[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/21 22:19 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【話題】北海道のデカさを舐めてる奴とのチャットが話題 帯広民に「(知床は)地元でしょ?」★4



1 名前:ひぃぃ ★ mailto:sage [2019/05/21(火) 13:13:13.15 ID:oeGeWcWp9.net]
さわやかな初夏の季節がやってきた。北海道がもっとも過ごしやすいのは、これからだ。しかも、北海道には梅雨がないと言われ、カラリとさわやかな空気が吹き抜ける過ごしやすい季節である。

北海道をめざして、日本中から多くの観光客がやってくる季節、こんな会話やチャットが、しばしば......、いやごくたまに(?)、あちらこちらで繰り返されるという。

2019年5月10日、下記のようなツイートが投稿され、話題となっている。

 「北海道の広さを舐めてる奴に切れてるところのチャットです。」

画像は、北海道の地理、距離感をほとんど理解していない、友人とのチャット画面の様子だ。北海道民にはもはや珍しくもない光景だろうが、「北海道の広さを舐めてる奴に切れてるところのチャットです」というコメントが添えられている。

このツイートには6000を超える「いいね」が付けられ、さまざまな声が寄せられている。

■「道民ですが......イラっとしました」

帯広が地元だというズイショさん。にもかかわらず、友人からチャットで尋ねられたのは、知床半島と釧路のおすすめグルメスポットだった。これに「行ったことない」「何も知らん」と返すズイショさんだが、友人は、

 「地元民の声大切」

とまったく理解していない様子だ。ちなみに、帯広と知床は車で4時間以上の距離がある。これはキレるのもわかる。

ツイッターに届いた反応を見てみよう。

 「道民ですが北海道の広さ云々よりコイツが人の話全然理解してないことにイラっとしました。」
 「知床は海鮮丼、釧路はスパカツとザンギって教えてあげてくださいw」
 「道民(根室北部)住みですが、隣接する町を把握するだけでいっぱいいっぱいなのに、数時間離れた場所のましてや穴場なんてわかるわけ、、、笑」

多くの道民からの、同感や同情の声である。

「3泊4日で札幌にホテル取っておいて、函館の夜景と富良野のラベンダーと釧路湿原と宗谷岬に行きたい、とか言うヤツいますからね。で、札幌以外は小樽だけ見て満足して帰るのがオチ」という投稿もあった。もう、うんざりという様子が見て取れる。同じような経験をお持ちの道民は、おそらく数知れないのだろう。

 「これを見せると良い」

これは、北海道の地図を本州の中部地方に重ねて比較した図である。札幌・釧路の距離はざっと名古屋・東京と同じくらい。都民に名古屋の穴場を教えて欲しいと頼むようなものなのだ。ガイドブックでも読んだら、と言うしかないだろう。

これから北の大地を目指そうとする皆さん、くれぐれも道民を困らせることがないようにご注意を......。北海道はあなたが想像している以上に、でっかいどー!

2019年5月18日 17時0分 Jタウンネット
news.livedoor.com/article/detail/16479307/

画像
https://pbs.twimg.com/media/D6M3InXUEAAgIt3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D6M3InYUwAAZgog.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D6QL-pvU0AElzUZ.jpg

★1:2019/05/20(月) 22:22:22.21
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558390027/

900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 19:35:33.60 ID:GVUh4+Q00.net]
イオンまで100キロだかの看板で盛り上がる意味がわからんのってヤバくない?
知障レベルだわ

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 19:36:25.82 ID:8eN4694W0.net]
>>887
それは違うな
専務レベルでもキャーキャー大騒ぎするからな

902 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 19:36:37.39 ID:jelnVjUk0.net]
>>889
真冬の日勝の下り、だらだら坂まじ怖い車でいくと

903 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 19:38:57.12 ID:PASHzguY0.net]
>>902
清水側の38号とのT字で、トレーラーがブレーキ故障(使い過ぎ)で突っ込んだ事故ってなかったっけ?

うろ覚え

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 19:39:07.55 ID:ILA/T5E20.net]
>>897
どこが一番近いのかはわからんけど俺は12号使って芦別から富良野通ってたな
三笠からって桂沢湖経由でしょ?ちょっと怖くて行く気にならんかった
ガキの頃、274全面開通前に親父運転で占冠から砂利道走って富良野まで出て日勝使ってたことあるけど距離的にはどうなんだろ
とにかくどこに連れてかれるのか感が凄かったw

905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 19:39:11.27 ID:VzHWkKbE0.net]
>>829
必死に効いてないフリしても
お前の発狂レスは永遠に残るよw

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 19:39:27.84 ID:isRqZyTp0.net]
>>867
あんたの方がヤバそう

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 19:39:30.35 ID:faYdt+OV0.net]
>>899
だから峠以外。
日勝峠は何度も越えてるよ。二輪だけど。

908 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 19:40:00.83 ID:SCgnmQT30.net]
>>901
とんねるずの番組で行った時に
めっちゃキャーキャー言われて
北海道っていいとこだなって思ったら
他の番組で行った時に対応が全然違ったって話だった



909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 19:40:00.84 ID:4Zl0q76i0.net]
>>888
この広告見て思い出したけど、能登半島もでかいよね。
金沢から珠洲が遠い遠い。

910 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 19:41:29.40 ID:jelnVjUk0.net]
>>901
千歳空港で「芋洗坂係長」見たけど、誰もキャーキャー言ってなかったよ

911 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 19:42:58.03 ID:jelnVjUk0.net]
>>903
あの下り坂はダラダラと永遠に続くような坂で、アイスバーンでよく車が事故ってるよね

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 19:43:02.66 ID:0QUI5LpZ0.net]
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 pesc.pw/HFPRH
(続)法窓夜話私家版 pesc.pw/H7DJW
khu

913 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 19:43:20.47 ID:bbCziuH80.net]
>>882
該当地で飛び降りろ。

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 19:43:58.16 ID:CSbZoUIR0.net]
>>902
日勝ってそんなに怖いかな

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 19:45:40.07 ID:GllNeRov0.net]
>>887
みのもんたとすすきので出くわしたことあるけど互いに知らん連中が50人くらいでおいみのどこの店行くんだよwww言いながらずっとつけ回してた

916 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 19:46:09.91 ID:PASHzguY0.net]
>>904
三笠ルートって結構最近だよね。
美唄の友達が、トンネルが出来て富良野まで直ぐになったと言ってた。

俺も樹海ロード全通前に親父の車で通ったけど、
その時は富良野まで出ないで、トマム経由で狩勝だったかな。
その当時はそれが最短だったと思う。

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 19:46:09.91 ID:5m+legsL0.net]
俺の2月の北海道旅行、レンタカーで
新千歳、帯広、然別湖、知床、旭川、札幌、登別、新千歳と運転した。
走行距離1800km
北海道はデカイ、認めよう

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 19:46:10.78 ID:hHoFgDYQ0.net]
またトリトン寿司とみよしのの餃子食べたいな。宗谷岬まで冬行ったけどタイヤハウスが凍って大変だった



919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 19:46:51.56 ID:GllNeRov0.net]
>>914
個人的には全然怖くない
日勝で一番恐ろしいのはトンネルの入り口と出口

920 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 19:47:05.52 ID:3y+MONjL0.net]
>>622
なんか漏らしてて草

921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 19:48:05.85 ID:xfXDwGBN0.net]
>>848
札幌を北海道とは認めない

あそこだけ北海道とは思えないくらい発展してるのをひがむ元道東民

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 19:48:08.71 ID:CSbZoUIR0.net]
>>919
怖いと感じる人と車種の違いもありそう
俺はバイクとか乗りたくないけどバイクたまにいるんだよなあ死ぬだろお前らって結構思う

923 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 19:48:15.72 ID:PASHzguY0.net]
>>911
YouTubeで、止まっているトレーラーが谷側にズルズルと滑って行くのを見たことがある。。。

924 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 19:48:37.32 ID:jelnVjUk0.net]
>>914
夏はいいけどね 冬はおれ怖い
覆道と日勝トンネルも何故か怖いw

925 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 19:49:10.18 ID:6Gga353B0.net]
福岡に住んでるけど、九州各地の穴場スポットとかうまい店知ってるけど

926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 19:49:34.10 ID:LZBlw4080.net]
>>914
冬はヤバい

轍があっても、車体にかするぐらい雪が積もってる状態だと
下りは時速20キロでも危ない時がある

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 19:49:50.90 ID:jnkOnDHb0.net]
逆に北海道はこういう話題が定期的にあるから同じ道内でも遠いんだって知られてるけど多分岩手とかでも普通に同県感覚ない地域同士あるだろ

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 19:49:51.62 ID:zCVZClnW0.net]
>>894
農業と酪農は別物



929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 19:54:09.38 ID:Eh5aeXdC0.net]
しかしその広大な北海道に道路、鉄道通して街作って農地開墾したんだから開拓者は偉大

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 19:54:35.06 ID:mFAPncqV0.net]
北海道って京畿道とか咸鏡道の仲間みたいなもん?

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 19:57:35.10 ID:CSbZoUIR0.net]
>>926
すまん、12月-3月で20回は往復した
あんま恐怖感じないタチなのかな、なんか職場でも道の駅制覇で怖いもの知らずって言われた

932 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 19:58:48.06 ID:WdFLyqsS0.net]
京畿道の仲間は大阪府です

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 19:58:48.82 ID:hEmONfFz0.net]
>>1
この地図には帯広も知床も書いてないので、やっぱりピンと来ない。

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 19:59:22.04 ID:/pGg6GB/0.net]
上川から白滝って、隣駅でしょ?

935 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 19:59:25.75 ID:jelnVjUk0.net]
>>919
日勝怖くない、とか言ってるのはそのうち事故るよ
冬の大型車事故率は道内トップクラスだし、あそこに比べたら
冬の中山峠とか高速道並に安全
まあ、おれは中山の下り坂でホワイトアウトに遭遇して車で4回転したことあるけどw

936 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 19:59:37.03 ID:UalL+uJh0.net]
>>706
いやされたんだが?
佐賀の乱、萩の乱、西南戦争等で捕まった賊軍が大量に北海道の監獄に送られて過酷な労働をさせられたのがタコ部屋のルーツ

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 20:01:57.99 ID:LZBlw4080.net]
>>931
そういうのが事故るんよなぁ

恐怖を感じないって事はより悲惨に
他人を巻き込まんと良いのだが

938 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 20:05:52.18 ID:8ykMBKP10.net]
北海道って本州よりもでかいの?



939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 20:06:54.86 ID:2HfGdspz0.net]
なんだ、勃起したときの大きさかと思った。

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 20:07:18.04 ID:/pGg6GB/0.net]
>>859
秩父の市長って、久喜さんじゃなかったっけ?

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 20:07:50.96 ID:YPhIdXKd0.net]
ああ確かに北海道は広いよ。
でもな!それはあくまで狭い島国日本の尺度で見た話だ。

北海道をアメリカに入れてみるとw
しょせん井の中の蛙ww
https://pucchi.net/img/uploads/mapfrappe02.gif

942 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 20:09:29.26 ID:PASHzguY0.net]
>>940
船橋の市長さんは松戸さんだっけ。

943 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 20:09:31.46 ID:aW5Ozq8m0.net]
北海道は広いけど
道民の心は狭いな

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 20:10:31.10 ID:aFgN5VPk0.net]
突然だけど、帯広でアパート探すときにおススメの賃貸会社ってある?

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 20:12:47.28 ID:/pGg6GB/0.net]
定山渓に行った時、真駒内からすぐだと思って
路線バスに乗ったら三時間かかったな

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 20:12:50.44 ID:xN3YpekY0.net]
日本国内の都道府県の大きさや感覚の違いの話なのに、
他国の地図持って来て比べるとかアタマがどうかしてるわ

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 20:13:32.06 ID:y7ckZecE0.net]
北海道を公共交通機関で大まかに一周しようとおもったら1週間必要。

948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 20:15:20.26 ID:CSbZoUIR0.net]
>>937
もう北海道から離れてるし、寒冷地仕様の車の上でチェーンとか徹底してたし、とにかく動物轢いても事故らないことだけは優先してたから許してくれw



949 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 20:16:50.69 ID:4I0uF38k0.net]
>>941
思ったよりでかい
いくつかの州とは勝負できてるやん

950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 20:17:44.13 ID:InbFNkJW0.net]
車なら基本空いてるから思ったより時間かからない
青森から夜9時に函館着いて途中観光しながら翌夕には釧路までいけた

951 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 20:18:19.89 ID:PASHzguY0.net]
>>945
それだけあれば、揚げ芋食べて、インドカレー食べて札幌に戻れると思うのだけど。

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 20:19:12.46 ID:mD6ioQFD0.net]
道北在住だが帯広は人生で2回しか行った事無い
釧路は1回きり

953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 20:20:45.20 ID:jQ6MeYzc0.net]
根室のホテル朝5時に出て岬行ってナイタイ高原牧場経由で函館行ったら21時だった

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 20:20:59.60 ID:reRJWaz/0.net]
北海道各地の人の待ち合わせは
羽田空港っていうジョークがあったな

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 20:23:33.45 ID:KoInn3W/0.net]
>>214
新潟からフェリーに乗って一発目にのむサッポロ北海道で北海道に上陸した気になり旅情は最高潮

956 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 20:23:41.08 ID:PASHzguY0.net]
>>953
頑張ったなー

俺は根室4時で、屈斜路、摩周、阿寒、オンネトー、層雲峡回って、札幌着19時だった。

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 20:25:32.14 ID:V5LAyxgJ0.net]
>>901
専務と係長見かけたらとりあえず声かけるだろw
次はどこ歩くんだろう

958 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 20:26:27.14 ID:aPBEcZKI0.net]
北海道民わい、青森市から秋田まで3時間ぐらいかかることに驚愕した



959 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 20:27:03.92 ID:pJnEoNJc0.net]
テレビに檜山渡島地方で地震があったとか字幕出ても こっちは揺れても無いし どこだかわからん @道東

960 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 20:28:35.33 ID:Yi2Oek0kO.net]
定期的にアメリカを持ち出す痴呆があらわれる

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 20:29:50.08 ID:V5LAyxgJ0.net]
>>959
地震テロップ出た瞬間に「厚真?浦河?根室?」って予想しないか?
で、よくある震源だと安心して道北とかオホーツクとかあまり揺れない所が揺れてると不安になる

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 20:30:16.52 ID:TPMoF2aj0.net]
>>958
同じ田舎でも北海道の道は異常だからねw

963 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 20:31:55.60 ID:5CB1oqd10.net]
北海道の地方名?支庁名?
あれはどの辺なのかさっぱりわからん
札幌とか釧路とかならある程度あの辺りかってなるけど

964 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 20:34:25.97 ID:PASHzguY0.net]
>>962
でも、道が良くなったのってつい最近じゃない?
ひと昔前なら、日勝も狩勝も砂利道だったんだし。

965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 20:34:34.97 ID:mD6ioQFD0.net]
>>963
振興局の名前も
「札幌じゃなく石狩なの?」「旭川じゃなく上川なの?」「留萌は総合ついてないくせにwww」
だからなあ

966 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 20:35:26.90 ID:+7KkXNTH0.net]
>>961
旭川市民だけど ここが揺れたら どこかが
ヤバいと思ってします 去年の地震とか東北の震災とかね

967 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 20:38:25.20 ID:PASHzguY0.net]
そういえば、新聞のテレビ欄に主要都市毎のチャンネルが細かく書いてあったけど、まだあるのかな?

968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 20:38:41.74 ID:buMIGZvK0.net]
滋賀県民やけど琵琶湖の面積は滋賀県の6分の1程度なんだが
大概の奴は8割琵琶湖だと思っとるな



969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 20:38:41.83 ID:J4PgF/li0.net]
>>899
本州走ってたらあんなの楽勝だよ
道民ワインディング遅いよな

970 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 20:43:06.87 ID:PASHzguY0.net]
>>969
速度が違うんでない?
距離があるから、狂ったように飛ばす車も居るし。
ちんたら走っていたら、次の街につかない。

971 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 20:43:22.30 ID:pKQYBX7n0.net]
昔からデッカイドーと呼ばれていて、
本州の人間が行くと、スケール感覚が狂う土地。

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 20:44:34.01 ID:zCVZClnW0.net]
>>963
胆振、後志は初見泣かせ

973 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 20:44:56.90 ID:2UWl3qeN0.net]
>>485
北から目線全開で雪道語っててブラックアイスバーンで滑って事故ってた道民いたわ

974 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 20:50:40.59 ID:PASHzguY0.net]
>>972
た胆振、ご後志、と渡島

975 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 20:52:35.69 ID:Oqj7FxZK0.net]
>>13
北海道は
北海道が20個くらい入る大きさ
なんだなー

976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 20:52:47.67 ID:XNIbHz0F0.net]
>>802
アメダスの稚内空港のデータとANAの運行状況を並行して見てると冬は飛ぶ方が奇跡に見える

977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 20:56:56.75 ID:zoOmA/A90.net]
>>969
凍結の下りは簡単に死ねるよw

978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 20:57:19.44 ID:KoInn3W/0.net]
>>476
8月に根室のキャンプ場で大量の蚊に襲われたよ。テレビで見たシベリアやモンゴルの蚊に良く似ていた



979 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 21:07:37.00 ID:5CB1oqd10.net]
胆振と言われてもどこ?だよな

980 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 21:15:52.97 ID:SviGhUjJ0.net]
>>910
おいw

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 21:18:51.78 ID:PQECg0sO0.net]
>>790
俺はチャリで行って絶望した

982 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 21:19:07.09 ID:obAar4gE0.net]
マイカーをフェリーに積んで北海道一週間走ったときにビックリしたのは
道東道北は一般道でも三時間走るとNHKラジオの周波数が変わってしまうこと
新聞一部買っておいて、受信が途切れるたびに周波数確認して設定し直した思い出

983 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 21:20:45.99 ID:PeMAoLuO0.net]
ケンミンショーネタ多いね。

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 21:20:53.24 ID:aw5ZrzOt0.net]
>>451が鬼女の住人で
>>447を嫉妬で言ってると思い込んでるんだったら怖いな
だってあそこの>>1のテンプレの注意書き読まずに&守らずにいるって事だもの

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 21:21:06.81 ID:4g2c1oxf0.net]
なつい
バイクで北海道一周した30年前に帰りたい

986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 21:21:46.20 ID:V5LAyxgJ0.net]
>>978
根室のキャンプ場って森の中のアレか
あんな所行くからだろw
大人しくホテル泊まっとけよ

987 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 21:22:12.95 ID:yoP7RFOf0.net]
ビル・ゲイツ(MS)/行方不明
ポール・アレン(MS)/自殺強要
スティーブ・ジョブズ(Apple)/虐殺死

--

*日本政府とフジテレビ
(Android半導体チップ陣営)が

【企業・資金・技術・発想】を奪う為に

ビル・ゲイツ氏、スティーブ・ジョブズ氏を
集団リンチ状に起き続けた

【ジョブズ氏の死体】は【神戸の海】に投げ捨てられた


ax

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 21:25:19.59 ID:cWk9uUb90.net]
>>942
以前帯広の市長で砂川さんてのがいたな



989 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 21:25:26.05 ID:obAar4gE0.net]
北海道のどこだか道の駅に夜更けに立ち寄ったら
ライダーたちが大勢黒い寝袋で寝てて
遺体安置所を想像してしまった
大分前のことなんで、今は駅寝はほとんどできないらしいけど

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 21:28:28.43 ID:zCVZClnW0.net]
>>974
ああ確かにw
言われてみたら渡島も初見じゃ読めないわw

991 名前:ひぃぃ ★ mailto:sage [2019/05/21(火) 21:32:38.79 ID:OEOnGtGC9.net]
次スレだお

【話題】北海道のデカさを舐めてる奴とのチャットが話題 帯広民に「(知床は)地元でしょ?」★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558441901/

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 21:37:07.09 ID:i+c91mbr0.net]
いつまでこのスレ続けるんだおw

993 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 21:37:32.77 ID:bZS4dSIi0.net]
>>989
芝生の植えならわかるけど駐車枠で寝てる人は轢かれないか怖いw

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 21:37:52.11 ID:080oIHER0.net]
そういや昔持ってた全国マップ20万分の1なのに北海道だけ30万分の1だったな

995 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 21:47:02.28 ID:sCB2Yi+l0.net]
北海道って小さいから、九州の2倍しかない

996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 22:01:41.20 ID:crkobT0Z0.net]
でっ
かい
どう

997 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 22:02:38.35 ID:crkobT0Z0.net]
遭難

998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 22:04:13.57 ID:crkobT0Z0.net]
でかい



999 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 22:04:52.53 ID:crkobT0Z0.net]




1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 22:05:08.34 ID:crkobT0Z0.net]
1000ならガン完治






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef