[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/27 00:10 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 864
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【生活保護世帯は大学進学できない!?】弁護士が解説、世帯分離とは?生活保護制度が大学進学を阻害



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/05/26(日) 00:36:11.00 ID:UbgSDWw59.net]
【生活保護世帯は大学進学できない!?】弁護士が解説、世帯分離とは?生活保護制度が大学進学を阻害

2019/05/25

小久保哲郎弁護士
生活保護問題対策全国会議事務局長

正確に言うと「生活保護を受けながらの大学進学を認めない」です。なので生活保護世帯の子どもが大学に行くと、「世帯分離」といって、その子の保護費が打ち切られます(約5万円減)。バイト増や奨学金の借り増しが生活を圧迫し、大学進学の大きな阻害要因となっているのです。

https://twitter.com/tetsurokokubo/status/1131209408388534272?s=21
(deleted an unsolicited ad)

21 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 00:42:24.77 ID:EyjZalhx0.net]
>>3
そういうこと
大学に行く必要のない人間を無理に進学させて学校ビジネスを潤すのではなく
中卒高卒でも正当な労働の対価を得られて、早くに自立していて偉いという風潮を作るべきだ

22 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 00:42:29.55 ID:PmyWIERM0.net]
別々に住み始めたら新たに生保申請しなくちゃだけど、大学行くような稼働年齢だと「働きなさい」って言われるよね

23 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 00:42:55.37 ID:0QKb0Ksu0.net]
何歳の親の設定だよw
親が70歳なら生活保護出るって

24 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 00:43:54.84 ID:FHT2xKnW0.net]
当たり前だろ
公平性が無くなる

25 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 00:44:13.77 ID:t2t3QuMB0.net]
>>15
そうすると、日本の大学が結構いらなくなる
外国人に奨学金を渡してでも、日本の大学を存続させたい文部科学省

文部科学省の人達は、切腹では済みませんね・・・
介錯は要らない程に腐ってます・・・

26 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 00:45:25.13 ID:0QKb0Ksu0.net]
健康なんだから親は普通に働けと言われる年齢
多いのは母子家庭でしょ 高卒までは生活保護出ますよってやつだから
老人の生活保護とは質が違う

27 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 00:46:28.78 ID:i7EAlrwv0.net]
生保受給世帯の子は、奨学金もらえないの? バイトも禁止なの?

28 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 00:46:54.60 ID:6lYcTJUM0.net]
氷河期世代の子供はそのうちすごいことになるな

氷河期世代1708万人の内訳
→この✕が生活困窮者・生活保護受給者になる可能性が高い→376万人

正規雇用918万人
○正規雇用で普通に生活可能→875万人
✕正規雇用で低収入→43万人(年収200万円以下:4%)

非正規雇用及び完全失業者414万人
○非正規雇用で3号被保険者→247万人
✕非正規雇用で上記以外→132万人
✕完全失業者→35万人

経営者及び非労働力人口及び不明376万人
○経営者及び個人事業主で普通に生活可能→117万人
✕経営者及び個人事業主で低収入→78万人(年収200万円以下:40%)
○無収入・非求職かつ3号被保険者→93万人
✕無収入・非求職かつ上記以外→@
✕不明→A→@+A=88万人
  
✕の合計は、43万人+167万人+78万人+88万人=376万人
※「1号被保険者で生活が安定している人」の配偶者の人数分、✕の人数が減る可能性が残っています

29 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 00:46:59.98 ID:RRiVZLqw0.net]
Fランは不可
優秀な生徒には奨学金貸与で機会を与えるべき



30 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 00:47:26.37 ID:DRlD4F1T0.net]
ナマポは大学どころか皆殺しにすべきだろ
働かないクズは死ね

31 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 00:49:26.71 ID:FHT2xKnW0.net]
読んだら世帯分離したら良いだけだよね
住所を別にしたら良いんじゃないの

32 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 00:49:47.57 ID:tOmBEirq0.net]
戦後の金の卵と呼ばれた中卒の人たちは金がなく進学どころではなかった。
今ではその金の卵の中卒たちが社長になっている。(後継者がいないのは残念だが。)
一方、今の大卒は仕事を選んで文句ばっかり言ってる。仕事はあるんだよ。

33 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 00:50:25.83 ID:6lYcTJUM0.net]
>>30
氷河期世代350万人が生活保護になるから、処理も大変だろうな

34 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 00:51:17.06 ID:x7OPN3DuO.net]
大学は高過ぎ
医学部じゃないんだから月1万ぐらいにできんかい

35 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 00:51:27.35 ID:6lYcTJUM0.net]
>>32
氷河期世代はガチで仕事なかったからな
今も年齢で弾かれててヤバい

36 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 00:51:35.31 ID:khMx+pEZ0.net]
>>1
馬鹿女から繁殖して出てきたガキに進学指せて何になるの?
迷惑掛けながら出世とかだとシナチョソに抜かれるのも時間の問題なのに
足を引っ張ろうとする低能って大概共産系あたりからの半端な入れ知恵があってやっているんだろうな

37 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 00:51:38.28 ID:tQg9ppd30.net]
就職目的の工業科商業科その他専科が有るわけだしな

38 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 00:52:27.74 ID:athJgnRa0.net]
別にいいんじゃないの?
大学なんて貧乏人が行く所じゃないし

39 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 00:53:02.97 ID:khMx+pEZ0.net]
>>12
パヨチョソ発見



40 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 00:53:47.16 ID:NOWzRwOZ0.net]
今の大卒は、昔の高卒みたいなものだからな。
今の高卒は、昔の中卒。

半世紀前、高校進学率が高まり始めた頃、
中卒のオヤジが高校なんか行っても無駄だと騒いでた。
まるで、ここにいる高卒の底辺オヤジのように。

41 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 00:53:55.66 ID:AsQA4fY40.net]
とびきり賢くて品行方正な子なら行かせてあげたい気もするな
もちろん国立で

42 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 00:55:05.70 ID:GUe5BZER0.net]
高校は進学できるの?
おかしくね?
義務教育は中学までだろ
それなら高校も大学も同じ扱いだろ
高校がいいなら大学もいいだろ

43 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 00:55:56.63 ID:u4O3LRqR0.net]
>>1

南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれているからな。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://s.webry.info/sp/14819219.at.webry.info/201201/article_8.html
.

44 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 00:56:22.68 ID:rPLWDIY80.net]
国立大卒でまだ27だけどナマポ暮らしの俺から言わせたら大学なんて行ってもなんの役にも立たんよ。もう2年ナマポや

45 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 00:56:27.45 ID:/RQCzA5S0.net]
家が貧乏なら勉強頑張りゃ無料で行ける大学もあるだろうに高望みしすぎなんじゃないのか?

46 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 00:56:29.22 ID:GUe5BZER0.net]
>>40
ほんとこれは思う
大学は行って当然だしな
途上国の映像でお父さんがうちの子供は家業を継ぐから小学校なんて行く必要ないって言ってるのと同じだわ
今は先進国なら大学くらいは行って当たり前

47 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 00:56:59.80 ID:khMx+pEZ0.net]
>>25
その一方で加計学園だけは叩いている不思議
ここまでわかりやすいと何もかもが茶番にしか見えない

48 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 00:57:43.05 ID:8La0bUxv0.net]
進学する暇があったら早く返せって事か

49 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 00:58:02.36 ID:vV26tEQF0.net]
無理に大学行く必要ないよ
どうしても行きたいなら
いったん働いて金貯めてから行きなさい



50 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 00:58:36.31 ID:O0WXawRj0.net]
学資ローン(奨学金とは言わない)とバイトと近場の大学進学で家から通ったら、私立でも何とか行けるだろ?
卒業後に役に立つかは進学云々より、その人の人生設計の甘さが関係してるから、直接就職に関係ない文系は四年間かけて作者の心情でも想像してろ

51 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 00:59:03.67 ID:oQAuRsmk0.net]
経済的徴兵と叩かれるだろうけど、生活保護者の子供は自衛隊や介護を4年勤めれば大学に行ける制度にした方がいい。

52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:00:48.36 ID:jOSys/GC0.net]
ナマポだけ特別扱いする理由が無い

53 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:01:46.49 ID:AsQA4fY40.net]
>>51
親に金が渡らないように監視する必要あるけど
良案かも
資格取れればかなり違うし

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:01:52.90 ID:xKVBTwil0.net]
高3の春か夏あたりで、全国共通高校生テストをやったらいいよ。
それで一定以上の成績なら進学費用を公金で出してやればいい。
負担する国民も、もらう方も単純明快で納得しやすい。
まあ、いわゆる人権派の人々は反対するだろうがな。

55 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:03:53.44 ID:/RQCzA5S0.net]
>>54
これからそういう形態に変わるから良いかもな

56 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:05:40.16 ID:khMx+pEZ0.net]
>>40
>>46
大学へはなんの為に進学するのかが理解できていない馬鹿が増えたんだから
進学させても意味はないというのは事実

半世紀前の事情も知らないでほざくガキがネットをするようになってから
何気に共産党みたいな主張をし出す障碍レベルも目立ってきたな

57 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:06:05.32 ID:0VdnDray0.net]
金が無いなら旧帝に行け。
返済不要の奨学金がガッポリ。
万が一、入学金や前期授業料が用立てられなくても支払い猶予を6月末まで待ってもらえる。
京大に合格した友人の家庭は確か授業料20数万円が用意できなかったから支払い猶予を貰って、先輩のツテで塾講師のバイトをやり始めて入学後わずか2ヶ月で全額納めたぞ。

だから>>1みたいな記事をみると私大に行くような低学力猿は働けとしか思わないわ。

58 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:06:34.30 ID:qwUEPblG0.net]
>>46
だったら自分で働いて大学にいけ
アメリカだったらあたりまえ
なんで親の生活保護に寄生する

59 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:06:35.67 ID:8PRP/p1q0.net]
>>54
ドイツとかはそうなんだけども

それプラス高校や中学の成績が4.5以上とかそんな条件もあるぞ



60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:08:42.36 ID:fHbPQzFy0.net]
俺なんて母親に奨学金借りて自力で行けと言われたが、まともに借りることすらできんかった。

61 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:09:29.06 ID:eBvrbF5E0.net]
>>42
何年か前に裁判まで行って高校は許可された

中学卒業だと最底辺の仕事にしか就けんからな
貧困の連鎖を断ち切るには高卒は必須だとさ

正直大学もいずれは許可されると思うよ
クーラーだって昔は禁止だったが今はOKだしな
どんどん甘くなってんだよ

62 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:10:25.66 ID:NOWzRwOZ0.net]
>>56
そういう人には高校さえ不要
キミが卒業したような高校も廃校でいい

63 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:11:06.00 ID:7RG76VC70.net]
成績が優秀なら奨学金出るじゃん

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:11:24.44 ID:Ke86552WO.net]
>>1
生活保護って復帰までの支援だからね。
これで生計立てようなんてゴミに未来はないよ、当たり前だし、分かれよバカでボンクラ。

65 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:11:41.23 ID:TLBkGeH10.net]
>>56
ほんこれ

海外では社会に出て必要なスキルを学ぶ為に大学にいくけど
日本の多くのばか者は漠然と大学に行くからな

66 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:12:16.45 ID:rPLWDIY80.net]
おまえら生活保護に厳しすぎじゃね?俺性犯罪やらかしてしまって会社クビになってそっから2年半ナマポだけど全く遊ぶ金ないぞこれ

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:12:30.32 ID:5C1M+51s0.net]
ナマポなら国立大学費免除出るで

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:12:39.46 ID:S3aExLyg0.net]
>>61
じゃあ高校も義務教育にすべきじゃね

69 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:13:32.55 ID:32WhrxCk0.net]
大学生と駆け落ちした電波子の子供達を思い出したわ



70 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:13:36.11 ID:athJgnRa0.net]
行って当然なのは
義務教育までだろ
だいたい勉強する気もないやつが大学行くな
やる気があって実際成績も優秀なやつだけ行かせろや
何当たり前の権利みたいに思ってるんだよボケが!

71 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:13:42.55 ID:/mqJjQbp0.net]
これは仕方ないだろう。親は選べない訳だし。
公立に入れなければ中卒で働けと親には言われていた世代だ。

72 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:13:55.19 ID:wzyv6QFQ0.net]
生活保護は葬式代まで出るからな

いたせり、つくせりやで

73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:13:58.33 ID:AsQA4fY40.net]
>>66
犯罪者隔離しておく意味もあるから

74 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:14:16.77 ID:yqqnErC40.net]
>>49
そうは言っても、まだまだ日本は新卒信仰の国なのでは?

働いて止めて進学しても、その後の職探しが難しそう。

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:14:26.10 ID:S3aExLyg0.net]
>>56
高校もなんのために進学するんだ?
意味がないと思ってるだけだろ
途上国のお父さんと同じなんだよ
結局自分が経験してないことは必要ないと思いこんでる石頭

76 名前:ドクターEX mailto:私、成功しませんから [2019/05/26(日) 01:14:59.58 ID:YlJRUFWQ0.net]
ナマポはどこまで甘えてるんだ?
普通は金が無いなら、高卒で働くもんだ。
だから通信制や放送大学があるんだよ。
昔は金がなく頭の良い学生は陸士か海兵、軍隊が嫌いなら師範に行った。
今でも医学部は奨学金があるし、防衛大学なら給与がもらえる。
勉強出来ない上に金がないなら大学にいくなよ。

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:なんだろうねsage [2019/05/26(日) 01:15:06.36 ID:en3nHxgU0.net]
>>66
いいから働けよ

78 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:15:09.35 ID:BNiKJELI0.net]
>>3
お前が日本人を語るな。

現在出ている新卒はほとんど大卒。
つまり企業は大学教育を求めている。

底辺の中学中退が偉そうに日本を語るな。
ごみくず。

79 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:15:51.51 ID:h2OV6Btu0.net]
またおかしな論理を
じゃあ生活保護やめれば?
あっちもこっちもって欲張りすぎ



80 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:15:52.97 ID:qizvZ2uo0.net]
18歳になって家計が苦しいんだから働けよって話だな。
その上で家計に負担をかけたくないなら、奨学金ないし特待生として入る、または防衛大、
気象大、自治医科大あたりの学費がいらないところに入れってことだ。

81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:17:01.14 ID:AsQA4fY40.net]
>>76
生活保護の子は防衛大受け入れてるの?

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:17:13.11 ID:tjKcVeJa0.net]
奨学金なんて無利子でもらえば生活余裕だろ
有利子でしかもらえない?
大学行ける知能ないだろ

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:17:13.58 ID:A0QLq3l10.net]
高卒で働いて貯金してから大学行く選択あっていいだろ
高卒→大卒とすぐ進学する必要ない

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:17:18.42 ID:8NShYRj70.net]
>>42
高校進学率と大学進学率が違うじゃん?
納税者よりいい生活を受給者がするっておかしいだろ?

85 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:17:20.09 ID:TLBkGeH10.net]
>>71
うちの従姉妹がシングルナマポの環境で育ったが
母親が愚鈍で働けないタイプ(軽い知的障害かも知れん

俺が高校とその先の進学費用をだしてたんだが
進学がアニメか何かのイラストの専門学校に行きたいとぬかしやがったので
こんこんと説教かまして進学取りやめさせて
高卒で底辺の清掃職に就いたわ

86 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:18:37.28 ID:YsgNcbIE0.net]
じゃあ生活保護制度早く無くそう!

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:18:59.37 ID:A0QLq3l10.net]
高校卒業するってことはできること夢と現実を知る大人への第一歩

88 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:19:25.44 ID:wzyv6QFQ0.net]
あまり知られてないけど、

生活保護は冠婚葬祭の金は全額支給されるからな

おまえらより、いい生活してるで

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:21:02.95 ID:IMS0ItPK0.net]
海外じゃ自分で働いて金貯めてから大学にいくのなんて珍しくもないのに
日本だと18で大学入学しなかったってだけで世間体悪いよな



90 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:21:04.24 ID:l2qh1+Tm0.net]
貧乏人が大学に行く必要はない。
働いて金貯めて、自分の子供を大学に通わせればよい。

91 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:21:39.31 ID:uxUC2TFC0.net]
普通の家庭でも親の経済状況を見て子供自身が大学進学を諦める事だってあるのに。
ナマポ家庭で育つと何でもしてもらって当たり前って感覚の子供が育つのだろうか。

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:22:09.29 ID:IMS0ItPK0.net]
>>88
医療費もタダなんだよな

93 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:22:25.78 ID:mSuWPlzy0.net]
返済不要の奨学金増やせよ

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:22:26.26 ID:Ku4JL/8e0.net]
あたりまえだ
お情けで生かしてもらってるナマポを勝ち組にしたらおかしいだろ

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:なんだろうねsage [2019/05/26(日) 01:23:08.18 ID:en3nHxgU0.net]
阻害ってなんだよ
義務教育でもないし
あまえんなよ

96 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:23:18.91 ID:l2qh1+Tm0.net]
>>93
誰が金出すんだ? ん?

97 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:24:03.67 ID:TLBkGeH10.net]
>>93
勉強頑張って返済不要の奨学金受けられるようにしろやw
努力はしたくないけど金よこせってか

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:25:02.68 ID:8NShYRj70.net]
国立行けば学費はタダなんだよ
でも生活保護費を5万円減らされるのが嫌だって親が言ってるわけだろ?

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:25:33.67 ID:A0QLq3l10.net]
大学が誰でも進学できる世の中なのはおかしいな
大学の勉強ついていけるのなんて限られてるのに



100 名前:名無しさん@1周年 mailto:なんだろうねsage [2019/05/26(日) 01:26:14.99 ID:en3nHxgU0.net]
五万くらい稼げよ
古事記はどうしようもないな

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:27:15.43 ID:5DRUvX2J0.net]
>>78
Fランクの大学教育なんて、期待してない
時間と金の無駄
本当に優秀でやる気のある者だけ助けてやればいい

102 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:27:47.16 ID:TLBkGeH10.net]
>>100
正直5万なんて休日だけの週2回のバイトで余裕で稼げるだろうしな

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:27:50.09 ID://iACWML0.net]
>>1
どうでもいいけどさ
大学行かなくても生活できるのに他人の金で大学行くとかどういう神経してるんだろう

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:28:52.31 ID:A0QLq3l10.net]
温情で偏差値45あたりまでだ許せても
それ以下のやつは基本勉強したくない努力したくない人間多いだろ

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:29:01.21 ID:khMx+pEZ0.net]
>>75
わざわざ人にきくくらいならお前の卒業した高校も>>62がいうように廃校になれば良いんじゃね?

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:30:37.99 ID:A0QLq3l10.net]
ただな技術身につける専門学校とかなら別の話なんだけどな
ユーチューバー専門学校とは違うぞ

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:31:02.16 ID:khMx+pEZ0.net]
>>81
合格できるレベルまであれば問題ないだろ
それで根を上げるなら進学は諦めたほうが良い

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:31:49.73 ID:A0QLq3l10.net]
防衛大進学する子供は貧困というか貧乏というデータはあるな

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:なんだろうねsage [2019/05/26(日) 01:31:53.02 ID:en3nHxgU0.net]
>>102
骨の髄までたかり

飲み屋のママンが言ってた
「男をダメにするの簡単。お金あげればいいの」を思い出した



110 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:34:13.32 ID:TLBkGeH10.net]
>>109
そりゃあ働かなくても金が入ってくるなら働かないわw
家や土地などの資産処分してまでナマポになりたいとは思わんが

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:34:14.74 ID:A0QLq3l10.net]
言いたくないけど勉強する姿勢て周囲に影響されるよ
遊んだり授業不真面目な子供のいる中学高校や大学は朱に交わる

112 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:36:46.31 ID:TLBkGeH10.net]
>>111
周囲よりも親の教育やで
自分ってものをしっかり持った子は周りに流されない
周りに合わせる事はあってもな

自立心を育む教育大事よ

113 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:37:17.73 ID:hIzaJc/l0.net]
>>36
醜すぎる書き込み

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:37:45.66 ID:A0QLq3l10.net]
>>112
おいそれならナマポの子供は・・・

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:38:30.90 ID:khMx+pEZ0.net]
>>112
それだと沖縄はもうダメじゃん

116 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:38:48.07 ID:iXOjYdgK0.net]
私大にしか受からないくらいなら働けよって感じだな

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:40:31.37 ID:EMn49mu90.net]
>>98
子供が国立行くと親の生活保護が減額になるん?
それは流石に鬼畜やろ…。私立行くとかは認められないでいいと思うけど。

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/26(日) 01:41:39.24 ID:e/S1flhy0.net]
★大学は必ず行きなさい。

なぜなら、身分制度だからです。
高卒で働いても一生涯高卒扱い

『お前、大学どこ?』

119 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:42:17.28 ID:QU8Ut+PCO.net]
生活保護を受けてるなら大学行かずに


働けやクズ



120 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:42:33.36 ID:TLBkGeH10.net]
>>114
まあ本人の資質にかけるしかないんじゃね?w
自立心は必ずしも親の教育で育むもんじゃねえし

うちは娘二人だったので小学校高学年からは子ども扱いせずに
将来の進路について真面目に考えさせて選択させた
女は特に周りに流されやすいから・・・

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:43:00.11 ID:EMn49mu90.net]
>>57
宮廷は親の年収が一定以下だと学費タダだよ。国立行くと全部そうなんではないかな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef