[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/26 11:46 / Filesize : 209 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【 #立憲民主 】 #枝野代表 「私が解散権を持っていることになる」



170 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 18:33:53.81 ID:Z1xSBJYI0.net]
日本から見ると、なんでイギリスはあの状況で議会解散しないんだ?思ってたが
最近になって解散権制限されてたのね

議院内閣制 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%B0%E9%99%A2%E5%86%85%E9%96%A3%E5%88%B6

"議会解散権の位置づけ

このような考え方に対して、議会解散権が不意打ちによって行使されることは防ぐべきとして制限的に位置づける考え方もある。
イギリスでは2011年に議会任期固定法が成立し、内閣不信任決議に対する解散権行使か、
下院の3分の2以上の賛成による自主解散のみが認められることとなった[28]。
ただ、2016年6月23日にイギリスで行われたEU離脱の是非を問う国民投票では離脱が多数を占めたが、
下院ではEU残留派が多数を占めていたため、議会制民主主義と国民投票による民主主義の矛盾
(EU残留派とEU離脱派の対立)を解消するために下院の解散もその選択肢として取り上げられたが、
議会任期固定法により下院の任期途中での解散総選挙のハードルが高くなったため、
意思決定プロセスのあり方が注目されることとなった[29]。"






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<209KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef