[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/20 18:15 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【米中】Google、HuaweiにAndroidサービスの停止を決定 Playストア、Gmail、アプリ課金、既存端末アプデなどが利用不可に★6



1 名前:サーバル ★ [2019/05/20(月) 17:27:31.67 ID:0wsN/Q9h9.net]
GoogleがHuaweiのAndroid端末向けサービス停止を検討か──Reuters報道
米商務省が15日にHuaweiを“ブラックリスト”に載せたことを受け、GoogleがHuaweiに対するAndroidおよびGoogleサービスの技術サポートの提供や協力の中止を検討しているとReutersが報じた。

[ITmedia]2019年5月20日
 米Googleが、中国Huaweiとの取引停止を検討していると、米Reutersが5月19日(現地時間)、この件に詳しい情報筋の話として報じた。情報筋によると、Googleは今後、Huaweiに対するAndroidおよびGoogleサービスの技術サポートの提供や協力を中止するという。

 Huaweiについては米商務省が15日、Huaweiとその関連企業に対して米企業が製品およびサービスの提供を規制すると発表している。

 取引停止の詳細はまだGoogle社内で検討中だが、Huaweiが中国以外で販売するAndroid端末のAndroid OSのアップデートや、「Google Play Store」、「Gmail」などのGoogle製アプリの利用ができなくなる可能性があるという。オープンソースであるAndroid Open Source Project(AOSP)は影響を受けない。

 米調査会社IDCが4月30日に公開した2019年第1四半期(1〜3月)の世界でのメーカー別スマートフォン市場調査結果によると、Huaweiは韓国Samsung Electronicsに次ぐ2位だった。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1905/20/news053.html

★1 :2019/05/20(月) 09:28:43.54

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558324711/

198 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:40:31.57 ID:UVs8YKYf0.net]
中国はアンドロイドOS禁止で対抗だ!

199 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:40:32.70 ID:lTHLn49Z0.net]
>>1
サムスンにも流れ弾きたりしてな

200 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:40:33.36 ID:5DrDuXDs0.net]
>>164
ソフトバンクじゃね?

201 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:40:33.94 ID:ePb4IOtw0.net]
>>70
今市場に出てる分の端末はサービス継続続けるらしいから大丈夫だよ

Google、Huawei端末へのサービス提供を一部停止 既存端末には影響なし
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/20/news084.html

問題はこれから出る新製品がいつ規制受けるかだな

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:40:35.77 ID:26vI137H0.net]
>>167
自由主義国家と軍事独裁国家、どっちを信じるか、という話やw

203 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:40:38.27 ID:RgAet9Rl0.net]
>>175
どうなんだろう。数字見ないと分からない

204 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:40:39.19 ID:EdL9Tl1g0.net]
>>146
ソフトバンクとかソフトバンクとかソフトバンクとか

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:40:40.26 ID:wjGi3pih0.net]
Playストアの無いアンドロイド端末ってどうすればいいの

206 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:40:40.52 ID:M110nYYg0.net]
OSで首根っこおさえられてるとこういう恐怖が待ってるのなぁ
抽象的概念の恐ろしさがようわかる



207 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:40:40.71 ID:YxMWVcSc0.net]
>>39
OSが作れなくて割れ物天国なのに草生える
日本を巻き込むなよ、日本はトロンで1度死んでんだよw

208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:40:41.91 ID:EW3xwSTw0.net]
昔は日本も散々やられたなあ
技術成長するきっかけになるんだよねこういうの
短期的にはいいけど長期的には逆効果

209 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:40:42.53 ID:7IfO4XLI0.net]
>>165
ハナタメが正解

210 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:40:45.68 ID:Oa73VCI90.net]
>>7
チンポに尖圭コンジローマが多発してる状態

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:40:49.38 ID:OTQw3j550.net]
背景には日本がさっさと折れて凋落したことがあったんだろうな

結果、日本よりも悲惨な状況になりそうですが

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:40:51.88 ID:rFRcIXVv0.net]
>>125 清国状態になるのかな?

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:40:52.45 ID:uX/TgFM20.net]
>>124
1980〜1990年代の日本への対応の再来を見るようだ

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:40:57.73 ID:QOnQIvCO0.net]
>>176
これからわざわざ中華スマホ買う連中いなくなるだろうけど

215 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:40:59.65 ID:asqci8Ih0.net]
>>144
Kindle Fireって中国製じゃなかったっけ?

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:41:02.32 ID:4P0uLEAn0.net]
>>146




217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:41:03.39 ID:OZoeGjhS0.net]
チャイナリスクはチャイナ自体が被りましょうね!

218 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:41:04.92 ID:2i/ObC630.net]
中国って、糞みたいなことをしなければあっさり世界の覇権とれるんじゃね

219 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:41:06.04 ID:lI/PELD+0.net]
>>2
借金地獄のバブルの塔を貼りまくってる基地外は中華工作員だな。哀れwww

220 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:41:12.59 ID:CIUVwMdN0.net]
沈みゆく船を見切ったアリババ会長ジャック・マーが電撃退任
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/09/post-10993.php

221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:41:13.58 ID:tNizDBzF0.net]
こういうことするから日本のマスコミはずっとトランプ叩いてたのか

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:41:15.38 ID:ilR9eu/t0.net]
>>204
あわててノキアとかに
切り替えてる最中

223 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:41:22.42 ID:QlNwHmcM0.net]
>>155
独自の交渉術がアメ公には通じなかったんだろうな
ヘコヘコ頭下げてる日本はある意味最強
まぁ貯金全部持ってかれるけどな

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:41:27.51 ID:iGYkPPen0.net]
中国人全員で土下座して許してもらえ
これからは中国でもグーグルさん使いまくりますと言え

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:41:33.40 ID:kXB8tecg0.net]
>>70
今は大丈夫かもしれんが、半年後は分からんかもね。

226 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:41:41.36 ID:02Lsl4H90.net]
>>143
別の会社がそのファーウェイのパイを奪い取るだけ。
特に問題は無い。



227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:41:43.54 ID:E30mCGEb0.net]
昔はクルマ
今はスマホ
アメリカはいつも同じことをやる

228 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:41:45.72 ID:lI/PELD+0.net]
>>218
ねーよ
クソみたいなことしてやっとコレ

229 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:41:46.75 ID:5DrDuXDs0.net]
>>189
1つ前ヴァージョンまではオープン

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:41:51.46 ID:ACDROcE/0.net]
そもそも、チベットなどで少数民族弾圧・虐殺、言論の自由なし、一党独裁のchinaが経済的にうまく言ってるからって
日本も見習えとか嬉しそうに伝える日本のマスゴミには人権だの平和だの嘘くさいお題目あげる権利なし

231 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:41:51.84 ID:SZqPYJvt0.net]
14億人の世界一巨大な中国市場を捨てたアメリカ
米国企業にとってこの影響は大きい
そしてアメリカの代わりに中国で売り上げを伸ばすのが、日本、韓国、欧州企業

232 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:41:55.02 ID:gDiXdGkG0.net]
>>181
ですよねー
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-02G/6.0.1/LT

233 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:41:56.87 ID:rk4bXsNC0.net]
既存OKなら一年持たせりゃその内緩めるだろ
逆に一年もやり合うなら相当やばいわ

234 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:41:58.69 ID:HuLiYFj30.net]
(´・ω・`)格安スマホならzenfoneでよくね? 2万以下でゲームも動くのあるだろ

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:42:02.31 ID:DmXFSxEd0.net]
もう無茶苦茶やな。
敵を潰すためにはなりふり変わらないのは日本を潰したときと同じだね。

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:42:04.84 ID:BQO4YK1I0.net]
>>120
安い人件費を売りに成長して、人件費の向上が必要な内需型に切り替えるのが遅れたのが敗因だな。
日本もどの政党も、富裕層と経団連の言われるがままに人件費抑える制作に舵を切ってるから、政治的に拗れると末路は同じだな。



237 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:42:08.85 ID:EdL9Tl1g0.net]
>>187
Windowsだってアメリカ企業だからAndroidみたく…

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:42:10.70 ID:ilR9eu/t0.net]
>>215
入札次第で
ASUSでもSAMSUNGでも
どこでも作れるだろ

239 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:42:10.77 ID:k48992y80.net]
こーゆーときには

いっつも

知らん顔のクソ安倍ww

240 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:42:15.05 ID:TFzmzZvE0.net]
これはもうダメかも知れんね。

241 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:42:20.27 ID:K1wADL/t0.net]
元々泥黎明期の中華スマホはgoogleplayなんて入ってなくて、apk集めて自力でインスコしたもんだ

242 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:42:20.32 ID:JzrYZCGv0.net]
>>231
インドって国がありまして。

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:42:20.68 ID:bJI65pe/0.net]
アメリカの民主は中間層にソッポ向かれて二度と立ち直れなくなる前に
ポーズとってるだけなのか?
ホントに危機意識もってるのか?
いまだ支那とつながってて大統領出すための演技のようだw

244 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:42:22.39 ID:ePb4IOtw0.net]
マジでHuawei製品買うなら今しかないなw
転売屋はどう行動するんだろか気になるわ

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:42:25.97 ID:ZwpPXGx60.net]
ストアもアプデも模倣されて今までと変わらずじゃないの?
勝手にコピーさせたら中華に敵う者は居ないでしょ。
必ず劣化版だけど。

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:42:28.42 ID:U/qFqNLS0.net]
ところで次に俺が買える Xperia Compact はまだか…

もうかなり見送っているが、次のも買えんぞ…



247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:42:28.96 ID:hiCR+s3y0.net]
情弱に文鎮売りまくり祭り始まるぞい

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:42:30.26 ID:ytnuPYax0.net]
>>39

(‘人’)

ロシアYandexですらグーグル使ってるのにかよ(笑)

249 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:42:33.50 ID:cWKCDBls0.net]
任天堂がロムにこだわってソニーのディスクを蹴ってプレステが覇権を取った
くり返される歴史

250 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:42:33.89 ID:5DrDuXDs0.net]
>>196
なるだろそれは
バックドアが発端なんだから

251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:42:34.22 ID:ndcyTAtn0.net]
>>223
日本は国力が弱いからこそアメリカの機嫌損ねたら死ぬ、という自覚があったろうからね
アメリカのくびきから抜けられないというのは弱点ではあるけど

252 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:42:36.72 ID:RgAet9Rl0.net]
>>むしろ一緒になって中国に喰われたシェアを
取り返すのが、正当な戦略ってもんだろ

出来るかどうか分からんが、
戦う前から気持ちで負けてたらいかんぜよ

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:42:38.22 ID:26vI137H0.net]
>>231
世界一巨大な中国共産党市場やでw

254 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:42:38.34 ID:kSDG+GS70.net]
中華スマホで天安門が検索できたらファーウェイCEOの言葉を信じる
天安門検索して中国の警察来たらファーウェイはお終い

255 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:42:40.17 ID:qDX2yAe00.net]
>>176
中華コンテンツが充実したらググルは切り捨てられるだろな。人口が多いってのは
ちょっと異次元の感覚だと思うんだよね。要はユーザーが羨ましいとか欲しいものを
安く作るというノウハウのあるなしで、パクリ体質の中華企業は鼻くそほじってると思うんだよね。

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:42:40.22 ID:azaFnZnL0.net]
投げ売りされんのかなー



257 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:42:43.86 ID:S7GzhAMe0.net]
アメリカ国内だけで
規制かけろよ
他の国を巻き込むな

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:42:45.26 ID:C7FZ9FeR0.net]
>>194
元々情弱が買う端末ではない
自分でググることも出来ないヤツはあいぽんにしとけって話

259 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:42:50.81 ID:WhnYsKdW0.net]
>>229
そうなんだ
ありがとう

260 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:42:51.95 ID:CIUVwMdN0.net]
チャイナマネーと脅しがなくなれば、
手のひらを返す日本のマスごみ。

261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:42:57.95 ID:dCax44n40.net]
>>222
これを機にノキアの端末が増えてくれると良いな。

262 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:42:58.23 ID:fqWj+fNw0.net]
>>202
やってる事は同じやけどな

263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:43:03.66 ID:UGMTpt0x0.net]
自動更新でYouTubeやmapやgmailが使えなくなる時が来るなら更新やめればいいだけ
アプリのバグなど無視しとけ

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:43:05.73 ID:7wIPZAmF0.net]
Googleや海外のサービスを中国国内で規制してるのは中国だぞ
今回のは海外でも売ってるHuaweiをGoogleのサービス規制して対抗してる
てかアメリカやGoogleコワイとか寝ぼけたこと抜かしてる奴らはアホにもほどがある
怖いのは中国のネット規制に決まってんだろ

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:43:07.04 ID:ilR9eu/t0.net]
>>244
現金見せつけて
弱気になった店から在庫買いたたき
急いで転売

266 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:43:10.67 ID:DgSnkS4k0.net]
凄いニュースなのに
ヤフートップにも来ないしヤフコメ記事にも無い
さすがソフトバンク・・・・



267 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:43:14.06 ID:lTHLn49Z0.net]
>>202
どっちも腐敗はある
強い方がルールだから弱い者は強い方に付くだけや

268 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:43:16.08 ID:csXdKQZx0.net]
GmailもgoogleフォトもLINEも使えないスマホになるわけでしよ?
日本人は使わない罠。
現状で中国はgoogleストア使えないから、今回の制裁処置は中国国内でファーウェイ使ってる人には無問題なんだよな。

269 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:43:19.18 ID:uROGbmFn0.net]
当たり前、やりたい放題だったのは中国の方だから

しかしこれはダメージでかい
中国も虎の尾を踏んだんだよ

270 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:43:21.09 ID:xoq3r5h+0.net]
ま、そうなるわな
OSくらいは持ってんだろ?

271 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:43:22.55 ID:AcL70nOO0.net]
株価全然動いてねーじゃん

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:43:22.69 ID:A8S++0TL0.net]
>>200
じゃぁどっちもかなw

273 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:43:28.82 ID:f3QEFOB40.net]
>>164
それはアメリカの消費者も被害を被るからない
スマホの寿命って言われてる3年後ぐらいから
徐々にサポートに不備が出てくるだろうね

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:43:29.70 ID:r54ZF1hC0.net]
OSも自前になるのか
androidより出来のいいOSになるかも

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:43:32.79 ID:mrpH5syx0.net]
>>39
頑張ってね(はぁと

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:43:33.71 ID:9iaIDPaL0.net]
まさかと思うが、今日から国内キャリアはお客にファーウェイ勧めないよね?犯罪だよね?



277 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:43:37.92 ID:RgAet9Rl0.net]
>>244
何故そうなる?

278 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:43:41.93 ID:ZJVqs93h0.net]
核戦争級にヤバイな

279 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:43:42.56 ID:ihWSU5o30.net]
>>1
gmailまで使えないのか

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:43:42.93 ID:ytXWlKm30.net]
iPadにAndroidインストールしたやつどっか出さないかな

281 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:43:45.56 ID:stzr+x+c0.net]
スマホ、Wimax端末と頑なにファ〜ウェイ
拒んできて良かったです

価格、スペック的には魅力的だったが
中華メーカーに信頼性皆無なので

282 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:43:46.21 ID:fqWj+fNw0.net]
>>257
それな
まさにGoogleリスク

283 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:43:51.10 ID:zj1Nx0nh0.net]
いやいやいやいや
えっ?なにこれ?どうすんの?
また飛ばし記事だろくだらねえ
いいかげんにしろよオマエラ

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:43:51.11 ID:8jQJLLmi0.net]
日本が真珠湾で策略にはまったのと同じ、アメリカの暴走をとめなければダメだ。

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:43:51.39 ID:QyyNsw3K0.net]
中国自慢のバイドゥがあるじゃないか

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:43:53.58 ID:h6jJ8hHj0.net]
>>257
アメリカ国内企業だけだろ
日本企業は中国でアプリ停止にはしないんじゃね?



287 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:43:57.10 ID:hh8cbXWC0.net]
>>241
それってMicroSDカードの運用ありきで、そもそもネットブラウズできない状態からスタートだときつくない?

素アンドロイドから内部ストレージにアクセスする環境つくるだけで一日終わる

288 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:44:04.06 ID:0P2GcTLl0.net]
中国でWikipediaが閲覧できず、天安門事件をめぐり規制強化か (2019/5/18)
news.livedoor.com/article/detail/16479754/

> 中国でウィキペディアが全面的に利用できなくなったと発表された
> 米ウィキメディア財団は、「理由は分からず、何の連絡もない」としている
> 天安門事件から30年となるのを前に、中国当局が規制を強化した可能性がある


シナの金盾で検索できませんwww
パヨク終わるwww

289 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:44:04.27 ID:uROGbmFn0.net]
>>255
夢を語るなw
なんの根拠もない

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:44:04.96 ID:ACDROcE/0.net]
独自OSで国内向けだけに作って内需で儲けられるのか見るいい機会
国内の奴隷を安く使って海外に安く売る手法は参考にならないし

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:44:05.17 ID:ndcyTAtn0.net]
>>231
そもそも14億も市場ないから
いまだこんな認識のヤツは普通いないよな?

中国での市場はせいぜい3-4億だ
10億程度は奴隷がいないとこの数の人間も支えられないし
世界の工場としての役割もはたせない
だから10億は永遠に奴隷階級
中国はそれはわかってる

292 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:44:05.59 ID:ye4spIKt0.net]
>>221
そりゃ人材とマネー入ってるからねぇ?
今時真に受けるわけないチャンネルでしょ?

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:44:06.21 ID:38xEMffK0.net]
やっぱsimbianさいつよー

294 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:44:08.33 ID:k48992y80.net]
>>221
竹島実効支配の韓国へ制裁
サムスンに部品規制すれば

すべて解決なんだよ



まさに売国奴のクソ安倍を叩けよな!

295 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:44:12.07 ID:vJkNBU210.net]
>>205
ドコモ方式でもいいような
ファーウェイストアに強制接続
更新プログラムは、ごちゃんサテライトまとめみたいに騙して更新プログラムを集めるとか
ないか

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/20(月) 17:44:12.38 ID:t7dQshkf0.net]
OSどうすんのかね



297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:44:20.68 ID:4P0uLEAn0.net]
>>268
アメリカでファーウェイを使ってる人なんか多いの?

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:44:22.60 ID:hiCR+s3y0.net]
今日文鎮売り逃げるわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef