[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/14 18:21 / Filesize : 96 KB / Number-of Response : 497
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【キリン】チューハイ人気! 殆ど稼働していなかった瓶ビールの製造ラインに代わり缶チューハイのラインを新設・清須市の名古屋工場



1 名前:水星虫 ★ mailto:sageteoff [2019/06/13(木) 06:55:10.98 ID:VbUJ96U59.net]
チューハイ人気で製造ライン新設

*ソース元にニュース画像あり*

www3.nhk.or.jp/lnews/nagoya/20190612/3000005156.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

比較的、価格が安く、さまざまな味を楽しめるチューハイの販売が好調なことを受け、
「キリンビール」は、これまでビール系飲料のみを製造していた愛知県清須市の工場に、
新たに缶チューハイの製造ラインを設けました。

缶チューハイの製造ラインが新設されたのは、清須市にある「キリンビール名古屋工場」で、
12日は工場長や清須市の副市長らが出席し、記念の式典が開かれました。
この工場ではこれまでビールや発泡酒などのビール系飲料のみを製造してきましたが、
瓶ビールの製造ラインがほとんど稼働していなかったことから、
代わりに約50億円かけて缶チューハイのラインを新設しました。
新しい設備は、年間約10万キロリットルを製造でき、味やアルコール度数が異なる
4種類のチューハイを作るということです。

ビール系飲料の出荷量は去年、14年連続で過去最低を更新するなど低迷が続く一方、
比較的、価格が安く、さまざまな味が楽しめるチューハイ市場は、
去年まで11年連続で伸び、今後も成長が見込まれています。

キリンビールでは、茨城県や岡山県の工場などで缶チューハイを作っていますが、
今回のラインの新設で全体の生産量は、25%増えるということです。

キリンビール名古屋工場の中村貴昭工場長は
「来年には24時間通して製造できる体制を整え、中部の拠点として活躍するラインにしていきたい」
と話しています。

06/12 19:27

60 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 07:24:52.69 ID:RDZeCN970.net]
>>1
東京都民はアル中ばかり
ttps://todo-ran.com/ts/kiji/14569

61 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 07:24:58.13 ID:OWaNqa4h0.net]
昔は宴会の後はビールが有り余って松の栄養にしてたくらいなのにな
ナメクジホイホイ設置しようとしたけどあれ発泡酒じゃダメや

62 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 07:25:16.41 ID:EfaJkWAj0.net]
肝臓がん胃がん大腸がんの原因になるから安酒はやめておきな
電車の中で臭くてうるさくて迷惑だし酔っ払いは電車禁止にしてほしい

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 07:25:26.36 ID:gXaAxnbT0.net]
>>16
蒸留酒は糖質0だもんな
糖質たっぷりの醸造酒を避ける傾向はかるかも

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 07:26:00.17 ID:ALQDivGN0.net]
この手のチューハイは350ml缶が100円、500缶が150円くらいで買えて
500ml缶ひとつあれば酔えるよな。コスパ最高だと思う。
個人的には酒は太るからもう付き合い以外で飲むことはなくなったけど。

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 07:26:03.09 ID:UVyMjPhM0.net]
缶チューハイ飲むのやめたら3キロ痩せた
習慣飲酒(毎日なんとなく飲む)をやめて機会飲酒(イベントで飲む)だけにするのお勧め

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 07:26:10.07 ID:dPHAMbkj0.net]
>>56
ノンアルコーナーにたくさん並んでるだろ

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 07:26:56.65 ID:UYksOekc0.net]
こういうの出ると税率が上がって
値上げになる。
黙っておけ

68 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 07:27:49.03 ID:AyIrb25y0.net]
アベノミクスで売れたのストロングゼロだけ説w



69 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 07:28:01.66 ID:OWaNqa4h0.net]
酒は太る
黒部和牛にビール飲ませると肉質柔らかくなるのってわかるわー

70 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 07:29:07.68 ID:h9eXRTHw0.net]
俺とお前と大五郎ってCM見ないな

71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 07:29:09.61 ID:djy+cgyV0.net]
ストロングゼロ、飲み続けると大変

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 07:29:24.32 ID:dPHAMbkj0.net]
>>67
アセスルファム税とかスクラロース税かけるべきだな

73 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 07:30:12.04 ID:UR2qRHAk0.net]
「糖質ゼロ チューハイ 太る」
やっぱり太るよ

74 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 07:30:17.49 ID:fecfqC3M0.net]
>>1
日本人 がほとんど 知らない通貨発行権
https://www.youtube.com/watch?v=uAKbYJyK1sY

75 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 07:30:21.13 ID:tJEt+jsuO.net]
>>58 美味しそう。
たまに焼酎と炭酸で割るけど
結局面倒になってロックで飲んでしまうよ。

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 07:31:55.83 ID:ZEiTCK5a0.net]
>>69
それビールそのものやなくて、ビールで食欲増進したからやで
人間もつまみの影響のほうが大きい
もちょっと勉強してや

77 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 07:32:02.75 ID:lEd3EabJ0.net]
>>17
ローソンで売ってるやつだろ?
さっぱり感も無いし、アルコール度数低過ぎてダメダメだった

78 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 07:32:44.10 ID:K9nd0dCH0.net]
>>1
チューハイ工場みてみえた方、みえますか?



79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 07:34:32.39 ID:SZ3AUBJq0.net]
清洲城氷結ストロング

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 07:34:55.53 ID:Ifqc06Gv0.net]
甘すぎ ほとんど砂糖水

81 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 07:35:38.28 ID:AQ3oF9pe0.net]
>>32
都内は原付が激減した
公営団地にもほとんどない

82 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 07:35:47.20 ID:FhtdpANa0.net]
>>75
寝る前に明日の分を前割りしておくと楽しい
乙類の楽しみ方の一つと考えてる

83 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 07:38:30.69 ID:EZposd4i0.net]
ビールは好きでもない人と仕方なく飲むものだからな

84 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 07:38:51.18 ID:kLm+Z64A0.net]
ストロング系はアル中製造機だから規制してしまえよ。

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 07:38:53.73 ID:t9xdK+WN0.net]
今はレモン・ザ・リッチしか飲まないな
ほかはゲロマズ

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 07:38:57.61 ID:zA6PTfeZ0.net]
アイスの実やらアイスボックスを氷代わりに使ってカクテル作ってやると簡単で喜ばれるし、缶チューハイ注いでもいい
缶チューハイ便利よ

87 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 07:39:19.15 ID:lKK2eUTB0.net]
麒麟ならビールは飲んでも酎ハイは飲ま

酎ハイなら宝缶酎ハイか
甲類焼酎で自作

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 07:41:17.11 ID:c3B6loeS0.net]
安くて酔えるからね
日本の貧困化ヤバいな



89 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 07:42:41.60 ID:nCavN9hF0.net]
飲むならハイボールか宝缶チューハイにしとけ

90 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 07:43:02.85 ID:kWmFVvbfO.net]
>>84
ホント、日本人を壊す為に販売してるとしか思えないわ

91 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 07:44:22.82 ID:B/hbReaL0.net]
本搾りのオレンジ好きなのに今年はほとんど売ってなくて、微妙なレモンとグレフルだけなのはなぜ

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 07:45:10.76 ID:SZ3AUBJq0.net]
まあ俺もストロング飲まんけどな、焼酎ばっかりだ

93 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 07:45:35.76 ID:nCavN9hF0.net]
ストロングはウォッカベースだから
悪酔いひどい

94 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 07:46:09.91 ID:QL/OcTqH0.net]
財務省「よっしゃ、たくさん課税しよ」

95 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 07:46:52.99 ID:lEd3EabJ0.net]
ライチ、ライム、オレンジライム、シークワーサー、四国の柑橘類(名前忘れた)、コーラ、ラムネ辺りが好き

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 07:47:41.78 ID:RVwuKGnJ0.net]
全然美味しくない
缶チューハイうまいとか、
舌の組織ブッ壊れてるとしか思えない。

97 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 07:47:55.95 ID:mXXenTHY0.net]
>>15
昔も今も日本人は貧乏です

98 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 07:48:09.06 ID:7fBwFOFP0.net]
ノンアルコールのビール風味飲料を500ml100円で出して欲しい



99 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 07:49:26.15 ID:u+8Dz+nr0.net]
本搾りのレモンとグレフルがあれば他は要らない。
甘ったるいオレンジは本搾りでも不要。

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 07:50:40.36 ID:jLQg4yC00.net]
中年おぢさん界隈じゃ最近脱酒がトレンド
「おやぢの酒離れ」

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 07:50:51.39 ID:Zptg9nOz0.net]
ストロングなんてアルコールの味がひどくて飲めん

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 07:51:17.85 ID:SPWlHv1/0.net]
ビール園には行ってみたいと思ってた

103 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 07:51:24.27 ID:8hfWE6+d0.net]
>>10
ビールも食い物の味を殺すやん

104 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 07:51:52.33 ID:RMQ0t2mQ0.net]
下戸だで、ようわからにゃあわ。

105 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 07:52:25.81 ID:I+Ng0j1k0.net]
>>98
それ良いな
あったら買うわ

106 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 07:52:25.83 ID:uGxICtGF0.net]
ビール工場って水の綺麗な所に在るかと思ったら
愛知県にあるのかw
どぶ川の水で作っているなんて腹壊しそうだw

107 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 07:54:38.17 ID:Vfw7ZdZJ0.net]
>>10
飯を食わない人が増えたのもあるんじゃね

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 07:55:53.80 ID:SZ3AUBJq0.net]
ビールはうまいな



109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 07:56:14.31 ID:+V4kZ7ue0.net]
>>107
なるほど
面白いね

110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 07:56:42.33 ID:Y0yZD2j20.net]
アル中だからコンビニやスーパーで普通に売られてるのが辛い

111 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 07:58:28.89 ID:uMl9HTCg0.net]
甘すぎて飲めない
たまに梅の奴だけは飲むけど

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 07:59:10.82 ID:umos+z+c0.net]
レモンチューハイと焼きそば最高!

113 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 07:59:35.19 ID:AZyUC71X0.net]
吉澤さん効果すっげーなw

114 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 08:01:19.85 ID:lEd3EabJ0.net]
とれたてシリーズと、シークワーサー発売してるブランド最強に旨い。
コーラとラムネのKIRINのも旨い。
ご飯には合わんがw

115 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 08:02:09.41 ID:XrdBix980.net]
>>111
宝の焼酎ハイボールっての飲んでみな
金色の缶のやつ
俺も甘いの苦手でこれ飲んだらハマった
これ飲んじゃうと他のが薬っぽい味がして飲めなくなったし

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 08:02:15.16 ID:nwvWraAI0.net]
マッコリ人気ね

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 08:02:40.16 ID:JXw ]
[ここ壊れてます]

118 名前:IC97K0.net mailto: みんな貧乏になったからな
手っ取り早く安く酔えるの缶チューハイくらいしかねえもんな
[]
[ここ壊れてます]



119 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 08:02:50.63 ID:lEd3EabJ0.net]
>>106
水は甲信越や静岡のを使ってるんじゃなかったっけ

120 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 08:03:01.98 ID:eu7mqkHJ0.net]
今の若い世代はチューハイかハイボールしか飲まない
ビールはジジババ専用

121 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 08:04:15.85 ID:RMQ0t2mQ0.net]
>>110
酒を飲みたくなったら、酢を薄めて飲むといいよ。割とマジ。

122 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 08:04:45.27 ID:UtjKS3Vz0.net]
別に人気があるんじゃなくて、金のない奴はやっすいチューハイなんだろ。

123 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 08:05:08.61 ID:k7OoQsKV0.net]
ビールは苦くて不味い
味覚障害の喫煙豚が飲むものだよ

124 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 08:05:44.82 ID:lEd3EabJ0.net]
宝酒造のは美味くないから嫌い。
男梅シリーズ(2種)は飽きた

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 08:06:02.61 ID:auEshGZj0.net]
>>77
12%で低いって…

126 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 08:06:28.56 ID:o8RMxB2v0.net]
アルコールてジジババかよ

127 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 08:06:37.44 ID:RMQ0t2mQ0.net]
下戸の比率が高い都道府県ランキング
1.三重県
2.愛知県
3石川県
4岐阜県
5和歌山県

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 08:06:45.65 ID:2KBQ+FJN0.net]
健康厨は、まさかこんなもん飲んでないだろうなw



129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 08:07:06.54 ID:auEshGZj0.net]
ウィルキンソンハードが好き

130 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 08:07:21.84 ID:t9s3cPk60.net]
TaKaRa以外無理

131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 08:07:27.06 ID:gJoxhOZs0.net]
度数高いチューハイ系はマジでヤバイよ脳が腐る

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 08:07:33.53 ID:pBTPMtK+0.net]
ビールがチューハイくらい安かったらビール買うんだけどな

133 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 08:07:40.68 ID:n9Ql7Fp40.net]
チューハイというけど、中身はウォッカ

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 08:08:00.75 ID:xR76Kspz0.net]
人工甘味料で甘くしてる酒は肝臓に悪い

135 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 08:09:07.25 ID:qXYxheUs0.net]
9%シリーズより最近増えた7%前後の各社のレモンチューハイシリーズが熱い
果実感や風味など、以前のものよりかなり良くなった

136 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 08:09:37.04 ID:lEd3EabJ0.net]
>>124
全然飲んだ気しなくて、9%の果実系やラムネやコーラ系を2〜3本飲んでるよ。

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 08:10:13.17 ID:C6vFG0be0.net]
>>111
うわぁwwwww

138 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 08:10:13.39 ID:tBAqeOUo0.net]
9%ばっかなのやめろ
俺は5%が飲みたいんだ



139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 08:10:55.59 ID:UgKJapgB0.net]
ストロングとかいうアル中予備軍を大量に産み出す安酒

140 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 08:11:46.47 ID:RMQ0t2mQ0.net]
ガツンと喉に来る感覚を味わいたいなら、薄めた酢を飲むといい。

141 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 08:11:50.52 ID:GJzfZxKX0.net]
クソ甘い

142 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 08:12:15.88 ID:v78UKxxe0.net]
>>131
国民からカネを毟り取ることしか考えてない財務省が頓珍漢な税制をやってきたおかげでビールが衰退したんだよ

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 08:12:32.79 ID:CtIXfhgF0.net]
予備軍とかないよ
毎日飲んでりゃアル中

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 08:13:36.60 ID:gW63QIiJ0.net]
500を飲んで寝ると悪夢
350だと朝までよく眠れる

145 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 08:14:24.15 ID:lEd3EabJ0.net]
4%〜9%のチューハイ、ウォッカなんてジュースみたいなもん

146 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 08:16:37.03 ID:dcnIhiF10.net]
>>21
なんて書いてあったの?
自分も酒やめたいから知りたい

147 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 08:18:15.89 ID:hdXwx2jP0.net]
>>106
ビール工場じゃなくて瓶詰め工場でしょ
こういう工場の近く通ると昔は大量の空き瓶入りビールケースが野積みしてあって、瓶って場所とるなって思ったわ

148 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 08:18:38.16 ID:RMQ0t2mQ0.net]
薄めた酢を飲もう。



149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 08:18:46.16 ID:Y1B1Mhfv0.net]
>>69
あんな山奥に牧場あんの?

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 08:19:09.42 ID:R5jvrJdv0.net]
依存症が増えたあたりで一気に増税しようぜ

151 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 08:20:30.83 ID:YRsZxbfLO.net]
ストロングゼロ売れてんのは焼き鳥屋CMのおかげ

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 08:21:16.84 ID:63yjMdLz0.net]
ビールよりは美味いしな
日本酒には負けるけど

153 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 08:21:35.13 ID:cdSnsl2X0.net]
本搾りはうまい

154 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 08:21:38.28 ID:0Kyrxovy0.net]
スーパーなら500が130円くらいだからな
ジュース買うより安いよな

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 08:22:21.37 ID:dPHAMbkj0.net]
>>99
最近氷結が味変えて甘さ控え目になったな
本搾りに寄せてきたというか
本搾りの方が美味いけど

156 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 08:22:47.00 ID:9LiXi6Qe0.net]
24時間稼働とか
ほんとキリンは今時なにを考えているのかねぇ
お前が24時間働けよバカ工場長

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 08:24:16.41 ID:dPHAMbkj0.net]
>>109
俺も割りと飲めると思ってリピートしたんだけどコレ朝残るね

158 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 08:25:51.82 ID:AXVjZjRF0.net]
>>6
バブル直前〜初期ぐらいにチューハイブームあったんよ



159 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 08:26:30.61 ID:NdZ7VBAB0.net]
>>152
あれ好き
特に季節限定の冬柑

160 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 08:28:02.68 ID:kP1yL5zW0.net]
>>2
キリンの本絞り美味いよ
果汁がメチャ多くて糖類無添加だからよく買ってる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<96KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef