[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 11:09 / Filesize : 270 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【老後2000万問題】真実 年金支給、満額で月64,941円 平均は55,615円 老後には月26万円必要と試算★6



1 名前:Toy Soldiers ★ [2019/06/18(火) 13:57:41.59 ID:D6d5zW0K9.net]
○厚生年金や国民年金の平均支給月額は?

それでは、厚生年金は平均でどのくらい支給されているのでしょうか。厚生労働省の「平成29年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、男性の平均支給額が165,668円、女性の平均額が103,026円、全体の平均では147,051円となっています。男女間では実に約6万円もの差があります。
この差が生まれる理由としては、現在年金を受給している世代では、結婚により離職して専業主婦になった女性の割合が多いことが考えられます。
その結果、男性と女性では働いた期間と賃金に大きな差が生じたと言えそうです。女性でも管理職に就いているなど職業によって給料に男女差がない場合は、男性と同じ受給額になります。

ちなみに、国民年金についてはどうでしょうか。国民年金(老齢基礎年金)の平均支給月額は、55,615円でした。国民年金は、40年間未払いなく満額を支払った場合、支給額は64,941円となります。つまり、実際に受給している平均額は1万円ほど少ないことがわかります。

では、実際の老後生活にはどのくらいの費用がかかるのでしょうか。総務省統計局の「家計調査報告(家計収支編)2018年(平成30年)平均結果の概要」によると、
高齢夫婦無職世帯(夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの無職世帯)の1ヶ月の支出は、消費支出が235,615円、非消費支出(社会保険料や税金など)が29,092円で、合計すると264,707円となっています。
つまり、夫婦で標準的な老後生活を送るための費用は月に26万円ほどと考えることができます。
どのような老後生活を送るかによって必要な金額は変動しますが、公的年金など社会保障給付だけで不足する分を補う際には、目安となるでしょう。

○厚生年金の受け取り額を増やすには?

老後生活を支える大切な年金。少しでも多くもらうために、できることはあるのでしょうか。そもそも厚生年金に加入している会社員や公務員の方は、2階建ての年金が受け取れるため、有利になっています。
そのうえで、できるだけ長期間働き、一定額以上の収入を得ることで、年金の受け取り額を増やすことができます。
公的年金は、加入期間が長ければその分年金額が増えますし、2階部分に当たる厚生年金は、加入期間に加えて報酬が高いほど多く受け取れる仕組みだからです(上限あり)。

(抜粋)
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0610/mnn_190610_6770817677.html

画像
https://i.imgur.com/SicQWdM.jpg

★1:2019/06/15(土) 12:50:25.36
※前スレ
【老後2000万問題】真実 年金支給、満額で月64,941円 平均は55,615円 老後には月26万円必要と試算★5  
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560603602/

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:11:44.72 ID:FYfh6+9s0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓

【八咫烏と、Apple Inc.】


*Appleとは【Google Android 半導体チップ】を搭載している

当初、日本政府がAppleを乗っ取って居たが
最近、フジテレビが乗っ取って居る

そしてとっくに基地外企業🔪🔪に成り果ていた
--
*現在のAppleには、安田クローン体と思われる人物と
Appleの量子サーバー(主要サーバ)群を扱う、安田電子体が存在している

*安田ネット電子体とは、半導体チップ内の意識ある素粒子に働き掛けたりもする

ティム・クック(CEO)は、その動きを迎合している
--
* 八咫烏とは、8チャンネル鴉(カラス)の意味であり
初めは陰陽師好きの、安倍の清明では無く、安倍首相が愛用していたが

本来は、8チャンネルのカラスの意味も含んでいる dq
--
*フジテレビがAppleを重要視するのは
海外の要人や富裕層がMacやiPhoneを多用している為
個人情報を抜いたり、Wifi網に捉えて置きたいからである

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1140976996328960000
(deleted an unsolicited ad)

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:42:53.83 ID:FYfh6+9s0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓

【地震】

*先ほどの揺れは
日本政府がどちらかに依頼して起こりました fb

440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:38:46.36 ID:vkcceVxc0.net]
●啓蒙核酸

日本を揺るがす「老後2000万円問題」…韓国は3300万円不足
www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/06/17/2019061780217.html

=========================

かくすなよ

441 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:57:55.55 ID:4QfYgetK0.net]
↓うそ
安倍「少子高齢化だからマクロ経済スライド採用し給付と負担のバランスで年金給付減らす」

↓真実
自民と官僚が年金を食い潰したから積立方式から賦課方式にし、
更にマクロ経済スライドで給付を減らした

↓検索
全額社会保障に使うはずの消費増税分が使途不明

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 02:43:18.62 ID:SlGAKFzM0.net]
上級国民「足りないだろもっと使うだろ」
下等国民「貯金足りないだろ」

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 03:52:02.94 ID:P5PKQlgs0.net]
スレタイからして国民年金だけで月26万円という願望かよ
問題外だ
ふざけんな

444 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 05:08:28.62 ID:j4b9RuHk0.net]
テレビのコメンテーターしてる芸人とかが我々は国民年金しかないから月65000円では無理とかほざいてるけど、お前ら絶対国民年金基金を上限まで掛けてるだろが!
経費算入できるから節税対策になるし、国民年金と合わせたら15万は軽くもらえる

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 05:15:25.05 ID:jtW506YK0.net]
冠婚葬祭とレジャーで月8万円
現役世代でもそんな奴おらんだろw

446 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 05:28:57.03 ID:el+OtLWu0.net]
アハハハハハハハ!
世界第二位の重税国家の
国民の俺は税金の高さに辟易しているし国家による年金振り込め詐欺に合い年金がもう無いので
自分で2000万円貯蓄しろ!だの本来大企業が払わなければいけない税金を減税して
その穴埋めを消費税と言う税金を上げて又上げて又又上げて国民に払わせてようとする
野党も糞だが一番の糞自民売奴国党では間違い無く日本が潰れると思う
ので誰が何言おうが新党「オリーブの木」を支持、応援するわ!

やっと!やっと!本当に日本国民の為に命をかけて政治をしていたが我々日本国民の為に殺された
元民主党の石井紘基先生の跡を継ぐ様な命を懸けて日本国民の為に働く議員、新政党が立ち上がった。
全国各地で安倍やめろ!デモや全国各地の人材派遣会社パソナの前で竹中平蔵やめろ!デモをして
浜松市では水道民営化反対!デモを浜松市民と協力してストップ迄させた人達が政党を立ち上げた!
YouTubeで「ピープルパワーTV政党」で見てほしい!共同代表の黒川敦彦さんさんのスピーチだけ
でも見て欲しい2分間ぐらいだから!!日本の闇を(何故日本が没落したか?)をそこまで言っていいの?と言う所まで
詳しく説明している!是非とも己の利権や金だけの政治家にウンザリしている日本国民なら応援、支持して欲しい!
hvdd5o



447 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 05:40:48.67 ID:XftV22H60.net]
65歳超えたら個人事業主として会社と雇用契約結ぶんだよ。社員じゃ無くなるからボーナスとか安定した雇用は無くなるけど、働きながら年金満額もらえる。

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 05:44:24.22 ID:8+dI8L480.net]
冠婚葬祭が毎月5.4万ってなんだよ。

449 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 05:48:57.46 ID:ClybTfzP0.net]
若い人に若いうちから資産形成をしなさいよと
啓蒙するのはいいことなんだけど
それなら若者は年金負担を軽減してあげなきゃならんな
じぶんたちが取るだけ取っておいて
あまっ金があるなら投資しろとかバカでも出来ないって分かるだろ

450 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 05:58:53.09 ID:xqeTRhH60.net]
>>2
プライドと欲を捨てても死なないよーってね

451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 06:10:37.18 ID:6iMuHoE10.net]
自営業は会社で働いてないから、会社負担分がないからな
サラリーマンなら4万円取られても、実際は八万円払ってることになってる

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 06:22:52.62 ID:88kQq+wV0.net]
特養へどうぞ

453 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 06:27:19.03 ID:MOrkMlJT0.net]
>>442
特養なんて空いてないわ
うちと親は有料で月27万払ってるわ

454 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 06:32:59.98 ID:jnRXt9Fi0.net]
消費税増税もあるから国民は節約する

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 06:50:04.57 ID:J5RaT3620.net]
>>402
年間で掛かる費

456 名前:用を月割りにして計算してるだけでしょ
1回5万で済む訳がない
旅行も同様、毎月行かないよとか的外れな指摘をしてる人も居るけど2.5万じゃ一泊の宿泊費ですら賄えない
[]
[ここ壊れてます]



457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 07:01:20.93 ID:6iMuHoE10.net]
>>445
俺なんか二十年間で二十万円も掛かってないわ
正直にお金がないと言えば良い

458 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 07:42:34.32 ID:sZHb6FGaO.net]
>>1
年金支給額が低すぎる

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 08:15:20.94 ID:jtW506YK0.net]
君ら冠婚葬祭とレジャーで毎月8万円も使うか

460 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 08:20:43.51 ID:nT7WlF1x0.net]
>>75
そんな人にも年金を(今までは稼ぎの多い高齢者は年金減額してたが撤廃)
ってのが今回の政府の 骨太の方針らしいぞ
このご時世に流石に頭悪すぎ

461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 08:23:48.44 ID:0OdMXlFl0.net]
食費に月12万円使う。

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 08:24:37.28 ID:8oKjiahJ0.net]
>>446
配偶者の葬儀があるだろう
普通にやったら平均で1回200万らしいよ
最終的には自分の分も残しておかないとだから余裕みて葬儀費用として500万は用意しておいた方が子供や親族に迷惑をかけずに済む。
遠方から呼ぶ場合はコレにお車代や宿泊費も出すような場合は更に必要になる

晩婚の子供や孫などの結婚もあるだろうし、親戚の法事もある。

こういった普通の事が普通にできる様にする為に老後の蓄えが要るって話でしょ

質素倹約にただ生きていくというだけなら年金だけでも死にはしないが、そんな人生を望む人は少数派でしょ

463 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 08:34:26.71 ID:nT7WlF1x0.net]
>>138
個人年金は今のデフレか僅かなインフレだと悪くない選択肢だけど こんなに金融緩和しててその先にインフレが待ってない保証もないし だから手をつけてない
戦後なんて一瞬で紙幣の価値が1/10になってるし
あぁいうの知ってたら株や金の方がまだ長期だとマシ
もう一つはそんなものに回す金はない って人達の方が多い事に気付け

464 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 08:35:14.51 ID:6TJmnSdB0.net]
>>446
今既に年金生活世帯の平均だから。
そりゃ貯金あったら死ぬ前に旅行行くし、孫が生まれればお祝いに数万円数十万出す。
これと同レベルの生活レベル望むなら自助2000以上ね、って事。
今現在も年金だけで慎ましく暮らしてる世帯だって多いはず。

465 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 08:45:07.00 ID:VBtZDBpu0.net]
>>445
だから、旅行の代金までは年金だけでは足りな
いよ。と言っているんだよ。

モデルケースでは、旅行に行く設定になってい
る様だから、行きたければ自分で用意しなさい
と言う話だろ?

生活出来ない人は行かなけれはよだけ。
自分の生活が出来ないのに冠婚葬祭に行く人
も少ないし、生活出来なければスマホも解約す
るのは当たり前。

こんな事は言われるまでもない話で、俺は裕福
に生活したいからモデルケースより多くなる
様に準備している。

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 08:57:39.14 ID:2Ri63V8A0.net]
まあ老人になれば冠婚葬祭の葬式参加は多いかもね



467 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 09:12:14.56 ID:VBtZDBpu0.net]
>>455
急に人数が増える訳じゃないからね。
だから、自分で計算すればわかる事で、それを
モデルケースまで出して説明してくれている。

モデルケースに当てはまる人は2000万必要で、
それ以上の義理がある人は足りなくなる。
生活水準を抑えられる人は、2000万など要らな
い。

468 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 09:13:42.52 ID:ebg43cF20.net]
免許返納しても稼ぎ続けるってのは難儀だな
今からでも少しづつ貯めよう

469 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 09:50:33.74 ID:HCUoBK9C0.net]
諮問委員会の議論やレポートがどうとか「足りないのは分かってた現実」とか言い訳はいいから

とりあえず厚生労働省はじめとする省庁や関係企業で年金資金使い込んだ奴等を特定して
私財から返金させてからにしろよ

470 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 09:52:28.24 ID:PMNP/fL+0.net]
人生に絶望したので今日は散財する
昼飯はコンビニのとろろ蕎麦398円にする

471 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 09:55:15.05 ID:BLZcWaAN0.net]
安倍ちゃんが死ぬまで働け改革やってるから大丈夫だろ

472 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 09:58:12.69 ID:z2ty7JaQ0.net]
国民年金はそんなもんだろ
知ってるから天引き以外のやつは誰も納めない
政府がパートにも厚生年金納めさせようとしてるけど
期間足りないの見え見えだしそんなもんただの払い損

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 09:59:05.47 ID:Ta7QhQ2B0.net]
でもさ、リーマン時代と比較して毎日やることなくて時間だけはあるからリーマン時代よりも趣味とかに金がかかると思う

474 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 10:08:06.96 ID:Mn04C/cg0.net]
確か2000万の根拠は夫婦二人で月5万円×12ヶ月×30年とかだっけ
結局足りないから年金ダメみたいな論調だけど、その程度の貯蓄も出来ない人が
年金かけないで老後の生活費を確保できるとはとても思えない

475 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 10:21:09.76 ID:kKDxcvn+0.net]
国民年金は40年間かければ満額もらえるが20歳から60歳の間ということを知っておこう
高卒で就職して18歳から年金かけても58歳で終了とはならず60までキッチリとられる

476 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 10:23:49.40 ID:28pfwBHj0.net]
年寄りは早く逝けって事だなこれ



477 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 10:27:24.75 ID:HCUoBK9C0.net]
日本政府「国民よ、年金の世話になる前に死んでくれ」

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 10:28:53.39 ID:gBGcdvTf0.net]
支出が無茶苦茶すぎるな
上級国民向けじゃないのか?
大多数の一般人の支出で出してみようぜ

479 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 10:39:16.47 ID:ks30E/Bh0.net]
消費増税をすれば全部補填してあげる 財務省

480 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 10:39:33.27 ID:wz9/FDuI0.net]
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。

日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。

アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。

お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

日本および日本のマスコミは、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
日本および日本のマスコミは、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

ああ 、天下り 先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえwww
天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 10:39:45.55 ID:e/rZkbng0.net]
40年払って6万5千
生活保護13万

ちょうど2倍でワロタww

482 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 10:42:55.95 ID:UvakZf9r0.net]
リタイアした夫婦2人で月26万はかなり多く見積もった試算
節約は可能だね

つーか現役の若い夫婦でこれ以下の手取りって普通にいそうだよな

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 10:44:51.57 ID:xS0xyD920.net]
いくら失敗しても失敗した側に、じゃなくてそんなものを予想していない国民が悪いみたいに言ってる人がいるの凄く気分悪い
なんやねん

484 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 10:55:51.98 ID:VBtZDBpu0.net]
>>471
26万を現役世代に当てはめるとこれに、住宅ロ
ーン、子供に掛かる費用、老後の蓄えが入るよ
ね。

40万でも同じ生活は出来ないね。

485 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 10:59:31.78 ID:L9dp1FcV0.net]
この平均嘘だろ
だいたい3万いくらが多いぞ
平均で5万円こえてるわけねー

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 10:59:44.86 ID:PZeg9zbo0.net]
国「年寄りの比率多すぎだから絶望して自●してもらわないと」



487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 10:59:46.37 ID:DvoRQPpk0.net]
老後には月26万円必要なら
生活保護も月26万円にしろ

488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 11:01:19.45 ID:xkudDY5C0.net]
とりあえず、75才以上はさっさとくたばってくれよ

489 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 11:03:47.53 ID:JtTwOu6T0.net]
>>471
俺だな
金は二人の子供にほとんど使ってるから貯蓄なし
俺の1日の食事はオニギリ一個だわ

490 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 11:04:24.86 ID:wz9/FDuI0.net]
日本の特にマスコミはアファーマティブアクションをやるべきですが。アファーマティブアクションは採用・昇進・待遇面での差別を禁止しています。
アファーマティブアクションは公務員や官僚には当然適用されます。アファーマティブアクションを守らないと、税金もらえなくなるし公共事業に入札できなくなります。
君たちはトランプよりもレイシストなのですが。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

当然、お前らの夫や嫁や恋人が、同じ程度の割合でインドネシアやマレーシアやフィリピンの方やアフリカの方じゃないと、
お前等日本人はレイシストだぞ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

日本および日本のマスコミは、日本に移民を受け入れないとまずいですよねえwww
日本および日本のマスコミは、日本に外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

あ、もちろん私はネトウヨではありませんよ。 ネトウヨは移民に反対でしょうしw 私は日本への移民に賛成しております。

日本にもっと外国人さんを増やし移民を増やすしかないんだよ。イスラム教徒のインドネシアのかたやマレーシアのかたがよいね。
テンノーを拝まないしw お前らの上司になってくれれば、お前らの選民思想を破壊できるし
東京23区をもっと規制緩和し、東京 23区に タワーマンションをもっと立て、東京23区に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!

491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 11:04:37.50 ID:16q3zfJT0.net]
>>188
旅行費は積み立てじゃねーの?アホか

492 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 11:07:04.42 ID:wz9/FDuI0.net]
単純労働者解禁だって。
ところで、何でオマエラの職場には外国人さんがいないわけ?www
単純労働者解禁と騒ぐということは、高度な労働者はすでに解禁されているはずなんだよなあwww
君の職業は、単純労働だという証明だよなあwww
単純な職にしては給料が高すぎるよなあwww
例えば、大学とかはとっくにそうなっていないといけないはずなんだけど。日本の大学はレイシストで排他的だな。

日本人なら、「安楽死」ができるはずだ!
名誉なことだぞ!
俺は日本人じゃないからしない。

オマエラ日本人の主張なら、
「移民に劣る、生産性の低い日本人は、腹を切って自決する」ことこそが、名誉だろ。


日本でのみジャップ

493 名前:に対してのみ安楽死法案を通そう!
カミカゼは志願だったそうだから、安楽死もさぞかし沢山の志願者が現れることだろう!www

ところで、フクシマの掃除も志願制にしてみてはどうだろうか?www
カミカゼは志願だったそうだから、フクシマの掃除にも沢山の志願者が自発的に現れることだろう!www

東京オリンピッ クのボランティアには沢山応募したんだから、フクシマの掃除にもさぞかし沢山の応募があることでしょう!
[]
[ここ壊れてます]

494 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 11:07:14.76 ID:VBtZDBpu0.net]
>>474
そうとも言えるが、モデルケースの生活をした
ければと言う話だからね。

これを目安にして、自分のやりたい生活を決め
て、生活水準を下げるか上を目指すなら更に
貯蓄を増やした方が良い。
と、言っているだけで、この通りに生活する必
要はないからね。

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 11:10:03.84 ID:qH831Dwu0.net]
国民年金だけでは足りないのは昔からだろ。自営業は自分で貯めとけと言われてきた。
そもそもこの記事は夫婦二人で26万円必要という今回の報告と、国民年金一人分6万円をそのまま比較するかのような書き方をしており、
非常に恣意的にミスリードを誘っているとしか思えない。

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 11:12:29.44 ID:KzJNcNum0.net]
生活保護ふざけんな



497 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 11:16:36.23 ID:wz9/FDuI0.net]
何を言っているんだ。わかって無いな。
おまえらクズの寄生してばかりいるゴミな日本人が、優秀なインドネシアやマレーシアやアフリカからの移民の方の介護をさせていただく時代になるんだよwww

オマエラ日本人の選民思想は本当にキモイな

日本はもっと競争社会になるんだろ!!!www日本は弱者切捨てをするんだろ!www日本は能力主義になるんだろ!www

アメリカ合衆国はピューリタンが作った国だから。自分たちのことは自分たちでするとはそう言う意味。
住民自治や地方分権や人権や一人一票。
オマエたち日本がデマを流したからおかしくなったんだろうが。

日本は競争社会で能力主義だそうですから、当然、日本人にも負け組みがいないと差別です。
さあ日本に移民を受け入れましょう!日本に外国人労働者さんを受け入れましょう!

選民思想を持ちプライドばかり高い差別主義者の日本人には耐えられない屈辱だろうなwww
楽しみだ! ざまあ!

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

498 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 11:20:33.05 ID:VBtZDBpu0.net]
>>483
自由業は保証も無いが定年も無いからね。
公務員やサラリーマンは60歳を過ぎると資格や
スキルが無いと継続しにくいし、給料半額でも
不思議じゃないからね。

その点、自由業は同じ収入で自分で定年が決め
られるので、この間のアドバンテージは大きい。

499 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 11:20:54.72 ID:E5g9PTat0.net]
私は独身なので、月に12万円位必要だろうか
賃貸なので10万円はさすがにキツイ
年金受給額は10万予想なので不足分を貯金から切り崩すことになる
76歳辺りで貯蓄が尽きるのでそれ前に死なないといけない

500 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 11:21:45.50 ID:5D4fHXoF0.net]
>>406
何じゃそりゃ。減額しろよ。
本当、国潰したくてたまらんらしいな。なら、共済年金廃止しろや。

501 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 11:23:10.39 ID:pgfVXTKx0.net]
>>484
景気を悪化させるだけの緊縮財政が一番の問題なんだけどな

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 11:23:29.97 ID:VAv23gcn0.net]
※サンプルモデルは瀬戸内寂聴

503 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 11:25:55.17 ID:6HpyGm/u0.net]
上級国民が考えた平均的な一般国民の生活費が26万円です

504 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 11:32:43.66 ID:nGhtD2w30.net]
公務員は20万以上貰えるよう特別に優遇しています

505 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 11:36:56.58 ID:Zl/WtFdj0.net]
うちの親も年金だけじゃやっていけないから結局俺が補助してるけど
ナマポで言う所の人並みの生活は6万じゃまず無理だろ。ナマポの方が圧倒的に贅沢できる

506 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 11:40:43.86 ID:8JJXuOD30.net]
>>333
その世代の人たちは、定年が伸びて、支給開始年齢も伸びます。



507 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 11:41:45.54 ID:8JJXuOD30.net]
>>408
大丈夫…定年と年金開始年齢が上がる。

508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 11:45:39.07 ID:JlaU/IaX0.net]
月26万ってどんだけ贅沢する気なんだよw

509 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 11:57:36.49 ID:06pR4Php0.net]
月1回の風俗3万を2万に切り詰めなければ

510 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 11:58:34.11 ID:DyZ6Ep3g0.net]
>>496 おれも変だなぁと感じたけど世帯(老夫婦)だからそんなもんかとは思ったが・・・
初任給手取り13万とかでも生きていけるのでなんかおかしいよね
20万ぐらいでなんとかなる気がするんだけどな

なんとなく、株とか投資とかしてほしいって 思惑があるんじゃないかと感じる

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 12:03:41.92 ID:SNmtIER00.net]
生活保護13万円はマジおかしいだろ。

512 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 12:04:37.10 ID:j82WJO1Z0.net]
だよなあ。
年金受け取り拒否してナマポにするよね。

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 12:04:39.57 ID:uPO16q810.net]
>>457
大家さんになれば良い

514 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 12:07:13.62 ID:/rKsljtZ0.net]
2000万貯金無理なら投資で増やせとか言ってるけど
日本の中央って集金したくて焦りまくってるの?
郵政でもベテランらしき人が「普通預金は損ですキリッ!!還元率85%の保険がオトクです^^」とか
めちゃくちゃなセールストークしてドン引きした

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 12:08:03.23 ID:cX1PTsyC0.net]
セカンドライフはダサい
夢中になれる仕事見つけたやつが勝ち組

516 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 12:08:53.27 ID:yayQOjqa0.net]
>>7
収入なくて支払い免除なら少しは受取あるよ



517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 12:09:01.99 ID:IvaFxup40.net]
ナマポ予備軍

518 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 12:10:54.72 ID:IlBc/HB10.net]
これから国を支える子供と、これまで支えてきたお年寄りは国の宝。
それを大事に出来ないような国に繁栄はない。

519 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 12:12:10.75 ID:BHzjp2E40.net]
ちなみに今の老害は払った年金の5倍以上貰ってる。
足りなくなる世代はよくて2倍。

酷い世代間格差。

520 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 12:13:08.40 ID:q9uQoA5d0.net]
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
satlaws.web.fc2.com/0140.html

■2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法■
現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。

■「2000万不足」の根本原因は2016年の年金法案(マクロ経済スライド)のせい■
政府がマクロ経済スライド(年金法案の改正)と賃金ではなく物価の上昇を目途とする政策を止めれば年金の不足額はもっと少なくなる。
この問題の原因はすべて安部自民党の政策のせい。

■維新や山本太郎などの財源を示さずに消費増税の反対を訴える勢力は社会保障を崩壊させようとしているだけ■
維新や国民、山本太郎などが社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国債のさらなる増発を訴えたり、
ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。
維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は
職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。
せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。
sa

521 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 12:17:01.46 ID:6HpyGm/u0.net]
ところで投資で2000万に増やすにはいくら必要なのか試算はないのか?

522 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 12:17:22.49 ID:mmil3I3H0.net]
>>509
あほ?

523 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 12:19:08.49 ID:aJOyS47z0.net]
毎月25000円旅行して54000円冠婚葬祭に使って足りないとか言われてもな

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 12:19:40.85 ID:Rp36DvJg0.net]
親は元自営で国民年金と貯金切り崩して質素に暮らしてる
元々国民年金だけじゃ生活出来ないと分かっていたはずなのに
連日のマスコミ報道で会社員は恵まれてるらしいねと言い出した
不安を煽るような発言はやめてほしい

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 12:20:12.45 ID:w+VFFV4t0.net]
独身だらけの氷河期世代で試算しろよ

526 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 12:30:57.64 ID:n ]
[ここ壊れてます]



527 名前:KxHUWP00.net mailto: ナマポ受給者も年金もらえるん?(´・ω・`) []
[ここ壊れてます]

528 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 12:33:39.47 ID:L6LF2lRQ0.net]
>>513
独身の正社員なら普通に2000万くらい貯められる

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 12:34:25.18 ID:UYBJSZXC0.net]
今でも月26万は必要ないけどな

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 13:04:47.05 ID:Aj9zvebG0.net]
>>496
現在、持ち家でローン無しだけど月30万は使う。
贅沢はしていない。
まだ子供が小さいからそんなに金掛かってないけど、これから色々掛かるようになると思うと月40万は必要と思う。
但し子供が独立して夫婦2人になれば26万でもやって行けない事は無さそうだけど、何の楽しみも無いただ生きているだけの生活になりそう。

家のローンを繰り上げ返済したせいで貯金が1000万程度しかないので今から可能な限り貯蓄していこうと思ってる。

いち庶民として自分はこんな感じ。

531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 13:10:37.60 ID:AmXWS31Z0.net]
受給の選択制の意図がよくわからんな
国としては支出を抑えたいはずなのに送らせて受給開始すれば得とか
平均年齢を考えたら受給開始を遅らせる人が増えて国としては困るだろ

受給遅らせて支出が減ってる間に収入が多くなる予定がないなら
遅らせてる得するはずが、実は損するような制度に急に変えるのかな

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 13:19:40.85 ID:z7nGfN7w0.net]
日本たばこ株10000株持ってりゃいいじゃん。結構配当高いし筆頭株主が財務大臣だから安泰。

533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 13:20:30.96 ID:Aj9zvebG0.net]
>>518
受給(支払)を遅らせた分、現金が手元に残るからそれを使って複利で稼ぐんでしょ
何%で損益分岐するか計算してみたら理由が分かるかも

534 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 13:24:32.19 ID:VBtZDBpu0.net]
>>518
なるほど、確かにそうだね。
一年で8.4%で70歳までとかだよね。

損する事は言わないはずだから、素直に貰った
方が良いと言う事かね?

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 13:28:12.19 ID:Ta7QhQ2B0.net]
>>517
これを庶民と言っちゃう感覚の人に政治を任せたらこうなる

536 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 13:42:34.00 ID:sROhfn4E0.net]
年金40年かけて月6万

年金40年一切掛けないで月13万

どちらが得なんだよ。一度は考えてみろ。

金持ちはいざ知らず、生活切り詰めて年金を払っている層の人は
よく考えてみたら。せめてもの貧乏庶民のささやかな抵抗だ。



537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 13:50:44.82 ID:l/GjteUj0.net]
死ぬまで働くんだから問題ないだろ

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 14:45:46.88 ID:r9PDMcfn0.net]
世代間扶養という持続可能性が低い考えは改めて
同世代積立方式に変えるしかないな。

個人で積立方式だと生活保護へ流れてしまうだけだから
同世代は同世代で支える方式が人口増減に影響を受けない。
またインフレ対応の問題もあるが約50%を株式で運用してるなら
インフレに対応できるので問題はない。
それより人口増減への依存を減らすべきだし
各個人のインセンティブ設計をマトモにするためにも
同世代積立方式に切り替えるべきだ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<270KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef