[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 21:54 / Filesize : 269 KB / Number-of Response : 964
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【NASAが試算】有人月面着陸に最大3兆3千億円必要  ★3



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/06/18(火) 05:27:53.87 ID:JT9ki3fk9.net]
https://www.cnn.co.jp/fringe/35138528.html

有人月面着陸に最大3兆3千億円必要 NASAが試算
2019.06.15 Sat posted at 16:33 JST

ワシントン(CNN Business) 米航空宇宙局(NASA)のジム・ブライデンスタイン長官は15日までに、米国人宇宙飛行士を半世紀ぶりに月面に再度着陸させる「アルテミス」計画の事業費に触れ、今後5年間で推定200億〜300億ドル(約2兆1800億〜約3兆2700億円)の追加支出が必要との試算を発表した。

CNN Businessの取材に述べた。NASA予算に毎年平均で40億〜60億ドルが余分に必要となる。年間のNASA予算は約200億ドルとみられる。
NASA長官がアルテミス計画の必要経費の試算を公表したのは初めて。同計画では初の女性飛行士1人を含む2人を送り込み月面での歩行も予定。また、人類史上初めて火星へ飛行士を派遣する長期計画の一環ともなっている。

200億〜300億ドルの必要経費は当初予想されていた額より少ないが、最終的な金額とは位置付けられていない。長官は、宇宙飛行は危険で何が起きるか予想出来ないため正確な額面を決めるのは不可能ともした。
必要経費については、行政管理予算局や最近復活しペンス米副大統領が率いる宇宙開発政策を担当する組織などと折衝しているとも指摘。トランプ政権内の結論が出れば、連邦議会に諮り、支持を求めるとした。

米国による有人月面着陸は当初、NASAが決めた2028年に設定されていた。しかし、ペンス副大統領は今年3月、前倒しして24年での実現を表明。ただ、前倒しに必要な機器類の準備や予算上の措置が遅れたり、一切なかったりするのが実情となっている。
米国が月面着陸などを成功させた最後のアポロ計画に費やした経費は250億ドル。現在のドル価値では約1500億ドル相当ともされる。

★1の立った時間
2019/06/16(日) 20:46:39.45

前スレ
【NASAが試算】有人月面着陸に最大3兆3千億円必要  ★2
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560782018/

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:27:15.01 ID:/CLQ2RIz0.net]
>>240
トンスルニダ

245 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:30:42.63 ID:fLifNLkN0.net]
自動言語制作プログラムか。なんかどっかの機関に都合が悪いこと書かれてたのか

246 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:31:24.84 ID:Bwu7VypV0.net]
2020年に月に有人機打ち上げるって韓国が言ってるから
NASAもそれに相乗りさせてもらえばよくね

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:32:44.49 ID:Y75CNKWb0.net]
月面スレが建つと毎回、否定派よりも肯定派が狂気過ぎて怖い
所詮5ちゃんなんだから否定的な意見でも陰謀論でも好きに言わせたらええのに

248 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:34:56.28 ID:yoL6NA3X0.net]
>>247

ほんとビビり過ぎだよなw

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:35:17.34 ID:XW6eQinA0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓

【オバケのQ太郎】👻

*フジテレビ抱える電子体兵器(電子飛翔体)に
何らかの吸着成分(リムペット)を含蓄させ
タンカーへ飛来させて穴🕳を開けた(自爆テロ)

*元々、電子体とは磁気🧲を帯びて居る為に、鋼鉄で出来ているタンカーに吸着され易いが
事前にタンカーに、別途「伝導コイル(電子化)」敷設、若しくは、人工衛星にて高GIGA帯に置いた上で「ポイントマップ」へ飛翔させた可能性もある
--

*半年前、韓国の修学旅行のフェリー沈没事件にて
子供を事故死させられた母親🤱が、決死の覚悟で電子体になり小さなC4爆弾を咥えて
日本政府(フジテレビ)に対して、自爆的な仇討ちをしたが敗れ去った

--
*私も昨日、デモンストレーション的な意味で
頭部の皮膚内に、リムペット的な成分を保有した量子パケットを侵入させられた

余りにも酷いと云う事で、爆破させずにその量子パケットは即座に回収された

今回のタンカー爆破の答え合わせ的な意味もある
--

【電子体兵器とは】
*半透明である(透明人間ー)
日米間一秒未満でかっ飛べるが、寿命は極端に短い

*タンカーを攻撃した電子体とほぼ同じタイプ ax

https://youtu.be/CUpgdwuEJxw

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1140778119978033152/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

250 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:42:38.40 ID:eleTXCNw0.net]
民製品活用が進み宇宙、軍需グレードの部品工場が少ない
宇宙飛行士を死なせた時のバッシングが昔と比べられない
冷戦の時とは時代が違う

251 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:46:03.82 ID:g/r3/Ves0.net]
NASAが試算 老後に三兆円3億円必要、に空目した

びっくりした。神経質になってるな

252 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:46:36.12 ID:pir8LVMA0.net]
もっとかかるかと思った



253 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:47:13.59 ID:fLifNLkN0.net]
>>250
50年もたってどこの国もいってないのはすごいけどな。核ミサイルもアメリカでつくられて
50年もすればテロリスト国家まで持ってる状態なのに

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:48:36.51 ID:PA69wWLq0.net]
>>179
はやくしね

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:50:16.32 ID:0ilDWU+p0.net]
大金を使って行く意味ないからな
調査だけなら無人で十分

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:53:18.41 ID:lgcpo+EE0.net]
>>247-248
どうせネタで遊ぶなら、陰謀論ごっこするより
月面基地が我々人類を導いてくれていたとか答えた方が
楽しいです

257 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 09:55:34.11 ID:lgcpo+EE0.net]
>>179
この笑い方ってストーカーに多いんだよ
神経症の一種だと思う、ニヤニヤ笑い出すの

258 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:56:25.69 ID:fLifNLkN0.net]
>>255
でもどこの国も月面にロボット着陸さえしてないよね ここのところ 不思議過ぎない?
実験したいことが月でゴルフだったなんて拍子抜けすぎるわ。もっと地質分析 鉱物分析 最近分析とか
ロボット送り込んでバンバンやるべきなのに

259 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 09:58:00.80 ID:6OAZsCTr0.net]
>>1
NASA:「おかわり」

260 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:03:30.49 ID:GcPix9XH0.net]
>>258
なんでしてないと思ってんのこの知恵遅れ

261 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:04:45.84 ID:fLifNLkN0.net]
なんか月でのゴルフの映像もみたけど ボールの軌道が地球とかわらない
もしくはそれ以下で 6分の1の重力の月であの程度しかとばないなんて不思議すぎるわ。

262 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:07:36.18 ID:HhS7Ixh/0.net]
月に行けるなら3万千円くらいなら出す



263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:07:44.69 ID:lgcpo+EE0.net]
結論:スマホのやりすぎで人類はバカになっている

264 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:08:27.81 ID:fLifNLkN0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=IlNlsP_4UFM
4分のところからみれば キューブリックが撮影してて 極秘依頼って扱いの書類が
でてきてるんだよねぇ。 あんなゴルフの玉の軌道が6分の1の重力なんておかしすぎるからすぐわかるよ

265 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:11:32.19 ID:HaMyEcyp0.net]
月基地作る準備なのかな
宇宙服とかもう作れないだろうし

266 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:12:35.85 ID:GcPix9XH0.net]
>>264
知恵遅れそのもの
これはエイプリルフールの番組
kubrick.blog.jp/archives/50473499.html

267 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:14:35.27 ID:GcPix9XH0.net]
>>201
全て残ってるぞ知恵遅れ

268 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:16:53.77 ID:w/OfWxnp0.net]
>>266
その告知してる画像あんの?
エイプリルフールエイプリルフールと叫んでるけど
その告知未だ見たことないんだが

269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:17:22.41 ID:w/OfWxnp0.net]
>>267
なら出せよホラ

270 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:18:10.76 ID:fLifNLkN0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=PAJfGb_JsuM
ゴルフもそうだけど こういうの見てるとワイヤーでつってるのまるみえなんだよねぇ

271 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:18:16.69 ID:LhPTJ7uO0.net]
>>160
出来の悪い特撮映像みたいに人物と背景にコントラストがクッキリしてるってのはNASAでも認めてる話
その原因が空気が無いことと、それにより空気中ならあるホコリなどの不純物によるボヤけが全く無いことによるものと原因まで解説されていて、同様の現象が南極やエベレスト山頂などの空気が澄んでるような場所でも起きていると映像付きで解説していたりもする

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:18:40.09 ID:Kn0hXaFn0.net]
やっす。日本が出しちゃいなよ



273 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:19:02.52 ID:FgdGCn+c0.net]
もし捏造なら登場人物たくさんいるし、どうやって秘密を守るのさww
1人2人ならともかく何百人も関係者おるのに、撮影スタジオとか速攻でバレるだろww

274 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:20:32.97 ID:fLifNLkN0.net]
>>273
アメリカってナイラ証言とか イラクの大量破壊兵器とかトンキン湾事件とか
自国のためにはあたりまえに極秘事項の隠遁作戦やる国だよ。愛国者法とかまであるからね

275 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:20:55.43 ID:LhPTJ7uO0.net]
>>268
エイプリルフールのドッキリ放送に告知なぞある訳無いだろw
フランスで放映した元々の映像には最後に種明かしとしてエイプリルフールですって説明はあるぞ

276 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:21:03.49 ID:GcPix9XH0.net]
>>268
知恵遅れだから探せないだけの話だろ

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:21:04.48 ID:w/OfWxnp0.net]
>>273
お前の住む世界じゃ社外秘とか絶対守れないんだろうな

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:21:34.11 ID:w/OfWxnp0.net]
>>275
だからそれを出せよ

279 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:21:38.71 ID:GcPix9XH0.net]
>>269
とっくに出てるぞ知恵遅れ
知恵遅れだから探せないだけ

280 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:21:58.50 ID:GcPix9XH0.net]
>>278
そんなのも探せないの?生きてる価値無くね?生ゴミ?

281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:23:56.12 ID:w/OfWxnp0.net]
>>280
うん、知恵遅れだから探せないんだ
だからソース出して。頼むよ

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:25:07.65 ID:J9Wo38np0.net]
そんな金かけて計画実行するのか大変だね費用対効果はどれくらいなんだろ



283 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:28:12.60 ID:GcPix9XH0.net]
>>281
知恵遅れは殺処分されとけよゴミクズ
https://fr.m.wikipedia.org/wiki/Opération_Lune

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:30:04.17 ID:CAzaeQvB0.net]
>>270
地面に倒れこんだあと、起き上がるのに背中とかから引っ張られる
のではなく腕を突っ張ることで体がはね上がっている。宇宙服の重さを
考えれば、むしろその場の重力が地球上よりかなり小さい証拠映像に
見えるが。

285 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:30:55.56 ID:GcPix9XH0.net]
砂は放物線を描いてすぐに落ちる

舞い上がって砂煙になることはない

これは真空中である証拠

https://www.youtube.com/watch?v=5cKpzp358F4
LRV on the Moon - Apollo 16 - HD Video Stabilized

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:40:41.39 ID:5FGIDihg0.net]
米国の経済制裁でファーウェイが受けた被害額と同じじゃん
楽勝だろ

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:44:32.62 ID:w/OfWxnp0.net]
>>283
は?これだけ?
頭大丈夫?

288 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:46:32.22 ID:GcPix9XH0.net]
>>287
殺処分されてこいよ知恵遅れ
生まれてきてごめんなさいしろ

289 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 10:53:30.29 ID:tNzd++Yx0.net]
中国と争ってるのをいいことに予算ふっかけてきたな
長い間不遇だったからな

290 名前: [2019/06/18(火) 10:57:28.45 ID:y7qPGidg0.net]
アポロが捏造である事は簡単に判る。
月は、地球から見ると常に同じ面を地球に向けている。
これは、これは月の自転周期と公転周期がほぼ同じであるから。
そして、アポロが着陸したとされる地点は全て、地球から見える月面である。
にも拘らず、地球から見える月の4倍の多きさで、頭上に輝いているであろう地球を映した動画が一切無い地球が見えているはずなのに、コメントも一切無い。
やってる事はゴルフやバギー(^-^)
ちゃんちゃらおかしいわw
月までの距離は約38万km。
有人のアポロもスペースシャトルや宇宙ステーションは地上僅か数百kmをぐるぐる回っていただけだろう。

291 名前: [2019/06/18(火) 10:59:11.33 ID:y7qPGidg0.net]
は→と同じ

292 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 11:04:42.41 ID:lqtBQQAV0.net]
>>146
ほんとにやったら笑うけどな



293 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 11:06:09.68 ID:GcPix9XH0.net]
>>290
知恵遅れが生まれてきてごめんなさいって遺書書いてとっとと死んでこいよクズが

63 名無しさん@1周年[] 2019/06/18(火) 05:56:54.48 ID:GcPix9XH0
>>61
知恵遅れだから検索する知能も無いだけじゃね?
https://youtu.be/iTNTfSxP0HQ

日本語の読み書きも無理な奴に英語で検索とか死ぬまで出来ねえだろ?

294 名前: [2019/06/18(火) 11:12:24.22 ID:y7qPGidg0.net]
>>293
こんなもの無人探査機でも撮せる。
宇宙飛行士はどこかなボク(^-^)
ちなみに俺は、昔駿台全国模試の化学で名前が載って京都大学現役合格の落ちこぼれです(^-^)

295 名前:sage [2019/06/18(火) 11:14:48.14 ID:2s2Rxypu0.net]
>>294
お父さんに寝首かかれないように注意しろよ〜。

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 11:16:38.34 ID:PA69wWLq0.net]
>>294
京都大学大学はスッゲーんだぞ奴wwキターwwq

297 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 11:16:44.29 ID:GcPix9XH0.net]
>>294
クズは親に頼んで殺してもらえよ

298 名前: [2019/06/18(火) 11:17:31.44 ID:y7qPGidg0.net]
医学部だけどね(^-^)

299 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 11:18:42.87 ID:c8Dn5SeT0.net]
中国より先に月面基地つくって、USAナンバーワン!を誇示したいんだろうけど
金かかりすぎやな

300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 11:18:54.26 ID:PA69wWLq0.net]
>>298
全国模試トップランカー京都大学医学部スッゲ現役奴wwキターーwwwqq

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 11:20:47.16 ID:TKsmedyx0.net]
【国内最強の模試】
★全国の名立たる主要進学校が挙って受験する日本国を代表する模試。

★本模試の目標校は東大京大をはじめとする旧帝国大学、東京工業大、
一橋大、国公立医学部医学科。

★各科目の難易度
英語:東大と京大の相加平均、数学:旧帝国大学レベル
国語:国公立大学の記述と最難関私立大学の客観の相加平均
理科:旧帝国大学レベル

★科目別の成績優秀者にピックアップされればその科目は
東大理3レベルに達していると考えていい。

302 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 11:22:22.08 ID:GcPix9XH0.net]
>>298
知恵遅れは殺処分されとけ
親に頼めよ



303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 11:22:50.94 ID:IoAXNmvE0.net]
月での映像、あれはすごいね
あの塵ひとつ無い澄みきった空間、遠近感すら無くなる
すべての物が重力のみによって引かれ同じ速度で落下する世界
一度でいいから味わってみたいな
捏造だったとしてもそれが撮影された場所に行ってみたい

304 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 11:40:33.42 ID:GcPix9XH0.net]
>>294
無脳には何やらせてもダメだなw
さっさと死んでこい役立たず
https://www.hq.nasa.gov/alsj/a11/AS11-40-5923HR.jpg
https://www.hq.nasa.gov/alsj/a11/images11.html#Mag39

305 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 11:50:11.97 ID:M/HsPSzf0.net]
宇宙空間で生身になって初めて死んだ人とか歴史に残る?

306 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 11:59:14.75 ID:GcPix9XH0.net]
https://www.hq.nasa.gov/alsj/a11/AS11-40-5924HR.jpg

307 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:06:29.62 ID:pfk7bLuh0.net]
月まで40万キロで3兆円
1kmあたり750万円
1mあたり7500円
1cmあたり75円
1mmあたり7.5円

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 12:07:53.17 ID:i7nczX+f0.net]
陰謀論者はどんな証拠を見せても「それも陰謀だから」という無敵の言葉で反論できちゃうから論破は不可能なんだよな。

月に行ってないって思ってる人は、どんな証拠が出たら「当時アポロは月に行って帰ってきた」って納得するのか教えて欲しい。

309 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:13:18.02 ID:c8Dn5SeT0.net]
>>303
10兆円くらいNASAに寄付すれば、月面歩かせてくれるんじゃないかと
はやく送金するんだ

310 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:13:55.52 ID:yoL6NA3X0.net]
>>308

アポロ信者は後何年間、月に行けなければアポロは嘘だと認めるのか教えて欲しい。

311 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:15:44.05 ID:GcPix9XH0.net]
>>310
無能の極み
https://youtu.be/48lpMNf8nKc

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 12:16:47.52 ID:i7nczX+f0.net]
>>310
何年間行かなくても行ったことは変わらないよ。行ったっていう場所を無人機で撮影して、そこに証拠が無かったらごめんなさいするよ。
それじゃダメ?



313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 12:18:06.38 ID:i7nczX+f0.net]
>>310
俺は答えたんだから君も答えてね。「俺は陰謀論じゃじゃないから」とかそういうのはいらないからね。

314 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:18:58.38 ID:GcPix9XH0.net]
https://youtu.be/vUhlcRMyKYM

315 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:19:10.84 ID:yoL6NA3X0.net]
>>312

後100年行けなくても150年前には行けたんだって言い張るんだw
話しにならんなw

316 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:20:25.83 ID:yoL6NA3X0.net]
>>313

あと1年以内に月に有人着陸したら認めるよ。

317 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:20:33.87 ID:GcPix9XH0.net]
>>315
知恵遅れすぎて行けないと行かないの区別すらもつかないのか
さっさと殺処分されとけや

318 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:21:47.09 ID:yoL6NA3X0.net]
>>317

行けないんだろwww

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 12:22:48.75 ID:i7nczX+f0.net]
>>315
そうだね。過去に行ったって話と、今後行くかどうかって話は別だからね。でも少なくとも10年以内に行くだろうけども。
で、君の答えは?

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 12:23:32.55 ID:pMl9Q/5g0.net]
ふつうに考えたらに50年前に行けるわけがない

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 12:24:11.30 ID:i7nczX+f0.net]
>>316
あと1年以内にスカイツリーをもう一本立てろって言ってるのと一緒だよ。

予算や期間という問題を無視するのは子供の意見。

322 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:25:12.39 ID:yoL6NA3X0.net]
>>319

>>316

お前、10年後にも後10年以内には行くって言ってそのだなww



323 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:25:58.50 ID:yoL6NA3X0.net]
>>321

50年前に余裕で行ったんだろwww

324 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:28:10.48 ID:GcPix9XH0.net]
>>318
どこに書いてある?誰が言ってる?

お前が思い込んでるだけだろ知恵遅れ
さっさと殺処分されとけ役立たずwwwww

325 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:28:18.45 ID:yoL6NA3X0.net]
アポロ信者は50年後にも100年前には月に行ったんだって言い張りつもりなんだから話しにならん。

326 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:28:42.47 ID:yoL6NA3X0.net]
>>324

行けないんだろw

327 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:29:00.81 ID:GcPix9XH0.net]
>>320
お前に行けるわけないのと人類最高峰に行けるわけないのは全く別の話な?
お前には1000兆円と10万年与えてもムリ

328 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:29:16.70 ID:GcPix9XH0.net]
>>326
つまり証拠がないわけだ

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 12:29:56.41 ID:LCfub+3h0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓

【フジテレビ🐝】


*フジテレビ(Google陣営)が、私のアイデア構想をパクって
【世界(World)TV局】を開局すると発表して、株価上昇を図って居ます

そして真剣に私を殺しに掛かって居ります

G20の淡路島で、全ての諸国を【世界(World)TV局】に
参加させてお祝いする予定らしい

--

*2019年6月29日とは、Google Japan船のタイムマシンが存在して居た頃に

日本政府(フジテレビ&Google陣営)主導にて、第三次世界大戦が起こり、ほぼ人類が絶滅した日でもありました

私が世界に張り巡らせたネットの中央に繋がれて
一年目が経とうとして居ります
蜘蛛に捕らわれた蝶々🦋の様な状況です

6月29日とは、人類初のAI女王になる予定だった
惨殺された母親の誕生日にも当たります
私はメーテル的な存在と仄めかさせれております bp

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1133213740118073346/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

330 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:30:16.43 ID:GcPix9XH0.net]
>>326
無能なだけだろ?
https://youtu.be/VAAOOsRhOiA
お前には無限の金と時間があってもムリ
それだけの話

331 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:30:59.08 ID:yoL6NA3X0.net]
>>330

行けないんだろwww

332 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:31:37.06 ID:GcPix9XH0.net]
>>331
お前はな



333 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:32:01.77 ID:yoL6NA3X0.net]
>>332

ぷっwww

334 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:33:06.15 ID:LhPTJ7uO0.net]
>>323
余裕では無いよ
実際13号は月周回軌道まで乗ったけど機器のトラブルなどで宇宙の藻屑になる寸前までになって帰還してるし

かなり危険なミッションであったことはNASAも認めてることで、その結果アポロ計画は終了したんだから

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 12:34:10.14 ID:i7nczX+f0.net]
>>322
1年以内にもし月に行ったとしても、それがアポロが事実だったかどうかとは関係ないよね?
「今は行けたけど、アポロは行けなかった」って言い逃れられる。

俺が聞きたいのは『どんな証拠を見たら「アポロは当時月に行って帰ってきた」と認めるのか』ということだよ。
どう?月にアポロの残骸が見つかったら納得する?

336 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:34:16.85 ID:jRpyjzDb0.net]
NASA「年金ないけど月に行きます!」


このクソバカアホどもを、全員逮捕して処刑しろよ。

337 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:34:46.61 ID:jRpyjzDb0.net]
文字通り、月に骨うずめに行くのかwww
迷惑だからやめろ。
NASAは早くつぶれろ。

338 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:35:03.06 ID:GcPix9XH0.net]
>>333
これが猿と人間の違い
お前には永久に無理なだけwwwwwww
https://youtu.be/K89DCy4dJhg

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 12:35:09.50 ID:8TKkizYB0.net]
ファミコン程度のコンピュータのスペックで何度も月面着陸したのに
いま行かないのはお金が原因だったのか

340 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:36:00.58 ID:GcPix9XH0.net]
>>339
そもそも宇宙船にコンピュータなんて要らねえから
お前コンピュータが何するものなのか理解してないし、高校物理すらも知らねえだろ?

341 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:36:08.61 ID:yoL6NA3X0.net]
>>334

ゴルフとかしてなかったか。あと生中継も。
余裕ぶっこきまくりだったろw

342 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:38:30.67 ID:GcPix9XH0.net]
地上の大型計算機で算出した軌道通りに飛行するように点火タイミングをタイマーで正確にコントロールすれば良いだけで
そもそもコンピュータなど全く不要
コンピュータを搭載したのは一連のタイマーを自動制御して人的ミスを減らすためでしかないし
再プログラムできるようにして現場で臨機応変にトラブルに対処出来るようにしたために過ぎない
ここで必要なのは「シーケンス制御」にすぎず、なんならリレースイッチだけでも問題ない
コンピュータなど全く不要



343 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 12:38:33.88 ID:yoL6NA3X0.net]
>>335

何で残骸限定なんだよwww工作する気まんまんじゃん。

1年以内に行けば認めるって答えてやったんだから行けよ。
50年前は余裕だったんだろw

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 12:38:46.77 ID:8TKkizYB0.net]
>>340
うわー学歴コンプじゃんw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<269KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef