[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/01 15:34 / Filesize : 192 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【米中】Google、HuaweiにAndroidサービスの停止を検討か ストアアプリのインストール、Gmail、アプリ課金などが利用不可に★2



1 名前:サーバル ★ [2019/05/20(月) 10:37:08.21 ID:HTKEBaSZ9.net]
GoogleがHuaweiのAndroid端末向けサービス停止を検討か──Reuters報道
米商務省が15日にHuaweiを“ブラックリスト”に載せたことを受け、GoogleがHuaweiに対するAndroidおよびGoogleサービスの技術サポートの提供や協力の中止を検討しているとReutersが報じた。

[ITmedia]2019年5月20日
 米Googleが、中国Huaweiとの取引停止を検討していると、米Reutersが5月19日(現地時間)、この件に詳しい情報筋の話として報じた。情報筋によると、Googleは今後、Huaweiに対するAndroidおよびGoogleサービスの技術サポートの提供や協力を中止するという。

 Huaweiについては米商務省が15日、Huaweiとその関連企業に対して米企業が製品およびサービスの提供を規制すると発表している。

 取引停止の詳細はまだGoogle社内で検討中だが、Huaweiが中国以外で販売するAndroid端末のAndroid OSのアップデートや、「Google Play Store」、「Gmail」などのGoogle製アプリの利用ができなくなる可能性があるという。オープンソースであるAndroid Open Source Project(AOSP)は影響を受けない。

 米調査会社IDCが4月30日に公開した2019年第1四半期(1〜3月)の世界でのメーカー別スマートフォン市場調査結果によると、Huaweiは韓国Samsung Electronicsに次ぐ2位だった。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1905/20/news053.html

★1 :2019/05/20(月) 09:28:43.54

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558312123/

530 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 10:59:37.77 ID:nTBSF+Zk0.net]
中古端末投げ売りラッシュ来るねこれ。

3000円ぐらいで、

デジタルカメラとしていかがですか?
って売り文句で投げ売り

531 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 10:59:41.09 ID:xpx+utKw0.net]
「次の機種は安いHuaweiでも」と物色していたが
この記事だけで一気にHuawei製品に対する興

532 名前:味が一気に失せた []
[ここ壊れてます]

533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 10:59:42.11 ID:7bCEpN590.net]
これって将来的に中国が覇権を握る足がかりになるよね・・・
独自のOSを開発して途上国に格安販売でもされたら
世界シェアは一気に持っていかれるぞ

534 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 10:59:44.35 ID:qDX2yAe00.net]
密林「グーグルが滅亡するのは好都合ですよw」

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 10:59:46.22 ID:ogUasNMG0.net]
>>480
法務局行ったらいまだ一太郎だったよ

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 10:59:48.30 ID:0dv490wE0.net]
googleが独占してるからまあこうなるわな

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 10:59:53.38 ID:vGf72FGl0.net]
>>444
自分半年とちょっと…
HUAWEIが問題になる丁度1ヶ月前に買っちゃったんだよなあ

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 10:59:55.03 ID:fYz3Zjrn0.net]
サムスンなら独自OSとかやる余裕あるかもしれんけど
Huaweiはどうかなあ



539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 10:59:57.52 ID:s3p/WghF0.net]
>>476
あ、それまとめよう!

不幸にしてファーウェイを買ってしまった人の対策マトメ
・電源が勝手に切れるとか、調子悪いって返品して別の買う。

540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 10:59:58.02 ID:hOX9gmbG0.net]
中華製品はバックドアだの必要に応じて検閲してるだの
これまで散々何度も報じられてる事なのに、このスレとかで活動してる工作員はそれすら無かった事にしようとしてて笑えるな

541 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 10:59:58.54 ID:XLd/xRSe0.net]
>Huaweiが中国以外で販売するAndroid端末の・・・

どっちかつうと中国以外のユーザーが迷惑するし
この隙に悪質なウィルスでも流行らされそう

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:00:00.50 ID:3S6nhTQB0.net]
>>485
ウィキペディアもアクセス禁止って見かけたな

543 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:00:01.80 ID:M59qoNE70.net]
>>430
キツイな!
もいはアイフォーン5やけど

544 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:00:03.10 ID:vANGArD50.net]
トランプも使ってたGalaxy大勝利!!!


シナジャップ涙目wwwwwwww

545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:00:04.78 ID:TuhRFsDu0.net]
こういうことがあるからコスト高くても自前で作れる技術は手放せんのよな

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:00:05.43 ID:PJ/lCD0c0.net]
でも実際経済政策発動しようとしたら米国民の口座ダウンとかあり得そうだもんな

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:00:06.55 ID:P5TCcLln0.net]
余裕の回避

2chMate 0.8.10.45/ZUK/ZUK Z2132/7.0/LR

548 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:00:08.43 ID:ugTXdrHs0.net]
>>470
売れてないやん
嘘つき



549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:00:10.19 ID:JGVvte1G0.net]
敗戦国ジャップランドは結局20万のiphoneを買わされるのか

550 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:00:15.27 ID:CCxKlnnd0.net]
ざまああwwwwwwwww

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:00:16.48 ID:6UG5CmhT0.net]
XperiaはNHKの課金が必要だから残念だが買わない

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:00:16.85 ID:pYJGZU7c0.net]
アメリカが正しい
競争とはこういう事

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:00:17.93 ID:9b4ysglw0.net]
アメリカえげつねえな
これが正義って言えるか?

554 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:00:20.14 ID:9adwliec0.net]
>>477
サムスンの「OK, 朴」待ちやで

555 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:00:20.48 ID:Mlrdh4tk0.net]
>>446
既存品はGoogle playにアクセスできるの?
サービス停止ならムリじゃね?

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:00:21.43 ID:aLSiNPmL0.net]
>>467
現行品は問題ない
現行品はもう取引が終わった話
あとはユーザーとgoogleの問題なだけだから現行品は問題ない

557 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:00:23.32 ID:+xWkjdJI0.net]
iPhone厨、国内Androidユーザー、ギャラクシー使い、大勝利w

558 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:00:25.17 ID:LtiC0Y6j0.net]
>>453
そんで現行機、値上げしとんのけ



559 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:00:27.00 ID:vANGArD50.net]
トランプも使ってたギャラクシー大勝利!!!


シナジャップ涙目wwwwwwww

560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:00:27.19 ID:iPdx3O0R0.net]
香港市場冷えそう

561 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:00:27.41 ID:kA/syVSB0.net]
これがほんとうなら中国企業と変わらんやないか
ご立派なきれいごとの建前はどこへ行った?
当然否定の声明を出すよね?

562 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:00:28.88 ID:f3QEFOB40.net]
>>500
ジャップのスレにジャップがいるのは普通でしょw
人民解放軍は置いといて

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:00:29.72 ID:pVLLFyiG0.net]
>>473
ジャップ企業大赤字って具体的に企業名あげてみろよ

チョン発狂しててワロタwww

564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:00:30.49 ID:HjTPM3x90.net]
GAFAのに脅威には無頓着
Facebookやらかしまくりだし
今回はHUAWEIだけどGoogleは気に入らない所は排除できてしまうということ

565 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:00:33.83 ID:5oKDJtuI0.net]
こりゃPixel3aが思ったより売れそうだな
ファーウェイを除けばこれが1番コスパいい

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:00:34.67 ID:I/TjTiOk0.net]
GooglePlay無くてもアプリくらいapkpure.comで落とせるやないか

567 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:00:35.47 ID:nTBSF+Zk0.net]
>>485
たしかにそれ考えたらアメリカがやったことは正当な気もするね

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:00:36.09 ID:JD/xndTa0.net]
エクソペリア値段下げて売ればちょっとだけいける
みんなプクセルかギャラクソにかえるだろうけど



569 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:00:36.34 ID:uROGbmFn0.net]
中国国内ではGoogle禁止にしてた中国の自業自得
自分達は取り放題
海外の企業は中国政府に開発した技術を開示義務なんて法律があるんだよ

中国のやってきた事を野放しにしてきた経済界が悪い

570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:00:38.76 ID:KofWeHws0.net]
普通Nexus使うよね?
2chMate 0.8.10.45/motorola/Nexus 6/9/DR

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:00:38.86 ID:+L7bc8iz0.net]
ZenfoneMAXの俺大勝利!

572 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:00:42.23 ID:enx9NHRE0.net]
>>530
ねーねー
バックドアが見つかった機種の名前まだ?

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:00:43.57 ID:nyvzM6Ct0.net]
>>543
勝てばどんな悪逆だろうが正義になるんだよな・・・

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:00:43.88 ID:b3+ZrcO10.net]
>>412
現状は問題ないよ
今後の話だ

575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:00:44.71 ID:A0mkmUK00.net]
これ経済的にダメージ受けるのは米国では?

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:00:46.44 ID:Pe38FHVu0.net]
>>470
iPhoneのシェアが高いのは
日本以外は英米豪NZの英語圏ばっかりだな
大陸ヨーロッパの独仏などはそれほど高くないのがおもしろい

577 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:00:46.51 ID:IUjGWxJ+0.net]
>>487
それなりに付くよ、安いとは思うけど
俺みたいな人にカスタムロム入れようとする人いるからね
これからHuaweiが超安い値段で市場に放出するとなると、嬉しいわw

578 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:00:47.35 ID:9oboqhPy0.net]
huawei製品投げ売りくるかな?
寝室用音楽プレイヤーとしてほしいんだが



579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:00:50.11 ID:s58HaZyP0.net]
>>425
それはその通り
それなら中国政府自体にペナルティを課すべきで、いち企業を槍玉にあげるべきではない

580 名前:(。・_・。)ノ [2019/05/20(月) 11:00:51.87 ID:TvqwVKCk0.net]
HUAWEIあかんか
元々買う予定無いけど
(´・ω・`)

581 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:00:51.91 ID:jVI/vee/0.net]
俺のM3…
8タブで他のオススメないか?

582 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:00:57.12 ID:hh8cbXWC0.net]
>>488
改造扱いでサポートなし自己責任になる
何台も持つマニアならまだしも、一般人には到底受け入れられない
野良gappsにもウィルスたんまりだしな

583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:00:59.79 ID:6AYAxAjc0.net]
新型iPhone 製造の大幅な遅れとタイミングよく分離プラン
そしてコスト増大で、日本の貧乏人iPhoneユーザー難民化

584 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:01:01.28 ID:4CgbD3IH0.net]
Huaweiのスマホ持ってる人と知り合いになりたくないw@

585 名前:|田さん []
[ここ壊れてます]

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:01:09.12 ID:QPBkpDpC0.net]
これマジ使い物ならなくなったら販売元のキャリアは責任とってくれるの
親にはこの安物与えちまったよ

587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:01:13.84 ID:VpMR9DND0.net]
>>35
LGだっけ?

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:01:14.81 ID:FhXvnbzZ0.net]
ファーウェイ使ってる貧民涙目じゃん



589 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:01:15.31 ID:QGxZK0NM0.net]
日本だと「文鎮」だけど、アメリカ本土だと端末を「レンガ」にされる人結構良そうだなww

590 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:01:17.70 ID:7lCRhlFP0.net]
>>423
日本はどちらかというと、
今までは、トランプアメリカ側ではなく、
グローバリスト側、つまり中国共産党だっただろ。
これからどうなるかわからないが。

591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:01:18.08 ID:eFeZ8r810.net]
しゃーない
古いサムソン端末でアプリ落としていちいちコピーするわ

592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:01:21.81 ID:xgH8WpQ90.net]
強いアメリカと中国に挟まれた日本は不幸だ

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:01:23.93 ID:aLSiNPmL0.net]
>>545
できるよ

594 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:01:25.35 ID:tMBqi4ln0.net]
>>472
何を持って野良というかだけど
アンドロイドは、Play以外のサイトで配信してもインストール出来るし

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:01:26.33 ID:EOA2CcHD0.net]
>>562
レノボが発覚してたやろ

596 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:01:28.67 ID:KS7dWhUA0.net]
車もあらゆる製品もネット関連も中国国内では合弁しないと売ったらダメでしょ
それで外国の技術パクって世界に輸出って
日本も中国のトヨタ合弁が安い車日本に輸出とかしたらそらさすがに怒るやろ
でもいずれ起こりうることやからな
無茶苦茶やってるのは中国のほうやからね
まず自国の貿易障壁取っ払ってから文句言えよと

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:01:29.13 ID:YkL529pD0.net]
>>505
いまや日米中、サプライチェーンは複雑に絡み合ってるんだよなあ

598 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:01:29.21 ID:3+PTmQJs0.net]
>>429
野良アプリの導入か
キンドルみたいにGoogle storeの開発版で
接続して導入

中華タブレットやKindleと同じになるだけじゃん



599 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:01:29.71 ID:mWB8rDeA0.net]
まあ敵国のコンテンツのアプリを容れようなんて中国も図々しい事しないだろ
むしろ中国の方が「情報を抜きとられる」と使用不可にするべき

600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:01:30.09 ID:nyvzM6Ct0.net]
HUAWEIは格安SIMとセット販売しているイメージしかない

601 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:01:30.96 ID:/2oHCiT40.net]
>>463
ガッ

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:01:31.66 ID:YFQKRdwp0.net]
うわああああああああああ(´;ω;`)

603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:01:31.94 ID:y4xTvi6f0.net]
>>541
海外版なら着いてないからNHKも蹴れるw

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:01:33.40 ID:aXSBF8600.net]
Huaweiはサブのゲーム専用機にしといてよかった。
メイン機にするのはなんとなく抵抗あったんよね。

605 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:01:39.37 ID:LtiC0Y6j0.net]
>>565
俺もそんな気がするわ

606 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:01:40.73 ID:vgVlvbpz0.net]
>>485
中国がルールになっちゃうと中国以外が厳しいルールを厳守ってなりそうだもんな
欧米がうるさい人権問題すら欧州は中国はスルーが基本だし

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:01:40.76 ID:z+HuNkSf0.net]
>>575
無能だから自己責任

608 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:01:43.88 ID:sqPMMilt0.net]
チャイナリスクが爆上がりだな
中国から撤退する企業も続出するかも



609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:01:43.99 ID:vGf72FGl0.net]
>>546
信じる

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:01:48.99 ID:JLzbIMWJ0.net]
>>534
嘘つけ。トランプはiPhoneだろ。

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:01:49.93 ID:b3+ZrcO10.net]
>>421
なるわけないだろ
次機種からそ

612 名前:、なるかもって話だ []
[ここ壊れてます]

613 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:01:50.82 ID:M59qoNE70.net]
>>525
98?

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:01:52.33 ID:yNwCB/Oq0.net]
日本で使う分には関係ない?スマホがP10Lなんだが

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:01:53.66 ID:R7wOoHea0.net]
p20あたりは使ってる人そこそこいるだろうな

616 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:01:55.26 ID:xYc1Dj9J0.net]
中国製アプリのダウンロードも禁止すべきだな。
日米欧は。

617 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:01:57.30 ID:+xWkjdJI0.net]
大勝利いいいいいいいいいいいいいいいい

618 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:01:59.63 ID:7lCRhlFP0.net]
>>565
経済とかの問題じゃなくて戦争だから。



619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:02:03.10 ID:iYPyD2aY0.net]
>>444
日本人ならいい加減やめろよ

620 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:02:03.13 ID:D/bbkdIY0.net]
>>5
中華OSのスマートフォン持ち込み不可の国出てきそう

621 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:02:07.22 ID:enx9NHRE0.net]
>>584
ファーウェイの機種の話してんですけど

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:02:07.46 ID:Jij9f+m80.net]
>>
乗り切ると割り切ってならともかく情弱ってことだろ

623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:02:13.71 ID:662fKrri0.net]
>>571
iPad mini

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:02:16.12 ID:iPdx3O0R0.net]
>>590
ありがとう(`;ω;´)

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:02:16.94 ID:ZtlNjFSt0.net]
>>481
一大事のように見えるけど、日本製スマホだったらアップデート諦める選択をとるから、今売ってる分には大きな影響がない

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:02:19.89 ID:6UG5CmhT0.net]
>>430
既存のが使えなくなったら大混乱だな
たぶん新製品からだろう

627 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:02:21.94 ID:LmYoLT/M0.net]
オタワ

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:02:23.01 ID:pVLLFyiG0.net]
>>534
サムスン減益涙目ワロタwww



629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 11:02:24.59 ID:2xfdwOpQ0.net]
>>445
ハード:中華
OS:中華
アプリ:中華

誰が使う?

630 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 11:02:27.99 ID:uROGbmFn0.net]
>>554
自分達の都合で排除しまくってきたのは中国だ

中国には凄い法律が有るんだぞ
今までほっといた方が悪いわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<192KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef