク概要 − アメリカ最大手- CME Group
https://www.cmegroup.com/ja/disclaimer/bitcoin-futures-risk-factors.html#.XPNKpxZAxTU.twitter

148 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:39:05.89 ID:68v+QVKR0.net]
そもそも年金だけで暮らせないのは昔からだろ
だから積み立てとかやってるのに・・・
マスゴミや野党が年金だけで暮らせるってミスリードしたら後で困る国民が増えるだけだぞ

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:39:06.64 ID:4wQPc5qC0.net]
>>1
当たり前
年金関係ない反日デモしてるだけ
野党は政争の具材にしてるだけ



150 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:39:13.54 ID:QYsTsQNJ0.net]
【60歳で2520万円の貯蓄が必要】

根拠

65歳から支給される年金が月6万円
最低限の暮らしが月15万円とする

・60から65才まで900万円
・年金支給から平均寿命まで1620万円

これだけで、2520万円
これだけないと寿命まで生き延びられない

・しかも健康寿命は70歳だから最後の10年はもっと掛かる
・一般的に4000万円ないとミジメな野垂れ死にがまってると言われてる

151 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:39:27.15 ID:yfp1885N0.net]
>>1
麻生金融担当相が受け取らないとした対応について
「適切と思う」は16.9%
「適切と思わない」は72.4%●●●●●●●

年金制度への信頼感について
「不信感が増した」は51%●●●●●
「変わらない」は44.6%

最近は納付率も改善してきていたのに…

スレタイの数字はなんの問題もない。ずっと似たような話はあった。

問題はこの2つの数字だわ
参院選に影響しそうだな

まあ個人個人が将来について考え投資や運用に興味を持ってくれたなら多少痛くても
政権としては許容範囲内に収まればいいが、ちょっと与党に悪い条件が揃いつつある

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:39:58.87 ID:ljtNAA8t0.net]
当たり前だろ
年寄りならいざしらず、若い奴で年金が万能だと思ってる奴なんか皆無だよ

153 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:40:04.03 ID:FhuSBLkI0.net]
厚生年金その他の保険は上乗せとして、投資、貯蓄の一部とみなし不足分から減額できる計算だろ?
ようするに厚生年金のみで毎月26万入ってくるならば、積立、貯蓄が十分で不足なし。

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:40:06.81 ID:5jy7pj9J0.net]
>>5
本当に年金だけで生活出来る人も数%はいるだろうけどな
まあ、そういう人は蓄えもしっかりあるだろうが

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:40:08.05 ID:P/w83QfQ0.net]
つーか以前の年金問題の時に少ないて騒いてたじゃんマスゴミさんはw

156 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:40:20.48 ID:y6LFIJ9+0.net]
みんなが漠然としていた自分の将来を
真面目に考えるきっかけになったから
俺は今回の件は、良い薬になったと思うよ

157 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:40:25.06 ID:XAfn/P9K0.net]
現状の減額と支給年齢の引き上げは
制度破綻を先送りしてるだけだからな
今後支給額が増えたり
受給開始年齢をもとに戻すってんなら
話は別だが

158 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:40:25.36 ID:OHKtG+Rs0.net]
そう思ってて、生活保護になってる現状をどう言い訳するのか楽しみ

全く年寄りを初めとして、不必要な金が腐れ議員共にバンバン賄賂として、
流れていることすら理解出来ない

これじゃあ重税、低福祉を受け入れますって意思表示だが、
これもまた大嘘だろうな

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:40:28.39 ID:Ram6vTYO0.net]
野党とマスゴミが煽っただけ



160 名前:名無しさん@1周年 mailto:  [2019/06/18(火) 18:40:29.35 ID:dSAZD6Mw0.net]
?????

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:40:34.46 ID:LatV19QU0.net]
年金だけで暮らせるどころか貰えるかすら疑ってる
だから信用してない国に金をためておけなどと言われたらキレるよ

162 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:40:47.09 ID:dhcI3Rw00.net]
在日朝鮮人のナマポが勘違いして、安倍政権を責めただけだろ
ナマポはずっともらえると思っているから

163 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:40:48.79 ID:SzxrvXZm0.net]
野党が騒ぐだけ騒いで、信用を失っていけばいいさ

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:41:03.95 ID:ICtA9lNI0.net]
教育で老後の資金貯めなさいって子供のころから言われたけど。
1000万が限界だ、貯金あっても家のローンがかなり残ってる

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:41:04.89 ID:8ekulXTR0.net]
年金制度は実質破綻しているね。
国民年金は月6万程度だというけど、掛け金から比べたリターンはデカすぎ。
こんな大盤振る舞いしてたらGPIFが優秀でも破綻しますよ。ってか破綻してる。

166 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:41:19.99 ID:OHKtG+Rs0.net]
腐れ議員は未だに議員年金とかふざけた事抜かしてるのに、

一般日本人には死ねという

本当に馬鹿でしかない

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:41:20.87 ID:X46JeFYB0.net]
テレ朝のモーニングショーが毎日のように年金やってるわ。もうアホかと

168 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:41:24.02 ID:LFpUvPa30.net]
選挙前になったら年金で騒ぐと票が取れる
そう考えてる人たちの仕業

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/06/18(火) 18:41:39.11 ID:fyBEqdJ20.net]
そんなことより公務員のボーナスどうなったよ

増税するのにまさかそのまま出るわけじゃねえよな
100%カットでもおかしくない状況



170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:41:45.99 ID:USICkXvm0.net]
年金さえ払わず全く先のことを考えていない人だってとても多い…
それを生活保護で助ける理不尽さ

171 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:41:50.31 ID:yAycgE+r0.net]
>>140
素直に認めて報告書を受け取ればいいだけだろ。
都合悪いから受け取らないとかウダウダやってるから
信用もクソもなくなる。
「いまのところ2000万必要との試算がでたので
それに対する対策をこれから取る」みたいに
ちゃんと対応したほうがいいだろ

172 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:41:52.04 ID:yF7Fudiq0.net]
小泉政権の100年安心年金でも国民年金のみの人は生活は無理だとハッキリしてたのに
なぜ、今頃騒ぐの?

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:41:54.26 ID:tAHqphyX0.net]
>>131
部下に丸投げしていて、ホウレンソウにない資料がいきなり出てきて上にゴルァされて狼狽
理解も追いつかずに部下叱責して引っ込める中間管理職そのもの
切り取り報道の格好の餌食

174 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:41:54.76 ID:mRkKEdrd0.net]
必死に火消しした自民は何だったんだっつー話だよな

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:41:55.93 ID:TLwcGjpr0.net]
20年以上前から年金で暮らせないのは知ってたからね
何を今さらだよ

176 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:41:59.73 ID:24pppaXd0.net]
誰も年金だけで暮らしてていけるなんて思ってないからむしろ麻生さんの対応に不信感持った人の方が多いよな

177 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:41:59.91 ID:QYsTsQNJ0.net]
貯金0の世帯はどうするつもりなんだろ?

日本の世帯の1/4は貯金ゼロなのに

178 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:42:04.21 ID:zT6ZD2fK0.net]
「ナマポも多分、現状の支給額や支給基準では無理だと考えてますか?」
「ナマポも維持無理だろと考えてる底辺ズは老後どうするつもりなんですか?」
「ナマポ維持無理で老後の当てのない底辺ズ、安楽死希望しますか?」
この三つの質問も併せてやるべきだ

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:42:08.99 ID:74XV7GbU0.net]
>>135
年金額からすると厚生年金、国民年金の平均ケースだろう
旦那は生涯標準報酬平均30万円で40年勤務ぐらいのケース



180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:42:15.50 ID:+wpsR70Q0.net]
FNNってとこがウケルwww

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:42:15.74 ID:+LGGEbDx0.net]
問題は年金を運営してる側が堂々と年金頼りはやめろと言ってることなんだが

182 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:42:16.20 ID:OHKtG+Rs0.net]
>>122
正にその通り
キチガイの金を貰って書き込むネトサポの言葉を信じる間抜けが多すぎ

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:42:35.80 ID:jwbhhJ1G0.net]
森友加計と同じ結末だろ
野党が皮肉って煽ってガミガミ言って反安倍メディアが騒ぐ割に影響ナシ

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:42:40.54 ID:DTK2MnSg0.net]
何故かネトウヨが勝利宣言するスレ

185 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:42:47.95 ID:5EeotVLZ0.net]
あべ「ひゃくねんあんしん!!」

186 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:42:53.83 ID:UxssaJLX0.net]
>>1
>「年金だけで暮らしていけると思っていた」人が13.9%だったのに対し、

嘘くせぇんだよ、嘘くせぇんだよ、お前らよぉ
思っていようがいまいが、庶民の大半は備えてねぇんだよ、お前ぇらよぉ!

187 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:43:02.05 ID:yF7Fudiq0.net]
>>169
連合の自治労と人事院のおかげで
公務員は安泰です

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:43:05.73 ID:2zLJa2yH0.net]
まだ終ってないだろ

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:43:13.90 ID:+FpMSB8P0.net]
そもそも年金の明細にあんたが貰える年金はこれだけですよって毎回載ってんだろwww
問題になってる意味が不明w



190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:43:15.08 ID:8ekulXTR0.net]
ほんとに公的年金だけで老後を暮らしたいなら、共産党を選べ。
その覚悟があるのか!www
おれにはない!www

191 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:43:29.67 ID:IHDxI/Z/0.net]
立憲 具体案なし
国民 支給額+5,000円
共産 基本5万+積立
維新 積立方式へ
社民 廃止して社会主義へ
希望 いずれBIへ
社大 具体案なし
れいわ 具体案なし

さあ好きな野党から選べ

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:43:30.72 ID:SpTAkgur0.net]
月1万2万程度で60程度から死ぬまで安泰なんてあるわけがない

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:43:36.61 ID:ICtA9lNI0.net]
35歳で家買って70歳までローンどうなるんだろうか、

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:43:40.35 ID:kykBD1J10.net]
「年金だけで暮らしていけると思っていた」人が13.9%

しかもこれって全員が全員間違いじゃねーだろ
公務員とか

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:43:43.17 ID:nDQCgwXi0.net]
>>1
そりゃそうだろ
野党の連中は、今までいくら貰ってたと思ってるんだ?

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:43:46.28 ID:Ok4ycbjW0.net]
>>1
やっぱ世間はわかってるわな
2000万に関しては年数で掛けただけだからな
爺さんになるほどに出費は抑えられる
親とか祖父祖母見ていてよくわかってる
そこらの庶民はそない金は使わんよ

197 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:43:48.45 ID:HT8RhbbT0.net]
何年も前からワイドショー等の一部のコーナとかで年金について散々やってたのに今更だろうよ
それこそミスター年金wの頃に飽きるほどやっただろ

198 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:43:52.50 ID:Y9CzRxSA0.net]
当たり前の話ですら政権攻撃ネタにする
頽廃した野党、メディア

199 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:43:58.22 ID:y6LFIJ9+0.net]
>>176
選挙前の微妙な時期に
このマイナス情報は痛手だ

国民は報告書に書いてある情報なんて何も目を通さず
マスゴミの昼の番組の言ってることを鵜呑みにして
「老後に2000万必要、国に騙された!」って印象を受けるよ



200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:44:05.39 ID:Drpk/BA6.net]
まぁ年金だけじゃ暮らせないのはわかっていたけどな
でもよ

「モデル世帯ってのが夫婦だけで暮らしていく」ってのはどうなんだ?

子供は? 面倒見ろとは言わないけどよ
せめて同居してるのがモデル世帯じゃねーの??
食費も光熱費もガッツリ減る

報告書に書かれているモデルって完全に別居してるモデルだよな?
寂しいもんだ

201 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:44:14.20 ID:NwU6hErj0.net]
年収2000万の出演者
何を言っても無駄

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:44:16.79 ID:TLwcGjpr0.net]
正直に「年金なんかちょっと足しになる程度なんでシニアも働けるよう改革してるから働け」って言えば良かった
うーん良かった?

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:ge [2019/06/18(火) 18:44:17.88 ID:MCTgiubf0.net]
備える余裕ないのに
備えろって
人事だしな

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:44:24.32 ID:J3UOTfmK0.net]
>>1
公務員「いや、暮らしていけるやろw」

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:44:30.04 ID:Ok4ycbjW0.net]
>>191
ほー

206 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:44:50.02 ID:cKzmFW9L0.net]
住宅ローン完済で2000万なのか?
きついなぁ〜

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:45:09.21 ID:wG/UvwBM0.net]
>>115
本当にそう思うわ
蓮舫なんかをサポートしてるバカは国民の声を聴くべきだな

208 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:45:10.03 ID:HT8RhbbT0.net]
>>200
大概独立するからそりゃそうだろ
モデルケースとして出すんだから多い層に合わせるわ

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:45:17.86 ID:4EtsoJOm0.net]
>しかし、事はその程度の話で、ワイドショーが喧伝(けんでん)するような「年金不安」や「年金破綻」といった年金制度の構造的問題とは、ほとんど関係ない。

>ましてや、筆者も目にした「年金返せ」という政治的な運動は、いったい何をしたいのだろうか。意味がよくわからない。取りあえず、年金の納付額と受け取り見込み額などを知らせる「ねんきん定期便」が自分のところに届いたら、確認することをお勧めする。

https://ironna.jp/article/12801?p=3



210 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:45:20.17 ID:zT6ZD2fK0.net]
>>194
そうだな。
「老後に2000万以上貯金ないなんて知らなかった」って言ってる奴は
俺も現実でみたことないしw

211 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:45:20.86 ID:fl5oX03I0.net]
>>177
ローンや保険とかそういう人も含まれてるんだろ

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:45:35.48 ID:LatV19QU0.net]
お前が言うなってやつだ
だから麻生はワイは言ってへんでって事にしたんだ

213 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:45:42.66 ID:hCNXlILx0.net]
健康で文化的な最低限度の生活を保証する生活保護の支給額より安いんだから無理なのはみんな知ってたよな

214 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:45:43.92 ID:yfp1885N0.net]
税制 消費税増税
経済 米中対立リスク
社会保障 >>1
安全保障 イージス・ア・イネムリ、地図テキトー

安倍政権が強い分野で緩やかに逆風が吹きつつある
そこに麻生さんのべらんめえな上から目線がくると
きついな

どーれ、石破あげでもするかワラ

215 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:45:53.23 ID:+9bRc4UW0.net]
これな

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:45:53.40 ID:gqBxwKZ+0.net]
そもそも年金だけで暮らしてける世の中なら
今こんなに年より働いてないもん

217 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:46:01.46 ID:y6LFIJ9+0.net]
>>193
そもそも「35年ローン」て仕組み自体が狂気だろ
大手企業ですら年功序列は護れないと言ってる時代だ

35年ずっと自分の仕事や生活が
安定して維持できる補償はない
俺は繰り上げ返済を多用して2年で完済した

218 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:46:04.25 ID:zIGK8d+K0.net]
2000万貯めれるように今すぐ年金やめて負担減らせよ

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:46:10.78 ID:TLwcGjpr0.net]
まあ月25万で生活する場合だから持ち家なら多少必要額減るでそ



220 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:46:11.22 ID:3UHJwIL00.net]
>>135
読んでないだろ

221 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:46:13.26 ID:fl5oX03I0.net]
>>210
ずっと以前から5chでも破綻とか言われてる品

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:46:13.94 ID:jN8BV+7W0.net]
野党とマスコミのいつものミスリード

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:46:14.53 ID:Ok4ycbjW0.net]
いや今の世代は年金だけでも質素な生活なら十分出来る
ただこれ国民年金は無理だぞ
これは数十年前から言われてる事で
その為に自営とかはこの手の年金やら保険やらがあるやろ

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:46:29.92 ID:SHdpGNNc0.net]
>>171
対策っつっても、70まで働けるようにするというとそれは嫌だというし

225 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:46:37.10 ID:izMEusvg0.net]
2000万円は話題作り
意図的に仕組まれたもの

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:46:38.05 ID:8ekulXTR0.net]
>>199
支持率が20%台にまで落ちたモリカケの一大ネガキャンの直後でも野党の大敗。

影響ないよw

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:47:03.57 ID:DPXUHQcD0.net]
だから誰も老後年金だけで暮らそう何て思ってないってばw
雇われ厚生でも公的だけじゃ足りないと悟って企業と個人年金込みで生計考えるよ
自営なら基礎に当たる国民に基金と民間の個人年金を掛けるものね

228 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:47:04.94 ID:tVNWVUcV0.net]
正直1000万あれば大丈夫だと思っていたよね

229 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:47:16.94 ID:fl5oX03I0.net]
>>228
いいえ



230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:47:18.69 ID:TLwcGjpr0.net]
何より国民が重視するのは災害対策だからね

231 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:47:22.74 ID:PCxxKsm10.net]
https://i.imgur.com/2pPP42n.jpg

冠婚葬祭と旅行費で毎月8万の計算だぞ?
5万減らせば解決やんw

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:47:38.78 ID:PesUVst6O.net]
>>1
その以前に、年金が貰えるかどうか…ってのが問題なんですよ(´・ω・`)

233 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:47:39.95 ID:yF7Fudiq0.net]
積立方式の場合、年寄りども年金をどうするのか?
今まで払った人は50歳だろうが1から積立になるけどその救済はどうするのか

積立へ移行するまでの流れを教えろ

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:47:40.59 ID:XpNcnzTC0.net]
国に甘えるのが当然みたいな人っているんだな
偶然だと思うけど野党の支持率全部足した感じの数字だな

あ、これって在日70万人が3人づつ子供産んで帰化して5世代経った位の人口 1千万人超とも偶然に一致する

235 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:47:44.31 ID:zT6ZD2fK0.net]
日本のマスコミは本当に浅いなと思うわ。
「で、どうするの?まさかナマポに頼る予定なの?」まで調査しないとダメだろ。

236 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:47:47.92 ID:HT8RhbbT0.net]
>>217
持ち家でローン完済すれば
将来リバースモーゲージって手もあるから家賃払って貯蓄してるみたいなもんだろ

237 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:47:51.14 ID:NcMuBD8G0.net]
>>2
低脳安陪信者のネトウヨさん、ご苦労様。

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:47:51.81 ID:oiTW+N820.net]
でもまあ、月21万円で暮らせば貯金はいらないってこった。

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:48:06.70 ID:xoM5/Q2h0.net]
>>199
>>1の記事を見る限り国民の多数は冷静だと思うけど・・・・



240 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:48:08.92 ID:wmOmoRvS0.net]
野党のお門違いな突っ込みで問題が大きくなりすぎたのと
報告書の中身の数字が正確な報告書じゃなかったから拒否したんだろ

参院選後なら受け取っただろうが与党はジジババを必要以上に怒らせたくないからなw

241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:48:18.02 ID:HTK//5Vo0.net]
年金もらう時に貯金ゼロなんてあり得なくね?

242 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:48:19.77 ID:yfp1885N0.net]
一番失望してるのはスレチで済まないが北方領土について国民に問いかけ方向をシフトし
尖閣や竹島についてもきちんと姿勢を打ち出すことだったが

安倍さん、逃げちゃった

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:48:25.60 ID:WlP4vBXT0.net]
>>5
お花畑なんだろう

蓄えがあるとか書き込みあるけどそれじゃ「年金だけ」にはならんわけで

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:48:28.78 ID:ICtA9lNI0.net]
>>217
すごいね2年で完済できたら、たしかに2000万は楽勝そうだな。
年収500万と嫁年収300万だから絶対無理だな・・・

245 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:48:35.53 ID:X5/4ef8h0.net]
そらそだろ、でないとバブルみたいに消費にばんばん金つかってるわ

246 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:48:49.04 ID:QzzG3NYe0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓

【心臓から声が聞こえる】


*ペースメーカー代わりに、スライムが心臓に入り込むんです

実際には、スライムに良く似た量子パケットですが...

--

*本来の目的は、ペースメーカー代わりですが
声優の音声(魂)が含まれてるので、サイレント化されて無いと喋っちゃうんです

量子パケット二匹で、踏み台昇降をおっ始めるんですが
やり過ぎると、心臓に穴が空きそうになります

声優の魂も人の生命ですし、医療利用は駄目駄目ですね
タイムマシンが合った頃のオーバーテクノロジーです

*ドラクエ、どら焼き、楽器の銅鑼 a

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71
(deleted an unsolicited ad)

247 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:49:12.49 ID:5+aoIwBl0.net]
>>2
お前がいるじゃないか、騒いでいる気違いがwww

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:49:21.22 ID:wG/UvwBM0.net]
そもそも一口に2000万と言っても人によって条件が違うのが当たり前なんだから
2000万という数字に踊らされた一部の野党がバカなだけ

249 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:49:28.43 ID:XAh4xKaA0.net]
選挙後
安部「私は年金は続くとは言ったが、年金だけで生活できるとは言ってない」



250 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:49:30.78 ID:lGs6WwbP0.net]
K朝ね日つ新ぞ聞う社Y

251 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:49:46.50 ID:EncOL71c0.net]
>>5
夫婦で30万だから暮らしていけると思ってたけど?
どうせ選挙後に減額発表されるんだろうけど

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:50:04.65 ID:PbafrNIS0.net]
>>1
まあ、年金だけで暮らせるなんて普通は思わないわな

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:50:10.91 ID:Dk5d9rxs0.net]
メディアやネット工作員が一般人と決定的にずれてるよな

254 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:50:20.78 ID:RLzsa1X20.net]
今まで破綻する破綻する言われてたからね

255 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:50:31.76 ID:zT6ZD2fK0.net]
2000万をジミンガーミンスモーって話にするのはダメだろ。
大事なことはじゃあどうするかだ。
共産党は別に答えなくていいけどw

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:50:32.43 ID:pIhHLOX70.net]
払うだけ払って早死にするよ
じゃないと今の高齢者生きていけないんだろ

257 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:50:34.17 ID:BP2ELJDy0.net]
>>1
>> 【2000万円騒動とはなんだったのか】

極左テロリスト集団の選挙対策を狙った必死の世論工作そのものだw

大体が、「安心詐欺」とか喚く極左テロリスト朝鮮人議員自身が、
国会から秘書給与を騙し取って、
詐欺罪で逮捕されて有罪判決を受けた前科者、
って言う大笑いの喜劇w

年金の専門家を自称する長妻でさえ、
辛抱から
「それでは、長妻さんも今の年金制度だけでは暮らせない、って分かっていると。
じゃ、年金制度はどうするのか、長妻さん自身の考えを聴かせて下さい」
って生放送で訊かれたら、
途端にシドロモドロになって
「いや、それは、与党と良く話合って、」
とか完全に逃げ腰になった。

258 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:50:41.77 ID:aYKbuYCi0.net]
だが、2000万円も要るとも思ってなかった。

259 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:50:47.91 ID:yF7Fudiq0.net]
共産の基本5万+積立って
基本金5万は税金なのか?積立までの移行を教えろ

国民民主の+5000円って意味あるのか?



260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:51:00.73 ID:LatV19QU0.net]
月20万も貰えたら暮らせるよな

261 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:51:01.19 ID:GarqSvsD0.net]
ぶっちゃけ老後の資金なんて多けりゃ多い方が良いに決まってるんで
2000万でなんでそんなに騒いでるのかよーわからんと思ってた

262 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:51:16.92 ID:apOfpRmr0.net]
いやなに呑気なこといってんの?日本人は?
2000万足りなくてどうにかなるとでも思ってるの?

263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:51:20.45 ID:TLwcGjpr0.net]
普通は毎月旅行行かないからな
行っても日帰りとか安くすませるし毎月五万の遊公費とか金持ちの道楽だわ
貧乏人はショッピングモールでアイス食って満足なんだわ

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:51:44.79 ID:0yrG5pqo0.net]
年金だけが頼みの綱のような人がアンケートに答えられるわけないだろ
病人か障害者なんだから
あとはみんな現役世代に充分に稼げた資産持ちが贅沢してんだよ

265 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:51:45.03 ID:/P+Uq4vE0.net]
>>2
お前

266 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:52:06.67 ID:E7/y2Bv70.net]
つつましく暮らすつもりなら年金だけでもやっていかるんじゃない。だから年金だけでおkというのもおかしくない
保険料納めてないのにクレクレする乞食が大さわぎしてるというのが実態だろ。

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:52:11.71 ID:1nHr8b+n0.net]
国民の方がよっぽど現実を見ていた

268 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:52:19.90 ID:xoM5/Q2h0.net]
>>260
介護あるから厳しいんじゃないかな

269 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:52:29.27 ID:EncOL71c0.net]
>>260
二人分で20万だからどちらか1人死んだら詰むけどね



270 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:52:58.54 ID:XAh4xKaA0.net]
あれって家有りで遊び放題プランでしょ?(^_^;)

271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:52:58.91 ID:ua1V/8Gf0.net]
年金0でいいから、厚生年金の強制徴収やめて払った文返してくれよ

272 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:53:08.23 ID:yfp1885N0.net]
しかしオマエラ安楽死だなんだと言うわりに、ずいぶん長生きする予定なんだな(笑) それにびっくりしてるは今回(笑)
しかも夫婦二人世帯での話なのに、独身なオマエラなら単純には半分じゃん、なのに2000万円ばかり連呼してさ(笑)

いつも関心するがオマエラはすごい(笑)

273 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:53:08.48 ID:/BtDQzMK0.net]
歴代最低の野党とマスゴミが鬼の首をとったように騒いだから

274 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:53:26.15 ID:NiIwe/m40.net]
いつものパターン
共産党員が騒いで
マスゴミが煽って
野党がヒステリー

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:53:31.70 ID:1nHr8b+n0.net]
>>261
年金掛け金支払えばちゃんと年金だけで老後くらしていけますよーって言って
政府が国民から強制的に金巻き上げてきたので

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:53:32.13 ID:B+uZ027w0.net]
5000万くらい必要って一時期言ってたよな
俺も今更驚かなかったわ
2000万なら手が届く

277 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:53:35.16 ID:GleUZ8ZT0.net]
だから、金融庁長官とみずほ等で「つみたてNISA始めようよ」キャンペーンだったんだよ。
これがマジな話だったわけ。驚いたことに。
厚労省が年金の話題出すんじゃないんだから。ヘンだと思ったろ > ALL

278 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:53:44.76 ID:St5jlq/E0.net]
定期的に通知が来て貰える額分かってるんだから当然だろ。騒いでるのはよくわかってない若いやつか払ってないやつじゃねーか?

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:53:48.08 ID:TLwcGjpr0.net]
病院がある中途半端な田舎に丈夫な小さな家を建ててしっかりメンテナンスしておけば死ぬまでは持つだろ



280 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/06/18(火) 18:53:48.88 ID:C5s67nDu0.net]
年金なんて無いものと思って貯金したのがいいぞ

281 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:54:08.58 ID:by5v1LGa0.net]
消えた年金
溶けた年金
当てにしないで節約しましょうw

282 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:54:10.24 ID:yF7Fudiq0.net]
>>271
今のお年寄りの年金が無くなるのでダメです

現役世代が老人を支える仕組みです

283 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:54:13.19 ID:aAHdchdI0.net]
いや今のままでは大企業で13万 普通の中小勤めなら年金月8万円になることを国民に言うべきだろ

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:54:16.84 ID:MKnSpzMT0.net]
なんで騒いでるのか意味がわからなかったわ

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:54:17.77 ID:1nHr8b+n0.net]
>>276
今後の経済状況考えたら5000万円でも決してオーバーではないと思う
俺は家を買ったので5年前貯金リセットしてやり直しですわ

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:54:30.56 ID:tM19vhUq0.net]
>>5
貯蓄が充分にあれば、年金だけで余裕に暮らせるって人がいて当然だろ、ボケ

287 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:54:33.76 ID:RtCO+E2h0.net]



騒いでいる人は、

青信号を左右確認せずにスマホ見ながら横断して、車にはねられて亡くなる間際訴えてやる!と言っている人に似てる。

でも、84.2%の人は、「青信号でも左右を確認しないと危ないよねー。」と思っていると思うよ。




288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:54:54.17 ID:QLkeLB2a0.net]
年金の額じゃ老後の生活に足りないことなんかみんな知ってるに決まってる
じゃあその時どうするの?生活が苦しい老人世帯に社会はどう対応すべきなの?という話なのに
「それまでにおまえらが2000万貯めとけ」と言わんばかりの態度だから騒ぎになったんだろ

289 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:55:19.98 ID:by5v1LGa0.net]
消費税増税するのに 年金で暮らせる訳無いだろw



290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:55:20.85 ID:Ok4ycbjW0.net]
しかしまあ年金は厳しいのは事実だが
これだけを問題にして政権ひっくり返ると思ってるとこがあかんな
対案をもって挑まなければ国民は誰もついてこないわな
失業率もまあ団塊とかの絡みがあるとかなんとか言い訳する人多いけど
それはそれで良いけど女性就業者数と60歳以上の就業者数の改善は
安倍政権になってから異常なまでの噴き上げしてるんだから
今の状況で支持を受けるには誰かを批判否定ではあかんやろね

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:55:22.01 ID:MKnSpzMT0.net]
>>283
厚生年金も稼いでた(払ってた)額で違うんだしそれも当然だろ

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:55:26.28 ID:1nHr8b+n0.net]
>>283
ニュースで麻生が改めて「いや、老後は年金だけで暮らしていけますよ」って言ったわ…

293 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:55:32.88 ID:lFre5QsK0.net]
日本に限らず、世界中の国でモノの生産力が過剰なので、
高齢者には早く引退してもらって、消費だけをする存在になってほしいわけ。
国が年金をたくさん渡して、遊び呆けさせて、使った金が若年層に渡るトリクルダウンが発生するはずなのに。
企業が内部留保に回してしまう。これ、共産主義者的には、搾取です。
企業は倒産の不安から内部留保を増やす気持ちはわかるのだが、労働者の賃金が増えないと不況のまま。
労働力不足も低賃金な外国人、高齢者で賄おうとするけち臭いこともやる。
企業は政治家にちゃんと献金しているので、政治家もお金をくれる人の言うことを聞く。
相変わらず、悪い衆愚政治をやっているなあ。民主主義って、どこへ行った。最大多数の最大幸福はどこ?

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:55:33.08 ID:auqD4Edl0.net]
>>288
ほんとアホだよなあ
論点がズレまくってる

295 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:55:45.02 ID:czrbFfFA0.net]
>>5
うちの親父院卒NHK技術職だけど、年金だけじゃ無理だからって貯金してるわ。

296 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:55:47.03 ID:ACDnz8MV0.net]
>>62
95まで生きた上で、死ぬ間際まで、毎月旅行にも行き、毎月エアコンを修理した場合だな

297 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:56:00.42 ID:yF7Fudiq0.net]
消費税30% 所得税の上限を80% 相続税100%にして

年金だけで暮らせる老後にしろ

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:56:06.26 ID:TLwcGjpr0.net]
遺産とか土地とか色々計算して二千万なら割りと何とかなると思うわ
子供いれば同居して生活一緒にすればいいし
まあ貯金しとこ貯金

299 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:56:15.27 ID:skrxFSQE0.net]
独り暮らしだとつい使ってしまうのでこどおじになって2000万貯めようかな
こどおじになれば5000万超えるわ



300 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:56:19.13 ID:48oulzAJ0.net]
麻生の受取拒否がありえないクソ対応だから炎上は仕方ない
報告書読んだらまともな事しか書いてない
あれ読んで「年金が破綻」とか言う奴は知能か国語力がヤバい

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:56:30.53 ID:Dk5d9rxs0.net]
根本的に政府予想の額面見たって意味ないんだよ
何人を何人が支えるのか
資金を運用してますったって、やってたやつが詐欺運用で国会質疑までいって起訴そらされなかったっけ
だから運用がどうとかは誤魔化し
一人が一人の年金を支えるのは無理
二人で一人を支えるのも厳しい
でも人口統計で甘く見積もってもほぼ一人が一人を支える事になる
なら制度を抜本的に再構築するのは十分な額をもらえる今の70代が存命のうちにやるしかない

302 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:56:40.15 ID:apOfpRmr0.net]
問題は2000万足りなくてどうすれば良いの?という出口戦略が2000万大損するかもしれない株式を紹介してくる悪質な金融庁だろ。

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:56:42.15 ID:uDeHJWhi0.net]
>>1
当たり前だよ
年金だけで暮らせると思ってキリギリスみたいな生活してる連中は
国民年金さえ滞納してると思う

304 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:56:53.02 ID:by5v1LGa0.net]
年金減らす 消費税増やす 日本人は飢えて死ぬまで働け。
外国人は 免税www

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:56:54.45 ID:Ok4ycbjW0.net]
>>283
もうそこらの問題は普通の人は年金定期便で解決してるんよ
君が事実から逃げてるだけやん

306 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:56:56.27 ID:ij21ex3U0.net]
年金夫婦で20万貰う層は退職金2500貰う層だから貯金なしでも一応やってけるよ

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:56:59.79 ID:4uSvhWGm0.net]
>>275
それソースある?

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:57:00.58 ID:DPXUHQcD0.net]
>>269
遺族年金だと旦那の0.75と本人の基礎でしょ?
加えて遺族部分が非課税になって本人の所得は基礎部分のみになる
健康保険税の算出に固定資産等加味されるも非課税世帯で結構楽に暮らせるよ、悲観しないでいい

309 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:57:05.34 ID:lI283E9N0.net]
政治資金で年間2000万飲み食いしてる大臣が当たり前だと言ったものをひっくり返したら問題になるの当たり前だろwww



310 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:57:13.74 ID:+iLm+S280.net]
年金だけで暮らしていけるわけがないだろう…

311 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:57:16.11 ID:HPHBxzVo0.net]
18歳以上にアンケートだから、自分が受給年齢になる前に年金が破綻すると教えられてる人も相当入ってる

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:57:19.61 ID:1nHr8b+n0.net]
>>302
ほんそれ
投資とかすればいいんですよって心底アホかとしか

313 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:57:40.25 ID:skrxFSQE0.net]
月5万借金して26万の生活するかよボケ
ないならないで10万なり15万で生活するわボケ

314 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:57:46.24 ID:zT6ZD2fK0.net]
四六時中アベアベ言ってる無職障害者と違って健常者は通知で金額知ってるんだよw
だからアベガーが「みなさん!この惨状しってました?」っていうのは滑稽の極みw
問われてるのはそれでどうするか。
だから金融庁の報告書が悪いって姿勢には有権者も批判的だろ?

315 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:57:49.20 ID:5+aoIwBl0.net]
20年後はいくら、30年後はいくら年金がもらえますって政府が言えば落ち着く問題なんだよ。言えないだろうけど。

316 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:57:50.89 ID:aAHdchdI0.net]
>>291
どう当然なんだw バカか
今のままの制度で行くと年金4割カットはどうしても必要になるぞ
ちゃんと国民に生活保護以下の支給になりますと本当のこと言えるのか 自民党はw

317 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:57:56.19 ID:+AJy0MIp0.net]
>>39
>>60
というか、お前らのなかでは成功者は公務員しかないのなw
なんのために大手企業が厚生年金払ってると思うんだか

318 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:58:03.64 ID:fl5oX03I0.net]
>>297
自分でためろや

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:58:17.60 ID:G21nL1rI0.net]
>>39
>>60
公務員って日本の癌だよな



320 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:58:18.31 ID:EncOL71c0.net]
ねんきん定期便の金額がコロコロ変わるのが問題
減額減額でどうやって将来設計すればいいのか

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:58:25.32 ID:n+fpf2Kf0.net]
そらそやろw

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:58:32.30 ID:6Ip1Q9rc0.net]
子供が本当に少ない、昔はうじゃうじゃいたのに
おまけに働かないニ−トひきこもりもいる。

昔の試算が当てはまらないのは馬鹿じゃない限り分かるわ。
年金は老後の給料じゃない、長生きの人のためのものになった。

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:58:35.08 ID:xoM5/Q2h0.net]
>>274
野党は具体的に対案を出していないのは駄目だよね

324 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:58:42.25 ID:yF7Fudiq0.net]
>>304
外国人は免税ではないぞ
日本人と同じように国内の店で使えば消費税は払うだろ

大丈夫か?

325 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:59:02.80 ID:jJC8niNr0.net]
麻生が当初上から目線だったり
かと思いきや報告書を受け取らないとか言い出したり

国民や部下に対する態度が酷いからこうなっただけ

326 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:59:07.26 ID:St5jlq/E0.net]
年金は保険とおなじ。早死したやつは掛け捨て。長生きすると何倍にもなって多く貰えるぞ。ただし毎年一定額しかでないけど。それが玉に瑕。

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:59:12.50 ID:1nHr8b+n0.net]
>>322
結局年金システムはじめた時の算段が完全に見切り発車状態だからね
昭和平成までの間に見直しすりゃよかったのに

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 18:59:15.63 ID:n+fpf2Kf0.net]
年金で暮らせるなんて聞いたことないわ
イギリスが失敗したって話は習ったけど

329 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:59:25.44 ID:EncOL71c0.net]
>>308
旦那の分全額の0.75じゃないし



330 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:59:37.32 ID:rne6ADw90.net]
喰い付いて大騒ぎにしようとした野党とマスゴミ

呆れながら眺める国民

いつもの構図

331 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:59:41.36 ID:by5v1LGa0.net]
年金を支える労働者を 既存の法律も無視して使って 支えられると思っている馬鹿のおおいことw

332 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:59:45.49 ID:3LtJCHpL0.net]
自分達が長生きすれば今以上に下の世代を苦しめるのは今から心苦しい
自分達も老人になればもっと困窮するんだろうけど

333 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:59:46.78 ID:JhfFbwYh0.net]
不安を煽ったマスコミと野党は本当に

最悪 こういうの止めろよ

フェイクニュースに近いでしょ こういう扇動

334 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 18:59:48.05 ID:K8CgIORv0.net]
山口二郎 @260yamaguchi 6月7日

12年前の消えた年金記録を争点とする参院選を再現せよ。
政府自身が争点を作ったのだ。
野党はこれを生かさなければ、永久に選挙で勝利することはない。
   ↓
おかのした!
https://pbs.twimg.com/media/D9L7Q5uVUAAfCRL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D9TTHDlVAAA5JTs.jpg

335 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:00:08.50 ID:yF7Fudiq0.net]
積立金への移行方法までの具体的な内容を示して
初めて、積立方式が対案になる

336 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:00:11.85 ID:mOemTZdD0.net]
蓮舫さん一言お願いします

337 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:00:17.65 ID:yfp1885N0.net]
●これから、その足りないであろう部分を個人でやれる人間
●やれない人間
どちらも問題があるよなあ、特に後者

年金の上に、もう一階層立てるか
年金制度など止めてしまって新たな制度をつくるか
個人のことだと、社会が乱れるリスクは無視するか

なにがいいんだろうねえ

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:00:17.75 ID:ZEJVWpoM0.net]
というか、政府に都合の悪い報告書は受け取らないという態度自体が問題じゃないのか?

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:00:21.18 ID:Dk5d9rxs0.net]
>>316
4割カットならまだいいが税金50%だからな
50%負担するなら負担する側が重税で破綻する



340 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:00:24.31 ID:KvBir4JY0.net]
国民年金ならそうだよなー

よくお上に飼いならされた調査だなw

341 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:00:27.96 ID:jdhxHNSt0.net]
>老後は「年金だけで暮らしていけると思っていた」人が13.9%だった
騒いでるのはこのバカ共かw

342 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:00:35.46 ID:by5v1LGa0.net]
>>324
免税措置は コンビニでも専用レジおきはじめたぞ。www

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:00:57.90 ID:OzzcL1VX0.net]
さすが、安倍のFNN

対応が早いwwwwww

344 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:01:00.53 ID:GpM1dDPw0.net]
F FAKE
N NEWS
N NETWORK

345 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:01:00.99 ID:mOemTZdD0.net]
>>333
踊った蓮舫と愉快な仲間達

346 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:01:07.12 ID:cjYxB/+d0.net]
テレ朝、TBS、朝日新聞、毎日新聞による扇動

347 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:01:08.90 ID:rne6ADw90.net]
こんな事ばっかり繰り返してるから支持率3%にまで下がったんだよ

348 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:01:18.52 ID:RLzsa1X20.net]
>>333
どういうこと?

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:01:59.26 ID:DPXUHQcD0.net]
>>329
厚生部分な。この例なら9の0.75に配偶の基礎だね
楽勝



350 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:02:03.21 ID:5EeotVLZ0.net]

飯森が

飯塚が


351 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:02:05.85 ID:ACDnz8MV0.net]
>>341
ほぼ、野党支持者と同じ人数な件w
結局、マスゴミがフェイクニュースで付け火しても庶民は踊らない世の中になったって事

352 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:02:11.54 ID:tr8o84ev0.net]
納税者はその発想が負け犬奴隷ポチやな
運営に失敗したのは責任者が無能だからだよ

353 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:02:18.07 ID:yF7Fudiq0.net]
どうせ自民が勝つのだろ

維新の積立式の案はダメだが増税反対派だから伸びないかな

354 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:02:25.67 ID:oxCH5J2u0.net]
みんな分かってた
分かってた上で考えるのから逃げてた
毎日生きるだけでいっぱいいっぱいだから
現実突きつけられると悩むだけでどうしようもないから
それを突きつけられると怒りが出てくる←今ここ

355 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:02:32.31 ID:yfp1885N0.net]
またデフレマインド、デフレに振れるぞ、このままだと。防衛>投資運用だろうから心理は。
いくら煽ってもさ。ワラ

356 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:02:35.83 ID:skrxFSQE0.net]
蓮舫とか野党の炎上商法腹が立つわ
政治家として楽しすぎなんだよ

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:02:57.00 ID:xoM5/Q2h0.net]
年金問題については十年以上前から問題点は認識されていたのに
超党派の議論にならないのは何故なんだろうな

358 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:03:04.85 ID:SNgEJW5x0.net]
制度自体信用されてないってことでそ。

359 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:03:10.80 ID:cU6EoxtM0.net]
小学生の時から知ってた、同居してた祖母が年金を小遣い程度にしかもらってなかったから



360 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:03:15.43 ID:EELxe1n50.net]
>老後は「年金だけで暮らしていけると思っていた」人が13.9%
この書き方だと私的年金に加入してる人の自己評価が含まれていそう
「公的年金だけで暮らしていけると思っていた」人はいるのだろうか

361 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:03:21.72 ID:HMJf8UXL0.net]
>>1
年金だけで暮らしていけますから、老後に備えての貯蓄は不要です。
みんな残さず遣って下さい。

安倍晋三、麻生太郎、菅義偉

362 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:03:41.74 ID:fVRBql3D0.net]
フジサンケイグループは提灯記事に必死だな

363 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:03:43.18 ID:5zLvXCnO0.net]
>>7
余計なお世話だろw

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:03:45.95 ID:8LhZGjI10.net]
>>5
生活保護で食っていけるんだし、年金だけで食っていけると勘違いしちゃったんだろ

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:03:52.78 ID:GvQa8fvL0.net]
>>348
https://ironna.jp/article/12801

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:03:57.20 ID:2jSn8nx+0.net]
老後のための積み立てやら何十年も前からあったやろ

367 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:03:59.86 ID:cPDDUQQC0.net]
84.2%の人から見て
蓮舫はただのアホな婆さん
麻生はBBAに絡まれた可哀想な爺さん

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:04:07.74 ID:Dk5d9rxs0.net]
4000万の老人の年金をを6000万人の給料から差し引いて支える事ができるか?
数字を誤魔化してるがその事実は変わらないのだぞ

369 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:04:08.48 ID:EncOL71c0.net]
>>349
13万円で楽勝とか



370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:04:11.65 ID:WSPiOGl90.net]
>>357
平成のせい

371 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:04:26.61 ID:ACDnz8MV0.net]
イデコとニーサで資産形成してください、って話だろ?
仕組みはある程度整備されてるんだよ
出資金をもう少し増やせるようにするとか範囲の議論はあっていいけど、
現状でも、出資金は全額損金算入、利益は全額税控除だぞw
こんな有利な金融商品ないっちゅうねん

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:04:28.97 ID:ICtA9lNI0.net]
だけど今回は麻生さんの対応が悪かったな・・・・

373 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:04:30.91 ID:/b8nnsUk0.net]
地方議員が議員を落選したら国年年金だけでは生活できず最悪の場合
生活保護になると言って議員年金を復活させようと暗躍する自民党w
自分たちの仲間の手当は姑息な手を使ってでも確保しようとするけど
リタイアして国民年金で生活する一般国民のことは放置し続けている
国民年金これで大丈夫なのか?の議論をまともにしてこなかったけど
そのきっかけとなりそうな報告書が出たら「受け取らない」とか「なくなった」w
最終的には国会議員の議員年金も復活させようとするんだろうしw
こんな政権、与党にはもう国の舵取りは任せられないよね

374 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:04:35.09 ID:rne6ADw90.net]
今現在の老人はそこまで貯金してるのかと考えれば実感として理解出来るだろうに

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:04:49.92 ID:JhfFbwYh0.net]
>>337
足りない人は生活保護もらえるから・・・

制度的に問題ないのに不安だけ煽ったんだよ

376 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:04:56.07 ID:9zFW1exu0.net]
まあ貯金はしといたほうがいいね。

377 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:05:08.71 ID:yF7Fudiq0.net]
>>342
スーパーには無いのか

378 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:05:11.14 ID:9BJAFdJ90.net]
最適格はなかなか難しいと思うけど、
現時点での実績ではVTIorVOOで
いいのではないですか?

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:05:17.95 ID:skrxFSQE0.net]
ニュース見るの止めたくなってきた
煽りばっかじゃねえか
腹立つ腹立つ



380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:05:31.90 ID:Hd0oA7CW0.net]
>>1
野党「我々が騒ぐ、後は分かるな?」
マスゴミ(野党の犬)「キィーーー!!」

381 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:05:33.65 ID:wk+I0MzU0.net]
中卒自営のアラファイオヤジの俺でも年金に頼らなくても良いようにちゃんと個人年金やら企業共済やらで対策してるというのに

382 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:05:44.80 ID:yFju4a1U0.net]
厚生年金の一部はともかく国民年金の連中は年金だけで暮らしていけるなんて毛頭思っちゃいないだろ

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:05:53.70 ID:PWiprp6h0.net]
>>1
年金だけで暮らしていけないということと
2千万円必要だから投資して増やせとは全く別問題

記者がタイトルでバカを煽動するな

384 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:05:55.80 ID:by5v1LGa0.net]
>>377
自分で調べろw

385 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:06:01.63 ID:wTKBJH0n0.net]
十代をサボった人間に二十代はない。二十代をサボった人間に三十代はない。以後同・・・・

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:06:04.06 ID:LlJ1CT2y0.net]
この騒ぎはすでにヲワコンだわ
定年退職の爺さんと専業主婦の婆さんの2階建て年金の夫婦
その2000万円は特に無くても生活が困らないレベルの老夫婦であった
オシマイ

そしてこの騒ぎで
国民年金しか掛けてないのに生活出来ないという厚かましい奴
加入年数不足や低収入だったため生活出来ないという厚かましう奴
こいつらが逆に炙り出された感じだな
タイコ叩いとけw

387 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:06:05.67 ID:fl5oX03I0.net]
>>376
もっと稼ぐか 貯金するかだな

388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:06:06.85 ID:auqD4Edl0.net]
>>379
見なければいいだけ
マジで意味ないから

389 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:06:25.43 ID:/CK+4GHY0.net]
年金だけで暮らせると思った13.9%の内訳を知りたい
貧乏人でこの考えならマジでヤバイ



390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:06:25.96 ID:xrBa1UBf0.net]
知ってたけど不信感は増したな

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:06:40.92 ID:uDeHJWhi0.net]
良かった
日本人の84%はお馬鹿さんじゃなかった
年金寄越せなんて叫ぶ馬鹿は16%だ

392 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:06:42.00 ID:O8RbCjG70.net]
地元のラジオ番組でファイナンシャルプランナーの人が言ってたけどさ
最新のデータで計算すると1500万になるんだってさ
しかも年金のタイプや収入支出の金額でいくらでも変わる代物だと

野党の連中は選挙争点にしたくて必死だけど本番の時にはからくりバレ
て「やっぱ野党バカじゃね?」ってオチの予感・・・

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:06:42.17 ID:ICtA9lNI0.net]
>>379
だけど見てしまうみたいな感じなのか

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:06:47.25 ID:jGkKEPG10.net]
不安を煽るのが野党の仕事
宗教みたいだなw

395 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:06:50.06 ID:yfp1885N0.net]
だから、教育面で中高あたりから基本的な金融知識くらいはやっとけよという話。小は子供銀行あたりからでよき。

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:06:50.32 ID:2yaoAbH/0.net]
マスゴミと野党が騷ぎたかっただけでしょ

397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:06:51.67 ID:DPXUHQcD0.net]
>>369
お前どこのじじいよ?13で遣り繰り出来ない、加えて非課税世帯の社会保障で欲の消えた老人が
一人暮らし出来ないとか現役の批判買うだけよ?じじい

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:07:04.06 ID:ua1V/8Gf0.net]
増税オリンピックで不況きて、株式死ぬから覚悟しとけよ
みんな公平に年金0になってしまえ

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:07:11.05 ID:LvTNee3V0.net]
>>80
いや、平均寿命が95歳もないのに95歳までとしたのと 平均貯蓄額を無視してるのが一番問題



400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:07:26.80 ID:vf6nbI9W0.net]
2000万貯めれる奴ばかりじゃねーよ
月5万貯金を30年以上は無理だ

401 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:07:49.04 ID:2vtDM50F0.net]
自動車の所有者が、義務付けられている自賠責保険だけでは不十分だから任意保険にも加入する

みたいに当たり前のことだよね

402 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:07:59.00 ID:+vRdaZQm0.net]
2000万じゃ足りねーよ
終身雇用の終焉、非正規社員の増加、移民受け入れ、退職金の減額

もっと厳しい時代に突入するよ
自民だろうが民主だろうが結局は一緒
自民党の方が搾取量は多そうだけどなw
今のうちに上級国民になっとけよw

403 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:08:02.86 ID:5712yx9Y0.net]
受給額わかるんだから、本当に心配なら既に不足分計算して貯め込んでるだろ

404 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:08:14.79 ID:by5v1LGa0.net]
>>400
ブラック労働なら 退職時に 残業代未払い請求。

405 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:08:15.23 ID:ACDnz8MV0.net]
この騒ぎをテレビで見てる主要視聴者層の老人は、
自分の年金が幾らかは知ってるんだよね
だから、野党とテレビの難癖がバカバカしい事も分かってる
俺らは、もうテレビも見ないけど、このままだと老人もバカバカしくなって
テレビ見てくれなくなるぞw
いい加減、ウソ垂れ流すのを止めた方が身のためだぞw

406 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:08:16.29 ID:KvBir4JY0.net]
>>328
共済は出来るんだよ
噂では夫婦とも公務員だと月50万とか

官僚が民間を納得させるためにはてめーらのもらいを国民年金並にしなきゃな

407 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:08:19.64 ID:HT8RhbbT0.net]
どうせ貰えなくなるとか
ずーっと言われてたのに何で今頃になって騒ぐのか

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:08:40.81 ID:ZFFgAR700.net]
こんなことじゃ消費税を絶対上げない方が良いな

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:08:44.54 ID:auqD4Edl0.net]
>>402
数が少ないから上級なんだよ



410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:08:46.37 ID:8IoezvGC0.net]
高負担の北欧ですら年金で食ってけるのはデンマークぐらいなのに、
低負担の日本で食えるなんて思ってる奴いるかよ。

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:08:56.51 ID:cPDDUQQC0.net]
>>373
金融庁の報告書は厚生年金ベース
誰も国民年金の話なんかしてない

さすがに老後が国民年金だけで暮らしていけると思ってるお花畑は居ないだろう

412 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:08:56.93 ID:4Fc0goMP0.net]
年金だけでくれせるはずないじゃん、だからぁ〜アッシはパートしてんでしょ!
良い国だ日本はなぁ〜 良い国だ 良い国だ (笑)www 奴隷にはしょっぱい国だ

413 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:09:03.85 ID:nuHr91jM0.net]
これ、国民年金だけでは、ってことかな?
積み増し年金で余裕で暮らせるんだけど

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:09:06.87 ID:ICtA9lNI0.net]
>>401
自賠責保険は安いけど厚生年金は高すぎるな

415 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:09:34.69 ID:EncOL71c0.net]
>>389
60歳まで夫婦で働いた場合の予定額330万円/年
65歳まで夫婦で働いた場合の予定額380万円/年

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:09:36.23 ID:wbcrVRDj0.net]
いや、暮らしていけるだろ
元の生活レベルを維持したままでは無理ってだけでさ

417 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:09:38.08 ID:by5v1LGa0.net]
>>407
追い打ちかけてさらに減らしたから。

418 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:09:51.84 ID:vk8kNaZZ0.net]
やっぱり野党が騒いでただけだったみたいだね

419 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:10:02.61 ID:sbWLPoSJ0.net]
>>5
普通に考えられないバカ多数なんだぜ
5ちゃん見てれば分かるだろ



420 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:10:08.40 ID:syiCHvAW0.net]
>>191
どれもゴミ感がハンパないが、その中だとベーシックインカムが1番現実的かなぁ

421 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:10:10.43 ID:wTKBJH0n0.net]
普通だったら65歳までに結婚して家建てて50代で子供は大学卒業してる。その後のラストスパートの10年は全貯金だろ?

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:10:19.26 ID:JhfFbwYh0.net]
NHKまで問題の核心の年金不安に対する説明報道をせず
ただ事象のみを報道する形で 年金不安を煽る形になっていた

これならNHKは必要ないんじゃないか? NHKのニュース部門も民営化していいんじゃね?

423 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:10:23.65 ID:nuHr91jM0.net]
>>411
アンケートの回答者はそうじゃないんじゃない?
厚生年金込みなら暮らせるでしょ

424 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:10:24.10 ID:yFju4a1U0.net]
>>411
>さすがに老後が国民年金だけで暮らしていけると思ってるお花畑は居ないだろう

自営業でデモに参加してた人がおりましたよwww

425 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:10:37.57 ID:lFre5QsK0.net]
国は、わけのわからん金融商品に投資しろと国民に言う前に、
国が、国民に投資しろ。
通貨発行権あるんだろ。自国通貨建ての国債なんて、借金じゃねーよ。
ほら、若者が奨学金でのた打ち回っているじゃないか。研究費がなくて、研究ができない学者がいるじゃないか。
助けてやれよ。
僕ちゃんたち、どんな形でも借金するのは嫌なのって、どんだけ、アホなの?

426 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:10:50.14 ID:sohL/fbw0.net]
年金だけで暮らしていけるかは人それぞれだろ
国民も政治家もみんなバカ

427 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:10:56.62 ID:KH1LgnME0.net]
現役世代の手取り額34万円で計算してるんだな
なかなか強気

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:11:04.38 ID:Dk5d9rxs0.net]
既に将来は半分税金を投入すると言ってるんだよ
なら制度廃止して全部税金で贖えばいい
誤魔化しだらけで見えず来が今の制度で逃げられるのは公務員だけ

429 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:11:09.30 ID:MgnRQY8B0.net]
暮らせる暮らせないに問題をすり替えるバカは死ねよ

年金が年々厳しくさせている官僚の税金泥棒っぷりと
無責任に貯金してね!とかころすぞ



430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:11:19.54 ID:ICtA9lNI0.net]
>>421
晩婚化してるからな、子供20歳で親60歳とか普通にいてる

431 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:11:56.69 ID:KvBir4JY0.net]
>>413
基金は破綻状態
リーマンはこれだから

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:11:58.02 ID:auqD4Edl0.net]
>>422
とっくに必要無くなってるよ

433 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:12:17.20 ID:M/gy8Dmn0.net]
あの試算でも月20万でやれば年金だけで暮らしていけるんだしな

434 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:12:54.45 ID:wTKBJH0n0.net]
いま非正規で独身で三十路越えのお前ら、今後が楽しみだなw 。挙げ句の先は国民年金のみだ。

435 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:13:04.71 ID:P+dk0mQg0.net]
野党とマスコミが騒いでるって印象

436 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:13:05.26 ID:pOHASM2e0.net]
ありがとう最強令和JAPANと安倍晋三先生

437 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:13:07.30 ID:ACDnz8MV0.net]
NHKは立憲民主党の広報部に併合した上で、
政党の政治資金だけから活動費を捻出すべきだろ

438 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:13:26.26 ID:nuHr91jM0.net]
>>431
国民年金基金が破綻状態?
バカなのかな?

439 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:13:46.35 ID:by5v1LGa0.net]
>>434
そいつらは 自民支持者だから 貧乏になる自由を謳歌している。



440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:14:01.02 ID:xoM5/Q2h0.net]
>>422
個人的に一番まともに報道しているのはモーニングショーだと思うわ

441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:14:02.00 ID:Dk5d9rxs0.net]
>>433
最低限度の生活をするのに将来27万円かかりますよと正直に政府は言ってる
そこだけは誤魔化していないんだよ
そこ勘違いしちゃだめ

442 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:14:16.97 ID:KvBir4JY0.net]
>>426
非正規の増加をどう思う?
コレは個人の努力でなく制度のせいだろ?

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:14:24.06 ID:9dla+K/pO.net]
年金21万貰える前提でそれでも足りないって騒いでるけど
国民年金の満額が6万数千しかないほうのほうが問題だろ
なんでマスコミはこっちに触れないのよ

444 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:14:25.70 ID:QWrFKOGW0.net]
何だったのって最初から財務省のプロバガンダだろ
金融庁は財務省の出先機関だぞ

445 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:14:40.40 ID:zT6ZD2fK0.net]
>>357
10年前どころか30年以上前から原因は同じ「普通選挙」だw
貧乏人なんて馬鹿なんだから(いや馬鹿だから貧乏なんだが)
「これでは持たないから、今のジジとババには我慢して働いてさっさと死んでもらおう」
と言うわけない。
「なんとかなる」「金持ちと企業が養え」「いやMMTで解決だ」「とにかく自民が悪い」と
泣き叫んで被害者面するだけ。
これでjは政治屋は動かない。

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:14:51.73 ID:8LhZGjI10.net]
例え月学1000円しか払う財源が無くともきちんと年金はお支払いします
破綻はしません安心してください

447 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:14:53.31 ID:yfp1885N0.net]
>>1
<みんなの平均>みんないくら貯めている?「年代別の平均貯蓄」タマルWeb
https://www.aeonbank.co.jp/special/money/086/

これ見ても厳しいよなあ

年金だけでやっていけないことは理解している
が、その不足分への対応は追いつかない者が多い

だから、どうするかが本質なんだけど

ばかが野党だマスコミだで止まってしまうからな(笑)

448 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:15:11.93 ID:fl5oX03I0.net]
>>442
解雇規制あるから増加するだろ

449 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:15:13.55 ID:KvBir4JY0.net]
>>438
事実だろ加入者減ってる



450 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:15:29.24 ID:+sQOwbKA0.net]
自分たちにとって、都合の悪い報告書は受け取らない?

報告書、作る意味ないじゃんン

麻生さんの気に入った結論しか受け付けないという事だろ?

結論ありきの会議とかと同じだね。

451 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:15:38.01 ID:cC2RsotC0.net]
最低限の食事で日々済ませれば年金だけでもいける人は多いんじゃないの?
俺は年金貰うのも遅いだろうし、フリーターの時には納めて無かったし、
月に4万円位しか貰えねえ。

452 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:15:51.37 ID:7USZf30C0.net]
ですよね

453 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:16:00.83 ID:nuHr91jM0.net]
>>441
最低限度の生活で27万円ってw
年収300万円のリーマンはどうなるんだよw

454 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:16:29.95 ID:KH1LgnME0.net]
>>453
社会的には死んでる

455 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:16:44.13 ID:CdueDlGP0.net]
てか普通年金だけで暮らせるなんて思ってないだろ
思ってたやつはアホだろ

456 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:16:50.18 ID:fl5oX03I0.net]
>>453
2人で27万な
1人じゃないぞ

457 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:16:51.91 ID:K8CgIORv0.net]
山口二郎 @260yamaguchi 6月7日

12年前の消えた年金記録を争点とする参院選を再現せよ。
政府自身が争点を作ったのだ。
野党はこれを生かさなければ、永久に選挙で勝利することはない。
   ↓
 
らじゃ!
https://pbs.twimg.com/media/D876psBUcAAxp5V.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D9Uo4lhVAAEvdPa.jpg

458 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:16:54.18 ID:KvBir4JY0.net]
>>448
解雇が自由になったら就労が不安定になって余計年金減るね

459 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:16:57.63 ID:O8RbCjG70.net]
>>406
公務員の共済年金はすでに厚生年金に一元化されてるんだが
お前は一体どこの国に住んでいるんだw



460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:17:02.05 ID:mpGX1dWG0.net]
これは回答者の世代にもよるだろう
現在の年金受給者には年金だけで余裕で暮らしてる人が実際けっこういる
現役世代で年金だけで暮らせると思ってる人がいたらすごいわ

461 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:17:06.22 ID:/b8nnsUk0.net]
>>399
平均年齢は50代までの現役世代、中には赤ちゃんで死ぬケースも含めて算出してる
当然年金受給者の平均寿命は全世代の平均より高くなる
そんなことも理解できないおまえはアホやw

462 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:17:11.53 ID:yfp1885N0.net]
北斗神拳でも会得しとくか…

463 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:17:23.69 ID:ZljDgzaD0.net]
FPが老後資金で貯金ン千万要るとか
ずっと言ってたからな

464 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:17:30.22 ID:rne6ADw90.net]
>>441
今現在の生活に27万円掛かってるの?最低限の生活に?

465 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:17:34.54 ID:fl5oX03I0.net]
>>458
なら今後も非正規は増加するだろうな

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:17:35.93 ID:Dk5d9rxs0.net]
>>453
最低27万円かかる時代だから今300万のリーマンと同程度の生活してる人は500万くらいの年収の見積り
逆に27万円は16万円くらいの価値

467 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:17:38.72 ID:TUipQv6a0.net]
いずれにせよ国民の関心事に答えないことを閣議決定した政府はクソ確定

468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:17:42.60 ID:NLwK/IXu0.net]
若いころから年金を増やそうという自助努力してないと、そりゃ老後生活なんかまともに出来んわ

増やす方法
会社で出生して良い給料をもらえる努力
公的年金じゃ足らないようなら個人年金や基金に積極的に加入しできるだけ長く払う
60歳過ぎても年金を増額出来る
受取開始を遅らすことで増やせる

なにもしないなら増えることなど無い
働ける間に出来る事はやっておく

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:18:16.39 ID:SjXUYVF90.net]
>>72
支給遅らせてる時点で瀕死の延命措置中だと思う



470 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:18:20.95 ID:nuHr91jM0.net]
>>449
いやいや、何勝手に後退させてるの?
破綻って言ったんだから破綻している事実を証明して

471 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:18:28.97 ID:cC2RsotC0.net]
俺が派遣社員の時は税込み年収200万円で、
手取り年収は150万円ほどだったが、
家賃のかからない親と同居だから貯金出来てたぞ。
いまは、そのときの貯金で株もやれている。

472 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:18:31.08 ID:c3NUfwyt0.net]
二階「選挙前なんだから自民党に忖度しろ」
麻生「受け取らない」
こんな事言っちゃうくらいだから国民は知らないって思ってたんだろうね

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:18:32.32 ID:cPDDUQQC0.net]
>>443
たった1万7千円ほどの掛け金で40年経てば7万円貰える
かなりハイリターンな運用だと思う

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:18:41.66 ID:ICtA9lNI0.net]
平均寿命下げて行けばいいんじゃないのか、男性60歳くらいで十分だろ

475 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:18:43.84 ID:A8D4ZRQg0.net]
>>275
「年金だけで老後を暮らせる」とか
そんな甘い事は政府は一度も言った事はないけどなw
ああ、極左テロリスト集団である民主党政権の時には、
そんな事を言って日本国民を騙していたかもしれんがなw

少なくとも自民党政権だと、
「年金だけで老後を暮らせる様に」とか
「年金が老後の生活を十分に支えられる様に」とか
「年金だけで暮らせる」とか甘い事を断言したりなんかしてないw
そんな言葉を勝手に都合よく理解して
「年金だけで老後を暮らせるんだあ」とか思っていた馬鹿は問題外w

476 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:18:50.84 ID:ACDnz8MV0.net]
>>449
大金を置いとけば勝手に増えた高成長の時代と違って、
金が勝手に増えない低成長の時代に、企業年金基金は企業側の赤字持ち出しだから
継続出来る訳がないんだよ
だから、4階部分は自己責任で運用してくれ、って流れだろ
郵便局や基金の専従に適当に無責任な運用させるより、個人個人に運用させた方が、自分の問題だから、
当然に運用益はマシなものになるだろう、って予想されるんだよ
ただ、日本人が金融庁が笛を吹いても踊らないから、オロドオロドシイ報告書書いてみたら全力で叩かれた、って話だろ

477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:19:00.45 ID:GNV1qvMn0.net]
>>1
これ当たり前やろ?
年金だけで暮らして行けると思ってた馬鹿かいる事にびっくりだわ。

どんだけ馬鹿なんだ?
こう言う情報弱者が朝日とかのカモなんだなw

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:19:04.79 ID:8IoezvGC0.net]
一人じゃなくて世帯だと20万以上はおかしくないだろ。
65歳以上二人世帯平均消費額が月23万とかだよ今でも。

479 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:19:04.81 ID:wTKBJH0n0.net]
一軒家だと固定資産税が15万円くらいなので家賃1万円と考えても老夫婦で月額27万は使いすぎだろ。
毎年海外旅行とか無駄な浪費しなきゃ月20万で5万は貯金できるはず。



480 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:19:12.01 ID:1m0UyoeQ0.net]
>>41
受け取る受け取らない理論はどうでもいいよ
25年で2000万円は普通に考えても足りないでしょ

おれ家賃だけで年間110万円超えてんだから、
引っ越すだろとかそういうのはおいといても、
飲み食いなしで20年もたないぞ

それにリッチな人はともかく、貧する人はそれなりの生活をすればいいだけだし、
それをもって2000万円とかいう金額を国が出すこと自体おかしい
バカが勘違いするだけ

余計なことすんなって思う

481 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:19:14.37 ID:KvBir4JY0.net]
>>459
名前だけ変えても公務員優遇は変わらないから
ってか、共済のプールが足りなくて厚生に寄生してるだけだから

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:19:40.47 ID:atWdXznd0.net]
年金制度への信頼感については、「不信感が増した」は51%、「変わらない」は44.6%だった

483 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:19:41.32 ID:ObfHxrvo0.net]
アホウ財務大臣もビックリ!

484 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:19:46.30 ID:bRiIObqG0.net]
年金だけで生きていくとどういうシナリオがあるかを描くべき。
一定の幸せを確保できるという。

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:19:50.34 ID:aVjy6fot0.net]
え、なになに?
年金だけで生活なんて考えるなやっていう外堀を埋めてるの?

486 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:20:00.89 ID:Hd0oA7CW0.net]
なにかね?
最近のマスメディアは"節約"ってフレーズはNGワードなのか?
昔みたいに「節約すれば」とか「身の丈にあった生活」のような話しが出ないんだよな

若い奴らも身の丈に合わないくせに、やたらと山の手内に住みたがり
生活が苦しいだの、保育園がないだのとほざきやがる
で、マスゴミそれを煽動するんだよな

ちょっとは頭使って埼玉や千葉に住めよとw

487 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:20:15.08 ID:ij21ex3U0.net]
もう日本はどうしようもないと思うよ
国が悪い政治が悪いっていうのは簡単だけど今の日本を立て直す事ができる政治家なんて世界探してもいないでしょ
国民の質が悪すぎるよ
こう言う事いうとまた文句言う奴いるだろうけど海外でここまで他責な国民性ってそうないよ

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:20:23.75 ID:3Alga9z20.net]
>>460
年金以外に2000〜3000万必要って、これまでも普通に言われてたけどな。

主婦系の雑誌の家計特集とか、
おっさん系週刊誌にも載ってたし、
テレビでも情報バラエティーとかで何度も特集されている。
新聞でも所得代替率の話がしょっちゅう出ていた。

金融庁に他意はなく、これまで出てた情報をまとめただけと思うよ。

反響すげーな。

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:20:42.20 ID:Dk5d9rxs0.net]
>>470
税金を50%入れた時の数字だぞ
それが前提になってる
しかもピークにはほぼ1が一人を支える予定
どんだけの重税社会だよw
人類史上そんな重税社会は経験が無い



490 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:20:49.03 ID:KvBir4JY0.net]
>>460
軍人(が戦死した)寡婦年金がすごいらしいな

491 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:21:08.17 ID:OGJV+7MQ0.net]
麻生が過剰反応しなきゃよかった

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:21:14.11 ID:SjXUYVF90.net]
年金問題が露呈してから「借金はいくらしても借金じゃない」って言ってた人達見なくなったんだけど
こういう時こそ「問題ないから借金しまくって年金に充当すればいい」って感じで声高に叫ぶべきだろ

なんで必要な時に黙るんだよ

493 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:21:32.09 ID:A8D4ZRQg0.net]
>>490
ソレが国に殉じるっていう価値だよ

494 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:21:51.17 ID:Lyk00nzs0.net]
>>487
消費税増税26パーセントも夢じゃないな

495 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:21:55.06 ID:qdHi6BGN0.net]
もともと年金だけで生活できないとかみんなわかっていた事だろ
それを言いがかりで政局にしようとするマスコミや野党は頭おかしいのだろ

496 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:21:55.20 ID:zT6ZD2fK0.net]
21世紀の日本人が考える人間らしい生活と高額医療と介護を諦めるなら
そこまで金かからんのだけどな。
「というかそうするしかないだろ?消費税40%にしてでも現状維持するの?」
と政治家や官僚がマジレスすると底辺ズが大発狂するというw

497 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:21:55.61 ID:bT5vu+780.net]
麻生のように棺桶に片足突っ込んだジジイが高給取りのポストに居座るのが悪い。
さっさと隠居しろ。

498 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:22:32.18 ID:KvBir4JY0.net]
>>470
収支が合わなければ続くわけがない、いずれ支給の悪化は目に見えてる
お前は1円でも出せば破綻じゃないって言いたいだけだろ

499 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:22:40.47 ID:p20WgGdS0.net]
自民党を批判するのが目的



500 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:22:52.42 ID:h2ukIGLe0.net]
当たり前だろ
2000万必要って言われて騒いでる奴はバカ

501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:23:04.15 ID:TqrlgnFS0.net]
誰も思ってないだろw
たった2000万とか、笑うわ

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:23:20.55 ID:SzFc7A/B0.net]
選挙前にあわてて回収

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:23:49.27 ID:5hbiyHf20.net]
受け取らないのは悪手だったわな
これまでも家計調査とかで分かってたことな訳だし

月5万の赤字とか、2000万必要とか
マスコミが飛びつきやすい表現を使っているのをどう評価するかってだけなんだよなぁ

504 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:23:50.84 ID:yfp1885N0.net]
ざっくり、約14%、まあ1000万人以上がそう考えていたというなら
寧ろ、そこは国の説明努力が足りなかったとも言えるわけで、きっかけに
なったからよかったんじゃねーの

そこをバカだと煽るほうがバカだよ

無意味だからイデオロギーはやめな

505 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:23:51.39 ID:by5v1LGa0.net]
派遣を作って 年金を労働者が支える事出来ねーよw

506 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:23:51.40 ID:ViLNOLBh0.net]
つまり16%の中の選りすぐりのバカがデモを起こしたわけだ。

507 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:23:54.80 ID:g9Lw/olp0.net]
だからって2000万もいるとは思わなかった、だろ?

508 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:23:56.77 ID:VBfv7ueq0.net]
年金は、「な」「が」「い」「き」した【奴】ほど得をする制度である。
このたびは、95歳まで 25万円/月 不足分−5万/月 の 一案件である。

※ 不幸にも65歳まで にお亡くなりになった方 → 丸損

※ 95歳まで長生き+25万円/月ペース  → 2000万円ふそく

509 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:24:14.49 ID:nuHr91jM0.net]
>>498
インフレなら支給維持される
デフレなら支給が悪化しても物価が上がらないから暮らせなくはならない



510 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:24:17.51 ID:zT6ZD2fK0.net]
とりあえず皆保険と介護保険をやめるべきってのが俺の意見だな。
ほんで高コストなのはどしどし自殺してもらってそれでも足りなければ
年金削減・増税を考えたい。

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:24:28.07 ID:DCIx53bL0.net]
ジャップの年金無かった時代は山にジジババ捨ててたんだろ

512 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:24:31.50 ID:QRoYA7Ty0.net]
2000万というひとつの指標を示してくれたのは良かったと思うよ
年金だけで悠々自適ですって嘘を言われ続けるよりは
年金だけじゃ生きていけないのはみんな知ってたけどあとどれぐらい必要かは誰も言い出さなかった
別に野等が発表しても良かったんだよ これが実態ですよって

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:24:34.28 ID:TMJQuYr70.net]
火消し記事にしても露骨だろw

514 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:25:01.79 ID:TUipQv6a0.net]
>>487
ここまで大人しく国が使いやすい国民もいないだろうよ

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:25:14.86 ID:AlFbZZYr0.net]
年金だけで暮らしていけるとは思っていなかった
とはいえ2000万も必要だとは思わなかった

みたいな感じだろ

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:25:25.92 ID:f1vZ8yCG0.net]
逆に夫婦で二千万では少なくないか?
住まいだってメンテが必要だし、ホームに入るならそれなりの金が要る

517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:25:41.45 ID:7NfpV0Dm0.net]
>>286
文盲発見

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:26:00.08 ID:Dk5d9rxs0.net]
>>509
インフレを加味した額がこの数字だぞ
なに勘違いしてんだよ
だから27万円と政府は言ってるんだよ
今の価値なら16万円程度が基準だろ

519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:26:03.80 ID:LbB+S8xl0.net]
もっと必要かと思った



520 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:26:06.03 ID:c3NUfwyt0.net]
年金払わないのは損らしいからもう加入も自由でいいだろ

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:26:18.51 ID:BkqqMiyc0.net]
消費増税までの時間つぶし

522 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:26:30.30 ID:bT5vu+780.net]
>>512
まあ、2000万円あっても金融庁の思惑に踊らされて
虚業金融屋の餌にはビタ一文使わないがなw

523 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:26:34.74 ID:fl5oX03I0.net]
>>514
あばれたりはしないけど
妬みも酷いし 歪んでると思うわ

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:26:40.77 ID:Hd0oA7CW0.net]
>>494
それは無理だろ
北欧と比べられたら終わりだよw

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:26:41.80 ID:32yPOZ+U0.net]
共働きだった親に聞いたら余裕で年金だけで暮らせるわって言ってて安心した
なんかあの支出試算、食費高すぎないか?

526 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:27:10.69 ID:LpShZ4rR0.net]
>>513
もしかして、年金だけで暮らしていけると思ってた人?
うわぁ……

527 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:27:15.53 ID:bRiIObqG0.net]
>>495
それをしれっと否定して受け取らない
麻生も麻生なんジャマイカw

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:27:19.90 ID:/RbrRv1o0.net]
そもそもワーキンググループのもってきた報告書のモデルの老夫婦は
191880円x12x30=69076800円、
年金700万ほどもらってるから、年金なかったらオワッテル
しかも旨いもの食って、好きなものに使うけっこうなお小遣いだけに、毎月5万円足してただけなんだよな
90歳のジジババの食費64444円(笑
外食や出前とり過ぎかよ

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:27:23.06 ID:ICtA9lNI0.net]
消えた年金問題があったから、自民が過剰に反応しすぎたな



530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:27:25.47 ID:4e1CODtO0.net]
>>496
経済勉強した方がいいよ

531 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:27:44.86 ID:A1hbxvB+0.net]
>>136
論理的な話を自分で考えられない人はすぐ騙されるよな

532 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:27:45.50 ID:h2ukIGLe0.net]
>>510
極論だろうけど概ね同意だわ
オレの親父は70だが妻の入院費月30万払ってる
立派だと思う

533 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:27:47.88 ID:nuHr91jM0.net]
>>518
だから積み増し年金で余裕なんでね
マックス掛けていればその程度のインフレなんてどうってことない

534 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:27:51.06 ID:TQWpjzh70.net]
ごく平凡な会社員だけど
独身だしあんま金使わんから30代半ばですでに貯金1000万近くあるで
2000万どころかこのペースだと5000万はいくわ

535 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:28:00.67 ID:PCxxKsm10.net]
選挙前になるとこんなのばっかだな恥を知れ

蓮舫 「もっと公共事業に金を注げ」
https://i.imgur.com/unEyxZO.jpg

【れいわ新選組】山本太郎議員「自民党が土木・建築業界を切り捨てた」「公共事業は雇用につながるし、企業にもプラス」(参/東京)
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560665440/

536 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:28:20.59 ID:A1hbxvB+0.net]
>>530
何言ってんの

537 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:28:22.22 ID:3UHJwIL00.net]
>>518
政府が言ってるってなんのことだ?
まさか今回の報告書の話じゃないよな?

538 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:28:56.70 ID:zT6ZD2fK0.net]
>>530
経済学部卒だ。
だからネットde真実経済学のレクチャーなら不要だぞw

539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:28:59.31 ID:ICtA9lNI0.net]
>>534
そこまで貯金出来る人は優秀なんだから、結婚して遺伝子残せよ



540 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:29:11.17 ID:bT5vu+780.net]
>>535
鳩山由紀夫と公開討論して欲しいなw

541 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:29:15.81 ID:c3NUfwyt0.net]
安倍「生きていけないなら死ねばいいじゃない」

542 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:29:19.71 ID:QRoYA7Ty0.net]
だいたい2千万で入れる老人ホームはそこそこレベルだろ

543 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:29:20.11 ID:K7DUsvyw0.net]
年金だけで暮らしていけないのはわかってた
でも2000万円の金融資産を作らないといけないような
気がして焦った
毎月地味に10万ずつ働いてるだけだから

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:29:28.76 ID:awroTI7o0.net]
16%は外人か?

545 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:29:40.66 ID:RtCO+E2h0.net]


100歳まで生きるんでしょ。

20歳で働きだして60歳定年100歳まで生きたら、

働く40年、リタイア40年だよね。

単純に考えて、稼いだ半分は貯めとかないとマズイって普通誰でも気づくよね。




546 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:29:43.01 ID:TUipQv6a0.net]
>>534
会社が続くことを祈る

547 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:29:49.49 ID:mA3OrDmT0.net]
こんなもんだよ
いま現在の現役の受給者、個人年金や預金に頼ってる人多い
ぶうぶう文句いってるの、そういう事情を知らないやつだろ
現行の支給額と物価を前提にしてもカツカツだぞ
貧乏人こそ国民年金払っとけ
満額の80万で案外暮らせるぞ

>>481
ネットだと共済が厚生食い荒らしてるってことになってるが、逆だと思うがなぁ
共済の財務が良いから、悪いところと抱き合わせる話しは90年代からあった

548 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:29:53.84 ID:cHfwLfWq0.net]
当たり前
野党がとマスコミが煽ってるだけ

549 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:29:59.56 ID:lAISGIhW0.net]
「年金だけで暮らしていけるとは思っていなかった」から「だから老後に向けて貯金してた」
人が80%だよね…?ずっと年金定期便だかが届いて「あなたの将来の年金支給額は現時点で月4万円です」
とか絶望的な金額がかかれてたやん



550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:30:05.19 ID:5hbiyHf20.net]
>>528
桁間違っとるよ
一瞬何の話をしているのかと思った

551 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:30:27.43 ID:JuagA8bx0.net]
>>504
世の中にはどんなに丁寧に説明しても理解出来ない人間が一定数いるのが現実だから
政府の説明不足というよりも理解出来ない人間に問題があるのでは?

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:30:35.77 ID:Dk5d9rxs0.net]
>>537
大臣が受け取る受け取らないに意味が無いのはわかるよな
試算は試算だ
将来最低限度の文化的生活に必要な額は27万円だ

553 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:31:18.94 ID:zT6ZD2fK0.net]
>>532
社会保障費の総量規制、所定の予算内で効用を最大化しようとすると>>510になると俺は思う。
ジンケン死守するぞ〜ってコスト積み上げ方式でやっていったらキリがない。

554 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:31:32.27 ID:3UHJwIL00.net]
>>552
それ、報告書の何ページに書いてある?

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:31:37.20 ID:7/+MBg1T0.net]
いつもの
マスゴミ
野党

556 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:32:28.39 ID:cHfwLfWq0.net]
これ前提が夫婦揃って95才まで
毎月支出が26万とかも
おかしい
せめて平均寿命で試算しろ

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:32:29.62 ID:0PnT/sIn0.net]
13.9% って、野党支持者より若干多いくらいか。
まあ、そのぐらいの間抜けは古今東西どの社会にも存在しているけどね

558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:32:39.42 ID:0qcP6CuD0.net]
地方で仕事があまりなくて手取り給料12万円の奴は
職についてから60歳になるまでの約40年間
月6万円は貯金に回して残りの月6万円だけで生活しろってさ
それで月6万円で結婚して子供産んで親の介護もしろってさ
その上これからも増税するってよ
日本政府さんがそう言ってる

559 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:32:46.65 ID:uwZPIbVN0.net]
>>5
今の高齢者に、実際に年金だけで暮らしている人たちがいるから。
その人たちが年金制度に文句を付けている。



560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:32:57.86 ID:ICtA9lNI0.net]
政府が2000万必要って報告は間違ってるって言ってるんじゃないのかな

561 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:32:59.16 ID:JuagA8bx0.net]
>>528
金融商品を売りたいんだから金持ちをモデルケースにしたんだろ

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:32:59.48 ID:7p2fK2wN0.net]
30年間+5万かかると総額2000万になるっていう至極まっとうな試算だしな

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:33:08.40 ID:lL60+PUV0.net]
10%ぐらいの人は本当に年金だけで暮らせるぐらいもらえるので、
ほぼ全ての国民が年金で暮らせるか暮らせないか理解できてるということだな。
よかった、普通の頭があればわかるものな。

564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:33:13.20 ID:Hd0oA7CW0.net]
テロ朝の玉川なんか
地方へ移住して半自給自足の生活も素晴らしいと必死に勧めてるのに

そんなマスメディアが何で騒ぐのか不思議だわw

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:33:20.71 ID:lRsqH5cz0.net]
マスコミ「100年安心!」

566 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:33:32.44 ID:btAHuf720.net]
>>1
あのね
84.2%の人が半信半疑でいたんだよ

2,000万円が必要と報告書が上がってきて
やっぱりねってこと
そして
その報告書を受け取らなかった麻生の行為を
72.4%の人が「適切と思わない」と思っている
ってこと

「年金だけで暮らしていけるとは思っていなかった」
から2,000万円が必要って報告書に驚いていない
って事ではないんだよ

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:33:37.16 ID:KneOii8H0.net]
もちろん、「退職金前提」やけど、
そんなに貰える人が少ないんだよ、今は。

昔は、国鉄とかに勤めてれば安泰だったが

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:33:41.55 ID:s/qcB+oY0.net]
そりゃ収入が不足するなら生活保護で不足しないなら年金でいいからな
きちんと住み分けしてるのに年金だけみて社会保障がどうこう言うのは知識不足

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:33:46.98 ID:PECTnubl0.net]
今日もNHKニュース7は安倍、麻生、自民党議員のコメントだけ放送し野党の質問は1秒も流さない
異常すぎるわ



570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:33:53.87 ID:DPXUHQcD0.net]
>>510
介護保険と厚生のボーナス徴収が始まったのが2003前後でしょ?そこから料率まであがって現在として
所得からの搾取感高まってたし公定歩合低い現状元本確保しつつの老齢年金はリスク選択しないと現役が利益確保できない
昔から年金だけでは暮らせない、と民間生保が提案し続けてるけど現状の金利や社会保障だと貯蓄が積めないよ、やるせない

571 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:34:07.00 ID:1HzGMqV70.net]
さすがに80過ぎれば食欲も体力ももたないから
金の使い道は孫に小遣いやる位では

572 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:34:07.73 ID:xzBn+mFR0.net]
>>20
それよりこんなことで過剰反応してる政権が問題

573 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:34:09.81 ID:V2SiFAD60.net]
消費税をはじめとした増税をするための布石。

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:34:11.06 ID:Dk5d9rxs0.net]
>>554
報告書のページがどうしたんだ
1.3人の税金で一人分の年金を支払う予想に違いはないのだぞ
しかもほんの少し今より長生きになれば雪だるま式に負担は増える

575 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:34:21.61 ID:LGoYEImP0.net]
絶対ウソだろ

なら「老後の蓄え」なんて言葉は存在しねーよ

576 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:34:26.74 ID:Uwr8YKxR0.net]
マスゴミが騒いで政権攻撃のネタにしたかったけど
不発だったって言うだけの話

577 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:34:29.94 ID:Eze7v3O30.net]
やはり日本版BIが必要かもしれない
年金を正しく積んできた人はプラスでもらえばいい
1人あたり月13万円いや物価を考慮し15万円

消費税20%でいける気がする

578 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:34:33.02 ID:cC2RsotC0.net]
家賃抜きで月8万円で生活出来るだろう。
朝は納豆に漬物に玉子。昼は菓子パン。
夜はオカズ一品だけでモヤシ中心の野菜炒め。翌日はカレー。翌日はレンジ温めるハンばーグ。翌日はシシャモ。翌日は魚の干物。翌日はレンジ温めるシュウマイ。
これをローテーションすればいいだけじゃねえか。

579 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:34:38.12 ID:0PnT/sIn0.net]
月26万は子育て世代の支出よりより多いという不思議。



580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:34:54.96 ID:aEOIRujoO.net]
2000万騒動って結局
野党の選挙対策だろ
ほかに攻撃材料ないから野党がマスコミ動員して騒いだだけの話

581 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:35:29.01 ID:nuHr91jM0.net]
>>544
厚生年金マックスもらえるんだろ

582 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:35:31.91 ID:cV3C0NlY0.net]
>>559
年金だけで暮らせるくらい払ってきた人だから文句も言いたくなるだろうよ

583 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:35:43.99 ID:3UHJwIL00.net]
>>574
俺が読む限りそんなこと書いてないから聞いてるんだけど、論点ずらさないで教えてくれ

584 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:35:44.35 ID:xzBn+mFR0.net]
>>566
それで驚く人は駄目でしょ
算数やで

585 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:36:05.93 ID:H3NXLLZo0.net]
誰が何のために騒いでたの?

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:36:08.79 ID:RiF2c2xI0.net]
金融機関に行くと、貯蓄型生命保険のポスターなんかで、その手のことは書かれてるからな。
安定した老後の為にはウン千万円必要、とか。

587 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:36:24.08 ID:pMHZws/b0.net]
蓮舫は年金だけで暮らせるとでも思ってるわけ?

588 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:36:26.23 ID:cV3C0NlY0.net]
>>566
つまり日本人はもうアホしかいないから詰んでる

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:36:29.18 ID:lRsqH5cz0.net]
>>576
このネタはそこそこヒットしたろ、だからといって野党に票は流れないから意味無いけどなw



590 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:36:45.60 ID:tYtAK9ZF0.net]
当たり前だろう
年金は福祉じゃない
あれは保険だ

591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:36:52.00 ID:Dk5d9rxs0.net]
>>583
何を読んだんだ?
そういうのはネットでも公開されてるものだからurl書けよ

592 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:37:16.48 ID:K8CgIORv0.net]
>>585
うん、これだね。
 
山口二郎 @260yamaguchi 6月7日
12年前の消えた年金記録を争点とする参院選を再現せよ。
政府自身が争点を作ったのだ。
野党はこれを生かさなければ、永久に選挙で勝利することはない。
https://pbs.twimg.com/media/D8lebh2U8AA0aDB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D8-3ohzVUAAmiSa.jpg

593 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:37:26.25 ID:uwZPIbVN0.net]
>>582
情弱?

594 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:37:26.57 ID:opjHgjd00.net]
この件に関しては「報告書を受け取らなかった」ことが唯一最大の悪手なだけで、報告書自体はそんな悪くないからなぁ。

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:37:26.66 ID:rf8NKsRz0.net]
「年金返せ」なんか言ってるやつって何もわかってないんじゃない?それは絶対損だろ

独身女子会社員のサンプル 8年以内に元がとれてる その後リターンばかりでおいしいね
https://fuelle.jp/save_prepare/detail/id=3146

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/06/18(火) 19:37:31.04 ID:C5s67nDu0.net]
>>572
野党とマスコミが直接関係ない麻生叩きを始めた
これはたまらんってことで、空気読んで、受け取らないということにした
そしたら空気読んだはずが逆だった
罠ではないが、罠にかかったようなもん

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:37:57.92 ID:Hd0oA7CW0.net]
>>589
ヒットするかしないかはマスゴミ次第だろ?w

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:38:19.02 ID:IAmgFZkg0.net]
>>576
マスコミが完全にあほなだけだわ。
年金問題で騒いだら増税って話になるだけなのに国民が乗るかよ

599 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:38:20.76 ID:Eze7v3O30.net]
しかし食い物の話ばかりで冠婚葬祭費の話とか全然ない君達の日常、すごいわ笑



600 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:38:30.56 ID:cC2RsotC0.net]
いま税込み年収200万円奴等はオオゼイいるんだぞ。
そこから税金引かれた手取りで俺みたいに貯金できる奴だっている。
手取りは年収は170万円で毎月14万円だ。
これでもやっていけてたぞ。

601 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:38:37.23 ID:/b8nnsUk0.net]
年金財源が厳しい中で在職老齢年金の支給停止を廃止しようとしているが進むべき方向に逆行している
老人の労働意欲を阻害すると言ってるけど別にいいじゃんw
逆にこの支給停止の対象を拡大して年金財源の支出を減らせばいいんだよ
今は厚生年金(共済含む)のある会社で働く人が対象者だけど、不動産所得、報酬も含めた
所得で算定すれば払う金額は減らせる
また今は事実上分離課税になっている株の譲渡配当についても総合課税にして所得判定すればいい
たかだか20%程度しか掛かっていない所得税を増やすことにもつながる
本来年金は無収入低収入になった場合に生活費を補填する福祉的な制度のはず
原点に立ち返って制度設計をやり直す時期が来たと言える
これをやると上級国民様の猛反発があるから既存権益とズブズブの自民には無理だろうな

602 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:38:46.69 ID:cV3C0NlY0.net]
>>593
アスペの人?

603 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:38:57.20 ID:xzBn+mFR0.net]
>>596
受け取らないが空気読んでるって
それ本気でいってるの?

604 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:39:21.05 ID:nuHr91jM0.net]
>>594
中央値を使わず平均値を使って露骨に煽っている報告書が悪くない?
野党は不安商法に加担する気なのか?

605 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:39:22.41 ID:4SH7NXnk0.net]
貯金なしのナメプで生きられたら真面目に生きてきた人に失礼でしょうに

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:39:27.09 ID:NAejpqqx0.net]
受け取って、それを認めれば良かったんだよ
隠す必要ないもん
やっぱ、騒いでるのって、一部のプロ市民とかクレーマーなんだね

607 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:39:37.13 ID:3UHJwIL00.net]
>>591
>>1に書いてある金融審議会の報告書だけど、url聞かないとどこにあるかも分からないの?

608 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:39:38.70 ID:5zLvXCnO0.net]
>>73
なんで増税なんだよ
年金わかってねえな?

609 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:39:39.41 ID:cC2RsotC0.net]
冠婚葬祭など欠席だよ。
俺なんか誰からも何の声も掛からない。
そういう生活。



610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:39:54.12 ID:1HjeeugA0.net]
同居やら子供からの仕送りがあった時代の年金は、老人の小遣いって言う感覚だったけど、
今は子供が自分の家庭周りで手一杯で、老後の親の面倒をみないパターンが増えただろ
これからも同様だから、結局年金とバイトで自立した生活をしていくしかない。

611 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:40:17.12 ID:zT6ZD2fK0.net]
>>570
そしてそういう本音も官僚や学者の「無理っす」という試算も
「ジジとババとカタワに死ねいうんか!財源は誰か何とかしろ!」
「悪いのは全て金持ちと企業だ。」
「いや、MMTでいいんだよ」
という無意味な怒声にかき消されて消えていき、負担は増え続ける。
それでも足りないとマネタイズを始めて今度は円安税も開始。

こんなことを何十年とやってるw

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/06/18(火) 19:40:27.25 ID:C5s67nDu0.net]
>>598
そこがミソで、マスコミはうまい具合に増税って話を出してない
テレビでも言ってる人はいないかった

613 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:40:27.90 ID:hmUh2Dyq0.net]
将来の年金額は年金事務所からお知らせが来る
それと毎月の生活費と貯蓄額を考えればどうなるかはみんな覚悟している
それを国民はみんな年金だけで老後を送れると思っていた
国民を騙したとかマスゴミと野党のミスリードもいいところ

614 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:40:31.30 ID:HPHBxzVo0.net]
年金だけで暮らしていけるとは思っていなかった「ので、老後に向けて貯蓄している」
ってすると、少ないんだな、これが

615 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:40:50.45 ID:V2SiFAD60.net]
>>528
食費、二人で6万5千って普通か、やや切り詰めだと思うけど。
二人で1日6食でしょ?1食350円って贅沢とは言えない。

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:40:56.38 ID:IAmgFZkg0.net]
>>608
掛け金の増額なんてそれこそ無理なんだから、税金補填以外ないよ

それか少子化対策のスーパーミラクルを起こすか

617 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:41:03.26 ID:uwZPIbVN0.net]
>>602
おまえ本当に、
「年金だけで暮らせるくらい払ってきた人だから」
だと思っているのか?

年金制度の仕組みが理解できていたら、
こんなアホなことは書けないはずだが。

618 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:41:30.47 ID:jyGb1Wpg0.net]
当初、異様なほど発狂してたテレ朝の朝のキャスター…。今見れば誘導しようとした感満載なんだが

619 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:41:37.65 ID:7X5BSVDm0.net]
年金だけで暮らしていけるって 思考回路は中学生かよwww



620 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:41:48.39 ID:zT6ZD2fK0.net]
>>601
日本を過大評価し過ぎ。
老人だらけで魅力のない国で税金まで上げるの?
底辺は国を選べないから関係ないけどな。

621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:41:53.43 ID:Dk5d9rxs0.net]
>>607
お前は何を読んでどの数字をどう評価したんだ
認知能力おかしんじゃねぇの
自分の発言見てみろ
何の情報も無い
適当なハッタリかましてるだけで何も知らない読んでないのがまるわかりだ

622 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:42:13.54 ID:xXDOU5AB0.net]
年金だけでは
無理だろうなとは
みんな分かってるんだけど
具体的に2000万円なんて言われたら
ショック受けるよ。
知り合いの若い子でも
無理かもしれませんって不安になってるよ。

623 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:42:15.54 ID:RHTI3BW00.net]
民主党政権時代の大臣は
足りると思っていたのかあ???

624 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:42:20.29 ID:nuHr91jM0.net]
>>615
年金で贅沢生活しようとしているの?

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:42:23.62 ID:ICtA9lNI0.net]
>>617
麻生さんは年金制度わかってないって事?

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:42:24.31 ID:RtpGy6T30.net]
テレ朝辞めたくなった社員もいるんじゃね
こんな薄っぺらい主張ゴリ押ししようとした自社の番組見てさ

627 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:42:38.83 ID:opjHgjd00.net]
>>596
なるほど、野党嫌いの政権支持者から見ると、自分の監督省庁からでてきたものを受け取らないという行為が「罠にはまった」と捉えるのかw

628 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:42:47.27 ID:cV3C0NlY0.net]
>>617
結局は貰えるかもらえないか
中身まで判断してる奴なんてほとんどいないよ
みんなが思ってるより人間は馬鹿

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/06/18(火) 19:42:47.51 ID:C5s67nDu0.net]
>>603
そうだよ
結果、逆に批判になったから君はそう思うんだろうけどさ



630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:43:05.16 ID:PECTnubl0.net]
今日のNHKニュース7政府を代弁するかにように年金は安心という報道に終始
メインの蓮舫の質問は一切流さず安倍麻生の回答のみ
もう受信料払う必要ないだろ

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:43:06.39 ID:9tN2jur30.net]
適当な報告書で中身をちゃんと精査しないで、ただ2000万円たらねーで煽ったことと
麻生さんの対応がイマイチだっただけの話やん

632 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:43:11.66 ID:xzBn+mFR0.net]
>>604
その意見間違ってるよ
中央値の方がヤバイから

633 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:43:18.44 ID:kKX7UFbB0.net]
>>601
年金は取得に限らず上限20万円までにすればよくね?共済年金廃止で。
これも反対されるからできないか?
世代間ではなく同世代で高所得者からの所得移転に切り替えろよ。

634 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:43:32.57 ID:uwZPIbVN0.net]
>>625
どうして?

635 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:43:34.26 ID:VI37OEnS0.net]
>>1
>麻生金融担当相が受け取らないとした対応について「適切と思わない」は72.4%
>年金制度への信頼感については、「不信感が増した」は51%

政府の対応などほとんどの人が認めていない
普通の頭があれば当然のこと

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:43:43.14 ID:Hd0oA7CW0.net]
ミンス政権時なら、ここでマスゴミは
「安い年金で優雅に暮らす方法、海外移住のいろは」を特集してんだがなw

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:43:47.85 ID:vHIQdaxA0.net]
国民年金だけで最低限の生活を保証しろ

638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:43:54.94 ID:GWDl033C0.net]
一番の馬鹿は野党
長妻なんて党から出たがっているのでは

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:43:59.01 ID:IAmgFZkg0.net]
>>629
麻生がどうこうというか、末端の自民党議員が動揺しすぎて
麻生が抑えきれなかったんだろう

自民議員があほですわ



640 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:44:04.98 ID:3UHJwIL00.net]
>>621
俺はあんたの主張のソースを聞いてるだけなんだが
答えられないならそれでもいいけど

641 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:44:21.84 ID:xzBn+mFR0.net]
>>625
わかってないよ

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:44:33.54 ID:L6P4BwpF0.net]
今もらっている人と今後もらう人は違うことぐらいわからんのか?

643 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:44:35.97 ID:Eze7v3O30.net]
●70歳からベーシックな医療費はタダ。高額な治療を希望すれ方は個人で。
●安楽死法成立
●日本版BIで月15万円を70歳から受給できる
●つまり70歳から国民総生活保護
●現在の年金制度は2025年で廃止し、これまでに積み立てた人はプラスで正しくもらえる
●消費税20%

これでどうだ

644 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:44:37.18 ID:fkjQ+enp0.net]
暮らしていけると思ってた14%の人は高所得で納税額も多く共済年金の人達なのかな

645 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:44:47.49 ID:nuHr91jM0.net]
>>632
どうヤバいの?
老後の生活に必要()な支出額は下がるだろ?

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:44:57.41 ID:Dk5d9rxs0.net]
>>640
だから具体的に何を読んでどんな数字が書かれていたかひとつでも書いてみろってw

647 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:45:04.54 ID:I8RvvRrf0.net]
60歳以上の高齢者世帯の貯蓄額平均2,384万円だけどな

648 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:45:04.90 ID:uwZPIbVN0.net]
>>628
それは、おまえのことだな、アホ

649 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:45:05.49 ID:fl5oX03I0.net]
>>615
贅沢したいなら金稼げよ



650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:45:06.88 ID:OvRVuut70.net]
下品なミンスの選挙前の安倍たたき
まあ、ミンス下げにしかなってないけどな

651 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/06/18(火) 19:45:07.98 ID:C5s67nDu0.net]
>>627
受け取らないという行為は麻生の失敗
意図的ではないが、そうなる流れにしたのは結果的に野党とマスコミ

652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:45:17.44 ID:ICtA9lNI0.net]
>>634
年金だけでも生活できる事を目指してるから

653 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:45:22.91 ID:apOfpRmr0.net]
2000万足りない人間に株を進めて失敗しても自己責任なんでしょ?100年安心の年金を作ってくださいというのは筋通ってると思うよ。

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:45:27.03 ID:8ekulXTR0.net]
>>592
野党はこれを生かさなければ、永久に選挙で勝利することはない。

ってえらい縛り野党に与えてくれるな、山口先生w
こんなしょぼいネタで勝利しなきゃ存在価値ねーみたいなこと言うなんて野党に厳しすぎw

655 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:45:43.87 ID:w+OmKRMV0.net]
ミンスざまぁ

656 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:45:45.15 ID:xzBn+mFR0.net]
>>629
それ感覚がづれてるよ
選挙前だからおかしくなってるよ

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:45:54.21 ID:m6b2VbPF0.net]
誰もが本当のところを理解しちゃいるが、それを実際に口に出しちまったらオシマイだ、なんて事は世の中にたくさんある
そんな事もわからんほど人生経験無いのかな?

658 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:45:57.12 ID:opjHgjd00.net]
>>634
ぼくのかんがえたさいきょうのせいさくw

659 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:46:05.81 ID:EncOL71c0.net]
>>526
年金だけで暮らしていけないほど現役収入少ない自慢とか



660 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:46:30.94 ID:uwZPIbVN0.net]
>>652
麻生は、そんなことは一言も言っていないけどね。

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:46:32.55 ID:gOaKrbMI0.net]
でもそれを政治家がはっきり言わないのがムカつくんだよ。
はっきりさして老後のために投資しろって
それはそれで正しいことだろ。

662 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:46:34.74 ID:qhTwVzn50.net]
モリカケと全く同じだよな
皆ホントのところはわかってるのに・・
しらじらしい釈明だけが続く

663 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:46:37.29 ID:HPHBxzVo0.net]
世の中的には要するに、ボーナス商戦前に財布のヒモが固くなるような発表すんなよヴォケってことでしょ?

664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:46:43.55 ID:nqmH6w5n0.net]
長生きするようになったから当初の計算と合わないのは同然だよね。
平均寿命が10歳くらい短くならないと難しいよね。

665 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:46:46.32 ID:g7DTI4830.net]
>>648
とりあえず老人ホームにでも行ってみろ

666 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:46:57.24 ID:fkofQzH40.net]
>>592
じゃあ、もう二度とないな。

667 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:46:57.63 ID:Eze7v3O30.net]
●たばこ税、現行水準の倍
●酒税、現行水準の倍
●パチンコ税、カジノ税、がっつり

668 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:47:00.07 ID:8ekulXTR0.net]
>>630
レンホー流さないって、それはNHKの野党に対する武士の情けだw

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:47:12.09 ID:K7Bmmn150.net]
16%弱、能天気すぎだろ(´・ω・`)



670 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/06/18(火) 19:47:20.58 ID:SCR7oQ/g0.net]
選挙の投票率は50%台だから
残りの40%がもし選挙に行ったとしたら何処に入れるかっちゅう話
与党も野党もダメと言うか国民不在

671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:47:23.44 ID:ICtA9lNI0.net]
>>660
そうでしたか、なにか情報が錯そうしてるな

672 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:47:30.25 ID:tHkJezba0.net]
俺は年金だけで生活できるものだと思ってた
親は中小企業のサラリーマンだったのに年金だけの収入でその間貯金も増やしてたから
今62歳になって年金定期便を見て嘘だろといつも思う

673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:47:34.25 ID:SRwA0rMk0.net]
>>1
バカなの?
2000万は無理って話しだろ

674 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:47:34.44 ID:/b8nnsUk0.net]
>>633
今の老人が裕福というのは幻想で一部の勝ち組が富を蓄財しているんだよな
平均的な老人は持ち家分の資産はあるか賃貸なら家賃分の預金はしてて当然
これらまで含めてすべての老人はお金を持ってると判断するのは早計
持ってる人への支給を減らして年金財源の支出を可能な限り抑えていかないといけない

675 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:47:36.77 ID:2vtDM50F0.net]
いまでも年金だけでは暮らしていけないから働いています、若いときに貯金していてよかった

という人がいっぱいいるのに、それを野党議員は知らなかったのか?

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:47:49.11 ID:OvRVuut70.net]
幾らもらえるのか、定期的にお知らせ来るからな

677 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:48:14.15 ID:bGNdBfaa0.net]
年金だけで暮らしていけると考えてる人って、、、

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:48:26.41 ID:oLGyLZnY0.net]
>>615
自炊してたらわかるよ菓子含めて
2人で3万〜4万で十分だよ

679 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:48:29.32 ID:9QNXyKYf0.net]
>>5
暮らせる人なんだろう。

一割ぐらいは年金きにしなくて暮らせそう



680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:48:33.28 ID:PECTnubl0.net]
>>668
安倍信者NHK岩田明子乙

681 名前:名無しさん@1周年 mailto:saga [2019/06/18(火) 19:48:44.22 ID:s5QE0wLv0.net]
この状況でポリティカルト諸君はこれを争点にマジで安倍に勝てるとか思ったのかな^^;

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:48:59.37 ID:7h1IVijQ0.net]
>>1
現状2000万貯められない人がほとんどなのが問題
問題をすり替えるな

683 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:49:02.14 ID:Eze7v3O30.net]
●5ちゃん税 1日20レス未満は無税、以降、1レス10円課税

684 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:49:08.45 ID:6kGkDsOsO.net]
公務員とナマポ最強

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:49:08.81 ID:w+iEfCaW0.net]
2000万円ある前提で年金額減ったら困るわ

686 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:49:43.43 ID:GpavBte00.net]
2000万円つったって、「二人夫婦で、定年後30年生きるとしたら」って前提だろ?
全然驚くような数字じゃないと思うが
騒いでたやつらがクルクルパーだっただけ

687 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:49:46.30 ID:obN+85KV0.net]
>>637
アホ、国民年金の支給満額は生活保護費の約6割以下だ。
それを言うんなら、最低限、支給額を生活保護費並みに引き上げないとアカン。
生活保護費を下げるのはなしな?最低限度の文化的生活が保護費だから。

688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:49:46.67 ID:OvRVuut70.net]
対案くらい出せば?R4さんよ

689 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:50:05.98 ID:nuHr91jM0.net]
>>659
逆に収入が少なすぎる人も生活水準が低いからセーフ
いちばんダメージを受けるのは中間層だな
でも貧困層の生活を思えば下がっても大丈夫だろう



690 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:50:07.20 ID:RlrsMrsO0.net]
ただ、無ければ無いなりに何とかやって行けると言うことも事実だしね。
今2か月分で34万の振り込みが有るのだけど、夫婦ならこれでギリギリやって行ける。
もう僕らのとしては対策の打ちようがない、その点、若い人たちはまだ対策の打ちようが有る。

まー旅行とか外食には興味が無いので助かっているかも、病気をすると医療費がかかるので
持ち出しが有るかも、それぐらいかな。

691 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:50:18.86 ID:LH6aJtvY0.net]
国民年金のみのやつが厚生年金と同等のバックを望むなら毎月10万位払ってもらわないと無理だろう
普通にサラリーマンやってれば会社半分負担だから5〜6万で済むけど自営だとキツい人が多いんじゃないかな
まあ普通は民間の年金型保険に入ってサラリーマンとのギャップを埋めるんだろうが
自営なんて脱税出来るんだから金貯めまくれば2000万なんてすぐ貯まるしどんな層が騒いでるのか理解できない

692 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:50:28.20 ID:8ekulXTR0.net]
>>680
いやまじで、レンホー辻本露出しまくったら野党壊滅するよw
ちなみにヤマオ先生は好みだ。

693 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:50:37.15 ID:ICtA9lNI0.net]
姥捨て山

694 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:50:48.87 ID:xzBn+mFR0.net]
>>687
法律改正すれば問題ない
文化的は削除で

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:51:02.61 ID:lWMVvftN0.net]
>>1
14%もバカがいるのかよ

こいつら全員パチンカスとかなんだろうな

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:51:22.23 ID:U+XMhLHy0.net]
投資を煽るために書いた報告書に
マスゴミがガソリンを何度も掛けて炎上させた
相変わらず馬鹿な国民がその炎を見て踊った
それがこの件の本質

697 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:51:27.40 ID:Eze7v3O30.net]
1日に1000レス2000レスしてるバカが消えて5ちゃんも健全化するだろう

698 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:51:44.70 ID:3UHJwIL00.net]
>>646
答えられないから質問で返すのかw

>>1の記事にある報告書を読んだが、あんたが>>518>>552で言ってるようなことは書かれていないと言ってるんだよ

ソースを示すのは俺じゃなくてお前

まさか読んでないなんてことはないよな?

699 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:51:47.45 ID:Cg56pMLC0.net]
当たり前だろ笑
年金問題が発覚して何年たったとおもってんだ
自民が何年放置してきたと思ってんだよ



700 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:52:12.11 ID:nuHr91jM0.net]
>>687
ナマポこそ下がるよ
国力が下がればナマポも下がる、当たり前のことだからな
貧困国で日本のナマポ水準の給付ができるわけもないことからこれは明らか

701 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:52:23.71 ID:/b8nnsUk0.net]
>>691
そのための国民年金基金と政府はセールスしてたけどね

702 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:52:24.74 ID:CpVfLN9c0.net]
年金は老後支援なんだけどな
健康保険だって自己負担もあるしタダでない
だから保険料は老後も払い続けるんだよ

703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:52:38.71 ID:5hbiyHf20.net]
この場合、
国民年金だけのあなたは大丈夫?
って話をした方が良いと思うんだけどな

704 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:52:54.60 ID:Cb6XNq7l0.net]
報告書自体が数字盛りすぎてて不適切だよ。

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:53:07.85 ID:9fvU9/uN0.net]
まあ要するに麻生の態度が気に入らないだけでしょw

706 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:53:09.75 ID:vf4Mydjm0.net]
安倍さんと麻生さんの自民党に逆らう奴は日本人じゃないからな
自民党が2000万必要だと言ったらそれが真実

707 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:53:23.36 ID:aXmwi0IE0.net]
民間生保が個人年金を売り始めて30年ぐらいにはなるだろ
今の60は当時30だぞw

708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:53:50.63 ID:Dk5d9rxs0.net]
>>698
一つも数字だせない、情報も無い、知らないのはまるわかり何だよw
どんだけバカなんだwww

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:54:12.42 ID:a/4/hAEe0.net]
これからどんどん減額されるし
5000万円は必要ってことになるだろうな



710 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:54:13.63 ID:xzBn+mFR0.net]
>>703
それはこの問題より遥かにヤバイから駄目

711 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:54:22.36 ID:nuHr91jM0.net]
>>691
ていうかね、自営こそ任意年金で節税するのよ
それが稼げないでデモしているような自営はさっさと転職しろとしか言いようがないね

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:54:35.10 ID:hmUh2Dyq0.net]
報告書のメンバーが香ばしすぎるからな
若いころから投資をしましょう
貯金は無駄です、ましてやタンス預金はいけません
これが言いたいだけ

713 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:54:39.95 ID:iEET6IEZ0.net]
【芸能】『ラブライブ!』声優に“枕疑惑” 業界知る女優が大暴露でヲタ卒倒!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1560841162/l50

714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:54:41.41 ID:Uwr8YKxR0.net]
国民の半分以上は年金が破綻するまで覚悟してるだろ
少子化とはそういうことだし20年以上前から分かってること

715 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:54:48.13 ID:lWMVvftN0.net]
うちら夫婦の老後資金計画(65歳時)
資産総額 3億円
退職金
俺約2000万円
嫁約2500万円

こんだけあれば問題ないだろうな

716 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:54:56.09 ID:Cb6XNq7l0.net]
>>691
自営だと原則定年が無いんだよ。身体が動く限り働けるわけで。

717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:54:59.45 ID:4GoC84Db0.net]
年金はあくまで生活費の支援だよな
全額保証なんて誰が約束したよ?

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:55:13.60 ID:PIySjRLk0.net]
老後のために資産運用しろというなら株の譲渡益や配当に課税するなよ
NISAじゃたりねーよ

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:55:17.06 ID:sAEzhkjK0.net]
年金制度を国民年金にのみにして所得におおじて支払い受け取りは一律26万にすればいいじゃん(´・ω・`)



720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:55:34.79 ID:0PnT/sIn0.net]
>>582
気の毒な人?

721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:55:36.65 ID:Dk5d9rxs0.net]
今の70代並の年金生活をするなら将来3000万円の貯蓄が必要なんだよ

722 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:55:47.08 ID:Cb6XNq7l0.net]
>>706
自民党じゃないよ?

723 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:55:47.78 ID:xzBn+mFR0.net]
>>704
全然盛ってないよ
初期のスペックが高いんだから
中央値ならもっと悲惨

724 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:55:50.35 ID:/b8nnsUk0.net]
年金なくても生活できる麻生のような富豪にまで年金を払う必要はないよな
年金財源の支出を減らせるところは減らさないとパンクするよ?

725 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:55:53.42 ID:NmE1CBFT0.net]
年金だけで足りないのなら強制加入させる意味無くない?
自分で貯蓄運用すればいいよな?
支払った分全部返せよ

726 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:56:04.74 ID:RlrsMrsO0.net]
>>670

色々な諸経費を入れると年俸は4000万ぐらいに換算されると言われる議員たちは
もう、今様貴族でもあるのだと思うよ、とりあえずはグダグダとやっている振りしていると
何千万も収入が入って来るので、現実からの遊離が大きすぎて、庶民の現実の生活を
想像しきれないのだよ、年俸を庶民クラスまで下げて、現実感覚をつかませなければ
駄目なんだろうとは思うよ。

727 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:56:13.00 ID:ybXihQzC0.net]
>>1
日本人の87%もわかってたってある意味すごいよな
煽ってる朝日新聞涙目だな

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:56:13.76 ID:PECTnubl0.net]
>>692
君の好き嫌いは知らんわ
自民党議員ばかりテレビに写し野党は写さない
会長や専務理事を安倍の息のかかった奴を送り込んで露骨過ぎんだろ

729 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:56:15.15 ID:Gdj3JF7b0.net]
公務員のぞいてな!



730 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:56:37.05 ID:ANxtgUez0.net]
国民年金は月額6万に過ぎないし、
65歳までに7,400万の預貯金が無い人間は
餓死するという試算もある

2,000万などという大甘の設定で
大バッシングを受けた金融庁は驚いてるだろうな

731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:56:43.62 ID:3j1OSQyJ0.net]
普通のサラリーマンなら企業年金と個人(確定拠出型)年金の備えで問題なし

732 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:56:44.84 ID:VI37OEnS0.net]
>>1
安倍政権「老後なんてなってみなけりゃ分からない
不安を煽って安倍政権に疑問を持たせるな
最後まで働け!足りなければ
投資なり我慢なりで自力で生き延びろ」
インパール感高まってきたな
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-5d-f8/gauss0jp/folder/1605596/55/65374655/img_0

733 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:56:52.47 ID:xzBn+mFR0.net]
>>715
それで問題あるか無いかもわからないの?

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:56:54.26 ID:SRwA0rMk0.net]
AIで働かなくても食って寝るだけなら生きていけるようになるから大丈夫

735 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:57:06.27 ID:KH1LgnME0.net]
尊厳死待った無し

736 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:57:07.29 ID:M7n4cfZ+0.net]
誰も年金になんか期待してねーよ
自分の稼ぎだけで暮らせない奴は安楽死しろや。

737 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:57:13.95 ID:51VPrsH60.net]
公明党を支持している奴らは、全員2000万円以上の預貯金があります!

738 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:57:38.51 ID:46i1VAlF0.net]
警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。

俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。

俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。

後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。

「おいっ!起きろ!!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」

俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。

俺はその日、警備を辞めた。

739 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:58:03.18 ID:evDMKxaf0.net]
>>725
厚生年金なら半分は会社に返すから企業は喜ぶだろうな



740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:58:04.60 ID:IwAJQHk/0.net]
>>730
もう少し年金の勉強してからレスしてよ
恥ずかしい

741 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:58:06.89 ID:hkNx0J2N0.net]
報告書が出たのが3日。麻生は最初そのとおりだろのようなことをコメントした。
なぜか翌週になって話が盛り上がり過去に年金問題で選挙に負けたトラウマにビビって報告書を受け取らないとか言ってしまった。

742 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:58:22.82 ID:/b8nnsUk0.net]
>>716
そのモデルは破綻してるんだけど政府は認めようとしないんだよね
高齢者夫婦の小売店なんて近くのスーパーができれば客を奪われ廃業に追い込まれているのが現実

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:58:27.54 ID:P47armGP0.net]
>>699
民主党も政権を取ったのに放置してたけどね

744 名前:元ネトウヨです。アベノミクスは失敗! [2019/06/18(火) 19:58:27.99 ID:664kHEHZ0.net]
安倍晋三信者と自民党工作員と公明党工作員とネトウヨが必死になって書き込みしていますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!!

年金100年安心は嘘wwwwwwwwwwwwwwwwww
消費税10%wwwwwwwwwwww
女は子供3人以上産めwwwwwwwwwwww
アベノミクス失敗wwwwwwwwwwww
消費税上げてF35大量購入wwwwwwwww
大格差社会日本wwwwwwwww

詐欺師安倍晋三自民党wwwwwwwwwwwwww!

日本終了www.www.www.www.www.www.www.


全ては自民党のせいです!!!!!


お前らいい加減さあ目を覚ませよ!!!!!!!!


自民党の支持率は嘘です!!!!

自民党工作員はいい加減にしろ!!!!!!!
自民党工作員は自民党からバイト料をもらっています!!

皆さん、自民党工作員に騙されないで下さい!!

皆さんお願いします!!!!

745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:58:29.86 ID:PIySjRLk0.net]
>>731
なんだ
サラリーマンなら安心なのか

746 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:58:31.67 ID:nuHr91jM0.net]
>>723
何が悲惨なの?

747 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:58:40.09 ID:hkNx0J2N0.net]
>>706
自民党は言ってない。撤回させた。

748 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:58:45.83 ID:KH1LgnME0.net]
まあ選挙前だからね

749 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:58:55.01 ID:jUqfMUTh0.net]
>>723
素晴らしい。中央値とワードが出る人は、この話の本質を理解している。



750 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:59:15.97 ID:irRgScVU0.net]
でも年金頼りだから
年金だけで粗末な生活するしかない

751 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:59:26.23 ID:obN+85KV0.net]
政治家の歳費や報酬や手当を最低限に抑えること。
公務員給与や期末手当の伸びを抑制し、削減すること。
天下りをやめ、地方自治体の現業職員として出向させること。
腰掛けポストを廃止し、最初から専門職員として採用すること。
新規、鉄道、高速道路建設は凍結する事。

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 19:59:45.82 ID:thJLuS9I0.net]
年金だけじゃ無理だとは思ってたけど、2000万は結構しんどい

753 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 19:59:49.07 ID:Cb6XNq7l0.net]
平均寿命より10年以上長いわ、毎月25万も使ってる高齢者滅多にいねえわ。いくらなんでも数字を盛りすぎ。

754 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:00:08.67 ID:xzBn+mFR0.net]
>>746
もっと結果がまずい
こんな節約したら大丈夫だろみたいな年金じゃ無いから

755 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:00:27.43 ID:vE63515p0.net]
退職金と持ち家あって、年金は小遣いみたいな感覚だろ
少子化と世帯分離が進んだせいでおかしくなったとこに、雇用形態の変化が起きて大変なことになってるけどさ

756 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:00:34.19 ID:8nFUjZYo0.net]
受け取らないとか臭いものに負担しようとするから騒ぎが大きくなった

757 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:00:58.14 ID:K4bMKMEf0.net]
というかさ、生活水準落とせよ。
日本が豊かな国なんて幻想はそろそろ捨てなよ。
現実を見て受け入れるんだよ。
老人が浪費しまくって世代間格差を広げまくっているから、
このままだと若い子ほど地獄だぞ。

758 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:00:58.71 ID:3UHJwIL00.net]
>>708
デマを垂れ流してたのがバレて恥ずかしいのかな?

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:01:01.23 ID:6ylMejUK0.net]
またメディア使って必死に火消し



760 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:01:03.63 ID:Cb6XNq7l0.net]
>>723
盛ってるよ?現在の平均寿命より10年以上長い。月に25万も使ってる高齢者ほとんどいない。

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:01:04.59 ID:U8YuNtkf0.net]
アメリカ人は自営業でも収入の12%が強制的に年金にあてられ66歳から支給 67歳に今後引き上げられる
日本の国民年金なんて掛け金は最大でたったの約800万円だし、それだけの掛け金で一生多くの支給額を望めるはずがない
サラリーマンは収入に応じてその何倍も払ってるわけで、まあ半分は会社負担だけどさ

762 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:01:16.10 ID:KH1LgnME0.net]
大丈夫。選挙終わったらシレッと出てくるから。

763 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:01:38.83 ID:nuHr91jM0.net]
>>754
いや、そっちじゃなくて支出だよ
自分の年金収入のほうはみんなわかるだろ
問題は老後に必要な支出を平均値で盛ったことだよ

764 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:01:49.36 ID:kKX7UFbB0.net]
>>622
年収2割持っていって2000万円貯めろだからな。若い世代的には政府が子ども一人か結婚諦めろと宣言したも同然。さらに消費税増税するからな。
一生奴隷になれと言ったも同然。
そこを政治家も霞ヶ関も考慮していない。

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:01:52.73 ID:Dk5d9rxs0.net]
お金を政府や役人は勘違いしてる
介護する人も足りない、生産に携わる人も稼ぐ人も少ない
なら政策インフレにとどまらない
介護や医療関連なんてインフレでどんな額かかるか予想もつかないからな

766 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:02:05.19 ID:ACDnz8MV0.net]
>>724
現状でも、麻生さんみたいな現役高所得者の老人は年金を殆ど貰ってないと思うぞ
そういう制度だからw

767 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:02:09.15 ID:ANxtgUez0.net]
>>740
アホか

厚生年金含めても
月額10万貰える国民なんてほとんどいねーぞ

この金融庁の試算は夫婦で21万も貰えることになってるが、
こんな家庭はほとんど無い

年金定期便見てみ?

768 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:02:26.61 ID:Cb6XNq7l0.net]
>>726
その四千万で秘書何人雇ってると思うんだ?中小企業みたいなもんだぞ。

769 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:02:29.58 ID:Me9uGJjr0.net]
せめて厚生年金、年金基金でないと最低ラインにも達しない



770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:02:34.14 ID:OR2zUIU80.net]
農民から質流れ経由で土地とりあげて小作に落としてた、江戸時代と同じ流れ
だから金融庁

771 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:02:36.34 ID:wPB/qL7s0.net]
年金受け取るようになったら
働いちゃいけないんでしょ?

772 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:02:42.22 ID:iiS4JbQt0.net]
>>7
野党が政局にする気満々なんだもん

773 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:02:55.24 ID:hkNx0J2N0.net]
年金はそもそも昔子供たくさん作って老人になってうっかり長生きしてしまったら子供に助けてもらう前提のシステムだからな

774 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:03:10.22 ID:9Z9O0IgF0.net]
いまより10年から20年先ぐらいの人達のほうがしんどい感じはするわね

775 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:03:23.82 ID:irRgScVU0.net]
3人に1人は非正規
もう、老後はどうやって暮らすんだか
生活保護も厳しくなってるし
税金は上がるバッカリ長生きは無理

776 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:03:24.85 ID:xzBn+mFR0.net]
>>760
あなたは平均寿命を理解できてない
年金もらえるぐらいの年数の人の寿命は平均より高いから

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/06/18(火) 20:03:30.24 ID:CTDcO3y40.net]
>>8
そんなの、パヨク的安倍政権を崩壊させるネタが出来たから、マスゴミに支持率低下のコントロールしろと指示してるだけだろ

778 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:03:32.26 ID:hkNx0J2N0.net]
>>771
年金もらいながら働いてもいいよ

779 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:03:32.50 ID:K4bMKMEf0.net]
>>771
制度が変わるから働いてもOK。



780 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:03:58.91 ID:Kkh7V/Is0.net]
>>715
オレオレ詐欺で3億溶かす未来が見える

781 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:04:00.63 ID:VBfv7ueq0.net]
年金は、「な」 「が」 「い」 「き」 した 【奴】 ほど得をする制度である。

◇ 不幸にも65歳までにお亡くなりになった方 → 丸損  0円。

◇ 95歳まで長生き+25万円/月ペース→7200万円ほどは支給されるが、2000万円ぐらい足りない

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:04:08.61 ID:nm1HecZa0.net]
.
2000万円の貯金できない層がどうして安倍を支持するんだろうね?
移民と底辺賃金競争を余儀なくされるのに。

783 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:04:14.60 ID:/b8nnsUk0.net]
>>747
その自民党の体質が森友の公文書改ざんにつながった
加計もお友達と分かっていたから便宜を図った
官僚からすれば言うこと聞かないと自民が納得するまで
やり直しさせられるから仕方なしに協力したというところだろうなw

784 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:04:27.81 ID:ybXihQzC0.net]
基礎年金(国民年金)6万円
個人年金などで10万円以上貰えるように自分で積み立てればいいだけだろ

普通にそうしているし 夫婦なら倍の32万円になる

785 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:04:33.96 ID:iw3MUFy30.net]
>>775
老後も非正規で働くんだよ

786 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:04:34.75 ID:Cb6XNq7l0.net]
>>742
高齢化と無関係だが?

787 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:04:40.11 ID:obN+85KV0.net]
無意味で高額な政府開発援助を見直す事。
官民ファンドの廃止、削減、精算と役員の処分を断行する事。
原発補助金や電力会社への援助打ち切り。
漁港、港湾整備事業の削減。
無駄はまだまだあるぞ?数え上げたらキリがないぐらいムダが多い。

788 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:04:40.91 ID:KH1LgnME0.net]
>>782
まさにそれ
富裕層以外は自民を支持するメリットなし

789 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:04:43.92 ID:Zb4OQdDO0.net]
蓮舫や辻元は年金だけで老後も安泰だと思ってたんだろ?
どんだけ世間知らずなんだよ

議員失格だわ



790 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:04:44.01 ID:nuHr91jM0.net]
>>775
庶民に老後なんてないよ
非正規で働けってことだよ
支給開始年齢引き上げるだろ

791 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:04:54.95 ID:xzBn+mFR0.net]
>>763
これ平均値じゃないと思うけど
たんなる想像でしょ

792 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:05:02.06 ID:K4bMKMEf0.net]
>>774
これから高齢化率はどんどん上がって40%近くまで行くって言われている。
労働者が40%もの老人を支えるのはかなり難しいだろうし、
どんどん厳しくなると考えるのが正解だろうね。

793 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:05:12.17 ID:Hv/wR0vu0.net]
麻生と財務省の最大の問題は、こんなネタを毎日読まされ観せられたことで危機感を感じ、より使わず貯めなければとGDPをマイナスへ向かわせた責任をとり麻生は早々に辞めなければならない。

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:05:14.83 ID:Dk5d9rxs0.net]
どんなに貯蓄があったって、提供する人、生産する人、供給する人が足りなければ何もかもが値上がりする
将来2000万円が今の2000万円の価値を持つと思ったら大間違いだからな
政策インフレなんてなんのあてにもならんぞ
それだけ供給は減って需要は増えるのだからな

795 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:05:16.70 ID:irRgScVU0.net]
どうやったら2000万なんて大金貯められるんだよ
もう、やになるわ

796 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:05:28.99 ID:RlrsMrsO0.net]
>>760

5万円は外食や旅行の費用らしいよ、大企業の従業員とか公務員なんかはやっているだろうけど、
普通は20万以下に切り詰めているよね、それも、固定資産税や健康保険、介護保険、
住民税をなどを納めてだから、使える金はそう多くないしね。

797 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:05:32.94 ID:hut8sL/P0.net]
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
satlaws.web.fc2.com/0140.html

■2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法■
現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。

■「2000万不足」の根本原因は2016年の年金法案(マクロ経済スライド)のせい■
政府がマクロ経済スライド(年金法案の改正)と賃金ではなく物価の上昇を目途とする政策を止めれば年金の不足額はもっと少なくなる。すべて安部自民党の政策のせい。
■維新などの財源を示さずに消費増税の反対を訴える勢力は社会保障を崩壊させようとしているだけ■
維新や国民が社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国債のさらなる増発を訴えたり、
ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。
維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は
職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。
せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。
ytty

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:05:37.72 ID:VI37OEnS0.net]
>>782
日本人のほとんどが貧困層なのにね
https://pbs.twimg.com/media/D9BVhGVU0AEWL1g?format=jpg&name=900x900

799 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:05:38.87 ID:h5cKMh+X0.net]
むしろ老後に年金だけで生活できないと思ってた人って年収いくらなの?
普通のサラリーマン夫婦なら20万はあるから切り詰めれば年金だけでやっていけると思ってるよ



800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:05:49.20 ID:QAXM7cax0.net]
これからは年金だけで暮らしていけるレベルの給付を目指して消費税25%を目指します

801 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/06/18(火) 20:06:03.04 ID:CTDcO3y40.net]
>>572
それな

麻生が無能過ぎてパヨク的安倍独裁が続いてしまう

802 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:06:04.88 ID:Cb6XNq7l0.net]
>>741
報道が老後に2000万必要とか十把一絡げの無茶なフレームアップ始めたからな。

803 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:06:09.72 ID:OIyNsmzR0.net]
安楽死を合法化すれば、すべて解決する。
安楽死を合法化すれば、すべて解決する。
安楽死を合法化すれば、すべて解決する。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


804 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:06:11.90 ID:JuagA8bx0.net]
>>753
金融庁は金融商品を売りたいんだから比較的裕福な家庭をモデルケースにしたんだろ

805 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:06:13.36 ID:/b8nnsUk0.net]
>>776
バカはスルーしたほうがいいよ

806 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:06:16.20 ID:K4bMKMEf0.net]
>>782
民主党の支持母体は労働組合。
労働組合は正社員のもの。
正社員は派遣等を食い物にして成り立つ身分。
つまり底辺は民主党を支持しない。

807 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:06:17.70 ID:UT7S+GcV0.net]
【速報】栃木 佐野市付近に記録的な大雨 災害の危険迫る NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190618/k10011957571000.html

808 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:06:18.89 ID:NmE1CBFT0.net]
溜め込んだらそれだけオレオレ詐欺の被害に回るぞ

809 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:06:29.84 ID:xzBn+mFR0.net]
>>782
俺は支持してないけど
今2000万円はあるよ
年齢は45歳



810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:06:42.06 ID:RKocWl1z0.net]
選挙前のパフォーマンス

811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:06:45.99 ID:BB20tko10.net]
13.9%もいたことに驚き

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:06:58.90 ID:nm1HecZa0.net]
>>788
移民入れなきゃ人手不足で給料が上がったり機械が発達するのに。

813 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:07:04.17 ID:qhTwVzn50.net]
>>799
ぶっちゃけ毎月20万で生活なんて無理だわ
引きこもりかよ・・

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:07:04.77 ID:7wEHvabf0.net]
元々厚労省が「2031年には積立金枯渇して破綻する」とか報告書出してたらしいな

815 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:07:27.59 ID:Cb6XNq7l0.net]
>>756
金融庁の思惑が見え透いてるからなー。

816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:07:28.19 ID:ZPsWv0/u0.net]
なんかマスコミも最近はアホみたいに政権批判しなくなったな。
サンジャポでも、蓮舫が「こんな5分で読める文書を麻生は読んでないのか」っていう発言に、
実際に読んだら何十分もかかったって検証して笑いを取ってたし。

817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:07:28.84 ID:j3B0hKur0.net]
>>782
そりゃ野党は2000万じゃ済まないからだろ

818 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:07:29.80 ID:obN+85KV0.net]
政府の無駄遣いを削減しないうちは、口が裂けても年金削減とか
破綻なんて言うんじゃねえよ?政治家も公務員も。

819 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:07:30.39 ID:H1KeYHs+0.net]
>>1
消費税増税の可否を選挙の焦点にしたくない、自民党と立憲民主の茶番。

単なる話題反らし、それが2000万円騒動。



820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:07:41.23 ID:QAXM7cax0.net]
にしても家買ってたりやら親の財産がちょっとでもあれば2000万超えそうなもんだが
そういうのを担保に金借りて老後暮らせば

821 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:07:52.35 ID:oDwtotsL0.net]
年金だけで暮らしていける金額を払わないと憲法25条に違反するだろ

今の老人はまだ良いが下の世代は貯金なんてほぼできてないぞ

822 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:07:55.71 ID:kKX7UFbB0.net]
>>741
財務省役人みたいだよな。
都合悪いことはなかったことにするか燃やす。

823 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:07:58.92 ID:zWszxof+0.net]
そもそも老後の支出が25万のモデル夫婦なら
現役時に余裕で2000万くらいは貯まるよw

824 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:08:08.10 ID:JuagA8bx0.net]
>>799
デモをしてる人は老後は遊んで暮らしたいんだよ

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:08:08.41 ID:nm1HecZa0.net]
>>809
俺、2億以上あるけど安倍は支持しない。
世襲低学歴で馬鹿だから。

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/06/18(火) 20:08:20.19 ID:CTDcO3y40.net]
そもそも国民は冷静なのに、麻生が資料を堂々と受け取らなかったのが悪い

麻生死ねよ

827 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:08:30.68 ID:zRU4Dkiv0.net]
年金は意図的に崩壊させられた
真相も告発されている
https://twitter.com/sigetakaha55




取り戻そう!国民のための年金
(deleted an unsolicited ad)

828 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:08:40.13 ID:/b8nnsUk0.net]
>>804
高齢者になればプリウス乗るからお金必要になるよ

829 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:09:01.59 ID:irRgScVU0.net]
今の年金受給者の年収平均
1人120万
ほんと少ないんだな、



830 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:09:02.84 ID:yAycgE+r0.net]
>>224
最終的になぜ国民が国の政策ミスのケツを拭かなきゃならんのよ
そんなの対策じゃなく押し付けだろ

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:09:12.24 ID:X1x5DL0n0.net]
公務員二馬力だけど年金で暮らしてけるとは思ってない
idecoやニーサで節税しつつ資産運用してるわ
税金の控除は重要

832 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:09:13.58 ID:nuHr91jM0.net]
>>816
あれはよかったねw
ほんと野党のレベルが低くてうんざりだよw

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/06/18(火) 20:09:35.10 ID:CTDcO3y40.net]
>>825
お前の投資が全て裏目る呪いを今掛けた

834 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:09:43.47 ID:la7xz8+R0.net]
>>816
マスコミさんは安倍さんとご飯食べたから
忖度しちゃったのよ

835 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:10:08.43 ID:9Z9O0IgF0.net]
>>792

836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:10:10.16 ID:KKUP80Jl0.net]
厚生年金払って独り身なら余裕じゃね
途中で認知症になっても大変だが

837 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:10:23.52 ID:VI37OEnS0.net]
>>1
https://mainichi.jp/articles/20190612/k00/00m/010/356000c
>佐々木信夫中央大名誉教授「『年金だけでは足りないからどうするか』
>というのは当然のこと。『ではどうするか』を真摯(しんし)に議論すべきだ」

安倍政権の「無視する」という対応だけはありえないだろう

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:10:25.22 ID:nm1HecZa0.net]
>>817
海外バラマキやめればいいんじゃないのか?
どこからもシカトされていた管直人の方が税金浪費してないんじゃねないの?
貧しい国を豊かにすると資源争奪で戦争はじめるぞ。

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:10:33.89 ID:5RoxKpSg0.net]
積立でなくなったからな
うちの祖母祖父は遊んで毎日暮らしてた時は積立だった



840 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/06/18(火) 20:10:40.47 ID:4wBDbDso0.net]
https://i.imgur.com/bDps9gX.jpg
https://i.imgur.com/0yMHJ2v.jpg

841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:11:16.78 ID:cPDDUQQC0.net]
>>616
標準月額報酬が増えたら厚生年金保険額も上がって、貰える年金も増えるよ

月額報酬62万円まで、つまり年収744万円までは比例して増えて行くから、頑張って働こう

ちなみに年収744万ってのは今の子育て世帯の平均収入と同じくらいらしい

842 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:11:23.67 ID:nuHr91jM0.net]
>>823
それなw
まあ年金問題は中間層が老後は貧乏節約生活すれば解決する話
資産形成できる上層と最初から貧乏な下層にはあまり関係ない

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:11:24.66 ID:shW6JOzN0.net]
2千万必要だって思ってて安倍支持してたの?

844 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:11:46.47 ID:kKX7UFbB0.net]
>>806
あと、公務員だろ?連合も支持しているから。

845 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:11:54.07 ID:z3TZ7Fw90.net]
パヨってない普通の日本人ならそう思うわな
2000万以上貯めて老後を迎えたい

846 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/06/18(火) 20:11:57.10 ID:4wBDbDso0.net]
>>837

https://i.imgur.com/02lhyud.jpg

847 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:12:18.38 ID:xzBn+mFR0.net]
>>830
政策ミスって何?

848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:12:25.60 ID:ow9cUnsp0.net]
>>461 横から失礼します
人口のもっとも多いと言われる団塊世代は今70〜73歳
その二年前の統計だけど平均余命加えても男85歳女90歳  ちな現在90歳でも男は94.3歳じゃん
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life17/dl/life17-02.pdf#search='%E5%B9%B3%E5%9D%87%E4%BD%99%E5%91%BD%E8%A1%A8+%E5%B9%B3%E6%88%9030%E5%B9%B4'

849 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:12:26.42 ID:/b8nnsUk0.net]
>>818
参議院選挙後に年金の財政検証の報告で支給額減は出てくるんじゃないの?w



850 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:12:27.16 ID:K4bMKMEf0.net]
マニフェストだの埋蔵金だのと大騒ぎして失敗した民主党の罪は重い。
もうまともな政権交代はないかもしれない。

851 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:12:31.09 ID:m2xFsDCi0.net]
そもそも老後に2000万円必要が本当なら、
今、日本は餓死する老人がそこいら中にゴロゴロ転がってなきゃおかしいだろw

ゲスゴミは何を騒いでいるのかw

ま、地上波のTVなんて馬鹿を相手にするしか無いからしゃーないかw

852 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:12:38.90 ID:5RoxKpSg0.net]
>>847
しらんのか
グリーピアとか

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:12:39.08 ID:nm1HecZa0.net]
>>833
俺、投資していないんだよ。
親が退職金を株の損失の穴埋めに全部使ってたのを知っているから。
誰の連帯保証人になっているかわからんから相続放棄したよ。

854 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:12:42.30 ID:zWszxof+0.net]
>>831
将来戻ってくる時より高い税率ブーメランに注意ね(^-^*)

855 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:12:43.14 ID:9Z9O0IgF0.net]
>>792
だから政府は40代の氷河期世代に力いれてるんでしょうね

856 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:12:43.71 ID:Cb6XNq7l0.net]
>>776
現在の平均寿命は約84歳なんですが?

857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:12:51.42 ID:qXHTtBPf0.net]
70から年金暮らしになっても体の動きも悪くなって旅行もいけねーわな
結局は働いて何の楽しみもないまま生涯を終える人間が大半なわけだ

858 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:12:59.15 ID:21IEIJ6N0.net]
麻生がドヤ顔で煽ったのがムカついたんだろう。
あれは麻生が悪い。

859 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:13:22.03 ID:xzBn+mFR0.net]
>>843
2000万円ではまだまだ足らないと思って
支持してない



860 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:13:28.04 ID:5RoxKpSg0.net]
>>851
なら撤回する必要ないのに

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:13:33.51 ID:IK+bUItL0.net]
反日パヨクと反日マスゴミに選挙で制裁

862 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:13:48.79 ID:/b8nnsUk0.net]
>>822
自民党の体質が財務省にそうさせたんだろw

863 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:13:54.39 ID:qhTwVzn50.net]
>>843
そもそも安倍総理信用してない
投票にも行ってない

野党も信用してないから

864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:14:17.03 ID:nm1HecZa0.net]
>>845
野村證券によれば豊かな老後には一人1億。
日本株戦略ファンドのコピー。

865 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:14:24.87 ID:5RoxKpSg0.net]
>>858
自民党支持派だけど麻生は自民のガン
蓮舫とか清美レベル

866 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:14:29.61 ID:Cb6XNq7l0.net]
>>791
これ相当に極端なケースで、国民の5%も該当しねえと思うぞ。

867 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:14:43.44 ID:WaQFGduC0.net]
マジレスすると老後2千万じゃ足りないよ。

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:14:57.67 ID:P42OV0I50.net]
引退済みの元公務員とかだと月40はもらえてるからなあ

869 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:15:04.01 ID:2OTeCuXv0.net]
年金制度自体見直さないとな
公平感が、もうないんだよ



870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:15:07.79 ID:JETQQDsp0.net]
>>860
そりゃ撤回するだろw  ただの投資セールスなんだから。
そこに他省の制度引用するとかアホかって話になるだろw

871 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:15:11.29 ID:xzBn+mFR0.net]
>>856
それは全員の平均寿命ね
70歳まで生きた人の寿命は最低が70歳になるからもっと上がるんだよ

872 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:15:11.47 ID:pjUX3o910.net]
パヨクどもwww
またもや敗北www

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:15:16.29 ID:Dk5d9rxs0.net]
>>851
その世代は払った分の4倍くらいもらえる
将来”額面”で1.5倍から2倍
インフレする前提でその額面

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:15:23.37 ID:zTZ4uwRC0.net]
終盤国会の与党突き上げネタだな
引っ張っても参院選まで
終わった瞬間に影も形もなくなるネタ

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:15:25.21 ID:nm1HecZa0.net]
>>850
埋蔵金はいまでもあるよ。
特別会計と米国債。
手を出すと殺されるけどね。

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:15:35.59 ID:P47armGP0.net]
>>838
海外バラマキも大して効果が上がってないしな
日本のODAで架けた橋の横に中国が立派な橋をAIIBの資金で架けて
そっちの方が喜ばれてたりするし

それにAIIBで高利で融資をしておいて払えなくなったら港湾の権利を
中国に100年分無償貸与とか頭いいと思った
やってることがまんまヤ○ザの手口

877 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:15:48.00 ID:Cb6XNq7l0.net]
>>796
つーより、自分の親見てればわかるが、そこまでの出費はねえわ。

878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:16:05.60 ID:X7lf+OWs0.net]
アホの自民がオウンゴール
クズのサンケイが必死で回復作業をしています。

879 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:16:18.75 ID:irRgScVU0.net]
年金もらえる年になったら体が動かない
老後なんてないな



880 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:16:26.64 ID:GO1DNhvu0.net]
2000万貯めろってのは下級国民には酷だからだろ
もう歳取る前に自殺するから今まで払った年金返せよ

881 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:16:29.38 ID:WaQFGduC0.net]
消費税は年金などの社会保障に充てる目的で
民主党が始めたけど、政権が自民に代わってから
国の借金返済やらに使われてる事実。

882 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:16:29.55 ID:qhTwVzn50.net]
>>877
貧乏なだけだろ

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:16:47.53 ID:la7xz8+R0.net]
>>875
手を出しちゃったのが不味かったね

884 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:17:07.31 ID:/b8nnsUk0.net]
>>839
昔の老人は積み立てたお金以上にもらってるんだけど?
昭和36年に20歳以上の人はみんな掛けた期間以上のものをもらっている

885 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:17:21.36 ID:K4bMKMEf0.net]
>>868
病院行った時の負担額とか収入に応じる面もある。
介護とかの負担割合もそう。
いうほど生活レベル変わんないような気もするけどな。

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:17:44.71 ID:5RoxKpSg0.net]
1980年以降年金払うやつはマイナス人生
特に2000年生まれはマイナス2000万円スタート
若年層こそ年金を問いたださないと死亡

887 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:17:55.96 ID:P66VVWtJ0.net]
>>872
結局年金だけじゃ生きてけないんじゃん

その年金すら払ってない子供部屋無職ネトウヨは老後どうすんの?

888 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:18:07.49 ID:Cb6XNq7l0.net]
>>804
裕福どころか、国民の5%も該当しねえよ。こんなモデルケースありえねえわ。

889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:18:12.43 ID:r5VBcHgP0.net]
マスゴミと野党が自民憎しで無駄に騒いだ結果だろ>」



890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:18:19.08 ID:7q6ohMvO0.net]
こんな事でしか攻撃材料ないんだもんな
野党が馬鹿すぎる

891 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:18:37.27 ID:K4bMKMEf0.net]
>>881
社会保障の財源全然足りてなくて、
結局借金で賄っているのだからおんなじことだろ。

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:18:40.70 ID:nm1HecZa0.net]
>>872
移民進める安倍こそパヨクだと思うぞ。
野党より日本没落政策を選択している。
植民侵略続ける中国は安倍の移民政策は大歓迎だろうね。

893 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:19:05.78 ID:PwP3S6kk0.net]
老後の夫婦2人(夫65歳以上、妻60歳以上、無職世帯)の毎月の平均的な実支出が月26.4万円なのに対し、受け取る公的年金は19.1万円で、そのほかの項目をあわせても実収入は20.9万円となっている。

この差額を国が補填するだけで解決

894 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:19:28.23 ID:/b8nnsUk0.net]
>>865
ホントのガンはソーリだよ

895 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:19:35.42 ID:5RoxKpSg0.net]
>>889
麻生がそうですよ
自助してください
ねんきん定期便の通りです
といえば終わってた話

896 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:19:41.40 ID:xzBn+mFR0.net]
2000万円貯めるのは大変ではない
俺でもできたから
皆に俺のやり方教えてあげるわ
毎年200万円を10年貯金する

897 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:19:44.06 ID:irRgScVU0.net]
老後は体が動くうちに仕事リタイアして
平日旅行とか温泉行きたいわ
年金がないとできないけど
経済効果もあるし

898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:19:54.87 ID:Dk5d9rxs0.net]
50%の税金が前提でやっと支払い額の1。5倍なんだぞ
しかも将来政策インフレを続けてその数字
なら100%税金でやらないと金持ちに税金ばらまく前提だよな
おかしいだろ
狂ってるわw

899 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:20:02.02 ID:sXJdS/tw0.net]
左翼の知能レベルってマジ失笑もんだな



900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:20:10.34 ID:nm1HecZa0.net]
>>886
移民と低賃金競争させる安倍を支持する若者って何を考えているんだろうね?

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:20:24.04 ID:5hbiyHf20.net]
>>819
しかし年金問題なんて争点にならんと思うよ?
じゃあどうすべきかを野党が打ち出せるとは思えないもの

902 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:20:27.67 ID:K4bMKMEf0.net]
>>886
idecoあたりの制度が拡充されていくんじゃないかな。
そうでもしないと、将来高齢化率40%近くまで行くと言われているのに、
支えきれるはずがないものね。

903 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:20:27.98 ID:KJ8dU+uC0.net]
二人で2000万
一人だと1000万
1000万を30年で割ると月2.7万だぞw
年金の他に月2.7万は必要ですと言うのになぜ噛み付くのか
そんなもんで済むわけねえと思うのが普通だろ

904 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:20:37.22 ID:5RoxKpSg0.net]
>>896
退職金あるだろww

905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:20:37.99 ID:WZDZQr7K0.net]
R4にこのスレ送ってやれ

906 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:20:39.71 ID:EUD7Jht90.net]
マクロスライド減額システムで10年後には3000万足りなくなるよ

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:20:46.74 ID:VI37OEnS0.net]
「大企業(内部留保425兆円)に中小企業並みの法人税の負担を求めれば4兆円、
平等に所得税を上げれば3兆円出てくる」という共産党の提言を
安倍は「バカげた政策だ」と言ってましたからね
で、報告書は無視、どうにかしようという気すら皆無
庶民なんて自己責任で野垂れ死ねと思ってるんでしょう

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:20:51.82 ID:UMHwexOY0.net]
>>1
逃げ切り世代だと思っていたら逃げ切れないとわかったマヌケが騒いでた
現役世代はジジババに年金食い潰されるのわかってたし

909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:20:57.22 ID:nm1HecZa0.net]
>>894
安倍の学習能力は白痴レベル。



910 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:21:00.42 ID:M9tHzvkk0.net]
>>99
年金があっても2000万不足だけど
年金が無ければ1億円不足なんだよ?
8000万を年金でまかなえているのに
何でそこで全否定しなきゃいけないの?

911 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:21:03.28 ID:xzBn+mFR0.net]
>>890
馬鹿なのはこれで攻撃しても
対案がないところ

912 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:21:04.88 ID:oDwtotsL0.net]
憲法25条には政府は国民に最低限の暮らしができるだけの環境を整える義務があると書かれてる。

年金だけで暮らしていける金額を払わなきゃそもそも憲法違反

913 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:21:11.67 ID:Cb6XNq7l0.net]
>>837
政府が何とかできる話ではないんで。年金の事情は各個人で違うから。

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:21:12.66 ID:Ld7Pd+Vv0.net]
そこそこの年齢の人達も年金だけでは無理だとは諦めてただろうけど
どれ位必要なのかは予想以上だったかかもねー
自分の世代はスタートから諦めろって言われた世代だけど

915 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:21:19.76 ID:nuHr91jM0.net]
>>898
その制度を前提としてうまく立ち回ればいいだけだろw
こんなん文句言っているヤツがアホだわw

916 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:21:24.85 ID:P66VVWtJ0.net]
>>899
結局自分の老後が全く安心できないのに何故か勝ち誇ってるネトウヨの知能ヤバすぎ

さすが免税店は在日特権とか言ってるだけあるわ

917 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:21:26.02 ID:BOePtquc0.net]
年金だけじゃ金は足りません → 国民を不安にさせた!謝罪しろ!

年金だけじゃ金は足りないと黙っとく → 国民の貯蓄や資産運用の機会を奪った!謝罪しろ!

918 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:21:55.15 ID:wv1zFmdX0.net]
麻生の自爆だろ。

919 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:21:59.60 ID:2OTeCuXv0.net]
投資に失敗した奴が他人に投資を進めても説得力なく感じるのだろう



920 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:22:10.39 ID:KJ8dU+uC0.net]
>>912
無い袖は振れない
ベネズエラみたいになりたいのか

921 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:22:25.42 ID:K4bMKMEf0.net]
>>912
想定される生活水準を下げるしかないよ。
現実を見て受け入れよう。
日本が豊かな先進国なんて幻想は捨てよう

922 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:22:33.40 ID:rCGnmPff0.net]
金融庁を頂点とする金融界の貯蓄から投資を促す庶民をカモに知る計画だっただけ。

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:22:41.55 ID:ow9cUnsp0.net]
>>871
70歳の寿命の件は>>848に書いてるけど
どう見たら夫婦ともに95歳まで生きるのが普通なの?

924 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:22:46.92 ID:5RoxKpSg0.net]
>>912
そこは憲法改正の草案でなくなるから
代わりに家族を大事にすることと明記される

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:22:51.61 ID:Fu6ntZcY0.net]
大東亜戦争末期に政府が「この戦争は負けます。勝てると思ってた人はまさかいませんよね?でも最後まで戦い抜きましょう!」と言い出すようなもの
勝てないなんて事は誰もが薄々わかってる
でも、上がこんなことを言いだしたら、ふざけるな!と言う話に当然なる

926 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:22:52.72 ID:P66VVWtJ0.net]
>>913
で無職で厚生年金ゼロ、パパとママが死んだら国民年金納付ゼロになるネトウヨはどうなるんだ?

927 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:22:52.94 ID:/b8nnsUk0.net]
>>907
原発の事故想定も安倍が完全否定した結果があれだから
共産党の言ってることが正しい気がするw

928 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:23:08.72 ID:Cb6XNq7l0.net]
>>852
あれってむしろ利子を運用しようとして失敗しただけだぞ。

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:23:17.60 ID:nm1HecZa0.net]
>>899
いや、自分の立場を立法府の長と三度も間違えて訂正させられるのは白痴だと思う。
三権分立を知らないのは常識の欠如だが、
同じ間違いを三度もするのは白痴だよ。



930 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:23:24.13 ID:oDwtotsL0.net]
>>920
「無い」ってのがそもそも嘘じゃん

自国通貨で国家予算組んでるんだから 国には通貨発行権があるんでありますよ

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:23:43.32 ID:+Vd9JJy40.net]
年金払ってない奴が貰える流れに持っていきたかったんだろう。

932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:23:44.02 ID:U8YuNtkf0.net]
そもそも掛け金が少ないと、貰いも少ない、掛け金が多ければ貰いが多い
保険の世界では常識
額の上下があるのは当たり前だし
掛け捨てではなく、終身サポートという事が大事

預金をためても使えば枯渇するからまったく性格が違う

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:23:45.71 ID:IQoEr2hw0.net]
実際は5千万〜6千万必要だという。
そうなると億ということになる

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:23:48.78 ID:ChaZ1ma50.net]
2000万円かかるのは、わかる。
ただ貯金が足りないなら、ばくち(株購入)しましょうってのは、わからない。
人生の土壇場で、所持金全部かけて、貧乏農場行きは嫌だわ

935 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:23:51.45 ID:rCGnmPff0.net]
>>5
13.9%は公務員とか一部大企業のエリートだろう。

936 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:24:00.95 ID:NFTNHyxx0.net]
身体が動くうちは、単純作業のパートでもいいから絶対何か仕事してた方がいい。
完全に働くのやめると、呆けるの早いよ。

937 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:24:03.08 ID:5RoxKpSg0.net]
>>912
つまり憲法改正で生活保護法も変わるということ

938 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:24:05.83 ID:K4bMKMEf0.net]
>>930
世代間格差が広がるだけだよ。

939 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:24:12.93 ID:irRgScVU0.net]
オレは貯金もないから年金だけが頼り
家買って子供大学行かせて、車買い替え何回もして
リフォームまでして
いっぱいいつぱい



940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:24:13.03 ID:lB27JDHt0.net]
ならなんで受け取らないの?って話になるから早まっちゃったね

941 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:24:19.16 ID:oDwtotsL0.net]
>>921
憲法違反ですので
憲法違反をするのなら国民が現政府を訴えるだけよ

942 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:24:27.62 ID:/b8nnsUk0.net]
>>921
年金もらわなくても生活していける富裕層の年金をまず支給停止するべき

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:24:27.65 ID:Dk5d9rxs0.net]
>>932
なら税金を投入するのはおかしいよな
完全に

944 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:24:27.97 ID:WaQFGduC0.net]
日本は中国からODAしてもらうレベル

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:24:30.68 ID:ZPsWv0/u0.net]
そりゃ定年まで勤めりゃ2000万くらいたまるし、厚生年金なんで
そこそこ入ってくるけど、早く仕事辞めてーよ!

946 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:24:32.59 ID:Cb6XNq7l0.net]
>>864
それってどんだけ豊かな老後やねん?

947 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:24:35.11 ID:xzBn+mFR0.net]
>>927
正しくない結果がもう出てるよ
韓国とかで

948 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:24:36.35 ID:rCGnmPff0.net]
>>934
酷い政府だよな。
騙す事しか考えてない。

949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:24:49.67 ID:uGWxMWDe0.net]
>>531
論理でもなんでもない。
無知なだけ。善意のものは最強だよ。



950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:24:52.94 ID:Athr0Y4a0.net]
で、蓮舫は何と戦ってるの?

951 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:25:14.10 ID:5RoxKpSg0.net]
>>939
退職金あるだろっての
まさか退職金までローンに組んだガイジか

952 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:25:15.84 ID:5cuKhV1q0.net]
でも現実に2000万必要ですといわれると
貯めるの無理な非正規は心が折れる
労働意欲が無くなる 70までフルで働けといわれても無理
国はそうさせて上級国民の安定を維持したいんだろうけど

953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:25:30.91 ID:VI37OEnS0.net]
大企業や富裕層を優遇し金をため込ませておいて
そこには手を付けずに金が無いとはどういうことなんですか?
さらに消費増税で庶民を締め上げ貧乏なのは自己責任なんですか?
おかしいでしょう

954 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:25:39.00 ID:2VSVMHJV0.net]
報告書をなかったことにしたりして 隠蔽体質が批判されてるんじゃね

955 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:25:40.82 ID:LH6aJtvY0.net]
2000万なんて5〜6年あれば貯まるってレベルの奴が2ちゃんでは多数派だろ
Aランク以上の大学出て官僚か大企業勤めなんだろうから
まあFラン大学出の俺でさえ年収650万位だし毎年250〜300万は貯まるからな
5000万だとかなり大変だとは思う
要は家をもう一軒買うみたいな金額だし

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:25:41.47 ID:IQoEr2hw0.net]
26万はいらんな。20万でええやろ。
今は手取り15万で生きてるわけだし

957 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:25:50.20 ID:rCGnmPff0.net]
>>937
治安維持費用と生活保護のバランスだからそんなに大きな変化はないだろう。

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:25:50.37 ID:nm1HecZa0.net]
>>910
そうだよね。
出処不問で総額一人1億と野村證券は試算していた。
公的年金破綻や倒産で退職0に備えるのがリスク管理だと。

959 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:25:53.53 ID:pmQtYTmU0.net]
騒いでるのはパヨクだけってこった



960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:25:53.87 ID:cZ3DhHpK0.net]
10年後、20年後、その先の日本の経済状況を考えると恐ろしいな
日本経済がこれからV字回復とか到底ありえない
後に振り返って今が豊かだった時代と思えるように、もっと貧しく厳しい時代になるのは確実
そんな時代に老後を迎えることを考えるとゾッとする

961 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:26:13.93 ID:/b8nnsUk0.net]
>>924
そこ参議院選挙の争点だねw

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:26:16.83 ID:ChaZ1ma50.net]
製造派遣に2000万貯めるモデルケースを示すべきだな。
それが無理なら、製造派遣には生活保護を認めるべき

963 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:26:17.62 ID:rCGnmPff0.net]
>>939
舐めてんのか

964 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:26:20.76 ID:irRgScVU0.net]
2000万の退職金って公務員か大企業だろ
日本は貧困多い

965 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/06/18(火) 20:26:21.93 ID:CTDcO3y40.net]
>>853
親なのに助けてあげないんか?

966 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:26:22.14 ID:oDwtotsL0.net]
生活保護費の最低基準が月額12万円

これより年金受給額が下なら憲法違反だよ

967 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:26:24.90 ID:P66VVWtJ0.net]
>>947
韓国ではタイムマシンが発明されて原発全電源喪失は絶対起きなくなったのか?

968 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:26:28.20 ID:xzBn+mFR0.net]
>>934
知識ない貧乏人の発想だな

969 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:26:30.11 ID:5RoxKpSg0.net]
>>952
非正規でもナマポでいける
ただ今のナマポと違ってナマポ同士が共同で生活する西成シェルタースタイル



970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:26:35.48 ID:J+hgo+z60.net]
2000万円貯めろでなく
年金受給金額に応じた老後のお金を考えろ
でよい話

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:26:48.05 ID:Athr0Y4a0.net]
>>951
退職金は60〜65歳の生活費で消える
もちろんお金が足りない人はこの期間も働ければいい

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:27:06.32 ID:2Bp8l1SJ0.net]
貯蓄はほとんど重要ではない。必要なのは生産力。つまり死ぬまで働くということ。
貯蓄があっても、全体の生産力が足りなければ、他人が自分のために生産してくれることはない。

973 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:27:12.70 ID:5cuKhV1q0.net]
貯金なんてないけど60になったら速攻年金貰うわ
それで足りない分は短時間働いてそれでも生活無理になったら生活保護
70までフルに働くとか無理、家事の自炊とかもある
仕事だけして家事しなくて贅沢三昧の一部の職なら可能だけど

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:27:18.38 ID:IQoEr2hw0.net]
いえ非正規なので退職金はありません。
となると2千万+3千万=5千万ということになる。
退職金もない層がどうやって貯めんねん

975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:27:23.97 ID:nm1HecZa0.net]
>>946
脳卒中で介護付きマンションに入るとかに備えるんじゃないの?

976 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:27:25.09 ID:xzBn+mFR0.net]
>>967
そんな意味わからん話はしてない

977 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:27:26.85 ID:/b8nnsUk0.net]
>>947
韓国で起こったことって参考になるの?w

978 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:27:45.23 ID:KJ8dU+uC0.net]
>>939
アホか
粘菌で暮らしていけるか

979 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:27:54.24 ID:Cb6XNq7l0.net]
>>871
関係ないよ?何歳くらいで死ぬか?って話だし。



980 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:28:01.79 ID:5RoxKpSg0.net]
>>973
今の生活保護は維持できんよ
年金ですら無理なのに

981 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:28:04.00 ID:q5UfU0cz0.net]
97歳「今日もパン工場でバイトじゃ」

982 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:28:17.18 ID:K4bMKMEf0.net]
>>960
とにかく固定費抑えて、生きていくしかないよ。
変化に対応できるように身軽いこう。
老人だけで40%という時代が来るんだから。

983 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:28:22.09 ID:xzBn+mFR0.net]
>>977
参考になるよ
日本でも同じ結果になる

984 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:28:23.96 ID:irRgScVU0.net]
>>963
舐めてんのは自民党
国民なんてお金なんてないよ
結婚しなきゃ貯まるだろ

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:28:43.26 ID:Athr0Y4a0.net]
>>974
非正規雇用で一生暮らせるほど日本は裕福ではないよ

986 名前:おでん ★ mailto:sage [2019/06/18(火) 20:28:51.15 ID:9sGx7kal9.net]
次スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560857312/l50

987 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:29:05.45 ID:7Uc8XcVE0.net]
でもまさか2000万円必要だから投資しろとか国に言われるとは思ってなかっただろw

988 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:29:07.10 ID:5RoxKpSg0.net]
>>984
2人で働いた方が効率いいぞ
子供が金を産むかもしれんし

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:29:09.46 ID:8n/O6m1w0.net]
夫婦二人で90万ずつの終身個人年金払い込み済み



990 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:29:17.32 ID:rCGnmPff0.net]
>>940
受け取る前に発表したって事は世間の反応見極められなかったんだろうな。
正式な記録になった場合いろいろ大変な問題が発したんだろうね。
何も知らない麻生大臣様は官僚に言われるまま発表して叩かれていったい誰が偉いんだって状態。
バカは惨めだよね。

991 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:29:17.57 ID:KJ8dU+uC0.net]
>>974
プロゲーマーにでもなれよ

992 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:29:26.58 ID:Cb6XNq7l0.net]
>>882
厚生年金暮らしなんだが?

993 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:29:34.89 ID:5cuKhV1q0.net]
>>972
資本主義だから金で買える
金の価値は下がるだけ
パンデミックでも起きない限りそういう事は無い
年金と労働、足りない分は生活保護
というか一度60で仕事やめたら二度と雇ってくれないだろうな

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:29:41.60 ID:nm1HecZa0.net]
>>965
借金の穴埋めはしたよ。
連帯保証人になっていたらその人が破産したらこっちに請求が来るけど未来永劫その可能性があったからね。

995 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:29:49.65 ID:5+aoIwBl0.net]
>>939
いい人生だよ!

996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:29:50.60 ID:zY1MHpo+0.net]
>>1
レンポウに投票したら2000万いらないんでしょ?

997 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:29:56.06 ID:nuHr91jM0.net]
>>982
働けるようにしておくことのほうが重要
支出削減なんてゴミ、収入は年100万でもあったほうが強い

998 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:30:10.86 ID:Cb6XNq7l0.net]
>>884
長生きした場合だけどな。

999 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:30:11.82 ID:c507PhcY0.net]
やっぱり ナマポが、、、基準で、、、

それが 誰もが わだかわり 、、、いっそ国民投票をしてみましょう!



1000 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:31:22.05 ID:5cuKhV1q0.net]
>>982
奴隷のように働いて娯楽一切なしの生活はごめんだね
破綻したら生活保護しかないだろう

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 17分 29秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<240KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef