[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/14 18:21 / Filesize : 96 KB / Number-of Response : 497
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【キリン】チューハイ人気! 殆ど稼働していなかった瓶ビールの製造ラインに代わり缶チューハイのラインを新設・清須市の名古屋工場



1 名前:水星虫 ★ mailto:sageteoff [2019/06/13(木) 06:55:10.98 ID:VbUJ96U59.net]
チューハイ人気で製造ライン新設

*ソース元にニュース画像あり*

www3.nhk.or.jp/lnews/nagoya/20190612/3000005156.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

比較的、価格が安く、さまざまな味を楽しめるチューハイの販売が好調なことを受け、
「キリンビール」は、これまでビール系飲料のみを製造していた愛知県清須市の工場に、
新たに缶チューハイの製造ラインを設けました。

缶チューハイの製造ラインが新設されたのは、清須市にある「キリンビール名古屋工場」で、
12日は工場長や清須市の副市長らが出席し、記念の式典が開かれました。
この工場ではこれまでビールや発泡酒などのビール系飲料のみを製造してきましたが、
瓶ビールの製造ラインがほとんど稼働していなかったことから、
代わりに約50億円かけて缶チューハイのラインを新設しました。
新しい設備は、年間約10万キロリットルを製造でき、味やアルコール度数が異なる
4種類のチューハイを作るということです。

ビール系飲料の出荷量は去年、14年連続で過去最低を更新するなど低迷が続く一方、
比較的、価格が安く、さまざまな味が楽しめるチューハイ市場は、
去年まで11年連続で伸び、今後も成長が見込まれています。

キリンビールでは、茨城県や岡山県の工場などで缶チューハイを作っていますが、
今回のラインの新設で全体の生産量は、25%増えるということです。

キリンビール名古屋工場の中村貴昭工場長は
「来年には24時間通して製造できる体制を整え、中部の拠点として活躍するラインにしていきたい」
と話しています。

06/12 19:27

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 11:11:34.46 ID:nqPxBI2L0.net]
これ飲むならジュース飲むわ。

330 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 11:12:00.76 ID:Bo239ncK0.net]
>>316
あぁごめん。
ウィルキンソンチューハイの中のハードナインシリーズの事な。
こっちは
脂質0、糖質0、プリン体0
でウォッカ+ジンのアルコール9%
宝も飲んでたけど、最近は炭酸の強みでこっちに走ってる。

331 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 11:12:12.63 ID:d9giI6Hp0.net]
氷結レモンとグレープフルーツはチャーハンに合うぞ

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 11:13:39.37 ID:u9Vpa4aG0.net]
>>322 本格焼酎(乙類)を銘柄楽しみながら飲むのが焼酎好きな人
それ使って作っている缶チューハイは殆どない
ほぼ全て安い甲類焼酎か安いウォッカが原料

だから甘い缶チューハイは、酔えるジュースみたいなもんだね
甘いの好きな人には、飲みやすくて酔いやすくていいんだろうね

ちなみに乙類焼酎の銘柄で美味しいのは、ウィスキーの高いやつくらいの値段するよ
もっと安かった時代もあったそうだが、ブランド化に成功して高価格品になってしまった

333 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 11:14:05.17 ID:dHME5VQp0.net]
チューハイなんて甘ったるい酒を飲みたいって奴の気が知れない。

334 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 11:14:08.15 ID:SDlqZcvR0.net]
ウィスキー不足だからってチューハイのごり押しひどいな
まあどっちも呑むけど

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 11:15:02.94 ID:x+MX5egp0.net]
ビールは高い飲み物だからなw 麦とホップ旨ぇ

336 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 11:16:25.06 ID:APmSsS5b0.net]
アル中製造ライン

337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 11:19:46.47 ID:TQ/IwqL90.net]
消費者は、お酒を飲むんであって
税金を飲むわけではないから
お得なものに流れるわな。


https://asahi.gakujo.ne.jp/files/topics/2417_ext_04_3.png



338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 11:20:04.13 ID:QHzVA6m00.net]
>>145
未来人がアルコールは毒だと言っていた

339 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 11:21:19.52 ID:or72504D0.net]
>>1
キリンの本絞り美味いですね
ウォッカがどこ産か気になるけど
悪酔いしないもん

340 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 11:22:03.60 ID:0x9SEljX0.net]
>>323 >>329
ありがとう。
よく味もわからずにたまに飲んでるから、
通から見た味はどうなのかなと思って。

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 11:25:20.20 ID:mgOnuJWF0.net]
ストロング系はマズすぎる、早く皆気付いて、、

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 11:28:35.23 ID:icw9zm+A0.net]
激安スーパーにも焼酎じゃない缶ハイボールを置いてくれよ。

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 11:35:33.95 ID:IBhu7OJq0.net]
ステンレス製の保冷マグカップにキンキンに冷えた氷と本絞り入れて飲むのめちゃくちゃ好きだわ
結露出ないしいつまでも冷え冷えで最高

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 11:35:52.90 ID:oebHp3WT0.net]
>>339 ウィスキーハイボール缶入り実売89円というのが、あったね
最近は見ないが、2年前くらいまではあったかな
余り美味しくはなかったけど

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 11:37:55.80 ID:5tIFeNuK0.net]
ジュースの生産ラインで余った粕汁に工業用アルコールと紙一重みたいなウオッカを混ぜるだけ
こんなボロい商売無いな

346 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 11:39:20.43 ID:1gs+iiCj0.net]
この手の缶チューハイ飲むと気持ち悪くなる

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 11:40:00.52 ID:dZK3CuRP0.net]
そんなめんどくさい事しねえよw製造コストもわからんガキかw



348 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 11:41:54.13 ID:5b5ct04R0.net]
酒税大幅アップで消費税廃止しよう

349 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 11:47:48.86 ID:7FAECDNp0.net]
ほろよいで十分だわな

350 名前:名無しさん [2019/06/13(木) 11:53:41.88 ID:OWG6XYmH0.net]
チューハイじゃなくてサワーな 腐れ関西人達よ

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 11:55:38.35 ID:DslVqsKF0.net]
ハイチュウ、ぷっちょ味でよろしく。

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 11:57:50.79 ID:HHooF04C0.net]
まぁ結局はエタノールに適当な味が付いていいんだよな

353 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 12:00:06.04 ID:lkRTJzY90.net]
瓶チューハイ

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 12:04:03.04 ID:HHooF04C0.net]
提案なんだがタバコと酒を禁止にして大麻に国が税金ぶっかけて売り出したらどうだろうか

355 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 12:16:40.70 ID:lEd3EabJ0.net]
もぎたて爽やかスウィーティー、ストロングゼロジンジャーレモン買ってきちゃった。

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 12:19:20.33 ID:GFewWbRY0.net]
>>346
あれ飲んで分かったわ
わいはアルコールが欲しいんじゃなくて炭酸飲料が飲みたいってことを

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 12:19:28.41 ID:UAzC2/8X0.net]
ここの工場見学に行った事があるが、お姉さんたちの丁寧な対応にすっかりヤラレルよ
キリンしか買わない



358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 12:23:09.70 ID:wk3NkYvj0.net]
例のコピペがない…だと?

359 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 12:24:33.39 ID:lKK2eUTB0.net]
>>294
こんにゃく麺にすればよし

360 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 12:25:41.55 ID:1kZFMGmx0.net]
レモンチューハイとレモンサワーの違いって何?

361 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 12:28:19.01 ID:n9Ql7Fp40.net]
>>331
ウィスキーが無いならブランデーを飲めばいいじゃない

362 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 12:28:48.78 ID:lKK2eUTB0.net]
>>323
だって甲類焼酎だし…

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 12:31:29.71 ID:iFWqrrK60.net]
>>2
依存症か?

364 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 12:32:27.36 ID:RSCdZ38q0.net]
レディキラーとして缶酎ハイがもてはやされるのか

365 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 12:33:01.00 ID:jhAp++is0.net]
味が輪をかけて酷くなってるな
センスの良し悪しは理屈ではないだけに、分からん奴には

366 名前:分からんだろうが []
[ここ壊れてます]

367 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 12:35:01.67 ID:iFWqrrK60.net]
>>319
ウォッカの質が悪いんだろうね



368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 12:36:12.88 ID:BWohwMHE0.net]
つか、よく甘いものをがぶがぶ飲めるもんだと思うわ

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 12:37:24.59 ID:HnrMypVO0.net]
知り合いのアル中はストロングを焼酎で割るって言ってた

370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 12:37:40.11 ID:3WzZvcKz0.net]
>>145
慢性膵炎怖いからやめとき
寿命タイマーセットされるみたいなもんだから
俺あと何年生きられんのか…

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 12:37:55.75 ID:TVEItUHv0.net]
>>354
キリンは富士御殿場蒸留所見学もいいぞ。
初めての蒸留所見学で、って人がまず居ないので、かなりマニアックな
話もあるし、変な質問にも真面目に答えてくれる。

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 12:39:13.40 ID:Ib3Rz7vu0.net]
>>152
本搾りくらいしか混ぜモノのない酎ハイないよね。
原材料が、ウオッカ、果汁、以上だから。

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 12:40:00.06 ID:Ib3Rz7vu0.net]
>>218
俺は評価する。

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 12:42:19.53 ID:Ib3Rz7vu0.net]
>>106
愛知の水道水の水源は、南信州の天然水だぞ。

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 12:48:17.28 ID:FQMl4Cli0.net]
ストロングゼロの氷結のストロングゼロのウォッカ入ってるんだけど、この氷結のチューハイ毎日ではないけどかなりのペースで飲むと2本
今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う
楽でいろんな味だしね

376 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 12:51:35.52 ID:63N5WuzR0.net]
全く同じ内容なのに
なぜか瓶ビールのほうが缶ビールより
美味く感じる不思議

377 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 12:52:10.27 ID:lKK2eUTB0.net]
>>357
同じ



378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 12:54:20.84 ID:7BfqYg070.net]
>>372
居酒屋の生もまた違うんだよな

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 12:59:17.41 ID:CYVrliLJ0.net]
>>245
やめるとは一言も書いてない件

380 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 13:06:54.49 ID:Hs97R2bf0.net]
俺ビール党だが節約のために家呑みをビールから第3に落として1日3本飲んでたが
味に耐えられなくなってストゼロに替えてみたら2本でほぼ同量のアルコールが摂れて出費も少なくなったから今はストロング系缶チューハイ呑んでる

381 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 13:08:01.24 ID:coR8SyNZ0.net]
>>351
アルコールはビール、清酒、ワインなど製造企業が多いから近視は無理だな。
仮にタバコ、酒が禁止になっても、大麻だけでタバコ、酒並みの税収は見込めないだろね。

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 13:08:50.09 ID:63yjMdLz0.net]
>>364
飯と一緒に飲むものじゃないからな

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 13:10:05.66 ID:hIfTyxTv0.net]
やっぱ酒飲みってヤベーわ

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 13:26:11.97 ID:X1RO9GtO0.net]
>>159
缶酎ハイ大嫌いだけど本絞りは飲める
酒飲んでる感ないけどw

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 13:32:34.18 ID:X1RO9GtO0.net]
>>376
俺もビール党。でも金かかるから、風味の良い焼酎を無垢炭酸で割って飲んでる
安い、甘くない、香り良い、美味しいで最高

ウイスキーとか焼酎の40度ストレートが大丈夫なのに、ストロング系は頭が痛くなる不思議

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 13:42:35.18 ID:TClfLASi0.net]
キリンラーメンに謝れ!!

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 13:43:19.83 ID:anZaX5eO0.net]
>>381 ビールからハイボールに殆ど替えてしまったのだが
そうなってくると、急にビール飲むと苦くてね〜
以前はビールが苦くて飲めないというのは理解できなかったのだが・・・・

ところで焼酎の40度って、余りないよね
在っても銘酒扱いみたいな希少さで、かなり高いんだよな〜
それならもう普通に輸入スコ



388 名前:ッチ買うわ []
[ここ壊れてます]

389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 14:02:48.40 ID:uEPnUIL+0.net]
>>375
良かった

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 14:08:49.68 ID:HSJgV8W30.net]
>>383
奄美の黒糖焼酎には40度のもので値段も手頃で薫り高いのが結構あるね
彌生はうまかった。加那もなかなか。30度でいいなら高倉も美味い

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 14:09:42.87 ID:HnrMypVO0.net]
>>371
真っ昼間からごきげんだな

392 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 16:12:17.27 ID:IKxd9k4O0.net]
>>381
甲類焼酎?

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 16:13:09.94 ID:2e1Bj+Fo0.net]
アセスルファムカリウムとか入れないでくれ 

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 16:14:00.89 ID:vInyxEzf0.net]
>>388 あれが悪酔いの原因なのかな?

でもそれら入ってないドライ系でも、結構やばいよね

395 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 16:16:28.26 ID:3V6vX35X0.net]
宝酒造はマジしっかりしろよ!!

缶チューハイの開発メーカーだろ。トップシェアでないとか…

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 16:18:25.11 ID:7FAECDNp0.net]
日本酒やマッコリ飲んだら悪酔いしたなあ

397 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 16:20:26.03 ID:LP8ycnuQ0.net]
清須市なのに名古屋なのか



398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 16:22:37.86 ID:ey0sfU9P0.net]
ザ・ストロングのコーラがくそまずい
薄めたコーラみたいな味

399 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 16:28:05.39 ID:Bo239ncK0.net]
>>381

それ俺も思ったんで、ちょっと計算してみた
9%のチューハイ500ml = 45ccのアルコール
ウィスキー40度でアルコール45ccをとるとすると112.5cc
なんで、ロック(1ショット30cc)で4杯弱ってところか。

まぁそれなりにアルコール入れた感じになる量だわな。

400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 16:45:39.63 ID:33GWuLbN0.net]
売り切れるから買いたがるのに

401 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 16:48:09.50 ID:rXkQX6yC0.net]
焼酎税率あがった時、馬鹿と左翼はつぶす気かと
大騒ぎしたが、利口な経営者はうまく商売したなぁ。

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 16:49:50.78 ID:kSpxCCXP0.net]
あんな甘いジュースみたいなの何本も飲んだら糖尿まっしぐらやん

403 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 16:53:53.58 ID:2e1Bj+Fo0.net]
>>389
自分の体を犠牲にして人体実験として飲んだけど
それが入ってないタカラ焼酎ハイボールとかだと悪酔いしなかったから多分原因だと思ってる

404 名前:ネトサポハンター [2019/06/13(木) 16:55:54.15 ID:vsJPK18o0.net]
最近JINROとか鏡月が安売りしてるな

チャンスだぜ

405 名前:ネトサポハンター [2019/06/13(木) 16:56:44.46 ID:vsJPK18o0.net]
>>397
飯抜けば良いんだよw

406 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 17:00:33.81 ID:JF4ypCTk0.net]
>>397
だからメーカーは最近はカロリーやら糖質カットをアピールしてるじゃん。

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 17:03:00.74 ID:vInyxEzf0.net]
>>401 だから甘味つけるのに人工甘味料なのだが
あれは身体に悪いというか、悪酔いしやすいね
甲類焼酎を炭酸水で割って自作して飲み比べた場合、そんなに悪酔いしないもの



408 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 17:05:26.09 ID:dgy+Pc9G0.net]
>>397
そこで大正義本搾り

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 17:06:27.27 ID:dgk75RPT0.net]
> 、味やアルコール度数が異なる4種類のチューハイを作る

氷結
本絞り
キリンザストロング

あと1種類なにがあったっけ?

410 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 17:21:22.44 ID:JF4ypCTk0.net]
>>402
自分は悪酔いよりも後味悪いから好きじゃない。
最近だと糖類一切入れてない甘くないチューハイも各社増えてる。

411 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 17:24:33.65 ID:lKK2eUTB0.net]
>>392
そこは千葉なのに東京とか付くのもあるし

412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 17:31:35.14 ID:dkY1NIZL0.net]
本格焼酎をサンガリアの強炭酸水とポッカレモン100で割るのがマイブーム

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 17:46:12.02 ID:uEPnUIL+0.net]
>>390
だってサントリーのがおいしいもん

414 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 18:05:58.72 ID:lKK2eUTB0.net]
>>408
自分は断然宝缶酎ハイ
でも自作するならキンミヤ

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 18:20:11.12 ID:iQ+kKPDM0.net]
本搾り欲しいのに売ってないね

416 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 18:20:52.79 ID:Q31r7f4F0.net]
>>10
ほんこれ
いつ飲むのかタイミングがわからんわ

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 18:26:13.03 ID:+9LLvpF50.net]
コーラ買って飲んだらアルコール入ってた



418 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 18:27:46.54 ID:lKK2eUTB0.net]
>>411
まあ飲む前に飯は食って
飲む時は乾き物食べる程度とかかな?

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 18:49:01.39 ID:jUYgtYd50.net]
酒好きなんだけど
ストロングだけは無理なんだよな
あれ飲んでると、酒やめられる自身あるはW

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 19:22:20.69 ID:WdAyGtWK0.net]
>>167
韓国のウンコ酒とかあんじゃん

421 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 19:25:33.01 ID:WdAyGtWK0.net]
>>178
今後チューハイ税ウォッカ税導入してくるかな
果汁税とかもあるか

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 19:27:34.33 ID:WdAyGtWK0.net]
>>191
子供が酒飲むようになったんだな

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 19:29:55.93 ID:WdAyGtWK0.net]
>>211
空き缶でWi-Fiアンテナについて詳しく

424 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 19:33:58.44 ID:FRwjZFqZ0.net]
気持ちよく酔えないんだよな
グラグラする
よくない物が入ってるのかね

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 19:48:24.80 ID:+9LLvpF50.net]
ホワイトサワー初めて買って飲んだら不味くてガッカリ。

426 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 20:13:35.36 ID:FRwjZFqZ0.net]
メーカーはなぜ無駄に甘くするのか
そんなもの望んでねーわ

427 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 20:13:41.41 ID:kFbbPj9Q0.net]
>>399
よく鏡月みたいな酒飲めるなw
アルコール度数大したことないから飲んだら、酔ってもいないのに目眩がしてゲロったわ。
半島系はお断りやぁ



428 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 20:16:41.17 ID:+GAKUgmH0.net]
瓶の方が缶より割安だし回収からの再利用もできるしサーバー&ジョッキよりも衛生面で優れている
それを押さないメーカーもアホ、自滅してるようなもの

429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 21:09:02.47 ID:boIBYeeX0.net]
>>421
最近は甘くないのが揃ってきたよ
糖分も甘味料もはいってない、甘くないの
でも余り美味しくないよ
悪酔いしやすいし

炭酸水と焼酎で自作すると、悪酔いもせず結構おいしい

430 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 21:22:23.67 ID:rPbKpX6s0.net]
こくしぼりプレミアムが美味いね
桃と葡萄がお勧め
でも店によっては無いんだよ
酒のやまやでも、ある店舗と無い店舗とあって
困る時がある

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 21:37:23.10 ID:FjUXFaFI0.net]
付き合いの居酒屋のビールとハイボール以外
自分では日本酒ばっか飲むけどビールのストロングとかないの?
酔えればいいって人がこういうの飲むんやろ?
一番搾りストロングとかヱビスビールストロングとか

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 21:48:45.31 ID:boIBYeeX0.net]
>>426 それ、エール
以前はアサヒが出してたかな
もうずっと昔に、すぐに廃番だったか

433 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 22:00:12.00 ID:pq8JvsBx0.net]
>>425
桃と葡萄とか子供かよ
無理して酒飲むな

434 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 22:00:29.19 ID:cRJKGGlA0.net]
依存性が高い食べ物に糖分とアルコールが入ってるからただのビールより酎ハイの方が
好まれるんだろうね。
家でソーダストリームなんかで強炭酸作って添加物が入ってない好みの焼酎で割る方が
味も良いだろうし健康にも少しはマシな気がするけどね。

435 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 22:00: ]
[ここ壊れてます]

436 名前:37.54 ID:xN0CweVlO.net mailto: 缶チューハイは5%以上の飲まない方がいいよ
どんな酒強い人でも必ず二日酔いするからアルコールの質かなりヤバいと思う
[]
[ここ壊れてます]

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 22:02:15.76 ID:boIBYeeX0.net]
甘いのだと、せっかく用意した肴や料理が不味くなるからね〜



438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 22:42:21.94 ID:GJ50mCJD0.net]
>>393
そらおめぇ
酒で薄めたコーラそのものだからだっぺよ

439 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 23:56:20.29 ID:CAZoQUAg0.net]
果汁系好き

440 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 03:19:56.95 ID:Gfda2N5j0.net]
>>428
ワインやピーチリキュールを全否定とはオトナは違うな
シンフォニーなんかは飲みやすいけどアルコール度数は高めだったりするのに

441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 06:45:00.37 ID:FH3yH4F40.net]
チューハイのチューってなんだろう
ウオッカソーダやろあれ

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 06:53:46.84 ID:HaMEaLEy0.net]
>>426
それボイラーメーカーっちゅう世界のブルーワーカー
御用達のカクテルやで。

443 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 07:19:00.21 ID:0cVmVFpl0.net]
>>436
ボイラーメーカーをウォッカや焼酎で作るレシピなんぞ聞いたこと無いな
ビールにウォッカとカンパリでセルべッサ・ニコラにはなるが…
バーボンウイスキーで作るのが通常のレシピじゃ

444 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 07:53:23.33 ID:fd9E0/aG0.net]
俺酒飲めなくて不公平だから酒規制してくれていい
かわりに大麻解禁

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 08:04:41.39 ID:ENpkrKjT0.net]
路線バスとか通勤電車で呑んでこぼしたり車内に放置ポイ捨てあまりにも酷くなりつつある

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 10:21:31.41 ID:M6t8Nwoj0.net]
>>261
自販機は氷結が独占してるな

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 11:46:34.17 ID:4zCeMeNx0.net]
安倍の増税 →→ 貧困化

野党は更に無駄飯食いの役立たず



448 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 12:22:22.70 ID:mHW+uPuq0.net]
キリンは無果汁系増えたな

449 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 12:29:16.41 ID:8MSCCpyh0.net]
>>438
大麻解禁せんでも、酒の規制緩和してよ

450 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 12:35:19.23 ID:60J6U7t50.net]
やっぱ悪酔いするのか

451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 12:44:38.33 ID:ZaBaOhaI0.net]
アセスルファムカリウム入れだしたからストロングゼロ飲むの止めた

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 19:42:31.06 ID:YfOzoLY80.net]
>>390
宝は人工甘味料を使わず悪酔いしにくいのが良い
甘くないので女子供には受けないが

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 21:17:58.81 ID:wun4Av9A0.net]
アル中製造機

454 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 21:21:46.72 ID:/aRWqHDw0.net]
>>423
瓶は重たいから流通で不利なんだよ。(同じトラックで運べる量が倍近く違う)
あと、家庭でビールのケース買いがほぼ絶滅したので、ビール会社も瓶は積極的に作らない風潮になってる。
某ビール工場勤務社員の独り言でした。

455 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/14(金) 21:23:28.18 ID:5uR8SQyf0.net]
横須賀中央でもアメちゃんがおにぎり片手に氷結呑んでるな

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/14(金) 22:24:53.14 ID:3kdqbcxe0.net]
清須って名の純米吟醸酒はマジ美味い
最近生活圏内で買えなくなってしまった
送料かけると高くつくしなぁどうしよ

457 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 06:09:34.91 ID:HZRy1CF00.net]
さっぱり系のも多くなった



458 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 06:37:40.79 ID:mXniiMgv0.net]
まず飲んで酔ってからつまみに飯食うけどな。
飯食いながら酒飲むとかどうでもいいわ。

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 06:41:07.83 ID:oMK50EV60.net]
ストロングゼロ

460 名前:ンたいに酔うだけの酒よりは、一番搾りや発泡酒のほうが良いのにねぇ
純米大吟醸とか買えない底辺層にはストロングゼロがぴったりだけど
[]
[ここ壊れてます]

461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 06:53:26.64 ID:8UOWp++i0.net]
ハイボールといい薄めるだけで
利益率高いお手軽商品広めたいだけ
発泡酒や第三ビールといい
味なんて二の次三の次

462 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 08:14:06.74 ID:m6mTEMs90.net]
>>454
「二の次三の後(さんのあと)」だぞ

463 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 12:44:52.97 ID:0HfbbCtw0.net]
>>455
なあ

464 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 12:52:59.33 ID:8MGfEXKA0.net]
酎ハイはサンガリヤしか飲まん コスパ味共々ここが1番 牛丼界で言うと松屋 ビールなら一番搾り パッケージは一生変えないで欲しい

465 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 13:05:59.96 ID:QQcojj7n0.net]
>>28 外国人様を大事にするアベが、
外国人様が、日本のビール高杉クレージー
言ってチューハイ飲んでる現状を問題視してないわけないだろ。

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 13:07:01.69 ID:zxUhzpu40.net]
貧乏人のアルコール摂取飲料か

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 13:08:35.82 ID:WUWOvcxl0.net]
三菱勤めの奴等は飲食店で麒麟麦酒がないと怒り狂うからな



468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 13:33:24.49 ID:NJiEKeN10.net]
>>35
ペットボトル入り緑茶が市場浸透したのが主因
キリンビバレッジなら午後ティーシリーズが昔からあるしな

血液検査に問題出たワタクシは
原罪トップバリュのルイボスティーを常用して体質改善を図っております

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 16:55:50.74 ID:imRpkBbA0.net]
夜10時以降は店で酒類販売禁止にするのが文明国。

470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/15(土) 17:52:19.95 ID:LTl7eRjK0.net]
氷結売上ランキング

1位 シチリア産レモン
2位 グレープフルーツ
3位 サワーレモン
4位 シャルドネスパークリング
5位 ウメ

471 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/15(土) 19:22:10.10 ID:rpHMlp0v0.net]
サッポロ 男梅サワーがいい

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 00:51:54.03 ID:CzA6dySr0.net]
>>2
ストロングは炭酸で割って飲むと肝臓に優しいしおトク

473 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 01:56:01.20 ID:cUBQKj7W0.net]
>>456
なに?

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 01:58:24.88 ID:HmI4/Qq00.net]
ストロングのもろパクリを大手が恥ずかしげもなく出してるのにびっくりw

475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 02:11:03.34 ID:1RXbrkS70.net]
原価安いから儲かるよね

476 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 02:20:50.86 ID:+59YbSPg0.net]
ストロングゼロよりもぎたてのが美味いわ

477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 02:27:12.91 ID:2qOvXfI90.net]
タカラのチューハイハイボールラムネ味が一番旨かったのに
もうない



478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 02:28:45.58 ID:2qOvXfI90.net]
アマゾンでは売ってるのか

479 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 02:32:57.86 ID:34FMv7AI0.net]
>>1
そんで来年辺りブームに陰りが…

480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 03:13:28.24 ID:Iescdh7/0.net]
宝のすりおろしシリーズがなくなってからは、いわば流浪の年月

wilkinsonのジン&グレープフルーツ

nikkaのブラック?&コーラ(ウイスキーを感じた)

は定番にしたかったがどちらも限定

481 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 06:02:13.51 ID:MOIDzznf0.net]
>>473
サントリーのこだわり酒場のレモンサワーとかは?

482 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 06:37:59.84 ID:btRILklg0.net]
新しいチューハイ登場
とかやってたのに
結局出てきたのは氷結リニューアルさせただけw

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 06:58:12.34 ID:0t3MQUUc0.net]
甘いのと炭酸嫌い

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 07:19:49.10 ID:j9vHOD8s0.net]
悪酔いするから飲まない

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 07:27:20.19 ID:1Z8vdiD+0.net]
ウチに焼酎甲類4gある。
氷さえあれば何でも割って超便利。

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 18:19:03.19 ID:MOIDzznf0.net]
安くて酔うのがいいなら
紙パックの日本酒原酒もいいな

487 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 18:30:12.24 ID:wqSWVgXR0.net]
>>27
数値が上がっちゃダメでしょ 下がらないと



488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 18:39:40.82 ID:Iescdh7/0.net]
>>474
わざわざ有難う
知らないブランドだが今度探してみます
ちなみに今日飲んだジンビームのグレープフルーツは これはよかった
でもリミテッドニューってことは限定なのかね

489 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 21:35:36.32 ID:+59YbSPg0.net]
なまはげストロングDRY(アルコール度数9%)買って飲んだ。
酒粕焼酎使ってるだけあって、めちゃ酒粕臭かった。
美味かったけどな。
オエノングループが製造、販売

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/16(日) 21:38:15.55 ID:QPCIePCW0.net]
>>482 東北限定?

491 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 22:01:02.10 ID:kqdRPhwx0.net]
普通の缶で氷結出してくれ
あの缶ベコベコうるさいんじゃ
あとストロング系ばっかりでうんざり

492 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/16(日) 22:10:22.88 ID:+59YbSPg0.net]
>>483
秋田サワー男鹿の塩が秋田県限定だから、多分秋田県限定。
Amazonや楽天市場でも買える。

493 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/17(月) 11:28:26.73 ID:BT9yBGfR0.net]
マンゴーとか飲みやすい

494 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/17(月) 22:30:08.60 ID:7YAn796P0.net]
>>482
200円くらいだっけ

495 名前:!ninja mailto:sage [2019/06/17(月) 22:44:34.35 ID:L6g26H5Z0.net]
酎ハイとは焼酎割のこと。缶酎ハイの殆んどはウオッカ割。飲み過ぎ注意!

496 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<96KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef