[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 21:54 / Filesize : 269 KB / Number-of Response : 964
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【NASAが試算】有人月面着陸に最大3兆3千億円必要  ★3



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/06/18(火) 05:27:53.87 ID:JT9ki3fk9.net]
https://www.cnn.co.jp/fringe/35138528.html

有人月面着陸に最大3兆3千億円必要 NASAが試算
2019.06.15 Sat posted at 16:33 JST

ワシントン(CNN Business) 米航空宇宙局(NASA)のジム・ブライデンスタイン長官は15日までに、米国人宇宙飛行士を半世紀ぶりに月面に再度着陸させる「アルテミス」計画の事業費に触れ、今後5年間で推定200億〜300億ドル(約2兆1800億〜約3兆2700億円)の追加支出が必要との試算を発表した。

CNN Businessの取材に述べた。NASA予算に毎年平均で40億〜60億ドルが余分に必要となる。年間のNASA予算は約200億ドルとみられる。
NASA長官がアルテミス計画の必要経費の試算を公表したのは初めて。同計画では初の女性飛行士1人を含む2人を送り込み月面での歩行も予定。また、人類史上初めて火星へ飛行士を派遣する長期計画の一環ともなっている。

200億〜300億ドルの必要経費は当初予想されていた額より少ないが、最終的な金額とは位置付けられていない。長官は、宇宙飛行は危険で何が起きるか予想出来ないため正確な額面を決めるのは不可能ともした。
必要経費については、行政管理予算局や最近復活しペンス米副大統領が率いる宇宙開発政策を担当する組織などと折衝しているとも指摘。トランプ政権内の結論が出れば、連邦議会に諮り、支持を求めるとした。

米国による有人月面着陸は当初、NASAが決めた2028年に設定されていた。しかし、ペンス副大統領は今年3月、前倒しして24年での実現を表明。ただ、前倒しに必要な機器類の準備や予算上の措置が遅れたり、一切なかったりするのが実情となっている。
米国が月面着陸などを成功させた最後のアポロ計画に費やした経費は250億ドル。現在のドル価値では約1500億ドル相当ともされる。

★1の立った時間
2019/06/16(日) 20:46:39.45

前スレ
【NASAが試算】有人月面着陸に最大3兆3千億円必要  ★2
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560782018/

365 名前:オレンジ・エア [2019/06/18(火) 12:48:29.75 ID:msm7mRZz0.net]
秋山さんが宇宙飛行士なら全員アポロ11号の月面着陸は捏造ということを

知ってるといっていた

366 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:49:03.97 ID:GcPix9XH0.net]
インドの探査機で着陸地点を確認済みw

TMC has also found evidence of surface reflectance anomalies in and around the Apollo-15 and 17 landing sites.
https://www.vssc.gov.in/VSSC/images/imagegallery/spacescience/chandrayaan-1fig3-1.jpg
https://www.vssc.gov.in/VSSC/index.php/results-from-chandrayaan-1-mission

367 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:49:21.28 ID:GcPix9XH0.net]
>>365
統失は死ね

368 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:49:22.39 ID:yoL6NA3X0.net]
>>352

火星は着陸方法がパラシュートからエアバッグとか原始的なので本当だと信じてる。そのぐらいは出来そうじゃん。

逆噴射で軟着陸してから更に離陸して周回軌道上の母船とドッキングして地球に帰ってくるなんて無理に決まってんだろ。しかも50年前にw

369 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:50:23.01 ID:GcPix9XH0.net]
>>368
お前には無理ってだけ

370 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:51:00.25 ID:GcPix9XH0.net]
月面脱出は地球脱出の22分の1のエネルギーで済むので超簡単なんだが?
https://i.imgur.com/fmlWgkj.jpg

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 12:51:00.76 ID:ytJSF4cy0.net]
>>356
ゲームでは死ぬほど苦しんだのにすげーな!!
emofuton.seesaa.net/article/18645309.html

372 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:51:06.05 ID:yoL6NA3X0.net]
>>369

アホwww

373 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:51:14.99 ID:LhPTJ7uO0.net]
>>350
へ?
検証されてるが
ってのか月面でのゴルフボールの軌跡は高校物理で完璧に計算出来る状態だから、あの映像使って物理の授業とかもやってる所もあるぞ



374 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:51:51.96 ID:GcPix9XH0.net]
こんな計算する知能もねー猿に100万年与えても無理だな

375 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:52:35.49 ID:GcPix9XH0.net]
>>372
お前には100億年と1京円与えても無理
猿だし

376 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:52:58.84 ID:GcPix9XH0.net]
>>373
その猿の知能では検証出来ないって意味だぞ

377 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:53:30.76 ID:yoL6NA3X0.net]
>>373

あんな雑な映像で物理的に意味のある検証なんか出来るわけないだろwwww

378 名前:sage [2019/06/18(火) 12:53:56.43 ID:2s2Rxypu0.net]
月の地平線から日の出する地球のシーンは、どうなってるの?
月は、常に地球向きだから、日の出にならないと思うのだが。
識者よろしく〜
https://youtu.be/xSrqQECaSXA

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:54:28.95 ID:yoL6NA3X0.net]
さて昼休みも終わりだ。じゃあな、アホ信者のみなさんw

380 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:54:43.39 ID:GcPix9XH0.net]
>>371
フィードバック制御による自動操縦の誤差と、人間の操縦能力による誘導能力を完璧に計算してあるからな
バカには出来ないってだけ

381 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:55:03.24 ID:GcPix9XH0.net]
>>377
お前の知能では無理ってだけ

382 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:55:35.84 ID:GcPix9XH0.net]
>>379
知障の奴隷労働wwwwww

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 12:56:13.65 ID:VssboHVr0.net]
3億キロ彼方の小惑星から無人機で資料を持ち帰れる時代に、
わざわざ人間を載せる必要は無いわ、無駄が多すぎる



384 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:56:42.29 ID:GcPix9XH0.net]
アポロ計画はレベルが違う
まず事前計算で自動操縦により月着陸が可能となる軌道を計算し、その軌道が誤差によりブレたとき3σではどうなるかまで計算する
https://www.hq.nasa.gov/alsj/nasa-tnd-6846pt.1.pdf

そして月着陸船を手動操縦した時に到達可能な高度・速度の範囲も計算する

この2つを照合することにより、「月着陸船の窓についてる目盛りを見ながら手動操縦することで目的の着陸地点に到達出来る確率が50%,90%,99%になる範囲」を計算する

この事によりフィードバック制御の制御誤差と人間の操縦能力とから成る巨大システムの信頼性を保証できる

この思想と技術は現在の日本にもない
日本がアポロ計画レベルに達するのは今世紀中には無理かもしれんね

385 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:57:33.05 ID:GcPix9XH0.net]
>>383
無人機は価値が無いよ
ソ連ですら出来てるし
無人では拠点が作れないし

386 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:57:58.93 ID:fLifNLkN0.net]
>>321
くるしいいいわけwwwww ぜんぜん違うだろwwww 

387 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:58:17.67 ID:GcPix9XH0.net]
月面から打ち上げればエネルギーは1/22で済む
地球から宇宙開発するのはアホのやること
https://i.imgur.com/fmlWgkj.jpg

388 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:58:31.81 ID:efUtMXTm0.net]
そりゃ、月面に人を送り込むのは初めてだから、慎重になるだろ

389 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:59:03.67 ID:fLifNLkN0.net]
なんで50年前に月でゴルフしてかえってきたのか

390 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:00:09.42 ID:MY/R2GTe0.net]
このままのスピードで世界が回ってもアポロ100号は月までしか行けない!!

391 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:00:38.98 ID:fLifNLkN0.net]
月でゴルフした玉が地面をはうようにすぐにぽこってじめんにめりこんでる映像みてかなしくなったわ
なんで地球上より飛距離でなくてすぐに落下して地面にめりこんだのか 謎

392 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:00:57.18 ID:efUtMXTm0.net]
>>38
まだ行ってないから

393 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:01:17.63 ID:GcPix9XH0.net]
>>384
こういう事を計算する能力が今の日本には全く無い
大規模プロジェクトのリスクを評価出来ないから、とても人間なんか載せられない
日本の技術レベルが低すぎるんだよ
https://i.imgur.com/G5vRlUE.jpg



394 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:01:47.25 ID:GcPix9XH0.net]
>>391
空気ねえからだよ猿

395 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:02:32.26 ID:35I+VfJaO.net]
月より火星に

396 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:03:08.65 ID:fLifNLkN0.net]
>>394
空気ないとすぐに落下するの? 6分の1の重力なら6倍くらい飛ぶんじゃないの?

397 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:03:31.91 ID:GcPix9XH0.net]
>>395
火星に行くためには月面基地が最も現実的
なぜなら月面ロケットは地球ロケットの1/22で済む
https://i.imgur.com/fmlWgkj.jpg

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 13:04:09.50 ID:89fhqsVk0.net]
>>343
予算や期間という問題を無視するのは子供の意見。
ただの駄々っ子だね。

399 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:04:09.64 ID:GcPix9XH0.net]
>>396
空気抵抗0だろ猿は死ねよ
お前の感覚が空気抵抗を基準にしてるだけ

400 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:05:22.84 ID:GcPix9XH0.net]
>>396
6倍ってのは、空気抵抗を全く同じにして、ボールに与えるエネルギーを全く同じにした時の話だよ、猿
それが崩れてるんだから比較になってない
つまり?
猿は比較出来るような知能が無い

401 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:08:22.18 ID:35I+VfJaO.net]
話題が猿の惑星になってきました

402 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:09:18.29 ID:efUtMXTm0.net]
>>96
なんで悪魔の証明になるの
もう一回当時の技術で月に行って見せれば済むことだろ

403 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:09:45.47 ID:fLifNLkN0.net]
>>399>>400
なんか人に教える資格がない人のようね。たとえただしいことをあなたがかいていたとしても
信じたくない人間性を感じるわ。 これだからアポロ信者はって感じになるのもわかる



404 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:10:14.06 ID:GcPix9XH0.net]
>>402
無知って怖いなあ
16ミリフィルムで全て撮影されてることも知らんのかw
https://youtu.be/Ugn4f0B_ILA

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 13:10:19.08 ID:89fhqsVk0.net]
>>264
アポロに興味があるならもっとちゃんと調べたらいいよ。
面白いからさ。

406 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:10:46.24 ID:GcPix9XH0.net]
>>403
猿は死ねよ
生まれてきてごめんなさいして殺処分されとけ

407 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:11:11.32 ID:GcPix9XH0.net]
>>405
そもそも調べる知能が備わってないから無理

408 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:11:31.07 ID:fLifNLkN0.net]
まず猿って人を罵ってる時点で自分が文明人ではないことをアポロ信者はわかってないかんじ
文明人はまずマナーがわかってないといくら物理だとか勉強ができてもそういうのはただきちがいがナイフもってるのとおなじ

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 13:11:34.89 ID:EDHc0WJf0.net]
とりあえず軌道エレベーター作ろう
持ち上げるタイプの

410 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:11:53.81 ID:c8Dn5SeT0.net]
>>383
星条旗を立てて、ゴルフするためだけにいくんじゃなくて、
将来月面基地をつくるために行くんだよ
無人探査機じゃ何の役にも立たんだろ

411 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:12:16.35 ID:GcPix9XH0.net]
>>408
人じゃねえじゃん
お前が生きてるメリット→無し
デメリット→地球環境が汚染される

死ぬのが最も合理的

412 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:12:18.61 ID:efUtMXTm0.net]
>>108
そこが一番の疑問なのに、無邪気に信じてる奴が多すぎる

413 名前: [2019/06/18(火) 13:12:28.25 ID:y7qPGidg0.net]
月着陸船の画像を見ても、明らかにおかしい。
通常着陸時にはロケット噴射をするので、地面に噴射痕が残るはず。
アポロ月着陸船の下には何故か、それらしいものが全く無い(^-^)



414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 13:12:47.48 ID:x0QcjdEa0.net]
F-35の開発費より安いじゃん

415 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:12:52.76 ID:GcPix9XH0.net]
>>412
猿の知能ではこんな計算すらも出来ないってだけだよ
https://i.imgur.com/fmlWgkj.jpg

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 13:13:02.07 ID:mHS91jO80.net]
安倍ちゃんを国賓招待すれば半分くらい出すって約束するだろ

417 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:13:55.14 ID:fLifNLkN0.net]
>>411
あんたらのほうが有害だってよくわかるわ。人を平然と傷つける
学問は人を見下したり 罵ったりして使うためのものではないし
そういうために使う人間は学問をするべきではない これが日本近代資本主義の父の言葉

418 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:14:36.79 ID:GcPix9XH0.net]
>>417
知恵遅れは死んで詫びろ
生まれてきてごめんなさいって言えよ知恵遅れ猿

419 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:14:59.48 ID:GcPix9XH0.net]
>>417
地球汚してごめんなさいしろよ猿
役立たずでごめんなさいしろよ猿

420 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:15:45.14 ID:fLifNLkN0.net]
おわかりいただけただろうか このアポロ信者の性格のわるさを もはや犯罪者

421 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:15:51.00 ID:GcPix9XH0.net]
>>413
お前の記憶力が無いだけの話
映像を見ても覚えられない

422 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:16:07.71 ID:GcPix9XH0.net]
>>420
生きてるだけで迷惑
よって死ぬのが正解

423 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:16:51.47 ID:fLifNLkN0.net]
>>422
言葉は鏡 自己投影といってね 心理学ではあらゆる悪口は自分をあらわす



424 名前: [2019/06/18(火) 13:17:23.12 ID:y7qPGidg0.net]
>>421
いや、さっきググって見てきたから(^-^)

425 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:18:06.56 ID:fLifNLkN0.net]
つまり あなたが猿でバカで地球にとって有害って話ね 心理学的にあなたの行動を開設するとね。
アポロ信者はとっても恥ずかしいわ。文明人としてね

426 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:18:18.43 ID:efUtMXTm0.net]
>>201
オリジナルは全部処分しただろ
なぜか知らないが

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 13:18:48.83 ID:89fhqsVk0.net]
2001年ごろにテレ朝で爆笑問題がやっていた「不思議どっとテレビ。これマジ!?」を見て
アポロ陰謀論にハマった世代が暴れてる印象。

428 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:20:18.39 ID:GcPix9XH0.net]
>>424
見た瞬間忘れる知恵遅れだろ?

429 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:20:49.82 ID:GcPix9XH0.net]
>>423
知恵遅れ猿は存在するだけで迷惑
迷惑かける奴は叩いて死ぬまで追い詰めるのが正解

430 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:21:22.72 ID:GcPix9XH0.net]
>>425
心理学なんて学問じゃねーから
猿特有の知恵遅れ丸出しwwwww

431 名前: [2019/06/18(火) 13:21:35.04 ID:y7qPGidg0.net]
>>428
けんさくってわかるかなボク(^-^)

432 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:22:03.06 ID:GcPix9XH0.net]
>>431
お前がわからないんじゃね?

304 名無しさん@1周年[] 2019/06/18(火) 11:40:33.42 ID:GcPix9XH0

>>294
無脳には何やらせてもダメだなw
さっさと死んでこい役立たず
https://www.hq.nasa.gov/alsj/a11/AS11-40-5923HR.jpg
https://www.hq.nasa.gov/alsj/a11/images11.html#Mag39

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 13:22:57.63 ID:Dv6hzlCY0.net]
SLSはいつになったら完成するんだよw



434 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:23:19.92 ID:efUtMXTm0.net]
「月の極地に水があるかもしれない」とかいっているんだけど
人類を月に送り込んで、バギー車乗りまわして、大量の石を持ち帰った技術があれば
無人探査機で簡単に回収できるだろうに、やらないんだよね
答えは確実な技術がないから

435 名前: [2019/06/18(火) 13:23:35.32 ID:y7qPGidg0.net]
>>432
これがうちゅうひこうしだとおもったのかなボク(^-^)

436 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:23:35.94 ID:fLifNLkN0.net]
>>430
あらゆるマーケティングとかデザインとかUIとか工業品にも
重要な学問だよ。 ほかの学問を否定するのははばがせますぎる。
なにかの学問を真剣にやってればすぐにわかるけどな ノーベル賞とった人もいってただろ
なにかを極めようとすればピラミッドのように結果的にすそのおを広く学ばねばならなかったと

437 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:24:20.97 ID:hysyBIwB0.net]
科学特捜隊の装備の部屋の中で電卓もままならないような時代
ファミコンなんて夢

438 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:27:17.99 ID:GcPix9XH0.net]
>>435
単に知能が低すぎて検索エンジン使えねえだけの話じゃん
猿は死んどけよー
生まれてきた意味ないんだから地球のためにさっさと死ね

https://youtu.be/RONIax0_1ec?t=13m45s

439 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:27:40.57 ID:GcPix9XH0.net]
>>436
全く使われてませーん
知恵遅れの妄想って哀れw

440 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:29:53.03 ID:GcPix9XH0.net]
>>437
そもそも地上の大型計算機で計算した軌道を実現するための点火タイミングを決めるデジタルタイマーさえあれば可能なのでコンピュータなど搭載不要
必要なのはシーケンス制御
リレースイッチでも可能な話だ

441 名前: [2019/06/18(火) 13:30:20.07 ID:y7qPGidg0.net]
>>438
むじんたんさきってしってるかなボク(^-^)

442 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:30:42.75 ID:GcPix9XH0.net]
>>441
手動操縦してるところ見えないとか知恵遅れな上に盲目か

443 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:30:50.91 ID:fLifNLkN0.net]
>>439
あなたが勉強してないから 知らないだけだよ。 スーパーのレジの陳列棚から
戦闘機のUIまで心理学は重要なファクターだから。 UIちょっとでもやれば分かるけど
まああなたような人はぜったいむいてない分野だけどね。人にいかにストレスかけずにスムーズに無駄なく動くかを付きむめるぶにゃだから
言葉だけで人をいらつかせるあなたとは無縁な分野だわ どっちかっていうと真逆



444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 13:30:56.71 ID:89fhqsVk0.net]
幻解!超常ファイル「検証!宇宙のUFO疑惑映像 NASAの陰謀!?」
https://youtu.be/eJ2bVmtHFO4
https://youtu.be/uSokSyGNhL0

これテンプレに入れてくれよ…。これ見ればかなり多くの人が忌まわしい陰謀論から抜け出せるだろ。
ガチガチの奴らはもう手遅れだからどうでもいいけどさ。

445 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:31:23.14 ID:GcPix9XH0.net]
>>441
もしかしてバカだから英語理解出来ないん?

446 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:32:24.79 ID:GcPix9XH0.net]
>>443
全く使われてませーん
猿の妄想、哀れなりwwwwww

人間工学には心理学などというバカの妄想はカケラも使われてないよ
猿は学問なんてしたことないから人間工学の意味もわからないんだろ?
妄想で心理学とか言ってみただけなのバレバレw

447 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:33:33.48 ID:GcPix9XH0.net]
>>444
知恵遅れはこういうの見ても理解するだけの知能ないよ
小学校レベルの理科すら理解する知能ないからw

448 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:33:44.60 ID:mcN2kMaY0.net]
行った行けてないはキリないけど
ロケット推進しかないのかね
新たな動力源を発見してからやな

449 名前: [2019/06/18(火) 13:33:58.76 ID:y7qPGidg0.net]
>>445
先ずは、日本語から勉強しようねボク(^-^)

450 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:35:28.22 ID:fLifNLkN0.net]
>>446
あなたが知らないだけだわ。 心理学も機械工学に必要だから。
2ちゃんねるつくったひろゆきも中央大学心理学科卒でPHPとかのプログラムまでやってたから
これほどシンプルでストレスのないものをつくったわけでね。それを応用できるかどうかが問題なんだよね

451 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:35:34.80 ID:GcPix9XH0.net]
知恵遅れはそもそも日本語を読めてないので…w
小学校の教科書も理解出来ないw

mozutokyo.hatenablog.com/entry/2017/09/27/020101

2017年7月現在、2015年度から収集しはじめた、全国の小中高校生や大学生、社会人ら約2万4千のデータが集まりました。

その結果、中学三年生の約15%は、主語が分からないなど、文章理解の第一段階もできておらず、約半数は、推論や二つの文章の異同などを十分に理解していないことが分かりました。

また、
基礎的読解力は中学では学年が上がるにつれて緩やかに上昇するが、高校では上昇していないこと、
高校の教科書が理解できず、力が伸びていない可能性があるということ、
基礎的読解力と進学できる高校の偏差値との間には、強い相関があるということ、
が分かりました。

452 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:35:38.13 ID:UJd7ZjwW0.net]
>最大3兆3千億円必要


www
日本に向けて言っているんだろ
日本人のクルーも連れていってやるからって

453 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:35:56.40 ID:GcPix9XH0.net]
>>450
全く不要
人間工学って言葉すら知らなかったゴミクズwwww



454 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:36:22.56 ID:GcPix9XH0.net]
>>449
英語で操縦してる様子をレポートしてるのに、バカだから理解出来ないん?

455 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:37:15.22 ID:fLifNLkN0.net]
>>453
ウェブデザインには必須。UIにも必須。 めのまえの2ちゃんねるがまず証拠だ上にかいたようにな
このプログラムの設計者は心理学科卒

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 13:37:25.55 ID:89fhqsVk0.net]
アポロは月に行ってないって人たちでも色々いるよね。

・いきなり行ってその後一度も行ってないなんておかしいから行ってない派(バカ)
・11号もその後のアポロも全部行ってない派
・11号は行ってないけどその後のは行った派
・行ったけど映像はインチキも混ざってる派
・無人機では行ったけど人は乗ってなかった派
・人を載せて行ったけど、月で死んだ派

そして陰謀論を語る人間達は、陰謀論内の矛盾には全く無頓着なので、
陰謀論者同士の議論に発展することは決してない。

457 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:37:55.96 ID:GcPix9XH0.net]
>>455
あめぞうのパクリであることすら知らない猿wwwwww
パクリでしかないから勝つためにあめぞう荒らして潰した犯罪者だよ?

458 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:38:49.50 ID:fLifNLkN0.net]
とりあえずね。人を匿名でも猿とののしってるような人にはまとまな企業に就職は難しいよ。
人間としてあたりまえのマナーが分からない人はヤクザでも今時ほしがらないからね。

459 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:38:56.80 ID:OPyU/Fwm0.net]
各種スポンサーを募ればすぐに集まるだろうよ?

今回はハリウッドの最新CGに頼って
動画制作するのかな?w

460 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:39:16.51 ID:GcPix9XH0.net]
>>456
そもそも学校の教科書すら理解出来ない低知能なのでw
自分で何を言ってるのか理解する事も出来ないから日によって言うことも違うよ
一貫性とか整合性とかそんな高級なこと無理なのよこの層はw
mozutokyo.hatenablog.com/entry/2017/09/27/020101

461 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:39:36.44 ID:GcPix9XH0.net]
>>458
人間社会に低知能は不要
とっとと死ね

462 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:40:35.56 ID:fLifNLkN0.net]
>>461
アインシュタインのことばをそのまま返したいわ。 あなたのような人は物理をやるだけ無駄
原子爆弾をつくりかねない

463 名前: [2019/06/18(火) 13:40:37.99 ID:y7qPGidg0.net]
>>454
アフレコってしってるかなボクにはむずかしいか?(^-^)



464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 13:40:45.65 ID:89fhqsVk0.net]
>>455
横だが、2ちゃんねるのウェブデザインなんてずっとウンコのままだろ。そもそもパクリだしみんなアプリ使ってるから興味もないし。
そんなウンコデザインと心理学科卒という経歴を勝手に関連付けて意味ある物だと理解しようとする考え方自体が陰謀論者のそれだよ。

465 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 13:40:52.39 ID:GcPix9XH0.net]
>>462
そんな言葉はない
知恵遅れの妄想






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<269KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef