[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/25 13:42 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 1004
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会・ぼっち社員】「会社の仲良しグループがウザい」「昼休みにカードゲームするな」「会社来てる以上全部仕事だろ」



1 名前:みなみ ★ [2019/05/25(土) 12:15:54.95 ID:mvls8jis9.net]
せっかくなら、できるだけ楽しく、ストレスなく働きたいところだ。雑談する時間があるのとないのとでは、精神的な余裕に大きな差も出る。

それに、常に張り詰めた雰囲気で仕事をすると効率も悪くなる。短時間ならまだしも、出勤してから退社するまでずっとそんな空気の中にいたのでは心が持たない。だからこそ、会社のメンバーと仲良くして居心地のいい場所を作るのは、意外に重要なのだ

「会社をなんだと思ってんの? 大学生のノリを会社に持ち込むンじゃねーよ」

先日、おーぷん2ちゃんねるに「会社の仲良しグループみたいなのがウザいンだが?」というスレッドが立っていた。スレ主曰く「全員20代ぽい」このグループは、昼休みにみんなでカードゲームをしたり、一緒に旅行に出かけたりと、公私問わず仲良くしているのだそうだ。

この様子を見たスレ主は「会社をなんだと思ってんの? 大学生のノリを会社に持ち込むンじゃねーよ」と大層憤っている。僕としては「仲良し連中が仲良くするなんて当たり前だし、仕事に支障が出てないなら別にいいンじゃねーの」って感じだけど、スレ主の勢いは止まらない。

以下ソースで読んで
2019/5/25 09:00
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190525-57295275-careercn

2 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:17:04.23 ID:n2LIl+nA0.net]
ぼっち

3 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:17:10.76 ID:0DseAlvl0.net]
雑談ダラダラうざ

4 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:17:14.48 ID:5D7bjgTk0.net]
実際そういう輪に入れない奴がニートだったりするからね
ソースは俺
仕事自体は好きでも嫌いでもない

5 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:17:50.28 ID:vo6HS8TC0.net]
シビアな感じで解雇されるような
弱い人事と評価の会社ほど群れる

6 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:17:57.57 ID:tz8skr1I0.net]
ぼっちの僻みw

7 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:17:59.40 ID:bxLeY1oE0.net]
そういう職場に就職しなきゃいいじゃん
したなら仕事だと思って諦めるわ

8 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:18:07.39 ID:4/rN32d90.net]
会社の仲良しクラブってほとんど生産性無いよな
うちの会社にもいるわ

9 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:18:13.19 ID:k0ck48GZ0.net]
将棋や囲碁持ち込めば良い
そんで上司とサシと勝負して勝って下克上

10 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:18:28.36 ID:Hl+Rolz+0.net]
一人の方が楽



11 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:18:30.39 ID:wcnbYPuK0.net]
わいわいやってるように見えても
そいつらも無理してたりする

12 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:18:34.64 ID:hIIXZC3L0.net]
一緒に仕事してたらこいつらと仲良くしたいって思わなくない?

13 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:18:39.34 ID:CG4RU69X0.net]
2chの集団心理に染められ社畜に仕立て上げられた結果

14 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:18:57.24 ID:KVdlxPSa0.net]
(´・ω・`)小学校の遠足のお昼からずっとボッチ飯、証拠写真がアルバムにある。

15 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:19:35.50 ID:AkKOzV4I0.net]
周りを気にするようじゃボッチ道序の口だ

16 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:19:43.97 ID:jVlMcsPv0.net]
別にそのグループにいじめられてるとかじゃなきゃほっときゃいいんじゃね?
なんでキレてんの?

17 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:19:47.05 ID:dYeEJux+0.net]
スマホぽちぽちーでええやんけ

18 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:19:50.96 ID:3UgmGZSV0.net]
うちの会社も皆性格が悪くて、俺を除け者にして談笑してるわ
マトモな職場に行きたい

19 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:20:02.61 ID:T5UqYmW40.net]
それで能率が上がってるならいいでしょう

20 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:20:05.75 ID:QBDqnNVF0.net]
仲良しグループやるのも仕事のうち
そんな会社には居たくないけど



21 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:20:19.82 ID:u8gFu7lS0.net]
会社組織にとってなれ合い過ぎるのは害だが、グループで公私ともに仲いい部署は
総じて営業能力も運営能力も高い
お互いに時間問わず協力し、情報も共有し、目的意識も高くなるからだ
反面、なれ合い過ぎると不正に手を染めがちなのがデメリット

グループを主軸に、そのグループを監視目的でボッチ傾向の強い社員を一人置くと運営がスムーズだ

22 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:20:25.38 ID:hIIXZC3L0.net]
おっさんも群れるんだよな
連れ立って昼行ってる
なんなんだろうあれは

23 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:20:26.58 ID:Bd8AOptY0.net]
社畜人生は長いから
社畜仲間は大事だ

24 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:20:28.24 ID:ojSLwXzt0.net]
カードゲームの内容によるな。

ブシロードとかの美少女が戦うヤツならいいが、
欧米のちょいオシャレなヤツなら
ダメだな。
そいつらは、死んだほうがいい。

25 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:20:32.13 ID:6e3ReRKl0.net]
勤務時間中に
ゴルフコンペの案内状を作る管理職達。

そしてゴルフ翌日、けが人(腰痛)続出で欠勤者多数。

26 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:20:47.38 ID:oNFJctr+0.net]
>>1
これだから年中内勤みたいな仕事は嫌だ
やることやっとけば休み時間なんて自由な外回りの方がストレスなくていいわ

27 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:20:54.02 ID:njz9S73t0.net]
>>24
ウノとかは?

28 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:20:55.10 ID:5D7bjgTk0.net]
まぁ確実に言えるのはぼっちは無能でもある
自己評価は知らんけどね
情報伝達に難ありだし居場所ないと萎縮して余計なリソースも使ってる
そして本当に優秀なら人は勝手に寄ってきて多少なりとも冷たくしても離れない
これもソースオレ。とある仕事では優秀だった

29 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:20:59.61 ID:D7U4GmAP0.net]
でも誘われたら一緒に遊びに行くんでしょう
むしろ誘って欲しいと思ってるんでしょう

30 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:20:59.77 ID:0DseAlvl0.net]
チクリ魔もいたりするから厄介



31 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:21:06.94 ID:DP5k5yJn0.net]
社畜脳こわ

32 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:21:07.22 ID:0cuP5uHh0.net]
掲示板で仲良しグループを作りたいだけ。同族嫌悪。

33 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:21:08.01 ID:ah7CIbEi0.net]
面白いことあったら話するやろ

34 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:21:09.57 ID:t6g1Hcyj0.net]
昼飯時につるんで食いもん屋に行く連中は、本当に迷惑

そいつらのせいで、一気に満席になったりする。

35 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:21:14.80 ID:25icPKAQ0.net]
そこまでは思わないがサークルのりのやつらは自分を正義と思いすぎ

36 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:21:29.88 ID:5D7bjgTk0.net]
ぼっちは自分が無能だと言うことを自覚した方がいいと思うの

37 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:21:50.12 ID:Ywu7uy5v0.net]
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 pesc.pw/HFPRH
(続)法窓夜話私家版 pesc.pw/H7DJW
ktk

38 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:21:59.20 ID:rYyABT8y0.net]
ぼちぼち、知り合いがお亡くなりになり始める曲がり角なんだよねー

ぼっちでも大丈夫な体制理論固めもしたいところなんだけどなーw

39 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:22:02.54 ID:1gpdFrR70.net]
>>18
「また、あいつ独りでブツブツ言ってるよ、気持ち悪い( ´д)コソ(´д`)コソ(д` )」

40 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:22:03.76 ID:vr5LhhGP0.net]
何なのあいつら?



41 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:22:05.92 ID:8s20Io0K0.net]
>>1
混ざりたいなら混ざりたいって言えやw
めんどくせえなw

42 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:22:07.07 ID:3UgmGZSV0.net]
>>28
ウザいなあ

43 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:22:11.46 ID:ojSLwXzt0.net]
>>27
無期懲役。

44 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:22:12.07 ID:xEcCddnl0.net]
ど こ が ニ ュ ー ス

45 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:22:33.66 ID:HwOVzuCP0.net]
正論

46 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:22:46.19 ID:M62jSuJD0.net]
いろんな会社あるからな
今いるところはすこぶる快適だが新卒で入ったところを辞めるのはクズだとか言って以前いた糞会社でまだ耐えてる奴いるんだろうなあ

47 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:22:48.30 ID:Z603swDB0.net]
ほんとしんどい
上司がうるさい関西女で同世代の部下を舎弟化してお気に入りだけ集めてBBQしたりして
翌日は部内がその話題で大騒ぎ。
呼ばれないメンバーはお通夜状態に。
あほ臭くて辞めたくなるけど
給料いいから我慢するしかない

48 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:22:56.02 ID:TemZfXtN0.net]
混ぜてあげたらめっちゃ掌返すタイプ

49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:23:02.93 ID:1TMQSdTF0.net]
>>9
それ接待プレーしないと…

50 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:23:03.83 ID:XYvANeoD0.net]
職場の仲良しグループうざいと思う奴俺と仲良くしようぜってこと?



51 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:23:06.10 ID:vjAYdY9C0.net]
そういう仲良しグループも気にならない人らとイラッとする人らがいるから相性なんだろな

52 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:23:15.18 ID:l7piWAFx0.net]
昼休みにビール飲ませろ!

53 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:23:20.13 ID:yaZWdt+00.net]
>>1
仲良くして何が悪いんだ?

もちろん、業務中にギャーギャー騒いで仕事してないなら、仲良し以前の問題だけどさ

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:23:23.89 ID:3UgmGZSV0.net]
>>39
独り言は言ってないと思う

55 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:23:26.07 ID:c2RnkGa40.net]
なんだよこの糞スレ

56 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:23:27.13 ID:yg5HPAfg0.net]
飲み会とかしてるのにそれ言う?w

57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:23:31.17 ID:gEmYbbre0.net]
自覚のない真面目系クズ

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:23:38.93 ID:6oFXYlHk0.net]
昼休みにカードゲームは草

59 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:23:57.41 ID:3eZd+HRu0.net]
20代仲良しグループのカードゲームと
50代仲良しグループのゴルフ談義
よりウザイのはどっちだ?

60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:24:08.13 ID:TqqPrRp2O.net]
中小企業なんて決まった昼休みなんて無いからな。
社食だったり外でランチとかしてみてーわ



61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:24:30.59 ID:w63CrK8N0.net]
総じてぼっちの方が成績が悪いんだよなw

62 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:24:35.17 ID:25icPKAQ0.net]
>>53
ギャーギャーさわいで仕事してないぞそいつら
昨日の飲み会の感想えんえんいってたりする

でも適度な雑談は必要とは思う

63 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:24:50.17 ID:2cIDEDWg0.net]
プライベートで会社のやつと遊んだことない
付き合い悪いと思われてるだろうが知ったことか
仕事は仕事 プライベートはプライベートで分けたい
別にコミュ障なわけではないが

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:24:58.49 ID:0DseAlvl0.net]
大手企業でも団塊なんかはこんなノリのまま爺いになって定年していった

65 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:25:03.34 ID:Bo5GwDSy0.net]
上場企業してるとこに害虫したら昼休みに賭け事やってたの思い出した

66 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:25:05.14 ID:KVdlxPSa0.net]
(´・ω・`)昼休みおっちゃんらとポケモン倒しにいってる、別々にだけど。

67 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:25:07.95 ID:fD8oNRFP0.net]
これで効率が上がるなら結構何だが
群れグループがヘマしてもお咎め無しで群れて居ない方々にはキツく懲罰ってのを見て来た。

68 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:25:16.38 ID:0H1zJEKF0.net]
>>1
>それに、常に張り詰めた雰囲気で仕事をすると効率も悪くなる
残業泥棒の言い訳

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:25:17.56 ID:K+InwFnp0.net]
ぼっちは頭の回転が悪い系の馬鹿
自覚しろw

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/25(土) 12:25:26.37 ID:eKC1Ff/G0.net]
会社でも休憩時間に世間話くらいする仲の相手がいないと寂しいけどな。
俺も人見知りだから最初は中々話に入っていけないけど、職場で挨拶だけはみんなにきちんとしてるから自然に相手の方から話しかけて来てくれたりして、それがきっかけで仲良くなったりした。
最初、態度がキツイとか、あまり感じが良くない印象だった人でもきちんと挨拶だけは続けていたら、自然にそういう人達とも話す様になって来て仕事ですごく助けられたりもした。
だから人を第一印象だけで好き嫌い決めたらだめだなと思った。



71 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:25:29.47 ID:yaZWdt+00.net]
>>47
その仲間になるか、部署を異動するか、その女上司を追い出せる程度に出世するか、我慢するか

一番楽なのは、我慢かwww

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:25:41.23 ID:dk1GWnGx0.net]
とりあえず昼休みに自席でプライベートの電話する派遣のババアがうるさい。
電話するなら外に出ろ。
電話の声のウザさったらパネー

仕事中の仕事の電話なら仕事だが
プライベート電話するなっつーの。

いい加減、上司にクレーム入れるかなと。

73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:25:41.82 ID:Kun/vBNb0.net]
>>1
会社で遊ぶのなんざ日本以外の国では普通なのに何ほざいてんだろ

74 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:25:44.78 ID:VyrD+8GF0.net]
仕事中にスマホゲームに夢中になってる人見ると腹が立つ

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:26:10.00 ID:omgW99jE0.net]
でも誘われたら涙流して喜びそうだなこの嫉妬ぼっちはww本物のぼっちは周囲を全く気にしないだろ

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:26:10.58 ID:D7U4GmAP0.net]
飲み会すら年に一回あるかないかで、
稀にやってもどこか他人行儀で誰一人酔い潰れたりしない、二次会なんて過去あった事がないウチの会社最高

77 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:26:17.23 ID:rYyABT8y0.net]
>>67

そんな変な所は辞めれば良いだけ。

78 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:26:22.46 ID:xQbpgWhi0.net]
>>22
仕事の話
内内に進める根回しなど

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/25(土) 12:26:29.59 ID:TjJM1Hnm0.net]
昼休みに遊ぼうが自由だろが…

80 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:26:35.07 ID:kLEzR8tF0.net]
俺はプライベートで遊ぶ人もいないから会社ぐらい楽しくやらせてほしい



81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:26:40.42 ID:wf3hLbgQ0.net]
ママ友グループも同じだよ。意味ない。
子供達の学年が上がるにつれ状況が変わってくる。こっちの子供がサッカー部、後の子たちが卓球部とかね。
そのうちこっちの子供が有名進学校に合格、後の子たちが三流私立やらに行きだすと途端に時間の使い方が変わるから付き合いも無くなる。

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:26:43.53 ID:pFKIXtkw0.net]
仲よくしてるうちはいいんだけど
仲間割れしたとき、他の人を巻き込むのだけはやめれ

83 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:26:53.31 ID:0H1zJEKF0.net]
>>1
>会社の仲良しグループ

こいつらは必ずターゲットを見つけて攻撃する
クズ

84 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:26:59.75 ID:EsKk7WMl0.net]
こんなの半分嫉妬だろう

85 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:27:01.14 ID:TSfB88K90.net]
スレ主のような虚無主義のニヒリストが一番うざいな
徒党も組まずぼっちでやる方がいいと思ってるなら黙っておけ
ぼっちならネットで賛同者を得ようとするんじゃねえよ

86 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:27:04.10 ID:c2RnkGa40.net]
>>75
もうこれが答えだろ

87 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:27:14.97 ID:25icPKAQ0.net]
オレは飲み会の頻度が高すぎて抜けた系なんだけど
毎週2、3回やってるが、金はともかくなんでそんな暇なの?とは思う
たいてい深夜までだし、肌にも悪いだろ
なんか強迫観念みたいのでやってそう

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:27:17.94 ID:cAP7EQzf0.net]
>>21
私的時間を会社に提供する事ができなきゃ社畜になれんよな

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:27:18.38 ID:xm/2mgkD0.net]
人となり知らないでどうやって仕事を頼んだり助けたりするんだろ。
まさかすべて契約で進める気でないだろうな?

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:27:21.87 ID:QPSy/fvs0.net]
一方
アマゾンは勤務時間にTVゲームを推奨したらしい



91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:27:30.33 ID:0DseAlvl0.net]











92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:27:30.91 ID:wSXTbLty0.net]
あまり煩いと労働意欲無くすからな
部下がスマホ弄っていようが納期に支障がなければ黙っているわ

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/25(土) 12:27:35.35 ID:TjJM1Hnm0.net]
>>24
マジック・ザ・ギャザリングは?

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:27:37.42 ID:che28WU+0.net]
ボッチわい
クーラーの聞いたサーバールームで
ファンの音聞きながら昼寝

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:27:37.84 ID:XqKDBLb00.net]
自分も会社なんて仲良しごっこや群れる場所じゃないと思う派だけど
いつも一人で飯食ってる上司とちょっと込み入った仕事の話になったら全然話通じなくてビックリした
隣の部署の上司はちょくちょく部下が報連相に来て
ほんの二言三言ですぐ話を把握して許可したりそれはお前に任せるってアドバイスしたりしてる
仲良くごっこはいらないけど、コミュニケーション能力は管理職には必要
管理職にコミュニケーション能力が無いと部下にコミュニケーション能力が必要になる

96 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:27:38.88 ID:5Mj5Er800.net]
>>12
貴方は凄いね、自分はウザいと思って仕事ヤメてしまったよ

97 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:27:46.39 ID:RWRGk7nZ0.net]
市の職員の中に昼飯は独り車の中で弁当の奴と
便所の個室で食ってる奴を知ってる

98 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:27:46.87 ID:6An6aifc0.net]
休憩時間はキャッチボールだろ

99 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:28:15.66 ID:I202CeB30.net]
ぼっちの危機を感じて少林寺拳法部に入ったからな
大学
入らなきゃ良かったな
学連脱退したし
日本一になれないじゃん

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:28:15.79 ID:y72YhFAs0.net]
コミュニケーションを取るのは大事だろ
昔は喫煙所で他の部署の人からも色んな情報を得たりしたもんだけど、今は喫煙率も下がってそういう事も少なくなったよね
もちろんそういうのが苦手な人はしなくていいと思うけど他人の事にいちいち文句も言う必要も無い



101 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:28:19.09 ID:IXUq+FhC0.net]
別に何の問題もないように見えるが・・・

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:28:19.81 ID:K+InwFnp0.net]
>>89
なのでぼっちは作業員しかできない

103 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:28:20.33 ID:yVFKR8pg0.net]
女性が多い職場だが無能な女ほどよく群れる傾向は感じるな。
群れるだけなら勝手にさせてるがそのうち増長しだすからきちんとコントロールしないとな。
黙ってきちんと働く女性をきちんと評価してあげたいと考えてる。

104 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:28:25.12 ID:0H1zJEKF0.net]
>>75
>でも誘われたら涙流して喜びそうだな
迷惑です

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:28:26.89 ID:GSctDmT/0.net]
コミュ力が無い奴の人生は手足が無い奴より遥かにキツイ

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:28:27.46 ID:KXjPhJUT0.net]
>>1
飲み会とかまじ勘弁。ヤニカスの煙の中で不味い料理をアル中のバ課長のご機嫌うかがいながら愛想笑いする責苦。こっちは断れないんだから残業代出してくれよ。

107 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:28:27.96 ID:rYyABT8y0.net]
朝練してて思ったけど、
あーこうしている内に老いていくんだなあ。って。

だから、今が大事なんだ。

108 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:28:28.37 ID:hVW1U+rn0.net]
仕事に支障が出てなければなんでもよくね?
ただ気持ちは分からんでもないけどな
愚鈍な奴等の集まりは全てにおいてつまらんからな
ただ寂しいから群れてるだけっていう

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:28:29.08 ID:6dywWrP70.net]
ゆっくり食べてコーヒーでも飲んでたらゲームやってる暇とかなくない?

110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:28:30.86 ID:gwH9DJlo0.net]
会社で俺のターン!



111 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:28:34.19 ID:0x5hNke+0.net]
別にそういうグループあっでいいんじゃね?
そういうグループが居るってだけで、
自分以外の全員がカードゲームしたり旅行行ったりしてるわけじゃないんでしょ?

112 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:28:36.86 ID:tDPmRpUWO.net]
>>67
あるあるw

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:28:37.66 ID:0DseAlvl0.net]
>>83
とくに女はそれ多い

114 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:28:41.48 ID:v9u4j+Mu0.net]
>>1
仕事はチームワーク、コミュニケーションが大事だから
ぼっち社員はイラネ

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/25(土) 12:28:45.87 ID:TjJM1Hnm0.net]
周りが盛り上がってんなら俺はひとりで携帯ゲームやってればいいし、休み時間なんてそんなもんだろ

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:28:53.24 ID:teVaWj3d0.net]
>>8
でも何故かそういう連中が会社側から優遇される

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:28:55.49 ID:wpg7u0ME0.net]
雑談に参加しないからって評価下げるのだけはやめて

118 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:28:56.76 ID:kp9MvVkH0.net]
>>47
休日BBQとかブラックの典型やんけ

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:29:03.86 ID:3UgmGZSV0.net]
>>83
間違いないな

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:29:10.52 ID:wf3hLbgQ0.net]
>>91
チクリ魔ってどこでもいるよね。
大抵ブスかゲスか不幸な奴。



121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:29:10.89 ID:Xa6+RpPa0.net]
仲良しクラブならまだいいんじゃね?
問題は仕事中でもチョット間があったりすると
すぐスマホ広げて俯いているようなヤツ
こういうのが大杉だから、ほうれんそうなんて行き渡らねぇよ

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:  [2019/05/25(土) 12:29:15.00 ID:GVl4A15O0.net]
キャンプ行こうぜとかうざいよね

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:29:18.15 ID:skXXXspb0.net]
本物のボッチ気質は独りでも全然困らないし、他の人達が群れていても気にならない
羨ましがるのはコミュ症のかまってちゃん

124 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:29:24.30 ID:JayQ22xX0.net]
コミュ症じじいのおまえらには耳の痛いはなしだな(爆笑

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:29:35.45 ID:/i7gPhGl0.net]
僻むようではまだ羨んでる証拠だよ。
ぼっち横綱になればどこ吹く風だ。
クレカは作ったこともなく携帯電話も持たない。
仕事は黙々とハイスピードでこなして躊躇なくダメ出しはする。
でもグループには入ってこない。

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:29:38.50 ID:OOxl1iyb0.net]
仲良いのはいいことじゃね?
そういうチームは士気が高い傾向にはあると思う
俺も釣りとかBBQとかすげー誘われるが全て断ってる

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/25(土) 12:29:52.43 ID:TjJM1Hnm0.net]
>>74
それは叱っていい

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:29:56.30 ID:K+InwFnp0.net]
コミュ障のかまってちゃんとか最悪やなw
ひよこやんw

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:29:58.31 ID:ZbJxkB7L0.net]
分かる、うちがそうだ
前の会社からチームごと引き抜かれたからそのメンバーは仲がいい
中途はなかなか輪に入りづらいみたいだ
年齢差もあるしな

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:30:10.21 ID:UIeGgEFc0.net]
>>47
その舎弟も女上司のいないとこで悪口言ってたりするんじゃない?俺、会社の誰とでも喋るけど、休日の誘いは全部断ってる。悪口言われてるの知ってるけど問題ない



131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:30:10.59 ID:JBAEGBX80.net]
>>124
本当のコミュ障は逆に全く気にならない

132 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:30:14.42 ID:fbmsUbev0.net]
>>1
あほなのか、会社出来ないから仕事がスムージングに回るなら構わんだろうに

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:30:16.48 ID:UZc3ZSdh0.net]
他人の悪口で結束固めてるわけじゃないなら許せる

134 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:30:35.07 ID:0H1zJEKF0.net]
>>102
営業で表彰されてたけど
自信がない奴が群れる

上司に無視されてたが俺の業務上関係なかった
自分でトラブルも処理してたし

135 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:30:35.42 ID:25icPKAQ0.net]
会社の人をキャンプ、バーベキュー誘うやつってプライベートの友達おらんのか?
やるかってなったときに会社のやつらとか、選択肢にないんだよね

136 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:30:36.34 ID:5Q5mEG8G0.net]
>>97
俺も公務員だけど、普通に車で休む人いっぱいいるけど

137 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:30:36.73 ID:xQbpgWhi0.net]
>>89
仕事内容を説明し、で来るかどうかを判断し、結果を出す、それだけでいい

138 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:32:13.05 ID:DLLoFmdJv]
おばちゃんが喋って仕事しない、スキルアップしない、なのに偉そうだから腹立つ😒💢💢

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:30:46.87 ID:ph/IASi30.net]
仕事したり寝てる人とかいる中で奇声発しながらやってたら叩かれてしょうがないけど
MCとかでしずかにやってるならべつによくね

どうせ結婚して子供できたヤツからリタイアしていくんだし

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:30:47.70 ID:3XNjW3lx0.net]
むしろ会社なんて仲良くする場だろ
困った時はお互いサポートするもんだし



141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:30:49.57 ID:1C/5wsaL0.net]
個人的にはやることやってりゃ好きにすればだけど、うちの会社でもそういう感じの部門あるけど、やっぱり相当仕事の効率悪いね
後そのノリをこっちに向けんのは止めろって思う
おれはお前らとそこまで仲良くなりたかないんだよ

142 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:30:51.45 ID:JskeIz8P0.net]
>>116
社内人脈は大きいからな
知らない奴に仕事は任せにくいし、
情報も取りづらい

143 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:30:57.85 ID:v9u4j+Mu0.net]
最近は一流企業でも慰安旅行や運動会が復活してきてるぞ

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:31:01.76 ID:0DseAlvl0.net]
>>120
どっちかというと会社側から頼られてると自負してるような評論家タイプの人間にそれ多いよ

145 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:31:03.66 ID:c2RnkGa40.net]
こう言うのって絶対中心人物が居るんだよ、意識してなくても
ウザイと言ってる方が心開かないと無理ゲー。一生ぼっちでいろ

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:31:14.76 ID:V76lk4zO0.net]
勝手にやらせとけばいいじゃん
休み時間なんだし
輪には入る気無いけどな
昼寝したいし

147 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:31:14.67 ID:ULC+R/Qx0.net]
>>1
別にいいだろ。ソリの合う奴、合わん奴いるわけだし。
ソリの合う奴とは遊びに行くが合わん奴とは仕事の関係だし。まぁ、僻んでるだけだろ

148 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:31:23.54 ID:3O5q0uF80.net]
大丈夫。
学生ノリの20代は5年後には9割が会社辞めてるから。

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:31:26.59 ID:4Rs8ARP80.net]
こういうの気にする人ほど、大して仕事できないから問題ないよ

150 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:31:30.66 ID:JskeIz8P0.net]
>>12
どっちだよ
ニホンゴムズカシイネ



151 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:31:49.53 ID:cYvIkmieO.net]
マスオさんの時代でも中庭でみんなでバレーボールしたりするのは普通の事だったのに 頭のおかしな人間の声を拾うとキリがない
割り切って付き合えないカタワの自分を恥じなさい

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/25(土) 12:31:49.97 ID:6vz+FiFx0.net]
>>47
そんなの呼ばれたほうがキツいだろ
呼ばれなくて助かったと思っておけ

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:32:09.61 ID:zgGTvwH70.net]
昼休みは昼休みだろ。
むしろ休みをなんだと思ってるんだ。

154 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:32:12.19 ID:ZJpfJpqR0.net]
日本の最低賃金は先進国の中で際立って低いことは有名だ
https://diamond.jp/articles/-/203320?page=4

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:32:12.99 ID:ghVQ22dv0.net]
言いたいことはめちゃめちゃ解る
あんたはあんたの道を進め
応援します

156 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:32:17.81 ID:JskeIz8P0.net]
>>18
統 合 失 調 症

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:32:22.58 ID:THCPtLX70.net]
>>74
それすげー解る

158 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:32:24.28 ID:hVW1U+rn0.net]
大学生ノリというよりも中学生ノリなんだよ

159 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:32:24.35 ID:rYyABT8y0.net]
言わんとする所が分からないと今日もまた波風たつぜ〜w

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:32:30.03 ID:dpDFIUeo0.net]
別に意思疎通出来て変な和を強要しない限りいいんじゃねえの
合う奴合わない奴いるなんて普通のことだろ



161 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:32:47.60 ID:v9u4j+Mu0.net]
嫌なら辞めてもらっていいんだよ?

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:33:10.01 ID:L/evGkPs0.net]
ゴミはゴミ同士集まる

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:33:15.15 ID:7A86llDy0.net]
会社で休憩で8割が1人でスマホゲーぽちぽちなんだが?

164 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:33:19.05 ID:TSfB88K90.net]
そもそも会社に属しているのに何言ってんだ
組織行動の功罪を考えれば功は個人より遥かに大きい
個人だと1は常に1だが、組織だと1+1=3にも4にもなる
会社に属している以上、こんなガキみたいなこと言うなと思うわ
個人プレーできる程じゃないだろ

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:33:22.54 ID:xm/2mgkD0.net]
>>95
コミュニケーションは、人格も知り合うってことで、より円滑になる。
ぼっちはそれが分かってない。
だから会社には要らない

166 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:33:28.29 ID:tMTs/aub0.net]
雑談ってほんと苦手
どうでもいい話とか聞きたくもない

167 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:33:31.55 ID:97rEHRev0.net]
「敢えてしない」のと「出来ない」のは別

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:33:33.02 ID:f//QpLrb0.net]
こういう面倒くさいやつが日本をギスギスさせてきたんだなぁ

169 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:33:37.59 ID:0OlZ9jLH0.net]
カードゲームワロタよ
ウノ!!!!

170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:33:38.10 ID:XnCHXYzk0.net]
昼飯食わないし休みも取らないで仕事しているな。
朝飯しっかり食って夜までノンストップ。間食もしない。
いつも上がりは22:00。



171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:33:44.55 ID:x42F+aBo0.net]
うちの職場仲はいい方だけどプライベートの付き合いは一切無いし携帯すら知らん。
若いうちはいいんじゃないの?どうせ結婚して子供出来たら付き合い無くなるんだし

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:33:50.69 ID:wf3hLbgQ0.net]
>>97
子供の部活の試合の時に近くのショッピングセンターの駐車場に車停めて1人で食事したわ。
保護者達といると決まって誰かの悪口になるんだもん。ウザい。

173 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:33:56.26 ID:+WM61gz70.net]
まぁ向いてる職場探せとしか
他人にまで孤独を強要しないで欲しい

174 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:34:01.88 ID:EZNCN+ca0.net]
人生は常に試練だよ。

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:34:04.54 ID:G/Lme/W+0.net]
学生時代よりも会社で若い頃ああだったこうだったと記憶されてることの方がデカいぞ
集団と個人のメリットデメリットを良く考えてクールに生きるしかないな

176 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:34:06.64 ID:q8dCMAeH0.net]
気になって仕方ないんだな

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:34:07.85 ID:dTlwch9b0.net]
俺って昔から職場の座席がはじっこ。
んで、上司のいる真ん中辺りに上司のお気に入り部下と数少ない女子社員が集中するんだよ。
いつもこいつらの笑い声を背に黙々と仕事してる。

178 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:34:09.44 ID:c2RnkGa40.net]
スレ読んでて僻みと妬みの渦でワロタ
どんだけ寛容になれないんだよw

179 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:34:26.43 ID:PFImrwyG0.net]
>>4
これな....

180 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:34:27.32 ID:SQWjsgFB0.net]
>>18
まあだいたいそういうのはw



181 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:34:30.09 ID:JskeIz8P0.net]
>>22
群れることができたから、ホモサピエンスは他の旧人類や野生動物に打ち勝ったんだぞ

182 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:34:35.22 ID:pWYscyGg0.net]
スレ主可愛そう...( ;ω;)
友達も居なさそうな人生で

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/25(土) 12:34:35.33 ID:TjJM1Hnm0.net]
>>165
なんか妙に近寄ってくる先輩とコミュニケーションしたら人の休み管理まではじめて奴隷化してきたぞ
従わぬうちに殺すだの何だの言い出してきました

184 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:34:40.51 ID:25icPKAQ0.net]
>>165
会社じゃマナー講師顔負けの完璧人間で
裏じゃ何やってるかわからんようなの増えてるだろ
まあそれはそれで使いやすいか

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:34:42.49 ID:3UgmGZSV0.net]
>>157
馬鹿にすんな

186 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:34:42.59 ID:kr4l7sQc0.net]
会社の仲良しグループがウザい

というのは、ブラック企業。気を付けた方がいい。

187 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:34:44.75 ID:0x5hNke+0.net]
>>151
ああ、昔と言っても10数年前とかでもグラウンドでなんかやったりはあってたな

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:34:46.62 ID:0dUB4KGx0.net]
>>76
何の業界か気になるw

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:34:48.44 ID:Ds77XQL70.net]
一人だけ仕事仕事と張り切ってもね

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:34:48.75 ID:gyOinfBe0.net]
仕事とプライベートは分けてるな
辛いときもあるけど今のところうまくいってる



191 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:34:51.64 ID:fbmsUbev0.net]
>>92
はっきり言って、納期守って必要な事をこなしていれば問題無いからな
教育中や会議中にスマホなら問題だけど、仕事に支障が無いなら問題無い
外回りない部門だと休憩時間無いからな、定期的にパソコン業務は休憩取れと言いながら取れる職場無いから

192 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:34:56.63 ID:rYyABT8y0.net]
>>161

え?良いんですか?w

193 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:34:56.98 ID:v9u4j+Mu0.net]
仲良し否定派に聞きたい
どうして嫌な会社にしがみつくの?

194 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:35:06.10 ID:u8gFu7lS0.net]
>>88
そういう事になる
昨今、コンプライアンス厳化や有給取得義務化が進んで会社運営側は
使役の際にも「お願い」という形をとるしかない

人事担当時に経験したが、ある程度のコミュニティが生じてるグループは
運営能力が見込める半面、不正や法規に関する意識が低い傾向だった
部署によっては致命的なので、人員配置を決める際には自己顕示欲の
強い傾向の社員を配置することで統制がとれる

言い方は悪いが、融和性の高いグループに一人の監視員、そして報告を
悦とする人員を配置するのがベターで、バランスが取れた

統括の立場になって、自分がその報告役、監視役に異動を受けた時
会社にとっては自分がそうだったのかと驚愕したものだ

本音のところは、今でも公私ともに付き合いがあるというグループが羨ましい

だが、会社組織にとっては双方とも必要な存在なのだと言い聞かせて諦めてる

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:35:17.21 ID:rejj+83Z0.net]
5ちゃんのスレがどんどんみみっちくどうでもいい話題になって逝くな。
板の劣化がひどい。
昔はもっと世界の時事問題で盛り上がって識者もたくさんいた。

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:35:29.94 ID:gDQBXVsR0.net]
カードゲームの時点で陰キャ臭いんだが

197 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:35:30.13 ID:GYLbbOCc0.net]
あははは
便所でメシ食ってんだろ

198 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:35:32.37 ID:p1Zbuioz0.net]
コミュ力ないのはかまわんけどある奴を叩くのは余裕がねーなとしか

199 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:35:32.90 ID:wuKouBR20.net]
この怒ってる人ボッチじゃなくて係長とか課長とか上司なんじゃね?

だから若い連中はってなるんだよ。

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:  [2019/05/25(土) 12:35:34.41 ID:GVl4A15O0.net]
>>183
一回殴りましょうか



201 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:35:42.34 ID:xQbpgWhi0.net]
>>165
直接取らなくても、そいつらの話ているのを聞いているだけである程度人格は分かりますよ
人によって態度が違うとか悪口ばかり言っているなどの情報は「直接的コミュニケーション」では逆に得られにくい

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:35:46.20 ID:e2I7yUEW0.net]
仕事仲間とプライベートの仲間は分けたいかなぁ 面倒臭いんだよ
休みの日に仕事の話されてもなぁ

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:35:49.27 ID:Xa6+RpPa0.net]
>>127
それが上司だったりする

204 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:35:54.00 ID:c2RnkGa40.net]
>>195
今日変だと思ったら土曜だったわw

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:35:56.04 ID:0dUB4KGx0.net]
>>181
ホモすげぇぇえ!!!

206 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:36:05.41 ID:JskeIz8P0.net]
>>36
無能というより、
組織で仕事するための能力に限って致命的、くらいじゃね?

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:36:14.08 ID:ge2cjt3H0.net]
こういうこと言ってるヤツって大体いなくなるよ
先々進めば仕事は縦や横のつながりが不可欠だからな
つまり誰でも出来る仕事しかできないから代わりはいくらでもいるんだよ

208 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:36:15.14 ID:lpm0Es5W0.net]
>>1
ポックンとは誰も仲良くしてくれない!!!
ズルい!!!

こんなバカでも社会人なんだよなぁ・・・
やっぱ教育って大事。
ゆとりは失敗作だからしゃーないけどさw

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:36:24.22 ID:7k2LH2/Z0.net]
プリコネ派遣社員数名とやってるけど接待プレイしてくれない

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:36:26.33 ID:ha/x1cVY0.net]
何でそんな他人のやってることが気になるのか
人との距離感はその都度適当に調整すりゃいいだろうに
基本ぼっち好きだが付き合いも苦にならないから人間関係気楽だよ



211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:36:27.04 ID:mWpKd+Du0.net]
( ´゚д゚`)エー

昼休みとか同僚とモンハンとかしてたんですが
別にいいじゃないっすか

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/25(土) 12:36:27.83 ID:TjJM1Hnm0.net]
>>203
上司の上司にチクるんだ

213 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:36:28.10 ID:IVFkqcp00.net]
どうせ35までにリタイアして子供部屋にこもり教師のせい!朝鮮人のせい!安倍のせい!親のせい!とかネットでやりだすようになるに決まってるこんな人間に、耳を傾けない社会が必要。

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sge [2019/05/25(土) 12:36:29.12 ID:t/FXcthr0.net]
家から車で二分だから昼休みは帰る
こういうことやってるの俺だけではない

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:36:33.96 ID:fmzVXDf50.net]
休憩時間は何やってもいいだろw

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:36:39.24 ID:xm/2mgkD0.net]
>>137
それ、お前が仕事抱えて困っていても、誰も助けてくれないことねえ?

217 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:36:43.41 ID:3O5q0uF80.net]
>>181
群れるだけなら鰯でも出来るけどな

218 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:36:45.56 ID:gh/07VJF0.net]
>>28
自宅警備の仕事?

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:36:45.63 ID:6QstBg7S0.net]
やべー。毎年職場の男たちだけで年末に中洲とか大阪に遊びにいってるぜ(´・ω・`)

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:36:51.74 ID:XRiTrOsh0.net]
ボッチが他人のせいと思ってる限り一生ボッチだろうな
それでも良いて言うんだろうけど



221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:37:01.00 ID:NUcOtMNJO.net]
>>1
支障をきたすならともかく、他人なんか気にせず自分の仕事に集中しろ

222 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:37:02.53 ID:D6Fn6mEW0.net]
ぼっちは、ぼっちであることが嫌なんじゃなくて他人からぼっちであることを笑われたり哀れに思われたりするのが嫌なんだよな
ようは周りの視線が一番気になる

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:37:07.33 ID:XOM+/7IY0.net]
>>148
これまさにそうで仕事が合わないとかでどんどん抜けて瓦解する
新人には仕事内容の勉強をサビ残要求するクソ職場だったけどあいつらは定時で一斉に帰るから成長しなかった。

流石にお揃いのマグカップは引いたわ

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:37:17.39 ID:hbBqlyvJ0.net]
>>47
でもそんなの誘われたいか?w

225 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:37:33.71 ID:v9u4j+Mu0.net]
2人組で仕事するようにしたらいい
ボッチには仕事回さないで

226 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:37:36.49 ID:Mel55a5I0.net]
仕事なんてそこそこ出来て
コミュニケーション能力ある方が
出世するわな

227 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:37:43.30 ID:0x5hNke+0.net]
>>171
それは正解やなあ
昔は週末に会社の仲間でスノボ、スキーってのはあったが
今じゃみんな結婚して子供いるからなもうそんなんは中々難しいわ
ゴルフやってる連中はたまに週末行ったりはあるようだが

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:37:46.46 ID:q3fMFax60.net]
そんなにきになるってことは混ざりたいの…?

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:37:47.30 ID:xPAwj3kG0.net]
ぼっちが好きな社員も多くてね、無理に誘うのも気が引ける場合がある
昨今はハラスメントだとプライベートな話も聞きづらいし、管理職にはつらい世の中

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:37:48.88 ID:wf3hLbgQ0.net]
>>144
自分の学生時代に髪のパーマチクったナミって女は今だに独身。
うちの子供の優秀さに僻んでケチをつけてたママ友は離婚寸前。
不幸な女ほど人の足を引っ張ろうとするよ。



231 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:37:53.32 ID:i9ipphDY0.net]
>>1
昼休み等の休憩時間は仕事じゃないので常識の範囲内なら何やってもいいんだよ。
逆に休憩時間に仕事やらせるとか拘束すると違法だからの。

232 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:37:58.12 ID:kSNIcG9e0.net]
逆だな
昼休みぐらいひとりでのんびり休みたいであって仕事だろはちょっと感覚ずれてる
おそらく創作記事であろう

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:37:58.94 ID:0DseAlvl0.net]
今の勤務先の飲み会は面白くないんだよなあ
前みたいにフリチンで踊るようなやつとか
女子の前でフーゾクの話題ばかりするやついないからな
今の勤務先がまともなんだろけどなw

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:37:59.83 ID:k0ck48GZ0.net]
グループは作られてしまうもんだから気に食わないのなら自分が別のグループ立ち上げればいい

235 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:38:07.10 ID:c2RnkGa40.net]
社畜で休みの趣味が5chとか共感してる奴は色々察する

236 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:38:10.80 ID:otB0IRrX0.net]
そういうグループの奴に
話聞いた事あるけど
ほんとは面倒くさいんだけど
親分みたいな奴に忖度してるらしい
大変だね

237 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:38:13.12 ID:25icPKAQ0.net]
>>226
いまは出世したくないという若者が増えてる
コスパ悪いから

238 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:38:39.32 ID:ExJk7mik0.net]
会社でカードゲームって大学生どころか中高生のノリやろ

239 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:40:14.06 ID:HITcuF+T5]
>>217
つまりお前はイワシ以下だってことだ
最近の研究によると魚類って結構賢いらしいしな

240 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:38:49.35 ID:dlLBtHqF0.net]
ここまでホーソン実験なし



241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:38:49.52 ID:MnkgfncH0.net]
仕事仲間としての付き合いくらいは出来ないとしんどいと思う

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:38:50.32 ID:yD2nGOaPO.net]
和気あいあいとした職場どビジネスライクで素っ気ない職場どちらも経験あるけど前者の方が働きやすかった
わかんないとこ聞きやすいし相談もしやすい

243 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:38:53.87 ID:p1Zbuioz0.net]
別に大学のノリ持ちこんでようがぼっちだろうが
給料ぶんの仕事さえしとけばどうでも良いわ
仕事しない奴はどちらにしても最悪

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:38:55.31 ID:zq1zRYEO0.net]
昼休みに野球やろう!って誘われたときは丁重にお断りした
休憩時間くらいノンビリさせてくれよ

245 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:38:58.07 ID:J77zxYRd0.net]
工場とかもそうだな・・
昼休みは少しでも寝て体力回復したいのに寝れない

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:38:59.37 ID:NU9cvrGs0.net]
無駄に嫉妬して発散の方向性間違える奴は無能

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:39:15.55 ID:6QstBg7S0.net]
>>233
今はバワハラセクハラ厳しいから…。猥談とかいったらヤバイ風潮だ

248 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:39:21.08 ID:v9u4j+Mu0.net]
嫌なら辞めろ
そして
起業しろ

249 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:39:22.68 ID:TlDZxY+I0.net]
同僚のみんなが彼から孤立してたんだね。

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:39:23.29 ID:dokLJmMg0.net]
周りは敵だと思えっていうから正解



251 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:39:26.32 ID:EFb7RFdB0.net]
>>235
これ

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:39:26.41 ID:XqKDBLb00.net]
>>194
仲良しグループってサボりやミス隠しの温床になるから分かる
上司がいないのをいいことに仕事中30分くらい無関係な雑談しててもお互いに絶対上司にチクったりしないから
こっちは見てるけどチクリ魔タイプじゃないから報告はしない

253 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:39:32.97 ID:q/1lwHKw0.net]
異動があったり役職に差がついたりでそのうち自然になくなる

254 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:39:35.42 ID:ySKo9irk0.net]
出勤
着替えて個室でしこしこ
食堂で昼食食べながら5ちゃん
午後も個室でしこしこ
片付けして業務報告して退勤
立飲みで常連と軽く会話(これがこの日初めての雑談)
帰宅後シャワー浴びてゲームして就寝

255 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:39:46.71 ID:tcjpI+Tg0.net]
職場ってサークルなの?(笑)

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:39:51.66 ID:uAQ0NHX70.net]
なんだろ?中小零細ならそもそも人数少ないんだから仲良くした方が仕事の効率がよくなるし
大企業は派閥形成の関係上仲間増やしとかないと将来考えると大事
大企業は例えば出身大学派閥や、リクルーターやって若い頃から味方を増やす作業が
絶対必要になるからな

ぼっちがいいとか悪いとかじゃなくて与えられた目の前の仕事だけやる奴は
どんな頑張ったって一人分の仕事でしかない
最終的にはたくさんの人で一つの仕事を作っていくレベル考えるなら
味方のいない奴は難しいように思う

257 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:39:57.29 ID:3yhyxofg0.net]
>>2
ぼっちは、解雇対象

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:40:03.04 ID:t6OGGJgg0.net]
休憩時間なんてトイレの個室でしこってればいつの間にか終わっているというのに

259 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:40:11.28 ID:pWYscyGg0.net]
会社に普通に仲の良い友人がいて、休憩時間にムダ話して
少しでも盛り上がれるなら、こんな陰鬱とした思考にならないと
思うんだけどな...

260 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:40:12.58 ID:yuEbafpA0.net]
人脈築いてポジション確保するのも仕事だわなw



261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:40:13.17 ID:zcGkZCFA0.net]
好きにすりゃいいだろ、休憩時間も働いてるけどさっさと帰りたいだけだし

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:40:29.21 ID:qCwsague0.net]
俺は会社でぼっちだけど、
家に帰ったら妻と娘がいて、居場所があるから
会社でどう思われてもいいやって感じ。

263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:40:39.68 ID:c4WP8zfc0.net]
仲良しグループじゃなくて派閥なんだよなあ

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:40:41.49 ID:BxzyJPgd0.net]
>>142
協調性云々も言われるしね。
仲良しグループと、仕事出来る集まりは違うのにな。

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:40:47.10 ID:6QstBg7S0.net]
つーか結局職場の雰囲気なんて上司次第だと思うんだがな

266 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:40:47.81 ID:cYvIkmieO.net]
「〇〇君もやらない?」を待ってる女みたいな野郎ふえたよなぁ..
何かにつけて受け身で、誘われないと妬んだり嫉妬したり。
ゲイの方がさっぱりしてるわ

267 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:40:49.74 ID:PF7vpfjP0.net]
「俺の股間を見てMicrosoftとか言うなよ」
「体調悪い?今日はアノ日?」「俺は頭の調子が悪い」
こんなセクハラまがいの事も雑談も女性社員に普通に言える職場で良かった

ただ会社の飲み会は苦痛でしかない

268 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:40:52.37 ID:rYyABT8y0.net]
今の仕事、デーゲームとか、ナイターとかの時間にかぶせてくるから、
単調で飽きてくるんだよなw

269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:40:57.13 ID:hW58VCIz0.net]
それをネットにぶちまけてる時点で性根腐ってるってのは確実だしぼっちなのも当然な気はする

270 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:41:00.59 ID:xQbpgWhi0.net]
>>216
出来ないことを出来ると言ってしまった自己責任、出来ないことは根拠を添えて断りましょう
逆に、その仕事を引き受けてどんな仕事でも完全にこなして信用を得ることもできる
仕事で本当に必要なのは「コミュ力」ではなくその信用の積み重ねではないかと
信用を積み重ねた個人と、コミュ力の人と、どちらを部下にしたいか



271 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:41:04.87 ID:tcjpI+Tg0.net]
>>254

ああ。
どちらで働いてますか?

272 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:41:06.37 ID:p1Zbuioz0.net]
>>260
同期や昔の同僚から情報得るってわりとあるしな

273 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:41:11.15 ID:xRC8HxMk0.net]
会社を仲良しサークルか何かと勘違いしてる奴らが多いね
いつまで経っても学生気分が抜けない人たち

274 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:41:12.05 ID:mQ1kJz3+0.net]
会社に来てカブトムシを戦わせて遊んでるアホいたわw
何会社に持ってきてるんだよw

マジで信じられない行動するからな

275 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:41:15.20 ID:i9dCvmc40.net]
ウザいとかするなとかじゃねえんだよ
おまえが近寄らなきゃいいだけの話でさ

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:41:17.28 ID:3StfN4JR0.net]
問題です。

公務員の佐良さんは午前中2回午後3回喫煙所に行き10分喫煙します。
昼休憩1時間で食事を済ませ、10時と15時に珈琲休憩で各10分、トイレ休憩を5分3回取ります。
昼休憩を除き8時間勤務のとき、仕事は何時間できますか?
喫煙所には、歩いて往復20分かかるものとします。


この問題は、本当に問題です。

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:41:20.42 ID:XRiTrOsh0.net]
>>258
便所はタバコ吸うところだよ

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:41:27.91 ID:WvhmckL90.net]
オレもボッチだしグループうざいけど
それは妬みだと理解しとる
今も休憩室で一人カキコミ

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:41:33.07 ID:38JblYP20.net]
どの職場でも昼休みだけ抜けてどこかで寛ぎたいわ

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:41:37.44 ID:1n/c/QVF0.net]
昼休みだけならいいだろ
うちはビルメンで暇だから一日中
雑談昔話で盛り上がってるわ
夜中までエロ話とか修学旅行のノリ
参加しないと居場所なくなるし疲れる



281 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:41:42.27 ID:bA+WCDzr0.net]
ふりをしてるだけだ。
ボス面も管理職に上がると会社の犬になり
今までの味方が敵になるって孤立する。
その内禿げてぼっちになる

282 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:41:43.17 ID:KNYPSkfj0.net]
ぼっちになる奴は結局コミュ障だろ?

283 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:41:43.54 ID:oxBIZijh0.net]
こういう真面目なやつは社会では生き残れないよ。上手くやってるやつが幅をきかすんやで。もっとずる賢い人間になれ。

284 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:41:46.92 ID:3yhyxofg0.net]
>>19
会社で仲良くするのはそれはそれでいいけど
会社辞めると、縁が切れてしまうんだよなあ

285 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:41:51.19 ID:25icPKAQ0.net]
>>260
人脈に足引っ張られることもあるけどな
負け組派閥に入るとまるっと集団左遷なんてことも

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:41:55.87 ID:aHzh4r3B0.net]
ジャップ内だけかと思いきや中国らインド、ベトナムでも皆で昼飯だったから
輪には入れない奴はどこ行ってもダメなんだよ

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:42:03.38 ID:cuDCzlCk0.net]
(´・ω・`)ドル円スレからきまちた
まいんちゃんぺろぺろ

288 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:42:04.89 ID:kp9MvVkH0.net]
>>255
まー一般の会社員なんて大した仕事してないしな

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:42:11.29 ID:s+1hhBY60.net]
プライベートで仲良い職場


別に出たくもないゴルフコンペに無理やり笑顔で参加しなきゃならない職場


どっちがいいわけ?w

290 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:42:13.57 ID:tcjpI+Tg0.net]
>>267

センス無いな。
そういうの全開の飲み会は疲れる。
下ネタ話したいなら、キャバ行けよと。



291 名前:第八天魔王 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:42:17.74 ID:U88WY/r90.net]
ただのぼっちやんwww

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:42:28.04 ID:u+F2vFYV0.net]
むしろ会社の仲良しグループって最高じゃん
公私で仲いいってことは社内の人間関係楽だろうし聞きやすいし協力
しやすくてむしろ友達よりも重要
ぶっちゃけ大人になって一番重要なのは仕事の友達だぞ

293 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:42:30.27 ID:2heYbxh30.net]
クビになってないのならその会社では一応役に立ってるんだよ
クビにするよりはマシと思われてるんだから

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:42:32.11 ID:/2c3b4QB0.net]
いや

雑談は別にいいけど、仕事中に何時までも雑談しているアホにはムカツク

295 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:42:37.73 ID:co0gauiu0.net]
カードゲームw

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:42:39.92 ID:m4YNdIKw0.net]
>>24
逆じゃねぇのかよ

297 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:42:40.78 ID:tcjpI+Tg0.net]
>>289

仕事しない。(笑)

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:42:41.17 ID:xm/2mgkD0.net]
>>201
わかった気になってるだけだな。

例えば相手の顔を見て賛成か反対かなんてわからないだろうしな。

299 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:42:44.57 ID:3yhyxofg0.net]
>>279
自家用車の中で休めばいい。
今からの季節は暑過ぎるが。

300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:42:45.72 ID:xPAwj3kG0.net]
>>265
学校の先生じゃねーんだよw社員各々で何とかしろよ



301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:42:48.16 ID:qCwsague0.net]
考えてみたら高校以降の大事な友人いないわ。

なんか大人になってできた友達ってお互いある程度壁作るよね

302 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:42:55.02 ID:JFvXVGbr0.net]
ぼっちが嫉妬してるだけだな

己の人望の無さを恨め

303 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:42:55.04 ID:lUOKSZhi0.net]
日本の全ての組織のモデルは学校だから

304 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:42:58.37 ID:rYyABT8y0.net]
まあ、ホントはそうじゃないだろw
で、’朝練’に集約されたんだけど、分ってもらえないw

305 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:43:01.38 ID:SQWjsgFB0.net]
>>203
気にするなよ
結果さえ出せばいいんだよ

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:43:08.42 ID:OtSg9SHw0.net]
数ヶ月の出張から帰ってきたら、俺の机の上を物置にして、しかも俺の席で昼食を食ってるババアがいた。

307 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:43:11.52 ID:G069vVkX0.net]
栗ぼっち だろ m9(^Д^)プギャー

308 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:43:11.55 ID:LZlAxSTG0.net]
そのグループを上手に利用するんだよ
難しい仕事をソイツラにやらせるんだ

309 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:43:13.09 ID:IGGNroj20.net]
グループで昼食食べに行くのが半ば強制されててつらい俺もいるぞ
昼くらい一人で行きたいわ

310 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:43:19.61 ID:qCwsague0.net]
長距離トラックとかぼっち向けの仕事だよな



311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:43:22.99 ID:8wiLtd2H0.net]
>>292
仲良しに冷酷な指示を出すのは難しいだろ?

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:43:25.45 ID:xm/2mgkD0.net]
>>270
仕事を選べると思うとこが子供っぽいな

313 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:43:28.67 ID:3O5q0uF80.net]
>>223
ウチの会社の場合は、学生ノリでなくても新入社員は5年後には、1割しか残っていない。
3年くらいから櫛が欠けるように辞めていく。
なので、毎年3桁目標で新卒をとる。
勿論中途採用は常時募集中。

314 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:43:29.01 ID:hKitAXni0.net]
なんで「ン」がカタカナなの?

315 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:43:36.20 ID:Qa4Z5J7N0.net]
結局郵政民営化してそれに注意してくださいって官報広告打ってる異常だよな

316 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:43:40.40 ID:cLgx0/VH0.net]
>>1
>「会社の仲良しグループみたいなのがウザいンだが?」というスレッドが立っていた。

その仲良しグループに直接言えない時点で陰キャなコイツがうざい。(´・ω・`)

317 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:43:46.71 ID:tcjpI+Tg0.net]
>>294

雑談って何話すの?
俺は自分の担当の面白ネタとか、仕事絡みの時事ネタしかしないが。

318 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:43:50.79 ID:3yhyxofg0.net]
>>295
花札ではないだろうし、トランプか、
もしくはマンガのキャラクターのカードか

319 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:43:51.85 ID:5PWPAc820.net]
なんか気持ち悪いんじゃない?鏡をみたら?

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:43:59.00 ID:3loSzRyj0.net]
とかなんとかいって仲間に入りたいんじゃないの〜?



321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:44:00.64 ID:l22qcDue0.net]
カードゲームのグループにすら馴染めないなんて

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:44:07.16 ID:XqKDBLb00.net]
>>216
個人的な選り好みで助けを求めても助けてくれないことによって仕事に支障があったら
それは助けてくれない側の責任だから別にいいかな
自分は嫌な奴相手でも仕事は仕事と思ってやるけど

323 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:44:10.70 ID:7CRmqmTU0.net]
>>274
楽しそうでいいな

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:44:10.93 ID:whYNF3bA0.net]
同調圧力かけたいぼっち

325 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:44:10.94 ID:aeFqvtK40.net]
俺はぼっちで良い

326 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:44:11.59 ID:aH44Utct0.net]
根詰めて仕事しても人間の集中力は2時間っていうからな。
長期的にはだらだら同じペースでやってた方が効率がいいかも知らん。

327 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:44:12.10 ID:2UG12+7z0.net]
>>314
ガンツの読みすぎ

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:44:13.39 ID:0DseAlvl0.net]
辛口批評で悪口大会になるのは嫌だから
ぼっちにならん程度にテキトーに距離とるのがベスト
雑談も短めにな

329 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:44:17.98 ID:CC41/VlJ0.net]
>>25
安定企業の証し。

330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:44:19.24 ID:yD2nGOaPO.net]
>>272
自社だけでなく他業種の人との繋がりも意外なとこで助けになったりするしな
人脈ってほど大げさでなくても幅広く仲良い人作るに越したことないわ



331 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:44:26.66 ID:3UgmGZSV0.net]
仲良しグループなんて人の悪口言って笑う事くらいしか出来ないんだから、必要ない

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:44:29.95 ID:6QstBg7S0.net]
>>289
そもそもゴルフ自体廃れた…。会社のゴルフ同好会消滅したわ。
繁華街のゴルフバーで酒飲みながら指導してくれる店員のエロいねーちゃんの尻に興奮しつつみんなで適当に遊ぶぐらいでええわ

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:44:30.39 ID:xWGLMg+00.net]
>>5
そんな事は無い
むしろ他人とコミュニケーション取れない人間ほど弱い立場になりやすい。
当たり前のことなんだが

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:44:36.34 ID:cUpCKNZN0.net]
気にしすぎだ。他人はお前に関心も注意もしていない

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:44:37.66 ID:dk1GWnGx0.net]
管理職じゃなくなったから
社内ボッチ向けて邁進してる。
仕事以外の会話しない。
出世もいやだから降りた。

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:44:37.99 ID:ZgfmW5Q70.net]
公私仲良くはどうでもいいけどずっと手止めて無駄話し続けてんじゃねーよ
いつまでくっちゃべってんだよってのはいる

337 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:44:39.23 ID:GFEBzHFZO.net]
@パワハラ部長
A自己愛性お局ババァ
B悪口大好きな仲良しグループ員
C自分がターゲットにされないようご機嫌鳥な部員
D気弱なターゲット

うちの職場です。
パワハラ部長やお局はフロア全員に聞こえるような声で
気弱なターゲットの文句、悪口を言いまくりです。
CとDは半年〜1年ですぐ辞めて定着しません。
@ABは定着します。

338 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:44:40.09 ID:w61VFOT+0.net]
うっわ、ダッル、休憩時間に口挟むなよ
仕事時間中に仕事してればいいだろうが社畜が

339 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:44:40.15 ID:rYyABT8y0.net]
>>311

全然。

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:44:40.94 ID:XnCHXYzk0.net]
昼飯食って休んでいたら効率が落ちる。



341 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:44:44.74 ID:tcjpI+Tg0.net]
>>292

それで稼げれば最高なんだが。

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:44:45.46 ID:t6OGGJgg0.net]
>>314
ガフ・ガフガリオンリスペクト

343 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:44:52.11 ID:3yhyxofg0.net]
>>313
ブラック会社のひとつですね。
新卒でその会社しか知らなければ
なかなか気付かないことですが。

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:44:53.62 ID:9DHTHDru0.net]
仲良しグループ、慣れ合い・・・・・いいじゃないか
人間関係最悪で告げ口、悪口、ご注進、ゴマすり、わざとらしい上司向けのパフォーマンスをする奴が優遇される会社よりいいでしょ

345 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:44:53.81 ID:34Efcvw30.net]
カードゲームの社員とかはやっぱり昼休みにカードゲームとかやんのかな

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:44:55.69 ID:TxRgmHXQ0.net]
その組織を構成する人間に寄りますね
まじめに仕事しない結果出せなく損失出してもテヘペロ
そんな同調圧力をかける学生脳がいる組織では
馴れ合いは組織を腐らせますからね

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:44:57.60 ID:+RoHhMsm0.net]
村社会ジャップランド
グループに入れないと、割りに合わない仕事回されたりするからたちが悪い

348 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:44:59.25 ID:cnSZ51IE0.net]
週一は飲みに行ったり都合が合えば競馬見に行ったりしてる、群れてるのいる

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:45:03.56 ID:xWGLMg+00.net]
>>331
涙拭けよ

350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:45:04.26 ID:eyfwYtMb0.net]
サッカー、野球・・・観に行ったり、飲みにも風俗にも行くw
仲のいい同僚も出来ない奴は可哀想だな
陰口、仕事の愚痴、♀社員・・・色々話してストレス発散w



351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:45:08.43 ID:ysvjy63d0.net]
(´・ω・`)週末はイベントやゴルフに付き合わされる
もう辞めたい

352 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:45:11.89 ID:qeOahX5r0.net]
>>308
ぼっちにそんなムチャ言うな

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:45:21.28 ID:XRiTrOsh0.net]
>>280
工場勤めしてた時の雑談の大半は
風俗と女子パートの話だったな、若いと皮膚の張りがちがうとか

354 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:45:22.87 ID:3O5q0uF80.net]
>>226
馬鹿では出世は出来ないが、コミュ力と根回しが出来ない奴はそもそも会社に要らない。

355 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:45:29.04 ID:3yhyxofg0.net]
>>340
配達かよ。メシ食う時間もない

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:45:29.67 ID:nH+SfiV10.net]
トイレで食うの嫌だから
非常階段とかで食ってるやつ

みんなで外や食堂行かずに机で軽く食って突っ伏して寝てる(フリ?)やつ

きめー

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:45:30.88 ID:VNDg/XiZ0.net]
昼食ぐらい1人でリラックスして食えよ
何考えてんだ

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:45:31.78 ID:u+F2vFYV0.net]
>>311
例えばどんなやつ?

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:45:33.98 ID:kBmzFQuV0.net]
協調性 皆無の馬鹿が 偉そうに

360 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:45:36.61 ID:bA+WCDzr0.net]
どうせ数年後移動させられるんだし



361 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:45:39.58 ID:OhbWK0XX0.net]
妬み 僻むなw

362 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:46:05.75 ID:i9dCvmc40.net]
休み時間とかコミュ力試されてっからね。
ちゃんと見てる人いるのよ。

363 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:46:06.10 ID:tcjpI+Tg0.net]
>>331

そうなんだよな。
結局、誰かを犠牲にしないと仲良く出来ない。

皆で稼ぐ。と思えば良いんだが。

364 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:46:01.99 ID:hIIXZC3L0.net]
>>150
同僚と必要以上に仲良くなりたいなんて思わない

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:46:11.22 ID:xm/2mgkD0.net]
>>322
信頼関係が築ければ、そいつに全く関係なくても手伝ってくれるよ。
長期的give-and-takeが成立するからね

366 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:46:20.00 ID:4DhF3AFw0.net]
そういう人たちはやがて信用を失い社内に居場所を失います、またそういう人たちの陰口や悪口を言ってはいけません、あなたまで信用を失うことになります、トラブルを避けるために挨拶程度に留め深入りせず不満や愚痴を控えることをオススメします

367 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:46:20.28 ID:5Gk4zwZB0.net]
組織としてはぼっちがいない方が動かしやすいからなぁ
会社でグループ作りたがったりひとりで動けないのは大抵地方出身者だからそういう点では使いやすいんだけどね

368 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:46:23.53 ID:Mel55a5I0.net]
>>314

https://i.imgur.com/8EJKyTY.jpg

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:46:29.79 ID:vdOj01gk0.net]
ぼっちが好きとかなら人か何やってようが気にならないよね?
人の行動が気になるって事は、本当はぼっちか嫌なんじゃないの?
寂しいとか羨ましいとかあるんじゃないの?
寂しかったり羨ましいと思うなら、ちょこっとだけ努力したらいいのに

370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:46:31.83 ID:j41KefLR0.net]
仲良くなりすぎて困ってる奴もいるんだぞ
毎週末飲みに誘われるこれはぼっちにはわからない辛さ



371 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:46:32.90 ID:3yhyxofg0.net]
>>354
身体不自由な奴もいらない。

これが現実。心の病もな

372 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:46:33.45 ID:caW3r6eu0.net]
昼休みにUNOとかすると盛り上がるし楽しいよな
しかし今思えばその時間を勉強とかに使ってたらもっと上級民になれたのかもしれない…

>>94
最高やん!

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:46:41.68 ID:u+F2vFYV0.net]
>>341
必要ないって思う人にまでなれなれしくする必要性はないけど和気あいあいと
してる職場と仕事のことだけでそれ以外は話しませんみたいな職場だと
絶対に前者のほうがいいよ
精神的にも生産効率的にも

374 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:46:44.63 ID:xQbpgWhi0.net]
>>260
それを仕事でやれば群れる必要もない
ただ、敬意と距離をもって接することは大切
こいつに任せれば安心だと思わせたら勝ち

375 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:46:45.58 ID:kq8m7U5K0.net]
昼休みってのは好き勝手なことする時間じゃねぇなんてのは理解できないんだろうな

376 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:46:48.65 ID:aH44Utct0.net]
>>1
選んだ仕事が間違ってるぞ。一人きりで作業する仕事はある。

377 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:46:50.82 ID:QmzjRvVD0.net]
100%陰キャの妬みって分かるから悲しい

378 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:47:03.15 ID:tVJYAbJm0.net]
>>12
仕事では人に頼ることがあるので
仲良くするのも仕事の内よ

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:47:08.67 ID:w1h/jN1j0.net]
「昇進や給与とか嫉妬がめんどくさいことになるからあまり仲間内で群れるな」
って上司に教わったよ
付き合うなら同期や同僚で集まるより目上の人と付き合えと
たしかに出世する人みんな上司に可愛がられてる!!!!
「女はどうせ辞めるから気にしなくていい。嫌われなければOK」
ともね

380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:47:09.76 ID:bwU9N85v0.net]
仕事のあるお前らか



381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:47:12.44 ID:fyTCwHbM0.net]
他の社員が何してようがいいだろ
そんなことすら興味ねえわ

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:47:18.64 ID:mYCTjhYn0.net]
会社で1番うざいのは頻繁にタバコ吸うやつ

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:47:19.51 ID:L/evGkPs0.net]
おまえらと群れたくないみたいな

384 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:47:20.99 ID:tTMSexVa0.net]
プライベートと仕事の垣根を取っ払って、融合してる会社の方が成功してるぞ。

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:47:29.43 ID:zgGTvwH70.net]
昼休みの使い方に指図なんて、管理職でもやったら問題になるわ。
逆に「社内交流もしないでなにしてんの」「人間社会にいるなら人間と付き合えよ」なんて言われたらこのぼっちは烈火のごとく怒り狂うんだろ?

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:47:45.26 ID:hWZqXw+10.net]
でもこういう奴を誘うと断るんだよな

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:47:47.28 ID:KyV/pV0f0.net]
体動かなくなる爺さんになるまで
毎日毎日仕事するんだぞ
仕事だけしてて楽しいか?

388 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:47:47.77 ID:ySKo9irk0.net]
>>271
印刷所のデザイナー

389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:47:50.76 ID:srG/h0Uh0.net]
読んでないけど
お前らのことか

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:47:51.29 ID:38JblYP20.net]
拘束時間が九時間前後ってのがそもそも長すぎるんだよな



391 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:47:56.98 ID:LmUW0QdX0.net]
昼休みにポケカしてるわい

392 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:47:58.32 ID:J/aWSEbV0.net]
昼はだいたいランチミーティングしてるから
部下が陰でも陽でも話はする
遊んでる暇はない

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:47:59.86 ID:AQbJ3bMT0.net]
休憩時間は全て睡眠に充てたいので邪魔しないでいただきたい。
仕事で疲れるスピードは人それぞれで俺は昼にはもう疲れてんだよ

394 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:48:00.72 ID:ADHg+Hpn0.net]
日本人は学校大好きだから仕方ないよ
新入社員に配ってるしおりなんて中学生用みたいな身だしなみの話が書いてある(笑)

先輩も上司もみんな揃って昼食、みんな揃って帰宅
いつまで学校気分なんだろ(笑)

395 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:48:00.90 ID:WDQuzqfj0.net]
>>350
風俗に連れ立って行くやつと酒飲んでいくやつの意味がわからん
せっかく高い金払っておまんこするのに
酔ってたら感度鈍るし、嬢に失礼やろ

396 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:48:01.06 ID:c2RnkGa40.net]
絶対出世しないタイプ

397 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:48:01.49 ID:F8/6SF770.net]
ジャップランドはめちゃくちゃなんだよ。ちょんまげ侍やってたのにいきなり西洋化してちょんまげ切って洋服着るようになるし、戦後は集団主義やってたのにいきなり個人主義路線でいくし急展開するからね。

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:48:03.57 ID:Lhpfz2ow0.net]
ただのコミュ障じゃねーか
その結果ボッチになってるだけだろ

399 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:48:12.19 ID:crHXYkZk0.net]
というか、こういう仲良しグループができて学校みたいな雰囲気が出るの
結構ホワイト企業のみという感じがする。忙しいとそこまで社員同士の
付き合いができないだろ

400 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:48:15.66 ID:3O5q0uF80.net]
>>371
障害者枠はあるよ。



401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:48:16.64 ID:BoWoaNCk0.net]
>>270
民間なら後者だね。自分ででネットワークを作って利益出す人間力に
伸びしろの期待が持てるから。

公務員や事務員としての作業員なら前者かな。

402 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:48:17.99 ID:CMdCsCIZ0.net]
●仕事ができるできないは関係ない。楽しさや人柄重視
●人脈が多い人ほど信用ある。
つまり仕事してるつもりでもボッチは重要視されず
解雇されやすい。

403 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:48:22.07 ID:bA+WCDzr0.net]
馬鹿だな
会社なんて深入りしたら負けだぞ
浅く軽く付き合い我が道を往くのが成功の秘訣

404 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:48:30.45 ID:l3/Pi+mb0.net]
きようちようせいをだいじにしてくださいね

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:48:31.23 ID:JBAEGBX80.net]
>>386
矛盾してないよ

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:48:32.67 ID:5bXKChjf0.net]
利益だせよ下級ボッチ

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:48:37.81 ID:u+F2vFYV0.net]
>>379
必然として上司も含まれるぞ普通は
さすがに二つ上の上司とかはありえないが

408 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:48:40.39 ID:KHEJx5rG0.net]
カードゲームは常識的に無理だろw

409 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:48:40.84 ID:symsHT1n0.net]
外でわいわいランチ行きたい組、自分の机でゆっくり弁当で過ごしたい組、
畳の休憩室で横になりたい組がうちの職場は混在してるわ

自分は12次10分から55分位まで寝てる。誰も介入してこないし、こっちも介入しない

これが普通だと思ってたけど案外違うもんなんだな

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:48:43.28 ID:xPAwj3kG0.net]
別に昼休みやプライベートでぼっちは別に構わんけどさ
会議の時とかまでぼっち貫いて一言もしゃべらないとかはやめてくれw



411 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:48:46.43 ID:cyzduZBl0.net]
>全部仕事だろ

バブル時代の発想
老害の発想。

412 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:48:54.40 ID:tbeMUjp90.net]
うちの会社アットホームなのはいいんだけど
独身実家住まい、休日に出掛けるの嫌いなプチ引きこもりな自分にとにかく口出してくる
心配してくれてるのは分かるんだけど、段々精神的にきつくなってきた
でも一方で会社の人達の言う通りではあって、自分の生き方を変えるべきなのか、いやでも面倒くさいと結局変えないではいる

413 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:48:58.07 ID:3yhyxofg0.net]
>>362
コミュ力が無くても
やらされるようになる。
地区の仕事とかね。皆やりたがらないから
輪番制。

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:49:00.93 ID:03ADE1b80.net]
上司と飯食いにいくとキャバクラと風俗で懐のダメージがでかい
断るのも何か悪いし行くしかない

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:49:06.84 ID:X2wfvaqx0.net]
ぼっち専用休憩室作ってやれよ
カプセルホテルみたいの

416 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:49:13.08 ID:eE+G6BEc0.net]
大学生のノリは確かにうぜえ
ガキじゃねーんだから、騒ぐなら外でやれって話だな

417 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:49:13.91 ID:D6Fn6mEW0.net]
仲良しグループの一人が、グループの一員じゃない俺にグループメンバーの悪口ぺらぺら言ってきたりするからな
表では仲良くても裏では陰口、大人は怖いよママン

418 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:49:24.36 ID:caW3r6eu0.net]
>>280
看護師の友人も同じこと言ってたわ
夜勤ともなるとお局様たちの話がエグいそうな
そういうその友達も清楚な子だったのにエロトークが飛び出るようになっててビビったw

419 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:49:30.95 ID:yN/hlcmZ0.net]
まあさすがに全裸になってオナニー始めたりとか
互いにちんぽしゃぶったりとかしない限りはセーフじゃね?
ブサイクだったらたまんねえぜ?と意味深に終わる

420 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:49:41.24 ID:Dw6wtxl60.net]
グループ組んでるやつはボッチを叩かない
ボッチはグループを叩く

実家暮らしは一人暮らしを叩かない
一人暮らしは実家暮らしを叩く



もう、完全に嫉妬でしかない



421 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:49:52.10 ID:3yhyxofg0.net]
>>412
あと10年もすると、声もかからなくなるよ。
孤独死の心配をするほど。

422 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:50:00.81 ID:rYyABT8y0.net]
>>370

夜勤明けて、なんか別のバイト山の中に行ってその帰りに飲みの誘いとか、
割に出来てしまうもんなんだけど、

俺、曲も作りたいんだけど。

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:50:05.03 ID:4SAwlS1r0.net]
同じ部署のじいさんとおばさんが驚かせ合いとかしててほんとうざいわ‥何が楽しいんだよ、俺を巻き込むなよ、いい歳して小学生かよ
別の部署は女の人多いのに休憩時間とかシーンとしててすごい憧れる、羨ましい

424 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:50:07.98 ID:i9dCvmc40.net]
>>413
その中でも出世する奴が居るんだよ

425 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:50:12.50 ID:7fJrbvbh0.net]
昼休みに好きなことやってなんで文句言われなきゃいけないのか、俺は全くわからんけどな。
群れたいやつは群れればいいし、群れたくないやつは群れなきゃいいじゃん。

426 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:50:13.05 ID:bA+WCDzr0.net]
チームワークで休日まで付き合わされる奴等な

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:50:16.31 ID:JBAEGBX80.net]
>>413
そこで思いがけず才能を発揮することがあったりする

428 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:50:17.78 ID:hIIXZC3L0.net]
>>130
一緒
昼の誘いも断る
流石に専務のは断れなかったが奢りだったのでよしとする
つか団体で昼行ってる奴らは割り勘なのかな?

429 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:50:18.15 ID:Tqw1eWuw0.net]
ぼっちって好き好んでぼっちしてるんじゃないの?
俺も会社ではプライベートの付き合いまでする友人はいないけど
別に気にならんけどなあ

会社の人と休憩時間にお喋りはする程度の付き合いはしてるけどな

430 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:50:22.62 ID:RtPFdIiu0.net]
書込主は自分がボッチで寂しかったけど
認めたくなかったからこんなこと投稿したってなってるぞ?
>>1の部分だけで己の鬱屈開放してるアホ多すぎだろw

脊椎反射は低脳の証だぞ



431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:50:26.35 ID:x6q3RcC60.net]
>>222
そうこれな
別に人にどう思われてもいい、と思える奴はどこにいても平気でいられる

432 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:50:29.07 ID:SlkjBb6L0.net]
自分は学生時代からどちらかというと群れないぼっち派だけど、割といろんな層から慕われてたよ

433 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:50:29.49 ID:J5Dubfin0.net]
昼休みやアフター5なら問題ないだろ?

コミ性や無口なやつには、ストレスになるかな…

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:50:36.23 ID:xzC6FfEt0.net]
仕事中にギャーギャー騒いだり音出してYouTube見てる人いるが気楽だろうな

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:50:36.42 ID:3UgmGZSV0.net]
>>293
仲良しグループなんて役に立たないし首にする方が効率化出来ると思う

436 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:50:37.37 ID:xQbpgWhi0.net]
>>395
口が臭くなるからな

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:50:39.05 ID:NUcOtMNJO.net]
>>373
和気あいあいした方が、情報や知識を得るにも良いとは思っているけど、コミュ力皆無で人と交わるのが苦痛なので、結局ぼっちになる俺

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:50:39.10 ID:RXo8ufPf0.net]
仕事スキル80コミュ力20のやつより、仕事スキル60コミュ力80の方が仕事任せられるだろ

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:50:40.45 ID:u7YnFPsZ0.net]
嫉妬ワロタ

440 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:50:41.35 ID:GpihwgA20.net]
くだらん。混ざりたくないなら黙って便所メシでも食ってろや。他人を妬むくらいなら、面白い話の一つも話せない自分を恨め。身から出た錆だわ



441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:50:41.61 ID:eyfwYtMb0.net]
会社の子誘ったり、誘われたり、仲良くなるの楽しいじゃんw
気の合った同僚が居るからこそ、仕事のやる気も出るw

442 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:50:48.03 ID:0tcubyOw0.net]
仕事さえちゃんとしてれば休み時間なんて誰と何してようとどーでもいいわ

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:50:49.75 ID:sUQAFbG30.net]
ぼっち社員の妬みやんけ(´・ω・`)

444 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:50:52.17 ID:cyzduZBl0.net]
>全部仕事だろ

昭和の発想
バブル時代の発想。

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:50:54.37 ID:wf3hLbgQ0.net]
意地が悪い人とは食事や飲みに行きたくないわ。それを今まで我慢に我慢を重ねて来た意地悪ママに言ってやった。
子供同士だってプライベートでも個人的に遊んでないから縁切る覚悟で言った。
うちの子が中学や高校の時の男女仲良しグループで出掛けているのが気に入らないらしい。
言いたいけど言わなかったこと、あんたの子供が呼ばれないのは同じクラスでも同じ部活でもないし、何より男子達があんたの子を誰だそれ?って覚えてないんだよ!お前は自分の子を人気者とでも思っていたんかい!?

446 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:50:58.04 ID:aKgehgkA0.net]
自分のやるべき仕事をこなすだけだから周りが何やってようがどうでもええわ

447 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:51:00.59 ID:aH44Utct0.net]
お金は常に他人が運んできてくれるもんだよ。
人間関係も大事というか、他人の考え方を理解することは大事。

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:51:07.83 ID:xgVIFiMe0.net]
昼休みに百人一首やってる会社なら、俺でも楽しめそう

449 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:51:12.95 ID:+1YcAFeb0.net]
うちの会社はモンハン禁止になったわ。
カードだろうが、ゲームだろうが、やるのは構わないが、ギャーギャー騒ぐから迷惑っちゃ迷惑。

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:51:12.95 ID:Bc90uRfs0.net]
仲良し同期でも3年もすれば差がついてくる
5年もすれば半分は置いて行かれる
その時の格差を想定して仲良くしてるなら大したもの



451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:51:12.95 ID:m4YNdIKw0.net]
寧ろ昔の世代の方がこういう馴れ合い多くなかったか?
オッサン達のみの飲み会やゴルフとかよくあるだろ

452 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:51:14.18 ID:asbRItIw0.net]
普段は仕事さえきっちりやっていれば他はどうでもいいだろ
なんて言ってる奴らがこんな話題になると賛同しだすのが草
休憩時間や休日に何をしてようが自由だろっていうのがお前らのいつもの姿だろ

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:51:17.28 ID:TxRgmHXQ0.net]
腐った組織は今後外国企業に負けていくだけ
勝てる要素皆無ですからね

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:51:20.29 ID:X2wfvaqx0.net]
休憩時間は仕事ではない
ニヤニヤ

455 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:51:21.45 ID:fsaCfMfS0.net]
流石にカードゲームしてるのは見たことないなw
職種によっては普通なのか?

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:51:25.71 ID:XnCHXYzk0.net]
>>355
いや、エンジニア。
自分の仕事の進捗の区切りで少し休憩を取るので昼は普通に仕事している。

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:51:26.43 ID:n5/ZmHMm0.net]
昼飯の味噌汁と布巾当番を細かく決めた奴がウゼス
最初に俺が食い終わるから全部やってやるっつーの
そしてルール関係ない派遣とそれに怒る鬱病気味の人が面倒
あと勝手に部長の味噌汁まで配る事になってて酷い
いつかうっかりパソコンの上に撒き散らすと思う

458 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:51:27.84 ID:25zq7TCC0.net]
>>372
上級国民は生まれだからなあ
スキル無くてもUSB知らなくても大臣になれたりするし

まあ仲良しグループは社内でも長続きするよな
うちの部下グループ15年やってるわ
この前ツーリング誘われたけど大型免許持ってねーよ!

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:51:35.07 ID:uAQ0NHX70.net]
世の中代替の利かない仕事してる奴なんてほぼいない
社長ですら代替は出来るもんだ
だったら最終的にリストラされないために必要なのは
人よりちょっとだけ仕事が出来る事なんかじゃなく
社内政治でうまく立ち回ることの方だったりする

460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:51:37.36 ID:DUMU9jmO0.net]
それは勝手だろ…



461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:51:40.35 ID:JBAEGBX80.net]
>>438
何で100同士にしない?

462 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:51:42.13 ID:QmzjRvVD0.net]
結局他人と自分を線引き出来てないから他人の事が気になって仕方ないんだよなぁ…
村社会だからこそ陰は陽を気にしてしまう

463 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:51:42.81 ID:augverGy0.net]
ぼっちだから見舞いも祝儀も
くれんけど餞別や花束代集めに来るの
やめてくんないかな

464 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:51:47.25 ID:kp9MvVkH0.net]
>>401
利益出せなかったらクビ?w

465 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:52:03.15 ID:caW3r6eu0.net]
>>409
畳組ええな〜

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:52:03.72 ID:OLM7CXuSO.net]
>>206
どんだけみんなと仲良く仕事できるやつでも
書類一枚満足に送れんとかボッチ以下とか言うレベルじゃないからな
社会に出てくんなお前には相応しい場所があるだろと
仲間同士で仲良く責任押し付けあっとけ

467 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:52:06.40 ID:U6nWgWxY0.net]
>>438
>仕事スキル80コミュ力20のやつより、仕事スキル60コミュ力80の方が仕事任せられるだろ

140%頑張ります!

468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:52:09.64 ID:iWUEzE660.net]
どっちも経験した上で語るなら未だしもどうせずっとボッチ側からの景色しか見てない奴が言ってるんだろ
もしかしたら仲間がいることは会社に利益をもたらすことなのかもしれん

469 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:52:12.48 ID:I64LxnV10.net]
こんなスレあったのか。

うちの会社にもボッチ先輩がいるんだけど、つい先日洒落にならないことになった。

俺の3年先輩なんだが会社でボッチ。
仕事はギリギリできる感じであまり期待されてない。
うちの会社は結構社員で飲みに行ったりするんだがその先輩は入社当時から声をかけても絶対に来ないと言うことでもう同期の先輩も上司も誘わない。
で、先日新人歓迎会も含めて皆で飲み会にいくことになった。
メンバーは部長と先輩3名(女性2)、俺の同期2名(男性のみ)、今年入った新人3名(女性2)。
歓迎会だからちょっと高めだけど良いところに行こうと言うことになってた。

470 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:52:17.62 ID:bA+WCDzr0.net]
プロは仕事が入ったふりをして逃げる



471 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:52:21.08 ID:7j5HsezQ0.net]
>>455
昼休みに会議室に潜り込んでモンハンやってる奴らはいるなぁw

472 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:52:28.19 ID:WDQuzqfj0.net]
>>455
トランプぐらいならやるんちゃう

473 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:52:44.88 ID:36+AU2R50.net]
よく飯食いに行ったりする仲のいい上司とか先輩とか同僚、旅行に行く会社の同期とかいるけど、昼は基本1人飯。
早く食って、昼寝がしたい理由はそれだけだw

474 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:52:44.96 ID:Rt8o/swk0.net]
まず仲良くしゃべってると効率的にどうデメリットになるのか分析してプレゼンしてみたらいい
ただうざいから否定するとか無能の極みのレッテル貼られる可能性あるのは
この投稿者になる確率の方が高いと思うがな

475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:52:46.33 ID:8kQPaAh20.net]
横で自分抜きで仲良さそうにされたらウザイかもな

476 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:53:06.40 ID:eBdzutdn0.net]
>>393
昔、昼休みに寝てたら上司に
「雰囲気が悪くなるからやめろ」って言われた。
んで、スマホのゲームでもしてたらそれはそれで怒られるし。

477 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:53:10.36 ID:FVgKBSWs0.net]
>>25
それ仕事だし

478 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:53:14.14 ID:3yhyxofg0.net]
一昔に比べれば、

いまは、ボッチでもかなり暮らし易くなったわ。むかしは
団体行動だったからな。従わない奴は仲間外れ、イジメに直結。

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:53:16.53 ID:0DseAlvl0.net]
内弁慶もいるからな
中ではベラベラ話すが
外の客相手だとだんまりとかね

仕事によるわな

480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:53:18.81 ID:3UgmGZSV0.net]
>>363
そういうレベルの奴等ばかりで仲間に入れない



481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:53:20.33 ID:D6UOHEUaO.net]
自分は今は個人事業主みたいなもんだから、仕事面での人付き合いは結構ラクだけど、
収入が不安定だから、その点では会社勤めの人が羨ましいわ。
会社という組織に守られている以上は、ある程度の人付き合いはしなきゃならないのは当然だと思うけどな。
仕事の合間の軽い雑談、時々食事会や飲み会に付き合うだけでいいんだし、そんなムキになって拒否しなくても・・・。

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:53:21.78 ID:qCwsague0.net]
生産管理とか経理って雑談しながら仕事してるよな。
すげえ楽そう

483 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:53:28.96 ID:Dw6wtxl60.net]
>>455
モンハンとかやったり、スマホゲームやったりするぞ

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:53:34.36 ID:JBAEGBX80.net]
>>475
それは精神的に幼い証拠

485 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:53:39.21 ID:PBV40sXe0.net]
仕事中にカードゲームしてるとかなら話しは別だが昼休み中だろ?
昼休みは勤務時間に含まれないんだから好きなようにして良いだろw

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:53:42.42 ID:cnSZ51IE0.net]
社内のチャットツールを使って、その仲良しグループが仕事の話から悪口のやり取りをしている、女社員の盗撮画像や誰が何言ったかまで筒抜け

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:53:48.47 ID:XRiTrOsh0.net]
>>415
自動車通勤だマイカーがそれになるけど
侘しいな・・・

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:53:51.65 ID:Tqw1eWuw0.net]
>>475
でもそういう奴って自分から距離置いてるじゃん

489 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:53:52.48 ID:5bVeH3Zr0.net]
うちの会社の若手は休憩中にスマホのゲームで盛り上がってるな
まあその分しっかり働いてくれてるからなんの文句もないけど
業務以外でもコミュニケーションが取れる社員はちゃんと結果も残してくれる傾向が強いわ

490 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:53:58.68 ID:u8gFu7lS0.net]
>>402
その通りで、人脈が広い指示人員がいる部署は安定していた
自己顕示欲の強い上司がいる部署は、短期的には突出しても
人員配置が過多になりがちで中長期的に見ると非効率だった

ビジネスは冷酷なところもあるから、顕示欲の強い上司は必須だが
同時に融和性の高いコミュニティ豊かな人員をその上司につけると
組織運営が驚くほどに是正されるから基本配置になる

昨今、この融和性の高い人材が非常に希少で、出世欲よりも和を
是とする管理職希望者は登用が困難なのが日本の危機だと感じてる



491 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:53:59.95 ID:xQbpgWhi0.net]
>>280
大手子会社か一人現場行けよ、と言いたいけど、警備が一緒だと警備が悪口大会をする
静かな警備だけの休日は天国だけど

492 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:54:03.94 ID:8JjWhiK90.net]
ぶら下げられるエサは現実には少量しかない
しかし自分のエサになる、と個々に思い描いているだろうエサの量の全員分を推し量ってみよう
それは現実よりとても多い

自分のエサになる、と個々に思い描いている分に向けての個々のリソース投入量の総量は、
現実の個々の回収量の総量と著しく不均衡が起きている、
ではどうするか

といった頭を持ったら、そこで単純で良かった時代は終焉するだろ?

493 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:54:09.81 ID:7I1SDtUB0.net]
>>1
仲良しこよし連中が人員削ってわざと残業してんのに巻き込まれてるから気持ちは解るわ。

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:54:10.41 ID:lVzsFvGAO.net]
「カードゲーム」と書かれてるのを見てTCGだと思い込んだならヤバイぞ
普通にトランプとかウノだろ

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:54:15.14 ID:m4YNdIKw0.net]
>>483
え、スマホゲーって一人でやるものだろ?

496 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:54:16.28 ID:JYHIhwP+0.net]
>>397
そう、外側だけ先進キリスト教国のマネをした。
そんな国がどうなるかの実験場と言っても過言ではない国。
実は、1945年に日本人の民族性は破壊されてしまったのかもしれない。
人間として正しいことに逆らうことはできず、戦後は年々、内側を
変えさせられていってますわな。
 この職場の問題も結局アメリカのようになるんじゃね、と。

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:54:22.37 ID:BuwyCUYf0.net]
休憩出来ない奴は焼き切れるぞ
あまり無理すんな

498 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:54:22.54 ID:3yhyxofg0.net]
>>476
上司に注意しても、全然通じないんだよな。
拘束時間じゃないのに。

499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:54:25.10 ID:xPAwj3kG0.net]
>>463
普通に拒否すればいいだろ?「察して話しかけんな」こそ我儘
払わないことに引け目感じてんじゃねーよw

500 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:54:27.45 ID:ugV1K9690.net]
いじめられてるならともかく
カードゲームがどうとか羨ましいだけじゃん
心底どうでもいいんだが



501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:54:28.45 ID:A0afhIzp0.net]
協調性の無い奴が集合体である会社にくるな

502 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:54:35.85 ID:7j5HsezQ0.net]
>>438
これが仕事スキルもコミュ力も両方ゼロな奴のレスですねw

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:54:43.49 ID:mZ3UkHcC0.net]
しゃぶれよ、仕事だ

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:54:46.69 ID:37nnnZl90.net]
仕事時間や業務の履行に影響ないなら
とやかく言う必要もないと思うなあ

505 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:55:03.40 ID:symsHT1n0.net]
>>465
クーラーもちろんあり、冬場は毛布も完備

寝過ごしてしまう恐れがあるのが唯一の難点。畳組は基本他人に介入しないから、
昼休みの入りの時間がずれたと思って起こしてくれないんだよなw

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:55:07.94 ID:wsJv0ACR0.net]
>>47
女上司がイエスマンで周りを固めて虐めをやるのはブラックの定番だろ。辞めてよかったよ。
部署を私物化する女上司をのさばらせておく会社は総じてブラックだから

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:55:18.85 ID:r5A/DiqZ0.net]
そんな会社あるのか
話しかけなけりゃスマホいじってる奴ばっかだけど

508 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:55:20.43 ID:F8/6SF770.net]
ガチの個人主義なら人目なんてきにならないはず。つまりジャップは個人主義ではなく集団的価値観に気を配る集団主義に属しているということだ。しかしジャップは自分たちは個人主義だと勘違いしてる。変な奴らだな、ジャップはw

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:55:22.58 ID:FXXt0UvM0.net]
会社で飯を上司や同僚と一緒に食いに行く事とか苦痛でしかないわw

510 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:55:24.41 ID:u+F2vFYV0.net]
>>437
うち和気あいあいとしてて仲いい部類だけどぼっちの人もちらほらいるよ
でも話しかけやすい雰囲気だからこっちから話ふりやすいしお互い距離感
わかってくるからめっちゃ楽だよ
秘密だけどSNSでボッチの垢みたけど会社の人間関係楽って書いてたから
絶対仲いい雰囲気のほうがいいよ
ビジネスライクって一歩間違えるとギスギスになるし



511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:55:28.60 ID:m4YNdIKw0.net]
>>494
トランプやウノならそのまま言わないか?

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:55:32.19 ID:2GN6nVfQ0.net]
一人の力では乗り越えにくい問題が発生したときってどうやって乗り切ってるの
それくらいのコミュニケーションくらいは取ってるのか

513 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:55:33.37 ID:zxp8HAcq0.net]
昼休みは労働時間外
昼休みも指示出すのは労基法違反

514 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:55:44.17 ID:JdQv8p2E0.net]
ぼっちはにゃーんて鳴いてろよ

515 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:55:53.18 ID:jT59rnZr0.net]
>大学生のノリを会社に持ち込むンじゃねーよ

黙れ池上遼一

516 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:55:53.88 ID:xSIsJM4b0.net]
>>1
会社って組織なんだから組織に合わせてこそだろ
自分に合わずガタガタ言うなら転職するなり自営なりせーや
会社に飼われてる分際で文句ばかり抜かすなアホ

517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:56:03.47 ID:XqKDBLb00.net]
>>459
あとはガチャで重要な仕事を割り当てられたら極力コミュニケーション取らずに仕事をブラックボックス化することだな
普通の企業なら数年もすれば新入社員に引き継げと言われて別の仕事にうつるんだろうけど
中小零細の間接仕事なんて病気や退職以外で人の入れ替わりないんだわ
どんどん闇が深くなるわ

518 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:56:15.78 ID:5LOm213T0.net]
ウルフオブウォールストリートを観てから、昼休みは便所でシコる時間になった

519 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:56:16.66 ID:bA+WCDzr0.net]
お前達これからずっと一緒だからな。
残業も休日も

520 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:56:17.24 ID:SQWjsgFB0.net]
>>379
上の人と話すと考え方など学べるからね
俺なんてタバコ吸わないけど喫煙室で話しよくした
昇進とか給料関係なく人脈もできるし



521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:56:22.58 ID:JBAEGBX80.net]
>>508
よう!朝鮮人は個人行動出来ないらしいじゃん

522 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:56:25.40 ID:eV9g/Q7H0.net]
>>414
経費でおごってくれないの?
それも出来なくて誘うのは、典型的ダメ上司

523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:56:27.04 ID:0WASKjWY0.net]
昼休みに会社通してなにか指図するのは筋違いでしょ
煩いとか集中できないなのは正当な理由になるけどあくまでも勤務時間内での話

524 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:56:29.99 ID:i6TJZB/b0.net]
>>1
昼休み中きっちりリフレッシュするのは
社会人の責務だぞ

525 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:56:32.22 ID:Pf3OoMuO0.net]
馴れ合ったら、言いたいこと言えなくなるでしょ?
それが嫌なんだよね
俺は誰であろうと、言うべきことはハッキリ言うんだ
かなりキツイ口調で言うよ
だから、みんなから敬遠されて孤立してるけど
それが俺の生き様なんだよ
全員敵に回しても平気だし
気持ち悪い馴れ合いよりは百倍マシ

526 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:56:46.57 ID:d1zLjAZ80.net]
独りでいるのもみんなでいるのもどっちでもええけどさそれを周りに押し付けるなよ
なんなんほんと?

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:56:47.34 ID:sNru/1I00.net]
ぼっちほどネットで声が大きい

528 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:56:51.63 ID:fPpKnuHu0.net]
学生ノリのやつはうざいなでもそういうやつが出世するからなぁ
海外じゃ仕事ができるやつはノリ悪くても埋もれはしないけど

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:56:53.25 ID:v2g5J/Tm0.net]
孤独が好きなら嫉妬さえ無いはずだが

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:56:57.39 ID:8rJLn18a0.net]
人のことは気にしない。

それが、本物のぼっち。



531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:57:06.36 ID:u+F2vFYV0.net]
けっこう転職したいろんな職場見てきたけど和気あいあいの雰囲気で公私で
仲良くなる職場って基本的に性格優しい人が多かったり穏やかな人が多い
逆にビジネスライクで仕事のみって職場は性格きつい人がけっこういる

532 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:57:07.29 ID:WDQuzqfj0.net]
>>511
トランプは流石に知ってるだろうけど
今までボッチすぎてウノ見たことない可能性

533 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:57:17.91 ID:yg5HPAfg0.net]
>>21
同意

534 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:57:19.14 ID:Qa4Z5J7N0.net]
んー今どきそう思うから昼でも話そうとか思わんね
スマホ見る邪魔だろって思うし

535 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:57:21.72 ID:c2RnkGa40.net]
知り合いが言ってたわ、仕事場に仕事も出来ないぼっちのゴミが居ると

536 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:57:23.00 ID:3yhyxofg0.net]
>>481
そりゃ、個人事業主なら人付き合いは
大事だし収入にも直結するだろうけど、
雇われ従業員でストレスに耐えて仕事しているとな。

朝、挨拶さえしてこない社員はよくいるよ。

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:57:24.08 ID:YWP7gZ4EO.net]
え、昔、場末の警備員やってたとき16時〜17時前ぐらいに帰ってきて24時近くに事務所追い出されるまで話してたことが何度もあるぞ

538 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:57:32.86 ID:j0pQSrGU0.net]
転職いろいろしてるけど
こんな奴いねーよ
逆にハブられるから

なんだこの記事

539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:57:35.86 ID:RQz5kN2s0.net]
別にそれで仕事もきちんとやってんなら良いのでは
自分はいつもぽつんとしてるけど
人は人だし自分は自分なんだから誰かが群れてても遊んでてもやるべきことやってりゃ文句ないし興味もないわ

540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:57:36.27 ID:srG/h0Uh0.net]
一匹狼で許されるのは
傑出した能力の持ち主だけ



541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:57:36.30 ID:wsJv0ACR0.net]
>>53
要するに露骨にハブられてて傷付いてんだろ。
スレ主だけ省いて公私共に仲よくてその話ばっかしてるんなら虐めと取られても仕方がない
とは言えスレ主見たいの呼べば場の雰囲気が白けるからはぶらざるを得ないタイプは確実にいる
小学校じゃないんだから皆と仲良くする必要はない

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:57:38.63 ID:HLEKhJtg0.net]
卒業して初めて行ったとこではトイレに籠ってたわ〜(・ω・`)

いまはクルマに戻ってるわ〜(・ω・`)

543 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:57:45.01 ID:Wh7U764m0.net]
インドの会社だっけ
踊りタイムがあるの

544 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:57:48.64 ID:eECn7lL40.net]
でも大抵ぼっちは仕事できない
ぼっちなのに仕事できるのは相当レア

545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:57:50.32 ID:KmTP9lFh0.net]
会社での仕事の殆どがチームプレーなのだから
会社での人間関係円滑にできる能力も必要だろうに

546 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:57:51.57 ID:q9ZZiNMr0.net]
飯食いに行くのはいいけど、会社でカードゲームはお子様すぎるだろ
ドン引き

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:57:53.74 ID:BoWoaNCk0.net]
>>438
評価

548 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:58:00.50 ID:3yhyxofg0.net]
>>537
警備員は、居るだけで
抑止力になるからじゃね?

549 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:58:02.00 ID:xSIsJM4b0.net]
>>528
海外なら自分に合わないと思ったらとっとと転職か自分で商売する

550 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:58:02.99 ID:jT59rnZr0.net]
昼休みにウトウトしてたら怒られた(´・ω・`)



551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:58:15.82 ID:JBAEGBX80.net]
話し声にボリュームさえ下げてくれれば
全く問題なし

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:58:21.17 ID:K+InwFnp0.net]
>>474
人前で説得力のあるプレゼンができるぐらいならボッチにならないからw

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:58:21.30 ID:37nnnZl90.net]
>>476
それは労基では上司がおかしいことになるな
自席で寝てる分には休養させる方がいいのに
ソファーとか自席外なら自重

554 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:58:31.45 ID:xBD2+uLK0.net]
>>412 その先輩達は未来の君の姿だよ。
君がそのまま意識改革できないまま後輩ができて世話役ポジになると距離取るの下手なのでウザがられる。
余りウザがられなようにしようとすると冷たい先輩と評価される。

で、今は付き合い悪くて仕事もやる気あんのかないのか分かんない奴って評価だと思う。

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:58:32.59 ID:70LLdSme0.net]
常につるんでる農耕民だけじゃなく狩猟民もいる国なのにね

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:58:33.34 ID:T7CSFJP90.net]
辞めさせる相談してるからだろうな
徒党を組むやつほどイジメがうまい

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:58:34.95 ID:XRiTrOsh0.net]
まぁ、良くも悪くも猿山の一員
猿山毎に暗黙のルールは有る

558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:58:38.56 ID:J0fOWm9D0.net]
他人と旅行や遊びに行くってのは、一緒に行く相手が何処の誰で何者であるかという個人情報を知っているから可能な訳だよな。
会社がなければ出会えなかった個人情報を元に築いた人間関係を持って、仕事以外で遊びに行くって事は、
職務上知り得た個人情報の私的流用で個人情報保護法違反だろ。
どこかのコールセンターのバイトが、客の個人情報を見れる事をいいことにナンパしたり家に押しかける行為と同じやろ。

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:58:41.84 ID:RIK7DqF50.net]
まさにこういうぼっち状況でどうしたらいいのか
褒め殺しかなー

世間話ができないからつらい。

560 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:58:52.33 ID:OhbWK0XX0.net]
コミ症のスレ



561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:58:52.45 ID:GMKjbSJ/0.net]
ついに男性も女性の派閥闘争のつらさがわかるときが来たのかな

562 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:58:55.35 ID:WWCiOFsc0.net]
仕事終わりによく連れ立って飲みに行くけど
昼休みは頑なに一人で過ごしてるわ

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:58:55.88 ID:3yhyxofg0.net]
>>547
管理職は、仕事ができすぎる奴だとかえってこまる。
平社員と同じような思考やミスをするタイプの方が
話が通じ易い。

564 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:58:57.45 ID:5Gk4zwZB0.net]
仕事場で仲良しクラブ作ってるのは昭和世代までかなぁ
勿論コイツら時間を無駄にしてるなとは思ってるけど口には出さない

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:59:12.24 ID:s1qG0Afx0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓

【Android 電子体兵器(透明人間)】

・パラボラアンテナ📡型
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1131893299080454144

フジテレビが、人類殺傷の半透明のバイオ兵器を世界中に展開中(機械化伯爵)

---

・タイムマシン帰還ポイントに対して殺傷行為 aa

https://youtu.be/CUpgdwuEJxw
(deleted an unsolicited ad)

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:59:13.16 ID:BagVVuyw0.net]
余裕あるやつばっかやな
そんなんでブラックだとか言ってんのかよ
アホらしい

567 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:59:15.04 ID:ultnWXYd0.net]
仕事場で私語は禁止だ

568 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:59:17.79 ID:F75zZ76h0.net]
>>438
両者を比較するなら
仕事スキル80コミュ力20と仕事スキル20コミュ力80
にしないと

569 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:59:25.10 ID:xQbpgWhi0.net]
>>506
男女共同参画とやらで女性を採用しろだの女性管理職の目標だの、女性管理職問題は企業だけの問題ともいえない
腰巾着ばかり集めていじめをする女性管理職でも、政府の女性管理職数値目標達成には役に立っている
(会社や労働者に役に立っているとは言っていない)

570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:59:38.18 ID:8l7w4qJg0.net]
そうお堅いからボッチなんじゃね?



571 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:59:39.74 ID:Dw6wtxl60.net]
>>525
上司が部下と距離置きたがるのがこれな。
俺は上司になめられたくないからあえて距離近づけてプライベートな会話しまくって仮想敵作って俺たち仲間って雰囲気出すと上司は俺に強く言えなくなるんだよな

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:59:49.83 ID:xPAwj3kG0.net]
>>543
ムスリムのお祈りタイムやスペインのシエスタのようなもんか?

573 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:59:52.75 ID:IBoQ4vh80.net]
自分が干渉されたくないぼっちが
他人に干渉するとは何事か

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:59:55.33 ID:3yhyxofg0.net]
>>560
昔は野放しだったんだぜ。
今は情報で共感できる場があるけどな。

575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:59:57.92 ID:OOxl1iyb0.net]
>>456
その状態でキミが長期休暇のとき回るんか?

576 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:00:04.10 ID:kp9MvVkH0.net]
>>543
何それ楽しそう
参加したくはないけど

577 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:00:09.11 ID:0H1zJEKF0.net]
>>438
職場崩壊するぞ

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:00:09.89 ID:XqKDBLb00.net]
>>486
情シスが見ているだろうにバカだな
会社のメールやチャットなんていつ自分が死んで後任者に全部見られても何も支障ない
業務連絡や電話メモみたいなことしか残してないぞ

579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:00:12.25 ID:RIK7DqF50.net]
コミュニケーション力がないから
危機的、時間が長い 実働7hなのに

580 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:00:15.02 ID:jT59rnZr0.net]
「ン」って何だ
「ん」だろ(´・ω・`)



581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:00:33.85 ID:YJFE37AI0.net]
>>546
俺なんかボードゲームしてたけどな
アーケードの開発だから他の会社とは違うだろうけど

582 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:00:36.99 ID:Dw6wtxl60.net]
>>567
ブラック企業にかぎってそういうルール作るよね

583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:00:38.35 ID:VbAnpcbk0.net]
やっぱカードゲーム流行ってるんか
うちんとこでも若いやつらがポケモンやら遊戯王やらのカードゲームしてる
混ざりはしないけど、ゲーム好き陰キャだから話しやすくて助かってるな

584 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:00:40.53 ID:3StfN4JR0.net]
ヤバイバルみたいな話だな

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:00:46.03 ID:DijVoSrk0.net]
会社によるとしか言いようが無い
いろんな会社あるからね

586 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:00:49.13 ID:j0pQSrGU0.net]
で、
なに話すの?
パチンコとか風俗の話しに付き合えと?

それこそ無駄だろ

587 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:00:51.09 ID:eECn7lL40.net]
>>568
これでも後者の方が使えるんだよな
スキル不必要な仕事もあるし
スキルあっても伝えられないレベルなら組織に要らない

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:00:55.30 ID:37nnnZl90.net]
>>550
中途半端はするな
寝るならガッツリ寝ろ(´・ω・`)

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:01:01.74 ID:NUcOtMNJO.net]
>>559
他人との沈黙の間が嫌なんだよなあ
かといって、話すことないし

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:01:16.56 ID:aHzh4r3B0.net]
>>347
出張でいろんな国の工場回ってるけどプライベートはともかく昼休みは何人かで飯食うのはジャップ以外も同じだったわ
集団作業やってるのに一人で離れて食ってる奴はどこでも変わり者扱いなのが現実だぞ



591 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:01:19.40 ID:YGTkxUsd0.net]
まあ、好んでぼっちでいる奴なんていつの間にか辞めてるんだから相手にする必要ないでしょ
ネットでわめいてろよ

592 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:01:21.12 ID:O4rVxG5Y0.net]
別によくね?
嫌なら転職すりゃいいだけじゃん
なんか逆恨みして人殺ししそうだな

593 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:01:21.83 ID:3yhyxofg0.net]
>>556
ボッチは、常に辞めさせる対象。
ソースはオレ

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:01:25.73 ID:uAQ0NHX70.net]
>>517
中小零細の間接業務なんてボリュームレベルが大したことないから
何だかんだいちからやらせても数ヶ月あれば取り返しはつくよ
被害はそこそこあるけど不可能なボリュームになることはまずない
昔社員数十人規模の経理事務部門を社長の嫁さんが全部握ってた会社の話聞いたけど
嫁さん病気で入院しててんやわんやになってたけど気付いたら
新しく入った三十路の女の人が全部やり切ってたらしい
どこになにがあるかも分からなかったけど広大な海を調べるんじゃなく
庭の池レベルでしかないからな

595 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:01:32.24 ID:eBdzutdn0.net]
>>438
仕事スキルが100だと思い込んでいる奴はコミュ力があっても駄目だな。
ケアレスミスを指摘しただけでキレる。

別にこっちは事実を言っただけで怒ってすらいないのに、
「お前の方がミスが多いのに」とか言い出したら誰もチェックなんて出来ない。

596 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:01:38.43 ID:xQbpgWhi0.net]
>>563
具体的にどこが困るの?
安心して仕事を任せられて結果を出してくれる部下がいたほうが楽なのに

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:01:39.86 ID:wsJv0ACR0.net]
>>531
俺は真逆だったわ。公私混同してる所は基本ブラックで虐めも酷かったし、上に気に入られてる奴は何やってもOK、嫌われてる奴には何しても良いってなってた
逆に仕事中は仕事と割り切ってる職場はあれこれ配慮が行き届いてた。ダメな奴浮いてる奴も切らずに無能でもどうすれば効率が上がるか考えて仕事を与えてた

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:01:50.12 ID:u+F2vFYV0.net]
一日の大半をすごす職場でビジネスライクでその他一切かかわりありません
みたいな人間関係だとつらくない・・・?

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:01:51.11 ID:U0rzWDt60.net]
大きな声を出しているなら迷惑行為
出していないなら自由だろう

実際は盛り上がって凄くうるさいんだろうね

600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:02:07.29 ID:gYLvSDfG0.net]
これで利益上がるならいいけど
そうでないならどうなの?
仕事帰りの飲みニケーションがダメで
昼休みのカードゲームとか
休日のBBQとか返って
面倒くさい



601 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:02:14.74 ID:kp9MvVkH0.net]
うちの会社は昼休み自席で飯食いながら仮面ライダーの話してるけど他ではしないのか?

602 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:02:15.24 ID:gwH9DJlo0.net]
やっぱりいじめられる人間は
会社でも孤立すんだよな

603 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:02:19.35 ID:eECn7lL40.net]
>>595
これな
無駄に雰囲気悪くする

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:02:26.33 ID:9/MewxeY0.net]
社内同好会みたいのに補助金だすのもやめろ
そんな金あるなら全員に300円づつくばれよ

605 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:02:29.81 ID:jT59rnZr0.net]
>>588
(´-ω-`)

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:02:30.63 ID:dm4Txnpr0.net]
うちの管理職喫煙室でみんなスマホゲーしてワイワイやってる

607 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:02:30.99 ID:WWCiOFsc0.net]
>>587
職種によってはコミュ力も仕事スキルのうちだろ

608 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:02:36.02 ID:ultnWXYd0.net]
>>598
逆だろ
仕事以外の個人力で仕事に干渉してきたらどうする

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:02:36.17 ID:HMwGTZfW0.net]
田舎者同士でかたまる奴らは上京してくんなよ

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:02:41.71 ID:eXlSTRQI0.net]
休憩時間はセクロスしようが何しようが自由やろ



611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:02:42.18 ID:DNmr2LYJ0.net]
仲良しでコンビ組んで仕事するとだいたいお喋りしてて生産性悪くて仕事しないのに
社長は黙々と仕事する奴より仕事しないけど和気あいあいとしてる方を評価するよな

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:02:42.48 ID:q4dDUwTI0.net]
ぼっちよりダメなやつのレッテルを何故か貼られているほうがつらい

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:02:49.74 ID:gLBO5xdJ0.net]
ペットOKの職場で働きたい

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:02:52.61 ID:5Y+2z3UM0.net]
カードゲームはうざいわ

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:02:54.21 ID:+7tLFdlH0.net]
いやなら辞めるしかねえんだよ
愛想つかしてパァーッと辞めちまう

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:02:55.22 ID:V76lk4zO0.net]
ぼっちをバカにしてる人は管理職に向かない
人間の大まかなタイプを見てバランス良く人材配置しないと組織は潰れる
ノリがいい奴ばかりでも駄目だし、ぼっちだけでも駄目だし、冷静な奴、話し好きな奴とか、それを見極められないと、離職率ばかり上がって組織は崩壊してく

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:02:58.37 ID:3UgmGZSV0.net]
>>559
難しいよね
コミュニケーション本を買っても実践出来ないし

618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:02:59.12 ID:KxE4LeUH0.net]
>>21
それグーグル社が調査した。研究結果によると、馴れ合いしてるかどうかは生産性と無関係だったとか。

619 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:03:07.20 ID:nykrrg0h0.net]
サラメシで社員一緒に昼食をとる職場とかあるけどさ、
ああいうのって疲れないんだろうか
仕事中はいいにしても、昼休みに一人になれないなんて絶対ムリだわ
いったいどこで気を休めるんだよと

620 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:03:07.63 ID:qeOahX5r0.net]
別に群れてなくても上や下から慕われてるやつにはボッチ感はない
自分も周りから見てもぼっちなのは誰からも慕われてない故のぼっちの可能性もあり



621 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:03:08.34 ID:YRA1yXGP0.net]
>>414
割り勘なら全拒否
拒否る言葉は「すいません金がないっす」
しゃーねーなぁ奢ってやるわって言う上司と先輩には内心嫌だけど着いていく
女でも上司先輩なら奢ってもらう
割り勘でも一緒行くのは気を使う必要がなくて話合う人だけ
そんな人は2人しかおらんけど

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:03:15.30 ID:xPAwj3kG0.net]
そもそもプロぼっちゃーは目立った時点でアウト
人事考査の時に上司が初めて気づく様な奴がたまにいる

623 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:03:26.92 ID:Kf2ZyLaz0.net]
ぼっちがただしい

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:03:30.03 ID:BaZgyJUQ0.net]
>>333
できる奴ほどコミュ力高いからな
仕事できればコミュ力必要ないとか陰キャの幻想でしかない

625 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:03:32.29 ID:xSIsJM4b0.net]
会社の人間関係がうまくいかない→転職か自営やれ
会社の自分に対する評価が低い→転職か自営やれ

嫌なら辞めて転職するか自営やれ!

626 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:03:35.11 ID:eECn7lL40.net]
>>607
まあな
仕事できるのにコミュ力ない奴なんてほぼいない
そしてコミュ力ないのに仕事できるやつもほぼいない

627 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:03:36.06 ID:XmLjO0c00.net]
男が群れるの?気持ち悪くね?

628 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:03:36.79 ID:eVPxn7KN0.net]
うちブラックだから、昼も食べながらパソコンで仕事

629 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:03:37.93 ID:TsDYssQq0.net]
トランプしている会社とかあるんだw

630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:03:40.57 ID:70LLdSme0.net]
田舎の職場はプライベートにまで干渉してくるクズばっかりだった



631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:03:42.38 ID:b9yJR4K50.net]
労働者なんてサボる事楽する事だけ考えてりゃいいんだよ

632 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:03:47.32 ID:xN55dF9X0.net]
正直度が合わないと仲良くなれないね
どこもNGTみたいなもんで
最後にはどっちが出て行くんだという話になる、転勤か転職で

633 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:03:51.60 ID:3yhyxofg0.net]
>>590
サカナでも猿でも、団体の群れから
外れた単独行動をとる個体は必ずいる。
イワシですらもな。

はずれもんはろくな目に合わないが、近親交配をさける
自然の摂理なんだよ。

634 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:04:00.69 ID:3O5q0uF80.net]
>>611
> 和気あいあいとしてる方を評価するよな

人間関係の構築は社会人なら必須

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:04:02.20 ID:25zq7TCC0.net]
同じゲームでも将棋だと文句言われない不思議w

636 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:04:05.78 ID:i6TJZB/b0.net]
>>550
暗黙のうちに
昼休みの電話番になってるなそれ

637 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:04:07.79 ID:j0pQSrGU0.net]
なにが言いたいのか分からない記事
だな

638 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:04:08.27 ID:8WpByUgl0.net]
昼休みに外でメシ食ってタバコふかしてたら仲良しクラブしてる暇ないけどな普通
昼休み終わる10分前には着席して午後の仕事に軽く目を通すから、昼休みはしっかり休まないと身体持たないぞ

639 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:04:14.06 ID:hIIXZC3L0.net]
>>47
関西の女は本当無理

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:04:17.14 ID:bsDYqQBl0.net]
昼休みに飯食う奴とかいい加減にしろよ



641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:04:48.82 ID:wf3hLbgQ0.net]
>>540
うちのことやろかw
飲みや食事に誘ってくる(ターゲット狙い)意地悪なママに一緒にいたら凄く疲れるし全く楽しくなくて笑顔になれないと言ったよ。
今までの意地悪に耐えれなくて。
好きなママとはランチ行ってる、めちゃ楽しい。子供同士が仲良いとこのママだから楽しいのかな。子供と仲良くない子のママとは一緒にいても楽しくないし時間の無駄。

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:04:56.38 ID:c0jAcfMb0.net]
普通に常駐先の客ともゲームしてコミュニケーション図るからなぁ。
とりまなんでもいいからコミュニケーション取っておいた方がなにかと役に立つのはたしか。

643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:04:59.32 ID:5uiXNDf/0.net]
こいつのほうが頭おかしい

644 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:05:02.02 ID:3yhyxofg0.net]
>>628
キードードの間に食事のカスが入るよね

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:05:02.55 ID:RIK7DqF50.net]
責められてるわけでも
怒られてるわけでもないのに
泣きたいーー

646 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:05:02.83 ID:Zrk4mLqg0.net]
独りぼっちはつまらない
誰とでも仲間になって仲良しになろう

647 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:05:02.89 ID:DdLeF/Vn0.net]
>>35
これだ!
完全同意する。

648 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:05:13.14 ID:KNYPSkfj0.net]
ぼっちばかり集めた部署作れば問題解決!

649 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:05:18.54 ID:NCHONHDC0.net]
同業他社と仲良しグループ作ってると、いろんな情報が回ってきて良いよね

650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:05:22.36 ID:9/MewxeY0.net]
コミュ力あるのとコミュニケーション好きは別のことじゃないか?
客が消えたらそく真顔だは



651 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:05:23.31 ID:Dw6wtxl60.net]
個人レベルでめっちゃ仕事できる奴でも、そいつが出勤してる日はピリピリして周りの空気悪くなって全体の生産性落ちてるってケースあると思うんだよな。

652 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:05:31.33 ID:jT59rnZr0.net]
ぼっちも俺くらいのベテランになると
仲良しグループとか気にならん
むしろ居てくれた方がいいぐらいに思える
カードゲーム?どんどんやって(´・ω・`)

653 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:05:34.45 ID:oR/G/ySK0.net]
昼休みはルール守っていれば何しててもいいんじゃないのかな

管理職してるけど、
ランチやたまの飲み会やイベントでは和気あいあいするけど
仕事中はあくまでビジネスライク。
仲良しごっこまでいくと、仕事でやりづらくなる事あり。
程よい距離感が重要かな。

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:05:39.96 ID:MTM2D8Hh0.net]
休憩時間に賃金出てるなら仕事だけどそうじゃないだろ
頭が弱いからぼっちなんだろう
あーまじで悲しい話になってしまったな

655 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:05:46.42 ID:kp9MvVkH0.net]
ぼっちでも仕事が出来ればハブられないよ
ハブられるのは単に無能だからだろ

656 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:05:48.51 ID:3yhyxofg0.net]
>>641
傑出した能力の持ち主
だと言ってるのがわからないのだろうか

657 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:05:49.76 ID:symsHT1n0.net]
休み時間のぼっちを責める人って普段どんな仕事の進め方してるんだろ・・

自分は技術屋でアフターメンテナンス部署にいるけど、
普通に製造保証のは奴らとも、総務の調達の奴らとも、営業の人とも、仕事上は円滑にやってるけどなあ

自椅子でご飯組、畳昼寝組の課長代理とか係長もわらわらいるから、
ぼっちだと出世できないというのもいまいち理解できない。

658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:05:50.28 ID:NXIPDXZR0.net]
雑談してると疲れる。
仕事の話を昼休憩にしてくる奴がウザイ。
仮眠してる方がマシ。

659 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:05:53.88 ID:hIIXZC3L0.net]
>>627
会社自体が男の群れじゃないか

660 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:06:01.63 ID:5Gk4zwZB0.net]
>>609
使いやすいんだけどな



661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:06:01.67 ID:m4YNdIKw0.net]
やっぱり馴れ合うなんて若者ノリではなくてオッサンから続いてるそれじゃねーか

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:06:01.87 ID:Za/zArSS0.net]
所詮下請け工場だが、オレ一人で8人分の生産効率を挙げてるんだって。ボッチでも仕事に打ち込めれば良いんじゃない?

663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:06:03.91 ID:JBAEGBX80.net]
>>640
12時ピッタリにコンビニに行って、戻って肉まんの臭いをぷんぷんさせながら昼飯食ってごめん

664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:06:06.94 ID:J0fOWm9D0.net]
いい歳して群れるオッサンはキモいだろ。

665 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:06:12.12 ID:Kf2ZyLaz0.net]
とくに私大卒は蒸れる
三田会とかww
しかも体育会系 とくにラグビーは蒸れる

666 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:06:16.08 ID:uAQ0NHX70.net]
なれ合いがどうのとかよりそもそも社会人になったら
学生時代の友達と会う機会もだいぶなくなるし仕事の上で仲良くする人がいる方が楽しいんじゃないか?単純にさ
仲良くしとけばいざ困ったときに助けてくれるだろうしな
困った、何とかしないと、でも自分一人では何とも出来ない、
助けて欲しいと思ったときにそれお前の仕事でしょ?
俺が助けて何のメリットあんの?とか言われる人になりたいか?

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:06:21.22 ID:F/Tg9WbY0.net]
俺もコミュ力ないけど職場じゃなるべくどうでもいい話するようにしてるぞ
向こうも俺のこと好きじゃないとは思うが、やっぱ無言じゃきまずいからな

668 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:06:33.11 ID:8bHkLA970.net]
仕事と休憩でメリハリつければいいけどゆとりは線引出来ないから仕事中も友達のノリでウェーイウェーイ言って仕事適当にしてるんだよなあ

669 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:06:35.36 ID:E8X2Ogdr0.net]
多分このスレでガタガタ言ってる奴らの殆どは無職だろ?

670 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:06:47.74 ID:BagVVuyw0.net]
>>595
何でキレるかっていうのは忙しいからだよ
ケアレスミスを指摘する暇あるなら直せバカ
と思われている
勘違いも甚だしい



671 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:07:13.26 ID:c2RnkGa40.net]
>>669
はい

672 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:07:28.00 ID:Dw6wtxl60.net]
例えば、まったく仕事ができないけど超美人を1人置いとくだけで男達は頑張って仕事するからこの美人は実は仕事できると言えるよね。

社員の評価って個人で測れるものじゃないと思うからコミュニケーションも能力なんだよな

673 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:07:28.57 ID:rYyABT8y0.net]
>>651

段々、隙がなくなると、面白くなくなるんですよね。

674 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:07:35.21 ID:eZZLLlop0.net]
>>3
それをネットにダラダラ書き込まれても・・・

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:07:41.77 ID:wf3hLbgQ0.net]
>>656
だーかーらージョークだーってw
スマイルスマイル〜^^

676 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:07:41.92 ID:3yhyxofg0.net]
>>648
ぼっちばかり集めると、グループができて、
ぼっちを排除した団体を作ると、ぼっちが新たに生まれる。

一定の割合で生じるんだよ

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:07:44.93 ID:JBAEGBX80.net]
>>666
そんなやつはプロじゃねえ。友達じゃなくてもプロジェクトのために困っているやつを助けるのが本当のプロだぜ。

678 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:07:46.65 ID:kEebmdgj0.net]
自営やるにしてもぼっちの奴はかなり厳しいよ
自営こそコミュ力がいるし前の会社から仕事貰えるってのはかなりでかいからな
まあ、5ちゃんで現実の話してもしょうがないけど

679 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:07:54.15 ID:SQWjsgFB0.net]
>>587
コミュニケーションに含まれるんだろうけど
新しい人が来たら年下だろうが年上だろうが
ミスや提案を気軽に言える環境を作ることを最優先にする
1か月ぐらい自分の失敗談ばかりしてなんて馬鹿な人なんだと思わせる

680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:08:06.45 ID:/ZoYcFIA0.net]
>>1
他人の動向が気になるボッチは性格が悪い
他人の動向を気にせずボッチ道を極めるべき



681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:08:16.67 ID:BoWoaNCk0.net]
>>464
反社会的な事、大きなマイナス要素を持ち込まない限りクビは無いでしょ。
大前提として、会社は営利を求める団体ではあるけど、
部下が利益が出せないのは、目を配り切れていない上の責任でもある。

682 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:08:21.31 ID:Dw6wtxl60.net]
>>669
今はね(笑)

683 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:08:25.89 ID:cnSZ51IE0.net]
>>578
情シス部門がやってるw

684 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:08:38.50 ID:37nnnZl90.net]
>>605
まだまだ真剣さがたりないぞ(率先垂範)
キチンと休んで午後もまたバリバリ頼むぞ
ゴォォォォ… ー=≡Σ[布団]ε¦) 

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:08:47.59 ID:7Oz9VBiN0.net]
きもwまさにお前らw

686 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:08:53.12 ID:3yhyxofg0.net]
>>675
書いてある内容が、突出した才能を感じなかったからな。
むしろグループに属するタイプだと思った。

687 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:08:54.54 ID:i6TJZB/b0.net]
>>646
口笛吹いて〜♪
会社に行った〜♪

…って不審者扱いされて通報されるわw

688 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:08:59.30 ID:fpKCQ4OP0.net]
勤務時間外ならいいはずだ

689 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:09:01.75 ID:6p90mqVs0.net]
就社したんだから受け入れろよ
終身雇用が望みなんでしょ

690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:09:04.83 ID:IPNp0j5S0.net]
昼休みなら、麻雀してようがパチンコに行こうが好きにしろとしか思わんが、大抵メリハリつけて仕事しないのが多いから、この手のグループは嫌い



691 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:09:14.46 ID:Dw6wtxl60.net]
>>668
それはある

692 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:09:17.70 ID:JBAEGBX80.net]
>>672
そう言う存在最近見なくなったなあ

693 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:09:21.03 ID:x/sm8yCI0.net]
2chにこういうスレが立ちましたという記事でスレを立てるマッチポンプ

694 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:09:27.37 ID:zgGTvwH70.net]
騒がしくて休めないとか、強制参加で拘束されるとかじゃなければ、
ぼっちは何も侵害されてない。

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:09:33.30 ID:xPAwj3kG0.net]
>>672
女性社員が一人だけならな
複数いたらそれはそれで、女性社員の戦争は男よりひどいぞ
収集付かんぞ
しかもよほど気丈じゃない限り、紅一点は女性社員が耐えられない

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:09:34.54 ID:XRiTrOsh0.net]
裏情報を仕入れる良い機会でも有るんだけどね、上司やお局さんの
まぁ、興味無いんだろうな

697 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:09:40.42 ID:eECn7lL40.net]
>>679
コミュ力90近いやん

698 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:09:46.74 ID:gL4Ce6Mu0.net]
自分もぼっち系だが、友人はそこそこいるつもり。遊び相手はいる。

友人同士はつながらないので、大人数グループで遊ぶことはほとんどない。
嫌いだし。


会社以外で友人いるから会社でぼっちでも気にならん。

ぼっちは会社に不要というバカがいるが、
会社にも、黙々コツコツ仕事をする奴は必要。

699 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:09:54.29 ID:symsHT1n0.net]
>>598
ビジネスのために出勤してるんだから、むしろ何がつらいのか・・?

700 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:10:01.12 ID:n6LjYKBF0.net]
その仲良しグループに直で「うぜーわお前ら」って言えないなら我慢しろよ



701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:10:07.02 ID:SaC7Ln9B0.net]
まぁ分からんでもない
節度を持ってもらわんとな
正直、昼休みは寝ていたいわ
で、起きたら
「おはよーござますw」「昨晩はお楽しみでしたね」とかマジうざいんだよ

702 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:10:09.32 ID:3UgmGZSV0.net]
>>656
コミュ沼ですね

703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:10:11.93 ID:H97xFJcW0.net]
人は歳をとるごとに弱く、自信がなくなるからな
じいさんが居丈高に意固地になるのはその裏返し

年老いた経営陣からすれば、無能でも自分にマウントとらせてくれる奴を重用したくなっちゃう
酒での失敗談がある奴のほうが上に好かれたりするでしょ

社内の馴れ合いは、その準備段階みたいなもん
俺たち、ソウルメイト!って体で、相手が出世した時のセフティネットを築いてんだよ

まぁ日本の経営陣はこのような出世競争(?)の結果選ばれてるので
世界でも有数の生産性の低さを誇る国になるよね

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:10:16.02 ID:dtsYWpYQO.net]
中採ばかりなので全員一匹狼で仕事の時はちゃんとやる
新卒同期とかホントウザかった

705 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:10:21.11 ID:lDyG60280.net]
>>1
ウェーイやった会社の末路が東芝
不正しまくっても、ウェーイ、ナアナア、社内政治でおさめた結果があれ

群れてナアナアは仕事が潤滑に回るのは確か、
ただ間違った方向にしか進まないが

706 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:10:27.16 ID:kp9MvVkH0.net]
>>680
いい事言った
全てのぼっちはこれを手本にするべき

707 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:10:33.85 ID:NuBKEJHl0.net]
ベラベラと雑談してるだけの生活残業ヤロウがウザかったなあ
リストラのキビシイ半導体業界だからもうクビになってるだろうけど

708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:10:37.70 ID:mFTzj/4H0.net]
仕事の出来ない奴同士で群れられるとウザイ。

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:10:38.47 ID:KR9ck3AT0.net]
グループを気にしている内はぼっちとしてはまだまだや
解脱するまでいかないと

710 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:10:46.82 ID:kLftaowi0.net]
休憩時間ならぼっちよろしく勝手に散歩してるわ。
嫉妬?
僻みぼっちうざ。



711 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:10:48.56 ID:eZZLLlop0.net]
>>668
これだよな
休み時間内の話しかしてないから、そら休むだろ、って話にしかならない

712 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:10:48.95 ID:3yhyxofg0.net]
>>681
クビにするのは、第一に、会社の業績が傾いたとき。
それを個人の能力のせいにして辞めさせる例はよくある。

ぼっちかどうかよりも、まず、会社に来なくなる奴の方が多数。身体の故障・不調が多い。

713 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:10:50.87 ID:wf3hLbgQ0.net]
>>686
ぎゃははは、そっか〜
すごい偏ってるかもウチの仲間の決め方

714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:10:52.65 ID:Lkznbg730.net]
会社で友達大勢出来たのとぼっちと両方経験したけど、友達いるほうがにいいぞ・・・
マジで疲れ方とかも全然違うんだよ絶対に友達は作るべき

715 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:10:54.57 ID:KUB72vdu0.net]
>>678
自分、個人事業主でぼっち上等
仕事先の相手とも電話とメールのみでやり取りしてる
業界でつるんでる人も多いけど、腕さえあればやっていける

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:10:58.10 ID:9Kd+rSONO.net]
>>1
仕事をキチンとしているのであれば、休憩時間は自由なんだしほっといてやれよと思う。
一人でいるのをグチグチ言う奴も嫌いだが、大勢を妬ましく愚痴るボッチも嫌いだわ。特におばはん。

717 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:11:00.47 ID:oTjTeofL0.net]
>>1
だから"ぼっち"なんだよ

718 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:11:06.90 ID:LpEcdCFH0.net]
お前らのなかで仕事のスキルが高いとコミュニケーションスキルが落ちる設定になってるのが笑える
なんだよ仕事80コミュ力20って
ゲームじゃねーんだよハロワいけドアホ

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:11:25.38 ID:XqKDBLb00.net]
コミュ力というのは仲間内だけで楽しくウェーイできる能力ではなく
コミュ障や変人とも意思疎通が問題なく行える能力がある人のことだからな
一応新卒就活時に篩にかけてるとはいえ、仕事をしていたらエリート社員以外の人間とも話すわけで
社内は勿論社外にも変な奴は一定数居て、取引先や業者や重要顧客やお偉方にもいるわけで

720 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:11:27.79 ID:Tk7E2RjG0.net]
孤独な奴って誘われることはあっても自分から誘うことをしないんだよな
だから段々周りと疎遠になっていく



721 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:11:35.04 ID:yF/inY/I0.net]
何故ぼっちかわかる構図

722 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:11:39.14 ID:KNYPSkfj0.net]
>>676
グループができたらそいつらを異動
最後に残ったぼっちこそが真のぼっち
きっとそいつにしか出来ない仕事があるはず

723 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:11:42.18 ID:c2RnkGa40.net]
>>715
それ、十二分にコミュ力だよ

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:12:09.58 ID:5ZHJ4pte0.net]
狭量な女がトップに立ってる職場は特に酷いね

725 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:12:13.45 ID:n6LjYKBF0.net]
自らぼっちなのとはぶられてぼっちを同じ次元で語るな

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:12:20.39 ID:KMALAaqk0.net]
昼休みって正味30分ぐらいしかないよね

727 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:12:25.57 ID:eBdzutdn0.net]
>>670
ホウレンソウなんだから秘密裏にやる訳にはいかんだろ。
こっちが直しても直さなくても怒るんだから手に終えない。

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:12:28.97 ID:r9gzPI8v0.net]
有害なタイプのぼっち

729 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:12:29.28 ID:3yhyxofg0.net]
>>704
中途採用では、同じグループが作りにくいわな。
むしろ仲間になれない疎外感を感じてしまって
さみしいかも。俺もそう。単独行動のおれでさえ
さみしいほど。

730 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:12:32.52 ID:xcfEqU4P0.net]
グーグルとかも会社のノリについていけなくてやめるエンジニアも多いとか聞いたことあるな



731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:12:32.96 ID:D5A95awe0.net]
いざピンチになった時の保険だろ。
ぼっちはクビ切られやすいし一人で抱え込んで自滅するし。

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:12:35.16 ID:YHP7PvXJ0.net]
>>75
マジレスすると迷惑だぜ? 
休憩中に引っ切り無しに話しかけてくる奴とか、マジで鬱陶しいだけ

休憩中は休憩させてください
何より、夜勤シフトなんて仮眠とってる人も多いから静かにするのがマナーだし

パワハラ上司に対する愚痴だとか、人間関係の微調整だとか、メンタルケアとか、それ俺の仕事じゃねーし…。
精神安定剤を飲んでるような完全に病んでるヤツ複数の相手とか本気で辛かった。

>>164
無能の集団って3人居ても(0.2+0.3+0.5)*0.8だったよ? 同僚や上長がそう断定してた。
いやいや流石にそれは言いすぎだろって宥めてたけどマジっぽかった。

ウチにも役立たずが居たけど、誰がやっても時間かかる面倒な仕事を押し付けることで0.5〜0.6の出力は強制してたし。

733 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:12:46.33 ID:kLftaowi0.net]
>>668ソレゆとり関係ないから。
ウチの事務所バブルババァがソレだから下の連中に示しがつかん。

734 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:12:51.76 ID:Dpiuu9WF0.net]
>>1
それ、僻みっていうんだよ。

陰キャに育ったのは本人だけの責任ではないけれど
もう少し分を弁えて生きて欲しい。
必要とされてるのは自分じゃないと
心に刻んでね。

735 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:13:03.02 ID:bGvKTtdp0.net]
ソースは2ちゃん

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:13:07.69 ID:KUB72vdu0.net]
まあでも考えてみたら会社員時代はぼっちしてなかった

737 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:13:10.45 ID:5Gk4zwZB0.net]
田舎者は協力して何かをする事が当たり前だと刷り込まれてるみたいで理屈っぽかっりしないから指示する側は楽だよ

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:13:17.35 ID:bz93lvT90.net]
会社の休憩中なんて一人でゆっくりしてたいが

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:13:29.94 ID:JBAEGBX80.net]
>>731
いつ切られても良いようにスキルを磨けば最強

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:13:36.24 ID:xPAwj3kG0.net]
結論は
「ぼっちでいたいなら悟りを開け、すべてを気にするな」
「ぼっちが嫌なら全力でもがけ、助けを求める勇気をもて
失敗したら最悪辞めればいいんだし」



741 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:13:45.01 ID:KQQyt1Vn0.net]
コミュニケーションも仕事のうち、的な業務内容なら仲間と喋った方が良いよね(^_^;)

742 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:13:56.76 ID:3yhyxofg0.net]
>>726
昼休みが1時間あれば
家まで帰ってメシを食えるが、
45分だと、弁当持参せねばならず
実質30分の休み

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:14:00.05 ID:Y+/UOqDj0.net]
仲良しグループと一口に言っても、
何をするにもいつもつるんでないといられないで、社内の誰かの悪口言って笑って仲良しグループと他を分断してしまうグループと
仲良しグループではあるけど他にもオープンで周りを明るくして仕事をやり易くするグループ
残念ながら前者が多いけど

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:14:05.76 ID:5WiBaHX00.net]
俺は、頑張ってる能無しのボッチ にしかなれないと思う
主流派はどう思うだろ…って不安でしかたがない

745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:14:15.49 ID:25zq7TCC0.net]
>>732
そういうのを華麗にさばけてこそぼっちなんだよ
ボッチは遊びじゃないんだよ

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/25(土) 13:14:18.04 ID:rkP1E/KA0.net]
>>261
さっさと帰らないのに昼休み仕事してる職場もあったよ
もちろん帰してもらえないし

747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:14:18.35 ID:d6eIThNz0.net]
何かあったときに責任を押し付けられそう
休憩時間に遊ぶのが悪いとは思わないけど仕事中もダベってばっかでウザい
そんなんだから簡単な仕事だとか思われるんだよby介護
実労働しているのが一人だけ忙しくて、後は利用者を〇〇ちゃーんとかバカにしてる職員マジで多すぎ

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:14:20.37 ID:3UgmGZSV0.net]
>>714
作れたら苦労しないんだけどな...

749 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:14:23.12 ID:mY4nZrcd0.net]
仲良しグループの誰かに嫌われたら一瞬で昇進も昇給もなくなるのが最悪
誰もリーダーに意見しなくなって組織が腐っていく

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:14:26.97 ID:/ZoYcFIA0.net]
>>598
金がもらえるから内心嫌ですが貴方と仕事上対話してあげているんですよ?
別にあんたのことが好きだから話してあげているわけじゃないんだからね?



751 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:14:40.32 ID:3yhyxofg0.net]
>>741
それならいいんだけどね。若さも必要だろう。
中年になると単独行動も増えるよ

752 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:14:44.69 ID:QLLK7q5c0.net]
そもそも日本の会社って昔、家族だったじゃん

753 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:14:46.07 ID:Oj3NKUk20.net]
なんでもいいけど、ぼっちである人間をぼっちであることが駄目な目線でみることをやめればいい
グループが好きなやつらはそっちで好きにやっていればいいだけなんだから
変に干渉せず放置してやるのが一番いい

754 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:14:46.37 ID:ROsPn0GZ0.net]
私はぼっちです
https://twitter.com/ando_satoru_


排除されました
(deleted an unsolicited ad)

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:14:50.69 ID:5WiBaHX00.net]
つらい

756 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:14:52.00 ID:mvAZ20oG0.net]
トイレのうんこ便器が唯一の心のゆとりの場。

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:14:56.91 ID:XIPLmeWk0.net]
昼休みにカードゲームやってる職場とか微笑ましいじゃん

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:14:57.24 ID:0gpXbtqD0.net]
うざいなら付き合わないでいいんだから
ぼっちでいいじゃん

759 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:14:59.12 ID:h1g/L5f80.net]
本人には言えないようなヘタレなんだろ?どーせ

760 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:14:59.58 ID:VJACKsI/0.net]
ボッチだけど
なかなか情報が入りにくい



761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:15:03.64 ID:KoKkfraw0.net]
仲良くするのは仕事の範囲外だろ
雇用契約書に仲良くするのも仕事のうちだとちゃんと書いとけよ

762 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:15:04.25 ID:E/qcYGao0.net]
情報収集は大事だが、あくまで会社。
会話の内容を、他の人間や上司に讒言したり、告げ口される
ことを覚悟しとけ
結局、サバイバルのための戦場。一見仲の良い同期と思って
いても、知らぬ間に情報工作され、貶め、蹴落とされるのが
冷徹な社内政治

763 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:15:06.38 ID:jT59rnZr0.net]
昼休みは屋上でバレーボールだろ(´・ω・`)

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:15:06.59 ID:NXIPDXZR0.net]
年くったのか、昼休みに騒ぐ体力が無い。
回り気にせずぐったりしてるわ。
社内のランキングは上位キープしとるし問題なかろ。

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:15:07.87 ID:HF+7u/1/0.net]
お前らの代弁者

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:15:14.34 ID:0n7vHt000.net]
学生生活の延長ぽいわな

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/25(土) 13:15:19.43 ID:rkP1E/KA0.net]
>>283
それに堕ちるぐらいなら貫き通すわ

768 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:15:23.59 ID:ZVo2iFGI0.net]
>>540


引き籠りには派閥の存在が理解できないんだろうw

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:15:24.57 ID:JBAEGBX80.net]
>>737
通じてないのに、はいわかりましたーって返事される方が怖い。

770 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:15:26.13 ID:eECn7lL40.net]
>>746
そりゃ仕事が好きなんだろ



771 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:15:27.41 ID:VJACKsI/0.net]
>>760
ボッチだけど寂しい

772 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:15:29.32 ID:019kBE430.net]
仕事ができず、一人じゃ何にもできない奴ほど馴れ合うもんだ
集まれば愚痴や悪口ばかりで、会話には生産的なものは少ない
排他的で必要以上に人を縛るうざい集団
できる人の周りにも人は集まるが、それはWin-Winで生産性のあるゆるい関係
ぼっちはどちらでもないだろうが、前者はいつか会社の業績を下げる存在であるのは間違いない

773 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:15:30.27 ID:/MRgOaFO0.net]
ぼっちが仲間に入れて貰えなくて僻んでいるようにしか受け取れません

774 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:15:33.34 ID:c2RnkGa40.net]
ウザイじゃなくて
なかまになりたそうにみつめている
ってスレタイにしろよwww

775 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:15:39.96 ID:atqucedn0.net]
わしぼっちだがそういう連中は全然うざくない
むしろそうやってて欲しい
誘ってくる奴の方がよっぽどかウザい

776 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:15:42.86 ID:CIw5008m0.net]
ぼっちだけど全然いいよ 文句つけてんのはぼっちでいるのが嫌でたまらんダサ坊だろ

777 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:15:43.19 ID:5Gk4zwZB0.net]
>>752
それ今だとブラックだから

778 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:15:43.56 ID:CNqfnroo0.net]
俺はまだ学生だけど、社会人でもボッチとかあるの? 

779 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:15:46.22 ID:Dpiuu9WF0.net]
会社の同僚と仲良くない時点で未来がないだろ。


そもそも未来がないようなド底辺の職場とかは
確かに同僚と交流する意味がないけどな。
静かに休んでいたい、みたいな奴隷奉公の連中

780 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:15:50.31 ID:3yhyxofg0.net]
>>739
JTBの社員とか、辞めても
なんのスキルもない



781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:15:51.76 ID:wqX3W5Rm0.net]
>>264
これだな
仲良しとできる人の集まりは違う

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:15:53.37 ID:5ZHJ4pte0.net]
>>740
結局悟りが大事なよな

合わない連中と一緒にいたってしんどくて
結局「1人になりたい…一緒に飯とかもういいわ」って思うんだから

783 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:15:56.50 ID:KQQyt1Vn0.net]
ちなみに外資のプロジェクトだと、ノリが悪いとクビ、だけど(゚⊇゚)

784 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:15:56.83 ID:5kqR4FI/0.net]
なんか、双六ゲーム作って、一人で遊んじゃうよな

785 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:16:00.53 ID:fKIin6k70.net]
てか堀江の言う通りなんだよな

会議しまくって同意の上進めたプロジェクトに限って、間違った方向に頓挫するのな
無能が集まって協力しても、個々が無能なら意味ないんだな

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/25(土) 13:16:04.14 ID:rkP1E/KA0.net]
>>342
もっと言うと小池一夫リスペクト

787 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:16:04.82 ID:eECn7lL40.net]
>>769
それはぼっちの方が多い印象

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:16:06.52 ID:OL4Tjy5q0.net]
俺にはFGOがあるから休み時間ボッチでもどうということはないな

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:16:19.05 ID:JBAEGBX80.net]
>>780
コミュ障なのによく入れたな

790 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:16:36.01 ID:YRA1yXGP0.net]
>>730
ああいう世界的な大手はしょうがないんじゃないか
技術者だらけだろうからコミュ力も備わったパーフェクトな奴が欲しいってとこだろう



791 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:16:37.58 ID:3yhyxofg0.net]
>>778
段々増えるよ。学生のうちは群れたがる。
年齢的なものなんだよ

792 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:16:40.72 ID:Dw6wtxl60.net]
>>752
愛があったわ。教師も愛があって体罰してたし

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:16:47.97 ID:Z9d43YTJ0.net]
>>378
これな
一匹狼気取っていざミスしたり周りを頼らざるを得ない状況になった時に恥ずかしいからな
他人とある程度仲良くしておくのはいざという時に困らないためだよ

794 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:16:55.55 ID:PjgAHlfC0.net]
>>646
最終的には知らない奴を追い出して
みんな仲間だ、仲良しなんだ〜だからな
すごい歌だよな

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:17:01.15 ID:JBAEGBX80.net]
>>787
へー俺は逆なんだ

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:17:05.33 ID:Lkznbg730.net]
>>748
俺の場合は同世代のやつが初日に趣味とか色々聞いてきて妙に馬が合って、そこのグループ入って一気に仲良くなれた
自分からは入っていけなかったな
ていうかほとんどの人が自分からはいけないだろうから新入社員には俺から話しかけてる

797 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:17:17.37 ID:eECn7lL40.net]
>>781
仲良くしてるとできるできないもわかりやすいんだよな
だからこいつは仲良いけどこの仕事任せられないなとかの判断にも使える

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:17:25.12 ID:25zq7TCC0.net]
>>780
旅行検定だっけ?
なんか資格あるじゃんアレ取っておきなよ

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:17:28.05 ID:ZPtfgeb80.net]
昼休みは寝てるし、飲み会は基本的に欠席だけど、相対的に仕事出来るのでコミュニケーションに苦労した事ないな。
会社ってとこは役に立つ人間は重宝してくれるから。

むしろ、小中高の方がきつかった。

800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:17:32.67 ID:e4QQmX6Q0.net]
各々が適度な距離感だと仕事しやすい

年代バラバラでランチは外に行ったり机で食べたり自由で、しゃべるときはしやべるけど基本必要以上にしゃべらない
……みたいな環境。

IQ高めの人が集まる職なら成り立つと思う



801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:17:37.64 ID:KxE4LeUH0.net]
>>344
表面上馴れ合い仲良しと、裏で悪口、告げ口・・はセットだろう。

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/25(土) 13:17:47.33 ID:rkP1E/KA0.net]
>>337
ある職場では俺4だった
半年でやめた

803 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:17:48.21 ID:3yhyxofg0.net]
>>789
さっきまでJTBのスレを見てたから
例えで出しただけ。人員削減するってさ。

804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:17:53.35 ID:vJ374Khz0.net]
やっぱグループ入るにも質が大事だろ
悪口や噂話で構成されてるのは碌な奴らじゃないから、そういうのがない奴で仲良くしたらいい
人選がキモ

805 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:17:57.03 ID:Dpiuu9WF0.net]
>>778
工場とか作業員とかは余裕がないみたいだね。
普通の会社なら最低限机並べてる同じ部署とは
最初から仲良く出来るし、仕事の中で
関連部署のメンバーとも親しくなって普通

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:18:03.21 ID:tM0iSH+W0.net]
こういう奴がタバコに文句を言う

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:18:05.55 ID:JBAEGBX80.net]
>>793
ミスを無くせばいい

808 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:18:05.19 ID:eECn7lL40.net]
>>795
俺はそう思ったときにじゃ何がわかったか言ってみてって聞くけど答えられないのはぼっちが多い

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:18:09.17 ID:XRiTrOsh0.net]
ド厚かましいのが取り得で
仕事じゃなく雑談しに来てる様なドブスのパートが居てな
しかし、そのドブスのパートには、手下のパートが数十人居たw

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:18:09.48 ID:5ZHJ4pte0.net]
そういやぼっちは社内の情報にめっちゃ疎かったりするなw
同じ部署の同僚が今月辞めるというのに、それっを知らなかった。
他所の部署の俺がそのぼっちに「あの人辞めるから人が減ってしんどくなりますね」
って話しかけたら、知らなかった…w
俺ははるか以前から知っていたというのに



811 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:18:10.72 ID:xrNnRkeu0.net]
マジックで仲間のわができる
マジックから連携助け合いが生まれます
お昼休みに余興でやってたら、いつの間にか定番ショウ
マジックが身に付いてよかった(・_・)

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:18:14.79 ID:wf3hLbgQ0.net]
>>775
それ!ほんにそれ!
好きな感じの人はこっちから誘うし。

813 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:18:37.75 ID:mvAZ20oG0.net]
毎日行くのが鬱。
今すぐ辞めたいのに、
20年も働けるか!
糞会社!

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:18:38.06 ID:7WiVzPiY0.net]
特に仲良くないけど昼休みに皆とモンハンやってたりしたな

815 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:18:39.36 ID:krr1Mps/0.net]
カードゲームって小学生か?

816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:18:41.85 ID:CIw5008m0.net]
仲良くないやつを助けないとか、そういうのも意味わからんけどね

817 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:18:43.16 ID:/MRgOaFO0.net]
>>794
えぇぇ
知らない子はもういないのに

818 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:18:43.97 ID:fPpKnuHu0.net]
ウマが合う人は別にして好きで一人でいるのに周りにこうしろと言うのはアホではある
何でも話しにしたい人達とは違う人種な訳で

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:18:50.11 ID:jqmXZoDN0.net]
昼休みにカードゲーム?
よくそんな時間あるな
飯食い行ってトイレ行ったら時間なくなるだろ

820 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:18:52.84 ID:0/8jz9qw0.net]
前の職場は個人的な好き嫌いの感情を仕事に持ち込むBBA女上司が居て最悪だった
そのBBAが旅行に行くと週明けは一日中旅行の自慢話
取り巻きの女達がゴマスリ&持ち上げ
その女に注意できる人が居ないから、やりたい放題
地震復興関係の仕事で全員非正規だったけど、辞めて正解だった



821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:19:02.02 ID:3UgmGZSV0.net]
>>796
誰かが話し掛けてくれるの気長に待ちます
挨拶はするようにします

822 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:19:11.26 ID:c2RnkGa40.net]
>>775
これだろ
お構い無くって感じだよな

823 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:19:11.96 ID:WWCiOFsc0.net]
昼休み位しかのんびりメールチェック出来ん

824 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:19:13.38 ID:70LLdSme0.net]
>>809
お局系のブス率は異常

825 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:19:28.56 ID:0TICA7lZ0.net]
日本は死ぬまで学校の延長だろ
老人ホームにもボッチとかあるらしいし

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:19:37.69 ID:e1+2BE5n0.net]
昼休みの職場内で騒ぎ立てるのは最悪
せめて休憩室とか行きなさい

827 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:19:38.70 ID:3yhyxofg0.net]
>>769
外国人労働者なら、説明が通じたかどうかさえ
あやういな

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:19:39.23 ID:SaC7Ln9B0.net]
一人が話しかけてくるとグループ全員が話しかけてくるからな・・・
「その弁当美味しそうっすね」「自分、先週食べましたわ」「やっぱお茶が合うよね」
しらねえっつうの!こっちはすぐに食べて寝たいんだよ

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:19:39.75 ID:JBAEGBX80.net]
>>808
それは瞬間的に答えられないだけだよ

830 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:19:55.71 ID:2VA978Qp0.net]
>>800
はい。ワイの部署です。



831 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:19:57.17 ID:rYyABT8y0.net]
>>793

そういう「ミス」をしにくい職場が良いなー

832 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:19:57.23 ID:eYKbb7CH0.net]
昼休みは本を読みたいんだけど、照明を消すの勘弁して欲しい。

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:20:03.04 ID:KUB72vdu0.net]
>>810
そんなことで草生やしてる人間性が鬱陶しいわ

834 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:20:05.51 ID:SQWjsgFB0.net]
>>729
中途の人は大変だよ
ミスしたくないという気持ちが強いからねえ

人間誰しもミスするから気にしなくていいと言っても実際にはなかか伝わらないから
根気よくいって時には何百万もする機械壊しても首にならないしとか話して

835 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:20:07.37 ID:mvAZ20oG0.net]
産休・育休取りやがる女マジでうざい。
戻ってくんなカス!

836 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:20:14.51 ID:Dpiuu9WF0.net]
>>814
なんか急にマリカーが流行ったこともあった

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:20:15.03 ID:9/MewxeY0.net]
>>809
リーダーシップあるな、そのパート。案外、かしこいのかもよ

838 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:20:21.00 ID:MBZncBGW0.net]
ボッチは必死にスマホ凝視してるじゃん
全部仕事ならスマホいじってんじゃねぇよ

839 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:20:24.30 ID:ayMVmBq+0.net]
>>6
そうでもない
むしろ傍から見て内心馬鹿にしてる
しかもグループの中に入るとその中の女の子とか
空気読んだりして手を出しにくい

ボッチだと気にせずアタックできるのも強み

840 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:20:24.75 ID:n6LjYKBF0.net]
孤独が良いなら掲示板だのSNSだのやらねーだろ



841 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:20:25.69 ID:ri980icG0.net]
なるほどこういうコミュ障陰キャが世の中を息苦しくしてるのか

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/25(土) 13:20:31.76 ID:rkP1E/KA0.net]
>>366
そうすると結局耐えられなくて辞めるんだけどな
ならぶちかましたほうがいい

843 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:20:36.47 ID:Oj3NKUk20.net]
>>801
仕事のできない仲良しグループの典型だな

844 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:20:38.79 ID:3yhyxofg0.net]
>>823
昼休みにスマホ見つめている人
よくいるよね。
一人の世界に入っていて、声をかけづらい

845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:20:39.71 ID:5ZHJ4pte0.net]
気軽に話す相手がいないと
「あれ?これどう処理するんだっけ?」という簡単なちょっとした疑問でも、
普通なら「これでよかったよねえ?」と軽口ひとつで済む話なのに、
それが出来なくて無駄にプレッシャー受けながらしかもミス率上げながら仕事する羽目にもなる
まあ仕事面で不利だわな

846 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:20:45.16 ID:JBAEGBX80.net]
>>810
どうせ大した情報じゃないんだろ

847 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:20:52.69 ID:kLftaowi0.net]
>>769
田舎云々より指示の仕方に問題あるw

848 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:20:57.53 ID:tsv2jHLG0.net]
昼休みにカードゲームとか嘘だろ…小学生かよ…
中学生ですら鼻で笑われるのに

849 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:20:57.67 ID:s+8hLB1t0.net]
嘘松
休憩時間にゲームで遊んだら 法律上解雇OKやで

850 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:21:11.57 ID:eECn7lL40.net]
>>829
コミュ力ある奴はわかってなかったらすみませんわかってないかもってすぐ言ってくるから何がわからなかったか聞いて説明できる
コミュ力低い奴は何も言わないからわかったかわからないか結局判断できずに任せられない



851 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:21:20.05 ID:eBdzutdn0.net]
>>785
会議なんて「何を言うか」よりも「誰が言うか」なんだよね。

何人集めて会議して決めても上の判断で簡単にひっくり返る。
じゃあ、その会議に出てくれと言っても「忙しい」。
終わった話をひっくり返されるのが一番疲れるよ。

852 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:21:20.51 ID:EzJcGcg10.net]
そつらにいじめられたとかじゃないならほっとけよ
ボッチの印象が悪くなるから死ね

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:21:20.63 ID:YFfYgQ760.net]
休憩時間なら何の問題も無いけどな
ただし男女のイチャツキはアカン

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:21:28.35 ID:BagVVuyw0.net]
お前らホント仕事しないんだな
コミュ力とかいうあやふやな言葉が流行ってる時点で分かる

855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:21:30.29 ID:3dfXfvnL0.net]
>>18
陽キャ「〇〇でさぁ〜」
>>18「クキキキキキ…w」
陽女「あ!木下くんも笑ってるよ!」

856 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:21:35.45 ID:Ew7+kOVy0.net]
会社の仲良しグループっていうと聞こえはいいが、
なあなあで、仕事をろくにしないでおしゃべりばかり。

コミニュケーション能力を重要視していた日本では
現在いいポジションにいるが、台湾韓国中国に抜かれた主要因。

おしゃべりで技術情報は流出するが、
技術は育たない。議論ならいいが。

857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:21:41.03 ID:5ZHJ4pte0.net]
>>833
別に嘲てるわけじゃねーぞ

858 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:21:42.54 ID:7wuasw3p0.net]
アホくさw
「全部仕事!」になるかどうかなんて社風によるから転職しろとしか言えんわ

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:21:46.82 ID:TyyuwZtG0.net]
>>807
ミスは人間がやってる以上絶対に発生するからな
ミスをなくせる君は満点で東大主席合格、首席卒業なんだろうけども

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:21:52.86 ID:2VA978Qp0.net]
>>834
方便で壊してもいいっていうてるところもあるからな



861 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/25(土) 13:22:10.08 ID:rkP1E/KA0.net]
>>350
他人と風俗とか情けなくならね?
ましてや恋人や嫁がいたら背信行為やで

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:22:20.17 ID:OpS+hivC0.net]
カードゲームか
昼休みにモンハンで狩りしてたグループならいたことがあるが

863 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:22:21.31 ID:symsHT1n0.net]
>>714
「会社に友人」は利害関係絡むから、関係性保つだけでホント疲れる。自分は全く真逆だわ

どこかの派閥に入って出世したいという欲があるのでなければ、
どの集団ともつかず離れず付き合うのがベスト。それなりの仕事してれば、社内評価ではじかれることは無いし。

864 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:22:23.21 ID:JskeIz8P0.net]
>>217
群れる理由が違う
ホモサピエンスは、意志疎通や概念の共有化により、高度な協力ミッションの遂行が可能になった

鰯は、群れることで自分が食われる確率を減らしてるだけ
誰か一匹が敵に気がつけばいいから

865 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:22:29.71 ID:/MRgOaFO0.net]
>>849
ブラック企業にお務めですね。

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:22:33.67 ID:i9V8vGYH0.net]
成果主義よ

867 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:22:39.83 ID:QVDpOWRE0.net]
「会社来てる以上全部仕事だろ」

なら休憩時間分の給料も出るのか?w

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:22:45.12 ID:K+InwFnp0.net]
>>829
ほんまやな
ぼっちは頭の回転が悪いからなあ

869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:22:53.50 ID:5ZHJ4pte0.net]
>>846
いや辞めるの主力の人だったから大した情報だったんだけどね
人が辞める情報なんて事前に知れわたるもんだろう

870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:23:04.87 ID:a8xnnQzX0.net]
ホーソン実験とか知らない情弱なんだろうな
研究職ならまだしも、コミュ力の無い人間はビジネスでも役に立たない



871 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:23:06.41 ID:KQQyt1Vn0.net]
入りたての頃は先輩から、昼休みは外行った方がいいよ、とか言ってたから何でだろ?と思ってたら仲良しコミュニティが飯食いながら悪口言ってた(^_^;)

872 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:23:14.43 ID:Dpiuu9WF0.net]
>>819
それ昼休みが本当に一時間しかないとこだね。
15分前から準備して13時10分くらいまでは
不問の職場もあるんだよ。
じゃなきゃ昼休みに公園で遊んだり出来ない。

873 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:23:16.70 ID:gL4Ce6Mu0.net]
>>810
それ、ぼっち的にはどうでも良い情報
「ふーん、だから何?暇人だね」

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:23:21.28 ID:JBAEGBX80.net]
>>850
コミュ力無いやつでも後で聞いてくるでしょ?
聞いてもこないやつはコミュ力の問題じゃなくてただの責任感無いやつじゃね?

875 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:23:21.70 ID:sUynZeCG0.net]
>>785
そもそも堀江貴文が成功者か?

一発芸の瞬間風速でテレビに出ただけで満足をして、あとはyoutuberに成り下がっている芸人に近いじゃん。
アンダーグラウンドでは成功者かもしらんけど、結局はただの偏屈なイロもんだろ。

経営界のウーマン村本っぽく思うんだけど。

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:23:30.94 ID:HSNU66Vj0.net]
同期でダラダラもやめろ。

877 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:23:31.76 ID:ZVo2iFGI0.net]
安倍はネトウヨと呼ばれパヨクの餌食に
o.8ch.net/1ghyv.png

878 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:23:34.29 ID:JskeIz8P0.net]
>>283
ボッチは真面目なわけじゃない
横領するボッチだっている

879 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:23:35.69 ID:mvAZ20oG0.net]
最近、トイレのうんこ便器と会話できるようになってきたわ。

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:23:35.85 ID:H+sborsl0.net]
>>134
ふーんw



881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:23:38.37 ID:J0fOWm9D0.net]
カードゲームとか無価値なことに喜ぶ馬鹿を、価値を追究する会社が雇ったのも悪い。

882 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/25(土) 13:23:38.81 ID:rkP1E/KA0.net]
>>871
うぜえ集まりだ…

883 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:23:41.23 ID:E/qcYGao0.net]
>>820
お局に媚びる組織は、生産性やモチベーションが低下する。
うちもお局が、部長や役員にホットラインで讒言し、
人事の意見を述べて、嫌いな人間を追い出したりがまかり通る
異常さ。

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:23:43.06 ID:j1ZJHgUB0.net]
俺以外、当人がいないところで陰口をたたく奴しかいない

上司も女どもも 特に女の陰口は酷い
そして互いにいないところでは悪口言ってるが
いるときは仲良く振舞う

よって俺は孤立している
ほんとイヤな部署だ

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:23:44.17 ID:e4QQmX6Q0.net]
日本くらいじゃないの?
会議室で6人くらい集まってみんなで食べるようなところ。
海外だとパーティションで独立しててスタバの紙袋からサンドイッチとコーヒー取り出して1人で食べてるイメージだけどな

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:23:45.75 ID:5t8p5kD90.net]
うちの会社はむしろ会社ぐるみでレクさせるよ
新入社員には1ヶ月泊まり込みの共同生活させるし
受かった会社の中で1番家賃関係の福利厚生が良かったから決めたけど最初はげんなりしたわ

887 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:23:46.25 ID:3yhyxofg0.net]
>>832
スマホで小説よめば?。
画面明るいよ。

俺はしたことないが、夜の寝床で
スマホのエロみながらマスかいてる奴も
いるんだろうな。シュール。

888 名前:ネトサポハンター [2019/05/25(土) 13:23:52.86 ID:uprYEFsG0.net]
いみふ

昼休みにカードゲームしようがセックスしようがw

889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:23:54.85 ID:v9UxmNNu0.net]
昼休みのカードゲームは好きにすればいいが
建前として、仕事中に雑談は一秒たりともだめだろ。

そりゃ当たり前の話であって、実際するやつがいても申し訳なさそうに周りに迷惑かけないようにしろって話。
なんで雑談して与えられた仕事をサボってる人間が「精神的余裕がない」など偉そうな理屈を並べるのかイミフ

890 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:23:55.55 ID:WWCiOFsc0.net]
>>844
もちろん仕事のメールチェックね・・・



891 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:24:09.12 ID:tsv2jHLG0.net]
>>867
飯食ってる間も仕事で休憩なんてほぼ無しとか割と普通だからね
定時内に終わらせようとみな必死だわ

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:24:10.54 ID:NXIPDXZR0.net]
>>337
その定着する@ABの癌に
もう一つ追加だな。
無駄にマウント取りたがる上司同僚。
ターゲットは気弱か優しい人。

893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:24:40.11 ID:KUB72vdu0.net]
>>888
セックスはやめような
会議室のカメラに残っちゃってた事件があったw

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:24:45.80 ID:5ZHJ4pte0.net]
>>873
驚いてたけどな
ぼっちだけど仲間意識もってる人だしな

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:24:46.06 ID:wf3hLbgQ0.net]
>>809
ぎゃははは、ウケるw

>>824
仲良くさせて頂いてる上品なママ友がいるんだけど娘さんの職場に20後半50前半の売れ残りブスが7人ぐらいいるらしい。相当曲者らしい。

896 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:24:48.23 ID:eECn7lL40.net]
>>874
後から聞いてきてもその時忙しかったらうざいんだけど

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:24:54.43 ID:5+hptPtv0.net]
昔の会社は昼休みに皆でバレーボールでラリーだけしてたってあれホント?
なんで休みまで拘束されてるんだよ

898 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:25:00.35 ID:Dpiuu9WF0.net]
>>820
そういう分かりやすい女なんか懐に
入り込んでりゃ旨い汁が吸えるのに。

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/25(土) 13:25:01.41 ID:rkP1E/KA0.net]
>>875
そりゃまあテレビの老害共にはめられて監獄で掘られてしまえば時の人だよ…

900 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:25:07.68 ID:bJhU1wxmO.net]
多分童貞の四人組が居酒屋でやってた
ゲームが終わる度にアレは読めてたとか言ってスゲー盛り上がってた



901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:25:21.07 ID:RZxXGXDt0.net]
会社は友達を作ってしまってはダメというのがわいの持論だわ・・・
雑談とか多少の飲み程度は理解できるが相手のプライベートとか
遊びを一緒にしてはあかんよ
ここの線引きはかなり重要

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:25:21.80 ID:Enhe70sq0.net]
でも休み時間に全員無言でスマホ弄ってるよりは、談笑してる方が絵面として健全だと思う。
まあ個人の好きにすれば良いんじゃない? 業務時間内以外は好きにしろって思う。

903 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:25:23.56 ID:ZVo2iFGI0.net]
安倍派はネトウヨと呼ばれパヨクの餌食に

誰かと仲良くすると誰かを敵にする全体主義の朝鮮人には理解できない世界
o.8ch.net/1ghyw.png

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:25:29.32 ID:Q/Ygpp2T0.net]
「ン」って書くとなんか背中が煤けてそうな感じするねw

905 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:25:33.45 ID:KVdlxPSa0.net]
勢いありすぎ

906 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:26:03.09 ID:Dpiuu9WF0.net]
>>824
顔で出世したけどお歳は隠せませんねみたいなのが多い

907 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:26:03.51 ID:fPpKnuHu0.net]
コミュ力の頂点が詐欺師だと思えば碌でなしボッチも仕事の会話もできなきゃ病人廃人だし
何でも行き過ぎたらダメなだけ

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:26:09.34 ID:7c3fm+Rh0.net]
これは僻みとしか言いようがないなw

909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:26:09.36 ID:JBAEGBX80.net]
>>896
お前が責任感無いだけか。

910 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:26:10.04 ID:G8cHiyCn0.net]
そのうち揉めはじめてストレスを抱えるようになるんだから、ぼっちの方がいいと思う



911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:26:10.37 ID:cJxhFW5z0.net]
ならお前は昼飯食いながら働けよ

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:26:13.64 ID:3IqcPRyE0.net]
カードゲームを麻雀に置き換えたら途端に荒くれ者感がでるから、このぼっち社員の言うことが正しいと思う

913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:26:19.52 ID:KUB72vdu0.net]
>>820
マウンティングババアとお取り巻きは確かに鬱陶しい
空気が悪くなる

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:26:22.13 ID:RZxXGXDt0.net]
せめて同業他社の人間と飲み行くとか接待するとか
そっちの付き合いを大事にした方が良い
人脈は最強というが実は社内の人脈は要らない
むしろそれが後に足枷になる

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:26:26.20 ID:J0fOWm9D0.net]
メンバーシップ型の日本的経営の悪いところだよ。
ジョブ型同士だと、常識があれば他人の時間を侵害しようなんて思わなくなるから。

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:26:26.79 ID:3yhyxofg0.net]
>>885
日本人留学生は、
米国の学生生活の輪に入れなくて、疎外感を
感じまくって辞めてしまいがち。
天才なら相手してくれるが、言葉も不自由で成績も低いと
それこそゴミ扱いされる。人種のるつぼというより
パッチワークで、小さな輪やグループが多数あって構成されている国家構造。
それに入れない場合は、底辺に墜ちてしまう。

917 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:26:28.31 ID:jT59rnZr0.net]
>>811
いきなり鳩を出すとビックリするもんな(´・ω・`)

918 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:26:28.65 ID:o0fNUWBo0.net]
1日の大半を会社で過ごすのに、そこが居心地悪いとか地獄だぞ。
仲良しグループ大いに結構。
だが、金と女絡みで揉め事起こすなよな。


すいません、自分は仲良しグループメンバーをそそのかして一斉に退職して企業しました。

919 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:26:41.81 ID:iNiHxrvs0.net]
そもそもな
ぼっち上等言ってる奴がネットでウダウダ言うかよw
なに共感してもらおうと思ってんねんw
ぼっちはぼっちらしくネットでもロムってろよwww

920 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:26:42.02 ID:BUXv95YB0.net]
なぜ小池一夫口調なンだぜ?



921 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:27:27.05 ID:Dpiuu9WF0.net]
>>907
詐欺師やトップ営業マン、会社役員などは
基本的に同族だと思うよ。

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:27:28.31 ID:fRmmkEAN0.net]
経営学者メイヨーは仕事の効率化はインフォーマルな人間関係の中ではかられることを説いた

923 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:27:32.80 ID:JAt1n1j50.net]
少なくとも社員は時給制ではないってのは説明した方がいいよな

924 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:27:34.33 ID:kLftaowi0.net]
>>850
そりゃ相手のコミュ力不足もあるだろうが、おめさんもたいがいだろ。
コミュニケーションなんて双方向のもんで確認してないのは指示側の手落ちw

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:27:35.49 ID:OZMZeuIv0.net]
>>47
これはウザいな
ただ給料も大事だし

926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:27:37.55 ID:qqhhgcyC0.net]
逆だろ
学生ならぼっちで構わんけど、社会に出たら協調性重んじるのが社会人だ

927 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:27:37.84 ID:3PUJsa420.net]
カードゲームというと・・・何かしら?

928 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:27:40.14 ID:zDJhUjHi0.net]
仲良しクラブあるある
適度にならいいけど中学の教室みたいになってる会社もある
それは最悪

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:27:47.84 ID:rhnUuXKD0.net]
俺は飯食って即寝る

930 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:27:55.00 ID:ZVo2iFGI0.net]
池沼とは究極のコミュ力の事である
o.8ch.net/1ghyy.png



931 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:28:00.62 ID:xQbpgWhi0.net]
>>672
頑張らねえよ、そんなことで
仕事以外何も話すことない人間だから関係ない
わざわざセクハラ認定地雷現に踏みこむことは無い
礼儀と距離をもって接するのは普通だが、顔がセクハラというセクハラ認定もある

932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:28:05.49 ID:TxRgmHXQ0.net]
>>793
組織の最大限の利益の為に仲とか関係無く協力するのがマトモな人間
誰々から言われた仕事だからと仕事に手抜きの優劣をつけ
組織を分断してる人間は癌細胞と変わらない

933 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:28:06.84 ID:Dpiuu9WF0.net]
>>914
そうかな、それは役職者の仕事だよ。
引き抜かれたらたまらんし。

934 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:28:07.27 ID:Oj3NKUk20.net]
>>102
作業員を馬鹿にしすぎだろ
あれこそ、意思疎通がないと死ぬ羽目になることもあるんだぞ

935 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:28:15.07 ID:uGR0aSk70.net]
昔は会社の飲み会が年に何回もあったし、会社の泊まりの旅行もあった
昼休みにバレーボールやテニス、野球のマネゴトなんかもあったし
社内恋愛、結婚はあたりまえだった

会社をなんだと思ってんの?って言ってるらしいが
会社は働くだけじゃないんだよ
学校も勉強だけじゃないだろ

936 名前:辻レス [2019/05/25(土) 13:28:20.08 ID:EJsTBW910.net]
>>1

ウザいンだが?
持ち込むンじゃねーよ
いいンじゃねーの

・・・つまり、自己陶酔型か

うざいというより
めんどうくさい・・・

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:28:29.78 ID:XRiTrOsh0.net]
>>837
平のパートじゃ仕事や待遇に関して、文句ひとつ言えないから
そのド厚かましいボスパートが代表して上に文句言ってたかな
その代わり仕事は手下にやらせて、さぼり放題と

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:28:32.82 ID:p+/YYEPH0.net]
お前ら高校の時に教室で遊戯王やってそう

939 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:28:35.01 ID:MBZncBGW0.net]
>>919
5chでボッチが言いと力説してる奴
5chで自分は鬱病だと力説してる奴
必死だよな

940 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:28:37.85 ID:CoHmSKCT0.net]
>>1
兵隊は数字さえ上げりゃ良いんだよ



941 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:28:38.47 ID:jT59rnZr0.net]
てか今はスマホだろ
みんな黙ってスマホ見てるわ

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:28:38.77 ID:e4QQmX6Q0.net]
>>916
でもNYでお昼にみんな一緒にゾロゾロって見たことないんだよなぁ
せいぜい2人
集団で歩いてるの観光客だわ

943 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:28:46.62 ID:w4raMkdR0.net]
地球の生き物の多くは群れで行動して協力しお互いを労りあったりする
臆病で怠慢なコミュ障人間より賢く生きる方法を良く知ってる

944 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:28:48.04 ID:Ms/uPX200.net]
別に仕事中も遊んでる訳じゃないでしょ?仕事しないでゲームやるなら問題だけど、
しっかり仕事したうえで空き時間に遊んだり、仕事中でもちょっとした雑談するくらいなら別にいいじゃん。
ギスギスしていつも殺気立ってたり、相談できない雰囲気の職場よりもよっぽどいいじゃん。

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:28:52.58 ID:mbHzsSzq0.net]
>>22
その場にいない奴の悪口で盛り上がるからだよ。自分の悪口をブロックするためにその場にいることが重要。

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:28:53.66 ID:Fd10J/nw0.net]
>>885
そうか?まえ、アメリカの会社訪問したら、飯どころかおやつタイムあってビックリしたことある

947 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:28:59.85 ID:olCmHxpA0.net]
仕事の休憩時間中にゲームする男、スマホ見ながら食事する男なんて絶対上にいかない小さな男
全く相手にしません

948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:29:08.84 ID:wf3hLbgQ0.net]
>>917
ぎゃはははw

949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:29:11.12 ID:5ZHJ4pte0.net]
上司が仕事の割り当てに好き嫌いを持ち込むタイプだと
上司に気に入られてない人はムダに悔しい思いをするね
まあぼっちとは関係ないか

950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:29:11.20 ID:B6HTdWB20.net]
>>1
5ちゃんまとめでスレ立てんな



951 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:29:13.56 ID:PUHVmScD0.net]
カードゲームってあの初心者お断りみたいなやつか?休憩時間位じゃ終わらないだろ

952 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:29:14.30 ID:Dpiuu9WF0.net]
>>935
会社自体がひとつの社会だからね。
仲間意識が低い奴は大事にされるわけがない。

953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:29:27.74 ID:9CDloZ1z0.net]
>>797
他所の会社に向かわせる人材見極めるには結局仕事の能力外のコミュ力見ないといかんからなー

954 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:29:43.50 ID:rYyABT8y0.net]
>>923

固定+歩合。

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:29:50.37 ID:3yhyxofg0.net]
>>943
オスは単独行動をとりがち。メスは群れるが。
ボスザルは一匹いればいい。その他のオスは
追い出されてボッチになる

956 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:29:51.95 ID:+rSMg8Xg0.net]
好き嫌いで仕事すんなとは思う。
ビジネスライクに、仲間なんだから協力はしろよ?反対にな?

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:29:54.35 ID:iSIEZVkn0.net]
1のスレ主ワイかと思った。
学生のノリ持込み巻き込む若い奴らおるわ

958 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:30:13.30 ID:3PUJsa420.net]
>>938 お昼のお弁当屋パン代が掛かってるなら皆真剣にやるんでしょうね。

959 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:30:15.29 ID:UQF3KY8M0.net]
>>875
堀江は自分で好きな仕事を選べる
ブーブー文句言いながら他人に使われてる労働者よりよっぽど成功してるよ
フォロワーに声をかければやりたいことが実現できる立場なんだから

960 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:30:29.86 ID:tsv2jHLG0.net]
>>935
時代は変わってそんなの殆ど無いと思うけど
仕事は仕事、プライベートはプライベートって割り切ってるからね



961 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:30:33.08 ID:eECn7lL40.net]
>>924
だから最初に確認してるだろ
そしてそのときには何も言わずに後からやっぱりわかりませんを擁護って
やっぱりぼっちは使えねえな

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:30:34.52 ID:mkortnWF0.net]
仲良くできない奴のほうがやばくないか?

963 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:30:36.86 ID:EvC/n+YU0.net]
俺、私生活は基本ぼっちなんだけど
何故か会社じゃ同僚と仲良くやってるよ
自分でも不思議なんだけどねw

964 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:30:44.47 ID:Oj3NKUk20.net]
>>937
組合長だなw

965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:31:07.86 ID:5ZHJ4pte0.net]
>>953
他所に出して会社として恥ずかしくない奴にはなるわな
ただし、転勤は別w
浮いてる奴、嫌な奴、嫌われてる奴が追い出される

966 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:31:09.16 ID:w4raMkdR0.net]
>>955
ボッチになるんじゃないよ他の場所で群れを作るんだよ
言い訳作りだけは天才だよね

967 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:31:12.97 ID:rYyABT8y0.net]
>>956

勝手に自滅してるパターンが多い。か、自業自得。

968 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:31:26.29 ID:L1XJ67xI0.net]
悪口聞きたくないし同じ場にいたくないから
一人公園で弁当
めちゃ快適

969 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:31:35.30 ID:AwvahLY/0.net]
群れてると何となく安心

970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:31:36.29 ID:oCW94Zld0.net]
こういうやつらは情報交換と称して一応仕事の話だが、どうでもいい話をダラダラやっている。



971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:31:36.59 ID:3yhyxofg0.net]
>>947
よくいるよ。最近増えた

972 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:31:39.06 ID:eECn7lL40.net]
>>909
責任感持ってぼっちを使えない扱いしてるよ
ガチで使えないし

973 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:31:39.59 ID:ZVo2iFGI0.net]
コミュ力がありすぎてフジテレビで〆られた元豊田真由子の運転手とかw

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:31:43.15 ID:mkortnWF0.net]
コミュ障は仲良しを馴れ合いと混同して批判するんだよな

975 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:31:51.89 ID:JskeIz8P0.net]
>>810
そんな程度でマウントとってんのかよ
自称コミュ強は

976 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:31:53.20 ID:oLyRT5xq0.net]
いや、ぼっちになると不利益ばかりこうむるから無理
内心は嫌っててもね

977 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/25(土) 13:31:54.24 ID:rkP1E/KA0.net]
>>900
やってはいかんのか

978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:31:59.51 ID:DUAAiYo20.net]
社畜ざまあw
こういうやつは糞田舎から出稼ぎに来た在京だろどうせ(笑)

979 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:32:06.60 ID:vXPxVmck0.net]
会社で休み時間に麻雀やってるヤツ居るわ
始業5分前には片付けてるから誰も何も言わないが
ええんかな…?

980 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:32:11.72 ID:Dpiuu9WF0.net]
>>962
生産性が下がるから、大事な仕事は任せられない。
申し送りがそいつんとこで途絶することもあるし



981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:32:13.50 ID:9LbzkyQW0.net]
アホな学生のノリ程度だったらむしろいいと思うけどな
社会的に規則化するようなレベルだと何というか怖い

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:32:13.69 ID:qqR/B12P0.net]
自分の身は自分で守る
余計なストレスを溜め込まないために職場でぼっちは有効な自己防衛手段

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:32:20.43 ID:JBAEGBX80.net]
>>972
会社のトップにはなれない気がする

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:32:20.99 ID:wOM1fFgR0.net]
コミュ障やぼっちは仕事上のコミュニケーションは自分は大丈夫と思っているだろうけど
あれって向こうが気を使ってるから大丈夫なだけで
そこら辺を自覚してないのが痛い

985 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:32:24.81 ID:+rSMg8Xg0.net]
仕事に好き嫌いは持ち込まないからこその協力もある。
派閥づくりとか仲間外れに勤しむアホも多いが。

986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:32:29.24 ID:e4QQmX6Q0.net]
コミュニケーションってしゃべるときにしゃべれて協力が必要なときに協力出来れば、
別にお昼も会社帰りもベタベタと一緒じゃなくてもいいと思う

その雰囲気作れなくて、やたら一緒に行動するのがコミュニケーションみたいになってる底辺企業が多すぎる

987 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:32:33.70 ID:GecTPot/0.net]
みよしんなんで!!?!!!?!

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:32:35.22 ID:eo80sQaU0.net]
>>628
ブラックじゃないけどうちもそれ普通だよ

989 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:32:35.44 ID:pMEi4T3I0.net]
会社に幻想抱きすぎだな、運送で働いてるとき仕事がないから昼にカード打って帰ったらこっ酷く怒られたが
仕事なんてそんなもんや会社に幻想抱きすぎ

990 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:32:43.03 ID:UmQPVAEN0.net]
その人達が些細な連絡事項を
ぼっち社員に回してくれなくなったら
そいつはもうおしまい



991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:32:43.30 ID:3yhyxofg0.net]
>>965
異動は、7割ぐらいの人が
「追い出された」と感じるものらしい

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/25(土) 13:32:58.31 ID:rkP1E/KA0.net]
>>901
家に上がり込まれてどんちゃん騒ぎの会場にされた知人を知ってる
相手は見極めて付き合わないとあかんな

993 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:33:10.05 ID:eECn7lL40.net]
>>983
まあぼっちは起業でもしてトップになった方がいいんじゃね

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:33:19.33 ID:5ZHJ4pte0.net]
>>956
仲良しで組んで仕事したほうが
コミュが容易に取れてうまくいく、という判断はもちろん働くだろう
というわけで上司に格の高い仕事を与えられるのは上司のお気に入りになり、
そいつよりも仕事が出来ると自認している人は歯軋りする、よくあるパターン

995 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:33:21.52 ID:fmfc+yqr0.net]
>>4
仕事してるならニートじゃ無くていい

996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:33:23.16 ID:YGwYH13a0.net]
社畜なんてやめろよwくだらねえ

997 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:33:48.06 ID:f9RVJe0l0.net]
俺もぼっちだけど、昼休みに他人が何してようがどうでもいいだろ。
アホかこいつ。

998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:33:52.82 ID:JBAEGBX80.net]
>>993
お互いがんばろうw

999 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:34:00.39 ID:pKWLJC3n0.net]
昼休みは自由使用可

ウザいけど

1000 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 13:34:07.25 ID:eECn7lL40.net]
>>988
いやブラックだぞお前



1001 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:34:07.92 ID:TvL+8Oww0.net]
全然構わないけど
仕事のときに仲間じゃないから仕事断ったりするなら
ゴミだと思う

1002 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 13:34:25.40 ID:fC11NXFt0.net]
人脈は大事。本音で話せる仲間を作っとかないと組織内で上に行けない

1003 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 18分 31秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef