[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/27 00:10 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 864
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【生活保護世帯は大学進学できない!?】弁護士が解説、世帯分離とは?生活保護制度が大学進学を阻害



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/05/26(日) 00:36:11.00 ID:UbgSDWw59.net]
【生活保護世帯は大学進学できない!?】弁護士が解説、世帯分離とは?生活保護制度が大学進学を阻害

2019/05/25

小久保哲郎弁護士
生活保護問題対策全国会議事務局長

正確に言うと「生活保護を受けながらの大学進学を認めない」です。なので生活保護世帯の子どもが大学に行くと、「世帯分離」といって、その子の保護費が打ち切られます(約5万円減)。バイト増や奨学金の借り増しが生活を圧迫し、大学進学の大きな阻害要因となっているのです。

https://twitter.com/tetsurokokubo/status/1131209408388534272?s=21
(deleted an unsolicited ad)

112 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:36:46.31 ID:TLBkGeH10.net]
>>111
周囲よりも親の教育やで
自分ってものをしっかり持った子は周りに流されない
周りに合わせる事はあってもな

自立心を育む教育大事よ

113 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:37:17.73 ID:hIzaJc/l0.net]
>>36
醜すぎる書き込み

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:37:45.66 ID:A0QLq3l10.net]
>>112
おいそれならナマポの子供は・・・

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:38:30.90 ID:khMx+pEZ0.net]
>>112
それだと沖縄はもうダメじゃん

116 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:38:48.07 ID:iXOjYdgK0.net]
私大にしか受からないくらいなら働けよって感じだな

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:40:31.37 ID:EMn49mu90.net]
>>98
子供が国立行くと親の生活保護が減額になるん?
それは流石に鬼畜やろ…。私立行くとかは認められないでいいと思うけど。

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/26(日) 01:41:39.24 ID:e/S1flhy0.net]
★大学は必ず行きなさい。

なぜなら、身分制度だからです。
高卒で働いても一生涯高卒扱い

『お前、大学どこ?』

119 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:42:17.28 ID:QU8Ut+PCO.net]
生活保護を受けてるなら大学行かずに


働けやクズ

120 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:42:33.36 ID:TLBkGeH10.net]
>>114
まあ本人の資質にかけるしかないんじゃね?w
自立心は必ずしも親の教育で育むもんじゃねえし

うちは娘二人だったので小学校高学年からは子ども扱いせずに
将来の進路について真面目に考えさせて選択させた
女は特に周りに流されやすいから・・・



121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:43:00.11 ID:EMn49mu90.net]
>>57
宮廷は親の年収が一定以下だと学費タダだよ。国立行くと全部そうなんではないかな。

122 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:44:28.50 ID:RfJsLmCe0.net]
>>30
まず在日から始めよ

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:45:02.10 ID:N1V2gicG0.net]
留学生に与えてる補助金を回したら?

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/26(日) 01:45:40.80 ID:wPrqBE4+0.net]
>>118
ほんとこれな

身分制度なんだよね

高卒で働いても 『あいつ高卒だよw』

125 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:46:46.32 ID:hOcQC7No0.net]
病気やケガが原因の生活保護であろうとも、しっかりした保険に加入していなかった親が悪い。保険を舐めすぎ。同情の余地はない。
子供は親を恨め。生活できていることには国に感謝して、大学は諦めろ。
行きたければ自分で学費稼いでから行け。

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:47:18.39 ID:A0QLq3l10.net]
戦後はそこまで酷くなかったけどな
高卒ヘタしたら中卒当たり前だったらしい
大学行けるのは裕福な農家の子供か家庭だけ

127 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:49:05.64 ID:OVlgkfui0.net]
生活保護費で大学へ

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:49:14.04 ID:6HIMXBgd0.net]
>>20
そうそう
今さらなに言ってるんだか

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:50:34.88 ID:ECNiWgYK0.net]
馬鹿が大学いっても無駄なんだけどねw

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:51:19.15 ID:6HIMXBgd0.net]
>>125
民間の保険なんか慢性疾患に何の役にも立たないけどねえ



131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:52:23.52 ID:ECNiWgYK0.net]
>>31
同一住所で世帯分離するんだよw

132 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:53:52.44 ID:N8b+TEDa0.net]
ナマポ貰わずに真面目に生活している人でも大学諦めてるんだからそういう人たちを何とかするのが先でしょ
どう考えてもナマポ家庭の大学進学問題なんてその後の話しだろ
優先順位が間違ってんだよ

133 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:56:33.67 ID:FiP+X7bY0.net]
中卒(ガチ)でナマポ14年目のワシには関係ないな

134 名前:下総国諜報員 [2019/05/26(日) 01:56:46.15 ID:K/P16kqE0.net]
Bランク以上の大学行くなら支援していいんじゃないかな

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:57:19.98 ID:A0QLq3l10.net]
団塊の世代Jrが世帯年収が激減したからな
団塊の世代は単純労働で800万〜1000万夫1人で稼げた時代だし
今は2馬力でその稼ぎだからな

136 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 01:57:38.12 ID:RdX/1QCw0.net]
>>132
それは所得で大学無償化決定したから問題ない

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 01:59:38.35 ID:6HIMXBgd0.net]
>>136
普通に働いてる人はあんな所得制限に引っ掛からないけど

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 02:00:44.62 ID:oHcRdWEa0.net]
放送大学じゃだめなの?

139 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 02:01:23.00 ID:V/VcjgB30.net]
小室はなんで大学行けたの?
遺族年金に他の男から援助受けたから?

140 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 02:01:42.10 ID:S3Cf/b+f0.net]
>>101
Fランってザックリした分類そろそろやめたら?
偏差値60以上とかにした方がいい



141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 02:02:21.92 ID:mfqfniGg0.net]
まっとうに働いて税金を納めている世帯が大学進学を諦めているのに、生活保護を受けながら大学に行きたいとか、もうシネよとしかいえない。

142 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 02:02:39.35 ID:aAx9wS3F0.net]
生活保護をもらってる状態で大学進学することに頭が回るほうがおかしい
 
普通なら、生活保護を貰うという状況は、明日の食い扶持を
確保するのすら難しい状況に置かれてるわけだからな

143 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 02:03:57.51 ID:xrU/l+Zt0.net]
>>132
公務員の扶養家族は事実上の生活保護

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 02:05:20.64 ID:S3aExLyg0.net]
>>105
いや、おれはわかってるんだが
大学は意味ないって言うやつは高校すら意味ないような人生なんだろうなと
答えられないならたぶんそうだよ
高校になんか意味あったのか?
途上国の小学校も同じだよ
お父さんの言うとおり家業を継いで同じ生活続けるなら必要ないわな
でもそれって動物じゃん
高校すら意味ないなら次は中学すらいらないってなるよ
不都合なこと教える必要ないから小学校すら必要ないかもな
バカは連鎖止めるのに教育が大事なのわからないからバカなんだよ
教育は底上げすることが大事だからトップのレベル上げるよら底辺を上げるほうが効果あるんだよ

145 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 02:05:40.41 ID:SIeSrkGO0.net]
ナマポは人間やめた家畜ですからね

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 02:05:54.94 ID:l/Of12nR0.net]
同一労働同一賃金を徹底させて
大学卒も高卒も同じ仕事してるなら同等の賃金をもらえるなら
わざわざ借金して大学行くこともなくなるのにな

147 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 02:06:33.87 ID:V/VcjgB30.net]
成績の上位だけ無条件で進学出来るように
すればいい 奨学金つけて
一定の学力ない奴は金持ちだろうと進学禁止にすればいい

148 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 02:07:08.30 ID:YgszhNqtO.net]
出来るから報道しない。

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 02:07:37.52 ID:RicwX2tM0.net]
今のままだと全世帯の30%は物理的に大学行ける状態でなくなる可能性が高い
これって頭が良ければ師範学校や士官学校など無料の教育が請けられた戦前よりひどい状態なんだが

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 02:08:30.56 ID:8NShYRj70.net]
法律通り外国籍への生保をきっぱり支給停止したら国立くらい全員無償に出来るだろうにな



151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 02:09:00.54 ID:RicwX2tM0.net]
>>146
企業が中堅以上の大学卒を与信として使ってる以上
高卒が正社員になれる可能性がバブル以前に戻ることはもうない

勉強してきたかどうかよりも、有名大学行ける程度の頭と親の見識があるかという
与信があるかが重視されるんで

152 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 02:13:32.55 ID:xrU/l+Zt0.net]
ある調査で大学卒業してる人のうち、本当に大学を出てないと出来ない仕事をしている割合は低いらしい

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 02:21:01.61 ID:cD5VaKLJ0.net]
働けよゴミ

154 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 02:25:33.07 ID:VvNIMg/80.net]
バカは高卒で十分ってなるほど、大学進学が学力的に難しくなれば良い
偏差値50にも満たない大学に通ってる連中を大卒扱いするのやめたほうがいいよ
親も無駄に金使わなくて済むし

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 02:27:03.37 ID:khMx+pEZ0.net]
>>144
俺は進学の意味はあったけどそれが何か?

教育でどうにもならない奴らにはその前に躾で強制していくことが先決だと思うけど?

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 02:27:11.36 ID:WQLBt+2B0.net]
各種の有償無償の奨学金の合わせ技でいけるでしょ。

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 02:29:20.84 ID:khMx+pEZ0.net]
>>151
つまり人を見る目を基本的に持ってないと
故に>>154が一番最適な対処法となる

終了したけど?

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 02:30:25.57 ID:WQLBt+2B0.net]
>>150
できないでしょ。
感情論じゃなくて金の額だけで言えば
外国人への生活保護の金なんて誤差の範囲だからな。
日本の財政的には、あってもなくても
ほとんど影響しないものだからな。

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 02:31:21.61 ID:zJI78p0n0.net]
障碍者手当とナマポというが妙に裕福に見えて
旦那が死亡したばかりの失踪したという電波子の家庭もあったし
https://www.excite.co.jp/news/article/Bunshun_8502/
15年ほど前に節税の手段として2人で相談し、籍を抜きました。
ただその後も夫婦としてずっと生活を共にしてきたことに変わりはありません

>>1
「生活保護を受けながらの大学進学を認めない」です。
なので生活保護世帯の子どもが大学に行くと、「世帯分離」といって、
その子の保護費が打ち切られます(約5万円減)
というのを見て思い出したのが

news.livedoor.com/article/detail/16333266/
名古屋地裁岡崎支部での鬼畜実父による長期性的虐待事件の無罪判決だが
無罪判決に左関連やフェミが不当判決だと憤ってたのはさておきw

美羽さんが高校3年生のとき、自分で4年制大学へ進学することを決め、大学の推薦入試に合格。
しかし、期日までに入学金を収められず、進学を断念した。一家は2010年から生活保護を受けていたことから
というくだり。
進学に反対する両親に頼み、専門学校に入学。
学費はいったん実父が支払い、美羽さんのアルバイト代から月4万円ずつ返済するよう取り決めた。

性的虐待にDV、搾取子といういろいろ複合被害というのはともかくとして
岡崎支部での判決で性的虐待した鬼畜父親というのは、
娘が大学進学したら「世帯分離」で保護費が打ち切られるというのを把握していたという
かなりナマポの詳細に精通していた男なのだろうか?
羽賀の親友で偽証で有罪という電波子の夫とかと同様に。
性的虐待されてた女性は
自分で4年制大学へ進学することを決め、大学の推薦入試に合格。
推薦入試合格した大学がどこかは不明だが、私立大という可能性もある。国公立より私立の方が数は多いから。
本当に困窮してる家庭の子に対しては、高校が推薦出すだろうか?
奨学金や特待生制度活用ならいざ知らず、経済的に厳しかったら進学断念しそうだしな。
結局専門今でも行ってるのかな?なんか記事の描写として本当に貧困なのかどうかちょっと疑わしい。

ナマポ関連も闇が多いからなぁ…

160 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 02:41:20.97 ID:MPEpjNvx0.net]
なんかもう大学とか行かなきゃだめなの?
高いお金払ってアホでも受かる大学受かったところで
別に大した所に就職できるわけじゃないんだろ?
つーか遊びたいだけだろ?

高卒枠で公務員とかなった方が良くない?



161 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 02:42:16.57 ID:tpIv3deA0.net]
いやしかし実際問題男にとって田舎に産まれて
家貧乏で大学行けないかもってかなりのプレッシャーだぜ

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 02:44:06.58 ID:0mXJ8MsO0.net]
ナマポだとカネが足りなくて私大に行けない、って話かと思ったら
どうして大学行くとナマポ打ち切られるのかわからん

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 02:47:35.78 ID:WQLBt+2B0.net]
>>160
高卒枠で公務員になれる能力があるヤツは、
偏差値60くらいの大学、つまり地方の国立大学くらい
なら合格する能力があるヤツだからな。
まぁ、つまり頭が悪いヤツほど大学に行った方が
高卒で就職するよりはマシってことだ。

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 02:50:06.03 ID:WQLBt+2B0.net]
>>162
今は、エアコンは必需品と考えられていてナマポが持つことが許されてる。
大学は、必需品とみなされてないってことだろう。
必需品かどうかの指標は、国民の7割が持ってたりやったりできること。
大学進学率は、今でも5割程度だから、その指標にまだ少し達してないってことだ。

165 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 02:50:51.58 ID:Iwqe170s0.net]
大卒なのに20代でナマポの俺は論外だな。

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 02:57:54.15 ID:KLPt7RGn0.net]
国公立いけるなら補助してでも行かせてあげたいけどなぁ

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 02:58:35.02 ID:zJI78p0n0.net]
慶応みたいに何故性犯罪や性トラブルが異常なほど多発してるんだ
学閥の悪いとこばかり最近目立つってのもあるし
スーフリ早稲田なんてのも以前はあったけど。

暴力在日教授未だに飼ってる関学なんてのもあるし
人文(社会学)系のおかしな話も多発してるし
マスコミ特に偏ってる系と大学の癒着具合も酷いし

生徒の為じゃなく
大学を食わす為に大学無償化しろ的な主張内容になってきてるような感じも…
なんでもかんでも大学行けばいいってもんでもないだろうに。

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 03:00:02.32 ID:zJI78p0n0.net]
アカハラも最近被害多いみたいだな

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 03:00:13.58 ID:gwsF+3Zz0.net]
>>99
それはあるな。
金持ちの子どもってだけでFラン大に行けちゃうのもおかしい。
大学は学力は低いが金はあるっていう層には広く門戸を開いているのも
格差の再生産だよな。

170 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 03:03:16.22 ID:VkswjZ180.net]
>>144
家業継いで仕事として成立してるなら動物じゃねぇよ
お前みたいな決め付け脳死チンパンジーの方がよっぽど動物だ



171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 03:03:21.26 ID:gwsF+3Zz0.net]
格差が世代を超えて固定化されるのがまずいんだろ。
社会が硬直し、はては国力が落ちる。

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 03:13:40.21 ID:4W32m8410.net]
特待生として行けよ
そんなに優秀じゃ無ければ高卒でもいいから働け

周りがみんな大学行ってるから、自分も大学行かなきゃ不幸だなんて思うな

173 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 03:14:17.79 ID:C4yjYV2I0.net]
シンママの家庭に生活保護自体おかしいからな
自業自得だろ、と
親と一緒に住んで親に金出してもらえって話

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 03:14:39.92 ID:4W32m8410.net]
国公立の授業料を30年前のレベルに落とせ
先ずはそれから

175 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 03:17:06.20 ID:TTB0qhUZ0.net]
名前も聞いたことない大学行くなら公務員4年やってから転職した方が有利じゃないの?

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 03:20:54.99 ID:WQLBt+2B0.net]
>>174
国公立なんて金持ちの家の子が多いのに
そんなことしたら富裕層優遇でしかない。
親の年収で授業料を決めればいい。
年収1000万の家の子の授業料は、年間300万とか
私立より高くするくらいでいい。
その代わり年収300万の家の子は無料にすればいい。

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 03:21:34.80 ID:WQLBt+2B0.net]
>>175
望めば誰でも公務員になれる社会ならそうだろうな。

178 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 03:21:39.11 ID:Dq2ujIpx0.net]
どうせ、大学を卒業しても仕事をしないでナマポを貰うつもりなんだろ。

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 03:40:59.27 ID:4W32m8410.net]
>>176
国公立に通わせるほどケチだから金持ち
私大に行くほど浪費家だから貧乏

原因と結果が入れ替わってる

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 03:50:30.92 ID:pybk1yjN0.net]
高校は月に2〜3万で行けるのに大学は10万位掛かるのはなぜですか?入学金も最低20万とか高過ぎでしょ



181 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 03:56:13.01 ID:t4McTcsc0.net]
生活保護は最低限の生活保障だろ?
大学が最低限か?一般人でも大学行ってない奴たくさんいるだろ?
なんで生活保護で大学行けると思うんだ?
図々しいにも程がある

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 03:59:17.74 ID:CuWv41V/0.net]
大学、無償になるんじゃなかったのか

183 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 03:59:35.47 ID:4rlsRfLh0.net]
母子家庭だったけど、生活保護なんて受けてない。
自分もバイトしてたし。
国立に進学し、高校の成績は良かったので授業料は無料だった。
ただ仕送りはなかったので、生活費はバイトで稼いだ。

生活保護なんて頼らなくても、生活できるし
進学も出来る。受験料とかも自分のバイト代で払った。

母子家庭で生活が苦しくて大学進学出来ないとか、テレビで放送で流れてたりするけど、イラッとする。
努力してないだけでしょ?
楽ではないけど、大変でもなかった。

184 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 04:00:24.09 ID:g0/1poNc0.net]
>>181
一般人でも大学行ければいいだけの話
さすがにまんま教育がビジネスにされてんのはおかしな話だわ

185 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 04:00:53.99 ID:gitTPvi30.net]
>>182
国公立はね。
いわゆるFランは私立だから。

186 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 04:01:59.36 ID:T9IAn/Fr0.net]
ナマポでも頭が良ければ国費で行かせても良い
日本の大学では無く海外の方が良い

頭の良い人は日本の支配階級だから
バカはゴミ

187 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 04:02:19.63 ID:5pabOdhy0.net]
>>183
努力できないような立場環境の人間もいる
親がギリ健とか発達障害持ち、依存症患者とかだとそもそも無理だろ
そんでそこから抜け出すには大学行くか水商売か芸能人として大成功するかくらいしか選択肢ないやん

188 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 04:03:02.49 ID:gitTPvi30.net]
>>184
問題は一般人=勉強のできない貧乏人なんだよね。
貧乏でも国公立入れる人は問題になってないからさ。

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 04:03:18.84 ID:3BzBVy6b0.net]
大学いきたいなら、自分で働いてその金でいけ
なんで高校でてすぐにいく必要あるんだよ
そういうのは裕福な家庭であることが前提

190 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 04:03:39.36 ID:Lq9HLpK70.net]
>>180
昔は寄付金一口50万円で二口以上の支払いがあったんだよ。入学金ももう少し高い。
私立文系でも授業料80万円位は掛かってた。寄付金は毎年の支払い。



191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 04:08:58.98 ID:AtU9dFPC0.net]
大学いきたきゃ仕事すりゃいいじゃん
別に高校卒業してすぐに大学行く必要もない
なんで生活保護だけ優遇する必要あるのか

192 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 04:14:39.19 ID:setSUD9S0.net]
返せない借金かかえてまで行く必要ないわ。
大学出ても働かない可能性も相当高いし。

193 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 04:14:42.08 ID:1AfxjMGV0.net]
無償の奨学金を受けれるほど優秀ならいいんじゃないのか

194 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 04:19:12.56 ID:gitTPvi30.net]
>>193
そんな話は誰もしてない。
問題になってるのは勉強をする気のない、Fランしか受からない学生が大学へ通う権利だよ。
親が金持ちならそういう学生でも大学いけるんだからさ。

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 04:36:16.15 ID:rakA0irl0.net]
いや、高卒で良い所に就職した方が良い
大卒の就職は日本全国を移動する経済力が必要になる

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 04:36:21.90 ID:HyFqebhE0.net]
>>8
>国立大学のみに限り補助を拡充してもいいよ

多すぎる。東大だけでいい。



と思ったが下宿にカネが要る。地元国立に制限するといいな。
防衛大という手もある。

197 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 04:37:50.69 ID:VgMB0IZJ0.net]
国立大学限定なら生保世帯でも行かせたれよ。

198 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 04:48:30.75 ID:oSZoeDXd0.net]
>>196
>と思ったが下宿にカネが要る。
 新聞配達員という住み込み職場もある

199 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 04:50:50.07 ID:gitTPvi30.net]
>>196
旧帝大は激安の寮がある。
したがって適当に家庭教師でもすれば生活だけは何とでもなる。
問題はそこじゃない。

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 04:50:58.20 ID:YikTV9ej0.net]
自宅からなら国公立、そうでなくても夜間主か2部に行けば働きながら進学できるのに



201 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 04:50:58.88 ID:SyoMMp/u0.net]
>>176
年収1000万で授業料300万だったら子供が3人いたらどうするんだよ?

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 04:51:39.11 ID:azD7nIDC0.net]
理系進学なら無償とかなら理系が激増して国力が上がるのに

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 04:56:34.05 ID:j77Jrqvo0.net]
そりゃ生活保護だから
大学行かせる金じゃねえから

204 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 04:58:55.51 ID:0QKb0Ksu0.net]
生活保護なのに
なんで進学保護が必要なんだろう?w
それは奨学金とかの話

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 05:00:44.45 ID:cPYxSTFC0.net]
頭次第だな
優秀なら援助すれば良いし
馬鹿は大学なんて行く必要無い

206 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 05:08:53.69 ID:SyoMMp/u0.net]
>>1
お金がなくても大学に行きたいなら奨学金がある。そっちの問題だろ。
もし大学行ってて生活保護が受けられるなら、大学生なったら一人暮らしして生活保護申請すればいいことになる。
家賃扶助5万3千円位までと生活扶助8万弱で合計13万円。医療費タダ。返さなくていい。
生活保護があれば奨学金制度はいらなくなる。 何か変だろ?

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 05:10:42.92 ID:Ga+PJwAx0.net]
>>1
ありがとう安倍首相
ありがとう自民党
ありがとう貧困の固定化

208 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 05:12:32.28 ID:ggEENmiA0.net]
>>191
企業が新卒一括採用やってる以上はの話は無意味だな

209 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 05:22:41.33 ID:63OZNlUz0.net]
ナマポが大学に行き
金持ちが中卒でもいいジャマイカ

210 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 05:23:21.13 ID:dCR63Upr0.net]
しなくていいだろwwwww



211 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/26(日) 05:24:46.20 ID:aYdOfvJ00.net]
>>206

支那朝鮮人は生活費まで出して貰えるんだろ?W


そりゃ日本の貧乏人には当然に見えるだろうなwww

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/26(日) 05:27:42.10 ID:B/oirG2S0.net]
自公政権の犠牲者






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef