[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/14 18:21 / Filesize : 96 KB / Number-of Response : 497
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【キリン】チューハイ人気! 殆ど稼働していなかった瓶ビールの製造ラインに代わり缶チューハイのラインを新設・清須市の名古屋工場



1 名前:水星虫 ★ mailto:sageteoff [2019/06/13(木) 06:55:10.98 ID:VbUJ96U59.net]
チューハイ人気で製造ライン新設

*ソース元にニュース画像あり*

www3.nhk.or.jp/lnews/nagoya/20190612/3000005156.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

比較的、価格が安く、さまざまな味を楽しめるチューハイの販売が好調なことを受け、
「キリンビール」は、これまでビール系飲料のみを製造していた愛知県清須市の工場に、
新たに缶チューハイの製造ラインを設けました。

缶チューハイの製造ラインが新設されたのは、清須市にある「キリンビール名古屋工場」で、
12日は工場長や清須市の副市長らが出席し、記念の式典が開かれました。
この工場ではこれまでビールや発泡酒などのビール系飲料のみを製造してきましたが、
瓶ビールの製造ラインがほとんど稼働していなかったことから、
代わりに約50億円かけて缶チューハイのラインを新設しました。
新しい設備は、年間約10万キロリットルを製造でき、味やアルコール度数が異なる
4種類のチューハイを作るということです。

ビール系飲料の出荷量は去年、14年連続で過去最低を更新するなど低迷が続く一方、
比較的、価格が安く、さまざまな味が楽しめるチューハイ市場は、
去年まで11年連続で伸び、今後も成長が見込まれています。

キリンビールでは、茨城県や岡山県の工場などで缶チューハイを作っていますが、
今回のラインの新設で全体の生産量は、25%増えるということです。

キリンビール名古屋工場の中村貴昭工場長は
「来年には24時間通して製造できる体制を整え、中部の拠点として活躍するラインにしていきたい」
と話しています。

06/12 19:27

256 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 09:54:48.43 ID:nAOP3keB0.net]
ストロングゼロスーパーで108円。
ちょっとしたつまみ作って家でせんべろだな。

257 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 09:55:26.47 ID:kzaP+46p0.net]
ストロングのグレープフルーツを果汁100%のグレープフルーツジュースで割ったら高級チューハイと化す。おためしあれ

258 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 09:55:35.15 ID:nDdPNIAG0.net]
何飲んでも酔わないから自然とアル中にならないんだよなぁ

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 09:56:11.22 ID:cAbH2/Gw0.net]
家で飲むなら甲類焼酎を割り剤や炭酸で割った方が安いのでは、
と思ったけど、スーパーで安売りしてるチューハイの方が安いかも。

260 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 09:56:45.52 ID:Kh4Xkare0.net]
どんどん貧しくなってラストはメッコールハイ(50円)とか出て来るんだろう

261 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 09:56:47.67 ID:D17Y7GRd0.net]
トリスウィスキーをポッカのキレートレモンソーダで割るのもうまいよ
わかわかんない味で妙な酔いになる

262 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 09:56:48.73 ID:nDdPNIAG0.net]
日本酒もただいい匂いのする水くらいの感想しか出ない
ベロベロに酔うって感覚が分からない

263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 09:58:22.35 ID:uEPnUIL+0.net]
>>2
氷結はめっさ人気ある
よくわからんけど電車で飲むおっさんはなんで氷結ばかり飲んでるんだろう
電車だから軽めにすっかとか思ってんのかね

264 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 09:58:26.18 ID:WkLK0l5v0.net]
血圧の薬飲んでるのにグレープフルーツの果汁なんか摂れるかよ



265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 09:58:29.77 ID:o/VMNExR0.net]
安い悪い酒で感覚を麻痺させないと生きていけないんだな

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 09:58:51.01 ID:sTKC/JYC0.net]
9%は不味過ぎて飲めない
6%くらいまでの果汁大目のやつがいい

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 09:59:03.92 ID:mBQ/0w5x0.net]
>>260
量的にどのくらい飲むの?

268 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/06/13(木) 09:59:22.89 ID:8/JOvXS80.net]
貧乏になったな

269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 09:59:50.72 ID:jMgqJCJq0.net]
清須会議

270 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 10:00:14.82 ID:vPA19SDB0.net]
酒は美味いから飲むのであって
酔うため飲むとか
そんな酔ってどうすんの???

271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 10:00:23.27 ID:v/hSFJr70.net]
神戸居留地 素滴しぼり 果汁100% チューハイが

272 名前:好き
多少高くて甘ったるいけどアルコール4%でほぼジュース
[]
[ここ壊れてます]

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 10:00:24.50 ID:BXoOluCa0.net]
ホッピーも元々ビール飲めない貧困層用でしょ

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 10:00:49.29 ID:uEPnUIL+0.net]
こだわり酒場のレモンサワーばかり飲んでる
正直うまいの文字でのみ始めたけど正直うまいわこれ



275 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 10:01:25.53 ID:ZUh+qVNc0.net]
チューハイと名の付くものは必ず食事に合わないから飲む意味がわからない。
チューハイ飲む人ってつまみも何も無しでひたすらチューハイだけ飲んでるのか?

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 10:01:33.64 ID:mBQ/0w5x0.net]
>>268
酔う目的以外酒飲む事ないだろ

277 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 10:01:42.73 ID:qSsB0W2z0.net]
>>41
高い安いじゃなくて自分で作るとホント美味いぞ

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 10:01:47.23 ID:Nmn5c8uH0.net]
>>106
愛知県の水道水が日本で一番癖がなくて綺麗なのに

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 10:02:32.61 ID:ZUh+qVNc0.net]
>>269
果汁100%なのにアルコール4%とかどういうことだよ?

280 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 10:02:43.19 ID:C30M9GaX0.net]
あんなまずい酒飲んでまで現実逃避したくなるほど貧しく辛いのか
ストロング飲んだら負け

281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 10:03:59.33 ID:IOsPi0q20.net]
酒止めたら心も体も元気になったわ
あんな薬物飲まん方がいいぞ。

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 10:04:11.91 ID:uEPnUIL+0.net]
>>276
ヒント濃縮還元

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 10:04:38.63 ID:v/hSFJr70.net]
>>276
濃縮還元果汁をアルコールなどで戻して果汁100%相当のチューハイにするらしい

284 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 10:04:39.40 ID:qpsuBVos0.net]
ここ2〜3年で果汁30%越えの甘味料使ってない
チューハイが激増して嬉しいわ
100円程度でこれが買えるとか、デフレやべーなとは思うけど



285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 10:06:12.49 ID:GJrGzTeB0.net]
>>245
高くなってもいいから今の質で売ってほしいのに、最悪
これほどハマった缶チューハイ無かっただけに残念

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 10:06:30.00 ID:sYLlIPbTO.net]
酔えばいいだけなら大五郎とかの方がコスパよさそうなんだがどうなんだろう
安酒グビグビよりそれなりチビチビ派なんで良くわからんが

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 10:06:32.93 ID:uEPnUIL+0.net]
>>278
確かに
毎日500二本飲んでたけど最近は一週間に一回にするようになったらめまいが無くなった

288 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 10:08:18.83 ID:KgupUxVL0.net]
旧国にある工場か
子供が小さいころオマケ目当てで行ったな

289 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 10:09:24.53 ID:261Qz+ay0.net]
アルコールは犯罪助長するのに
なぜこんなに平然と販売しているのか
禁止にしろ

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 10:10:01.24 ID:CDOMtJm20.net]
氷結のモヒート早く出して

291 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 10:10:19.58 ID:p0NTAzZp0.net]
俺も安い(100円くらい)の9%チューハイしか飲んでいない
まずいけど
安くて酔えるからな

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/06/13(木) 10:10:25.47 ID:8/JOvXS80.net]
>>63
カロリーはあるからデブるけどな

293 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 10:11:44.12 ID:p0NTAzZp0.net]
>>286
そういった意見は以前アメリカであって
実際に酒を禁止したら
逆に犯罪が増えた
(密造酒が横行してそれがマフィアの資金源になったりして)
なんでもかんでも禁止にすれば解決するってのは
考えが浅すぎるんだよ

294 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 10:11:59.08 ID:lKK2eUTB0.net]
>>225
正解



295 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/06/13(木) 10:12:51.96 ID:8/JOvXS80.net]
>>2
ストロングは頭痛がするからだめだわ

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 10:13:12.48 ID:sTKC/JYC0.net]
>>287
モヒートって原産国名みたらほぼ韓国じゃん
一時期凄い宣伝してて納得したっけ

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 10:13:44.95 ID:uEPnUIL+0.net]
>>16
あるね
現にうちの親父は糖質制限しなければならないと夕食の白飯を抜いて酎ハイ飲んでるわ
でも酔うと腹減ったってラーメン食べる

298 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 10:17:22.84 ID:dKg4L2UQ0.net]
いろいろな種類がある、安さに惹かれて特売のやつ買ったら目ん玉飛び出すほど甘かった。
これ、飯もおつまみも食い物と一緒は無理だろ思った。こんなにジュースなのに度数は9パーとか

299 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 10:18:16.36 ID:Bo239ncK0.net]
>>16
糖質ゼロの酒を飲んでも、アルコール分解に肝臓の処理能力をフルに動かし続けるから、他の食い物をとると
処理しきれずに結果太るんだけどな。

300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 10:18:18.39 ID:OcvMIiyt0.net]
>>345
本搾りはピンクグレープフルーツが正義

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 10:18:39.19 ID:cAbH2/Gw0.net]
アルコールもカロリーある(7kcal/g)し、エンプティカロリーと言って一番たちの悪いカロリーのはず。

302 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 10:19:20.66 ID:mUqM0S5Z0.net]
>>162
本絞りは柑橘系が良いな。

303 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 10:19:22.93 ID:FhtdpANa0.net]
>>293
モヒートくらい自分で作ればいい

304 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 10:19:27.98 ID:VdiIoBk/0.net]
最近の酎ハイは完全に安酒飲みのアル中製造機だな



305 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 10:20:54.91 ID:lEd3EabJ0.net]
ストロングゼロのシークワーサー最強

306 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 10:23:05.05 ID:Bo239ncK0.net]
>>295
俺も甘い酒は苦手だけど、アサヒのウィルキンソンチューハイは甘くないからこれなら飲める。
無糖ドライ:焼酎の炭酸割
無糖レモン:酸味
無糖ジンジャ:苦味

307 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 10:23:43.99 ID:n9Ql7Fp40.net]
>>253
そもそも恵比寿駅の由来がヱビスビールだからなw

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 10:24:43.72 ID:9rkP59550.net]
太るのは糖質成分が歩かないかだけ 

ビールなんかまさに太る酒だわ

みんな焼酎になるわな

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 10:25:55.01 ID:9rkP59550.net]
ビール日本酒は最悪だからな

糖質の塊

310 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 10:28:24.88 ID:rXpFp8p40.net]
シークワーサーは79円で売ってるサンガリアだか神戸居留地だかの8%が
アルコールの嫌な感じが無くほぼジュース

311 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 10:33:14.65 ID:8O7VVm7p0.net]
ビジホ泊まる時はストゼロとかの9%飲むけど、
家飲みなら、日本酒を炭酸で割って、レモン足してカクテル飲み

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 10:37:09.26 ID:6KKCQthE0.net]
いろいろ飲んだけどゆずチューハイが一番うまいと思うようになった
ほとんど冬限定なのがつらい

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 10:41:33.99 ID:bRN1NuNR0.net]
>>57
グレープフルーツは甘い。

314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 10:42:05.07 ID:IHd4fM7c0.net]
>>12
モモレンジャーにみえた。



315 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 10:43:43.00 ID:3hNlDzXs0.net]
お前、今のまま上に上がられたら、下の子が付いてこないでしょ。俺できない、知らない、やだ。そんなやつにリーダーやってほしくない。お前、どれだけやっとんねん。やってないねん。やれや。できるやろ

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 10:44:58.55 ID:JaCOUOpA0.net]
よくあんな甘いの飲めるよな
麦焼酎に無糖の炭酸にレモンだけでええんじゃ

317 名前:ネトサポハンター [2019/06/13(木) 10:45:38.77 ID:8ArjodPX0.net]
俺はシークァーサーが好き
夏しかないけど。。。

318 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 10:46:03.57 ID:lEd3EabJ0.net]
>>309
ゆずも美味いな。
マスクメロン使ったメロン味や、男鹿の塩を使った塩味、モヒートは薄っぺらかよ

319 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 10:55:50.89 ID:UlmHhCoI0.net]
>>303
無糖ドライなら
・宝焼酎ハイボール(ドライ)
・ウィルキンソン無糖ドライ
・99.99無糖ドライ

だがウィルキンソンと99.99はウオッカベースだったかな
宝焼酎ハイボールはプリン体も糖質もカットで口中の脂落としにもちょうどいいお味

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 11:00:16.75 ID:5KG35WD80.net]
氷結はタカラ焼酎ハイボールに押されて売り場縮小されてると感じるけど売れてるんだな
久しく氷結は飲んでないわ

321 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 11:03:04.68 ID:ulaqj1u40.net]
>>261
どこのスーパーでも格安販売してるから

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 11:05:14.28 ID:u9Vpa4aG0.net]
これ何故か悪酔いするのばっかりだろう
麒麟のは少しはマシかもしれないが

それから缶から飲むよりも、グラスに氷入れて注いで飲んだ方がずっと美味しいよ
もっとよいのは、市販の缶のではなく、自分で炭酸水と蒸留酒で作ると、余り頭痛はしない

323 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 11:05:30.43 ID:rXpFp8p40.net]
甘いノワーとかさ
酒は自分が飲むんじゃなくて女に飲ますもんだろ

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 11:06:12.99 ID:HoUqeBCh0.net]
年取ったせいか、昔は全く見向きもしなかった日本酒が好きになった。なるべく上等なやつ。ビール飲んだ後は夏でも熱燗飲んだりもする。量は圧倒的に少なくなったがやはり少し肥る感じはする。
何しろ料理に合う。年で代謝が悪くなったせいもあるかも知れんが



325 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 11:07:11.90 ID:0x9SEljX0.net]
缶チューハイって、焼酎好きの人が飲んでも美味しいと感じるの?
俺、焼酎飲まないからよくわからないんだけど。

326 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 11:10:17.35 ID:UlmHhCoI0.net]
>>322
今はウオッカベースが主流のようで別物
宝の焼酎ハイボールもドライは焼酎っぽい匂いは極力抑えられてる感
まあ焼酎の匂いは麦でも芋でも炭酸には邪魔かもね

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 11:11:18.87 ID:HSJgV8W30.net]
>>77
俺もまずいのは承知でよく飲むけど、13度の日本酒に換算すればあれ1本で2合半
酒弱い人なら2本で酩酊するレベルだw
あれに慣れたら非常にまずいが、日本酒一升相当が660円と考えるとおそるべきコスパ

328 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 11:11:24.65 ID:50YppVU50.net]
>>2早々で凄い馬鹿が現れた件

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 11:11:34.46 ID:nqPxBI2L0.net]
これ飲むならジュース飲むわ。

330 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 11:12:00.76 ID:Bo239ncK0.net]
>>316
あぁごめん。
ウィルキンソンチューハイの中のハードナインシリーズの事な。
こっちは
脂質0、糖質0、プリン体0
でウォッカ+ジンのアルコール9%
宝も飲んでたけど、最近は炭酸の強みでこっちに走ってる。

331 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 11:12:12.63 ID:d9giI6Hp0.net]
氷結レモンとグレープフルーツはチャーハンに合うぞ

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 11:13:39.37 ID:u9Vpa4aG0.net]
>>322 本格焼酎(乙類)を銘柄楽しみながら飲むのが焼酎好きな人
それ使って作っている缶チューハイは殆どない
ほぼ全て安い甲類焼酎か安いウォッカが原料

だから甘い缶チューハイは、酔えるジュースみたいなもんだね
甘いの好きな人には、飲みやすくて酔いやすくていいんだろうね

ちなみに乙類焼酎の銘柄で美味しいのは、ウィスキーの高いやつくらいの値段するよ
もっと安かった時代もあったそうだが、ブランド化に成功して高価格品になってしまった

333 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 11:14:05.17 ID:dHME5VQp0.net]
チューハイなんて甘ったるい酒を飲みたいって奴の気が知れない。

334 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 11:14:08.15 ID:SDlqZcvR0.net]
ウィスキー不足だからってチューハイのごり押しひどいな
まあどっちも呑むけど



335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 11:15:02.94 ID:x+MX5egp0.net]
ビールは高い飲み物だからなw 麦とホップ旨ぇ

336 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 11:16:25.06 ID:APmSsS5b0.net]
アル中製造ライン

337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 11:19:46.47 ID:TQ/IwqL90.net]
消費者は、お酒を飲むんであって
税金を飲むわけではないから
お得なものに流れるわな。


https://asahi.gakujo.ne.jp/files/topics/2417_ext_04_3.png

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 11:20:04.13 ID:QHzVA6m00.net]
>>145
未来人がアルコールは毒だと言っていた

339 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 11:21:19.52 ID:or72504D0.net]
>>1
キリンの本絞り美味いですね
ウォッカがどこ産か気になるけど
悪酔いしないもん

340 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 11:22:03.60 ID:0x9SEljX0.net]
>>323 >>329
ありがとう。
よく味もわからずにたまに飲んでるから、
通から見た味はどうなのかなと思って。

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 11:25:20.20 ID:mgOnuJWF0.net]
ストロング系はマズすぎる、早く皆気付いて、、

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 11:28:35.23 ID:icw9zm+A0.net]
激安スーパーにも焼酎じゃない缶ハイボールを置いてくれよ。

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 11:35:33.95 ID:IBhu7OJq0.net]
ステンレス製の保冷マグカップにキンキンに冷えた氷と本絞り入れて飲むのめちゃくちゃ好きだわ
結露出ないしいつまでも冷え冷えで最高

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 11:35:52.90 ID:oebHp3WT0.net]
>>339 ウィスキーハイボール缶入り実売89円というのが、あったね
最近は見ないが、2年前くらいまではあったかな
余り美味しくはなかったけど



345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 11:37:55.80 ID:5tIFeNuK0.net]
ジュースの生産ラインで余った粕汁に工業用アルコールと紙一重みたいなウオッカを混ぜるだけ
こんなボロい商売無いな

346 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 11:39:20.43 ID:1gs+iiCj0.net]
この手の缶チューハイ飲むと気持ち悪くなる

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 11:40:00.52 ID:dZK3CuRP0.net]
そんなめんどくさい事しねえよw製造コストもわからんガキかw

348 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 11:41:54.13 ID:5b5ct04R0.net]
酒税大幅アップで消費税廃止しよう

349 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 11:47:48.86 ID:7FAECDNp0.net]
ほろよいで十分だわな

350 名前:名無しさん [2019/06/13(木) 11:53:41.88 ID:OWG6XYmH0.net]
チューハイじゃなくてサワーな 腐れ関西人達よ

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 11:55:38.35 ID:DslVqsKF0.net]
ハイチュウ、ぷっちょ味でよろしく。

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 11:57:50.79 ID:HHooF04C0.net]
まぁ結局はエタノールに適当な味が付いていいんだよな

353 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 12:00:06.04 ID:lkRTJzY90.net]
瓶チューハイ

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 12:04:03.04 ID:HHooF04C0.net]
提案なんだがタバコと酒を禁止にして大麻に国が税金ぶっかけて売り出したらどうだろうか



355 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/13(木) 12:16:40.70 ID:lEd3EabJ0.net]
もぎたて爽やかスウィーティー、ストロングゼロジンジャーレモン買ってきちゃった。

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/13(木) 12:19:20.33 ID:GFewWbRY0.net]
>>346
あれ飲んで分かったわ
わいはアルコールが欲しいんじゃなくて炭酸飲料が飲みたいってことを






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<96KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef