[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/21 11:53 / Filesize : 125 KB / Number-of Response : 507
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【中国】<「地方創生」 この道しかない> 共産党指導部、若者1000万人を地方へ強制移住…文革の二の舞との危惧も



1 名前:ニライカナイφ ★ [2019/05/20(月) 21:25:37.08 ID:X6LQj8TH9.net]
◆ 中国、1000万人の若者を地方に 文革の二の舞との危惧も

中国共産党指導部はこのほど、「地方創生」のために、今後3年間で都市に住む1000万人の青年を地方に送るとの計画を発表した。
これは中国の経済成長停滞を改善する方策のひとつとして、習近平最高指導部が掲げている地方創生・発展政策の一環。

しかし、1000万人の青年を地方に送ること自体が、かつての文化大革命(1966?1976年)における「上山下郷運動」を思い起こさせると懸念する声が強まっている。
この運動は、毛沢東主席が都市部の中学生から大学生までの青少年に対して、「革命精神を農民から学ぼう」との号令をかけて、なかば強制的に地方に下放させたもの。
米CNNが報じた。

今回の地方創生計画は大学生や専門学校生、職業訓練学校生らに貧困に喘ぐ農民を助けるために地方に行ってもらうもの。
農業などの技術や医療、文化的発展に寄与することで「地方の創生」を果たそうという習近平国家主席の呼びかけに基づいている。

各大学などの党委員会では「多くの学生は自発的に、農村部の発展のために尽くしたい気持ちが強い」としているが、実態は地方に行くことにより個人の評価が上がり、党への入党や公務員としての今後の出世に役立つとの打算が働いているようだ。
さらに、この計画では地方の若者10万人を都市部で就職させるなどして技術を学んだあと、2022年までには地方に戻って、地元の発展に尽くすよう求められている。

しかし、このような計画については、批判の声も出ている。
とくに青年時代に都市から農村に下放された老壮年層は自らの経験から「共産党の計画は若者を騙すものであり、青年を失望させる愚かな政策だ」と考えているのだ。

文革時代の「上山下郷運動」では、合計1700万人の学生らが、学業を犠牲にして地方に半永久的に送られ、地方での肉体労働に従事しながら思想教育を受けさせられた。
それらの青年たちは“失われた世代”と呼ばれ、大学教育や都市での知識、技術の習得を断念せざるを得なかった。

とはいえ、習氏も当時は「下放青年」の1人として、地方での生活で心と身体が鍛えられたという自身の経験から、現在の若者にも同様の経験を積むことを奨励している。
習氏がかつて生活し学んだ陝西省梁家河地区はいまや共産党の聖地扱いとなり、多数の観光客で潤っているのも事実だ。

ある知識人は「習氏の政策に非難の声が上がれば上がるほど、習氏はむしろ強い意思を以てこの政策を推進しようとするだろう。
米中貿易戦争で今後、都市部での失業率が上がり中国経済が悪化すれば、習氏にとって、地方創生に活路を見出さざるを得なくなるからだ」と指摘している。

NEWSポストセブン 2019年5月19日(日)7時0分 
https://news.biglobe.ne.jp/international/0519/sgk_190519_3243536539.html

337 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 22:52:27.26 ID:TpQg1Wun0.net]
>>332
一番安定はするよね
なんかいっその事、インフラ整備をして、仏教可ってしたら
「ああ、戻ろう戻ろう」って上の世代から戻ったりしてね

ま、中国の良いところは国家の土地だから、綺麗に整備できるじゃん
景色が良いよね

338 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 22:52:32.33 ID:+PhVxO1f0.net]
>>329どうゆう生まれ?

339 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 22:53:28.37 ID:bGWdYMif0.net]
人を移すな権力を移せ
ちほうでも政治はできる

340 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 22:53:54.69 ID:jrnQYqDCO.net]
日本の場合、埼玉とか茨城で農業やれるんだよな

341 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 22:54:37.24 ID:l7E4nCQ10.net]
祝、大躍進!!!
毛沢東バンザイ!!!

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 22:54:52.68 ID:uph5ggTB0.net]
書記長主義だから何でも有りだわな。

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 22:55:14.05 ID:K7JW9Lrf0.net]
>>340
単なる兼業農家なら東京区内にもある。売られてるのは見たことがない

344 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 22:56:34.42 ID:pxNFZpDJ0.net]
中国すごいな
日本も安倍の独裁体制にしたら実現できるか

345 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 22:56:39.45 ID:DEg/1cH80.net]
地方創生とかバカがやること

捨てるしかないんだよ



346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 22:57:18.74 ID:m+jhkLz80.net]
>>338
一人っ子政策で生まれた闇っ子

347 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 22:57:57.17 ID:YGsLGi940.net]
多くの学生は自発的に(残りの学生は強制的に)って書いてあるやん。
どこが強制なんだよ。

348 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 22:58:30.41 ID:oxm3Gjyf0.net]
えっ!是非やってほしい
どうなるか見たい

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 22:59:25.99 ID:+OzMpGl70.net]
>>337
国民に財産を保持する自由がないからね

350 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 22:59:39.50 ID:YGsLGi940.net]
こういう場面でポイント制が生きてくるわけよ。
安倍さんならもっと分かりにくい方法で上手にやるだろうけどな。
女性が輝く社会づくりが、女性Shineな強制労働だったように。

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 22:59:58.39 ID:RfTh5Otw0.net]
>>345
↑通貨発行権すら知らない頭の悪いB層

352 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 23:00:59.71 ID:MttkXShz0.net]
中国なんて農民に堕とされたら移動の自由もなくなって人生終了だぜ?

353 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 23:01:23.59 ID:YGsLGi940.net]
安倍さんも正直に「高齢化社会で行き詰ってる、申し訳ないが女性の力も貸してほしい」と言えばよかったのにな。

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 23:01:34.98 ID:rkQ8+K2O0.net]
>>348
どうなったかは前回の文化大革命見てくれば
だいたい分かるんじゃないの?

355 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 23:01:43.07 ID:jrnQYqDCO.net]
高層ビルまみれで日当たりの悪い農地



356 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 23:02:21.52 ID:gMmGMkpO0.net]
>>312
ああ見たよ

共産党の意向に沿わない人間が何人か取り残されて哀れだったな
最終的には何とか移住できるようになったんだが、仕事も決まっていなくて収入のあてが
全くなくて気の毒だった
都市開発を美談として扱う内容だったけど、中国共産党の宣伝工作機関らしい偏向した
内容だったな

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 23:04:11.98 ID:ee99ZM7r0.net]
不満はたまるし人道的にもどうかしてる。

でもコレが出来るから中国は強いんだよ。
人民の不満なんて田舎で爆発させてるうちは問題ないからな。
沿海都市部に残れた人民は政府を支持するだろうし。

358 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 23:06:08.48 ID:YGsLGi940.net]
>>357
あれか、平壌エリート層みたいなやつか。
日本で言えば、公務員を厚遇しておけば政府が守られる的な。
支配のテクノロジーってやつがあるんだな。

359 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 23:08:00.39 ID:AclJMmxj0.net]
中国は若者 日本は氷河期

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 23:10:04.85 ID:p3qhYkV00.net]
「地方」ってチベットとか東トルキスタンとかカシミールとかシベリアとか南沙とかネパールとかブータンとかの事?

361 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 23:17:35.77 ID:PKYGT/cc0.net]
>>357
そういえばSFで描かれるディストピアってそういう世界だった
きれいな都市に住んでいるエリート層とその周辺の荒廃した土地に住んでいる貧しい下層民
で、その下層民というのは反逆的な思想を持って都市から追放された人々だったりする

362 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 23:18:57.25 ID:EVsa0FDf0.net]
「10年間の惨劇の中、広西チワン族自治区では無数の人々が命を落としたのみならず、
ぞっとするような残酷行為と悪意が吹き荒れた」――この調査団の元メンバーは、
未公表のままの報告書草案にこう書いている。
AFPが確認した草案には「首切りや殴打、生き埋め、石打ち、水責め、釜ゆで、
集団虐殺、内臓の抜き出し、心臓や肝臓、性器の切り取り、肉のそぎ落とし、ダイナマイトでの爆破など、
あらゆる方法が使われた」とあった。

 1968年には、中学校の生徒たちが地理の講師を殴り殺した後、遺体を川辺に運び、
別の教師に強要して心臓と肝臓を取り出させる事件があった。
学校に戻った生徒たちは臓器を焼いて食べたという。現在、この中学校は移転しており、
現役の生徒たちに聞いても事件は知らないと首を振る。地元住民らも、
知らないと答えるか、口を閉ざすかのどちらかだ。

や、すっごいねww

363 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 23:19:11.77 ID:NLma29vL0.net]
安価な労働力を供給するだけの世界の工場に戻ればいいとは判ってるんだろうけど
いまさらそうもいかんわな

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 23:19:44.05 ID:gHsRTE++0.net]
21世紀の大躍進政策や〜

365 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 23:21:05.78 ID:9TL4lieQ0.net]
江戸時代の天保 14 (1843) 年水野忠邦は人返し法を発令し
帰郷の奨励、江戸移住の禁止、出稼奉公人の年数制限など帰農策を実施した。

今も昔も、この問題は進歩ねーな・・・、日本(ひのもと)はよ・・・



366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 23:21:39.02 ID:zgzQIqib0.net]
日本も遅れを取るな!
ひきこもりを就労させて山村再生の一石二鳥だ!

367 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 23:23:24.12 ID:pfpx+nLv0.net]
>>58
氷河期おじさんだけど、本当に若いうちにやってくれよと思うよ
もう無理っす

368 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 23:25:09.09 ID:5GoY1+W50.net]
日本でもやってることじゃん、おまえらは強制移住すら望んでたじゃん

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 23:26:35.80 ID:V9GcWAGv0.net]
>>58
氷河期の鳥撮りおじさんだから地方行きたい。

370 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 23:29:55.77 ID:5GoY1+W50.net]
>>359
実際田舎の若い人は若いうちに首都圏行った方がいいと思う
昔と違って所得倍違うし仕事の種類の細かさや幅も全然違うしな
ただ出戻ったら詰むから定住することだな

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 23:34:03.27 ID:Bla8l0SI0.net]
>>1
日本の主な未開発地

埼玉
https://i.imgur.com/gTqdhCq.png
岐阜
https://i.imgur.com/HRLJW3A.png

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 23:34:25.17 ID:Bla8l0SI0.net]
>>1
佐賀
https://i.imgur.com/jHT3OKE.png
岡山
https://i.imgur.com/fKXQZPT.png

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 23:34:40.72 ID:Bla8l0SI0.net]
>>1
新潟
https://i.imgur.com/L0ASaT3.png
宮城
https://i.imgur.com/gFfFqpf.png

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 23:34:53.91 ID:Bla8l0SI0.net]
>>1
北海道
https://i.imgur.com/2hBLmu2.png
https://i.imgur.com/XI3EvGh.png

375 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 23:37:02.81 ID:nFDfoAdN0.net]
シナの若者は早く国外に脱出しないと下放されるぞ。五毛党もだ。悲惨だな。



376 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 23:58:22.55 ID:nFDfoAdN0.net]
カナダとオーストラリアの住宅価格が上がるだろう。逆に、シナの不動産は暴落だ。

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 00:07:16.50 ID:vUeLSmn60.net]
>>368
日本ではやってない
日本でやれる事は東京だけ消費税と法人税を上げる事

378 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 00:11:27.52 ID:jqWDqwdo0.net]
早く東京から500万人ずつ札幌と博多に送れよ

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 00:15:40.01 ID:L9PlEnkP0.net]
日本にいるヤク中、アル中、犯罪者、全部上げますよ

380 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 00:20:02.38 ID:INxInkVp0.net]
>>378
どっちもまともな仕事がないのだが?
福岡札幌の平均的な企業の正社員よりも東京勤務の派遣社員の方が給与高い

381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 00:21:03.73 ID:DqRpVx560.net]
システム屋の下請け仕事で一緒になった中国人に「中国では自由に好きな街に移り住めないんでしょ?」と聞いたら
「はぁ?いつの時代の話?」と言われたのが二十年以上前

382 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 00:25:30.26 ID:vjYHBqtP0.net]
中国は僻地が高層ビルばっかりだったりするんだよな
山に囲まれた平地に高層ビルの住宅街があったりする

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 00:48:21.65 ID:NbSPhvSx0.net]
>>381
そういう仕事をやれるスキルがある人なら自由に動けるのだろうね
一方大多数を占める農業関係者は・・・

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 01:07:21.58 ID:U2Xkvav90.net]
地方の廃墟取り壊して農地に戻す復興事業で仕事作るんでしょ

385 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 01:32:02.20 ID:YEE3Vw0h0.net]
シナの農業は農薬使い過ぎと土壌の重金属汚染と農業用水の汚染で、作物が食用に適さない。あんなものを売りさばくのは無差別殺人に等しい。



386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 01:40:59.28 ID:WqsM0hzH0.net]
ポルポトを思い出した

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 01:46:19.31 ID:vUeLSmn60.net]
日本の地方創生は???

388 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 01:57:05.26 ID:YEE3Vw0h0.net]
もしシナの青年が下放はイヤだと言ったらどうやって強制するのか?高速鉄道の座席に縄でくくりつけるのか?

389 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 01:58:24.75 ID:YEE3Vw0h0.net]
当然キンペーの娘も下放なんだろ?

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sa [2019/05/21(火) 01:59:09.03 ID:j+aucRnp0.net]
>>3
たしかにw

391 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 02:11:30.93 ID:YEE3Vw0h0.net]
一人っ子でわがままに育ってしまったシナの青年に農作業を強制するなんて。どんな強制力を使って強制するのか。もし農場から脱出を試みたら強制的に連れ戻されるのか。農場は高圧電流の鉄条網で囲うのか。

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 02:25:14.69 ID:1xcOYTBL0.net]
文化大改革とやってる事全く変わらんな

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 02:31:48.87 ID:PqB6RX6G0.net]
いい悪いはともかく強制的にできる所は中国の強みだね、

394 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 03:29:32.48 ID:YEE3Vw0h0.net]
>>393
強み?300年近くも辮髪を強制されたが、どのような強みだったのだろう?精神勝利法的な何か?

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 03:36:20.18 ID:0PSsYdVRO.net]
>>393
人返しの令だな

生類憐れみの令の方を先に導入すべきと思うけどね



396 名前:名無しさん@13周年 [2019/05/21(火) 03:38:38.69 ID:9z/4UJuwq]
人だけ農村地帯に移住させても
重点的に予算投入して生産性高めて都市の生活水準に近づける
政策とかが伴わないことには、壮大な失敗に終わるんじゃないか。
でも機械化とかインフラ整備が進行すると
農村で人手が要らなくなりそうw
中国でも日本みたく耕作されなくなった農地とかあるのかね?

397 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 04:22:05.82 ID:YEE3Vw0h0.net]
文化大革命の過ちに懲りずにまた同じ過ちを繰り返すとは。シナ人は進歩がない。反省しないのかね。

398 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 04:25:23.84 ID:F45IdpDg0.net]
日本もしたほうがいい。まじで。地方も交付金とかで都会の人が集ってるけど、ごくわずかしかこないし。

399 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 04:35:12.28 ID:QzR45dwu0.net]
>>276
新築で無人のモールやマンションも沢山あるの?

400 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 04:50:29.69 ID:7ySJGCuL0.net]
>1 >201-399
シナ、チョンでの、ギガインフレ加速 テラ重税加速、
スタグフレーション慢性的構造不況激化から、

小説 半島を出でよ

小説 応化戦争記 ハルビンカフェ

小説 東京デッドクルージング

漫画 机上の九龍 真 机上の九龍

TRPG トーキョーノヴァ サタスペ ガンドッグ

小説 2055年までの人類史

ここらみたいに、シナ、チョンから日本へ
○○遠征軍な大船団でギガ棄民ですか?

401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 04:54:05.45 ID:WXqFg7hP0.net]
文化大革命また始めたのかよ
もう少し耐えると思ってたがもう無理なのか

402 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 04:58:15.58 ID:mgM7tq1+0.net]
ポル・ポトや文化大革命から何も学んでいない。バカすぎる。

403 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 04:59:44.42 ID:XTYk5ViO0.net]
日本で言えば東京都民が島根県に強制移住させられるようなものか。

404 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 05:00:52.14 ID:GllNeRov0.net]
>>361
デモリショマンとかジャッジドレッドの世界だな

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 05:01:18.78 ID:WXqFg7hP0.net]
文化大革命から学んだんだろ
自分が生き残るためには地獄のような粛清が必要だと
他人に文化大革命をやられる前に自分からやるしかないって判断になるんだろう



406 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 05:04:57.93 ID:GllNeRov0.net]
>>398
国家を維持するには中国式で正解なんだけど
経済の論理上、仕事を求めて都市に出て来るのは普通だからなあ
アメリカなんか国民ですら無い奴らがキャンプ張って侵入しようとしている

407 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 05:08:23.56 ID:GllNeRov0.net]
>>383
移動の自由は戸籍で決まるからスキルは関係ない
バカでも都市に戸籍があれば移動は自由
農民に生まれたら不法な移動はできるけど
今回のように政府が追い出すとき強制退場

408 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 05:11:28.79 ID:GllNeRov0.net]
>>380
仕事があるかどうかではなく
都市の人口バランス改善や不動産価値の創設だからな
給料下がっても田舎の空き物件に住んでその土地の経済活動の一部になったほうが
経済のバランスは良くなる

409 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 05:12:52.99 ID:m6R7QsjT0.net]
やってる事が完全にスターリンw
やるのか、やるのだな、よしやれ

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 05:14:29.59 ID:cHuJN97T0.net]
>>406
正解ではないだろう
意図した人の流れを作るのが経済を踏まえた政治統治
強制的に人だけ移してもそれは不自然な状況であって
そういう歪みから効率の良い経済成果が出る訳じゃない

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 05:15:26.29 ID:94EMY/9g0.net]
よし、ここでひそかにAK47と銃弾を1000万セットバラまけ

412 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 05:18:53.94 ID:4kCoSPpP0.net]
中国の共産党かw
日本の共産党かと思ったわw

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 05:19:54.96 ID:cHuJN97T0.net]
向こうの問題や政策については、あまり深く考察しても仕方がない
この解決法は指導者の資質によるものだからな
その点では毛沢東と変わらない
結果が楽しみだw

どちらかというと日本国内でやらかそうとする向きが出ないか見張って
きちんとそこについて議論することだな
そのために観察はきちんとしとく必要があるだろう

414 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 05:21:02.14 ID:ct6mZbZk0.net]
>>405
いや、若者を農村に送るってまんま文化大革命なんだけど

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 05:22:06.18 ID:WXqFg7hP0.net]
文化大革命から学んで文化大革命してるんだよ



416 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 05:23:00.76 ID:mgM7tq1+0.net]
農民や農民工の不満をガス抜きする効果もあるのだろう。

417 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 05:25:29.33 ID:5ZUAE3eP0.net]
多分有効な施策と思うが安倍がやると
ジェノサイドになるんだろうなあ

418 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 05:27:34.31 ID:DL1UlUnU0.net]
これがバカサヨ国家だよ

419 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 05:32:09.32 ID:nawMa+jA0.net]
ウェーーーーーーハッハッハッハーーーーーー

420 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 05:32:09.58 ID:fBNFN4e60.net]
文革は毛の権力維持もあったから酷くなったけど習も踏襲しちゃうのかな

421 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 05:39:23.74 ID:MYOCROHhh]
これで十年後に中国が大発展すればこの政策の正しさが証明される。

422 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 05:39:13.46 ID:nawMa+jA0.net]
日本人の反米のカルト国際犯罪経済テロリストよ

日本国でやってみて問題が発生したから祖国では同じ過ちを犯さないか?

wwwwww wwwwww wwwwww wwwwww wwwwww wwwwww

さすが 三国人だな

423 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 05:39:20.26 ID:l73MVkmt0.net]
不安分子問題かw
なんたって防衛費と同じ水準の治安維持費と聞く
都市部は外国の視線あり難しいけど地方ならやりたい放題だろうからな

424 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 05:44:55.40 ID:I2JegSoP0.net]
なんで、失敗するか?ってえて、やる側はけっしてとばっちりを食わない立場でいるから。

地方創生ではしゃいでるのは東京のコンサルタントと日経新聞だけw

425 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 05:46:53.68 ID:ct6mZbZk0.net]
つか文革でやった奴じゃん
既に失敗してるのに何いってんだ



426 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 05:48:50.59 ID:g08W+IN/0.net]
ポルポトじゃねーか
いやむしろこっちが本流か

427 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 05:49:30.31 ID:mc/QuwvD0.net]
>>1
若者から民主化運動が起こるだろうな

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 05:50:06.79 ID:g08W+IN/0.net]
日本も都会と田舎の差は凄いけど
中国はそれ以上だからな

429 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 05:51:02.53 ID:1UD7Vruf0.net]
多少人口が減ろうともキンペー独裁体制を維持できればキンペーにとっては大成功

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 05:51:59.18 ID:/rG7GRc20.net]
周皇帝の勅命やぞ

431 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 05:53:42.55 ID:5ZUAE3eP0.net]
田舎の底上げしないとこれ以上の発展
は難しいからね
中国は移民制限海外製品制限、イスラム抹殺
日本より国民を大事にしてる

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 05:56:39.04 ID:WXqFg7hP0.net]
パヨクが文化大革命を絶賛してて草

433 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 05:56:50.49 ID:OG3/5HFV0.net]
>>1
特亜でやれよ

434 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:02:32.73 ID:wLcYrF8u0.net]
日本も東京に人多過ぎだから
地方に帰らせろよ

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/21(火) 06:04:32.53 ID:paXDhMXw0.net]
革命の日は近い



436 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:10:59.60 ID:ihT+eKmJ0.net]
ウイグル人を殺し排除して入れ替えるんだろ

437 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/21(火) 06:50:26.69 ID:MjlxXnKm0.net]
完全に文化大革命だ。
これは習近平に正論を諫言する者がいなくなった、ということだ。

カタストロフは遠くない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<125KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef