[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/01 15:34 / Filesize : 192 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【米中】Google、HuaweiにAndroidサービスの停止を検討か ストアアプリのインストール、Gmail、アプリ課金などが利用不可に★2



1 名前:サーバル ★ [2019/05/20(月) 10:37:08.21 ID:HTKEBaSZ9.net]
GoogleがHuaweiのAndroid端末向けサービス停止を検討か──Reuters報道
米商務省が15日にHuaweiを“ブラックリスト”に載せたことを受け、GoogleがHuaweiに対するAndroidおよびGoogleサービスの技術サポートの提供や協力の中止を検討しているとReutersが報じた。

[ITmedia]2019年5月20日
 米Googleが、中国Huaweiとの取引停止を検討していると、米Reutersが5月19日(現地時間)、この件に詳しい情報筋の話として報じた。情報筋によると、Googleは今後、Huaweiに対するAndroidおよびGoogleサービスの技術サポートの提供や協力を中止するという。

 Huaweiについては米商務省が15日、Huaweiとその関連企業に対して米企業が製品およびサービスの提供を規制すると発表している。

 取引停止の詳細はまだGoogle社内で検討中だが、Huaweiが中国以外で販売するAndroid端末のAndroid OSのアップデートや、「Google Play Store」、「Gmail」などのGoogle製アプリの利用ができなくなる可能性があるという。オープンソースであるAndroid Open Source Project(AOSP)は影響を受けない。

 米調査会社IDCが4月30日に公開した2019年第1四半期(1〜3月)の世界でのメーカー別スマートフォン市場調査結果によると、Huaweiは韓国Samsung Electronicsに次ぐ2位だった。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1905/20/news053.html

★1 :2019/05/20(月) 09:28:43.54

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558312123/

584 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:01:01.28 ID:4CgbD3IH0.net]
Huaweiのスマホ持ってる人と知り合いになりたくないw@

585 名前:|田さん []
[ここ壊れてます]

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:01:09.12 ID:QPBkpDpC0.net]
これマジ使い物ならなくなったら販売元のキャリアは責任とってくれるの
親にはこの安物与えちまったよ

587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:01:13.84 ID:VpMR9DND0.net]
>>35
LGだっけ?

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:01:14.81 ID:FhXvnbzZ0.net]
ファーウェイ使ってる貧民涙目じゃん

589 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:01:15.31 ID:QGxZK0NM0.net]
日本だと「文鎮」だけど、アメリカ本土だと端末を「レンガ」にされる人結構良そうだなww

590 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:01:17.70 ID:7lCRhlFP0.net]
>>423
日本はどちらかというと、
今までは、トランプアメリカ側ではなく、
グローバリスト側、つまり中国共産党だっただろ。
これからどうなるかわからないが。

591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:01:18.08 ID:eFeZ8r810.net]
しゃーない
古いサムソン端末でアプリ落としていちいちコピーするわ

592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:01:21.81 ID:xgH8WpQ90.net]
強いアメリカと中国に挟まれた日本は不幸だ



593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:01:23.93 ID:aLSiNPmL0.net]
>>545
できるよ

594 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:01:25.35 ID:tMBqi4ln0.net]
>>472
何を持って野良というかだけど
アンドロイドは、Play以外のサイトで配信してもインストール出来るし

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:01:26.33 ID:EOA2CcHD0.net]
>>562
レノボが発覚してたやろ

596 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:01:28.67 ID:KS7dWhUA0.net]
車もあらゆる製品もネット関連も中国国内では合弁しないと売ったらダメでしょ
それで外国の技術パクって世界に輸出って
日本も中国のトヨタ合弁が安い車日本に輸出とかしたらそらさすがに怒るやろ
でもいずれ起こりうることやからな
無茶苦茶やってるのは中国のほうやからね
まず自国の貿易障壁取っ払ってから文句言えよと

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:01:29.13 ID:YkL529pD0.net]
>>505
いまや日米中、サプライチェーンは複雑に絡み合ってるんだよなあ

598 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:01:29.21 ID:3+PTmQJs0.net]
>>429
野良アプリの導入か
キンドルみたいにGoogle storeの開発版で
接続して導入

中華タブレットやKindleと同じになるだけじゃん

599 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:01:29.71 ID:mWB8rDeA0.net]
まあ敵国のコンテンツのアプリを容れようなんて中国も図々しい事しないだろ
むしろ中国の方が「情報を抜きとられる」と使用不可にするべき

600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:01:30.09 ID:nyvzM6Ct0.net]
HUAWEIは格安SIMとセット販売しているイメージしかない

601 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:01:30.96 ID:/2oHCiT40.net]
>>463
ガッ

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:01:31.66 ID:YFQKRdwp0.net]
うわああああああああああ(´;ω;`)



603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:01:31.94 ID:y4xTvi6f0.net]
>>541
海外版なら着いてないからNHKも蹴れるw

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:01:33.40 ID:aXSBF8600.net]
Huaweiはサブのゲーム専用機にしといてよかった。
メイン機にするのはなんとなく抵抗あったんよね。

605 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:01:39.37 ID:LtiC0Y6j0.net]
>>565
俺もそんな気がするわ

606 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:01:40.73 ID:vgVlvbpz0.net]
>>485
中国がルールになっちゃうと中国以外が厳しいルールを厳守ってなりそうだもんな
欧米がうるさい人権問題すら欧州は中国はスルーが基本だし

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:01:40.76 ID:z+HuNkSf0.net]
>>575
無能だから自己責任

608 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:01:43.88 ID:sqPMMilt0.net]
チャイナリスクが爆上がりだな
中国から撤退する企業も続出するかも

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:01:43.99 ID:vGf72FGl0.net]
>>546
信じる

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:01:48.99 ID:JLzbIMWJ0.net]
>>534
嘘つけ。トランプはiPhoneだろ。

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:01:49.93 ID:b3+ZrcO10.net]
>>421
なるわけないだろ
次機種からそ

612 名前:、なるかもって話だ []
[ここ壊れてます]



613 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:01:50.82 ID:M59qoNE70.net]
>>525
98?

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:01:52.33 ID:yNwCB/Oq0.net]
日本で使う分には関係ない?スマホがP10Lなんだが

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:01:53.66 ID:R7wOoHea0.net]
p20あたりは使ってる人そこそこいるだろうな

616 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:01:55.26 ID:xYc1Dj9J0.net]
中国製アプリのダウンロードも禁止すべきだな。
日米欧は。

617 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:01:57.30 ID:+xWkjdJI0.net]
大勝利いいいいいいいいいいいいいいいい

618 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:01:59.63 ID:7lCRhlFP0.net]
>>565
経済とかの問題じゃなくて戦争だから。

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:02:03.10 ID:iYPyD2aY0.net]
>>444
日本人ならいい加減やめろよ

620 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:02:03.13 ID:D/bbkdIY0.net]
>>5
中華OSのスマートフォン持ち込み不可の国出てきそう

621 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:02:07.22 ID:enx9NHRE0.net]
>>584
ファーウェイの機種の話してんですけど

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:02:07.46 ID:Jij9f+m80.net]
>>
乗り切ると割り切ってならともかく情弱ってことだろ



623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:02:13.71 ID:662fKrri0.net]
>>571
iPad mini

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:02:16.12 ID:iPdx3O0R0.net]
>>590
ありがとう(`;ω;´)

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:02:16.94 ID:ZtlNjFSt0.net]
>>481
一大事のように見えるけど、日本製スマホだったらアップデート諦める選択をとるから、今売ってる分には大きな影響がない

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:02:19.89 ID:6UG5CmhT0.net]
>>430
既存のが使えなくなったら大混乱だな
たぶん新製品からだろう

627 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:02:21.94 ID:LmYoLT/M0.net]
オタワ

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:02:23.01 ID:pVLLFyiG0.net]
>>534
サムスン減益涙目ワロタwww

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:02:24.59 ID:2xfdwOpQ0.net]
>>445
ハード:中華
OS:中華
アプリ:中華

誰が使う?

630 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:02:27.99 ID:uROGbmFn0.net]
>>554
自分達の都合で排除しまくってきたのは中国だ

中国には凄い法律が有るんだぞ
今までほっといた方が悪いわ

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:02:31.47 ID:UtefItHP0.net]
アプリもアップデート出来なくなるから完全に詰んでるやん

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:02:32.97 ID:+9LvevZg0.net]
>>580
課金アプリは動かんよ



633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:02:35.53 ID:eFeZ8r810.net]
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/FIG-LA1/8.0.0/DR
Androidは貧乏人の味方じゃなかったんか

634 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:02:42.51 ID:fYz3Zjrn0.net]
ってかHuawei明日P30PROかなんかの発表する予定だったのに
どーすんのこれ

635 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:02:47.58 ID:jVI/vee/0.net]
>>607
日本製でまともな泥タブ出し続けてから言えよ
軒並み撤退じゃないか

636 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:02:48.74 ID:kJW9uVkr0.net]
Netは中国だって米に対し、制限を付けて締め出してるしイイんじゃね

637 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:02:51.53 ID:fKq6IfFf0.net]
>>607
わかった次はXiaomi買うわ

638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:02:53.81 ID:nyvzM6Ct0.net]
そういえば米企業のクアルコムもかなりの痛手になるんではないかと

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:02:57.02 ID:GHTkqyfE0.net]
>>30
Zenfone6のフリップカメラの発想ワロタ
あれケースどうするんだろ
そういえばZenfone2は背面のど真ん中に音量ボタンついてたなあ

640 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:02:59.74 ID:MSC6HiIZ0.net]
中国のやりたい放題を止められるのはアメリカしかないからな
中国が三国に分裂するまでどんどんやれ

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:03:00.27 ID:+XmS2k2o0.net]
安くすれば情弱はしばらくは買うだろうさw

642 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:03:01.33 ID:4AU0J5no0.net]
>>1
OS含め純中国製でええやん
Huaweiスマホ使ってる人が
今更中国製OS程度でガタガタ言わないでしょ



643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:03:03.77 ID:JLiMvBXH0.net]
富士痛スマホの俺には無問題だが
HUAWEIタブはエロ動画専用で使ってて ちょっと困る (´・ω・`)

644 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:03:06.90 ID:2qR6UroF0.net]
お前ら嬉しそうだな

645 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:03: ]
[ここ壊れてます]

646 名前:14.57 ID:7VgRFxFi0.net mailto: ハウエ激安投げ売りで買って
apkで入れれば勝ち組
[]
[ここ壊れてます]

647 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:03:18.15 ID:j7ZNIXYz0.net]
>>523
そんなOS用にソフト作るの中国だけやん

648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:03:19.97 ID:o3dEynM/0.net]
グーグルにとって得なのか?

649 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:03:22.90 ID:7nR1v3NF0.net]
>>621
ファーーーーwww

650 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:03:26.11 ID:3+PTmQJs0.net]
>>568
Kindle fireで良くね?

651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:03:28.48 ID:pn1e3uWc0.net]
アメリカの司法的にGoogle相手に損害賠償するチャンスなのでは

652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:03:29.02 ID:2xfdwOpQ0.net]
>>554
中華だってgoogle出禁にしてるじゃんw



653 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:03:31.91 ID:9adwliec0.net]
Windowsのエミュですら余裕で可動できるユルユルっぷりなのにファーウエイだけサービス停止なんてできんの?

654 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:03:34.14 ID:/uaGVUvV0.net]
何年か後にはガラケーならぬ、ガラスマが出来そうだな。

655 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:03:35.69 ID:YFQKRdwp0.net]
>>631
wwwwww(´・ω・`)9m

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:03:36.67 ID:rVNgEOl70.net]
中華スマホ使ってた間抜けおりゅ?wwww

657 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:03:39.94 ID:XpdTRYWq0.net]
Xperia買おうぜ

658 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:03:41.36 ID:5nwdHi4U0.net]
>>517
情弱狙いの投げ売りww

659 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:03:42.63 ID:ELF00obL0.net]
>>37
うん制裁合戦になる。
そして必ず中国が負ける。
それも、おそらく中国経済そのものが崩壊するレベルで。

660 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:03:45.44 ID:nTBSF+Zk0.net]
カメラとしてほしいから、さっさと投げ売り頼むよ

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:03:47.36 ID:2bwwF/2I0.net]
>>599
ほれ
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1703/29/news141.html

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:03:49.40 ID:eFeZ8r810.net]
>>636
うぇぇぇえいwwwwww



663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:03:53.02 ID:Y/uOZaDv0.net]
>>1
トランプ凄いなあ
ほんとオバマの100倍有能

664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:03:54.48 ID:23bmTfww0.net]
OSだけならファーウェイでも作ろうと思えば作れるんだろうけど、アプリがないから意味ないな。

665 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:03:56.54 ID:++W4cOhC0.net]
Media PadのChromeってタブ化できないのかな?
MDIみたいな感じで不便でしょうがない
Xperiaだと普通にタブ表示されたのに

666 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:03:57.63 ID:0aOpuMBV0.net]
こんなんされたらAndroidは使い物にならないじゃん
独禁法とかに引っ掛からないの?

667 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:04:00.01 ID:HWAitX/f0.net]
これからアメリカと取引する会社もファーウェイ使えなくなると思ったな
使ってると情報のやりとりが出来なくなる
アメリカに行く人はファーウェイは買わない方がいい

668 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:04:00.90 ID:9b4ysglw0.net]
>>637
そのゴミ全然スペック下じゃん

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:04:04.41 ID:YkL529pD0.net]
>>585
その条件をのんで出資してるんだからしかたない
それだけの見返りはあったんだから

670 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/20(月) 11:04:05.55 ID:vq9TcphH0.net]
>>616
<ヽ`∀´> HUAWEI消えたらサムスン復活ニダよ

671 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:04:06.20 ID:hh8cbXWC0.net]
>>580
古いバージョンはそれでいいが、apkインストールの画面で
インストールできませんってでる可能性高い

672 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:04:10.51 ID:IibST0SF0.net]
5chでOS作れば解決



673 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:04:11.05 ID:oQekCt4A0.net]
iPhone厨を馬鹿にしてた情強厨どうすんの

674 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:04:13.66 ID:krh+rPWE0.net]
play store使えないとか詰みやん。エゲツない手やなw

675 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:04:19.51 ID:I/RL6Yk90.net]
現行品もOSのアップデート保証が反故にされたらユーザーの不利益だろ

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:04:20.99 ID:yyCdQf1p0.net]
>>627
凹こんな感じで上部中央が切れてる

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:04:23.41 ID:NPtL0NVs0.net]
>>460
空売りってAppleとアルファベットをって事?ハーウェイエンプロイーストックオプションしかないよ

678 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:04:25.58 ID:+1p080Aq0.net]
せめて寒村潰すまで待てばいいのに
アメリカビビりすぎだろ

679 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:04:28.90 ID:w3B4NOTY0.net]
一方中国は大東亜共栄圏を唱えた

中国国家主席、アジア文明対話大会で結束訴える
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3674020.html

680 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:04:29.22 ID:qh31oqKl0.net]
ファーウェイ使いたい奴は中国に行けば?

681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:04:35.93 ID:+6MvSonR0.net]
安心しろそもそもサムスンは日本で売れてないw
日本はiPhone天国だから世界に行きな

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:04:36.04 ID:iPdx3O0R0.net]
kirin980も脅威だとか言われてたけどa12の性能には及ばなかったしなあ



683 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:04:36.29 ID:taOMC+7a0.net]
中国も自分の都合の良いやつしかやらないからな散々言われてたじゃん

684 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:04:37.20 ID:B107tl/+0.net]
ZenFone買ってくるわ(´・ω・`)

685 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:04:37.21 ID:5oKDJtuI0.net]
ファーウェイって独自のプロセッサ、Kirinも積んでるしな
余計に話が進みやすいんだろう

686 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:04:39.26 ID:GvcvP06s0.net]
ipadmini買う決心がついた

687 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:04:41.53 ID:ph1lViBY0.net]
>>390
グーグルが投資してきたサーバー、運用している通信回線、コピーするのはスタート地点だぞ
それを延々と全世界で増強し続けてようやく選択肢に残ることができる

688 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:04:45.16 ID:voWrtG3Q0.net]
>>348
在日糞食い民族だよ

689 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:04:47.50 ID:PQ6OQlRH0.net]
中国で独自OS作ってもアプリがなあ

690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:04:48.25 ID:eFeZ8r810.net]
>>658
まじかよ
じゃあゴミ確定か?
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/FIG-LA1/8.0.0/DR

691 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:04:49.23 ID:NxHTnzEt0.net]
サムスン復活

692 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:04:49.32 ID:RXZIMs1Q0.net]
国内だけでやっていけんだろふぁーうえいてw
10億のうち何億人かわからないけど使ってくれるだろ



693 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:04:54.40 ID:ijQlTFP00.net]
グーグル裁判にならないよ
買い替えのための猶予期間をもうけてさようならだろ

694 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:04:56.07 ID:Mlrdh4tk0.net]
>>575
賠償請求しましょう

695 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:04:58.78 ID:+xWkjdJI0.net]
>>653
どの国の独禁法でやるの?w

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:05:01.71 ID:AKoDCuTx0.net]
>>617
安けりゃ後進国は買うだろうな

697 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:05:10.65 ID:GHTkqyfE0.net]
>>663
フリップカメラの部分だけ空いてるわけね
なるほど

698 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:05:12.96 ID:NT79F2+w0.net]
Huaweiさん死んでしまうん?

699 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:05:13.17 ID:IUjGWxJ+0.net]
>>572
確かに細かいことが気になる人には向いてないわな

700 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:05:16.56 ID:PJ/lCD0c0.net]
ウィキ全言語遮断する国だからな

701 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:05:17.03 ID:fKq6IfFf0.net]
別にユミデジとかしゃおみーあるし

702 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:05:18.29 ID:qcWQIQha0.net]
HUAWEIスマホが売れなくなると日本企業がバタバタ倒れるぞ

つまりリーマン級の経済危機で増税中止待った無し!!



703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:05:21.49 ID:eFeZ8r810.net]
せっかくタダでもらったのにどうすればええんや

704 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:05:22.28 ID:LtiC0Y6j0.net]
そういえば任天堂スマホはまだけ

705 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:05:23.75 ID:cM2qBpyz0.net]
HUAWEIオワタ\(^o^)/

706 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:05:27.39 ID:yUuYAAGs0.net]
ゴミ端末なんだから当然の措置だな

707 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:05:27.62 ID:hOX9gmbG0.net]
>>562
HuaweiMatebookのPCManager
BBCでも報道されてたくらいなのに自分の無知を棚に上げてないでちょっとは調べろよ

708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:05:28.17 ID:BXkK3ubO0.net]
うぇ〜〜ぃ

709 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:05:31.15 ID:VF7laKn90.net]
ファーウェイはトランプ大統領に頭下げるか?
いや、下げるしかないやろ

710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:05:33.56 ID:QyROTZg20.net]
これで仮に中華スマホメーカーが足並み揃えてandroid不採用にしたらGoogleどうなる?

711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:05:34.53 ID:pouWu8KJ0.net]
>>476
アドバイスありがとう
必死にバイトして購入したので焦っています
しかし、メルカリで購入したので・・・
出品者に受け取り評価した後で返金処理してくくれるか聞いてみます。

712 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:05:34.74 ID:LAVK63Oc0.net]
安さに目がくらんでどれを買えば長く安定して使えるかを考えない。
安いからカメラが高性能だからって、お前のヒラメみたいな目で画質がちゃんと認識
できるのよって話。
どっかで覗き込んだ記事鵜呑みにしやがって自分で考えろって話よ。



713 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:05:38.11 ID:nyvzM6Ct0.net]
>>689
麻生「まだ大丈夫!」

714 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:05:38.86 ID:GP8LPpB/0.net]
最近ファーウェイ買ったざこおりゅ?

715 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:05:44.32 ID:/2oHCiT40.net]
>>655
音楽プレイヤーに何求めてんだよ

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:05:47.57 ID:ZzXbn4Tm0.net]
> But users of existing Huawei devices who have access to the Google Play Store will still be able to download app updates provided by Google.
>
> ただし、Google Playストアにアクセスできる既存のHuaweiデバイスのユーザーは、引き続きGoogleが提供するアプリのアップデートをダウンロードできます。

ビビらせんなよ

717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:05:47.58 ID:YMzXWCRk0.net]
サムスンにはありがたいだろうな

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:05:48.96 ID:2bwwF/2I0.net]
>>688
これから規制されんとも限らんぞ

719 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:05:50.06 ID:D/bbkdIY0.net]
>>651
OSは作ることよりも普及させることが難しいからな
中国なら国内専用でも商売自体は成り立ちそうだけど

720 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:05:52.82 ID:4GIYVlKE0.net]
中国製のOSでええやん

721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:05:53.49 ID:HjTPM3x90.net]
>>618
つまり中国の様になるのか

722 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:05:57.11 ID:EAgIOf5F0.net]
大中国OSがあるだろう



723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:05:57.18 ID:TpfuU85Z0.net]
あれだけ彼女にファーウェイ機種はやめとけと言ったのにファーウェイにしたあげく、やっぱりこうなったな
ドヤ顔で俺の言う事がどれだけ正しいか説教してしつけてくるわ

724 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:05:57.46 ID:IUjGWxJ+0.net]
>>572
マニア?
スマホに10万、15万もかけて3年程度で買い換えるほうがずっとマニアだと思うわw

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/20(月) 11:06:07.00 ID:nJEYabEn0.net]
>>635
googleは前からAndroidを辞めたがってるから
これをチャンスと観て何かする可能性はなくもない

726 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:06:07.07 ID:9adwliec0.net]
中国ならサービス停止回避パッチくらい余裕でつくりそうw

727 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:06:10.95 ID:BQ9txdtU0.net]
サムチョン「Tizen使うニダか?」

728 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:06:12.67 ID:VaXpZ0UK0.net]
流石サムおじさん

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:06:12.99 ID:QPBkpDpC0.net]
親には無難にらくらくフォンにしておくべきだった
いかにも年寄り向けで嫌だと抜かすからもう

730 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:06:15.11 ID:oJD8D/dI0.net]
AQUOSガラホみたいな感じになるんかね?
あれもGoogle Playは使えないしGmailアプリも使えない。
でもapk拾ってきてインストールできるアプリは使える。

731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:06:15.65 ID:+9LvevZg0.net]
>>697
どうもしない
元々無料提供

732 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:06:16.13 ID:3FFtIk7J0.net]
俺のpixel3高騰しねーかな



733 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:06:21.10 ID:70Rm3nyw0.net]
豊臣秀吉の鳥取城包囲作戦かよw

734 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:06:21.16 ID:igOiCCz40.net]
>>527
LINE使ってるなら、早めに機種変した方が良いかも
トークの履歴はGoogleドライブにバックアップするのが便利だけど、
Googleのサービスだから使えなくなるかも……

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:06:21.18 ID:0liLRXGw0.net]
独自OSで頑張れ
ファーウェイならできる
買わんけど

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:06:21.54 ID:epIs4dx00.net]
>>587
一応、逃げ道はあるのか。でもまあ日本のキャリアが客にそれを勧めるのは無理だな

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:06:27.68 ID:UtefItHP0.net]
>>653
それ違うでしょ
Huaweiの端末のみがうんこになるだけだから

738 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:06:27.71 ID:rEPzZ54f0.net]
>>599
iPhoneの前はGalaxyだよ

739 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:06:28.15 ID:hnD1S7Su0.net]
HUAWEIにやるならイランに対してもやればいいのにな
一企業にはやって国には出来ないヘタレなのアメリカって?

740 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:06:29.84 ID:S7GzhAMe0.net]
貿易戦争の度にこんな事やってたら
アメリカ政府べったりな印象を受けて
googleの信用失うぞ
他のアメリカ企業も信用を失うし

741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:06:35.52 ID:UbZoqarg0.net]
独自OS作るしか無いな

742 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:06:39.73 ID:5oKDJtuI0.net]
使ってる端末にもよるけど、今売っちゃえば半額くらいでPixel3a買えるぞ



743 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:06:43.46 ID:GP8LPpB/0.net]
iPhone正義!

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:06:44.73 ID:moAUjCNr0.net]
>>698
メルカリなんて自己責任だろ

745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:06:45.19 ID:xFjnTkuO0.net]
iPhone使えればいいや

746 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:06:50.04 ID:C5nIiGFM0.net]
>>710
いや、黙って新しいのプレゼントしてやろうよ。

747 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:06:59.19 ID:nM1xeIgB0.net]
>>623
京セラ、auのブランドのがいいよ

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:06:59.27 ID:YkL529pD0.net]
>>646
大恐慌が来るな

749 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:07:03.98 ID:vgVlvbpz0.net]
>>597
元々リスク満載だろ
技術盗んでるとか被害明らかにされてきたし

750 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:07:05.13 ID:Gp+EjQrT0.net]
日本は同じアジア国としてアメリカの横暴を許していいのか
日中でアメリカ帝国主義と戦うべきじゃないのか

751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:07:05.17 ID:MOUIEkFp0.net]
Huaweiのタブレット使ってて不満ないし満足してんだけど、もうダメってことか?

752 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:07:06.53 ID:oWqltose0.net]
うわーこれは酷いね。
日本も柄携のOSに戻した方が良い。



753 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:07:09.06 ID:eQpkB1MS0.net]
simフリーiPhone用の格安simの契約したら
サービスでHuawei P20 liteが2000円で買えますよって言われて
でも別に使わないしなぁ、と思って要らないって言ったんだけど
やっぱ風呂用とかに使えるから買っとけば良かったかなぁ
って思ったけどやっぱ買わないほうが良かったのかな?

754 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:07:09.02 ID:enx9NHRE0.net]
>>694
必死でググってたん?かわいいねえ
でも肝心のニュースソースがないねえ

755 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:07:09.68 ID:hK06Okzh0.net]
(´・ω・`)Huawei買った奴おわた

756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:07:10.08 ID:PVWm9iAn0.net]
辺野古に基地いるね

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:07:10.25 ID:XTGBVjme0.net]
>>722
スマホの中国ガラパゴス化か

・・・なんか特に問題なさそうな気がしてきた

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:07:11.16 ID:aXSBF8600.net]
なんかよく読んだらOSアプデないだけで、既存機はソフトのアプデとかはできるんじゃね?
買い替えのときにHuawei選ばなきゃいいだけでは。

759 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:07:13.76 ID:5nwdHi4U0.net]
>>697
中華スマホを使うのが中国人になるだけ
youtubeもGmailも使えない端末を誰が使うねん

760 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:07:15.82 ID:fKq6IfFf0.net]
>>658
チートツールはやるだけかと

761 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:07:15.99 ID:1KiItWNX0.net]
グーグルも大概やろ

どっちも情報搾取個人統制必死やん

762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:07:18.38 ID:w3B4NOTY0.net]
問題ないってさw

米グーグル、ファーウェイとの一部ビジネス停止=関係筋
グーグルの大半のモバイルアプリは中国国内で禁止されており、騰訊控股(テンセント・ホールディングス)や百度(バイドゥ)などが代わりのアプリを提供している。
そのため、中国市場での影響は限定的とみられる。
https://jp.reuters.com/article/huawei-tech-alphabet-idJPKCN1SP0ST



763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:07:19.87 ID:EgX+H1350.net]
中華OSとか外国の奴買わんやろww

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:07:20.30 ID:s58HaZyP0.net]
そう言えばLeicaには全く影響無いのか?
HUAWEIと言えばLeicaだろ

765 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:07:24.44 ID:vANGArD50.net]
トランプも使ってたサムスンGalaxy大勝利!!!

766 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:07:26.67 ID:hh8cbXWC0.net]
>>677
インストールのとこがそもそもGoogle絡んでたと思う
なんやらサービス

767 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:07:28.58 ID:LtiC0Y6j0.net]
HUAWEIだめなってもXperiaやシャープは売れないんだよな
iPhoneとピクセルに流れるだけ

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:07:32.81 ID:F6qU6Lin0.net]
ケセラセラ

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:07:34.42 ID:roLbiCkl0.net]
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/AGS2-W09/8.0.0/LT
\(^o^)/

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:07:35.59 ID:iG5eV51W0.net]
同じアメリカ製だけどたった一社でソフトもハードもGoogleに対抗してるアップルって凄くね

771 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:07:37.05 ID:gd/s++WT0.net]
ファーウェイとZTE買った人www 

ナンマイダー チーン(-ノ-)/Ω  

みなさん、買ったアホに合掌しましょう。( ̄人 ̄)

だから、あれ程買うなよと2chで言ってたのにw

772 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:07:37.15 ID:DLh4IS5g0.net]
>>65
共同の記事は「停止した」で、検討どころの話じゃないようだ



773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:07:41.35 ID:lg/jr9Bg0.net]
テレビが報道しないええニュース きたあああああああああ

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:07:43.95 ID:ffQQoJcM0.net]
>>672
あれは台湾TSMC製。中国企業はまだそのレベルのCPU作る技術を持ってない。

ちなみにTSMCの最大取引先はアップル

775 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:07:44.77 ID:Mlrdh4tk0.net]
デジカメでも写真データに何仕込まれるかわからんからなぁw

776 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:07:45.23 ID:VpMR9DND0.net]
>>656
それで得がないからこうなったんだろ
それもしょうがない

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/20(月) 11:07:46.32 ID:oRnXhFRW0.net]
huaweiオワタなあ

778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:07:47.02 ID:F7Ac4DW20.net]
中国にとってオバマ政権時代と比べるとまさに天国と地獄w

779 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:07:50.03 ID:dSE6wBU80.net]
最後はなにか裏で取引があって
莫大なお金と引き替えに解決だろうな

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:07:52.86 ID:HjTPM3x90.net]
>>726
Googleも企業だよ お前アメリカって言ってるけど 企業VS企業の話だしこれ

781 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:07:55.21 ID:VLAoqwuB ]
[ここ壊れてます]

782 名前:0.net mailto: ファーウェイとGoogleのどちらを訴えればいいのかよくわからんなw
アメリカも出る杭はたたきつぶすを体現してるな
[]
[ここ壊れてます]



783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:08:03.73 ID:eFeZ8r810.net]
>>703
俺はuser of existing Huawei devices who have access to the Google Play Store、だから救われたな!!!
うぇぇぇえいwwwwww

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:08:05.72 ID:D4Fj6j3M0.net]
>>749
中国国内では影響ないって話だろ?

785 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:08:07.51 ID:86a4TQEg0.net]
中国がんばらないと第二次世界大戦前の白人世界支配に戻るぞ

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:08:08.16 ID:7FEaA7PG0.net]
こんなのいくらでも使える裏技あるだろ
中国ナメんなよ

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:08:15.23 ID:nUzV7Dgv0.net]
おまえら
ビックカメラに押し入りクレーマーになるなよ

やりかねんな

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:08:16.70 ID:sIOHxdFI0.net]
サムチョンはCMナレーションがうざいと思ってたらいつの間にか交代してたな
仮面ライダーの方は続行みたいだが

789 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:08:21.80 ID:vgVlvbpz0.net]
>>735
でも人権軽視世界のルール無視で独裁の中国が覇権取っちゃうよりはいいのかもな

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:08:22.23 ID:nyvzM6Ct0.net]
>>749
>中国市場での影響は限定的
ここが一番のミソなw

791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:08:22.70 ID:ZtlNjFSt0.net]
官公庁が難癖つけて、アップル製品からの通信を全部遮断していれば、日本メーカーを守れたのにな

792 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:08:23.08 ID:uROGbmFn0.net]
>>635
得とか?
法だから従わないとね



793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:08:23.96 ID:2bwwF/2I0.net]
>>749
それは中国市場の話で…

794 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:08:27.02 ID:4AU0J5no0.net]
>>746
Baiduでいいんだよなぁ

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:08:31.67 ID:lg/jr9Bg0.net]
gファーウエイ 中国と
アンドロイド 韓国と手を切ったグーグル様 勝ち組

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:08:32.90 ID:6UG5CmhT0.net]
>>685
今回はスマホだけだから死にはしない

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:08:36.28 ID:taOMC+7a0.net]
中国のバブル弾けたら
日本のとは時代とか規模からいっても
桁が違うらしいよ

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:08:37.25 ID:+9LvevZg0.net]
>>735
中国だけな
他国に影響軽微

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:08:40.57 ID:5nwdHi4U0.net]
>>749
中国市場ではねw

800 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:08:42.18 ID:qDX2yAe00.net]
まあ、漢字を使った謎OSとか作りそうで笑える。正直いって漢字は次世代の人工知能に向いている。
そしてアルファベット圏では開発はほぼ不可能。恩恵を受けるのは意外と日本かもな。
それにしても、WWIIでアメリカが使った対日戦略を現代では中国に向けたというのは
興味深い。なんだかんだいって中国は人口12億人の圧倒的人口大国だし、アメリカで
教育を受けた人材が山ほどいる。下手すりゃアメリカは負けるよ。

801 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:08:49.25 ID:qBN+xOQ70.net]
ファーウェイ持ってるやつザマァ
マイナーメーカーのチューイ泥タブ使いの俺が
勝ち組になるとはな

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:08:50.28 ID:3S6nhTQB0.net]
スマホは別にいいけど問題は泥タブだ
中華タブ以外となるとNECぐらいしかなくないか、尼のFire HD使えってことか



803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:08:50.67 ID:hOX9gmbG0.net]
中国って今も昔もどれだけ確固たる事実があっても
それは嘘だと言い続けて逆に相手へ責任をなすり付けようとするね
ホント絵に描いたような悪者だわ

804 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:09:03.71 ID:Mlrdh4tk0.net]
>>734
タフスマホ欲しい

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:09:04.75 ID:+9LvevZg0.net]
>>780
中国人にはね

806 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:09:08.14 ID:IUjGWxJ+0.net]
>>698
スマホをオクなんかで買うのはねぇ
多少高くても大手の中古屋で買え
まあジャンクでいいならだけど
俺はゲオで買ってるぞw

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:09:08.68 ID:7nR1v3NF0.net]
>>737
貿易ルール

808 名前:守らない国と組む必要性がない []
[ここ壊れてます]

809 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:09:09.56 ID:+xWkjdJI0.net]
>>749
そりゃ、中国内はどうにでもなるから
ここは日本

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:09:12.22 ID:XyNcP7ay0.net]
同社のスマホに対応したアプリストア「Appgallery」を開発し、130以上の国と地域で展開。
18年4月の発表によると、中国では累計1200億以上アプリがダウンロードされたという。
中国市場だけでアップル、グーグルのアプリストアの数字を大幅に上回っている。

中国国内だと全く問題にならんという、海外で死ぬだけやな

811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:09:14.67 ID:wqrpOZ/u0.net]
>>467
amazonのfireにgoogle playのアプリ入れる方法でいけるんじゃね

812 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:09:18.50 ID:fKq6IfFf0.net]
>>788
それこそiPadでええやん
安いし



813 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:09:25.16 ID:4CgbD3IH0.net]
トランプブランドのネクタイがmade in china でなくなったら誰か教えてw
何かの合図だと思うからw

814 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:09:27.86 ID:KS7dWhUA0.net]
>>656
民主化と市場開放という見返りが無かったから今回こーなった
これはもう中国の政治が限界に来てるんやろ

815 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:09:31.40 ID:fpARx1ty0.net]
リアルタイムで経済戦争ドンパチやってんな

816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:09:31.02 ID:uU3ni7Nx0.net]
買った奴アホ過ぎで草

817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:09:32.22 ID:sdYN7yAC0.net]
> But users of existing Huawei devices who have access to the Google Play Store will still be able to download app updates provided by Google.
>
> ただし、Google Playストアにアクセスできる既存のHuaweiデバイスのユーザーは、引き続きGoogleが提供するアプリのアップデートをダウンロードできます。

なら何の問題も無いわ
次買い替える時の候補から外れるってだけ

818 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:09:32.93 ID:Z8Ia4ozK0.net]
ファーウェイ端末ってキャリアでも格安でもメイン商品ラインナップだからね
当然ユーザー数も他のアンドロイド機の比較にもならないほど
日本製? そんな高いだけの低スペック機に存在価値はない

グーグルがファーウェイ切りをするなら、ユーザーがまず通信会社を相手取って抗議すればいい
通信会社は端末を売ってる責任があるんだからな
「グーグルさまが勝手にやったこで、ワシしらん」は通らない

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:09:35.12 ID:QyROTZg20.net]
>>746
大ざっぱに言うと世の中がiphoneとnokia端末や日本製端末で埋まる感じになる?

820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:09:39.53 ID:JLzbIMWJ0.net]
>>648
だとしたら、トランプのいうことも説得力無いよなぁ。

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:09:40.14 ID:qwW4GJQO0.net]
こうなる可能性は予見されていただろうが。
少なくともファーウェイの社長逮捕後に買った奴は自己責任だなあ。

822 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:09:40.55 ID:fMdfCfUM0.net]
>>1、ファーウェイ脂肪遊戯。



823 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:09:40.79 ID:1KiItWNX0.net]
オレは支那を応援するわ

824 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:09:41.68 ID:EwHq/atW0.net]
>>1
ファーラウェイw

825 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:09:43.66 ID:uROGbmFn0.net]
>>749
中国国内はねw

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:09:53.67 ID:7Ag3Zbco0.net]
SHARPから変える時あすーすにしてよかった^^

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:09:53.98 ID:F6qU6Lin0.net]
ファーウェイのスマホ買っちゃった人はファーウェイに文句言えばいいな
集団で損害賠償とか

828 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:09:54.48 ID:4AU0J5no0.net]
>>791
Huawei使っといてBaiduは嫌とか有り得んだろうw

829 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:09:55.22 ID:hh8cbXWC0.net]
Google開発者サービスか
これが最新じゃないんすけどープププインストールやめますねー
ってなる

830 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:09:57.29 ID:D/bbkdIY0.net]
>>745
現状使ってるものは問題ないでしょ
Huaweiにとって問題なのは新規ユーザーの獲得はもちろん
今のユーザーが買い替える時にほぼ確実にHuaweiを選ばないことよ

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:09:59.35 ID:UbZoqarg0.net]
特定の企業だけ除外するってなんかの違反にな

832 名前:チたりしないの? []
[ここ壊れてます]



833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:09:59.81 ID:ltSnyRaL0.net]
ファーウェイ使い古したか買い換えようと思ってたんだが、次はピクセルがいいのか?

834 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:10:00.48 ID:b3+ZrcO10.net]
勘違いして煽ってるヤツが多いけど現行機は問題ないからな

次機端末がヤバイって話で

835 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:10:00.80 ID:nM1xeIgB0.net]
>>30
実際、ASUS製品、売れまくってるな。
東日本で支援くれた企業は、売れて欲しいわ

836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:10:02.50 ID:1U2meNCp0.net]
早くしないと機種変も出来なくなるぞ
アカウントごと抱えて死ぬ可能性あるからな

837 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:10:05.94 ID:5oKDJtuI0.net]
野良apkという手もあるみたいだけど、大半の人はapkすら知らないぞw

838 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:10:06.71 ID:GNXgp+5I0.net]
>>627
レーザーセンサーじゃないの
音量ボタンもあるのか

839 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:10:07.90 ID:LlH7QlMQ0.net]
ファーウェイの是非はともかく
アメリカには自由競争なんてないのが
よく分かるな

840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:10:08.03 ID:Boj2gXdC0.net]
USを敵に回すと終わりという脅迫やな。さすがに米帝やわ

841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:10:09.55 ID:Y/6/Abrf0.net]
OPPOは許されてるんだな、よし

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:10:11.55 ID:lg/jr9Bg0.net]
おら 動く限り ガラケー使うだ



843 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:10:11.60 ID:qh31oqKl0.net]
ファーウェイだけでなく他の中華スマホも売れなくなるだろうな。
実際、いつブラックリストに載せられるかわからないからリスク大きすぎる。

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:10:13.29 ID:i+EH60Sc0.net]
Nexus7逝ってからM5使ってるけど特に不満ないな
ていかNexus復活はよ

845 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:10:13.12 ID:d8qkZg5b0.net]
Auにただで貰ってメインで使ってる俺のHuaweiはどうなるの?

846 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:10:18.38 ID:uROGbmFn0.net]
>>808
おまえ、中国の法律ややってきた事知らないだろw

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:10:20.74 ID:U/qFqNLS0.net]
Huawei Play Store に Huawei mail 、そして、AOSP 由来のために常に遅れて行われるバージョンアップ、と…いや、夢は膨らみますねw

それとも独自OSで行っちゃう?w

848 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:10:20.91 ID:oQekCt4A0.net]
Huawei=ガラケーになるの?

849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:10:22.49 ID:aXSBF8600.net]
>>788
おれはそのNECだわ。
ラビタブ悪くないよ。
安かったし。

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:10:24.60 ID:Pe38FHVu0.net]
>>669
Antutuだと
Snadra855 > A12 > Snadra845 > Kirin980

851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:10:28.22 ID:hOX9gmbG0.net]
>>741
必死にググったのは貴方では?w
日頃から報道番組はちゃんと見ておきましょうね^^

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:10:28.60 ID:eFeZ8r810.net]
既存ユーザは無傷!!
うぇぇぇえいwww



853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:10:29.15 ID:GWRGj+JF0.net]
Android OS使えないとか文鎮以下だろ
中華 OSなんて使いたくもないし

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:10:30.59 ID:YkL529pD0.net]
>>799
そりゃ日韓みたいに経済植民地にされたくないからだろ

855 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:10:33.60 ID:IUjGWxJ+0.net]
>>703
なんだ・・・つまんねえの
Huawei中古市場が安売りになるかと期待したのに・・・

856 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:10:33.95 ID:hnD1S7Su0.net]
>>767
国が主導してHUAWEIに制裁してるんだから本質は国対国だよ

857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:10:41.33 ID:+9LvevZg0.net]
>>799
それな

858 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:10:43.29 ID:krh+rPWE0.net]
>>697
Android自体は無料だからな。play storeは使用料がいるけど
ユーザーが「Androidやplay store使えないスマホなんていらね、使える奴買うわ」
ってなればプラマイゼロになるからノーダメでしょ
中華アプリストアになんて何の品揃えもないし

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:10:43.77 ID:UtefItHP0.net]
やっぱりHuawei端末は安かろう悪かろうでしたわ

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:10:52.73 ID:7nR1v3NF0.net]
あれだけヤバいって言われてたのになあ

861 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:10:53.26 ID:RS2TKLTq0.net]
ユーザーの利益損なうとかGoogleらしくない

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:10:53.57 ID:YMzXWCRk0.net]
去年タブレット欲しくてiPadと悩んだけどiPad買って正解だったわ



863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:11:00.42 ID:WP9Ho4zY0.net]
>>420
欧州でも普通に売れてるんだが

864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:11:09.82 ID:Ao36F1LR0.net]
>>818
せやろか

865 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:11:10.02 ID:L8Z04q7o0.net]
これが本当の政治なんだよ
相手にダメージを与えて不利にして交渉の材料にする
日本政府は普段から譲歩ばかりしてるからいざというときの交渉カードが何もない

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:psage [2019/05/20(月) 11:11:10.60 ID:9pmIrFz50.net]
>>95
中国以外の国でファーウェイのスマホが売れなくなっても痛くも痒くも無いってことかい?

867 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:11:11.09 ID:tMBqi4ln0.net]
尼とかスチームとか色々有るし

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:11:12.58 ID:nXEBhRjN0.net]
Huawei端末とGoogle帯付け不可にしたら終わる

869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:11:16.92 ID:sIOHxdFI0.net]
来年のヨドバシ恒例のゴミ投げ売り箱に大量にファーウェイが入りそうw
そしてそれを喜んで買い占めるシナ転売ヤー

870 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:11:18.20 ID:/D75UeQa0.net]
そんなことより
上海株大崩壊中なんだが
https://nikkei225jp.com/china/

871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:11:22.17 ID:aXSBF8600.net]
>>815
Huaweiはそうだろうなあ。
いや、現行ユーザーもオワタみたいな流れだったからさ。

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:11:22.57 ID:qtIh3P/z0.net]
ファーウェイもあれだがグーグルが強すぎるのも問題だよな



873 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:11:22.77 ID:dOv3CRKj0.net]
今後出す製品に影響あるってのだと1年後2年後のHuaweiスマホはもう駄目ってことやん…

874 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:11:28.36 ID:nM1xeIgB0.net]
>>788
国内:京セラ・Quaタブ
国外:ASUS、8inだしてくれやー

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:11:29.32 ID:lg/jr9Bg0.net]
>>808
工作員乙

876 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:11:30.62 ID:MKLu9jYU0.net]
>>1
ええ
安いからって買ったのにグーグルストアにアクセスできなかったらキッズケータイみたいなもんやん
二万損したわ

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:11:31.02 ID:ffQQoJcM0.net]
>>823
中国は先に政治的目的でグーグル、フェイスブック、ツイッターといった米国企業を不当に中国市場から追い出した。

合衆国の対抗措置は当然。むしろ遅すぎる。

878 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:11:35.14 ID:yc7fkWP90.net]
>>1
スパイ企業対策としては理解できるが
膨大な既存ユーザー無視する姿勢は基盤技術を提供する企業としては批判されるべき
Googleの終わりの始まりかもしれないね

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:11:41.28 ID:lX3jO2MH0.net]
ファーウェイ終わったな
シャオミがかわいいくらいだわ

880 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:11:41.17 ID:qh31oqKl0.net]
>>816
中国はもとからグーグル、フェイスブック、ユーチューブ、アマゾンなど禁止しまくってるやん。

881 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:11:43.03 ID:ijQlTFP00.net]
>>818
現行機もアップデート終了されたら終わる

882 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:11:44.36 ID:8594lTjl0.net]
んーざまああああああああm9(^Д^)



883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:11:44.69 ID:nyvzM6Ct0.net]
>>796
脱獄してセキュリティガバガバにすんのか

884 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:11:45.06 ID:ydNhOz4q0.net]
五毛さ〜ん!
 中華ビルはやくしてくれる?

  ☆ チン ハラヘッタ〜 
チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 |五毛中華ビル|/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:11:46.83 ID:w3B4NOTY0.net]
>>823
なにをいまさら。40年も日米経済摩擦をやってきたろw

886 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:11:50.40 ID:enx9NHRE0.net]
>>835
だから何でソース貼れないの?
自分で調べろとか言う捨て台詞はいらないのでお願いしますよー

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:11:52.22 ID:epIs4dx00.net]
>>821
リナザウの時代に覚えた。でも今更面倒な事やりたくないw

888 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:11:57.86 ID:xeucBgCM0.net]
既存の端末はどうなるんだ??
既存端末まで使用不可になったら世界中大騒ぎだろこれ

889 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:12:03.35 ID:uROGbmFn0.net]
>>823
自由競争?w
中国は散々パクってきたんだよ

他国が開発した技術を開示義務するなんて、メチャクチャな法律が有るんだぞ
中国を野放しにしてきた方が悪いわ

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/20(月) 11:12:03.35 ID:nJEYabEn0.net]
>>757
アップルが居ないとマイクロソフトやグーグルが独占禁止法に抵触しちゃうもの
マイクロソフトがいつも助けてる

891 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:12:04.64 ID:WDl3SGkD0.net]
米中だから笑ってられるけど日本としても
「ソフト、プラットフォームを外国に握られることの怖さ」を思い知らされる話だな
日本もガラケー時代はimodeとかだったのになあ

まあ中国にとっては逆にこれで脱アメリカのソフト開発のきっかけとなって
後々よかった、ってなるかもしれんな

日本もハードばっかりじゃなくてプラットフォーム開発諦めちゃいけないと思うんだよ

892 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:12:07.51 ID:JtGl4C2w0.net]
>>24
シナ独自のアプリならいけるだろ
入力した全ての情報はそのまま中共行き確定だがw



893 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:12:07.76 ID:RZf5ED2D0.net]
>>611
泥で…お願いします…

>>734
docomoユーザーなんだよな
Wi-Fi専用機として使えればauでもいいんだけどさ
そろそろ次を考えないと

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:12:08.74 ID:Pe38FHVu0.net]
>>849
いやいやいや
こんな強いカードアメリカ以外のどの国ももってないって
OS握ってるってのはほんとに致命的なんだから

895 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:12:10.03 ID:Mlrdh4tk0.net]
>>767
お目出たい奴だなw
これは国の将来をかけた覇権戦争の一環だぞ

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:12:10.74 ID:SF6Zs4mY0.net]
シナ本国ではどうせBaiduしか使ってないけどな

897 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:12:17.62 ID:pNm3X+PQ0.net]
>>872
そっちは救済っぽい

898 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:12:24.04 ID:GP8LPpB/0.net]
さよならHuawei

899 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:12:25.26 ID:5apTDWIS0.net]
中国からグーグルやアマゾンも閉め出されている同じだろ

900 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:12:26.30 ID:86a4TQEg0.net]
>>789
原爆を落としたアメリカは?

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:12:27.50 ID:8Fq8p/Wj0.net]
ガラパゴス化しても10億人いるしな
中共の支援もあるだろうしgoogleに切られてもやっていけるんだろう

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:12:28.28 ID:5Gy01WvP0.net]
たぶんPlay Storeは手動インストールで使えると思う
それでしばらくしてPlay Storeの手動インストール自体が潰されるんじゃないかな
そしてAmazon Fire使ってる俺もPlay Store使えなくなって泣く と…



903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:12:32.03 ID:qcWQIQha0.net]
>>703 >>839
理屈上はそうかもだけど、Gmailの規約やらが変わってそれ以降バッサリみたいなのはあり得ると思うぞ

904 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:12:35.26 ID:1cWx3Jut0.net]
2,3日前にファーウェイの社長、飴の制裁どうってことないとか大きなこと言うてたのにw

905 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:12:36.04 ID:vXpWW0LY0.net]
>>802
P30もその範疇なんだろうか?

906 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:12:42.85 ID:zB0SEcxB0.net]
決定したぞ

【超速報】google、HUAWEIを

907 名前:r除決定!さらにYouTubeやGmailも使用不可
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1558317286/
[]
[ここ壊れてます]

908 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:12:42.89 ID:f3QEFOB40.net]
>>690
よかったじゃん
取り敢えず使えるんだからサービス停止されたら
書道に使える

909 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:12:53.71 ID:9MZEbWLV0.net]
アメさまはこれができるから強いよな。
ゼロから仕組みそのものを作って維持できるんだから凄いわ。

「あ?OS止めるぞコラ」
「あ?インターネット止めるぞコラ」
「あ?条約止めるぞコラ」
「あ?米軍止めるぞコラ」
「あ?ドル止めるぞコラ」

一方ロシアは
「あ?ガス止めるぞコラ」

910 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:12:54.97 ID:HWAitX/f0.net]
>>875
iモード使ってれば良かったじゃん
辞めたのは日本人だ

911 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:12:56.12 ID:/D75UeQa0.net]
>>838
自立できるほどの力はないよ
元の農業国との二択

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:12:56.38 ID:SF6Zs4mY0.net]
>>883
うん同じ



913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:13:00.99 ID:ap8xG9k/0.net]
中華擁護してる日本人が理解してないのは
今のアメリカはトランプ関係なく議会から民間まで対中強硬派一色になってるってことだな
もうこの流れは止められない

914 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:13:04.73 ID:pWfx5+6Z0.net]
ファーウェイなんてスパイ会社なんだから当然

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:13:05.75 ID:D4Fj6j3M0.net]
>>821
知らないやつは知らないでいいんじゃね?
むしろapkなにそれ?とか言ってるような奴がapk直で入れるほうがやばいだろw

916 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:13:06.25 ID:mLBQ6fke0.net]
課金できなくなるなら
子供向けに最適じゃね?

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:13:07.85 ID:ApMAjls60.net]
>>838
そりゃ違うな。
中国の平和的台頭をアメリカは許容してた。エンゲージメントポリシーだよ。それが間違ってたという結論が去年のペンス演説。
あんたは間違い。
>799が正解。

918 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:13:09.85 ID:ldPI92oE0.net]
umidigi買ったばかりだけど大丈夫か?

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:13:11.01 ID:DJczcj+H0.net]
ガラケー出してよ応援するから

920 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:13:12.27 ID:VLo/oRHu0.net]
ドコモはdtabをipadに
無償交換してくれるよね?

921 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:13:16.80 ID:4CgbD3IH0.net]
>>808
臓器取られて後から文句言わないでねw

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:13:17.10 ID:DP+YVfaR0.net]
simフリー低価格帯だと現状ASUSとの2択、最近oppo参入で3択という感じなんだよな
投げ売りとか市場はかなり混乱しそう



923 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:13:18.82 ID:jEEmMKmW0.net]
Google先生ぱねぇwww

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:13:21.28 ID:A71vp0iz0.net]
安かろう、わるかろう、バカだろうw
ファーwwwウェイwwwつこうとる奴息してる?

925 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:13:28.80 ID:1WknuOU20.net]
>>1
安いから試しに買ったのにグーグルストアにアクセスできなくなったらただのキッズスマホじゃん
しゃあねえ、親に渡すか

926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:13:30.42 ID:cV14b6yz0.net]
あぶね買わなくて良かった

927 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:13:30.50 ID:akfgM4by0.net]
華為技術(ファーウェイ)、オッポ

マヌケな名前だ!

928 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:13:33.47 ID:g17brkDB0.net]
>>727
もうこれ貿易戦争じゃなくて普通に冷戦だろ

929 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:13:34.82 ID:qhpZCQGj0.net]
これから発売するP30はアウトか

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:13:41.01 ID:mmZwPjNl0.net]
スマホゲーも出来なくなるのか

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:13:43.28 ID:LCz8eKFO0.net]
>>875
日本がアメリカと決裂することはない
中国に頼ってるものはいつアウトになってもおかしくないけどな
それはファーウェイ使ってるアホ一般人も同じ

932 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:13:45.58 ID:BSjNTV710.net]
マイクロソフトのWindows10もやれや。



933 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:13:53.35 ID:lUEEuiTi0.net]
>>18
現行機種と、開発済みは対象外

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:13:55.48 ID:hOX9gmbG0.net]
中国工作員がここで必死に火消ししてるけど
書き込めば書き込むほど勢いがついてしまって余計みんなの目に触れるって理解してんのかねえ

935 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:13:56.68 ID:GtJjpQ3N0.net]
>>128
しなくても近々絶滅する

936 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:13:57.68 ID:qh31oqKl0.net]
>>876
今でも全部筒抜けやん
だから中国はグーグル禁止にしたのに知らんの?

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:13:59.85 ID:ykidJQ1Z0.net]
Facebook→アメリカ
Instagram→アメリカ
Twitter→アメリカ
YouTube→アメリカ
LINE→韓国
TikTok→中国

日本はもう何も作れなくなってきてるのか?

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:14:02.59 ID:u2sV10Vr0.net]
中国のことだからどうせ国際的には違法な抜け道を作りそう
Google playやYouTubeに迂回ルートでログイン出来るアプリとかミラーサーバとか

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:14:04.74 ID:b3+ZrcO10.net]
>>872
普通に使える

940 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:14:05.41 ID:plwZgWN00.net]
Googleにとっても、これもまた毒リンゴ

941 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:14:11.05 ID:krh+rPWE0.net]
マジで死刑宣告だなw

942 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:14:12.99 ID:f3QEFOB40.net]
>>690
あっ、やっぱり書道だけに使えるのかなw



943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:14:13.03 ID:I/TjTiOk0.net]
P20Pro 税込み3千円なら買うわ

944 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:14:23.71 ID:Mlrdh4tk0.net]
>>831
何その魔界

945 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:14:24.09 ID:+9hYHU6P0.net]
やばくねこれは
ソシャゲ 時代の現代でこれはまずいよ非常に

946 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:14:24.91 ID:1WknuOU20.net]
>>872
え、いまの端末はそのまま使えんの?

947 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:14:27.27 ID:hh8cbXWC0.net]
>>886
イリーガル系のやりくちは今後つぶされるよ
いままで見逃してたのは仲良かったからだし

948 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:14:31.07 ID:rgliCb3F0.net]
LG端末使いのワイ高み付近からの見物( ´・_ゝ・)

949 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:14:31.33 ID:ph1lViBY0.net]
>>749
そいつらをアメリカ市場で追い出されたらどうするんだろう?

950 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/20(月) 11:14:32.51 ID:HLFT5Y+f0.net]
泥の使えない泥ケー使うくらいならガラケーのが数倍マシやな

951 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:14:33.57 ID:gyaQuL4F0.net]
日本と韓国もこれぐらいの殴り合いしてもいいんだぜ?

952 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:14:40.27 ID:rHhFUUs+0.net]
安物買いの銭失いとはよく言ったもんだなw



953 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:14:43.22 ID:D/bbkdIY0.net]
>>888
アメリカの輸入禁止自体は大したことなくても
Android使ってる以上Googleの制裁はキツイだろ

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:14:44.40 ID:HjTPM3x90.net]
>>864
中国一党独裁だからアメリカとは仕組みが違うやん だからID:UbZoqarg0は聞いてるんじゃね そりゃ中国は民主主義でもないしそんなのへっちゃらだろけど

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:14:47.23 ID:ApMAjls60.net]
>>842
BBCには「これを見越してファーウェイはアプリの品揃えを強化してる」って書いてあったけど、全部HUAWEI謹製じゃねえ。ほしくないかも。

956 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:14:48.26 ID:26aLpLcE0.net]
ここからの5G外しでもう戦争だぞ

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:14:48.40 ID:q7+09+Sq0.net]
huawei play 爆誕の瞬間である

アプリ開発者は万元戸になれる!

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:14:49.86 ID:Ypw1I2770.net]
投げ売りはまだかね

959 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:14:52.91 ID:B107tl/ ]
[ここ壊れてます]

960 名前:+0.net mailto: >>913
真人間に戻るチャンスだな
[]
[ここ壊れてます]

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:14:53.11 ID:BWojnVMO0.net]
おい

つい3ヶ月前にファーウェイの中古タブレット買ったばかりだぞ
ふざけんな金返せ

962 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:15:01.35 ID:0Mkx05Ha0.net]
持ってる奴大至急売った方が良いんじゃね?



963 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:15:05.55 ID:w3B4NOTY0.net]
EUに対米金盾を導入させることができるかが鍵だな

964 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:15:07.92 ID:VLAoqwuB0.net]
中国国外で今後のファーウェイスマホがgoogleのサービス利用できないならiPhoneに移る人マジで増えそうだな
googleは自らシェアを落とすことをしているような

965 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:15:08.56 ID:qhpZCQGj0.net]
>>920
いまの日本企業は年寄りと若造しかいないから新しいものが作れない

966 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:15:13.32 ID:uROGbmFn0.net]
>>883
そのくせ中国は
アマゾンやアメリカのSNSをそっくりパクる
あれを容認してきた世界の経済人が悪い
開発者の苦労を顧みずに金で魂を売った

967 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:15:20.68 ID:H7+j75vZ0.net]
独自OS作ってきそうではある。
ロシアかインドの技術者連れてきてさ

968 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:15:21.72 ID:/cAZiRya0.net]
これはサムスン大勝利だな
日本は村田とかスマホ関連株売られまくりだ

969 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:15:22.99 ID:baig/PoA0.net]
トランプに逆らった支那人の末路ですなあ

970 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:15:24.11 ID:efzTimjE0.net]
鉄鋼時代を振り返ってみようよ
結果的にはどっちにしろデトロイトやペンシルバニアは衰退する運命だった

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/20(月) 11:15:25.05 ID:oRnXhFRW0.net]
>>920
日本はアメリカの物を使ってとけばいいんだよ。
属州なんだし。

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:15:25.22 ID:sU8WcDAX0.net]
>>875
これから市場が伸びるインドやアフリカ辺りで中華OSがシェア握るだろうな



973 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:15:25.38 ID:V5bJZTq40.net]
apkでくれ

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:15:25.01 ID:RxxJCxsv0.net]
新・Google八分

975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:15:26.19 ID:WDfGKRbm0.net]
中国のボリュームなら自国OSと自国ソフトウェアでやっていけるんじゃね

976 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:15:30.15 ID:dOv3CRKj0.net]
国産スマホはゴミ糞だしもう終わりやな…

977 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:15:36.04 ID:1WknuOU20.net]
>>920
こう並べられるとなんかすげえな

978 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:15:36.18 ID:ijQlTFP00.net]
>>916
現行機もOSのサポートが終わったら詰むと思うんだ
グーグルはいつまでサポートしてくれるのか

979 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:15:42.40 ID:OLx5NeRi0.net]
Androidが駄目なら

Chandroidにすれば・・・

無いのならば

作ればよいじゃない

980 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:15:44.99 ID:B3VHtF380.net]
中華政府はグーグルへの揺さぶりをしてくるのかな

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:15:46.13 ID:2wmEoL+v0.net]
天才CEOは十数年前から対策しとったんやろ
へーきへーき(笑)

982 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:15:46.15 ID:IUjGWxJ+0.net]
Huaweiのイメージ悪くなるから、やっぱり中古市場的には価値低くなるよね
安く買えるとなるとやっぱり嬉しい♪



983 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:15:47.97 ID:uROGbmFn0.net]
>>946
どうやってシェア落ちるのww

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:15:48.06 ID:Y/uOZaDv0.net]
トランプが大統領選で落選するまでの辛抱
トランプの次の人はここまで強硬ではないはず

985 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:15:48.11 ID:m2TmVCcu0.net]
Huawei以外と性能いいからなぁ
妬まれたんだろ?

986 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:15:48.71 ID:enx9NHRE0.net]
>>917
おーい都合悪いことは無視かwww

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:15:50.23 ID:VrLXeP6p0.net]
ファーウェイの端末って海外シェアどんなもんなんだろ
それうしなってもたいしたことないんだろうか

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:15:50.86 ID:+xYX2Qd00.net]
買ったやつは、ただの文鎮

989 名前:になるのかw []
[ここ壊れてます]

990 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:15:53.65 ID:JtGl4C2w0.net]
>>919
全てのアプリがだよ。どうせそういうシステムになってんだろう。中国謹製アプリは。

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:15:53.81 ID:9MtExEAd0.net]
>>920
そう何もない

992 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:15:54.18 ID:Z8Ia4ozK0.net]
ファーウェイ潰せば日本の部品メーカーも潰れるのにな
そんなことは全く眼中にないアメポチら



993 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:15:55.06 ID:fKq6IfFf0.net]
>>943
現行機は使えるってば
アフィで煽ってるやつらや
安く仕入れたい転売ヤーがいるだけ

994 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:15:58.81 ID:qDX2yAe00.net]
つかにほんIBMのThinkpadも中華に買われ、NECも下請けになりその他多数なわけで
日本製ってほぼないんだよねえ。SONYはもはや日本の会社じゃないしどうすんのかね。
しかしこの流れもバブル崩壊の引き金を引いたアメリカの仕業という。

しかしトランプは良い仕事をしてるな。リベラル組は真っ青だろう。
間違いなくアメリカの国内需要は内向きにシフトするのでアメリカは好景気に沸くだろなw

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:15:59.63 ID:g0x91klm0.net]
だからiPhone安定だとあれほど

996 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:16:06.83 ID:ydNhOz4q0.net]
Apple復活か⁉

997 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:16:20.02 ID:xeucBgCM0.net]
他の中華製もいつ切られるか分からんし、サムスンかASUSに流れるのかねえ
ソニーもこのチャンス乗れないもんか

998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:16:21.22 ID:b3+ZrcO10.net]
>>929
当たり前だw

999 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:16:25.43 ID:nM1xeIgB0.net]
>>900
2025製造〜

とかいう計画ぶちあげてアメリカに
喧嘩上等宣言したもんだから

1000 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:16:27.21 ID:+9hYHU6P0.net]
あいぽん大勝利とか、、

1001 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:16:27.27 ID:f3QEFOB40.net]
>>929
全部排除ってより
徐々に使えないアプリやサービスが出てくる感じだろうね

1002 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:16:30.22 ID:YMzXWCRk0.net]
>>949
まあそれで解決だろうな
迅速に独自のOS作りに入ると思う



1003 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:16:33.25 ID:sMN+IXYf0.net]
そんなことよりOK Googleがうざいからアンインストールできるようにしろよクソが。

1004 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:16:34.56 ID:+1p080Aq0.net]
>>950
こんな事してもサムスンが復活するだけだよな
何考えてるんだか

1005 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:16:35.48 ID:hOX9gmbG0.net]
>>968
これで満足か?w
https://www.bbc.com/news/technology-47800000

1006 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:16:36.09 ID:bVGDRfvm0.net]
Androidの次のバージョンから使えなくなるのか

1007 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:16:36.94 ID:AHWQY8Vs0.net]
Google may, from time to time, upon request by Government entity, terminate the use of its License by Huawei with 3 day written notice herein.

1008 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:16:38.95 ID:9adwliec0.net]
>>703
確実に沈没する船に完全に沈没するまでしがみついてる気かよw

1009 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:16:40.35 ID:w3B4NOTY0.net]
>>957
たぶんな。外には出さない。世界市場にはアクセスさせないかな?

1010 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:16:46.97 ID:1WknuOU20.net]
>>960
あーそうか
元々アンドロイドスマホはアプデの時に急にこの機種では使えませんとか対応してなかったりはしたけどさあ
ゲームはメインのiPhone一択だなこりゃ

1011 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:16:48.76 ID:wIWEybrd0.net]
ガラケーの俺氏、またもや無傷

1012 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:17:00.03 ID:yRfBTSJW0.net]
>>920
ニコニコとかVtuberくらいしかないな



1013 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/20(月) 11:17:01.31 ID:oRnXhFRW0.net]
>>973
優先順位としては中国のほうが脅威だから

1014 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:17:02.69 ID:6W0E9poJ0.net]
ファーウェイ買った馬鹿がいることに驚く

1015 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:17:04.52 ID:g0x91klm0.net]
>>992
つよい

1016 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:17:07.08 ID:Foaq3mPb0.net]
まさかシャープの時代が来るとは!

1017 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:17:09.57 ID:1WknuOU20.net]
>>992
さす安倍

1018 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:17:10.23 ID:JiT/4BOW0.net]
>>30
ASUSは親日企業だからもう少し良い物創って欲しいな。
まぁ値段なりではあるから要所要所で使ってるけど

1019 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:17:15.33 ID:PVWm9iAn0.net]
死刑判決

1020 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40分 7秒

1021 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<192KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef