[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/20 18:15 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【米中】Google、HuaweiにAndroidサービスの停止を決定 Playストア、Gmail、アプリ課金、既存端末アプデなどが利用不可に★6



1 名前:サーバル ★ [2019/05/20(月) 17:27:31.67 ID:0wsN/Q9h9.net]
GoogleがHuaweiのAndroid端末向けサービス停止を検討か──Reuters報道
米商務省が15日にHuaweiを“ブラックリスト”に載せたことを受け、GoogleがHuaweiに対するAndroidおよびGoogleサービスの技術サポートの提供や協力の中止を検討しているとReutersが報じた。

[ITmedia]2019年5月20日
 米Googleが、中国Huaweiとの取引停止を検討していると、米Reutersが5月19日(現地時間)、この件に詳しい情報筋の話として報じた。情報筋によると、Googleは今後、Huaweiに対するAndroidおよびGoogleサービスの技術サポートの提供や協力を中止するという。

 Huaweiについては米商務省が15日、Huaweiとその関連企業に対して米企業が製品およびサービスの提供を規制すると発表している。

 取引停止の詳細はまだGoogle社内で検討中だが、Huaweiが中国以外で販売するAndroid端末のAndroid OSのアップデートや、「Google Play Store」、「Gmail」などのGoogle製アプリの利用ができなくなる可能性があるという。オープンソースであるAndroid Open Source Project(AOSP)は影響を受けない。

 米調査会社IDCが4月30日に公開した2019年第1四半期(1〜3月)の世界でのメーカー別スマートフォン市場調査結果によると、Huaweiは韓国Samsung Electronicsに次ぐ2位だった。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1905/20/news053.html

★1 :2019/05/20(月) 09:28:43.54

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558324711/

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:36:48.29 ID:Is7MzoBy0.net]
中華OS躍進するかもな

105 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:36:53.03 ID:6iqNTzde0.net]
>>78
開発元にかけあって、Apkくだしい。とお願いする
あるいは端末を偽装する。お好きにしてくだせえ

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:37:03.16 ID:s8o1PKFW0.net]
>>78
つブラウザ
グーグルも古いAndroidに推奨してる行為

107 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:37:03.83 ID:kSDG+GS70.net]
支那スマホ死亡
ハハハハハ

108 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:37:03.99 ID:leweUNkk0.net]
>>78
機種変したまえ

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:37:05.45 ID:9Ftc0Zta0.net]
はやくファーウェイ製品を売ったほうがいい
価値ゼロになるぞ

110 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:37:07.14 ID:yXTIfUDH0.net]
そんなの使ってる日本人は
ほとんどいないだろう

111 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:37:10.19 ID:02Lsl4H90.net]
あーきちゃったね。
これはファーウェイダメだ。

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:37:10.38 ID:C7FZ9FeR0.net]
>>78
現行機は問題ないから気にするな
念のためOSのアプデだけは慎重にな



113 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:37:12.70 ID:5P2itSJg0.net]
>>99
マジかよ、正真正銘のゴミじゃん

114 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:37:13.82 ID:Qxf8J6PS0.net]
ラインが出来るならそれでいいわ

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:37:16.39 ID:yQ5sOfKh0.net]
>>1
これは思い切ったこと決めたな
(まあ一連の流れで決まってたんだろうけど)
まあ米国が「本気」ということか

なぜか、日本でこれに猛反対する奴が
出てくる予感(まあ炙り出す良い機会かもw)

116 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:37:20.71 ID:vJkNBU210.net]
>>78
普通に考えれば、ファーウェイストアが出来上がり、そこに繋ぐ。
ただし更新プログラムは提供されることはないから、
全部ハーウェイのパクりソフトに入れ換える

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:37:21.80 ID:nyvzM6Ct0.net]
>>96
いやいや、逆じゃないかい?

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:37:23.11 ID:+6MvSonR0.net]
中国「そんなことしたらレアメタルとめちゃうぞ。(白目)」

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:37:28.02 ID:xJ4DR4lu0.net]
Androidに拘らないならファーウェイがUbuntsuMobileを強引に買っちゃうかもだなw
確かUbuntsuMobileは開発停止したって聞いたから
自国OS作るよりパクって魔改造する国だからヤルならそっちの方がいいのかもしれん

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:37:29.87 ID:OZBZDCZs0.net]
>>39
中国が更に強くなるってのは違うな
今まで外貨で食ってたんだから、それがなくなると経済は回らない

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:37:31.53 ID:hiCR+s3y0.net]
ストアに繋がらないAndroidとかゴミやん
Huawei投げ売るわ
売り逃げ急げ

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:37:33.43 ID:W5ap33/P0.net]
あぶねえスマホASUSにしといて助かった



123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:37:38.78 ID:jBoJ/1n30.net]
>>67
日本はた

124 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:37:39.55 ID:QlNwHmcM0.net]
最近アメリカは中国を苛め過ぎじゃね?
流石に哀れになってきた
まぁここまで追い込まなきゃ逃げられるんだろうけど

125 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:37:43.59 ID:XFE10R4y0.net]
眠れる獅子を本気で怒らせるつもりか…

126 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:37:43.97 ID:ye4spIKt0.net]
>>39
プラットフォームLv1に戻されたようなものだけど
自国内専用から脱却できるのかね?ってとこ
>>50
契約更新がないなら次世代やサポ切れたらどーなることやら?

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:37:45.06 ID:0anNIbBj0.net]
>>2
仕事が遅い
反省しろ!

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:37:47.76 ID:dZ39zHOO0.net]
>>77
問題はsnsだよなぁ
知り合いとの連絡手段として使ってるなら無事死亡

129 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:37:51.25 ID:5DrDuXDs0.net]
>>78
アプリのサイトで手動更新

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:37:58.80 ID:6y1sq5f/0.net]
>>104
全ての情報が中国共産党に、丸裸で
検索とか統制されるOSやで

131 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:38:03.50 ID:fqWj+fNw0.net]
>>78
繋がるよ

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:38:15.74 ID:ApLbXYqT0.net]
取りあえずASUSタブレットにしといて良かった
SonyのSimフリー泥タブ復活しないかな〜



133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:38:17.11 ID:ilR9eu/t0.net]
>>124
潰す気満々
なお民主党の方がもっと強硬

134 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:38:17.86 ID:EdL9Tl1g0.net]
8インチサイズのタブレットはHUAWEIがコスパ良かったんだけどな
しゃーない、ぼったくりiPadに変えるわ

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:38:19.51 ID:26vI137H0.net]
>>124
早めにルール守っときゃよかったのにねw

136 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:38:21.72 ID:hxldwl3r0.net]
>>7
今日から死ぬまでずっと同じネタでオナニー

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:38:24.09 ID:3jf3zoul0.net]
現行は更新とAndroid9にバージョンアップ出来なくなっただけだろ
新規買うなら避ければいいだけ

138 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:38:24.15 ID:0P2GcTLl0.net]
逮捕されたファーウェイCFO自社製品を信用せず? Apple製品をメインで使っていた模様 (2019/3/24)
https://www.appps.jp/326208/

> 「余計なものがみつかった」と噂されるファーウェイ製品ですが、逮捕されたCFO孟晩舟氏は自社製品ではなく、Apple製品をメインに使っていたそうです。
> ファーウェイの大幹部ですら、自社製品を使わない理由は何でしょうか?

> ファーウェイ社の製品はアメリカでは情報漏洩の危険から政府機関内での端末購入を禁止しされ、日本では政府から民間14分野での不採用要請がなされ、欧州各国では5Gから締め出されています。

> この背景を考えるとファーウェイのCFOですら、プライバシーや情報保護の観点からApple製品を選ばざるを得ない背景があったのかもしれません。


パヨク終わるwww

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:38:24.69 ID:8v4f248b0.net]
日本もアメちゃんにガッツリやられたけど
ここまで排除無かったと思うけど
HUAWEI潰れてくんねーかな

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:38:25.25 ID:ndcyTAtn0.net]
>>39
そんなOS中国人しかつかわんよ

141 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:38:26.82 ID:sx/JIcSH0.net]
情強コスパファーウェイおじさんwwwwww
無事文鎮化に成功するwwwwwwwwwww

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sagete [2019/05/20(月) 17:38:27.00 ID:jORkulf80.net]
M5とd-02k使ってるんですが…



143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:38:32.62 ID:uuQUjOwv0.net]
サムスンに次ぐシェア2位だぞGoogle大丈夫か?

144 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:38:34.93 ID:qDX2yAe00.net]
アマゾン様「ググルが血迷ったと聞いて笑いが止まらないw」

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:38:35.73 ID:bd/H75H50.net]
>>125
張り子の豚アル

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:38:37.60 ID:7lcqosbS0.net]
こうなるの分かってたよね
まさか端末や基地局に採用してる企業はおらんよな

147 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:38:39.38 ID:5qQ6BjF+0.net]
中国と欧州が新ストア作ってgoogle死亡だろ
アプリ供給元もhuaweiユーザー失うのは痛手だしな

148 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:38:39.82 ID:LtiC0Y6j0.net]
ここが安く買うチャンスやで

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:38:40.65 ID:uX/TgFM20.net]
>>101
終身雇用の仕事していない高給取りのおっさんたち大量に抱えていれば勝てるわけ無い

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:38:42.04 ID:8IJ84JvK0.net]
SIMを挿せるモックw

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:38:46.04 ID:7wIPZAmF0.net]
チャイナリスクやセキュリティに対する意識が低いから
いつまで経ってもお前のブラウザ画面はhao123なんや

152 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:38:53.10 ID:yXTIfUDH0.net]
ネタじゃなくて
ほんとにこんなの使ってる人いんのかよ(笑)
レス乞食だろ?



153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:39:02.33 ID:W23rkH920.net]
う うわーーー この手があったか・・・・・・・・・・・
ハードウェアだけでは勝てないという良い事例だな。

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:39:06.36 ID:C7FZ9FeR0.net]
泥使いでアプリを自動アップデートに設定してる情弱いるのか?

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:39:09.21 ID:ndcyTAtn0.net]
>>139
ようは中国人は交渉が下手ということ
強国化したプライドが原因だろうな

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:39:09.69 ID:O6gK95Uz0.net]
Samsung、LG、盤石。中華ぜってー追撃できない。
テレビとか他にも25パーセント関税とかいうし、
日本の車にまでとか信じられない話になってるし

157 名前:49歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ mailto:sage [2019/05/20(月) 17:39:11.16 ID:9Rh0/jKv0.net]
中華 : Goog|e 始めました

158 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:39:13.49 ID:fqWj+fNw0.net]
>>67
やってるとこ
HUAEWI入れてるとこやねん

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:39:14.49 ID:CGXP3jtj0.net]
中共もコントロールできなくなりつつある
資本主義を中途半端に入れるからこんなことに
大体Googleで一部検索に検閲入れるとかもうねw

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:39:15.41 ID:wjGi3pih0.net]
これやられたら
もうどうにもならないな

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:39:15.98 ID:fV2W2Ncl0.net]
安いわりに品質が良かっただけにもったいねぇ・・・
以前にバックドア指摘されたときに、しっかり取り除いとけばな

162 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:39:17.52 ID:5+iZW6110.net]
覇権争いに猶予無しってことなんだろうなトランプ有能だわ



163 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:39:19.24 ID:QlNwHmcM0.net]
>>125
調子に乗った猫を寝かせに来ました

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:39:20.60 ID:A8S++0TL0.net]
現行でもアップデートでアウト、となるとdocomoに返金騒動出るなこれw

165 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:39:20.65 ID:+vZqTeDI0.net]
ファーウェイなの?
ハーウェイなの?
どっちなんだよ、もう!!

166 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:39:21.95 ID:vJkNBU210.net]
と、すれば、泥互換機みたいになるのかもな

167 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:39:22.11 ID:S7GzhAMe0.net]
チャイナリスクもそうだけど
これgoogleリスクだわ

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:39:25.44 ID:ilR9eu/t0.net]
>>125
中国人なんて
命惜しいし金はほしいし
誰も命かけて戦わんぞ

169 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:39:26.20 ID:m6m2B0En0.net]
>>115
もう、ヒスパヨックと棒子が真っ赤になってるよ

170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:39:27.48 ID:KL5DkofK0.net]
しかしえげつないなぁアメリカは
でもトランプじゃなかったらここまではやらなかったかな

171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:39:37.00 ID:bJI65pe/0.net]
もう売れんようになるだろうけど
買い取り屋に買い取り拒否したら奨励金くらい
ファーウェイならやりかねないw

172 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:39:36.74 ID:RgAet9Rl0.net]
まさか今日はファーウェイ祭りになるとは
ソニースマホ事業縮小決めたらしいが
少し早まったな

しかし、ここから国産メーカーの巻き返しは
あるのだろうか?

頑張ってもらいたい所だが



173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:39:38.09 ID:W/4lyFSG0.net]
>>60
まじかー

174 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:39:39.27 ID:si7D5NjF0.net]
>>40
真珠湾、トンキン湾、湾岸戦争、911、、、証拠や根拠は探すのではなく作り出すのがアメリカですよ
別に今始めたことではなく、建国以来こんなことばっかやってきた

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:39:39.44 ID:FhKkOQx60.net]
google playは中国国内みたいに別にストアアプリ作ればいいだけでgoogleの方が痛手じゃね

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:39:42.40 ID:s8o1PKFW0.net]
現状はまだ世界でファーウェイユーザーが多いからグーグルコンテンツへのアクセス拒否まではしないだろう

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:39:44.20 ID:hiCR+s3y0.net]
>>116
中華劣化コピーサービスオンリーの凄いストア電脳九龍城爆誕

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:39:44.45 ID:j3w+ebnf0.net]
古いけどエグザクソンで侵略始まるとき
まずは端末が死んでたっけな

179 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:39:46.82 ID:gDiXdGkG0.net]
はーうえーのスマホ買ったやつざまあw
安差につられるからこうなるんだよ

180 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:39:51.43 ID:HYEZXGzB0.net]
あちゃー
9ch.net/4en3X

181 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:40:02.16 ID:5DrDuXDs0.net]
安心と安全の日本国産Androidは勝ち組

2chMate 0.8.10.45/FUJITSU/F-02H/7.1.1/GR

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:40:05.56 ID:tg9gl0+w0.net]
アメリカからすればkirinが怪しすぎるからどうしようもない



183 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:40:06.93 ID:wSauAc//0.net]
iijmioのシムをASUSのゼンフォンゴーってやつに挿してつかってるんだけど、充電のコネクターのとこグラグラしてきて充電できてないこと多くなったから
フワエイのピーなんとかライトっての考えてたんだけど買わないほうがいいの?

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:40:07.13 ID:0anNIbBj0.net]
>>39
外貨稼げない中国なんかゴミ

185 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:40:09.10 ID:rrqBqyep0.net]
お次の制裁は、なんだい??

186 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:40:09.15 ID:nY8sRmn60.net]
ここで中国企業つぶしとかないと、世界が支配されちゃうからな

アメリカGJ!

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:40:18.64 ID:AWFKncYt0.net]
Windowsフォンを作ればいい

188 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:40:20.34 ID:JzrYZCGv0.net]
>>143
違う端末で出るだけ。
ソフトないと何も出来ない箱だぞ。

189 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:40:21.31 ID:WhnYsKdW0.net]
泥はオープンソースなの?
その辺どうなってるの?

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:40:21.82 ID:8jQJLLmi0.net]
Googleも政府にコントロールされとることが判明した、自由やグローバルなんて嘘ついてたってことやで!

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:40:22.03 ID:xmG34CYA0.net]
>>175
中国人はそれで良いんだろうけど

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:40:23.61 ID:loS2cqto0.net]
米民主党内で赤狩り始まってるから民主党は全員パンダハガーという認識は古いぞ
アメリカのために他国を攻撃する姿勢を示すのは共和党とか民主党関係なく
やって当然のことになってる



193 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:40:29.18 ID:bx+68lkp0.net]
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)ファーウェイが社名をハーゲーに変えたらまたandroidが使えるね

194 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:40:29.37 ID:hh8cbXWC0.net]
これ、一般人はほとんどなにもできなくなるんじゃね
マニアはあーだこーだやれるだろうけど

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:40:29.86 ID:gPzHcGFR0.net]
トロン VS Windows再び。

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:40:30.85 ID:LX1iPAKj0.net]
そのうちPlayストアも中国資本が入った企業のアプリが配信停止になるんだろうか?
そうなればアズレン廃の知り合いがショック死しそう

197 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:40:31.10 ID:hqit8XMX0.net]
ファーウェイの泥タブ投げ売り待機
まあ今でも安いけど

198 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:40:31.57 ID:UVs8YKYf0.net]
中国はアンドロイドOS禁止で対抗だ!

199 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:40:32.70 ID:lTHLn49Z0.net]
>>1
サムスンにも流れ弾きたりしてな

200 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:40:33.36 ID:5DrDuXDs0.net]
>>164
ソフトバンクじゃね?

201 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:40:33.94 ID:ePb4IOtw0.net]
>>70
今市場に出てる分の端末はサービス継続続けるらしいから大丈夫だよ

Google、Huawei端末へのサービス提供を一部停止 既存端末には影響なし
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/20/news084.html

問題はこれから出る新製品がいつ規制受けるかだな

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:40:35.77 ID:26vI137H0.net]
>>167
自由主義国家と軍事独裁国家、どっちを信じるか、という話やw



203 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:40:38.27 ID:RgAet9Rl0.net]
>>175
どうなんだろう。数字見ないと分からない

204 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:40:39.19 ID:EdL9Tl1g0.net]
>>146
ソフトバンクとかソフトバンクとかソフトバンクとか

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:40:40.26 ID:wjGi3pih0.net]
Playストアの無いアンドロイド端末ってどうすればいいの

206 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:40:40.52 ID:M110nYYg0.net]
OSで首根っこおさえられてるとこういう恐怖が待ってるのなぁ
抽象的概念の恐ろしさがようわかる

207 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:40:40.71 ID:YxMWVcSc0.net]
>>39
OSが作れなくて割れ物天国なのに草生える
日本を巻き込むなよ、日本はトロンで1度死んでんだよw

208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:40:41.91 ID:EW3xwSTw0.net]
昔は日本も散々やられたなあ
技術成長するきっかけになるんだよねこういうの
短期的にはいいけど長期的には逆効果

209 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:40:42.53 ID:7IfO4XLI0.net]
>>165
ハナタメが正解

210 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:40:45.68 ID:Oa73VCI90.net]
>>7
チンポに尖圭コンジローマが多発してる状態

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:40:49.38 ID:OTQw3j550.net]
背景には日本がさっさと折れて凋落したことがあったんだろうな

結果、日本よりも悲惨な状況になりそうですが

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:40:51.88 ID:rFRcIXVv0.net]
>>125 清国状態になるのかな?



213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:40:52.45 ID:uX/TgFM20.net]
>>124
1980〜1990年代の日本への対応の再来を見るようだ

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:40:57.73 ID:QOnQIvCO0.net]
>>176
これからわざわざ中華スマホ買う連中いなくなるだろうけど

215 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:40:59.65 ID:asqci8Ih0.net]
>>144
Kindle Fireって中国製じゃなかったっけ?

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:41:02.32 ID:4P0uLEAn0.net]
>>146


217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:41:03.39 ID:OZoeGjhS0.net]
チャイナリスクはチャイナ自体が被りましょうね!

218 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:41:04.92 ID:2i/ObC630.net]
中国って、糞みたいなことをしなければあっさり世界の覇権とれるんじゃね

219 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:41:06.04 ID:lI/PELD+0.net]
>>2
借金地獄のバブルの塔を貼りまくってる基地外は中華工作員だな。哀れwww

220 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:41:12.59 ID:CIUVwMdN0.net]
沈みゆく船を見切ったアリババ会長ジャック・マーが電撃退任
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/09/post-10993.php

221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:41:13.58 ID:tNizDBzF0.net]
こういうことするから日本のマスコミはずっとトランプ叩いてたのか

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:41:15.38 ID:ilR9eu/t0.net]
>>204
あわててノキアとかに
切り替えてる最中



223 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:41:22.42 ID:QlNwHmcM0.net]
>>155
独自の交渉術がアメ公には通じなかったんだろうな
ヘコヘコ頭下げてる日本はある意味最強
まぁ貯金全部持ってかれるけどな

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:41:27.51 ID:iGYkPPen0.net]
中国人全員で土下座して許してもらえ
これからは中国でもグーグルさん使いまくりますと言え

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:41:33.40 ID:kXB8tecg0.net]
>>70
今は大丈夫かもしれんが、半年後は分からんかもね。

226 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:41:41.36 ID:02Lsl4H90.net]
>>143
別の会社がそのファーウェイのパイを奪い取るだけ。
特に問題は無い。

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:41:43.54 ID:E30mCGEb0.net]
昔はクルマ
今はスマホ
アメリカはいつも同じことをやる

228 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:41:45.72 ID:lI/PELD+0.net]
>>218
ねーよ
クソみたいなことしてやっとコレ

229 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:41:46.75 ID:5DrDuXDs0.net]
>>189
1つ前ヴァージョンまではオープン

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:41:51.46 ID:ACDROcE/0.net]
そもそも、チベットなどで少数民族弾圧・虐殺、言論の自由なし、一党独裁のchinaが経済的にうまく言ってるからって
日本も見習えとか嬉しそうに伝える日本のマスゴミには人権だの平和だの嘘くさいお題目あげる権利なし

231 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:41:51.84 ID:SZqPYJvt0.net]
14億人の世界一巨大な中国市場を捨てたアメリカ
米国企業にとってこの影響は大きい
そしてアメリカの代わりに中国で売り上げを伸ばすのが、日本、韓国、欧州企業

232 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:41:55.02 ID:gDiXdGkG0.net]
>>181
ですよねー
2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-02G/6.0.1/LT



233 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:41:56.87 ID:rk4bXsNC0.net]
既存OKなら一年持たせりゃその内緩めるだろ
逆に一年もやり合うなら相当やばいわ

234 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:41:58.69 ID:HuLiYFj30.net]
(´・ω・`)格安スマホならzenfoneでよくね? 2万以下でゲームも動くのあるだろ

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:42:02.31 ID:DmXFSxEd0.net]
もう無茶苦茶やな。
敵を潰すためにはなりふり変わらないのは日本を潰したときと同じだね。

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:42:04.84 ID:BQO4YK1I0.net]
>>120
安い人件費を売りに成長して、人件費の向上が必要な内需型に切り替えるのが遅れたのが敗因だな。
日本もどの政党も、富裕層と経団連の言われるがままに人件費抑える制作に舵を切ってるから、政治的に拗れると末路は同じだな。

237 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:42:08.85 ID:EdL9Tl1g0.net]
>>187
Windowsだってアメリカ企業だからAndroidみたく…

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:42:10.70 ID:ilR9eu/t0.net]
>>215
入札次第で
ASUSでもSAMSUNGでも
どこでも作れるだろ

239 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:42:10.77 ID:k48992y80.net]
こーゆーときには

いっつも

知らん顔のクソ安倍ww

240 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:42:15.05 ID:TFzmzZvE0.net]
これはもうダメかも知れんね。

241 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:42:20.27 ID:K1wADL/t0.net]
元々泥黎明期の中華スマホはgoogleplayなんて入ってなくて、apk集めて自力でインスコしたもんだ

242 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:42:20.32 ID:JzrYZCGv0.net]
>>231
インドって国がありまして。



243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:42:20.68 ID:bJI65pe/0.net]
アメリカの民主は中間層にソッポ向かれて二度と立ち直れなくなる前に
ポーズとってるだけなのか?
ホントに危機意識もってるのか?
いまだ支那とつながってて大統領出すための演技のようだw

244 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:42:22.39 ID:ePb4IOtw0.net]
マジでHuawei製品買うなら今しかないなw
転売屋はどう行動するんだろか気になるわ

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:42:25.97 ID:ZwpPXGx60.net]
ストアもアプデも模倣されて今までと変わらずじゃないの?
勝手にコピーさせたら中華に敵う者は居ないでしょ。
必ず劣化版だけど。

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:42:28.42 ID:U/qFqNLS0.net]
ところで次に俺が買える Xperia Compact はまだか…

もうかなり見送っているが、次のも買えんぞ…

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:42:28.96 ID:hiCR+s3y0.net]
情弱に文鎮売りまくり祭り始まるぞい

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:42:30.26 ID:ytnuPYax0.net]
>>39

(‘人’)

ロシアYandexですらグーグル使ってるのにかよ(笑)

249 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:42:33.50 ID:cWKCDBls0.net]
任天堂がロムにこだわってソニーのディスクを蹴ってプレステが覇権を取った
くり返される歴史

250 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:42:33.89 ID:5DrDuXDs0.net]
>>196
なるだろそれは
バックドアが発端なんだから

251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:42:34.22 ID:ndcyTAtn0.net]
>>223
日本は国力が弱いからこそアメリカの機嫌損ねたら死ぬ、という自覚があったろうからね
アメリカのくびきから抜けられないというのは弱点ではあるけど

252 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:42:36.72 ID:RgAet9Rl0.net]
>>むしろ一緒になって中国に喰われたシェアを
取り返すのが、正当な戦略ってもんだろ

出来るかどうか分からんが、
戦う前から気持ちで負けてたらいかんぜよ



253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:42:38.22 ID:26vI137H0.net]
>>231
世界一巨大な中国共産党市場やでw

254 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:42:38.34 ID:kSDG+GS70.net]
中華スマホで天安門が検索できたらファーウェイCEOの言葉を信じる
天安門検索して中国の警察来たらファーウェイはお終い

255 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:42:40.17 ID:qDX2yAe00.net]
>>176
中華コンテンツが充実したらググルは切り捨てられるだろな。人口が多いってのは
ちょっと異次元の感覚だと思うんだよね。要はユーザーが羨ましいとか欲しいものを
安く作るというノウハウのあるなしで、パクリ体質の中華企業は鼻くそほじってると思うんだよね。

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:42:40.22 ID:azaFnZnL0.net]
投げ売りされんのかなー

257 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:42:43.86 ID:S7GzhAMe0.net]
アメリカ国内だけで
規制かけろよ
他の国を巻き込むな

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:42:45.26 ID:C7FZ9FeR0.net]
>>194
元々情弱が買う端末ではない
自分でググることも出来ないヤツはあいぽんにしとけって話

259 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:42:50.81 ID:WhnYsKdW0.net]
>>229
そうなんだ
ありがとう

260 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:42:51.95 ID:CIUVwMdN0.net]
チャイナマネーと脅しがなくなれば、
手のひらを返す日本のマスごみ。

261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:42:57.95 ID:dCax44n40.net]
>>222
これを機にノキアの端末が増えてくれると良いな。

262 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:42:58.23 ID:fqWj+fNw0.net]
>>202
やってる事は同じやけどな



263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:43:03.66 ID:UGMTpt0x0.net]
自動更新でYouTubeやmapやgmailが使えなくなる時が来るなら更新やめればいいだけ
アプリのバグなど無視しとけ

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:43:05.73 ID:7wIPZAmF0.net]
Googleや海外のサービスを中国国内で規制してるのは中国だぞ
今回のは海外でも売ってるHuaweiをGoogleのサービス規制して対抗してる
てかアメリカやGoogleコワイとか寝ぼけたこと抜かしてる奴らはアホにもほどがある
怖いのは中国のネット規制に決まってんだろ

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:43:07.04 ID:ilR9eu/t0.net]
>>244
現金見せつけて
弱気になった店から在庫買いたたき
急いで転売

266 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:43:10.67 ID:DgSnkS4k0.net]
凄いニュースなのに
ヤフートップにも来ないしヤフコメ記事にも無い
さすがソフトバンク・・・・

267 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:43:14.06 ID:lTHLn49Z0.net]
>>202
どっちも腐敗はある
強い方がルールだから弱い者は強い方に付くだけや

268 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:43:16.08 ID:csXdKQZx0.net]
GmailもgoogleフォトもLINEも使えないスマホになるわけでしよ?
日本人は使わない罠。
現状で中国はgoogleストア使えないから、今回の制裁処置は中国国内でファーウェイ使ってる人には無問題なんだよな。

269 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:43:19.18 ID:uROGbmFn0.net]
当たり前、やりたい放題だったのは中国の方だから

しかしこれはダメージでかい
中国も虎の尾を踏んだんだよ

270 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:43:21.09 ID:xoq3r5h+0.net]
ま、そうなるわな
OSくらいは持ってんだろ?

271 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:43:22.55 ID:AcL70nOO0.net]
株価全然動いてねーじゃん

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:43:22.69 ID:A8S++0TL0.net]
>>200
じゃぁどっちもかなw



273 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:43:28.82 ID:f3QEFOB40.net]
>>164
それはアメリカの消費者も被害を被るからない
スマホの寿命って言われてる3年後ぐらいから
徐々にサポートに不備が出てくるだろうね

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:43:29.70 ID:r54ZF1hC0.net]
OSも自前になるのか
androidより出来のいいOSになるかも

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:43:32.79 ID:mrpH5syx0.net]
>>39
頑張ってね(はぁと

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:43:33.71 ID:9iaIDPaL0.net]
まさかと思うが、今日から国内キャリアはお客にファーウェイ勧めないよね?犯罪だよね?

277 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:43:37.92 ID:RgAet9Rl0.net]
>>244
何故そうなる?

278 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:43:41.93 ID:ZJVqs93h0.net]
核戦争級にヤバイな

279 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:43:42.56 ID:ihWSU5o30.net]
>>1
gmailまで使えないのか

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:43:42.93 ID:ytXWlKm30.net]
iPadにAndroidインストールしたやつどっか出さないかな

281 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:43:45.56 ID:stzr+x+c0.net]
スマホ、Wimax端末と頑なにファ〜ウェイ
拒んできて良かったです

価格、スペック的には魅力的だったが
中華メーカーに信頼性皆無なので

282 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:43:46.21 ID:fqWj+fNw0.net]
>>257
それな
まさにGoogleリスク



283 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:43:51.10 ID:zj1Nx0nh0.net]
いやいやいやいや
えっ?なにこれ?どうすんの?
また飛ばし記事だろくだらねえ
いいかげんにしろよオマエラ

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:43:51.11 ID:8jQJLLmi0.net]
日本が真珠湾で策略にはまったのと同じ、アメリカの暴走をとめなければダメだ。

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:43:51.39 ID:QyyNsw3K0.net]
中国自慢のバイドゥがあるじゃないか

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:43:53.58 ID:h6jJ8hHj0.net]
>>257
アメリカ国内企業だけだろ
日本企業は中国でアプリ停止にはしないんじゃね?

287 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:43:57.10 ID:hh8cbXWC0.net]
>>241
それってMicroSDカードの運用ありきで、そもそもネットブラウズできない状態からスタートだときつくない?

素アンドロイドから内部ストレージにアクセスする環境つくるだけで一日終わる

288 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:44:04.06 ID:0P2GcTLl0.net]
中国でWikipediaが閲覧できず、天安門事件をめぐり規制強化か (2019/5/18)
news.livedoor.com/article/detail/16479754/

> 中国でウィキペディアが全面的に利用できなくなったと発表された
> 米ウィキメディア財団は、「理由は分からず、何の連絡もない」としている
> 天安門事件から30年となるのを前に、中国当局が規制を強化した可能性がある


シナの金盾で検索できませんwww
パヨク終わるwww

289 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:44:04.27 ID:uROGbmFn0.net]
>>255
夢を語るなw
なんの根拠もない

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:44:04.96 ID:ACDROcE/0.net]
独自OSで国内向けだけに作って内需で儲けられるのか見るいい機会
国内の奴隷を安く使って海外に安く売る手法は参考にならないし

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:44:05.17 ID:ndcyTAtn0.net]
>>231
そもそも14億も市場ないから
いまだこんな認識のヤツは普通いないよな?

中国での市場はせいぜい3-4億だ
10億程度は奴隷がいないとこの数の人間も支えられないし
世界の工場としての役割もはたせない
だから10億は永遠に奴隷階級
中国はそれはわかってる

292 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:44:05.59 ID:ye4spIKt0.net]
>>221
そりゃ人材とマネー入ってるからねぇ?
今時真に受けるわけないチャンネルでしょ?



293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:44:06.21 ID:38xEMffK0.net]
やっぱsimbianさいつよー

294 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:44:08.33 ID:k48992y80.net]
>>221
竹島実効支配の韓国へ制裁
サムスンに部品規制すれば

すべて解決なんだよ



まさに売国奴のクソ安倍を叩けよな!

295 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:44:12.07 ID:vJkNBU210.net]
>>205
ドコモ方式でもいいような
ファーウェイストアに強制接続
更新プログラムは、ごちゃんサテライトまとめみたいに騙して更新プログラムを集めるとか
ないか

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/20(月) 17:44:12.38 ID:t7dQshkf0.net]
OSどうすんのかね

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:44:20.68 ID:4P0uLEAn0.net]
>>268
アメリカでファーウェイを使ってる人なんか多いの?

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:44:22.60 ID:hiCR+s3y0.net]
今日文鎮売り逃げるわ

299 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:44:27.14 ID:BHdHnkhM0.net]
ファーウェイは良いもの作って
買う人も多いのに
なぜこんなイジメまがいをするの?
すでに所持してる人も多いのに。

300 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:44:27.64 ID:oQekCt4A0.net]
既存端末のアプデもだめなのか

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:44:35.76 ID:LA33CQnZ0.net]
ここの端末持っててもそれでも密林のアプリストアがあるからまだ平気じゃないか?

302 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:44:36.34 ID:EOSwuwte0.net]
>>40
たんなる諜報だけで、これだからな
リアルに動いたら大変なことになるから



303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:44:39.87 ID:Ix2ZQej90.net]
YouTube観れなきゃガキが買わなくなる

304 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:44:44.75 ID:st0GuPlS0.net]
中国はいつも一方的に企業閉めだしてるから
逆やられても平気だろ

305 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:44:46.70 ID:AF6g0RAe0.net]
サム○ン「うおおおおおおおおおおおおおおおお!!」

306 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:44:55.22 ID:SZqPYJvt0.net]
日本もアメリカに潰されたトロンを復活させて独自OSを作るべき

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:45:02.17 ID:dZ39zHOO0.net]
中国も可哀想っちゃ可哀想だけどな
商売仲間で散々悪儲けしてたグローバリスト勢にあっさり掌返されてこのザマだもの
新自由主義は共産主義よりずっとタチ悪いわw

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:45:03.54 ID:ilR9eu/t0.net]
>>296
もともとLinaxなんだから
こういうときのために
独自のやつ作ってるだろ

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:45:05.03 ID:26vI137H0.net]
>>284
商売のルールは守りましょうっちゅうこっちゃw

310 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:45:05.53 ID:DmXFSxEd0.net]
>>81
オッポや古米の扱いはどうなんかね。

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:45:18.64 ID:h6jJ8hHj0.net]
>>205
のらアプリや
中国がシナストアを作れば?

312 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:45:30.77 ID:WBJ+95qh0.net]
アメリカの映画業界だと中国を持ち上げるような場面もあるような作品も増えた気もするがw
日本の映画も中国撮影の作品あったり



313 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:45:33.58 ID:qDX2yAe00.net]
アマゾン様「そこでまさかのFireOSですよw」

314 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:45:35.03 ID:+vZqTeDI0.net]
アメ公も、ちょっち、やりすぎ感はあるよな

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:45:40.62 ID:2MKowDHE0.net]
>>214
まあ海外ではこれから徐々に減ってくだろうな

316 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:45:44.16 ID:p72ffOrR0.net]
>>194
PCでもスマートフォンでも、Webブラウザがあればたいていのことはできるだろ

317 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:45:46.82 ID:uROGbmFn0.net]
>>231
技術取られるだけだし
その上、アメリカの企業と取引できないんですけど

どうあがいても中国は詰んだ

318 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:45:50.77 ID:CIUVwMdN0.net]
世界の金融機関、企業に影響を及ぼすよ。

2019年度米国防権限法(NDAA2019)
19年8月13日以降、ファーウェイ、ZTE、ハイクビジョン、ダーファ・テクノロジー、
ハイテラの5社の製品を社内で利用している世界中の企業を対象に、
いかなる取引も米政府機関とはできなくする。
米政府機関に収めている製品・サービスが通信機器とは一切関係のない企業であっても、
社内で華為などの通信機器をっているだけで米政府機関との取引から締め出される厳しい内容。
5社以外でも「中国政府が所有・関係している」と米国防総省や連邦捜査局(FBI)などがみなす企業
(今後発表予定)の通信機器の調達も禁止する。

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:45:52.20 ID:kXB8tecg0.net]
>>312
スポンサー

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:45:53.05 ID:2WEFiGDc0.net]
悲鳴あげてるの経団連だぞw

321 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:45:53.28 ID:K1wADL/t0.net]
>>297
ヨーロッパは結構ファーウェイ推しな感じだよ

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:45:53.33 ID:0MkTLYht0.net]
>>264
アメリカ国内のファーウェイを規制するなら分かるけど全世界のファーウェイを規制するのはやり過ぎじゃないのか?
中国の検閲だって国外まで及んでないわけで



323 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:45:54.28 ID:CprJxrRd0.net]
これは人種差別

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:45:54.28 ID:9lPxUwBW0.net]
スレタイ詐欺

325 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:46:02.60 ID:EOSwuwte0.net]
>>97
じゃあ、ソニーのXPERIAも、死亡だな

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:46:03.77 ID:ndcyTAtn0.net]
>>299
良い物を作ってくれるけど元締めがヤクザだからだよw
言われなくても気付よw

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:46:03.80 ID:26vI137H0.net]
>>314
遅すぎやな。やり過ぎではない。

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:46:03.90 ID:Osu42fov0.net]
Windowsも提供しているのにMSの反応はなし。
Googleが本気だとしたら力を持ち過ぎたHuaweiへの力をそぐため。

結局、厳しい対応なくうやむやで終わりそうな気がするが…

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:46:05.07 ID:rFRcIXVv0.net]
>>262 完全に一致\(^o^)/

【国際】中国、ウィキペディア全言語ページを遮断 六四天安門事件30年を前に 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557981156/

330 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:46:05.28 ID:EYhDzfyJ0.net]
代わりに日本でOS開発して中国に売れば?

331 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:46:05.55 ID:15jtG2Zs0.net]
>>298
買い取り拒否されたりして

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:46:06.15 ID:ilR9eu/t0.net]
児童ポルノ見放題にして
アメリカ以外でバカ売れとか
やればできそうなきも



333 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:46:07.02 ID:fqWj+fNw0.net]
>>266
いや、どうでもええやろ
既にある機種は関係ないし
これから売る機種が違う機種になるだけ
他の在庫捌くチャンスやないの?
スマホは余りまくってるんやし

334 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:46:08.15 ID:a3YL2aRB0.net]
>>34
>オランダでファーウェイ製品の「バックドア」発見、オランダ政府が調査 (2019/5/20)
https://forbesjapan.com/articles/detail/27317


中国政府「当たり前アル。
何のために莫大なお金をファーウェイにつぎ込んだ思てるアルか!」

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:46:13.98 ID:dCax44n40.net]
>>214
新規が売れないとなると既存端末のサポートもどうなるか

336 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:46:15.33 ID:S7GzhAMe0.net]
いつなん時、日本も同じ事やられるか分からんなからな

337 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:46:15.41 ID:csXdKQZx0.net]
>>84
Gmailすら使えないスマホになるんだよ?
日本ならばLINEが使えない。アプリが存在しないから。
それじゃ誰も買わないでしよ。

338 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:46:16.77 ID:vJkNBU210.net]
>>287
そもそもapkが集まらんだろ。
ストアに囲い混んでるんだから

339 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:46:18.66 ID:hh8cbXWC0.net]
>>311
リスク高いしウィルスでも誰にも文句いえん
ストアならGoogleがなんとかしてくれそうだが

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:46:27.52 ID:F5Wt0kVw0.net]
>>311
hao123

341 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:46:29.97 ID:5P2itSJg0.net]
アメリカのこういうとこだけは憧れるわ(´・ω・`)

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:46:30.23 ID:0FBV5s2N0.net]
これから在庫の投げ売り合戦がはじまるんか



343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:46:31.68 ID:DmXFSxEd0.net]
>>262
NSAは同盟国も容赦なく違法傍受してるしメルケルなんかも盗聴してたもんな。

344 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:46:32.12 ID:M110nYYg0.net]
まぁチャイナOSとかまともに使いたがるのは中国人だけやろ
それでもシェア的には問題なさそうだけど

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:46:33.70 ID:8jQJLLmi0.net]
エシュロン持っとるアメリカがスパイだなんだの言ってて、ジャイアンのいじめと変わらない。

346 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:46:34.10 ID:qcnF86uaO.net]
手負いの獅子
一戦交えるしかない

347 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:46:36.85 ID:y3SCZRNe0.net]
>>236
都市戸籍と農民戸籍という現代の奴隷制を維持する国に
本格的な内需なんか成立しようがないw
中国共産党一党独裁の当然の帰結、自業自得なんだよw

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:46:37.23 ID:nyvzM6Ct0.net]
>>313
FireOSだけはない!w

349 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:46:40.84 ID:QlNwHmcM0.net]
>>302
イラクぶっこわして「やっぱ大量破壊兵器無かったわ」
と平然と言い放った国だからなぁ

350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:46:41.77 ID:Oefs6zmC0.net]
勘違いしてる人がちらほらいるけど
ふぁーうぇー製品の安全性の問題じゃねえからね?
知財関連の合意違反に対する制裁よ

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sagete [2019/05/20(月) 17:46:41.44 ID:ajHfAMgr0.net]
>>304
自由貿易と一番縁遠いのが支那だしな。

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:46:44.10 ID:QOnQIvCO0.net]
>>307
共産主義のがましとかその外にいて言うもんじゃなくね?w



353 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:46:46.66 ID:0P2GcTLl0.net]
やっぱりOSのサポートが長く、令和表記に対応したiPhoneしか選べないわw

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:46:48.77 ID:7wIPZAmF0.net]
いやほんとバカばっかりだな、もう一回言うけど
海外のネットサービスを規制してるのは中国
今回のはそれを開放しろって圧力

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:46:49.05 ID:LX1iPAKj0.net]
>>284
今の日本はフィリピンポジションか?

356 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:46:52.60 ID:ye4spIKt0.net]
>>300
販売元の契約状況次第?
>>302
インフラ知財はでかいカードになったもんや?

357 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:46:55.48 ID:/mtnksyS0.net]
自  己  責  任

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:46:56.47 ID:g7ZKVW3O0.net]
>>45
十分猶予期間あったと思うがなぁ…
昨日今日の話ではなくて
散々言われてただろうに

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:46:57.57 ID:zZHb2Nst0.net]
>>104
ニーハオ、百度!
とか言って検索するんですね。

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:46:58.62 ID:zHvunWxk0.net]
なんかアメリカムカつくな
ペリーの頃から調子に乗り始めた

361 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:47:01.81 ID:1eq0fUPh0.net]
アメリカだってプリズムで全世界盗聴してるくせにな

362 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:47:05.23 ID:3RtyjwIE0.net]
>>299
ちうごく政府どうぞ



363 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:47:08.85 ID:Oa73VCI90.net]
>>208
で中国製のブラックボックスOSと半導体を誰が買うの?

364 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:47:13.28 ID:NleA5ykw0.net]
停止を決定だの検討だのNHKみたいないい加減な事書くなや。義務の契約とか日本語が狂っとるぞ

365 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:47:14.41 ID:WhnYsKdW0.net]
中国はOS作ってるけど果たしてどうなるか
日本では中国OSは使わんでしょw

366 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:47:14.48 ID:uROGbmFn0.net]
>>245
コピーできないようになってるよ
なかなか今までの様にはパクれない
アメリカは中国からの留学生から技術者まで排除してるし
すごく厳しくなったから無理だろ

367 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:47:16.18 ID:gDiXdGkG0.net]
外国製品の作り方パクってタダで商売するなんて図々しいんだよ
おとなしく世界の工場として人民帽かぶって奴隷として黙々と作業してりゃよかったんだよ
工場で作ってるうちに「あれ、これもしかして自分で作れるんじゃね?」とか勘違いした結果がこの有様
トランプはこのまま中国の息の根止めろ

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:47:35.81 ID:4P0uLEAn0.net]
>>321
てことはヨーロッパの市場が縮小するだけじゃねーの?
アメリカ人は高いAppleを買うと
日本は隠れファーウェイ多いみたいね

369 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:47:37.42 ID:vJkNBU210.net]
>>337
gmailなんぞ軽くパクれるだろ。
つか既にありそう

370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:47:43.39 ID:dZ39zHOO0.net]
>>320
いい気味だww
頭カスすぎるからグローバル仲間から情報貰えなかったんだろなww
この勢いでお仲間の飯塚幸三もぶち込んだれwww

371 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:47:43.71 ID:4lzNvn+J0.net]
既存端末をいきなりリジェクトしたら
パニックになりそうだな

372 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:47:46.52 ID:2acwe/DC0.net]
5chのお前らは
何か困るん?



373 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:47:47.30 ID:u6tN0WdX0.net]
ファーウェイ端末買ったばかりの人は
「お前の端末型落ち品w」となったんだな
今は使えるソフトでも「ソフトのバージョンアップが必要です」と表示されたら終わり

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:hage [2019/05/20(月) 17:47:52.40 ID:qr8gIfbc0.net]
どうせ底辺なんかゲームでしか使ってないって(笑)

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:47:57.86 ID:hiCR+s3y0.net]
MS「windows phone採用しても良いのよ」

376 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:47:58.18 ID:epIs4dx00.net]
これってカナダでおばちゃんが捕まった時に予測出来た話だよな
それでも交渉を蹴ったんだから中国も覚悟は出来てるんじゃね

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:48:01.66 ID:jBoJ/1n30.net]
これ
キャリアにファーフェイ端末持ってけば返金できるか?
まだ端末ローソあるんだが
冗談ジャーよ

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:48:03.69 ID:wI/38X0B0.net]
安い中国製の家電や服や靴に頼って生活してるけど
そっちは大丈夫なのかな

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:48:06.62 ID:LHpGJjrz0.net]
>>360
それならガラケーがあるよw

380 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:48:09.39 ID:fqWj+fNw0.net]
丁度ええん違う?
スマホビジネスそのものが一杯一杯やん

381 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:48:12.17 ID:QlNwHmcM0.net]
>>327
いまだにアマゾン放置してる日本はなんなん?

382 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:48:16.76 ID:SZqPYJvt0.net]
グーグルに対抗してサムスンとNTTが共同開発したTizenを本格的に育成すべき



383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:48:17.68 ID:2WEFiGDc0.net]
>>322
アメリカから盗んだ技術で儲けるなって警告して中国はそれを飲んで3ヶ月待ってくれといった
そして中国が全部ちゃぶ台返ししてきたからアメリカが行動し始めただけだぞ

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:48:18.80 ID:zJpIXIt90.net]
こりゃあ中国株を大量買いだなあ

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:48:22.10 ID:DmXFSxEd0.net]
>>3
要はファーウェイにあくまで買い換えるな、てことなんやろね。

分かったろ。重要分野を米国に依存しすぎるのは危険すぎる。その米国に安全保障を丸投げしてる阿呆な国は無いよな?

386 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:48:23.29 ID:O5wDjVNr0.net]
何か歴史が動いている感がしてぞくぞくするな
前から言われてるけど経済の落ち込みを誤魔化すために台湾海峡で本当に戦争が起きそうな気がしてきた

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:48:25.74 ID:xOg2QiVL0.net]
チャンドロイドが準備済み。
舐めんなよトランプ。

388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:48:28.79 ID:oH/+HXH50.net]
マジで戦争する気ね

389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:48:33.30 ID:CT7SDbHt0.net]
huaweiのアプリ以外だったらpowerampとneutron、
yahoo地図とカーナビ、NHKラジオとNHKニュース防災、
kindleとJota+、カラーノートとaDice、新明解国語辞典、
縦書きビューワとWikipedia、MAPS.ME、GPS Test Plus、
リピたん、OCN電話が使えればOK!

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:48:34.40 ID:1SVsY57n0.net]
(´・ω・`)次はsamsungかな

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:48:36.40 ID:kXB8tecg0.net]
>>299
そのお金で日本を攻撃できる空母とか作っていると思ったらどう思うかね。

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:48:40.87 ID:2efMa8700.net]
googleってクラウドで利益出す戦略なのに
クラウド利用禁止にして
中華スマフォが中華クラウドになると
google一人負けだよ



393 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:48:44.08 ID:C7R9KsJB0.net]
アプリ課金不可
良かったな真人間に戻れるぞ

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:48:45.24 ID:8IJ84JvK0.net]
まさに安物買いの銭失いw

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:48:46.87 ID:hiCR+s3y0.net]
カナダ恫喝したら手痛い報復されたでござる

396 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:48:47.72 ID:CIUVwMdN0.net]
使用者の預貯金が消滅していても金融機関は責任取りません。
自己責任で使って下さい。
(金融庁)

397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:48:50.22 ID:uPR+pRe50.net]
直接DLする野良使えば済む話のような?

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:48:51.46 ID:37/rRCNb0.net]
アメ公は昔ヒラリー盗聴してた屑

399 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:48:56.10 ID:RVi55/9K0.net]
>>7
5ちゃんに書き込めない

400 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:48:57.35 ID:kV+UFAG90.net]
そして中国製Iphoneから情報抜きまくられるアメリカ。

401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:49:00.17 ID:7wIPZAmF0.net]
>>322
中国は中国国内での海外のネットサービス解放すればいいんだよ、簡単だろう?

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:49:02.77 ID:RuZu4WZm0.net]
ギャラクシーの時代きたな



403 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:49:03.74 ID:GtXj8Ibt0.net]
安倍晋三のスマホはなに?

404 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:49:07.48 ID:ePb4IOtw0.net]
通信インフラ構築中の楽天は運が良かったな

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:49:08.62 ID:h6jJ8hHj0.net]
>>339
リスクは覚悟でしょ

【 |ω・`)】オランダでファーウェイ製品の「バックドア」発見、政府が調査 イタリアでもバックドア発見 
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558330575/

まあこんなスレもあるし

406 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:49:09.18 ID:B7XhnUPJ0.net]
>>314
やりすぎとかないからアホやなあ

経済学者が10年後アメリカGDPが中国に抜かれる予想

ファーウェイ5G通信で世界覇権


もう総合で潰しに行くわけ

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:49:10.90 ID:kXB8tecg0.net]
>>374
ゲームすんならファーなんて選ばんわ。

408 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:49:12.40 ID:K1wADL/t0.net]
>>281
ごめんさっき自力でって書いたけど、初期状態でワンクリックで必要なapkまとめてダウンロードしてくれるアプリが入ってんのよw

409 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:49:13.39 ID:BWojnVMO0.net]
日本も度重なる朝鮮南北野郎の反日政策に対してこのくらいやっていいんだよな

甘い

甘すぎる

410 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:49:16.99 ID:k48992y80.net]
中国産のナイキシューズは
破けるしな

そりゃトランプも激おこだよ!

ソニーXperiaも中国で生産するなよ

411 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:49:17.00 ID:DRMV9S460.net]
ここで、あえてファーウェイを買ってみるとか…
安くなってそう

412 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:49:19.71 ID:qDX2yAe00.net]
>>348
アマゾン様「わが社の製品はググルなどはじめから当てにしてないからな。カネもあるしw」



413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:49:26.17 ID:yUqWb/fW0.net]
俺のmediapadがゴミと化すんですが

414 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:49:26.79 ID:XumG6Ous0.net]
これがきっかけでファーウェイが独自OS開発してシェア奪ったら面白い。

415 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:49:28.00 ID:m6m2B0En0.net]
華為 再見了

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:49:29.17 ID:qlB6lcgJ0.net]
OSが使えなくなるのはまだしも
Googleの提供するサービスを受けられなくなるのは痛い
やっぱサービスがあってこそのスマホだもんな
このままじゃ高性能で電池持ちの悪いガラケーになっちまう…

417 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:49:29.18 ID:7mKF7Tvx0.net]
やはりiPhone最強

418 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:49:32.16 ID:S7GzhAMe0.net]
これに対抗して
また中国がアメリカに制裁するんだろ
どうなる事やら

419 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:49:33.57 ID:leweUNkk0.net]
>>318
シャオミはアウトだな

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:49:35.92 ID:hiCR+s3y0.net]
>>377
早く売り逃げないと丸損文鎮ユーザー

421 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:49:36.07 ID:fqWj+fNw0.net]
>>373
androidはどの端末でもほとんどOSアップデートなんてないで
pixel位やわ

422 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:49:38.38 ID:M110nYYg0.net]
>>354
考えてみたらゲームでも締め出しまくってるくせに
自分たちがやられたら逆ギレっておかしいわ



423 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:49:41.12 ID:WhnYsKdW0.net]
>>372
ファーに部品買ってもらってる日本企業は大変という話

424 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:49:47.36 ID:3RtyjwIE0.net]
>>392
自国でどうぞ。

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:49:46.97 ID:QOnQIvCO0.net]
>>385
中華に丸投げするよかよっぽどましだよ

426 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:49:48.42 ID:LzUJxYVP0.net]
日本もトランプさん舐めてたら痛い目あうぞ

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:49:49.32 ID:9YJ7242D0.net]
メシウマ

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:49:51.42 ID:ACDROcE/0.net]
あのMacbook丸パクリのMatebookを見てファーウェイ礼賛してた奴らは
次にwindowsの締め出し食らって阿鼻叫喚かな

429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:49:51.90 ID:EW3xwSTw0.net]
>>337
PCからでもアプリ落とせるしそれをスマホに転送して実行すればいいだけ
アプリの実行は規制出来ないから今まで通り使える

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:49:52.19 ID:x2PRTGjl0.net]
>>263
最悪ブラウザで閲覧する方法がある
使いづらいけど

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:49:54.86 ID:yUqWb/fW0.net]
ふざけんなよガチで
先月買ったばっかだぞコラ

432 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:49:57.22 ID:vJkNBU210.net]
>>365
×使わん
○禁止になる



433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:49:58.59 ID:zHvunWxk0.net]
>>337
LINEが使えないのは痛い
これらに変わる物を日本が造れてればなあ

434 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:49:59.51 ID:CprJxrRd0.net]
>>378
買う方はいくらでも選択肢あるからなぁ

435 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:50:00.00 ID:QlNwHmcM0.net]
中国を泳がせるだけ泳がせといてこれだからなぁ
血も涙も無いわ

436 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:50:11.29 ID:XumG6Ous0.net]
今年の流行語大賞「ググるなカス!」

437 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:50:12.35 ID:DgSnkS4k0.net]
>>403
確かガラケーやで
前にニュースで使ってるのちらっと映ってたはず

438 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:50:23.40 ID:fqWj+fNw0.net]
>>416
それは遮断しないやろ
google自滅するやん
ユーザーアクセスのみがgoogleを支えてるんやから

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:50:27.72 ID:8t8MLuvw0.net]
中国では元々Googleとか使えないんだし
影響無し

440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:50:30.02 ID:26vI137H0.net]
>>431
ニュース見てなかったの?

441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:50:31.26 ID:nyvzM6Ct0.net]
>>412
金はあってもろくなアプリがねえ(´・ω・`)

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:50:31.82 ID:RPEE3Qwo0.net]
ファーウェイ端末にペイペイインストールして使ってます!



443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:50:35.59 ID:bJI65pe/0.net]
てかファーウェイ自体ポシャれば
修理の代わりの端末どうなるうだろ
受付すらされなくなるんじゃねw

444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:50:36.38 ID:F5Wt0kVw0.net]
グーグルはサービスで儲ける会社なのに
サービスが中国から締め出されてるのだから
こういう対応を取りたくもなるよね。

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:50:36.88 ID:9iaIDPaL0.net]
さすがにここ1年くらいでファーウェイ買った情弱は居ないだろう?なあ?

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:50:37.97 ID:dZ39zHOO0.net]
>>392
グーグルはグーグルで人の畑盗んでくタチ悪い企業だし、たまには折檻されんといかんわ

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:50:39.25 ID:sOfmEFEH0.net]
頑張ってA12バイオニック超えのをクソ安い値段で売れ
そうすりゃアメリカ人がHuawei売れって騒ぎ出すから

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:50:40.67 ID:DmXFSxEd0.net]
>>363
十億の某国人民が買うに決まってるやろ…。
アフリカやインドあたりも底辺層はコスパだけで買いそう。

449 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:50:42.75 ID:EOSwuwte0.net]
>>364
そんなことより、わたいらの プラカ式スマホはどうゆう運命を辿るのだよ?

もうプラカ出さなくて良くなったか?
ガラケーに戻れる?

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:50:43.98 ID:wBQghBdE0.net]
>61
引きこもりでも米中経済戦争勃発してるの知ってるのに
なにやってたの?w

451 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:50:44.28 ID:hh8cbXWC0.net]
>>397
ファイル名だけ変えたウィルスだったらどうする?

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:50:46.63 ID:1zkZbbo70.net]
泥タブが何もない状態になっちまうな
7〜8インチタブであの値段と性能はありがたかった



453 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:50:49.76 ID:st0GuPlS0.net]
ファーウェイなんて使ってる日本人見たことないわ

無問題

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:50:51.88 ID:2efMa8700.net]
appleの次はgoogle潰すのかぁ

455 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:50:52.07 ID:buSKklT50.net]
Googleの影響力が分かる恐ろしいニュースだな。
今後Google様、アメリカ様に逆らうと、国内の主要産業が壊滅する。

>>309
どんなルールに違反したんだよ
アメリカは具体的に根拠を何も出してないだろう。

アメリカだってスノーデン経由で情報ぬきまくっていたことがリークされてるのに。

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:50:54.45 ID:Ma2MFJU60.net]
>>39
その独自OS積んだスマホ、海外で売れるんですかねえ…

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:50:56.46 ID:VFoR49xL0.net]
廉価版スマホ
1万円の価値しかない
どうなっても誰にも影響ない

458 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:50:57.33 ID:ZjVygjUq0.net]
>>350
知財関連の合意違反に対する制裁と言うのは建前で、実質的には、米中戦争でしょ。

もっというと、中国のバックにいる日本とアメリカとドイツのグローバリストと、ナショナリストであるトランプアメリカの戦いでしょ。

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:51:03.55 ID:ilR9eu/t0.net]
kirin ただで配ってARM Qualcom破産
NAND叩き売りしてMicron intel大打撃
DRAM叩き売りしてSAMSUNG滅亡

とか18億の大攻勢信じてる

460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:51:10.30 ID:ndcyTAtn0.net]
>>372
期待のスマホP30 Proがポンコツ端末になってしまう

461 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:51:11.17 ID:VN6+bhds0.net]
>>322
知財権守らないから国際的な規制は当然だぞ

462 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:51:12.95 ID:vJkNBU210.net]
>>433
かしはんで「華線」とかで互換作られそうな



463 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:51:19.15 ID:B7XhnUPJ0.net]
>>426
日本のGDP世界一になった時もアメリカに潰された

NTTが今のアップルと同じ地位にいたときがあるんやで世界一だったんや


アメリカに潰された

464 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:51:24.35 ID:umMZR0sF0.net]
 
さすがトランプさん!!
実行する男!!
どこぞのキムチ下痢とはわけが違う(笑)
 

465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:51:26.87 ID:1f52+Fso0.net]
Huawei端末アップデートしなければいいとか言うけど、アップデートされない端末ってアプリの更新ができないからゲームとかに使ってる人は実質4んだ?

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:51:27.79 ID:hiCR+s3y0.net]
>>411
バッテリとかモニタとかパーツ欲しい人には良い時期
スマホ欲しい人は全力逃げないとただの文鎮

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:51:29.11 ID:FyR6/WJY0.net]
2chMate 0.8.10.10/FUJITSU/F-05F/4.4.2/GR

ぼくは富士通のスマートホンでよかった

468 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:51:31.07 ID:qDX2yAe00.net]
>>441
そういうことだな。アプリなどカネにならんということだよw

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:51:31.86 ID:7wIPZAmF0.net]
>>422
そゆこと、中国のネットサービスの国内市場を中国企業にしか開放してないからこうなる
しかもGoogleは中国にはできるだけ応じようとしたのに締め出された

470 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:51:32.27 ID:fqWj+fNw0.net]
>>337
gmailクライアントなんて腐るほどあるやろ

471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:51:32.85 ID:yUqWb/fW0.net]
>>440
playstore利用不可なるとか知らんかった

472 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:51:35.68 ID:BHdHnkhM0.net]
ファーウェイは別に
ヤクザじゃないよ、どこの組に属してる?



473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:51:35.73 ID:QOnQIvCO0.net]
>>438
すでに中華で排除されてるから脅す意味でもやりそうな気はする

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:51:36.93 ID:9iaIDPaL0.net]
怪しすぎる社長逮捕からすったもんだやってるのにファーウェイ買ってしまうのは自業自得。

475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:51:37.41 ID:M2rGCduW0.net]
既存端末のAndroidバージョンアップ停止はいざ知らず、Google関係のアプリが使えなくなると大炎上だぞ!

SIMフリー端末だけなら自己責任だけど、3大キャリアやY!mobile、UQ mobile、Rakuten mobileユーザーはどうすんだろ

476 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:51:38.38 ID:WhnYsKdW0.net]
ファー買った人は売れるうちに売る手もあるぞ

477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:51:41.85 ID:h6jJ8hHj0.net]
マジレスしよう
すぐにシナOSとシナプレイができると予測
売れるかどうかは知らんけど

478 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:51:44.90 ID:IAi9Wczl0.net]
P20lite使ってる人かなりいるよね、おつかれちゃん

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:51:48.89 ID:C7FZ9FeR0.net]
>>337
apkをぶち込めばいい
グロスマはおバカが買う端末ではない

480 名前:名無しさん@1周年 mailto:ランボルギーニ [2019/05/20(月) 17:51:49.10 ID:1B4oKJeg0.net]
>>39
>>3
ホスラブなんてそんなもん笑
何を期待してるんだ?笑

481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:51:49.36 ID:8/8iGIUT0.net]
関係ないわと思ったら、dtab、Huaweiじゃねーか。DMMアプリは、不明なアプリ系だから大丈夫だよね? ドコモなんとかして!

482 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:51:49.51 ID:BWojnVMO0.net]
>>179
てか
サムスンとかファーウェイとか

クソダサい特定アジアのメーカ品っていくらお買い得でも使いたいか?



483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:51:50.20 ID:rVNgEOl70.net]
中華スマホ使ってる奴wwww

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:51:51.55 ID:26vI137H0.net]
>>455
コピーばかりしとるやんけw自主開発してみたら?

485 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:51:55.09 ID:QlNwHmcM0.net]
>>417
結局のところ人種差別ってなくなんないな

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:52:03.99 ID:sx/JIcSH0.net]
世界内需市場規模ランキング
https://dotup.org/uploda/dotup.org1852278.jpg

我々日本はアメリカ市場を選択します
サヨナラチンク

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:52:08.61 ID:DmXFSxEd0.net]
ファーウェイ駄目になったら誰が風呂タブ作るの?!

488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:52:11.91 ID:A8S++0TL0.net]
>>459
Wikipediaを規制してるような中共じゃ無理ww

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:52:12.72 ID:kXB8tecg0.net]
>>472
中国組

490 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:52:13.67 ID:lRlas6ol0.net]
国産スマホ欲しいけどどれがいいの

安いやつで頼む

491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:52:15.91 ID:l2KVCsY50.net]
Huawei餅情強気取りざまあwww

492 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:52:18.05 ID:l2mGmqa70.net]
Googleだって個人情報収集してるくせにな



493 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:52:22.86 ID:HlFjeQSx0.net]
>>236
内需育成に重要な、途上国ボーナスタイムを
上流階級の搾取につぐ搾取で浪費しちゃったからね
もう時間切れだ

494 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:52:23.84 ID:VN6+bhds0.net]
>>456
パクリだらけで基礎技術もないアホ国家がOSなんて作れるかよw
BSDあたり適当に改造してオリジナルでございって出して世界中から失笑されるのがオチだろwww

495 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:52:25.62 ID:DRMV9S460.net]
>>426
大丈夫、ゴルフとかやってるから…(震え声)

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:52:26.99 ID:zHvunWxk0.net]
>>465
アップデートできるってさ

497 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:52:28.35 ID:zJkJfFO60.net]
gmailとか急に使えなくなるのか。
タダほど高いものはないな。

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:52:29.84 ID:hiCR+s3y0.net]
SIM抜いてオフラインで使えば無問題

499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:52:33.14 ID:BAM1D8vh0.net]
>>125
おまえいつも寝てんな

500 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:52:34.21 ID:BHdHnkhM0.net]
>391
作ってないよ?そんな報道はないし

501 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:52:34.52 ID:02Lsl4H90.net]
Androidだけじゃない。
ファーウェイへの部品供給停止も出てるから、そもそも今後も同品質で生産できないだろ。

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:52:35.87 ID:qlB6lcgJ0.net]
>>438
せやろか?
だと良いんだけど



503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:52:36.24 ID:dCax44n40.net]
>>476
安くなるならおもちゃとして欲しいかも

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:52:37.84 ID:l2KVCsY50.net]
>>481
無能は自己責任

505 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:52:38.55 ID:ej6ID4140.net]
既存でももって一年やろな。どのみち助からん

506 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:52:39.32 ID:zj1Nx0nh0.net]
すべての元凶は中国共産党

507 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:52:40.02 ID:V7Rg+y2T0.net]
iOSも禁止にすれば

508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:52:40.33 ID:26vI137H0.net]
>>471
トランプとキンペー散々やり合ってたのにw

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:52:43.26 ID:CT7SDbHt0.net]
puppy linuxをさらに軽量にしたOSが
最新ハードウェアシステムで軽快に動くようになるわけですね。
なんならWindows 95をスマホ用にカスタマイズしたOSをMSに頼め。

510 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:52:50.13 ID:sGY8P+1m0.net]
こういうことがあるからGoogle依存は危ない

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:52:50.61 ID:iQWL8I3h0.net]
>>299
支那が泥棒国家だから

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:52:57.93 ID:JGVvte1G0.net]
おまえらの発想は古い
5Gを早く導入したやつの勝ち
焦ってるのはアメ公



513 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:53:04.45 ID:OwLHcIcy0.net]
>>441
決裂したんだから報復でガンガンパクるよ

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:53:09.22 ID:F5Uct/lD0.net]
もう恥ずかしくてファーウェイのスマホ出せないねw

515 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:53:11.91 ID:LM2FGbQW0.net]
中国の技術なら、端末情報改ざんくらい楽勝でしょ

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:53:12.10 ID:l2KVCsY50.net]
ざまあ

【完全終了か】Googleに続け!インテルやクアルコムなど半導体大手各社もファーウェイへの部品供給停止へ★3
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558334602/

517 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:53:17.33 ID:WhnYsKdW0.net]
安いにはわけがあるのよ
安物には近づいたら損するで

518 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:53:19.93 ID:fqWj+fNw0.net]
ライトユーザーはplayストア無くても良いかもな
あれ余計ややこしいもん

519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:53:20.66 ID:EW3xwSTw0.net]
>>363
安けりゃ売れる
自明の理

520 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:53:23.16 ID:tn6i+Vu10.net]
>>475
iPhoneに乗り換えサービスとか?

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:53:23.35 ID:u2tPQ1mZ0.net]
中国が独自OS作ったら名前は電龍とか如何にもなネーミングになりそう

522 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:53:26.82 ID:hh8cbXWC0.net]
てか、ガチだなトランプ
こんなガチな人だと思わなかった



523 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:53:30.77 ID:QlNwHmcM0.net]
>>463
ルールごと変えてくんのやめて欲しいわ
オリンピックも毎回勝つたび変えて来やがる

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:53:32.54 ID:OTQw3j550.net]
>>477
中国製のOSが出来たからなんなんだよ

中国製品とそこまで心中するつもりの人間がどれだけ居ることか

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:53:33.33 ID:0qfJ7FBG0.net]
どうしよう当然俺は持ってないが親が姉貴に騙されてHUAWEIにしたがやっと覚えたところなのに
まあAndroidなら似たようなもんだけど

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:53:37.28 ID:yUqWb/fW0.net]
流石にここまでの事態は完全に想定外だわ

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:53:38.43 ID:DmXFSxEd0.net]
その気になれば中国でもOSくらい余裕で作れるやろ。
みんなが使いたくなるようなOSが作れないだけで…

528 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:53:39.09 ID:XumG6Ous0.net]
もう中国を抑え込めるというのは幻想だと思うぞ。
むしろ独自開発に力を注ぐはめになる。

529 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:53:40.04 ID:5UZ3uf+m0.net]
ちょっくら高見の見物といきますか
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/ANE-LX2J/8.0.0/LR

530 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:53:43.87 ID:leweUNkk0.net]
>>447
今秋にA13搭載モデル出るのにA12どまりじゃ無理だべ(´・ω・`)

531 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:53:44.12 ID:ngKOM83r0.net]
もしかしてグーグルマップ使えなくなってやばいんじゃないか!
ストリートビュー使えないと営業の時とか不便なんじゃね?

532 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:53:44.67 ID:epIs4dx00.net]
まあ米国は赤いソ連をあれだけ締め上げたんだから今までの状況が異常だったとも言える



533 名前:(。・_・。)ノ [2019/05/20(月) 17:53:45.13 ID:TvqwVKCk0.net]
HUAWEIはアメリカに生産拠点を全部移転させるか、アメリカに兆円単位の寄付をするか、焼き土下座をして許してもらうしかないよね
(´・ω・`)

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:53:46.67 ID:dZ39zHOO0.net]
>>458
アメリカのはもうとっくに中国裏切っとる

535 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:53:52.49 ID:EMVVGbqn0.net]
中国が覇権を取るから潰すというのも朝鮮人のデマだからね。

朝鮮人の5G詐欺騒動でも明らかになったでしょう? あいつらは頭がおかしいの。

中国共産党も朝鮮人も基本的に頭がおかしいのです。だからそういう風にしか考えない。

中国が原始時代の王族みたいに”覇権(大爆笑)”をとるからアメリカが追い出してるワケじゃありません、

連中がアメリカや日本から技術を盗み出し、そしてそれを悪用して悪質な乗っ取り行為を

し始めたから追い出されてるのです。

中国人と朝鮮人はいつの時代もそういう勘違いしかしないからね。

自分たちの方が上だと考える”中華思想”や”朝鮮儒教文化”のような動物文化だからね、連中は。

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:53:58.20 ID:8jQJLLmi0.net]
弱いものいじめに加担した発言は検閲されてるから、日本統治始まったら収容所行き!

537 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:54:01.03 ID:buSKklT50.net]
>>484
何をコピー?

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:54:03.98 ID:XfP2ssZb0.net]
カメラとして使ったり音楽聞いたりネットに繋がない運用すれば十分

539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:54:07.04 ID:8IJ84JvK0.net]
コスパガイジ死亡w

540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:54:08.93 ID:zHvunWxk0.net]
>>508
Googleのこの行動を予測してたレス見たことないけどな

541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:54:10.28 ID:nyvzM6Ct0.net]
>>513
良いアプリが大量に出て使いやすくなったらチンコ振ってやるよ!

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:54:10.40 ID:kXB8tecg0.net]
>>516
米さんマジだな



543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:54:16.01 ID:o3CqK++g0.net]
LINEも一緒に!

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:54:21.44 ID:uPR+pRe50.net]
>>451
Google PlayのURL貼れば良いだけじゃん

545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:54:22.41 ID:A8S++0TL0.net]
>>490
次出るxperiaのミドルクラスかなぁ

あとは安いのはあんまない

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:54:24.36 ID:9lPxUwBW0.net]
>>337
Gメールは正直要らん
なくって困るのはマップくらいかな?

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:54:25.32 ID:3SVNDeza0.net]
>>7
蚊に刺された程度

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:54:27.56 ID:7F65nkcR0.net]
中華OSでもいいけどな

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:54:28.25 ID:GuFaET1W0.net]
コスパ良いタブレット他にある?

550 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:54:29.23 ID:ZjVygjUq0.net]
>>512
日本とアメリカは6G開発してるよ。

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:54:30.71 ID:uyvdNTW+0.net]
わしのファーウェイは普通にグーグル使えとるぞ

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:54:36.36 ID:ac8SHqEE0.net]
>>2
自転車に乗った人民服の人はいないのか?



553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:54:41.51 ID:ACDROcE/0.net]
ここ最近、中国様の技術力は無視できないとか嬉しそうに言う不思議な日本人が増えたから
独自OSなんか簡単に作れると思ってたけど難しそうだな

554 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:54:44.36 ID:vJkNBU210.net]
>>322
不公平な技術移転。
合同会社にして技術をシェアさせ、それを中国国内で少し改良して登録すると登録した人民の権利となる。
加えて、その技術で欠陥があったら、パクり元に製造者責任を転嫁できる。

嘘に聞こえるだろうが、これが中国のやりかた

555 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:54:44.51 ID:YxMWVcSc0.net]
次の規制は、「TikTok」

556 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:54:44.77 ID:0P2GcTLl0.net]
YouTubeもGoogleだから、Googleの仕様変更で閲覧不能になり終わりだねwww

オンボロイドに騙された情弱おる?www 

557 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:54:48.65 ID:CIUVwMdN0.net]
トランプ
関税収入を損害を受ける米国企業に補てんするのでな。

558 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:54:53.61 ID:hh8cbXWC0.net]
>>538
それなら専用機のほうが安くて便利じゃん

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:54:56.67 ID:hEMLetPo0.net]
>>1
これドコモのd-tabはどうなるの?

560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:54:56.73 ID:DmXFSxEd0.net]
次もサムソンか…。

561 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:54:57.31 ID:WhnYsKdW0.net]
中国は引かないでしょう
独自OS路線に行くでしょ

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:54:59.20 ID:yUqWb/fW0.net]
スマホはともかく泥タブは完全に死んだな



563 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:55:00.01 ID:sqPMMilt0.net]
ほかの中華スマホも売れたらやられるで

564 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:55:02.76 ID:SduaU30e0.net]
中華PCへのWindowsアクティベーション禁止まだぁ?w
アメリカならやりそうでこわいw

565 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:55:05.47 ID:JhAJGT7+0.net]
>>522
むしろ五年遅い
オバマとクリントンがチャイナマネーどっぷりだったから
ここまでアメリカが追い込まれた

566 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:55:06.70 ID:l3Be7AcO0.net]
だから私はエクスペディア

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:55:11.90 ID:h6jJ8hHj0.net]
中国がシナプレイストアを作れるかどうか
あとはアプリでシナメイルとか出せばいい

568 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:55:12.73 ID:3RtyjwIE0.net]
>>528
是非そうしてください。自国でどうぞ

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:55:15.18 ID:aOefO5zx0.net]
Hao123

570 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:55:16.65 ID:leweUNkk0.net]
>>515
むしろichoneという新機種を出すかも

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:55:19.95 ID:5SU5UZOK0.net]
このスレにHUAWEIユーザーはいないのか?

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:55:22.00 ID:3SVNDeza0.net]
>>36
情弱税だっつってんだろ
散々問題になってて買い換えてない方が悪い



573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:55:28.56 ID:hiCR+s3y0.net]
ファースマホ持ってるけど来月には二束三文になるな
今日オクで売るわ

574 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:55:32.19 ID:xe5Y8xWa0.net]
5ちゃんもアメリカからの閲覧制限するってことはhuaweiの仲間なんやね

575 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:55:38.76 ID:p72ffOrR0.net]
>>475
自社ブランドで端末出すなら、販売事業者がGoogleと契約してストアやサービスプリ組み込むだけだろ
端末製造業者が関知しない独自ソフトのバンドルなんて、これまでも当たり前にやってきたんだから

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:55:39.47 ID:PIaIVwN90.net]
だから言ったろ
ゲームはiPhone1択だと

577 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:55:40.08 ID:W23rkH920.net]
日本でもなったら、俺はもう携帯なくていいや
誰も連絡取らないしちょうどいい

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:55:41.56 ID:X8SVBntx0.net]
>>543
LINEも問題だらけだよな。
大朝鮮が使用禁止にしてんだから

579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:55:42.04 ID:9iaIDPaL0.net]
>>475
キャリア「情弱ものが!m9(^Д^)プギャー」

580 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:55:47.20 ID:nlYqyz8Z0.net]
やっぱGAFAに金玉握られるのってめっちゃ危険じゃね

581 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:55:51.02 ID:06aq/p6F0.net]
>>512
5G栄えて国滅ぶってかw

582 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:55:51.51 ID:fqWj+fNw0.net]
>>556
googleがyoutube閲覧不可に出来る訳ないやん
その為の会社やのに



583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:55:51.94 ID:t5JBr/3I0.net]
今回は中国だけど韓国製も多少敬遠されるだろうな
国産メーカーも格安スマホ端末頑張れよ

584 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:55:53.41 ID:GerX0vfO0.net]
ファーウェイは戦略でサポートも良くしてたけど
もうしてくれないだろうな
asusもチャンスだからもっと頑張れよ

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:55:53.83 ID:C7FZ9FeR0.net]
>>465
アプリの更新は別に最新OSにしなくても出来るけどなw

586 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:55:54.65 ID:IAi9Wczl0.net]
中国人がソフト開発するのを期待して待つしかねーな

587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:55:56.94 ID:a4L6KqNa0.net]
iPhoneとPixel売るために一企業を潰すのか
世界はアメリカとそれ以外なんだな

588 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:55:57.64 ID:IOMMs2ly0.net]
>>397
野良APKではインストールできないこともあるしスマホゲームだとBANの危険もあるやん

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:55:59.05 ID:ilR9eu/t0.net]
東大京大より優秀な
北京大 清華大が
人海戦術で1ヶ月で新OSつくって

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:56:05.01 ID:xq9ay10n0.net]
これマジ?ファーウェイもち誰か試して

214 名無しさん@1周年 2019/05/20(月) 17:52:18.39 ID:foK9vy4P0
今の時点でも既存端末をリセットしたりGoogleのサービス再インストールしたら弾かれてる
単に今あるものを自動で消さないってだけ

591 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:56:06.14 ID:vJkNBU210.net]
>>571
だから私はXPERIA

592 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:56:06.76 ID:Orf6w+B40.net]
同様に日本がやるべきことは
韓国LINEの排除



593 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:56:09.18 ID:YTvwcl6x0.net]
>>2
またカッペのビル自慢かよ
バカジャネーノ

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:56:11.40 ID:OTQw3j550.net]
制裁に関しては日本の時よりも確実に状況が悪いからね
中国の方が資源と人口あるからって立ち直れるかと言われたら


凋落するイメージしてた方が当たると思いますね
日本としてはアジアの第三国への進出を加速するだけですね

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:56:11.98 ID:wI/38X0B0.net]
せっかく株主優待目的でヒラキの株買ったのに
原産国が中国だからヒラキが心配

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:56:13.12 ID:+iMrv4an0.net]
今発売済みのスマホは壊れるまで今まで通りアプリ入れたり更新したり使い続けられるから大丈夫だぞ

既存のスマホはGoogle Playやアプリ、サービスを使うのにも影響ないとGoogleが回答済み

ファーウェイの既存製品でサービスは今後も使える――グーグルがコメント
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1185344.html

OSの方も元々オープンソースプロジェクトで公開されているものをメーカー各社が自社機向けに書き足して客に提供してる
だからOSのアプデはGoogle Playではなく設定の端末の更新のところに入ってる
Googleが提供してたら日本のメーカーのスマホで何ヶ月も何年もアプデが放置されるわけないよね

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:56:13.24 ID:o3CqK++g0.net]
>>566
旅に出てどーする!

598 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:56:15.36 ID:p1K4jrDd0.net]
そろそろ脱Googleせんと

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:56:16.37 ID:zHvunWxk0.net]
>>571
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/VTR-L29/8.0.0/DR

600 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:56:17.62 ID:Htgaf6yL0.net]
>>426
でぇじょうぶだ
日本は関税100%かけられた事あったからな

601 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:56:21.16 ID:vWz5LxGX0.net]
やっぱりiPhone最強だったな

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:56:23.20 ID:T99ugp/10.net]
俺のソシャゲのアカウントどうなんなんの?



603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:56:25.48 ID:26vI137H0.net]
>>540
アメリカの会社やでwアメリカのルールに乗るしかあらへんよ。

604 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:56:26.16 ID:4vATKfGW0.net]
>>52
linuxはオープンソースで北朝鮮がRED OSを作っている
androidもオープンソースだから作れる

605 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:56:28.41 ID:3s+TA6ol0.net]
貿易を止めるって警告してるんやから当然やわな
中国と取引してる会社も制裁の対象になっていくでしょう
今は中国から撤退する為の猶予期間

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:56:32.07 ID:JLzbIMWJ0.net]
この、ぷそ煮野郎!

ぬるぽ

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:56:33.91 ID:hiCR+s3y0.net]
>>571
俺 それも先月買ったばかり
最悪のパターンだぜ

608 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:56:34.52 ID:8eBfK3TW0.net]
>>494
それなんてレッドスターOS?

609 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:56:35.06 ID:ngKOM83r0.net]
ガンダムで例えたら、アナハイムがMS売ってくれなくなった感じ?

610 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:56:37.44 ID:BHdHnkhM0.net]
>299
急成長し過ぎるから出る杭は打たれるってとこ?

611 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:56:39.76 ID:W23rkH920.net]
なんか最近妙にID被るな…

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:56:39.95 ID:B2UmgCTf0.net]
とうとうファーウェイがフェアウェルかぁ



613 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:56:41.33 ID:+vZqTeDI0.net]
アメ公も、ナメた事してんなぁー
何様のつもりだよ!!

614 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:56:41.35 ID:CsTK1qRQ0.net]
セキュリティホールがガバガバなのが証明されたんだから仕方ない

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:56:41.74 ID:A8S++0TL0.net]
ていうか中共解体して民主国家中国になれば、アメリカに勝つチャンスもあると思うが


あの独裁政権自国優遇の現状じゃ成立しない

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:56:42.90 ID:7wIPZAmF0.net]
>>567
いやもうあるんだぞ、それが中国の国内を独占してるわけ
Googleを締め出しておいてそこで儲けてるからこんな仕返しされるんや

617 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:56:43.76 ID:QlNwHmcM0.net]
>>7
対岸の火事
スッゲービビる

618 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:56:45.80 ID:+xWkjdJI0.net]
>>571
まさか、ネタでもさすがにいないだろw

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:56:47.32 ID:xqd0Ie/j0.net]
これは単にスマホの話じゃなくて民主主義vs共産主義の戦いだから トランプには最後まで頑張ってくれないと困る

620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:56:49.81 ID:JGVvte1G0.net]
>>550
2030年だっけ
そのころにはもう中国は7Gだろうよw

621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:56:50.84 ID:OBdLl8Vn0.net]
そこでgalaxyですよ!

622 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:56:51.65 ID:hh8cbXWC0.net]
>>588
GoogleGAME必須なのも多いしな



623 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:56:52.96 ID:3+NkH9BP0.net]
去年モウたんがタイーホされた頃、今はインフラ機器の規制だけだがそのうちHUAWEI端末からgoogleアクセス出来なくなるて予想はいくつもあったよな
最近買って文句タレてる奴は自己の情弱ぶりを呪うがいい

624 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:56:53.48 ID:IAi9Wczl0.net]
YouTubeが見れなくても中国の動画サイトがみれるから

625 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:56:53.90 ID:fqWj+fNw0.net]
>>580
めっちゃ思うわ
特にGとA
Fは無くてもええ

626 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:56:54.89 ID:ZjVygjUq0.net]
>>534
多分、推測だけど、中華帝国の再生をもくろむ習近平がグローバリストを裏切ったんだろうね。日本だけが周回遅れで、ちょっと前に力のあったアメリカのジャパンハンドラーに従っている。

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:56:57.73 ID:CT7SDbHt0.net]
GMAILはわかりにくいので
K-@ Mail Pro使ってる。

ま、SMSや音声通話アプリくらいは
docomoからキッズ携帯出してるhuaweiなら朝飯前だろ。

628 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:56:57.93 ID:B7XhnUPJ0.net]
>>590
やべえマジ?ww



初期化もできないのか

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:56:59.14 ID:IH0F9Qy00.net]
今年のはあきらかにiPhone追い越してたからな

630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:57:04.15 ID:RBFmgJcx0.net]
みんながapkぶっこみまくってandroid全体のセキュリティ環境が悪くなるとgoogleも困るだろうから既存端末2年ぐらいはサポート大丈夫でしょ

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:57:07.99 ID:3SVNDeza0.net]
>>54
あらゆるスマホの特許がappleとgoogleに集中してるんだから
独自OSたって無理だろ
ライセンス料払いますから!っていってもお断りだわな

632 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:57:16.32 ID:tHX3CWt40.net]
日本車も勝手にアクセル作動するし怪しいから禁止にしろ



633 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:57:20.84 ID:eFY0LKvq0.net]
中国につくか アメリカにつくか決めろ

634 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:57:22.74 ID:l2KVCsY50.net]
>>587
中華はGoogleサービス制限しながらOS使って儲けるクズ

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:57:23.83 ID:3GPGyMBo0.net]
>>459
クアルコムとしては
Kirinはあって欲しいんじゃないの?
独禁法にビクビクしながら続けるよりはさ

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:57:23.88 ID:eFvHxewy0.net]
>>3
ネトウヨまた負けるのか

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:57:26.64 ID:AsLM2DS60.net]
高市早苗「中国の若い女性は安い給料なのに真面目に働いてる、それに比べたら日本人は甘えてる」

638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:57:28.99 ID:XvLhd2jD0.net]
この文鎮の在庫どうすんの

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:57:32.44 ID:VQgCZPUm0.net]
普段中韓の文句言ってるクセに
中韓製のスマホ使ってるやつってなに考えて生きてるの?

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:57:33.00 ID:hiCR+s3y0.net]
明日からキャリアの投げ売りが始まるよ
情弱に売り切れ!

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:57:34.16 ID:8eLyN85h0.net]
そういえばグーグルは中国では政府の要求を拒否して撤退した過去があったわけか。
喜んで意趣返しするわな。

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:57:36.31 ID:NoFRhGCe0.net]
プアウェイのコメントまだか?
大混乱中で対応できないのかな



643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:57:36.51 ID:X8SVBntx0.net]
>>571
親族全員タブレットまでもファーウェイだわ
みんな俺にそそのかされたorz

644 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:57:41.45 ID:ztkXegV20.net]
やっぱジャパネットなんか使うんじゃなかったわ最悪

645 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:57:44.81 ID:06aq/p6F0.net]
>>596
大統領令一つでその淡い期待は吹き飛ぶぞ。楽観できるなら幸せだな。

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:57:45.55 ID:aiTrcl710.net]
androidのタブレットでまともなのってファーウェイしかなかったのに

647 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:57:49.56 ID:zJkJfFO60.net]
OSなんてオープンソースのを入口と出口の口金をちょこっと調節するだけで
個人でも作れるレベル。

648 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:57:51.37 ID:EMVVGbqn0.net]
5Gで覇権とか笑わせんなと思いますね。

というか、5G技術ってまだ環境や人体に対して害を与えるかどうかもろくに調査されてないからね。

そんなサービスを提供できる箇所なんか先進国では限られてます。韓国くらいでね。

5G導入したけど昔より遅いとか笑っちゃいましたね、本当にw

本当に朝鮮人は頭がおかしいのです。

649 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:57:51.56 ID:hM1dCLFw0.net]
これがソフトウェアの強さ
中国は工場建ててハード作るだけしか出来ない
ハードなんてソフトが使えなければタダのゴミ

650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:57:54.26 ID:zHvunWxk0.net]
>>607
なぜp30liteを待たなかったのか

651 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:57:55.44 ID:tLicaTku0.net]
押入れ漁ったら未開封のp20liteが4台出てきた
急いで売ろう

652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:57:56.54 ID:lr72xd3f0.net]
アプデなんかいらんわ!
毎日毎日あれもこれもアプデアプデアプデのスパイラルー
アホか!
年に2回くらいにしとけよ!
しかも使ってもいないアプリまでアプデアプデアプデ
もうねアホかとバカかと・・・・
使わないアプリなんか削除させろよっつーの、削除も出来ないんだぜ?
アプデなんかいらんわ、ちょうどええわ、アプデ不可で。



653 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:57:57.87 ID:tJHDYD7F0.net]
次は銀行口座、クレジットカードの凍結だと思うぞw

中国だけが選挙制度もなく一党独裁でネットを閉鎖
してて。報道の自由もない。

自分たちだけが「貿易で得た金」でアメリカや日本で
工作活動やってたから。反撃食らったんだよ。

そりゃ中国共産党がだけが世襲制度でw 日本やアメリカ
の政治家はスキャンダルで失脚するリスクを負ってる。
そんな不公平な状態で中国だけが好き勝手できるまま
放置してるわけがないがなw

中国は民主化しなさい。

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:58:00.32 ID:X7GEWVJ50.net]
なんか必死こいてビルの写真貼ってるやつはどこの田舎町からかなwそんなにビルが珍しいなんてさ

655 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:58:04.14 ID:nWnZWlhu0.net]
中国国内では影響は小さいだろうが
一番影響を受けるのは外国で中華スマホを使っているバカ
ざまあとしか言いようがない

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:58:04.25 ID:JLzbIMWJ0.net]
このぷそ煮野郎が!


ぬるぽ。

657 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:58:08.56 ID:q7sz0h5t0.net]
>>607
煽りなしになんで買ったの?

658 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:58:09.07 ID:ZjVygjUq0.net]
>>592
おっしゃる通り。

659 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:58:10.51 ID:vJkNBU210.net]
>>590
報道は「検討」な訳で。
そもこれ「やるふりして、やらんGoogleダークバタン」だと思う

660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:58:11.66 ID:4QWyj6VG0.net]
>>611
中国人が同じところ使ってるんだよ。

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:58:12.49 ID:2efMa8700.net]
そもそもandroidをgoogleが利用禁止にするには
androidのライセンス洗浄が先だわな
googleがos作ってないってオチなんだぜ

662 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:58:12.70 ID:KjFtjOzq0.net]
>>592
竹島実効支配されてるし
安倍はもちろん動くよね?



663 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:58:14.17 ID:x4JhE0Cc0.net]
リーマンショッククラスの事件なのに日本のマスゴミはくだらないバトンリレーやら相撲やら
バカ丸出しよね

664 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:58:15.79 ID:EOSwuwte0.net]
>>463
しょうがないやろ?
一応、アメさんなんやから 花もたせないと

665 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:58:17.27 ID:B7XhnUPJ0.net]
>>644
ジャパネットファーウェイww

666 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:58:18.66 ID:dZ39zHOO0.net]
そういやpaypay騒動ん時のソフバンとから何もお咎めなしに思えたけど、アレ米の保険会社が被害被ってたんだよなぁ
もしかしたら日本にも国際指名手配かけられる奴出てくるかもな

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:58:20.05 ID:8jQJLLmi0.net]
お金返して!アメリカを恨みます

668 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:58:23.26 ID:8eBfK3TW0.net]
まともな感覚してたらファーウェイ端末なんて買わんだろ

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:58:24.47 ID:GuFaET1W0.net]
ぼったくりiPad買うしかないか・・

670 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:58:24.52 ID:6JA6mhSZ0.net]
>>637
ババア…それなら無給で働けやw

671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:58:26.76 ID:Oefs6zmC0.net]
>>585
アプリ更新に使うストアがぐーぐるなんですよ
むしろアンドロイドのOSはオープンなので問題なく使えます

672 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:58:30.72 ID:lfiP1fMn0.net]
中華使いの貧乏人共可哀想w
愛国戦士ならばXPERIAだろ
XPERIA最強



673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:58:31.16 ID:04z3t8Qo0.net]
>>135
守ったら共産党が死んじゃう。

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:58:32.18 ID:hiCR+s3y0.net]
>>609
ジオング完成したのにサイコミュ搭載を拒否られた感じ

675 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:58:34.50 ID:XyZTqARk0.net]
全面戦争きたこれ

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:58:34.55 ID:+iMrv4an0.net]
>>645
中国以外の国からも訴えられかねんからやらへんよ
トランプは実業家だからそのへんの加減には意外とシビア

677 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:58:34.83 ID:kRe5k1aC0.net]
>>1
さよなら..さよなら..さよなら..

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:58:35.18 ID:QOnQIvCO0.net]
そもそも中華がGoogle排除してんだものな
今更Google使わせろは調子がよすぎって事だ

679 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:58:36.54 ID:5P2itSJg0.net]
>>638
書き初め(´・ω・`)

680 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:58:36.57 ID:fqWj+fNw0.net]
>>658
どこに逃げるん?

681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:58:40.36 ID:9lPxUwBW0.net]
アメリカの支配はろくでも無かったので終わるべき
まだ中国共産党のほうがマシ

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:58:45.36 ID:h1q/F5oe0.net]
>>632
中国が終わったら延期してた自動車関税で日本潰しに来るからw



683 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:58:49.13 ID:yUqWb/fW0.net]
やり過ぎだろこれは…

684 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:58:49.57 ID:Pz2V4uJA0.net]
既存製品はOKって書いてあるじゃん

何なのスレタイ

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:58:51.05 ID:nfebTxyE0.net]
よし、俺のumidigiは大丈夫だな

686 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:58:52.19 ID:ZjVygjUq0.net]
>>592
あと、ソフトバンクもな。

687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:58:52.66 ID:G9TJyoEz0.net]
open gappsすら知らない池沼

688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:58:58.72 ID:RoBNosKy0.net]
ファーウェイの創業者良い人そうだったけど

689 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:59:01.18 ID:3ngR5OQm0.net]
ファアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:59:02.17 ID:BjNheyA00.net]
ふぇぇ…原因はなんなのぉ……

691 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:59:05.48 ID:EEQi1FoS0.net]
ファーウェイのおかげで中華OS普及したら面白い

692 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:59:15.38 ID:v2t/kzLY0.net]
谷村新司の曲が 聞けなくなるのか



693 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:59:16.86 ID:ZjVygjUq0.net]
>>681
それは無い!

694 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:59:17.61 ID:qfGwseGv0.net]
ファーウェイ使ってる人は情弱でしょ

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:59:17.65 ID:j+YvmhLF0.net]
というか日本が一番割りを食う形になりそうやな

696 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:59:18.11 ID:iKVZm0eE0.net]
他はどうでもいいけどGMAILはやばいな

697 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:59:18.77 ID:wlF6zquw0.net]
日経はファーウェイの宣伝を止めてください

698 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:59:18.87 ID:VehpofoO0.net]
どっかに買収されたらどうなるんだ?

699 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:59:20.75 ID:+vZqTeDI0.net]
Huawei謹製のAndroid最新版のカスタムROMが出回るはずだから全く問題無い
アプリはHuaweiの公式アプリストアがあるから、そっちに振り返れば全く問題がない

700 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:59:21.64 ID:ubYOoBXb0.net]
>>46
映画とかで
警察が白い粉がはいったビニール袋を
捜査中のクルマの座席下に入れて
「なんだ、こりゃ〜」
のシーンを思い出した
 
まあ、シナには、どんな手でもどんどんやってほしいんだけどw

701 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:59:23.42 ID:67qCnnb+0.net]
>>649
「コンピュータ ソフトなければ ただの箱」

パソコン黎明期からの名言だな

702 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:59:23.63 ID:t8aOIy8E0.net]
なんだ
俺のファーウェイは大丈夫かw
新規がだめぽか



703 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:59:23.88 ID:kRe5k1aC0.net]
>>680
Lineの代わりって沢山あるんじゃねぇーの?

704 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:59:24.04 ID:Od8840oj0.net]
支那は

TRONを採用して対抗すべきw

支那は

TRONを採用して対抗すべきw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


705 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:59:24.28 ID:ej6ID4140.net]
こんなスマホ中国人自身も買わんよな?ただのガラケーレベルww

706 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:59:24.29 ID:h6jJ8hHj0.net]
>>649
そのハードですら部品は日本やアメリカやで

【完全終了か】Googleに続け!インテルやクアルコムなど半導体大手各社もファーウェイへの部品供給停止へ★2
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558332386/

707 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:59:24.57 ID:mrpH5syx0.net]
ハーウェイスマホタブ持ちは今すぐ売ってこい
すぐに買い取り実質不可になるで

708 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:59:26.20 ID:ngKOM83r0.net]
>>674
だったら足と剣を付けろって話か

709 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:59:29.29 ID:ej6ID4140.net]
アップルもアメリカだから時間の問題だな。
つーかファーエイて日本で需要ないからあんまり関係なくね。店員が転職するくらいで

710 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:59:29.61 ID:p1K4jrDd0.net]
weibo
百度
ビリビリ動画

Googleいらんわ!

711 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:59:32.35 ID:WhnYsKdW0.net]
端末のヤバさを指摘する人もいたけどコスパコスパ言って危険性無視だからねえ
まあ勉強代でしょう

712 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:59:35.58 ID:HiaVcboH0.net]
>>592
友達いない子供部屋ネトウヨらしい意見で草



713 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:59:36.58 ID:HlCqLco+0.net]
独自のos作るのかな
技術は特許で雁字搦めだろうに

714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:59:37.38 ID:l2KVCsY50.net]
>>688
娘は7色のパスポートw

715 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:59:37.56 ID:rrqBqyep0.net]
中国様を舐めてるの??

一ヶ月でオリジナル中華OS作ってくるわwwww

それがすぐに世界シェアを独占することになる

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:59:39.35 ID:D3bJYv8D0.net]
セキュリティリスク急上昇だから回収しろよな

717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:59:42.80 ID:hjbWMz0N0.net]
>>636
この件に関してどの層がネトウヨなのかわからんが
ファーウェイが死にそうなだけでも大勝利なんじゃないのか?

718 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:59:44.54 ID:fqWj+fNw0.net]
>>678
中国人は勝手にgoogleにアクセスするんやろ?
今後はその技術が応用されるんやろな

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:59:44.81 ID:b7RDcZcM0.net]
パイパイも使えなくなりますように
お願いね

720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:59:46.08 ID:loS2cqto0.net]
>>705
買わなきゃ逮捕

721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:59:48.11 ID:sOfmEFEH0.net]
ファーウェイありがたいぞ
NougatでOreoと来てPieまで用意してくれてる
日本企業もこのぐらいのアップデートやれや

722 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:59:50.51 ID:Orf6w+B40.net]
こんなことしてたらアメリカ企業しか生き残れない

日本も下手な税金かけたらサービス停止になるだろ



723 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:59:53.51 ID:0P2GcTLl0.net]
>>582
大統領令には逆らえないwww

そして、元からシナでは金盾でYouTubeなどのGoogleサービスはブロックされているからなwww

724 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:59:55.58 ID:zZHb2Nst0.net]
>>385
重要分野を米国に依存どころか、マイナンバーの個人情報入力を中国業者に委託したり、韓国KCI公認のスパイツールLINEを企業や自治体が平然と使ってる超絶お間抜け国があるんだぜ?

725 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:00:04.70 ID:iwBYIo980.net]
支那は

今こそ


TRONを採用すべき

TRONだ

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:00:13.25 ID:u2tPQ1mZ0.net]
スマホ今後の使いみちどうしよう。。。
Bluetoothで音楽聞くぐらいしか思いつかない

727 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:00:13.88 ID:B7XhnUPJ0.net]
>>648
5Gで覇権です

最速光回線パソコンと同じ速度出ます

つまり移動自由自在な最強通信なのです


自動運転も兵器もタイムラグ無しで操るんです

覇権ですね

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:00:14.26 ID:C7FZ9FeR0.net]
>>671
だから現行は現状PLAYストアが使えるんだから問題ないだろ

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:00:15.59 ID:26vI137H0.net]
>>681
中国に住んだ方がいいよ。

730 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:00:15.78 ID:/mtnksyS0.net]
>>625
Fは社会信用スコアのインフラとなる予定だよ

731 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:00:17.31 ID:qDX2yAe00.net]
つか林檎や窓やググルで主要な設計やってるのもインドや中華系じゃないのかね。白人層は馬鹿とか
言ってたような気もするんだけどね。どうすんだこれ。

732 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:00:18.99 ID:f3QEFOB40.net]
>>580
ネットが生まれた時から
米国のゆりかごの中で各国がおぎゃおぎゃ言ってるだけ
今更何言ってるの状態。



733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:00:19.08 ID:EW3xwSTw0.net]
>>524
安ければ何でもOKなんて世界中にいる
むしろ多数派

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:00:20.38 ID:66OxJi/c0.net]
>>299
アメリカの技術盗んで、
ライセンス費用をちょろまかして、
共産党をバックにダンピングしまくりの端末なんて、
そもそもこの自由主義圏内で売る資格なんて無いんだよ。

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:00:26.11 ID:VvcEJ3Pi0.net]
>>699
誰がそんな面倒なものわざわざ買うんだよ

736 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:00:28.58 ID:kRe5k1aC0.net]
>>690
運命とは残酷だな
ああ..中華

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:00:29.83 ID:9iaIDPaL0.net]
インテル、クァルコムも取引停止だろ?即死だよ。\(^o^)/オワタ

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:00:30.89 ID:hjbWMz0N0.net]
>>715
そのオリジナルのOSに誰がソフトを供給してくれるの?

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:00:32.57 ID:9lPxUwBW0.net]
>>652
まったく心底から同意
とくにWindowsUpdateだけは殺意わく

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:00:40.06 ID:G9TJyoEz0.net]
>>725
lineageosを標準にすれば解決

741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:00:40.33 ID:VE/HfY3L0.net]
中華以外スマホでも中華アプリを入れたら危険が危ないのだ

742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:00:41.36 ID:8/8iGIUT0.net]
>>599
安倍「dtabだけは規制しないで」
トランプ「ドコモさんのdtabだけは、規制除外する」

希望(T_T)



743 名前:キャプテン [2019/05/20(月) 18:00:44.38 ID:GndOk4co0.net]
中国からしたらHuawei無くなってもそこまで痛いわけじゃないんだよね。
Huawei並みの企業がたくさんあるし

744 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:00:44.73 ID:fqWj+fNw0.net]
>>713
中国人は既にそれを使ってるんやろ

745 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:00:45.96 ID:Y3ldhTk/0.net]
実際のユーザーそれなりに居るんじゃないの?
報告よろw

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:00:48.40 ID:ee99ZM7r0.net]
買い替えて1年たってねえ
勘弁してよぉ…

747 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:00:50.68 ID:YGX/4nrn0.net]
>>661
ライセンスはオープンのままだろう
今更クローズドにするのはあり得んでしょ

748 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:00:53.88 ID:Y3IrKZ720.net]
>>699
メジャーなアプリ使えないって大問題だと思うけど

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:00:53.98 ID:QOnQIvCO0.net]
>>718
もう中華はやりたい放題
今までよく何も制裁されずにここまできてたなと思うくらい

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:00:54.14 ID:7wIPZAmF0.net]
中国が中国国内でGoogleその他海外ネットサービスを規制してることを
まだ理解しないやつがおるのが困るわ

751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:00:55.01 ID:8v4f248b0.net]
アメちゃんフルボッコに
シナちゃんは耐えられるかね

752 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:00:55.65 ID:YTvwcl6x0.net]
>>600
中国が日本製品に100%の報復関税かけたことあったよな
車とエアコンだっけ



753 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:01:00.80 ID:6JA6mhSZ0.net]
アップル大躍進w

754 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:01:04.66 ID:v42W7og60.net]
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

590 名無しさん@1周年 sage 2019/05/20(月) 17:56:05.01 ID:xq9ay10n0
これマジ?ファーウェイもち誰か試して

214 名無しさん@1周年 2019/05/20(月) 17:52:18.39 ID:foK9vy4P0
今の時点でも既存端末をリセットしたりGoogleのサービス再インストールしたら弾かれてる
単に今あるものを自動で消さないってだけ

628 名無しさん@1周年 2019/05/20(月) 17:56:57.93 ID:B7XhnUPJ0
>>590
やべえマジ?ww



初期化もできないのか

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:01:10.16 ID:P1k00zzL0.net]
>>746
そもそも既存には殆ど関係ない話だからいらんお世話
今更新規で買うやつは自業自得でおしまい

756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:01:10.20 ID:t5JBr/3I0.net]
>>661
別に利用禁止にしなくてもいいのでは
今でもAOSP端末あるのにGoogle認証端末が主流になってることを考えれば
十分効果あるでしょ

757 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:01:14.17 ID:LHpGJjrz0.net]
>>104
どうぞ、中華OS使ってくださいw

758 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:01:15.16 ID:UOabthCG0.net]
中国解体が急務だ
日本の安全保障のためにも協力せよ

759 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:01:18.54 ID:jEorIo9m0.net]
まあこんなところの使ってる奴は自業自得だしな

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:01:20.38 ID:fQ8X5Rzr0.net]
結局どうなるのか全然わからない、、w

761 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:01:23.89 ID:06aq/p6F0.net]
>>676
訴えたら?Googleの約款見ようや。
ココム復活前夜なのに呑気すぎるぞ。

762 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:01:24.55 ID:7waAxkUp0.net]
シナはアメリカを舐めすぎ。世界制覇のために原爆落とした鬼やぞ



763 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:01:27.87 ID:mn4G/a7d0.net]
それでもファーウェイには中国人口14億人いるから(;ω;)

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:01:29.72 ID:E3Y/PzGh0.net]
課金したアプリは林檎を買って移しておけ

765 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:01:32.84 ID:fqWj+fNw0.net]
>>738
playストアまるまる使える

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:01:34.36 ID:QOnQIvCO0.net]
>>750
巨大市場捨てる気か?とか言い出す始末

767 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:01:37.39 ID:/mtnksyS0.net]
>>739
なんでwindows 8にしないの?

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:01:37.48 ID:OTQw3j550.net]
中国は内製化をしてこなかったからな
儲かる方法だけを只管取り続けてある意味楽観的だった


日本みたいに内製化に拘るのは時代遅れとか揶揄されてたけど
こういう状況になったら日本の考え方の方が正しかったと言えるよね

769 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:01:38.55 ID:PXlLjkq+0.net]
六四天安門事件すら知らない哀れな飼い犬の中国人

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:01:42.43 ID:dZ39zHOO0.net]
>>718
問題は中国はスマホで人民を管理する社会と化しつつあること
下手に金盾抜けると社会ポイントマイナスさせられて臓器化が近づきそう

771 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:01:44.44 ID:X7GEWVJ50.net]
>>485
まあ異物排除の本能みたいなもんやし

772 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:01:47.96 ID:9iaIDPaL0.net]
>>738
中華のエコシテムをなめてはいけない。海賊版がザックザク



773 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:01:50.99 ID:LFNJbi/v0.net]
またデマを流してるのか。
尻尾が見えてますよ、安倍信者さん。

774 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:01:55.71 ID:q6WLITDY0.net]
中国「報復としてiPhone禁止」

775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:01:56.06 ID:md+gkKsg0.net]
>>738
android完全互換(ぱくり)だぞw

776 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:01:58.69 ID:l66AaqbN0.net]
チャイナリスクだな。(‐人‐)

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:01:59.26 ID:H9ipzvqI0.net]
トランプに胡麻すり安倍

偉い

778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:02:00.88 ID:E/SNUbwx0.net]
一旦こうなってしまったら
この場を丸く納めるのはキンペーさんが早いとこゴメンナサイして
本当の意味で市場を開放してフェアな競争に徹するしか
もう生き残る道はなさそうだね
今までが無茶苦茶やり過ぎたんだよな

779 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:02:03.23 ID:ubYOoBXb0.net]
>>585
いやいや
アンドロイド古くてアプリが使えんので
スマホ買い替えたわ

780 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:02:03.33 ID:WhnYsKdW0.net]
日本ではイメージ的に終わりだわな

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:02:04.79 ID:JxIJ1M9T0.net]
>>739
でもバグが出たら「すぐ直せ!ムキー!」って怒るじゃん?

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:02:05.93 ID:6OvkYZY50.net]
アメリカ怒らせると怖いな。なんでもありやん



783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:02:12.73 ID:qkNSBGSb0.net]
安倍もこれくらいの行動力があればな

784 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:02:13.70 ID:EOSwuwte0.net]
一昨日だかもアプデしたばかりなのに〜
アプデばっかりやね

いつになったら 素朴なガラケーに戻れるんや

785 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:02:16.10 ID:kRe5k1aC0.net]
>>746
恨むんなら中国を恨むんだな

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:02:16.24 ID:8jQJLLmi0.net]
お金返してよ、こんなのあんまりだよ。

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:02:19.52 ID:hjbWMz0N0.net]
>>765
なんでだよw
払った金どこに行くんだw

788 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:02:20.72 ID:z57nwG4d0.net]
>>762
それ、いまだに謝罪もしませんしね

789 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:02:21.10 ID:YxMWVcSc0.net]
>>763
スマホ持てる国民、3億人もいないだろ

790 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:02:27.64 ID:ZjVygjUq0.net]
>>688
元人民解放軍なんだけど。
ファーウェイは中国の軍需産業。

791 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:02:33.33 ID:+vZqTeDI0.net]
>>748
メジャーなアプリはGooglePlayとHuawei公式アプリストアのどちらからでもダウンロードできようにするから

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:02:33.35 ID:1kuxEIUX0.net]
村八分



793 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:02:42.69 ID:QlNwHmcM0.net]
次から日本企業は勝ち抜きそうなときは力を緩めろ
何度も同じ目に遭うのも馬鹿らしい

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:02:43.84 ID:YryJ941l0.net]
>>761
そういうリスクあるからな

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:02:46.01 ID:xq9ay10n0.net]
>>652
ZEROデイ攻撃し放題だしな

796 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:02:46.29 ID:WhnYsKdW0.net]
キンペーが謝るわけねえよ

797 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:02:51.74 ID:tJHDYD7F0.net]
>>681
日本に住むなw 日本語を使うな。今すぐ中国に行けよw

日本にやってきてる中国人が「日本に帰化したい」って
申請出してるのにw お前はアホか。

一党独裁に中国だといつ難癖つけられて殺されるか
わからない。民主化運動に取り組んでた弁護士まで
行方不明になったり、頭かち割られて意識不明に
なったりする国だぞ。

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:02:52.51 ID:WnUgU8Q00.net]
金ないならせめてASUSにすりゃいいのに、あんだけ色々報道されてたファーウェイ買うやつって池沼なの?ww
まあ池沼だからファーウェイしか買えないような貧乏人なんだろうがwww

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:02:54.97 ID:j+YvmhLF0.net]
>>738
泥自体はフリーやろ
Google関連がダメなだけで

800 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:02:59.27 ID:tLicaTku0.net]
>>774
まあなんかあるだろうな

801 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:02:59.68 ID:FzSolxmf0.net]
>>680
カカオトークやろ

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:03:01.10 ID:9NNT8gAA0.net]
メインではないけどサブでnovalite2使ってるんだよな
まあアップデートできなくなるだけならまだいいけど、つかえなくなったらゴミになるのか



803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:03:04.70 ID:26vI137H0.net]
安かろう、の理由だなwリスクでしかないw

804 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:03:04.78 ID:6JA6mhSZ0.net]
>>732
確かにそうだな…インターネットは
そもそもアメリカの軍事技術。

805 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:03:07.29 ID:ubYOoBXb0.net]
>>735
14億の人民

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:03:08.40 ID:7SB57UBL0.net]
>>777
これを予期してやってるのだとしたら外交では優秀だな。

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:03:09.53 ID:hjbWMz0N0.net]
>>772>>775
それが可能ならもうやってると思うが…
中国だぞ?

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:03:13.05 ID:ilR9eu/t0.net]
>>796
経済成長できなくなったらどのみち
失脚

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:03:14.18 ID:dCax44n40.net]
とりあえずノキア頑張れ。日本のバンドに対応して

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:03:15.03 ID:kXB8tecg0.net]
>>500
もっと勉強しような。

811 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:03:15.46 ID:vJkNBU210.net]
>>674
キラがUIをいじったままフリーダムを返した

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:03:17.20 ID:CT7SDbHt0.net]
OCNモバイルONEの紐付きで
huawei端末をさんざん売りさばいた
goo simsellerはどう落とし前つけるんだよ?

honor 9だが、なんと交換してくれる?
zenfone 5なら手を打つけど。



813 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:03:23.56 ID:XgG2al090.net]
アフリカの市場規模wwwwwwwwwww
カッスwwwwwwwwwww

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:03:25.35 ID:0anNIbBj0.net]
>>715
そのOSは天安門事件を検索可能ですか?

815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:03:26.39 ID:lr72xd3f0.net]
>>739
だよな。

だが>>681には同意しかねるw

816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:03:32.33 ID:6Wy08Y9N0.net]
でどんなバックドアがあったの?

817 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:03:33.53 ID:Vo8qOse20.net]
雇われてる日本人技術者は中国のために素晴らしいOS作れないと人体の不思議展行きとか言われて脅されてたりしてw

818 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:03:34.31 ID:l66AaqbN0.net]
集金Payさん、終了のお知らせ。

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:03:34.52 ID:kEfX3hZt0.net]
露骨極まりないのがグーグルだったりするんだな

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1185/310/amp.index.html
Gmailで受信したショッピング履歴のデータ、リスト化されていたことが判明し騒動に

820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:03:34.84 ID:qUCCOqki0.net]
既存端末には影響ないよ
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1905/20/news084_0.html

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:03:35.11 ID:f5ro0+7O0.net]
これってもう既に戦いが始まっているのでは

822 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:03:39.29 ID:06aq/p6F0.net]
>>747
ありえるよ。著作権はGoogleだし開発主体もGoogle。まあ、そこまでしないとは思うけど、OSに細工して簡単に端末に実装できなくするとか別ライセンスのミドル入れないと特定機能動かなくするとかやりようはいくらでもある。



823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:03:39.88 ID:yJmhe2DC0.net]
FUJITSUに変えといてよかった

824 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:03:40.04 ID:Y3IrKZ720.net]
>>791
どこの情報?ソースよろしく

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:03:41.06 ID:C7FZ9FeR0.net]
>>779
どんだけ古い泥機を使ってるんだよ

普通にとっとと買い換えろwww

826 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:03:41.76 ID:YxMWVcSc0.net]
>>790
ファーウェイだけじゃないけどなw
基本、国有企業化されて幹部には共産党員が天下るシステムだし

827 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:03:43.08 ID:uROGbmFn0.net]
>>718
中国でGoogleは使えないよ
中国はズルイから、もともと不公平な法律で商売してたんだよ
それがアメリカの逆鱗に触れたんだよ

828 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:03:43.73 ID:qDX2yAe00.net]
林檎農家「うちらも自社チップでインテル君と別れる可能性もあるし、往年のPowerPCを潰された恨みは忘れてないよw」

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:03:46.49 ID:LA33CQnZ0.net]
は、はやく密林のアプリストアへ逃げ込めー

830 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:03:48.04 ID:VvcEJ3Pi0.net]
>>805
それは勝手にやってくれればいいよ

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:03:54.08 ID:dZ39zHOO0.net]
>>754
ひえっ…
マジなのこれ?

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:03:59.85 ID:7SB57UBL0.net]
日本で使ってる人もダメなの?ヤバイなアメリカ



833 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:04:01.28 ID:PRc8V4bT0.net]
Huawei端末使えなくなったらキャリアは無償でSamsungに交換してくれるだろう

834 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:04:02.55 ID:ZclxBuHx0.net]
おいおい中国がファーウェイだけだと思ってるのか?
xiaomiもあるしLGもあるのだが?
中華スマホは無くならねーよアホどもが。
ファーウェイがダメなら他に移るだけ。
中国の国を上げての力技を甘く見るなよ。

835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:04:02.90 ID:nhaknSwz0.net]
これってヤバいじゃん

ファーウェイのノートPCも、いずれはマイクロソフトがサービス停止するんか?

836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:04:06.54 ID:2XqGdKew0.net]
グーグルフォト使えなくなるんか?

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:04:07.15 ID:7wIPZAmF0.net]
中国国内はGoogleやらツイッターやら自分で規制してるから最初からぜーんぶ使えないの
今回の影響は海外今後売り出すHuawei端末だけなの
目的は要するに中国のネットサービス市場を解放しろってこと

なんでこんな簡単なことがわからんのや

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:04:07.25 ID:uPR+pRe50.net]
>>588
有名どころの課金アプリは基本、信頼できるチームの割れしか使わないから問題なし

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:04:07.52 ID:8jQJLLmi0.net]
お金お金、頑張ってお金貯めてmateシリーズ買ったのに。
アメリカ!許さん!

840 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:04:08.52 ID:kRe5k1aC0.net]
>>674
パイロット能力で頑張れ

841 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:04:08.83 ID:2gcsFjjW0.net]
>>789
無料で配って税金で取り返すから大丈夫アルヨ

842 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:04:09.80 ID:ZjVygjUq0.net]
日本も外圧で、消費税増税は延期だな。消費税を増税すると、国内に投資機会がなくなり、金融緩和で余ったお金が中国に流れる。
トランプはそれを許さないだろう。



843 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:04:10.93 ID:v42W7og60.net]
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
 
590 名無しさん@1周年 sage 2019/05/20(月) 17:56:05.01 ID:xq9ay10n0
これマジ?ファーウェイもち誰か試して

214 名無しさん@1周年 2019/05/20(月) 17:52:18.39 ID:foK9vy4P0
今の時点でも既存端末をリセットしたりGoogleのサービス再インストールしたら弾かれてる
単に今あるものを自動で消さないってだけ

628 名無しさん@1周年 2019/05/20(月) 17:56:57.93 ID:B7XhnUPJ0
>>590
やべえマジ?ww



初期化もできないのか

844 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:04:11.78 ID:hh8cbXWC0.net]
open gappsも微妙だぞ?
みんなそのまま使えなそうと思ってるから言わないんだよ

845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:04:12.31 ID:XziYkz6/0.net]
1番ダメージを受けるのは日本
これで喜んでる奴はアホすぎる

846 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:04:25.44 ID:u2tPQ1mZ0.net]
今回の件で日本のスマホメーカーは元気を取り戻せるの?

847 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:04:26.19 ID:SWSPsFzO0.net]
Playストア使えなくなるとか致命的やんw

848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:04:27.97 ID:XrXCwDVT0.net]
良かった
UMIDIGI A3にしといて

849 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:04:30.00 ID:mtUmV5hj0.net]
チンクがまさかのチョンに土下座ああああwwwwww

高麗帽子 大復活うううwwwwwww

850 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:04:34.55 ID:Pf200ydQ0.net]
>>791
ファーウェイ公式アプリストアに
Googleがアプリを提供する可能性は無い

851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:04:37.14 ID:FD3KnO+V0.net]
チキンゲームで済まなかった場合
チンクは三国時代に逆戻りかもね

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:04:40.94 ID:oon8hNK70.net]
ASUS大喜びじゃん



853 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:04:41.50 ID:XK7PNSPm0.net]
ブランドイメージ的にすっごい印象悪いなグーグル

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:04:45.54 ID:hjbWMz0N0.net]
>>799
Windowsフリー版です。ソフトが動くかどうかは保証しませんみたいなw

そんなWineみたいなもん日常利用するやつは殆どおらんだろ

855 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:04:47.64 ID:CIUVwMdN0.net]
アリババのマ−も退任。
中共の指令に従わないと消されるから。

856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:04:49.60 ID:yJmhe2DC0.net]
FUJITSU!
FUJITSU!

857 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:04:50.13 ID:VfIkCu9e0.net]
いや、これHuaweiのスマホは死んだも同然だろ

updateしないとインスコ出来ないアプリザラだからね
スマホ事業終了のお知らせだよ
アメリカの関税より、これが一番怖かった事態だろう

半導体装置も売ってもらえず、OSも利用不可って一番中国の痛い所を突かれたよな
サムスン、asus高笑いだよ

858 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:04:52.14 ID:QOnQIvCO0.net]
>>845
これでダメージ受けるのは自業自得としか‥

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:04:54.98 ID:zZ1EXRX20.net]
俺ならサムスンよりはファーウェイだった
どっちも買ってないけど

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:04:55.35 ID:9NNT8gAA0.net]
>>779
今の端末だけなら問題ないだろ
どうせ端末なんて二年たったら買い替えるから二年持てばいいだけだから二年ならアップデートなくてもいける

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:04:57.41 ID:2IWslyKU0.net]
くそう。エクスペリアがタブレットから撤退したからdtabとアイパッドの選択でdocomoを信じたのに裏切られたわ
あの時Z5を選択しておけば良かった。

862 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:05:01.04 ID:XpdTRYWq0.net]
祭りだ祭りだワショーイ!



863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:05:07.59 ID:3GPGyMBo0.net]
>>426
かつて日本車が米市場を席巻した時に
似たような状況で日本メーカーはいじめられたが
保護目的の規制は全て技術で乗り越え
アメリカ市場の信頼を勝ち取り
結果的に品質・開発力に劣るアメリカのメーカーにトドメを刺した

今回の問題で
中国のIT企業が同じように乗り越えられるかが鍵かも?

864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:05:09.03 ID:3SVNDeza0.net]
>>643
もちろん責任とって全員分のiPhoneとiPad買ってやるんだよな?

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:05:09.11 ID:61LhZV790.net]
どうせ使ってる奴は1万くらいの安物だろ
〇〇Proみたいな高額なの買って使ってる馬鹿はいないだろ

866 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:05:13.78 ID:HlCqLco+0.net]
何気に親中鴻海傘下のAQUOSもやばい?AQUOSなんだが

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:05:13.29 ID:CT7SDbHt0.net]
>>834
LGは韓国だろ?
ハイアールの間違いじゃ?

868 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:05:14.31 ID:QlNwHmcM0.net]
腹いせでここまでやるか?
アメリカ人ならやる

869 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:05:17.76 ID:S7GzhAMe0.net]
google依存もMS依存もやばいね
これ続けてる間は
アメリカ様の言いなりになるしかない

870 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:05:18.03 ID:gDiXdGkG0.net]
>>482
ダサいてのもあるけど、壊れ方がえげつないから怖いんだよな中韓産の製品
本当に突然予想だにしない壊れ方するから、特にスマホとかデータ関連の機器は使う気しない

871 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:05:21.68 ID:0S9QVtin0.net]
アジア圏どいつこもいつもボロボロで草

872 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:05:25.33 ID:kRe5k1aC0.net]
中華マンセイ厨死亡かよ



873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:05:31.06 ID:mrpH5syx0.net]
>>834
何故ハーウェイだけで終わると思うの?

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:05:33.31 ID:qUCCOqki0.net]
既存端末は問題なし。https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1905/20/news084_0.html

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:05:34.67 ID:VvcEJ3Pi0.net]
>>852
それは間違いない

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:05:39.16 ID:26vI137H0.net]
>>845
散々儲けてきたんだろ?損も受け入れろよw

877 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:05:39.89 ID:f3QEFOB40.net]
>>804
少なくとも、米国内から
個人情報の保護の厳格化が出てるから
チャイナに金玉握られるよりまし
と割り切るしかない、だって便利だしネットなしの生活なんかできん

878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:05:40.69 ID:D3bJYv8D0.net]
回収して販売停止しないと
投げ売りを犯罪予備軍が拾ってroot化してあんなことやこんなことしだすぞ

879 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:05:41.18 ID:zJkJfFO60.net]
>>793
SONYはマイクロソフトと上手く組んだよね。

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:05:42.46 ID:g+D3g6620.net]
>>768
ガラケーなくなってからそういうこといっても・・・
ガラケータイプandroid折り畳み携帯電話とかいみあんの?

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:05:44.23 ID:hz/LnapA0.net]
どうせ独自で全部パクったOS出すんだろうなw

882 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:05:44.92 ID:pBphf88O0.net]
どうした?ファーウェイ?
お前の力はそんなものか?



883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:05:47.92 ID:yJmhe2DC0.net]
中国の次は
日本のトヨタがやられるぞ
トランプ甘く見るなよ

884 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:05:49.21 ID:6JA6mhSZ0.net]
反対にアメリカも中国に製品は
売りにくくはなるんだよな。

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:05:49.94 ID:iQWL8I3h0.net]
トランプって二期当選したらシナの市場開放まで闘いそう

886 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:05:50.55 ID:WhnYsKdW0.net]
もう中国企業の製品はリスクでかくて買えないということよ
今まで買っていたとしてもね

887 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:05:51.59 ID:IGtWk6/L0.net]
次はトランプが禿げ正義 に電話して「ファーウェイへのARMのライセンス打ち切れよな!」とか言ったらファーウェイ死亡

888 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:05:52.01 ID:kRe5k1aC0.net]
>>869
それで全然構わないんですけど

889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:05:55.52 ID:8jQJLLmi0.net]
マジでアメリカ許せん。

890 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:06:00.23 ID:mtUmV5hj0.net]
チョンに土下座するくらいなら死んだ方がいいぜぇ〜

チンクちゃ〜〜〜ん〜〜〜wwwwwww

891 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:06:03.58 ID:l66AaqbN0.net]
>>866
SHARPは大丈夫だよ。
鴻海が台湾に国内回帰。

鴻海、工場を中国から台湾へ移転すると発表 トランプ関税が理由 ネット「これ台湾は中国じゃないって言ってるもんだよなw」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/snsplus/1557823902/

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:06:03.23 ID:j4MPF2/L0.net]
>>2
一方見えないところはスラム、ごみの山でした。
チャンチャン



893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:06:04.88 ID:P9+rR8pO0.net]
「ごめん調子乗り過ぎた。これからは自重するから」って謝ったら制裁とまるの?

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:06:09.03 ID:0anNIbBj0.net]
>>834
中国国内で頑張ってくださいね

895 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:06:11.82 ID:oAnr2vzH0.net]
大祭りだな。
これは大混乱必死。

896 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:06:23.91 ID:m6m2B0En0.net]
>>663
報道したくありません
逆らうと、北京の記者が弾かれるので

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:06:25.91 ID:hjbWMz0N0.net]
>>853
なんで?
知財保護の徹底と企業機密保護をさせろってだけだし
ここまでさせる中共とファーウェイの印象がとんでもなく悪化してるでしょ

898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:06:28.11 ID:kEfX3hZt0.net]
>>645
出来るなら初めから既存もアウトにしてるわ

899 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:06:28.62 ID:/mtnksyS0.net]
>>754
要検証

900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:06:29.17 ID:7wIPZAmF0.net]
アメリカ様とか言ってる奴はほんと頭悪い
何度言っても中国国内で中国が自ら規制してるってのを理解しない

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:06:30.15 ID:yJmhe2DC0.net]
ファーエイから書き込んでるやつ
おりゅ?

902 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:06:34.78 ID:+vZqTeDI0.net]
>>824
うちの会社、アプリ開発してるが、GooglePlayが使えなくなったらHuawei公式アプリストアでもダウンロードできるようにするから
カネを稼がないといけないから、それぐらいはやる



903 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:06:35.96 ID:q6WLITDY0.net]
ガンダムで例えるとGファイターが主役

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:06:36.07 ID:uRkebPGY0.net]
日本で扱ってたところが一番ダメージ受けそう

905 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:06:38.39 ID:lUEEuiTi0.net]
>>843
YouTubeとかGmailはアンスコ→インストールがまだ出来るから
ガセネタだな
初期化はやってない

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:06:41.73 ID:h1q/F5oe0.net]
一番情けないのは日本だな。中国ざまぁとかいってるが自国スマホ全滅しとるやんけw5Gも中韓米より遅れてる

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:06:46.90 ID:QOnQIvCO0.net]
>>893
中国が共産主義辞めるならワンチャン

908 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:06:46.97 ID:+NTvMHws0.net]
>>1
キャディーがファーファーファーファー警告してんのに一向に聞こえないふりしてる馬鹿がいるな!wwwwwwwwwwwwwww

909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:06:48.25 ID:TdmhCtjU0.net]
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/BAH-W09/7.0/DR

910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:06:50.01 ID:CT7SDbHt0.net]
>>885
戦争が始まる

911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:06:51.11 ID:qUCCOqki0.net]
>>901
おりゅよ

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:06:51.25 ID:TjwsDAOx0.net]
アメリカの方が出る杭は撃たれる社会



913 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:06:54.42 ID:YxMWVcSc0.net]
>>834
そうやってアメリカの本気度を見誤ってるのが原因
このまま行けば、内部分裂させられるぞ
日清戦争後の分割統治コース、再び

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:06:59.70 ID:6OvkYZY50.net]
googlePlayストアにある中華ゲームは関係ないよな?

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:07:01.06 ID:j4MPF2/L0.net]
>>724
滅びへ自ら突き進む日本w

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/20(月) 18:07:03.11 ID:9ooJUOao0.net]
>>590
サーバ側の設定の1つで殺せるから、まあこんなもんだろw

917 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:07:06.78 ID:/mtnksyS0.net]
>>843
アクセス集中してタイムアウトになるだけやろ

918 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:07:07.38 ID:oAnr2vzH0.net]
>>663
説明するのが面倒だから。
一般人は聞いてもよくわからんので。

919 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:07:09.47 ID:3RtyjwIE0.net]
>>805
自国でご勝手に

920 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:07:09.65 ID:x4JhE0Cc0.net]
日本のマスコミや通信キャリアは何故にこの話題にふれない

921 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:07:10.39 ID:HlCqLco+0.net]
>>891
ありがとう

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:07:15.32 ID:OTQw3j550.net]
>>863
だからこそ、今回の中国は無理だと思うわけですよね
ブランドになり得る技術力が無いから


独自OSが〜って楽観的な意見の人が居るみたいだけど
世界市場で勝てるブランドを今から作り出す未来なんて



923 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:07:17.62 ID:bV982JvD0.net]
>>149
はぁ…まだこんなことほざく平成脳の老害が跋扈してるんやもんな…
そりゃ日本が停滞するわけだわ
はよ死ねよ平成脳

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:07:23.14 ID:VvcEJ3Pi0.net]
>>914
関係あるでしょ

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:07:24.18 ID:kEfX3hZt0.net]
>>897
既にgoogleもガバガバだぞ
>>819

926 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:07:30.14 ID:gDiXdGkG0.net]
これで今販売中のファーウェイスマホは全部1円投げ売りだな

927 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:07:31.17 ID:hh8cbXWC0.net]
>>899
本当だったらリセット即詰みだけどな

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:07:31.74 ID:JGVvte1G0.net]
でもおまえらはグーグルのハングアウト使わずにライン使ってるよね
つまりそういうことだ

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:07:35.98 ID:tusTQFJn0.net]
お金返して。
買ったばかりだよ。
いくら何でも、アメリカ酷すぎる
せめて、新しい機種からにしてよ!

930 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:07:38.56 ID:qDX2yAe00.net]
>>887
それが問題だな。たぶん禿はつっぱねて欧州と結託する可能性がある。

931 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:07:40.55 ID:ngKOM83r0.net]
オレーアントワネット「AndroidがダメならiPhoneを買えばいいじゃない」

932 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:07:43.29 ID:E0nHASlA0.net]
トランプを応援しよう



933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:07:50.17 ID:nNZWTm660.net]
これは、もしかすると、関空辺りで白タクやってる中国人どもの中国人客とのアプリ決済に多少は影響するのか?
それとも、野良アプリとかで決済して影響ないのか?

影響して、白タクが厳しくなったら、笑うなあw

934 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:07:50.38 ID:kRe5k1aC0.net]
>>902
それGoogle側から拒否られないの?
後犯罪行為にならんの?

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:07:50.88 ID:6OvkYZY50.net]
>>924
まじか。結構遊んでたのに

936 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:07:53.66 ID:QlNwHmcM0.net]
>>845
アメリカだってダメージ食らうんだぜ
武士は食わねど高楊枝

937 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:07:55.23 ID:sFbFZz7x0.net]
novaとnova3
今のところ生きてます!

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:07:55.39 ID:yJmhe2DC0.net]
>>911
ザマーしようと思ったけど
無垢な君の目をみたら
出来なくなったよ

(#^.^#)ポッ

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:07:55.70 ID:u2tPQ1mZ0.net]
中国国内でのシェアが知りたい

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:07:56.54 ID:kEfX3hZt0.net]
>>929
だから新しい機種からだぞ

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:07:57.25 ID:y0vkUP8V0.net]
消えろ消えろ!はよ消えろ!
くっそザマアwww

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:07:58.85 ID:3ojNyiVc0.net]
とりあえずファーウェイのこれからの製品は尼のfireタブレットみたいになるのかな
尼のfire7持ってるけどまあサブ端末としては使えるよ
ファーウェイのこれからの製品もサブ端末候補として考えればいいんじゃねw
俺は買わんけどな



943 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:07:59.79 ID:WhnYsKdW0.net]
>>920
読売の夕刊にしっかり書いてあるよ

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:08:01.03 ID:md+gkKsg0.net]
>>893
それやったら内戦起きるだろ

日本ですら民主党政権なんぞができる被害だったんだぞ

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:08:01.37 ID:qUCCOqki0.net]
>>929
既存端末は問題なし。https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1905/20/news084_0.html

946 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:08:02.85 ID:SduaU30e0.net]
中国のことだから、社名を華為技術から美為技術に変えて、明日から平常運転してそう?w
昔航空機事故起こした中国の会社の日本支店が、次の日看板変えて通常業務してたみたいに・・・w

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:08:03.88 ID:Yff9Pq0z0.net]
これは大ニュースなのに、ヤフーでは結構小さく取り扱われてる。

948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:08:04.24 ID:nhaknSwz0.net]
>>847
使えるって

ファーウェイの既存製品でサービスは今後も使える――グーグルがコメント
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1185344.html
Google Play、そしてGoogle Play Protectによるセキュリティ保護機能は、
既存のファーウェイ端末で引き続き機能します。

949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:08:05.25 ID:26vI137H0.net]
ある日を境に5chの書き込み激減したりしてw

950 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:08:15.63 ID:06aq/p6F0.net]
>>898
段階があるだろがw
アメリカ企業に猶予与えてやってることくらいわかってるよな?

951 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:08:17.97 ID:DkehPIZo0.net]
困ったな
どうすんべか

952 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:08:25.52 ID:Y3IrKZ720.net]
>>902
お前の会社はそうなんだろうね、おまえの会社は

もう落ち目になるの見えてるHuaweiに労力割かないって会社も個人もあるわけで



953 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:08:27.25 ID:ZTPszpig0.net]
>>606
ガッ

954 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:08:27.44 ID:HAW/9rfO0.net]
死ぬのが悪魔の様だ

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:08:34.55 ID:dEQtNIUw0.net]
明日の発表会やるの?

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:08:40.36 ID:rThBzLZE0.net]
>>834
中国が国を上げてLG押しすんのか、ねーわどんだけ頭悪いんだよw

957 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:08:43.33 ID:6YyBjgNR0.net]
日本の会社で中国とズブズブの契約している所も避けたほうが良さそうだな

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:08:49.10 ID:+LeU7mCz0.net]
google公認のnexus6pは大丈夫だよね?

959 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:08:52.67 ID:FzSolxmf0.net]
ジャパネットに文鎮つかまされたジジババw

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:08:54.99 ID:oq8ikt7s0.net]
>>929
既存の奴は大丈夫といってるだろ
今発表してるやつもたぶん大丈夫

961 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:08:59.59 ID:VfIkCu9e0.net]
>>874
どうやって区別するんだろうね?

製造メーカー別に識別は可能だが、機種まで判別可能なのか?

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:09:01.02 ID:XNAkHe1u0.net]
>>2
上海行ったことある人ならわかるけど、
表通りから一本はいるとまじでスラムみたいだからね。
こういったビルの裏にゴミがやまのように。
さながら同じショーケースにダイヤモンドとうんこが展示してあるイメージ。



963 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:09:03.68 ID:x4JhE0Cc0.net]
中国参加になった東芝もやばくね?

964 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:09:06.05 ID:jtVciPsR0.net]
>>1
Googleも本当は反米のくせに抜け目がないな。

965 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:09:08.56 ID:qDX2yAe00.net]
ていうかググルってどうやって金儲けしてるのか謎なんだけどさ。なにか製品あるのかねえ。

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:09:10.00 ID:8jQJLLmi0.net]
アジア人いじめるな、アメリカ許せん

967 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:09:16.29 ID:XziYkz6/0.net]
>>906
ここで草生やしてる連中は本当にアホだと思うわ
日本がどういう形で経済回してるのか理解してない

968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:09:17.66 ID:jgSDM7rS0.net]
発売時にストアついてくるなら買いきりの泥アプリゲーム専用機にはできそうだな

969 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:09:18.79 ID:V1Otx1am0.net]
>>887


孫さんマジで打ち切り出来るんかな
アメリカの携帯会社持ってるから打ち切るしかないわな

970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:09:26.29 ID:kEfX3hZt0.net]
>>934
どのosに出すかは開発元の自由

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:09:27.04 ID:FVhIlGGX0.net]
>>25
これが優勝かな

972 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:09:28.95 ID:qvbiwrJT0.net]
広告しか収益がないグーグルも大ダメージだろ



973 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:09:33.59 ID:YgkUhHaH0.net]
>>906
これからはXperiaの天下だよ

974 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:09:40.67 ID:kRe5k1aC0.net]
>>929
使えなくなるだけで
まだ使えるって話だぞ

975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:09:40.91 ID:ZeqXgh230.net]
このスレタイはまずいんじゃないか?
1に書かれていることとだいぶん違うようだが

976 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:09:43.75 ID:WhnYsKdW0.net]
年寄りは富士通使ってるから問題ない
国産ですw

977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:09:44.69 ID:26vI137H0.net]
>>967
無能な経営者を恨めよ

978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:09:46.28 ID:NeL/JS6u0.net]
>>102
まあグーグルブランドなら一番確実だな

979 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:09:46.32 ID:uROGbmFn0.net]
>>743
だから全方位関税かけてるんでしょうがw

980 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:09:53.85 ID:ilR9eu/t0.net]
>>902
そしたらgoogleから閉め出しとか
懲罰食らうんじゃ

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:09:57.38 ID:EvPCUh0e0.net]
ざまあ!

982 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:09:59.41 ID:S7GzhAMe0.net]
google不買するわ



983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:10:05.08 ID:Tax19hZT0.net]
>>904

> 日本で扱ってたところが一番ダメージ受けそう

ソフトバンクは基地局までHuawei
Huaweiスマホもたくさん扱ってる
中国への投資も莫大
ARMは中国人頼み

984 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:10:06.54 ID:sR+0TQkD0.net]
>>103
>>104
wwww

985 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:10:08.56 ID:jtVciPsR0.net]
>>963
ヤバイよ。
実際レノボや東芝やNECのノートなんか
何が入ってるのか分かったもんじゃないし。

986 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:10:11.43 ID:HAW/9rfO0.net]
なかなかの攻撃力だ

987 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:10:13.25 ID:WWjqMGk90.net]
安倍総理「やれ」
Google「はい」
ドナルド「はい」

988 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:10:16.11 ID:+Kw00Ht70.net]
究極のヘイトスピーチやな
Googleこんな会社やったんか

989 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:10:17.46 ID:Y3IrKZ720.net]
>>967
他にスライドするだけだぞ
昔からそんなもん

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:10:17.70 ID:CT7SDbHt0.net]
>>949
自宅からが多いだろうから
安売りで3万円くらいのノート
というかすでにPC持ってるだろ?

991 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:10:18.13 ID:QlNwHmcM0.net]
>>893
通貨操作止めんの無理でしょ

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:10:20.63 ID:hjbWMz0N0.net]
>>925
規約に利用するって書いてあるんでね?
嫌なら自分でメールサーバでも組むんだな
どっちにしろAmaに収集されるわけだがw



993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:10:21.85 ID:kEfX3hZt0.net]
>>950
散々圧力かけて既に猶予与えてたがなw

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:10:23.95 ID:ol/i4sft0.net]
>>967
アンチは情弱ということがよくわかるなw

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:10:32.60 ID:nhaknSwz0.net]
ファーウェイは中華にしては生意気にいい製品作ってるし値段も高いから時々心が動かされてたからな

こういう事態なら暫く様子見だわ

996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:10:37.50 ID:HZJP2KwT0.net]
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwww

2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/JDN-L01/6.0.1/ST

997 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 18:10:43.22 ID:IUkQJLW00.net]
>>961
googleのアプリなんで、機種名引っ張る位は当たり前に出来るよ。ただしルート取った端末なら偽装も可能。

998 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:10:48.66 ID:uROGbmFn0.net]
>>299
パクリ企業だ

999 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:10:51.06 ID:kRe5k1aC0.net]
>>967
むしろ中華のシェアがなくなった
今がチャンスじゃねぇのか?

1000 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 18:10:56.45 ID:IbyYwD/Y0.net]
1000ならファーウェイ倒産

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43分 25秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef