[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 15:24 / Filesize : 322 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:樽悶 ★ mailto:sage [2019/05/19(日) 17:19:57.43 ID:PAKtTQVW9.net]
※週末の政治

増税延期では意味がない。景気が低迷している今、まず手をつけるべきは人々の生活を底上げすること。
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190516-00010002-jisin-000-2-view.jpg

テレビでは軽減税率の特集が組まれ、コメンテーターが日本の財政赤字の多さを強調する……。増税やむなしと思っているそこのあなた、財務 省にだまされています! そこで識者が緊急提言・10月消費税10%はいますぐ凍結を!

■「消費税は5%に減税を!」山本太郎・参議院議員

「今年2月1日の国会で、安倍首相に『日本以外にデフレが20年続いた国はありますか』と質問したところ、『先進国で日本以外にはない』という答えでした。深刻なデフレ下で、消費税を増税するなど、経済オンチでしかありません。月30万円を消費する家庭の場合、消費税が10%になると、軽減税率があったとしても、年間で34万2000円も消費税を支払うことになると試算されています」

こう訴えるのは、参議院議員の山本太郎さんだ。自身のホームページで「消費税5%への減税」を野党の共通政策にするように求める署名プロジェクトも立ち上げている。

「10月の消費増税は、確実に不況を招くことになるので、延期になると思っています。ただ、増税延期では意味がない。景気が低迷している今、まず手をつけるべきは人々の生活を底上げすること。そのために、消費税廃止を目指し、まずは5%に減税すべきです」

それは、消費税には弱者を苦しめる力があるためだ。

「消費税は、'89年に3%で始まって以来、'97年、'14年の2回、上がりました。そのたびに、法人税や所得税は減税されています」

消費税が導入された'89年には19兆

575 名前:.07 ID:03Apv4jh0.net mailto: >>543

日銀黒田と山本お前らどっち信じるんだ?wwwwww

ド素人山本、三橋

プロ中のプロ 黒田 世界中の専門家

MMTは高インフレを引き起こすって世界中の専門家が言ってるのに
なんでお前ら信者は聞く耳持たないんだろうな
[]
[ここ壊れてます]

576 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 20:51:04.22 ID:mZr8K7xN0.net]
>>538
資金があったってその資金の投資先が無いからだろ。
日本の問題はそこであって、財政出動すりゃいいって話じゃ無い。
いい加減に気づけよ。

577 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 20:51:26.65 ID:HeXVl9fA0.net]
>>552
その通り
既存のノウハウ総動員すればいい

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 20:51:26.69 ID:HEzB3F+m0.net]
>>548
造詣は深くないよw
なんで通貨発行権を知ってると経済の造詣が深いことになるんだよw
すこしは勉強しろよB層w

579 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 20:51:51.82 ID:r3xgfodq0.net]
テレビの山本太郎叩きが酷い。

なんでネトウヨは、いつものマスコミがーをしないの?

安倍の工作員が混じっているから。

580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 20:51:52.68 ID:MLWgIC7i0.net]
>>530
アメリカも毎年百兆近く政府債務増えてるからどうしてんのかと思ってたけど、やっぱりって感じですね

581 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 20:52:07.66 ID:FfBZibL/0.net]
山本の言う通り増税は駄目だ!

582 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 20:52:10.29 ID:R9YP9YIU0.net]
>>557
消費税減税と言う名の財政出動

583 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 20:52:20.57 ID:5XXyN/OX0.net]
リフレ派は負を認めろよ



584 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 20:52:23.56 ID:HH7MjwSR0.net]
>>556
すでにインフレしてる国でMMT
やったら高インフレになるって
当たり前じゃねーかwww
20年デフレなんて世界で日本だけだから
MMTでインフレに「できる」と言ってるわけで
できるよな?
いまデフレなんだからw

585 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 20:52:33.37 ID:R9YP9YIU0.net]
>>560
すまん、テレビ見てない

586 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 20:52:36.89 ID:6fLYVtJu0.net]
>>556
MMTといっても百家争鳴状態、無限派から制限派までいる
無限だとさすがにハイパーインフレが起きるだろうが、制限かけたら起きないだろ

587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 20:52:51.07 ID:avPQqFyc0.net]
>>555
いや、ヘリマネは銀行利権を介さないので、クロダは大反対だと思うぞw
というかインフレ率アップはヘリマネでいいってことは、
さすがに銀行屋ならわかってる筈。

588 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 20:52:59.82 ID:qqHG3Np+0.net]
山本太郎はスゲーな!!!支持するわ!!!!!移民党は消費税を上げないとアメリカも大企業も安倍友も助けられないから消費税を上げるの一点張りなんだろ?
日銀とGPIFで買ってる大企業の株を大企業自身で買わせたり法人税を上げて内部留保に回せないようにすればいいだけの話なんだろ?
でも、安倍友とか移民党にしがらみのある奴らは、そういう金はなるべく使いたくないから消費税を上げて株の配当金でお返ししたいという官民輪金の計で大企業と移民党だけ潤う政策を実施中ってことなん?

589 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 20:53:07.26 ID:o2aK2MyR0.net]
底辺はアホだな。年収2000万はお前らの年収よりも多い税金払ってんだぞ

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 20:53:29.52 ID:03Apv4jh0.net]
>>565
アホじゃん
知らないなら黙っとけ
インフレ率調べてみろ

591 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 20:53:40.09 ID:WRn6wtV10.net]
>>556
ID:03Apv4jh0

山本と三橋を信じるw
お前 スレ潰しするな

592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 20:53:46.06 ID:u42d/q5G0.net]
で、彼が何をしてくれるわけ?
牛歩?
ふざけるな

593 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 20:54:05.37 ID:mZr8K7xN0.net]
>>563
別に消費税減税しなくたって、
勝手に社会保障費毎年1兆円のペースで増えてんだから
消費税0.5%分の財政出動を毎年増やしてんだよ



594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 20:54:05.96 ID:HEzB3F+m0.net]
>>557
それは民間投資の話だアホ。

595 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 20:54:07.54 ID:S4MKu2660.net]
しょせんマスゴミも上級国民さ
上級国民が大同団結してる

596 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 20:54:09.33 ID:HH7MjwSR0.net]
ああ、そうかそうか
いままで20年もデフレだから
インフレ抑制の仕事をやれる自信がないって
言ってるのかww
そういうことだなww
じゃあ辞表だせよ

597 名前: []
[ここ壊れてます]

598 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 20:54:12.16 ID:vU4ou+Gk0.net]
さあ明日8時50分がGDP速報値の時間だ!
安倍政権運命の日だな!

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 20:54:19.82 ID:MLWgIC7i0.net]
>>574
MMTは結局民間と合わせたBSで見ようよって事だから、日本は結構大丈夫かと

600 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 20:54:36.96 ID:o2aK2MyR0.net]
大麻大好きテロリスト山本太郎の言うことを真に受けるとかだから底辺なんだよ

601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 20:54:45.41 ID:6fLYVtJu0.net]
>>570
自分の年収は200マンしかないから、年収2000マンは税金1800マン納めるベシ!
とか考えてるんだろうな

602 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 20:55:54.04 ID:HH7MjwSR0.net]
>>579
けっこうじゃねえよ
世界比較でいえば、「過剰に健全すぎる」だろ
だから米中貿易戦争とかで
とばっちり食らう立場のはずなのに
為替が円高に動くw
これ論破できんだろwww

603 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 20:56:09.59 ID:DFLzqJl10.net]
米中戦争は米国と中国の戦いだから日本は無関係、好きにやってねとしか
言いようが無い。



604 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 20:56:11.30 ID:R9YP9YIU0.net]
>>577
今その仕事やってるじゃねえかってなw

605 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 20:56:14.94 ID:mZr8K7xN0.net]
>>575
銀行から資金調達して民間が投資するんだろ
何言ってんだアホ
もっともその銀行が本来の銀行の役割を果たしてないのも
日本の問題だがな

606 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 20:56:21.84 ID:5XXyN/OX0.net]
山本批判もMMT批判も低レベルすぎて話にならん、お前らリフレ派のくせに実質賃金と名目賃金の違いすらわかってないじゃないか

607 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 20:56:25.68 ID:s7CoGnkl0.net]
まあ どうあがいてももっと重税国家になっていくけどな。もう来年で日本人女性の半分が50歳超えるんだぜ。
こんなジジイババアばかりになればね。もうどうなってもおかしくない

608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 20:56:48.14 ID:aq6OUkAQ0.net]
山本をdisってる奴は、

my.shadowcity.jp/20190518-00000037-jijp-000-view.jpg

と同じ仲間w

609 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 20:57:37.49 ID:HH7MjwSR0.net]
>>584
たしかにw
消費税はほんとにインフレを冷やす
いい道具だw

610 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 20:57:43.22 ID:15US8LOn0.net]
安倍政権の嘘・財務省の陰謀

日本国の借金の大半は「国債」によります。これを買うのは国民や国内企業・金融機関です。
わかりやすく例えれば、親が子どもから金を借りているようなものです。
つまり家庭内でお金が循環しているということで、これで家計が破綻した事例などありません。

一方、ギリシャショックがなぜ起こったかといえば、
ギリシャの国債を買っていたのは外国人で、それが「こいつら金を返せなくなるぞ。
いまのうちに売りさばいて逃げろ」と見切り売りされて「大暴落」となったのです
またギリシャは自国でユーロを刷れません

もうお分かりですね
日本の国債は世界的にも信頼されていますし、日銀で円も刷れます。
大暴落などあり得ません、増税しなければ破綻するは嘘なのです。

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 20:57:51.50 ID:HEzB3F+m0.net]
>>585
> 銀行から資金調達して民間が投資するんだろ
違うよ。財政出動は政府が投資や消費を増やすこと。
アホだな〜w

612 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 20:58:44.07 ID:5XXyN/OX0.net]
山本やMMTに賛成してるわけじゃなくて
当たり前の経済政策に賛成してるだけだからな

リフレ派のアクロバティック擁護は酷すぎて
話にならんのだよ

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 20:58:55.16 ID:03Apv4jh0.net]
山本が政権とったらどうなるか教えてやるよ

何もしないでも円安にある
1ドル300円ぐらいすぐなる
物価がアホみたいに上昇する
経済崩壊
時給1500円なんかで働く奴はいない日本中貧困ハイパーインフレ
日米安



614 名前:保破棄
米中に占領されて終わり
日本終了

よかったな
[]
[ここ壊れてます]

615 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 20:59:08.40 ID:HH7MjwSR0.net]
>>587
高齢化対策は経済成長が一番ですよw
重税は愚策中の愚策w

616 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 20:59:29.91 ID:mZr8K7xN0.net]
>>591
誰が財政出動の話ししてんだよ
日本の問題は、民間の投資が少ないことだっつってんの

つまり有望な投資先がないってことだよ
通貨発行権だの言う前に、日本の現状理解しとけよ

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:00:27.31 ID:uyypmtai0.net]
日本人の大多数が増税党を支持しているのだから問題ない

618 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:00:36.76 ID:PnY1RoIf0.net]
言うだけなら誰でも。
まずば議員給与を、半分以下に!と訴える議員がいないのはなぜ?

619 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:00:39.63 ID:s7CoGnkl0.net]
企業もみんな外資に買収されるわ シャープはつぶれかけ、
東芝も原発が爆発して倒産寸前 ニッサンも三菱もフランスの会社になって
トヨタでさえ終身雇用制度終了。国内はジジイババアばかり
どこに日本が再起できるチャンスがあるのよ。まだまだ税金はあがるからあきらめろん

620 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:01:34.97 ID:HH7MjwSR0.net]
だってさ、財務省って「財政は過剰に健全すぎる」
のに「財政は悪いから消費税」ってずっと言ってるじゃん
つまりこいつらウソついて金取る
オレオレ詐欺グループと同じなんだよ
じゃあどうするか
解体しかねーわなwwww
ノーパンしゃぶしゃぶで大蔵省解体しただろ
2回目だこいつら
今度は看板だけでなく中身のオレオレ詐欺師を
解雇だなw

621 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:01:48.82 ID:Rwj21KBD0.net]
たんに消費税減税言うだけなら無責任だけど
所得税増税や法人税増税、相続税贈与税増税とセットで言うなら
立派な政策だ

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:02:03.11 ID:9pt4Z0rs0.net]
中卒の知的障害が議員やってるのは異常です

623 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:02:04.45 ID:mZr8K7xN0.net]
>>594
で、その経済成長はどうやってやるんですかー
まさか、馬鹿の一つ覚えみたいに財政出動とか言うなよ
財政出動したところで、日本にアップルもGoogleもアマゾンも生まれないからな



624 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:02:20.03 ID:sTeIDv8R0.net]
SEALDsと同じ匂いがする

625 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:02:58.87 ID:S8PzpweW0.net]
>>559

通貨発行権といくら国債を発行しても大丈夫っねイコールじゃないよね?

626 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:02:59.05 ID:HH7MjwSR0.net]
>>598
そもそも若いやつがもう車に興味ないからw
1億稼いでタワマン最上階に住んでる
ヒカキンが「俺は車買わないから時計」って
2000万の時計2つも買ってたぞ
つまりシチズン、セイコーの時代だw

627 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:04:04.17 ID:s7CoGnkl0.net]
>>602
それな。ライブドアやTRONみたいにアメリカにたたきつぶされるからな
アメリカ抜こうとすると もうスペインとかイタリアみたいにほどほど貧しくても気楽に
生きていける社会目指したほうがいい。あんまり高い技術もったり金もちすぎると軍も情報機関もないから他国に奪われるだけだし

628 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:04:30.72 ID:HH7MjwSR0.net]
トヨタはもう本社アメリカに移せばいいよ
だってそこが売り場なんだから
そうしたほうが貿易収支がまとまる
無駄な貿易戦争とか要らんことになるw
みんなハッピーだ

629 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:04:31.22 ID:/irxOIO80.net]
>>602
アップルやアマゾンみたいな企業がないと経済成長できないの?マジで言ってんの?

630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:04:47.98 ID:ZMXTKTAX0.net]
山本は代わりに法人税増税を提案

631 名前:オているの? []
[ここ壊れてます]

632 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:04:48.72 ID:WRn6wtV10.net]
■山本太郎ポスター貼りボランティア、今日の成果です!1枚でも多く!一軒でも多くピンポン☝
暑い中で意外と体力使ったのか、帰宅後めずらしく眠ってしまいました💧
他ボランティアの方たちと、いつも出来ない政治の話がたくさん出来たこともすっごく良かった😊✨
#山本太郎を1人にさせない
https://twitter.com/yuki_furikeri/status/1129722967162793986?s=19

■れいわ新選組代表 参議院議員 山本太郎 宮城・仙台 青葉区一番町平和ビ
https://twitter.com/reiwashinsen/status/1129694770962427904?s=19
(deleted an unsolicited ad)

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:06:01.08 ID:HEzB3F+m0.net]
>>595
> 誰が財政出動の話ししてんだよ
こっちは最初から民間の話なんかしてねぇよドバカw

民間に自立的に経済が回復できるわけがない。
景気をよくしたかったら通貨発行権を持つリスク知らずの
政府による財政出動しかないのさ〜w



634 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:06:03.39 ID:OX4Ql50r0.net]
よし参院選はこの人に入れよう

635 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:06:04.74 ID:HH7MjwSR0.net]
>>606
アメリカでは売れないが日本では売れる
そんな商品をもっと重視していけばいいわな
クールジャパンのアニメとかそうじゃんw
アメリカ人はアニメを気持ち悪いものとして
見ないがそれ以外の世界ではなんの障壁もなく
愛されてる
ただ、それを知財として回収することが
できてない
これはアメリカに便乗すればいい

636 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:06:26.61 ID:s7CoGnkl0.net]
>>605
そういう話じゃなくて日本企業がのきなみぶったおれてきてるって話な。
日本企業がよわればよわるほど労働者はもっと過酷な労働環境になっていくし
国は企業からの税収が減ってさらに弱る。もうね 日本の先はだれがトップになろうがまっくらよ。

637 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:07:27.68 ID:6fLYVtJu0.net]
>>608
ゴミ企業でも経済成長できると思ってるのかw
だったらアフリカは今頃経済超大国だらけだなww

638 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:07:30.97 ID:mZr8K7xN0.net]
>>608
稼げる企業、新産業、新ビジネスは
財政出動したところで生まれないって話ですわ
財政出動とそれらってあんま関係ないもんな

639 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:07:35.58 ID:S8PzpweW0.net]
>>559
通貨発行権があればいくら国債発行しても大丈夫!って政治家に教えてやってくれ
実名でぜひ
匿名掲示板でオナニーしてもしょうがなくね?

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:07:39.11 ID:oLVsah5Q0.net]
>>19,67
 
【 れいわ朝鮮組の正体 】

福島瑞穂・山本太郎、"共謀罪"反対デモ
https://i.imgur.com/BtCr5X4.jpg
(共謀罪=「テロ等準備罪」)

福島瑞穂・山本太郎、“安保法”反対デモ
https://i.imgur.com/0Z7QGts.jpg


■社民党 福島瑞穂【趙春花】

池田信夫「慰安婦問題の主犯は福島瑞穂弁護士」
ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51804890.html
 

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:07:41.77 ID:qWgCOSom0.net]
>>593
山本太郎は

やっぱり

政権を取るんですね!

642 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:08:17.40 ID:6fLYVtJu0.net]
>>616
財政出動で成長するのは天下り団体や土建屋だし

643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:08:26.83 ID:qWgCOSom0.net]
>>612
比例は
れいわでいいわな



644 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:08:43.01 ID:s7CoGnkl0.net]
>>613
アニメは金にならんからなぁ。 作ってる奴らとかも原作者以外はアニメーターとか
年収200万の世界だろ。トヨタみたいに社員に年収700万保障できるならいいが、
あれは金にならなさすぎるわ。まあ日本文化をひろめるのにはいいとおもうけど 細菌のアニメはロリコンパンチらばかりで
もう芸術性もないから、だめだとおもうよ。 宮崎駿が死んだらもう終わりだろう

645 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:08:46.33 ID:h7K8/RUb0.net]
消費税は25%にしろ
その代わり所得税その他酒税ガソリン税国民健康保険料年金保険料nhk受信料高速道路料金etcは全部なくせ
それで年収300万以下の世帯には還付金年25万配っときゃ日本経済V字回復間違いなし

646 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:08:48.47 ID:HH7MjwSR0.net]
>>614
売れないものつくる会社がつぶれるのは当然だからw
有名なセオリーで
30年ごとに売れる商品つくる企業群は
入れ替わる
これからは宝飾時計屋の時代が来る
ヒカキンさんが証明してる
AIで儲ける天才たちがこぞって買う時計を
つくる
メイドインジャパンの高級時計だ

647 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:08:55.95 ID:HEzB3F+m0.net]
>>617
三橋がやってるよw
なんで俺がやらなきゃならないんだw

648 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:09:12.66 ID:nNFfeTlQ0.net]
最初はイロモノだと思っていたのに凄い勢いでまともになっちまいやがって
誰が入れ知恵してるんだ?

649 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:09:18.12 ID:mZr8K7xN0.net]
>>611
その国に頼らにゃどうにもならないという考えがすでに終わってんだよ
してもらうことしか考えないこの乞食根性野郎が
日本はいつから社会主義国家になったんだってーの

650 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:10:05.32 ID:HH7MjwSR0.net]
>>622
その下の世代も有名アニメ監督
でてきてるだろw

651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:10:14.90 ID:qWgCOSom0.net]
>>626
どうやらいろんなところで
問答形式の演説やって
自分より知識ある奴から学んでいってるみたいやね

652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:10:28.88 ID:avPQqFyc0.net]
>>602
横だが、経済成長率はヘリマネと減税、そして出産投資と教育投資。
どれも日本政府はやっていないか、後手ばかり。成功するわけがないんだよ。
企業経営は短期だが、国家運営は長期で見ないと意味がない。
ジジババ大国から脱するには、20年計画で要点に絞った継続的投資が必要。

653 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:10:29.49 ID:KZI2nOWa0.net]
>>626
佐藤優と藤井聡だぞ



654 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:10:35.81 ID:nNFfeTlQ0.net]
>>624
えーと、その人に広告費を払う人を、仲介してる企業はどこですか?

655 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:10:45.55 ID:N15WSl1C0.net]
ローンズ レイワやからなあ?政治家も官僚も日銀も…

656 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:11:12.07 ID:Z25kBc/X0.net]
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ポチどもよ
エネルギー代を通じて
ジャップの金を沢山貢がせるユダー

   .ィ'彡ミ,彡,,
  ミミソ _、 ,_ 彡  ×「これは、原発ゼロで日本が発展可能というグループとそうでないグループの戦いだ」
  ミミj   ,」 彡  ○「これは、LNG利権で懐が暖まるグループとそうでないグループの戦いだ」
  /ヽ '∀ノヽ
    
<LNG利権で懐が暖まるグループ>

     从从从
    /   \
   / 反原発 \
  / / ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
  / /      ヽヽ
 ||       | |
 |/ ≡≡  ≡≡ ヽ|
 ∧ /●ヽ >< /●ヽ ∧
 ||  ̄

657 名前:@||  ̄ ||×「原発再稼動して日本人を殺す気ですか!」
 ヽ_   ||   /ノ「総理、財政出動もっと多くしてくださいよ!ここでは意見が一致しましたね」
  |  ^ー^  | 
   \ /二\ / ○「原発再稼動してLNG利権を殺す気ですか!」
    \___/ 「総理、財政破綻もっと促進して下さいよ!日本解体では意見が一致しましたね」

LNG火力発電と石炭火力発電では燃料費が10倍違う。
既存の原子力発電とでは100倍違う(LNGガスが兆単位、核燃料棒が数十−数百億円)
財政破綻(ハイパーインフレ)が起こると急激な円安になり、衣食医療で国民生活が打撃を受けるわけだが、貿易赤字の額が大きいほどそれは酷くなる。
そして、貿易赤字に最も影響するのが脱原発による化石燃料費。短期的には脱原発こそ日本人を窮地に陥れる。7667
[]
[ここ壊れてます]

658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:11:29.72 ID:qWgCOSom0.net]
>>627
してもらうことしか考えてないのは
税収アップを
増税でしか達成してない国の方やん

659 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:11:57.08 ID:HEzB3F+m0.net]
>>627
国の発行した通貨を使った経済活動で
国に頼るなとかいうおまえの頭が終わってるんだよキチガイw

660 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:11:59.20 ID:Sk7gjJg30.net]
正直、減税・財政出動・BI・ヘリマネなんでもやるべきなんだよな
デフレから脱却するために

新しい中小企業はつぎつぎ生まれている
その中には次のユニクロや無印や楽天やゾゾがいるだろう

それに期待したいね

661 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:12:00.65 ID:nNFfeTlQ0.net]
>>631
ちょっと待て、藤井聡はともかく、佐藤優は、
エマニュエル・トッドの保護貿易とは最後最後で意見が一致しなかったと思うが?

662 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:12:08.32 ID:s7CoGnkl0.net]
>>624
セイコーやシチズンがロレックスやスイスの時計メーカーに世界で勝てるならな。
ヒカキンとかもあやしいわ。あの辺スポンサーが商品宣伝で見てるユーザーにかわせるために送り付けてる感じ
がむんむんする。なんか新しいCM戦術って感じ なんかもうユーチューバーの事務所って芸能界かしてるらしいし

663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:12:15.26 ID:cL/wU0AS0.net]
太郎はしゃぐと潰されるから気を付けてやれよ



664 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:12:18.67 ID:Rwj21KBD0.net]
>>614
日本企業がぶっ倒れるのは
法人税がどうとかじゃなくて
単純に人件費が高いからだろ
グローバリズムが進んだために企業はインドやアフリカで工場建てる
価格競争でとても勝てない

これは先進国どこでも同じ

だから世界規模で反グローバリズムになる
日本人はあほだからグローバリズムのまま破滅に向かって進む

665 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:12:24.60 ID:cHr0OMnb0.net]
日本の自称金持ちは
しょせん労働者でしかないからな
国際的な付き合いで
どこまで行っても馬鹿にされるんだよな
そんで必死に働くとか意味ねーからな
結局労働者かよw

666 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:12:34.72 ID:7fCodaC/0.net]
自民投票すると言うことは庶民増税に賛成すると言うこと

667 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:12:34.86 ID:Z25kBc/X0.net]
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 84兆円 
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円     
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有しており(株の

668 名前:保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。
00
[]
[ここ壊れてます]

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:12:36.72 ID:vfeaUbwn0.net]
>>44
違う
貧困層ほど税負担が重くなる税金

670 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:12:42.36 ID:S8PzpweW0.net]
>>625
三橋なんて色物扱いでまったく浸透してないじゃん
お前は三橋レベルのことしか言ってないのに周りをB層扱いしてんの?
違うよな?
お前の理論が正しいなら増税を止められるんだぞ?
逆になんでやらないの?

671 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:13:10.04 ID:s7CoGnkl0.net]
>>628
アニメはまったくしらないんだわ。宮崎駿くらいしか見ない。こどものうちはくわしかったけどね。
庵野だっけ あれくらいじゃねえの 世界で通用しそうなのは

672 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:13:10.48 ID:gpaErXXC0.net]
税金逃れでも払わざるを得ないのが消費税。
あと、個人事業やってると、ある程度稼ぐと所得税より消費税増税の方がきつい。

年収400万の時と1500万超えたあたりで計算すると、
消費税増税の方が税金一杯払うことになる。

673 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:13:12.61 ID:mZr8K7xN0.net]
>>620
そそ。今さらそいつらを生きながらえさせて
どうしようってんだって話

財政出動、財政出動と唱える連中は
そのお金の行き先をちっとも考えないのが不思議でならない



674 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:13:23.09 ID:HH7MjwSR0.net]
>>632
俺はヒカキンが車を買わずに
2000万円の時計を2本買ったという
事実を述べてるんで
車が好きなら車買うだろwww

675 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:13:34.14 ID:Z25kBc/X0.net]
■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
 また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。

■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

9898

676 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:13:37.72 ID:R9YP9YIU0.net]
>>627


677 名前:サもそもこの長期停滞の原因は>>156
つまり国の失政だ
そして投資先に困るほど弱体化した
簡単には復活しないが、まず消費税減税で実質賃金を上げ、貨幣の流通速度を上げる事だ
国には正しい政策をする責任がある
[]
[ここ壊れてます]

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:13:38.18 ID:HEzB3F+m0.net]
>>646
俺が言うと浸透するのかよw
買い被りすぎにもほどがあるw

679 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:13:51.79 ID:Z25kBc/X0.net]
■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
hiovverio.yamanoha.com/s4.htm

900

680 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:13:52.89 ID:Sl88FgqL0.net]
すばらしいレイワ新選組に投票する
関西でも候補者を立ててくれ
既存の腐った政党には我慢ならん

681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:14:36.24 ID:oLVsah5Q0.net]
>>263
 
【 れいわ朝鮮組の正体 】

◆小沢一郎・民主党代表を補佐する韓国人女性秘書

【韓国聯合】日本の政界に従事するという関係から、駐日韓国大使館とも随時政局などについて情報交換を行っており、アジア外交を重視する小沢代表の韓日関係に対する認識にも大きな影響を与えているものと金さんは自負している。略)
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070809-00000045-yonh-kr

窩合ニュース(韓国語)
<韓国女性、日小沢代表秘書で猛烈な活躍>
www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2007/08/09/0200000000AKR20070809140900073.HTML


「世界韓民族女性ネットワーク 日本代表  金淑賢」
https://i.imgur.com/hE1BTL3.jpg

この【世界韓民族女性ネットワーク】は、欧米などで「日本慰安婦 責任要求決議案通過キャンペーン」を行なっている反日活動団体
 

 南朝鮮の反日団体の日本代表として集会に参加し、随時、駐日韓国大使館と情報交換するようなすばらしい朝鮮人を秘書にする小沢一郎

682 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:14:46.55 ID:kMUkWy4F0.net]
バカか?
消費税は20%まだ上がるんだよパヨクが!

683 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:14:53.86 ID:Z25kBc/X0.net]
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし



684 名前:起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、@短期間での大量の銀行券の発行、Aそれら銀行券の市中への流通、
B著しい供給不足、が必要なのだが、@は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
Bも大天災などが発生すれば実現する。そして、残るAをMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。
 なお、消費税5%への減税というのもの同様の仕掛け。
56u
[]
[ここ壊れてます]

685 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:15:26.17 ID:HMEBkN5H0.net]
>>645
なんで?

686 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:15:36.08 ID:HH7MjwSR0.net]
>>647
そりゃ見てないなら知らんだろw
俺も知らんけど
最近大ヒットしたアニメ映画の監督は
その下の世代
もうお互いオヤジすぎて
若年世代の欲しい商品に
ピントが合わないってことだろ

687 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:15:38.08 ID:gpaErXXC0.net]
>>655
泡沫政党にいくら投票したところで、票が無駄になる。
本当に反対したいなら、自民内で慎重派とかにしないと何の意味もない。
バカには分からんだろうが。

688 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:15:42.96 ID:s7CoGnkl0.net]
まあ観光立国しようとしてるから アニメだゲームだのは娯楽産業でどんどんやればいいとおもうけどね。
スーパーマリオの遊園地作ったり、ドラえもんの遊園地つくったりすればいんじゃね
おもちゃの国ならアメリカもおこらねえだろうし

689 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:15:50.84 ID:Sk7gjJg30.net]
>>641
>価格競争でとても勝てない

基本同意なのだが…

最近スーツ量販店でメイドインジャパンのスーツを見つけてしまったw
即買ってしまったのだが
何というか日本の人件費ももう底に来ているのかなと思ったり

690 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:16:06.09 ID:i1gcg3qH0.net]
増税は保育園無償化の財源にするためのものだけど
もともと貧困層の保育費は無料だったし、
低所得者層も年収に応じて保育料が決まるので激安だった
保育料無償化は公務員などの高収入共働き夫婦の高めの保育料を無料にするためのものだから

691 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:16:41.48 ID:03Apv4jh0.net]
今の世界では
高インフレ政策は宣戦布告と同義
やれば必ず経済崩壊する

MMTは他国を乗っ取りたい奴の罠だぞ
米中貿易戦争はこうして起こった

692 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:16:41.87 ID:S8PzpweW0.net]
>>653
理論が正しければ聞く耳持つだろ?
匿名掲示板でオナニーしてもなんの意味もないだろ?
やってくれよ
増税を止めてくれよ、軍師様

693 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:16:45.79 ID:IyQ5XJ6V0.net]
延期になる可能性あるの?マジで?



694 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:16:49.43 ID:HH7MjwSR0.net]
>>662
そういうこった
おもちゃなら全世界の子供が欲しがるわけだからな
だからディズニーはキャラ立つ映画がでると
ぜんぶ買収していくw

695 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:16:56.55 ID:/irxOIO80.net]
>>615
世の中にある様々な企業に勤めている人々が、普通に一生懸命働いて、普通に家や車が買えて、家族が持ててというような社会がいいじゃない。
もちろん新興企業を否定するつもりは毛頭ないが、それが経済を牽引するとは考えにくい。数多ある既存企業の活動が活発になるほうがよほど日本経済全体にとってはよいことだと思う。

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:17:02.07 ID:qWgCOSom0.net]
>>640
コイツは部落だと公表され
フーゾクで機長役のイメクラやって
不倫もやってましたと暴露される

そいつが推薦した人物は徹底的に洗われ叩かれる

正直、どうにもならんよ
ボコボコにされる

これはもう
山本太郎を伸ばしたい奴等が呑むしかないんだよね
伸ばしたいなら覚悟決めとけよ
信者ども

全方位が敵やぞ

自民党をはじめとする既存権力は
強いぞ

697 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:17:25.49 ID:n09M6MasO.net]
>>1
新撰組なら、何番隊長まで擁立するんだ?まさか1人じゃないよな。

698 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:17:39.72 ID:FfBZibL/0.net]
>>63
自分は自民党に投票してない

699 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:17:54.45 ID:03Apv4jh0.net]
山本がやろうとしてるのは戦争

今の世界では
高インフレ政策は宣戦布告と同義
やれば必ず経済崩壊する

MMTは他国を乗っ取りたい奴の罠だぞ
米中貿易戦争はこうして起こった

700 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:18:00.86 ID:HH7MjwSR0.net]
>>665
まず実施してないMMTじゃなくて
移民党に言えよw
のっとりがどうとかw

701 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:18:14.98 ID:s7CoGnkl0.net]
ドラゴンボールとか人気世界中であるからああいうのを遊園地でつくればディズニーにも対抗できそうだけどな。
戦隊ものみたいに体育会系を雇ってバク転とかさせてK1みたいに戦わせたりして
専用のアリーナ(天下一武道会の会場)を模した建物つくって実際の格闘家あつめて天下一武道会やったり まあいろんなところにまだIPはあるだろ

702 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:18:16.50 ID:mZr8K7xN0.net]
>>636
通貨ってそもそも物やサービスの価値の交換手段でしかないのに
なぜそこまで通貨に対して絶大な信用を置いてるのか俺には理解できんわ
通貨発行益だの、信用創造だの、通貨の信用に乗っかって、
小銭掠め取ろうという姑息な手段でしかねーわ。

まともに仕事しろ仕事。そして価値を生み出せ。それしか日本再生の道はない

703 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:18:41.75 ID:1dlh7C6R0.net]
極端な話、衣食住さえ揃えば後のモノやサービスは余興に過ぎないので無くても生きてはいける
経済成長はその余興をどこまで増やしていけるかだが、問題は今の日本では衣食住さえ欠けている
貧しい人間がいることだ
餓死者が現代日本で実は結構いるんだぜ
カネがないせいで
それを救うためにMMTでも何でもやるしかないだろ



704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:18:53.11 ID:qWgCOSom0.net]
>>673
まず財務省と戦争しろよ
ウンコ野郎

705 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:19:15.61 ID:/irxOIO80.net]
>>620
ちなみに土建屋は最盛期と比較して著しく減らされている模様。緊縮財政でね。日本のインフラ整備をする力が削がれちゃったね。

706 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:19:17.10 ID:R9YP9YIU0.net]
>>667
安倍は延期どころか減税を言うと思う
明日の速報値がマイナスだから

707 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:19:32.50 ID:wm ]
[ここ壊れてます]

708 名前:KXoN9N0.net mailto: ある意味、5%に戻すことでデフレ脱却の布石になるかもな []
[ここ壊れてます]

709 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:19:35.64 ID:AA1O9nnT0.net]
図星で都合が悪いのかネトサポ総動員け?

710 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:19:48.12 ID:Sk7gjJg30.net]
敵は財務省なのかそれとも人々の植え付けれれた常識なのか

711 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:19:52.28 ID:HH7MjwSR0.net]
>>670
ぶっちゃけここまで明解に政策つくれば
山本が先頭に立ってくれるのは
ここまでで十分だろw
バカでもわかる共感する政策で
素人寄付で1億集まるって
まだ革命が起きてることに気が付いてないなら
感度低いぜw

712 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:20:19.61 ID:Sk7gjJg30.net]
>>680
期待したいな

713 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:20:41.93 ID:wmKXoN9N0.net]
>>679
地方の土建屋なんてリーマン級で仕事ないぞ



714 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:21:15.27 ID:WRn6wtV10.net]
■■【 #丸山穂高 議員】行方不明の説が出て「友愛」されたと心配されるも、無事をツイート 19日
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558262619/

715 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:21:38.32 ID:oLVsah5Q0.net]
>>263,19
 
【 れいわ朝鮮組の正体 】

■山本太郎・小沢一郎(自由党共同代表)
www.france10.tv/politics/6599/


「日本人に優秀な韓国人の血を混ぜろ」と小沢一郎


民主党 小沢一郎 韓国講演(2009年)
「日本人は寄生虫、害虫」
https://i.imgur.com/jXKa5lH.jpg

「日本人の若者は漠然と他人に寄生し寄生虫として生きているとんでもない害虫だ」

「もともと日本人の親達もどうかしている。日本人は動物にも劣る民族といっても過言ではない」

「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような優秀な民族の血を日本人に入れない限り、他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人が増えるだけだ」
 

716 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:21:43.66 ID:s7CoGnkl0.net]
まあもう日本に期待しても無駄だわ。介護福祉業界くらいしか伸びる産業ないだろ。
ロボットや宇宙産業もどうせ力入れればアメリカとかロシアとかに叩き潰されるからな

717 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:21:50.75 ID:n09M6MasO.net]
>>684
山本党は何人出るんだ?その数以外に力はない。

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:22:28.08 ID:avPQqFyc0.net]
>>641
それもまた間違った解釈。
先進国の中で人件費はむしろ日本は低い部類。
企業論理で物事を考えても、お客は付かない。
国家運営に求められるのは、お客(投資家)が店(国)に何を求めてるのか?です。

人件費が高いから投資しない?完全に間違ってますよね?
投資家は日本の成長率が低いから投資しないんですよ?。ジジババばかりに投資しないでしょ?
若手をどんどん生んで、育てる「初期投資」を怠っていたのだから当然です。

日本は「不労所得の連鎖」で成り立っている世界で三つしかない内需主導型経済即ち「陽炎の経済」です。

「陽炎」です。わかりますか?内需経済の実体なんて最初からないんですよ。
だから内需のベースをしっかりと建て直して、陽炎商売を継続させるだけでいいんです。
楽でしょ?海外にモノを売らなくたっていいんですから?

こんなチャンスはそう長くは続かない。
手を打つなら今ですよ。陽炎商売が可能な内にね。

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:22:37.54 ID:HEzB3F+m0.net]
>>666
さっきも言ったとおり、俺には「常識」程度の経済の知識しかねぇよw
だから俺にできることはせいぜい、常識知らずのB層に「お前はB層だw」と言うことだけだw

720 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:22:44.82 ID:HeXVl9fA ]
[ここ壊れてます]

721 名前:0.net mailto: >>620
それは政策の問題でいかようにでもなる程度のもの
消費税減税や廃止でもいいんだぜ
[]
[ここ壊れてます]

722 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:22:48.32 ID:Rwj21KBD0.net]
どのみち貧乏人からこれ以上取れないから
消費税増税は無理だよ
金持ちからとるしかない
所得税でも法人税でも何でもいいけどね

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:22:50.47 ID:qWgCOSom0.net]
>>684
アホか
もっとデカイことが起こる

大阪を見ろ
そして公明党を見ろ
自民党もヘーコラしてた創価学会やぞ

ボッコボコじゃ金玉、蹴りあげたったわ

ちっぽけなことで満足すんな

竹中を吊し上げ出来るぞ



724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:23:02.46 ID:03Apv4jh0.net]
>>689
重工業シェア世界50%の日本舐めてんのか
グチグチ言わず働け

725 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:23:21.95 ID:AReT3Nqa0.net]
じゃあ
日本で金持ちって言ったら誰なのか?
それは老人である。貯蓄は1000万円以上
そして貧乏人は誰かと言えば当然若者。貯蓄は・・・。

では、共産党や野党連中がよく言う
「弱者救済のために、消費税をやめて所得のある大企業から増税を!!」
弱者救済もわかる、消費税増税もやめるのもわかる
だが、所得ある大企業から増税は最悪極まりない。
大企業とは、つまり現役世代=若者、なにしろ貧乏人の若者の給与にはっきり影響が出るから
そしてその恩恵を受けるのは金持ちの老人

はっきり言って、票田である老人向けの政策であり、たちが悪いのはまるで正義の味方のような
「弱者救済」を謳って、本当の弱者をさらに危機に追いやるというやり方

だから、野党は30代〜40代には人気がない

だいたい野党が理解してないのは
大企業が儲かっても中小には何のメリットもない、よく言うトリクルダウンなんてもんはないが、
大企業が不況になるとモロ中小に影響すること。ってか、中小企業にでも就職してから庶民は名乗れや

726 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:23:49.96 ID:R9YP9YIU0.net]
>>690
一辺に変わると思うな
これから数年かけて変わるだろう

727 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:23:55.16 ID:e8V774Jr0.net]
誰だって国民に嫌われる増税なんかしたくないけど仕方なくやってんのに
こうやって先の事は考えずに国民の人気取りで減税とかいってる奴って信用できんわ

728 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:24:02.58 ID:Z25kBc/X0.net]
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

ハイパーインフレ時は日銀のバランスシートが下記のような感じに変動する。
2017年9月10日    ハイパーインフレ時(20××年×月×日)
《負債の部》       《負債の部》
発行銀行券100兆円  → 発行銀行券461兆円
当座預金 361兆円  → 当座預金 0兆円

https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

43t34

729 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:24:28.75 ID:nqPa3Rfg0.net]
所得税として給料から天引きされるか
自分でカネ使う時に消費税で払うか
税の直間比率というやつね。

730 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:24:38.43 ID:Z25kBc/X0.net]
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V


731 名前:都直下型と南海トラフ三連動がやばい年

2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲

このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ

2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲

首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行による
ハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだか10年スパンの前半に引き起こされる。
それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。

※ 日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、
500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。

上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。

・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、国民民主党の躍進)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき

wefwe
[]
[ここ壊れてます]

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:24:43.61 ID:pjYsHkch0.net]
>>661
比例代表なら何人かは当選するから票は無駄にならないよ
小選挙区は無理だね

小選挙区にしたのが自民党議員が増えた理由だからね
いばってるけど

733 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:25:08.93 ID:Z25kBc/X0.net]
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。

※維新や国民が社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国債のさらなる増発を訴えたり、



734 名前:
ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。
維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は
職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。
せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。
一方、立憲や共産は法人税の増税を訴えている。
43t34
[]
[ここ壊れてます]

735 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:25:12.33 ID:CeoP5yIZ0.net]
そもそも7割の企業が法人税を1円も払ったことがないこと自体異常なのに

自民党はヒマさえあればさらに法人税減税だからな

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:25:22.00 ID:XyJl7dJY0.net]
消費税減税にしても金持ち優遇なのは変わらないんだけどなあ

737 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:25:22.98 ID:Z25kBc/X0.net]
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ポチどもよ

あらゆるインチキペテンを用いてジャップの財政破綻(ハイパーインフレ)を促進させるユダー

ハイパーインフレで社会保障と老人の生活を崩壊させ、それによって日本の文化伝統の体現者であり伝承者でもある老人どもを

一気にあの世へ逝かせ、他方、移民を推進し、移民の文化をもって衰えた日本の文化伝統を悉く破壊せしめ、

日本のグローバル化(米国化)をより促進させるユダーqqq

そして、社会保障の崩壊で職を失った若者どもは徴兵で兵役につかせ、中国との戦争で死んで貰うユダよqqq

これらの策略で、今後100年で日本をハワイ並みには同化させるユダーqqq

rthrt

738 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:25:23.36 ID:s7CoGnkl0.net]
>>696
おまいが働け! 俺はどこうけても受からないから!

739 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:25:37.56 ID:wFm3FwTu0.net]
NHK、ガス水道電気燃料等の貧乏人にも等しく掛かる税金の方が問題だろ

740 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:25:42.35 ID:ZIwtnJF10.net]
山本太郎はすごいんだけど、一人じゃ戦えない…
だけど大人数なら潰されるしなあ

741 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:25:43.94 ID:wmKXoN9N0.net]
消費税5%を問う衆参同時選挙の可能性もあるな
野党は公務員給与維持の為に増税路線だろうから

742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:26:44.76 ID:qWgCOSom0.net]
>>710
大丈夫

山本太郎はアホや

そんなん気にすんな

保証したるわ

カネと票やれ

伸びる

743 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:26:46.39 ID:mZr8K7xN0.net]
>>689
そこで諦めたら日本終了なんだよ
知恵、アイデアを出して勝負し続けろ。

介護福祉業界だって介護する側、される側がより楽になる介護機器を開発できれば
それこそ、世界的大ヒットのビッグビジネスにつながる
チャンスはいくらでもある。今の日本に足らないのはそのチャレンジスピリットだよ



744 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:26:49.24 ID:s7CoGnkl0.net]
>>705
不景気で中小企業とか赤字経営のとこも多いだろ
日本の80パーセントが中小企業だし。企業に期待しすぎ。

745 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:26:50.64 ID:VK0pBlvZ0.net]
>>699
仕方なく公務員の給料アップして
仕方なく法人税減税して
仕方なく消費税増税なん?
笑わせる
行動が嫌がってないよ、確信的じゃん

上級国民は仕方なく逮捕されないんかよ
命も金も下級国民は扱いが軽いなあ
公平なフリしてたからよけに腹立つ

746 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:27:31.24 ID:Sk7gjJg30.net]
N党、山本のほか維新の党にも期待か
歳入庁の設置と10%凍結をうたっている


>行政の縦割りを排除し歳入庁を設置。徴税と社会保険料の徴収を一元化し、行政の効率化を図りつつ納税者の公平・公正感を醸成する。

>国民への負担を求める消費税の10%への増税は、身を切る改革と充分な歳出削減を前提とすべきであり、それまでは凍結する。

747 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:27:34.38 ID:/irxOIO80.net]
>>689
そうは思わないな。日本の重税によってお金が無くて買いたくても買えない人々がいっぱいいるこのご時世、減税されて使えるお金が増えたら一気にいろんなモノの購入が増える。家電、家具、車などの耐久消費財、保険商品とか。教育にも支出するだろうね。

748 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:27:34.98 ID:S8PzpweW0.net]
>>692
あんたにとっての「常識」が周りの99%以上にとっては「常識」じゃないんだって
わかんない?
これから消費税増税

749 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:27:44.27 ID:s7CoGnkl0.net]
>>713
もうねぇ かなり難しいとおもうのよねぇ。 俺ごときにはいいアイデアはでてこないわ

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:28:02.19 ID:gj2/2Q2/0.net]
寄付金詐欺師は本日も吠える

751 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:29:00.48 ID:Rwj21KBD0.net]
>>691
もうそういう世代対立煽りは時代遅れだよ
中国なんて日本をはるかにしのぐ高齢化社会になるのが明らかなのに
すさまじい勢いで成長している

日本が問題なのは
人件費が高いこと
国家が産業を保護しないこと
虚業がはびこりすぎていること
等々だよ

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:29:12.45 ID:avPQqFyc0.net]
>>701
ああ、それ民主政権が消費増税の時に使ってたペテン用語ですねw
比率なんてどうでもいいんです。適材適所に徴収するだけです。

税収に比率などという概念は不要です。それでは所得格差を正当化できませんよ?
税の直間比率議論というのは、極論すれば「資本主義の否定」です。
共産党だっていってませんよ?そんなアホ理論は?(苦笑

753 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:29:14.43 ID:HH7MjwSR0.net]
金は集まっちゃったからなw
俺はぶっちゃけ集まると思ってなかったw
前例ないしw
革命起きてるわマジでこれw
あとは人選か
ある意味これも山本太郎の党運営で初めてのことだから
予想できんしな
おもしろいわマジでw



754 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:30:27.49 ID:s7CoGnkl0.net]
いろいろ調べてるとそんなに金持ちも不景気になってそんなに金もうけてるわけではないのよねぇ。。。
そういえば毎年の長者格付けランクが朝鮮人ばかりが上位になるようになってから
廃止されたけど、

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:30:27.65 ID:AZ3cxq770.net]
一般会計の推移

消費税3%導入時の60兆円に近づいたのに
消費税10%でまたおかしなことになるな

https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.pdf

756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:30:42.85 ID:ItrDDDnu0.net]
【共同通信世論調査】消費増税、反対57%  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558250262/


うわああああああああああ(´・ω・`)

757 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:30:59.33 ID:HMEBkN5H0.net]
>>722
適材適所に徴収ってどんな風にしたらいいの?

758 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:31:32.19 ID:Sk7gjJg30.net]
次の選挙(もしかすると同日選)維新、山本太郎、N党が伸びるかもな
立憲、国民は票を減らすだろう
3党で減税タッグを組んだら面白いのに

759 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:31:49.71 ID:CKWFjNFj0.net]
むしろ全ての税を消費税に一本化しても良いのではないかと
そう思うわ

760 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:32:10.43 ID:s7CoGnkl0.net]
>>721
あそこは本当は若者多いらしいよ。 戸籍もってないやつらが大量にいるらしい
一人っ子政策を農村部が守らなくって、兄弟とかいとこで同じ戸籍使いまわしてるらしいよ。
アリ族っていったかな 戸籍がない人たちのことを そういう人たちが安い仕事できつい仕事

761 名前:オてるらしいよ []
[ここ壊れてます]

762 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:32:39.22 ID:S8PzpweW0.net]
>>718
>>692
すまん、途中で送信してしまった


あんたにとっての「常識」が周りの99%以上にとっては「常識」じゃないんだって
わかんない?
これから消費税増税されるし社会保険料もどんどん負担が増やされる
あんたの「常識」で止めてくれよ
あんたの理論が正しければ止められるんだぞ?
ネットde真実なら相手にされないだろうけどあんたは違うんだろ?
なんで実社会のあんたのいうところのB層、政治家や官僚を止めないの?
あんたなら論破できるんだろ?

763 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:32:45.63 ID:WRn6wtV10.net]
>>728
もちろん自民党が一番減らすw



764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:32:47.32 ID:HEzB3F+m0.net]
>>718
>>421
何度も同じことを言わせるなw

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:33:07.82 ID:HEzB3F+m0.net]
>>718
>>731

766 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:33:08.68 ID:Sk7gjJg30.net]
>>730
>アリ族っていったかな 戸籍がない人たちのことを そういう人たちが安い仕事できつい仕事してるらしいよ
なんか革命が起きそうな感じだなw

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:33:28.78 ID:HEzB3F+m0.net]
>>731
>>421

768 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:33:34.62 ID:Sk7gjJg30.net]
>>732
確かにw

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:33:44.14 ID:avPQqFyc0.net]
>>727
基本は「応能負担原則」ですね。
所得や資産規模に応じた徴収です。
とりわけ、内需主導経済ではこれが重要です。
賃金が直に国力に直結する偽りの経済ですから。

外需主導経済の議論が海外では主流ですが、
米国や我が国はこれらの議論と一線を画す必要があります。
平たく言えば「金持ちから取れ」です。まずここからですね。

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:34:12.48 ID:qWgCOSom0.net]
>>723
橋下のアホを担ぎ上げてるときに近いわ
必ず
おもろなるぞ

東京羨ましいで
何回も指摘されてる通り維新は
グローバル政党やからな

山本太郎は、左派や労働党になる

それを推せる東京の底辺どもは羨ましいで

まぁ選挙がおもろなる

もうすぐ
カスどもを殴れるときが来るぞ
殴れたらスカッとすんぞ
ホンマにな

771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:34:12.93 ID:oLVsah5Q0.net]
>>67
 
小沢民主党マニフェスト(政権公約)一覧

・政権交代が最大の景気対策です →嘘でした
・4年間でマニフェストを実行する →嘘でした
・埋蔵金90兆円を発掘します →嘘でした
・公共事業9.1兆円のムダを削減 →嘘でした
・天下りは許さない →嘘でした
・公務員の人件費2割削減 →嘘でした
・増税はしません →嘘でした
・暫定税率を廃止します →嘘でした
・赤字国債を抑制します →嘘でした
・沖縄基地は最低でも県外に移設 →嘘でした
・内需拡大して景気回復をします →嘘でした
・コンクリートから人へ →嘘でした
・高速道路を無料化します →嘘でした
・ガソリン税廃止 →嘘でした
・消えた年金記録を徹底調査 →嘘でした
・医療機関を充実します →嘘でした
・農家の戸別保障 →嘘でした
・最低時給1000円 →嘘でした
・消費税は4年間議論すらしない →嘘でした
・日経平均株価3倍になります →嘘でした
・情報公開を積極的にします →嘘でした
・子供手当26000円支給します →嘘でした
・八ツ場ダム建築中止 →嘘でした
・徹底した情報公開(尖閣ビデオの隠蔽とかしない) →嘘でした
 
https://i.imgur.com/hAAdkN5.jpg

772 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:34:19.32 ID:S2GVTk6L0.net]
これからは太郎局長の時代だわ

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:34:50.20 ID:03Apv4jh0.net]
>>723
自民党は桁が3個くらい違うけどな



774 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:34:56.24 ID:HH7MjwSR0.net]
維新も丸山のおかげで大阪地方政党はともかく
国政は全滅するんじゃねーかw
メンツも足立だの長谷川だの似たようなww

775 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:35:30.55 ID:s7CoGnkl0.net]
>>735
西欧は中国を解体するために各地の軍閥とかそういう戸籍ない人たちがマフィア化してるのを
後ろであおってるらしいね。共産党を倒すのにつかえるとかって、なんか気功集団とかもすごい
でかいのがあってそこが共産党よりでかくなってすごいことになってるとか ぜんりんこう だったかな 漢字忘れたけど

776 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:35:43.83 ID:qWgCOSom0.net]
>>743
山本太郎に
日本維新は食われる

これは決まりや

777 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:35:48.04 ID:AReT3Nqa0.net]
>>732
たぶん消費税を上げれば一番減らすだろうな
そもそもこれ以上は増えんだろうけど

まぁ、それでも与党だろう
反消費税の党が与党にならなければ、何の意味もない話

778 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:37:00.41 ID:Rwj21KBD0.net]
>>730
中国、人口、でググればいい
一人っ子政策を改めたけど人口増えてない
つまり高齢化は明らか

779 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:37:16.22 ID:HMEBkN5H0.net]
>>738
所得税や相続税とかになるのかな
贈与税とか贅沢品ほど高い比率にするとか

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:37:27.63 ID:03Apv4jh0.net]
山本太郎に何ができるんだよwww
維新は鼻で笑ってるぞwww
こんなん無所属と一緒だろw

781 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:37:52.91 ID:s7CoGnkl0.net]
>>747
だからそれは表向きの統計ね。戸籍にのってない人たちが大量にいるんだってばよ。

782 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:38:06.69 ID:HH7MjwSR0.net]
比例名簿は15人、できれば20人用意だな
10人はもう当選圏に入ってる

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:38:17.52 ID:qWgCOSom0.net]
>>749
大阪の人間なら
支持政党に関わらず

山本太郎は伸びる

って確信してるで



784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:39:12.93 ID:03Apv4jh0.net]
山本信者のお花畑っぷりが笑えるwww

785 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:39:54.11 ID:s7CoGnkl0.net]
>>753
維新とバック同じなのにな。 悲しいな。 俺はこの光景と臭いをあじあうのは二度目だ

786 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:40:01.91 ID:HH7MjwSR0.net]
三橋ぐらい知名度があれば2人区で立てるだろうし
れいわ党の選挙出陣ワクワクすぎるw

787 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:41:36.28 ID:HH7MjwSR0.net]
>>754
維新は経済は竹中平蔵だろw
堺屋太一もいたけど、このまえ死去した
つまり維新の経済顧問は竹中平蔵w
それと一緒とかwww

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:41:42.63 ID:03Apv4jh0.net]
犯罪者が出馬できると思ってるのかwwwww
擁立したらそれこそ命とり

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:42:06.77 ID:oLVsah5Q0.net]
>>39,46

【山本太郎】しばき隊と中核派が支持団体 

【じゃあのwwwさん】
野間易通(しばき隊リーダー)と中核派のただならぬ関係を晒しあげるw
https://gamp.ameblo.jp/k-douga/entry-11514192084.html


 ▼山本太郎と支持団体の正体

【動画】マジキチ 女性集団リンチ 山本太郎の仲間
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm22253622?via=thumb_watch

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 
山本太郎のバックにいる反原発団体はこのようなキチガイ犯罪集団であることを忘れてはいけない。
 
しばき隊
i.imgur.com/SPfwwji.jpg

790 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:42:14.34 ID:HeXVl9fA0.net]
消費税は減税ないし廃止という流れはできつつあるね
で、緊縮財政は不要、税は政府の歳費ではない
実例は、バブル崩壊で公的資金注入した、公的資金jであって税ではない
実体経済の何倍何十倍にも膨れた金融破綻で、実体経済の反映である税ではどうにもならんということ
政府に必要な歳費は税でまかなえない

791 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:42:23.43 ID:s6L4xKbO0.net]
右とか左とか関係ねーよ

消費増税はGDPを押し下げて日本人を貧乏にすんだから、極左の山本だろうとなんだろうと正しい経済政策を主張しているんだったら評価すべき

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:42:32.47 ID:avPQqFyc0.net]
>>748
まず内需主導経済というのは「不労所得の連鎖(投資家の投資の連鎖)」
によって生み出された、「偽りの経済」である点を理解しましょう。
「金持ちからから取ると海外へ逃げて税収が減る!」と麻生君辺りはよく発言しますが、
仮に金持ちに減税して消費者に増税したとして、金持ち諸君は消費の減退をカバーできるでしょうか?
結論は「NO」です。せいぜいできて富裕層一人頭で貧困層10人以下のカバー率ではないでしょうか?

このように、内需主導型経済というものは、極めて特殊で、数名だけスーパープレイヤーがいても、
全く勝負にならないのが実態なんです。
作ったものが売れ残りなく売れてくれないと、成立しません。

そのためには、極少数の富裕層には海外逃亡してもらったほうがいいんです。
どうせ彼らがいなくなっても、消費者が元気になるだけで、「不労所得の連鎖」が続いていきますから。

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:43:03.29 ID:HEzB3F+m0.net]
>>753
笑ってる場合じゃないぞ未満さん。
MMTが罠とか妄想たくましいおまえの脳はかなりヤヴァい。



794 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:43:08.01 ID:s7CoGnkl0.net]
>>756
モルガンの大西つねきが入るのは竹中が維新が入ってきたときと似すぎてるわ。
三宅洋平もすでにあべあきえと接触しているし、 まあどうでもいいけどね

795 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:43:16.12 ID:S8PzpweW0.net]
>>736
いないから増税も社会保険料の負担増も止まらないんだって
なんで逃げんだよ
実名で「国債をいくら発行しても大丈夫!通貨発行権があれば増税する必要はありません!」って表明して政治家や官僚を止めてくれよ
周りをB層扱いするくらいだから自信を持てよ

796 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:43:29.19 ID:AReT3Nqa0.net]
>>740
小沢君の場合は
表に出てこない(首相になろうとしない)ってだけで
この国を良くしようとかってよりも、どうやって自分の政治家生命を延命できるどうかしか
考えてないのが見え見え
ただ、頭はいいんだけど

797 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:43:29.79 ID:Rwj21KBD0.net]
>>750
戸籍のない人が大量にいて高齢化の不安がないなら
一人っ子政策を改めることもないし
人口不安云々がネット上で論じられることもないと思うが

798 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:43:44.53 ID:HH7MjwSR0.net]
>>761
じゃあ外需主導がいいのかっていうと
米中貿易戦争で金融も経済もガタガタになる
韓国がいい例ですw

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:44:30.27 ID:03Apv4jh0.net]
>>760
嫌根本が間違えてるから
経済を全くわかってないよ山本は
基礎知識無くMMT信者になってるわ
三橋もな

800 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:44:54.78 ID:4NBp8ixh0.net]
あまりに長すぎたんだよな、デフレ不況が、みんな疲れ切ってる
まだみんなやる気残ってるかな?
正直宇宙とか興味ないしなー、ポケゴーもあっさり飽きられちゃったし
異世界転生ものが流行ってる時点で終わってんだよな
異世界バーチャル空間を作り出せれば流行るかもね、痛みとかも感じるリアルな奴

801 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:45:39.92 ID:Rwj21KBD0.net]
要は中国が高齢化するのは明らか
なのに経済成長はそれほど鈍っていない
ということは、高齢化が経済鈍化の主要原因じゃないってことだよ

802 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:46:04.21 ID:s7CoGnkl0.net]
>>766
中国はね マフィアが強くてね 日本のヤクザが政治家と癒着してるのと同じで
ここんとこ逆らいだしたんだよ。孫文を支援した中国フリーメイソンがあってね
そいつらが世界人口会議とかにたてつきだした。だからそれもあって

803 名前:アメリカは怒ってんのよ []
[ここ壊れてます]



804 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:46:09.02 ID:GBp/YsVZ0.net]
男前なやっちゃな

805 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:46:25.61 ID:HH7MjwSR0.net]
>>763
またおまえかw
トロピコで遊びながら書きこみかw

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:46:34.02 ID:zSPigcHN0.net]
1億円突破おめでとう。

807 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:46:37.62 ID:PjWkym950.net]
>>13
先進国全てのデータ頼むわ

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:46:50.68 ID:03Apv4jh0.net]
債務不履行と財政破綻を勘違いしちゃった三橋と山本

俺なら恥ずかしくて外出れないわwww

素人以下のイージーミスwww

809 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:47:58.41 ID:HMEBkN5H0.net]
>>761
連鎖部分はよく分かる
でも富裕層消えて下は元気になるのかは何か不安

810 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:48:12.10 ID:S8PzpweW0.net]
>>762
だから匿名掲示板でオナニーしてもしょうがないだろ?
MMTの正しさをあんたが実名で広めて増税を止めてくれ
実名と匿名じゃ意見の重みが天と地の差があることは知ってるよな?

811 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:48:24.02 ID:LYINXw/P0.net]
太郎頑張って欲しいな。日米合同委員会から国民主権を取り戻してくれ

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:48:53.26 ID:avPQqFyc0.net]
>>767
その通り。実は「外需で食えるか?」というと、それはもうかなり困難な状態ですよね?
「移民で低賃金化して外需化へ!」を経団連と自民党は画策していますが、宣言には至っていません・
何故でしょうか?
「青写真が描けない!」からです。今からソニーがアップルやファーウェイとやりあえますか?

答えは明白ですよね?であるなら、地道に取るべき人や団体から徴収し、消費者に分配し、
消費力を再生産していくべきなんです。
「世界の最終消費地」である内需主導経済国の再設計は、世界経済においても、極めて重要な「任務」です。

813 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:49:10.69 ID:Yb5lv+qk0.net]
何寝ぼけた事言ってんだよ、政治は数だよ数、小学生でも知っているよ(笑)



814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:49:11.14 ID:MLWgIC7i0.net]
>>777
農村部は戸籍に載ってない人いっぱい居るって中国人が言ってましたよ
戸籍ないのに、学校に行けるみたいなので、高齢化してるけど、少子化は怪しいかとw

815 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:49:21.74 ID:s7CoGnkl0.net]
>>773
今はその時歴史が動いたと第二次世界大戦スレよみながらここに書き込んでるのよ
そんな毎日トロピコしてないからw

816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:49:40.62 ID:qWgCOSom0.net]
>>778
共産党さんは
志位やめさせてから
がんばりましょうね

817 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:49:53.31 ID:15US8LOn0.net]
平均年収

1995年
日本445万 アメリカ460万 イギリス239万 ドイツ251万 
フランス226万 韓国77万 ポーランド53万

2005年
日本440万 アメリカ546万 イギリス517万 ドイツ522万 
フランス533万 韓国219万 ポーランド137万

2015年
日本415万 アメリカ658万 イギリス574万 ドイツ587万 
フランス568万 韓国385万 ポーランド312万

818 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:50:22.60 ID:AlSSgW1V0.net]
ID:03Apv4jh0
こいつの言い分を全て肯定すると山本太郎は超人だと思うよw

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:50:34.21 ID:WPfm/uOj0.net]
サラリーマン以外優遇やめろ!
ほかの税へらせ!
消費税のが平等じゃないのか

820 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:50:35.09 ID:Rwj21KBD0.net]
>>771
孫文とかどうでもいいと思うが

中国が高齢化するのは明らかでしょ
日本をしのぐくらいの高齢化だ
なのに経済成長は止まらない
ファーウェイとか見る限りアメリカ超えつつある

要は高齢化と経済失速に因果関係ないんだよ

821 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:50:56.71 ID:s7CoGnkl0.net]
>>782
どうやって学校行ってるんだろ。政府が結局はかくしご認めてるってことかな。
それとも兄弟とかが交代戸籍つかいまわしで学校いってるってことだろうか

822 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:51:02.19 ID:QyBX60fT0.net]
相続税とかなくせよ

金持ちが日本から出たら水しか残らないだろーが

823 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:51:07.73 ID:HH7MjwSR0.net]
>>780
あるところってのは日本では明白で
経団連、いわずもがな
朝鮮人ビジネス富豪、
こればっかなんで長者番付を公表やめた
それから宗教法人、みんなご存知
そしてMMT議論ででてきた
「政府の過剰健全財政」
これですべてです



824 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:51:36.86 ID:03Apv4jh0.net]
三橋山本「MMTなら財政破綻しない!」
財務省「債務不履行ですよね?頭大丈夫ですか?」
日銀黒田「バカだからほっとけ」

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:51:51.62 ID:IeAYpjAc0.net]
財源は埋蔵金かね?

826 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:52:06.44 ID:s7CoGnkl0.net]
>>788
まあ自分でしらべてみなよ 中国の農村部は完全に戸籍管理できてなくて
避妊教育もいきとどかなくて大量に一人っ子政策まもれない人々が出てるんだよ。

827 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:52:08.45 ID:HeXVl9fA0.net]
>>778
仕方なくないぞ
ここしか見ない人のためにMMTとは何かを説明する
テレビ等の主要メディアとの齟齬があれば何かしら感じることもあろう

だいたいな、分相応という言葉があってな、役割分担とかな
お偉いだけでなく相応にお忙しい先生方が庶民の講義などに時間を割くなど非現実的だろうに
妄想も大概に

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:52:23.11 ID:qWgCOSom0.net]
>>786
その人は

本気で、山本太郎は政権を取る

と考えてる

アンチやからね

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:52:42.97 ID:avPQqFyc0.net]
>>777
富裕層は既に租税回避などで、巧妙に海外へ持ち逃げしています。
心配せずとも、増税程度で治安の良い住み心地の良好な我が国から逃げ出す選択肢はとりません。

また、世界各国が我が国求めているのは輸出ではなく「輸入」です。
各国のニーズに寄り添ってこそ、我が国の存在価値と信頼を得られるのですよ。

830 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:52:52.54 ID:HH7MjwSR0.net]
>>792
貸し手が借金の証文を破って捨てるのは
自由じゃないですか?
だから日銀の国債まず捨てようよw
そしたら日本はさらに健全財政になるよねw

831 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:53:23.21 ID:zHll2EX+0.net]
消費税のどこが金持ち優遇なのやら
貧乏人からは二倍取りますってなら金持ち優遇だけど

832 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:53:27.37 ID:WRn6wtV10.net]
*【経済】平成の賃金 検証不能 統計不正 政府廃棄で8年分不明
egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1556539654/

*【れいわ新選組】山本太郎議員「金持ち優遇のための消費税は5%に減税を!」「消費増税のたびに、法人税や所得税は減税」(参/東)★9
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558253997/

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:53:59.03 ID:qWgCOSom0.net]
>>795
ベラベラ喋れ
名無しに大義も巨悪もあるものか
5ちゃんねるはレスが正義



834 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:54:25.01 ID:03Apv4jh0.net]
>>798
だからお前はバカなんだよ
世界がどう見るかで円相場は変わる
そんなことも知らないアホばかり

835 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:54:27.52 ID:Sk7gjJg30.net]
>>793
一種の埋蔵金
どこまで掘れるか不明だが、まだ大丈夫的なw

836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:54:39.98 ID:WPfm/uOj0.net]
自営業や老人を守

837 名前:るとかいってたよな
だから消費税は不平等て w
[]
[ここ壊れてます]

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:55:58.79 ID:AZ3cxq770.net]
>>785
日本以外いいねw

839 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:55:59.41 ID:HH7MjwSR0.net]
MMT理論なら、インフレするまで財源は無尽蔵
リアリティあるように考えて
1000兆円以下かな

840 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:56:07.34 ID:6mA5TZ/G0.net]
>>1 一番するべきなのは、最低限の年間の生活費に対して所得控除を行う事だよ。
そうしたら、極端な話、一律の税率でもかまわない。

現在所得控除があまりにも低すぎて生活費が全然足りない分まで
税金で持っていかれるから、収入400万以下ぐらいの世帯だと
みんな生活がぎりぎりになっていくんだぜ。

高額所得者が多額の税金を払っている制度と思わせてるけど、
実態は、低所得者に対して生きていけない金額しか残さない税制度。

所得控除を400万まで引き上げるべきだよ。

841 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:57:03.29 ID:VJYUAA5Q0.net]
サラリーマンはすでにケツの毛まで毟られてる
国民が税を平等に負担するには消費税しかないんだよな

842 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:58:08.73 ID:s7CoGnkl0.net]
>>808
租税回避地のパナマやケイマン諸島に金にがした金持ちのこと忘れてる。あいつらにそろそろ税金はらわさないと

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 21:58:11.48 ID:UX1GdHh50.net]
日銀は国債の金利が稼ぎのメインなので、国債を破り捨てるというか、
電子化されてるから破れないが、チャラにしてしまうと、
日銀は5000人の職員賃金も、金融機関に対する金利も支払えなくなる。

しかも、金融機関が日銀当座預金を下ろす際、日本銀行券しか支払う手段がなくなるので、
チャラにした分日本銀行券流通残高が増加し、地獄のようなインフレが訪れる。



844 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:58:25.69 ID:HeXVl9fA0.net]
>>807
400万円とは大胆な金額設定だな

その方向性に賛成だ
少なくとも生活保護の金額背一定と同額の控除は当然だろう

845 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:58:32.93 ID:KPNAUKCc0.net]
/

山本太郎先生がんばって!!

/

846 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:59:47.84 ID:S4MKu2660.net]
上級国民くらいだろ
消費増税に賛成してるのは

847 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 21:59:49.71 ID:4QBncDho0.net]
金融緩和

今ここまで
ここからMMT

財政出動
その効果による成長戦略

なんで反対や批判している低脳があふれてんだw

848 名前:予測 [2019/05/19(日) 21:59:53.59 ID:2W9VVHuj0.net]
予測
山本党は隠れ上級国民の犬てことがバレて崩壊。
なぜなら外人生保禁止を言ってないから。

またNHK党、幸福党、維新党が伸びる。

849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:00:47.34 ID:YYdcKy9y0.net]
山本太郎の政策は全部実現不可
それよりこれまでの実績で評価するべき
・当選前に放射線デマで風評被害をまき散らす
・中核派を議員宿舎に入れる
・国会初日から遅刻寸前。筆記用具を忘れた
・スパッツで国会出席し注意
・天皇に直訴状渡して厳重注意。以後出禁。あわや辞職勧告決議。本人は猛省の弁
・大麻解禁推進のスピリチュアルヒッピーデマバカを選挙応援
・ただ一人五輪決議反対
・参院本会議に喪服姿で出席する「葬式パフォーマンス」で議長が厳重注意。本人は謝罪
もはやキチガイレベル

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:01:06.06 ID:WPfm/uOj0.net]
サラリーマンが一番金取られてることすら忘れてそうだよな、アホな支持者て

851 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:01:17.28 ID:WRn6wtV10.net]
【山本太郎】「金持ち優遇のための消費税は5%に減税を!」
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1557988407/

【貧困対策】「大人の貧困」は自己責任?「大人食堂」なぜ必要か 「子ども食堂」へ関心が集中、「大人の貧困」放置してしまう★2
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558268610/

852 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:01:26.44 ID:Sk7gjJg30.net]
減税同盟

そうN党、維新、山本党で減税同盟を組めば面白いことになりそうだw

853 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:01:40.15 ID:NzHRFtyy0.net]
所得が少なくても資産を沢山持っている老人や自営業者、生活保護者からも
消費税は徴税できるので消費税増税は賛成だ。



854 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:03:27.70 ID:4QBncDho0.net]
1金融緩和
2財政出動
3成長戦略

今は1のみ2と3を実行に移すのがMMT
以前は支持してた政策だろうw
何を言ってるかより誰が言ってるかで判断するとか恥ずかしくないのか?

855 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:04:49.45 ID:o2aK2MyR0.net]
でもこいつ家族で大麻やってる犯罪者だしな

856 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:05:48.77 ID:56SsMwBo0.net]
>>820
資産があったら生活保護受給できねえだろ馬鹿w

857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:06:03.14 ID:qWgCOSom0.net]
>>822
安倍晋三さんと竹中平蔵さんは
アンナカとかいう薬物を作ってもらってましたやん
反社会的勢力に

いやースゴいよな
スケールが違う

858 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:06:12.91 ID:Sk7gjJg30.net]
>>821
その三つってアベノミクス三本のやそのものなんだよね
つくづく安倍は惜しいことをしたと思う
デフレから脱却出来ればその余勢をかって憲法改正までたどり着けたかもしれないのに

https://www.kantei.go.jp/jp/headline/seichosenryaku/sanbonnoya.html

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:06:53.59 ID:gzeBCnbf0.net]
今のゲリノミクスと
本来のアベノミクスみたいな山本政策なら山本だわ。
まだアベしかいないとか言ってるのはバカだと思う

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:07:05.76 ID:avPQqFyc0.net]
>>791
財政健全化路線というものは、「不労所得の連鎖」を続けていくべき我が国では、
極めて重要な路線ではあります。
しかし、年金問題や出産・教育問題を始め、我が国には「再生産費用」と「再生産期間」が必要です。

私は決してMMT理論推進派ではありませんが、大衆へのアピール策として、一石を投じる可能性はあると感じています。
少なくとも、プライマリーバランス黒字化計画は、人口再生産を実現してからの課題であると考えています。

861 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:08:11.41 ID:nlVE5EzU0.net]
自民党にはもう二度と入れないからな

862 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:08:36.80 ID:7ArCmYEI0.net]
>>792

`/〃⌒ヽ カァーッ!!
|((从从))
イィノリ゚口゚ノ)
(Lニ)丞i/
 んィ_)〉
 (ノ
///  __
   /〃⌒ヽ
  |((从从))
  イィノリ゚(プノ
  (Lニ)丞i
   く/」え
   (ノ \)

オシエテクダサイ…

    \\\
    ヘ――、__
   (彡辷、_ )ノノィヽ
   と_え)ヽ_フっ从

財政破綻って債務不履行のことではないんですか
土下座したのだからオシエテクダサイ

863 名前:憂国の記者 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:09:06.66 ID:Lzx6ZVPE0.net]
>>820
資産課税をやればいい
わかった?



864 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:10:12.42 ID:1dlh7C6R0.net]
日本の場合、国民気質からして貧しい者を救う

865 名前:政策した方が全体が向上する
だから国債発行でも何でもやってまず窮乏を脱しないとね
[]
[ここ壊れてます]

866 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:10:16.62 ID:vGo6wYDI0.net]
>>196
>最低でも県外
2010年5月
アメリカと辺野古移設を合意
しかも現知事の民主党デニーは大絶賛

日本人はもう二度と間違わない

867 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:10:37.50 ID:T1mRjg+X0.net]
太郎に入れるは

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:10:42.25 ID:gzeBCnbf0.net]
>>802
でも日本国債はその95%以上が日本人保有だし
そもそも100%円建だから信用が崩れるもなにも、破綻は物理的に無理ですが(笑)

869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:10:42.63 ID:/ICrp1UL0.net]
消費税廃止だけは支持する
ほかはいいや
太郎にはラッパを鳴らしてもらおう

870 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:12:46.10 ID:DUqDtbmD0.net]
消費税廃止で法人税上げろ

871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:12:55.14 ID:qWgCOSom0.net]
>>835
間違いなくアホやから
ラッパ鳴らすぞ

比例はれいわで決まり

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:13:07.33 ID:HEzB3F+m0.net]
>>764,778
読んだことを次から次へと忘れる病気かな?w

873 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:13:28.53 ID:Sk7gjJg30.net]
>>836
いや宗教法人税課税でいいと思うよ



874 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:14:49.60 ID:6fLYVtJu0.net]
>>834
破綻するのは国民の生活だな
最後は100%課税か?終戦時と同じくw

875 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:14:52.67 ID:GVRAniKf0.net]
金持ち優遇じゃなくて企業優遇だし
消費増税で割食うのは低所得より金持ち連中だけどな
勉強しろよ

876 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:15:03.01 ID:/irxOIO80.net]
>>799
贅沢品を買わなければ、生きるために必要な消費の物量は収入の多い少ないに関わらずそんなに変わらない。その場合、消費税額はほぼ同等となり、収入が少ない人ほど痛みが強い。収入が多い人ほど屁でもなくなる。

877 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:15:15.74 ID:CKEzlNHS0.net]
>>6
NY州数年で最低賃金約70%増9ドルから15ドル(約1800円)へ
https://www.sankei.com/economy/news/160402/ecn1604020020-n1.html

最低賃金1800円条例が次々可決される米国で何が起こってるか…大きな混乱は起こらず、むしろ失業率が改善し格差も改善
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1438158543/-100

878 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:15:23.81 ID:vGo6wYDI0.net]
所得税や地方税が下がるならば
消費税増税は大賛成

頑張って稼いだ分から取られたら
頑張る意味がなくなる

消費税増税大賛成

879 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:15:25.26 ID:zN3wN6Ia0.net]
減税せーよ
3パーくらいに戻せよ

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:15:49.50 ID:efOTMB6L0.net]
まぁ声を上げることは意味があると思うんだが
今まで消費税って政権が交代しても下がったことないんだよな

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:15:52.85 ID:qWgCOSom0.net]
>>841
単発はかえって目立つよ
工作員くん

優しい僕からの心からのアドバイスや

882 名前:憂国の記者 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:16:14.34 ID:Lzx6ZVPE0.net]
皆さん周りにもれいわ新選組を広めてください

883 名前:憂国の記者 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:16:53.15 ID:Lzx6ZVPE0.net]
>>844
頑張んなくていい仕事やめなよカス



884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:16:54.28 ID:3GfOiGPW0.net]
いくら山本太郎でも自分のような境遇の人間は救えないだろう
せめて動物たちを一匹でも幸せにして欲しいから太郎を応援するよ

885 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:17:12.15 ID:6fLYVtJu0.net]
>>830
資産課税をするとどうなるか?
預貯金に課税!→金融機関による企業への融資枠が減り、企業はリストラに走る
マンション不動産に課税!→入居費に転嫁

結局玉突きで低所得層に負担は回ってくる

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:17:14.32 ID:qWgCOSom0.net]
>>846
当然ながら
上げるっていってる政党を担いでも
消費税は下がらんわな

それで?

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:18:08.99 ID:03Apv4jh0.net]
>>829
>>834
それは日本経済歯しか見て無い奴の解釈な
債務不履行は国内解釈
財政破綻は世界的な解釈も含む解釈

ドルが無くなって生きていけないのよ日本は
貯めたドルが無くなれば必ず借りる
そして米国は必ず応じる
もし借りなかったらハイパーインフレ
その先経済せ超できなかったら財政破綻
おしまい

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:18:14.29 ID:9H46AdbX0.net]
>>1
法人税上げろってことだよね。
それはそう。

889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:18:47.39 ID:juEvNwpw0.net]
威勢の良いこと言うだけなら、ミスター年金っていうわかりやすい前例があるだろうに
まともなブレインが居ないやつが何言っても無駄
即効破綻するのが目に見えてる

890 名前:憂国の記者 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:19:11.98 ID:Lzx6ZVPE0.net]
>>851
やる価値がありそうだ

その税金で弱者にベーシックインカムをやる

孫正義みたいのはいまの千倍税金を払うべき

891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:20:09.54 ID:bMxDPNYO0.net]
消費税あげれば、金持ちが納税するだろ
もうバカばかり

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:20:09.56 ID:UX1GdHh50.net]
アメリカの本当の最低自給。
一部の極端に引き上げた都市だけ持ち出す人がいるが、現実にはこんなもん。

ttps://www.jetro.go.jp/biznews/2018/01/f2094adb38a44140.html

893 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:20:31.05 ID:7ArCmYEI0.net]
>>853
返信があるとは思わなかった、ありがとう

ぶっちゃけるとアメリカ次第だね、日本政府の独力ではどうにもならんね



894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:20:36.88 ID:avPQqFyc0.net]
>>851
企業か入居者にヘリマネで解決です。
まぁそんな企業はつぶれた方が世のためではありますがね。

895 名前:憂国の記者 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:20:40.43 ID:Lzx6ZVPE0.net]
孫正義が泣くぐらい高い税金を取って
弱者に配ろう!

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:20:58.63 ID:juEvNwpw0.net]
議員の給与カット、政党助成金カット、パーティー券課税とか
吼えてみろよ

897 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:20:59.39 ID:AVUJgqNx0.net]
山本太郎に入れる!

898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:21:43.64 ID:JAptTRDG0.net]
消費税は上げなければならない
日本人は一度崩壊するべきなのだ
何もわかっていない
日本という国の現状をだ
この国は崩壊へと向かう
いつまでお花畑でいるのだろうか

目の前にある現実を受け入れる覚悟を持て
日本は崩壊へと向かう
日本人は滅ぶのだ

少子化だけではない
すでに経済も破綻しているのだ
財政で誤魔化していただけなのだ

それを元に戻すだけだ
何もおかしいことではない

日本は綺麗にしなければならない
それはどんな手段でも良い
そう消費税でもいい

脳内バブルを現実世界に戻さなければならない
覚悟せよ日本人
消費税は10%で終わりではないぞ!!

899 名前:憂国の記者 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:21:48.89 ID:Lzx6ZVPE0.net]
松下幸之助の時代
所得税率は90パーセント

900 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:21:52.06 ID:S8PzpweW0.net]
>>838

なんで逃げ回ってんの?
増税や社会保険料の負担増は必要ないんだろ?
あんたの理論で増税や社会保険料の負担増を止めてくれって

901 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:21:54.92 ID:o2aK2MyR0.net]
>>824
お前の住む世界ではアンナカは違法なのか?
へー

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:22:05.10 ID:MLWgIC7i0.net]
>>796
都市戸籍は厳しいけど
農村戸籍はいい加減らしいです
その中国人の女性も、兄弟居ると言ってました
でも、深センで教師してると言ってたので、どうやって都市戸籍取ったかは不明ですねw

903 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:22:20.77 ID:vGo6wYDI0.net]
それよりも最低賃金を上げて



904 名前:やれよ

毎日毎日フルタイムで働いても年収200万円以下じゃあ
そもそも働く意味がない
急激に上げるといろいろ不味いが
せめて年収300万円になるくらいになるようにしないとね

今でも3パーセントづつ上がってるから
消費税増税分はカバー出来るだろ
[]
[ここ壊れてます]

905 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:23:18.45 ID:BAznW7Zr0.net]
コンクリートから人へ!!の変形バージョンw

906 名前:憂国の記者 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:23:23.95 ID:Lzx6ZVPE0.net]
大金持ちが大慌てで
工作員をこのスレに派遣してる




907 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:23:39.94 ID:rfNLdRE00.net]
山本太郎首相……ありだな。

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:23:40.80 ID:AqQr6vK30.net]
山本太郎は頭空っぽか?

909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:23:41.22 ID:TOnU37DM0.net]
>>887
噂じゃなくて事実やったんや
すげー
言ってみるもんだ

910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:24:17.94 ID:Box4vRm70.net]
>>19,67
 
【 れいわ朝鮮組の正体 】

福島瑞穂・山本太郎、"共謀罪"反対デモ
https://i.imgur.com/BtCr5X4.jpg
(共謀罪=「テロ等準備罪」)

福島瑞穂・山本太郎、“安保法”反対デモ
https://i.imgur.com/0Z7QGts.jpg


■社民党 福島瑞穂【趙春花】
 
池田信夫「慰安婦問題の主犯は福島瑞穂弁護士」
ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51804890.html
 

911 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:24:20.23 ID:6fLYVtJu0.net]
>>860
金持ち企業に重税課したら万事解決すると思ってる輩こそ、いなくなるほうが世のためだな〜w

912 名前:憂国の記者 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:24:44.47 ID:Lzx6ZVPE0.net]
れいわ新選組


貧民の唯一の選択肢

913 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:24:50.26 ID:s7CoGnkl0.net]
>>251
アメリカ様舐めすぎ。インディアンの歴史を理解すればくそやばさにわかるから 搾取されといたほうが利口



914 名前:憂国の記者 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:25:10.65 ID:Lzx6ZVPE0.net]
>>876
重税かけて日本から出ていけよw

915 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:25:17.16 ID:/irxOIO80.net]
>>844
あっちを下げたらこっちを上げるという考えは辞めたいね。全部下げたい。
財源は?どうするの?なんていうのは愚問なんで。いくらでも財政出動は可能。もちろん限界は目標インフレ率達成まで。
全部下げれば、内需の活性化は必ず起きる。買いたくても買えない人々が山ほどいるからね。

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:25:36.08 ID:avPQqFyc0.net]
>>869
最低賃金こそ一気に上げないと意味がないです。
とにかく時間がないんです。
共産党は「固定給付制度」という中小限定のヘリマネ制度を以前から提案しています。
金融機関に判断を委ねても、税収も財政も改善しない事が証明されました。

いよいよヘリマネ議論を開始する段階です。
減税も大事ですが、適切なヘリマネも重要な施策なんですよ。

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:26:07.17 ID:Box4vRm70.net]
>>263
 
【 れいわ朝鮮組の正体 】

◆小沢一郎・民主党代表を補佐する韓国人女性秘書

【韓国聯合】日本の政界に従事するという関係から、駐日韓国大使館とも随時政局などについて情報交換を行っており、アジア外交を重視する小沢代表の韓日関係に対する認識にも大きな影響を与えているものと金さんは自負している。略)
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070809-00000045-yonh-kr

窩合ニュース(韓国語)
<韓国女性、日小沢代表秘書で猛烈な活躍>


918 名前:www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2007/08/09/0200000000AKR20070809140900073.HTML


「世界韓民族女性ネットワーク 日本代表  金淑賢」
https://i.imgur.com/hE1BTL3.jpg

この【世界韓民族女性ネットワーク】は、欧米などで「日本慰安婦 責任要求決議案通過キャンペーン」を行なっている反日活動団体
 
 
 南朝鮮の反日団体の日本代表として集会に参加し、随時、駐日韓国大使館と情報交換するようなすばらしい朝鮮人を秘書にする小沢一郎
[]
[ここ壊れてます]

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:26:17.80 ID:1dlh7C6R0.net]
債務不履行(いわゆるデフォルト)でなくても、
預金封鎖や大増税や高いインフレが起きれば同じ
どれも形態が違うだけで破綻している

920 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:26:23.27 ID:LHPdiDwi0.net]
社会保証財源の消費増税は、必要なんです。
勿論、給与天引きしている、年金税、健康保健税、
介護保険税も、
どんどん上げますよ。

年間消費消費400万の世帯で、40万円ほど、可処分所得も減りますが、
ご理解ください。
(´・ω・`)/~~

921 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:26:32.87 ID:AlSSgW1V0.net]
ID:s7CoGnkl0
これも変な薬でもきめてるのかと思うわ。
山本太郎のアンチってキチガイが多いよなw

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:27:09.41 ID:TJZ1Rgfb0.net]
東京の消費税と法人税はアップ
地方はダウンでバランスがとれる

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:27:19.86 ID:JAptTRDG0.net]
一部訂正

覚悟せよ!!
子どもを持つ日本人よ!!

子どもを持たない日本人はその一生で闇から解放される
最悪でも50年ほどではないだろうか
50年すれば死の世界から解放されるだろう
自己を省みる賢い決断だと思う

しかし
子どもを持った日本人は覚悟せよ!!
お前たちの愚行がお前たちの子らに現実を直視させる
悲しむがいい
国の崩壊とともにな

消費税は必ず上げる!!
そしてさらに上げる!!
それが人類の歴史だ!!



924 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:27:22.79 ID:S25Pu4gg0.net]
>>174

ケインズの理論は市場は需要で支えられているとする
需要重視。

リーマンショックを引き起こした結果
今や誰も信じていない破綻した考えの市場原理主義は供給重視。
いわゆる、もはや恐慌は起きないというニューエコノミクスの考え方で
完全な詐欺師の考えかた。

ケインズの考え方が絶対的に正しい。

さらにブラッシュアップさせたニューケインズの流れが
今の経済学の主流といっていい。

925 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:27:32.13 ID:92p0TuiQ0.net]
金持ちから奪い取れ!
持ってそうな奴からもむしり取れ!
ポルポトになりそうw

926 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:27:42.09 ID:vGo6wYDI0.net]
憂国の記者 ID:Lzx6ZVPE0へ

とりあえず問題なく10パーセントに上がるから!
良かったネ♪


実に素晴らしい

927 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:28:08.52 ID:CKEzlNHS0.net]
前日銀副総裁も消費税やめて国債発行して国民に所得分配せよと言ってる。
教育費や若者だけでは効果は限定的だとは思いますが。。

インタビュー:脱デフレへ財政・金融協調を、増税撤回は不可欠=岩田前日銀副総裁
https://jp.reuters.com/article/interview-boj-iwata-idJPKCN1Q70B3

928 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:28:24.79 ID:Sk7gjJg30.net]
>>881
>いよいよヘリマネ議論を開始する段階です。
もう手段を選んでられないよな

929 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:28:43.71 ID:yzuVWv3t0.net]
そうだよな。いわゆる標準家庭だが暮らし向きなんて良くなっちゃあいないよ。むしろ蓄え分がジワジワと削り取られている。

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:28:45.54 ID:TOnU37DM0.net]
>>890
問題は上げてから起こるしな []
[ここ壊れてます]

932 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:30:04.76 ID:IOjjiCsg0.net]
日本から出ていけキチガイ

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:30:07.01 ID:avPQqFyc0.net]
>>876
ピンハネ分の一部を還元させるだけですよ。
仮に富裕層が中低所得者消費者全ての消費減退分をカバーできるなら話は別です。
それはしないわけですよね?なら国家権力の行使は妥当な選択肢でしょう。



934 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:30:36.59 ID:s7CoGnkl0.net]
>>885
俺はアンチじゃねえから あそんでるだけだよw
でどっちかっていうとおまえら山本太郎の仲間たちのほうがへんな薬疑惑大量だろw
俺は薬も酒もたばこもやらねえからw

935 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:31:51.20 ID:S25Pu4gg0.net]
お金持ちの消費性向が低いのはもはや実証済み。

1000倍の金持ちが1000倍、衣食住に使うわけではない。

実際にはせいぜい10倍使うに過ぎない。
残ったお金はさらに資産拡大のために金融市場で運用している。
通常は投資金融が資金を預かって運用する。
金融市場のお金は、金融市場で回転していく。

大多数の人間にお金が殆ど還元されることなく、
超格差社会になっていくだけだ。

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:32:33.43 ID:1dlh7C6R0.net]
ニューケインジアンってケインズの理論を守ってないけどな

937 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:34:12.11 ID:1dlh7C6R0.net]
>>869
だから最低賃金1500円保証はいい政策だろう

938 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:34:13.95 ID:s7CoGnkl0.net]
左翼って本当に大麻だいすきだよなぁ。ロックフェラーとかがまき散らした罠なのに・・・
反米するなら薬も気を付けないと 山本太郎の選挙プロデュースした三宅洋平もまったくあほだな
大麻で問題になって支持者1万人も集めてたのにマリファナのこと暴露されてNAU解散するとか

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:34:44.78 ID:avPQqFyc0.net]
>>892
その通りです。
日本共産党内部では、そもそも金融機関の預金豚積み問題が
長年問題視されてきたようです。ですからアベノミクスの失敗は最初から分かっていました。
しかし時代が、世論が追いついていなかったのが現実です。
ですが、既に現在は金融緩和政策の限界が一般的認識として共有されつつあります。

ヘリマネというと聞こえはあまりよくないですが、「直接的財政支援」の議論は、
企業・個人全てのモデルケースで議論の土台に乗せる段階だと思いますね。

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:34:58.05 ID:9LxC3nsc0.net]
パフォーマンスしかできない雑魚がトップ当選でしょうか

941 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:35:15.37 ID:52UTiRX80.net]
偽ユダヤ三下バカチョン工作員は増税に賛成だからなw

カスメディアダンマリ、与党、大賛成、野党は反対のふりだけw

増税に反対してるのは情弱騙しテロ組織とお友達

バカチョン山本田老だけwww

942 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:36:10.00 ID:S8PzpweW0.net]
>>838
大人食堂のスレでも愚痴ってるみたいですね
さすが、B層連呼くん

943 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:36:19.35 ID:AVUJgqNx0.net]
>>902
ヘリマネ大賛成



944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:36:34.00 ID:MLWgIC7i0.net]
>>876
今はそっちの方が問題ですよね
生産性上がっても分配が歪
ウォームハートな政策が今こそ必要だと思いますね

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:36:54.13 ID:SA42CdVc0.net]
全ては上級のために

946 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:37:20.68 ID:HH7MjwSR0.net]
まあまともな経済論陣をざっと頭にうかべて
ほとんど山本と同じこと言ってるわけだから
経済に関してはもう山本の天下だな
だって財務省がオレオレ詐欺グループレベルの
嘘つき組織だって佐川ふくめて実証されてるだろ

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:37:41.17 ID:GwkyTGPY0.net]
山本太郎を応援するわ
左翼だの何だの関係ねえよ
実際家計が苦しいんだよ
今後増税党には一切入れない
市議会レベルでも徹底する

948 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:38:18.29 ID:S25Pu4gg0.net]
需要がないのに、投資しても利益をあげられるわけがない。

一般国民がお金がないのに、住宅市場や自動車市場で
住宅や車を買うわけがない。

需要がないのだ。よく、持家ばなれとか車ばなれと
言葉をいいかえて、
なんとか、家を買わせよう、車をかわせようと需要を呼び起こそうとする
日経や産経の記事がでるけど金がないのに消費できるわけがない。

具体的支出する一般国民の消費市場の需要がないのに
経済が発展するわけがない。

一部に富が集中するということは富が一般市場で回転しないで
GDP拡大に貢献しないことになる。

格差社会は経済成長を阻害するとOECDの報告書で
正式に明確に指摘されている。

949 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:38:34.00 ID:s7CoGnkl0.net]
まあ山本太郎も変な薬止めといたほうがいいと思うわ。竹中のパソナとかもあれと女で政治家の弱点にぎって
篭絡しまくったらしいからな、女と金と麻薬 これに溺れないようにしないと 酒でさえあぶないからな
中川元財務大臣とかも美女に一服もられれば終わりだし、カストロくらい一瞬で暗殺にきたとか麻薬が入ってるって一瞬で見抜かないと反米活動家は生きていけない

950 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:39:23.82 ID:+4hV26r10.net]
またこれもちゃんと理由がある政策ですね。調べると分りますよ。

951 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:40:14.22 ID:HH7MjwSR0.net]
もう山本が盛られても
経済政策はこれで行くでしょ
アンチ山本の支離滅裂な反論見りゃわかるw

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:40:52.01 ID:VMcFJa6b0.net]
なんで富裕層に増税なんて分断意見があるんだ?
とりあえず貧困層中流層の健全化が先だろ

953 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:41:17.21 ID:S25Pu4gg0.net]
ドイツは消費税が非常に高いが
殆どが社会保障に使われている。

日本では消費税の増税分の1割しか社会保障につかってないと
財務省が白状した。

ドイツでは解雇するのが非常に難しく、
実質、終身雇用制度だ。
大学無料・医療費無料 社会保障がしっかりしていて
不安感のない社会になっている。



954 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:41:56.68 ID:HH7MjwSR0.net]
>>915
最後は海外に逃亡する竹中一派がいるだけだろ
あいつアメリカ在住だからw
孫正義とかもw

955 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:43:36.60 ID:/irxOIO80.net]
>>910
同意。拡大する社会保障費をーとかにかこつけて増税なんて馬鹿げてる。政府の支出を税金で賄うしかないなんて家計簿的な発想をする時点でアレ丸出し。

956 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:44:11.37 ID:AVUJgqNx0.net]
>>915
そうそう、裕福層は敵じゃない

957 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:45:54.02 ID:S25Pu4gg0.net]
日本はずっと米国型を追求してきた結果
米国型の超格差社会の後追いをしている。

それでも経済成長余地があったのは
ヒスパニック系の流入による人口増大が続いて
消費市場が増大し続けているからだ。
その流れがストップすればいずれ恐慌へ突入して
米国経済は破綻する。

日本の場合、人口増大がないから
格差拡大は経済停滞に直結する。
それが先進国で一番の低成長率の理由だ。
リーマンショック後、GDPが殆ど変化していない。
実質賃金も下がった。
だからこそ麻薬として移民推進しようとしているのだ。
ただそれもいつまで続くわけもない。最後は破綻する。

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:46:20.37 ID:OSvyxt0t0.net]
完全な形で“社会保障の充実”に使われたのは0%と

959 名前:も100%とも言える []
[ここ壊れてます]

960 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:46:58.66 ID:s7CoGnkl0.net]
>>858
アメリカは100人に1人くらいが刑務所にいてそいつらがすさまじい低賃金で働いてるらしいな。
なんかスリーストライク制かなんかで、結構簡単に無期懲役になってそのまま一生刑務所で労働してる
やつらが大量にるけど合法だから問題ないんだとか結構 貧困層は簡単に裁判で負けて刑務所で強制労働でやばっいらしいな。

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:47:11.97 ID:Cr0KwnPh0.net]
本当に馬鹿過ぎ。
消費税減税は、「金持ち優遇策」
不動産、金、車、クルーザー、旅行などなど、資産を買うのは金持ち。
貧乏人は、そもそもそんなに消費税を払っていない。
絶対言わないのは、相続税爆上げ。
幸福実現党は、相続税廃止謳ってるけど、
相続税払っているのは、全体の4%だけ。
金持ち優遇政策を野党が後押ししている。

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:48:12.06 ID:Box4vRm70.net]
>>263

【 信じる者は救われない 】
 
小沢民主党マニフェスト(政権公約)一覧

・政権交代が最大の景気対策です →嘘でした
・4年間でマニフェストを実行する →嘘でした
・埋蔵金90兆円を発掘します →嘘でした
・公共事業9.1兆円のムダを削減 →嘘でした
・天下りは許さない →嘘でした
・公務員の人件費2割削減 →嘘でした
・増税はしません →嘘でした
・暫定税率を廃止します →嘘でした
・赤字国債を抑制します →嘘でした
・沖縄基地は最低でも県外に移設 →嘘でした
・内需拡大して景気回復をします →嘘でした
・コンクリートから人へ →嘘でした
・高速道路を無料化します →嘘でした
・ガソリン税廃止 →嘘でした
・消えた年金記録を徹底調査 →嘘でした
・医療機関を充実します →嘘でした
・農家の戸別保障 →嘘でした
・最低時給1000円 →嘘でした
・消費税は4年間議論すらしない →嘘でした
・日経平均株価3倍になります →嘘でした
・情報公開を積極的にします →嘘でした
・子供手当26000円支給します →嘘でした
・八ツ場ダム建築中止 →嘘でした
・徹底した情報公開(尖閣ビデオの隠蔽とかしない) →嘘でした

https://i.imgur.com/hAAdkN5.jpg

963 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:48:16.82 ID:GwkyTGPY0.net]
>>916
ドイツなんか見習わなくていいんだよ
儲かってる国は消費税上げても耐えられるんだろうよ
それでも経済に大分マイナスだろうが
日本は違うだろ
ヨーロッパの経済学者(?)もだいぶトンチンカンでテキトーなことやってるよな



964 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:48:36.11 ID:/irxOIO80.net]
>>911
だからこその財政出動による減税だね。大量の買いたくても買えない人々の需要喚起。
そこに公共事業によって政府も需要を作り、さらなる拡大へ。

965 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:48:46.69 ID:S25Pu4gg0.net]
米国はこのままいけば破綻する。
その危機感をあらわにしているのが米国の20〜30代で
彼らは今の資本主義経済を信じていない。左翼化が一気に進んでいる。
米国の中流層の崩壊スピードが日本より早いからだ。

日本が米国型経済を目指せば、米国のようになるのは確実だ。
超格差社会しか待っていない。
そして移民があふれかえる不安定な犯罪社会になるだろう。

966 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:50:16.21 ID:s7CoGnkl0.net]
>>927
まあ アメリカもやばいよな。中国よりはマシだけど。たぶん英国連邦が一番つよいとおもうわ
EUももうやばいしな。

967 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:50:27.43 ID:buP52ET10.net]
MMT反対派はソ連が上手くいってた初期にどういう財政運営していたか考えてみたらいいよ
MMT的な財政運営は資本主義と共産主義的な財政運営を組み合わせた物

968 名前:になる []
[ここ壊れてます]

969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:51:29.89 ID:DJXDtja40.net]
消費税を導入した元々の理由は「直間比率の見直し」だからね。

消費税(間接税)を増税したら
法人税、所得税(直接税)が減税しなきゃ約束違反だわな。

970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:52:33.63 ID:MLWgIC7i0.net]
>>934
本気で中国叩いて元が基軸通貨になるのを防ごうとするみたいなので
どうなるか見ものではありますw

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:52:35.78 ID:GwkyTGPY0.net]
>>918
だよな
経済規模を大きくする為に政府は支出する
行き過ぎた経済規模をコントロールするため税金をかす、と言う考えなんだよ
本来は
ところが税金で政府支出を補うって詭弁は誰が考えたんだよ

972 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:55:00.66 ID:S25Pu4gg0.net]
米国の20〜30代はアメリカンドリームなんか信じていない。

実際には、大学の膨大な学費ローンという借金を彼らは背負って
返済うまくできても40歳まで払う必要がある。
名門私立も、年収の高い企業も、縁故が凄い力をもつ
縁故社会だ。

日本でも大企業のほぼ全部が縁故採用なのは、
採用試験を受けた大学生が皆知ってる。

縁故採用が殆どないのは、肉体労働系か
研究所か工場の技術者だ。
しかし実際、理系職場がどれだけ労働環境が悪いかは
いってみれば歴然だ。

労働条件のいい金融 総合商社 大手マスメディアは
まさに縁故がないと本当に採用されない。

973 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 22:55:27.98 ID:UX1GdHh50.net]
世界の78か国はプライマリーバランスがプラス、
−1%を切ってる健全といえる状態の国なら100か国を超える。

現実には財政健全な国の方が多数派で、金融経済危機を通じ、
財政健全化を進める国は増えているのが世界の流れ。

ちゃんと現実見ろ、財政均衡を目指し財政健全に保つのが、世界の常識なんだよ。



974 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:57:15.46 ID:Fa4ng+an0.net]
寄付一億超えはすごいな

975 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:58:01.47 ID:s7CoGnkl0.net]
>>933
あそこは早いうちにCIAがスカウトするらしいからな 本当に優秀なら中学生くらいから国家のひもつきになってるらしいな。
民主主義って言ってるけど結構 帝国主義的な側面残ってるよな

976 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 22:59:19.24 ID:nI0/lSt30.net]
なるほど、消費税ってその本性は奴隷を増やす政策なんだね
だから何が何でも消費増税やろうとしてんだね 鬼だわ

977 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:00:05.38 ID:s7CoGnkl0.net]
>>935
1億なんて一瞬で消し飛ぶだろ。政治家なんてしてれば。太郎自身がいってただろ
一度の選挙で3000万使うって 太郎が10人立候補させたいっていってるから
あと2億はいるところだろ 今回の選挙資金だけでも

978 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:00:57.32 ID:uCbHwOKa0.net]
金持ってるのは法人税や所得税払ってない老人だからね

979 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:01:08.02 ID:/irxOIO80.net]
>>932
恐らく財務省でしょう。財務省設置法の第三条の最初に財務省の任務として健全な財政の確保と書いてあるからね。
健全な財政をPBの黒字化と勝手に定義し、その為には使えるお金の上限を決め税収で賄うという発想。あまりにも近視眼的。国民のことは何も考えない省庁は存在価値すらないね。

980 名前:憂国の記者 [2019/05/19(日) 23:01:25.34 ID:Lzx6ZVPE0.net]
はっきり言おう

この前までぺいぺいで20%バックが有った。

要は消費税がマイナス20%の状態だ

俺みたいな買わない人間がとにかく買いまくった。

そしたらまた新しい趣味を見つけた。そこでまた投資が出てきた

消費税が下がったら文化が復活する 間違いない

981 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:01:53.06 ID:S25Pu4gg0.net]
>>934

小渕政権・森政権のときは堺屋太一経済企画庁長官のもと
財政政策で堅実な成長を達成し
日本再生がされたと皆が信じていた。

小泉政権になったとき、財政バランスを重視して
強い日本を作ろうという掛け声で財政政策は
一気に削減された。不景気感がでてきても財政政策拡大はしなかった。
そして2年たって明らかな不況に突入し
税収は減り、銀行は不良債権を拡大した。
そしてやったことは、銀行の不良債務を解決するため
小泉竹中は膨大な税金を投入した。
財政バランス実現のための緊縮財政政策の結果
恐慌状態となって、銀行に税金投入し
さらに財政状態は悪化した。

982 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:02:40.80 ID:CuoPAC0w0.net]
なんかこう頭の天辺から足の先までバカ

983 名前:憂国の記者 [2019/05/19(日) 23:02:50.12 ID:Lzx6ZVPE0.net]
消費税がどれだけ消費を抑制させておかしくしているか

それがよく分かるのがペイペイ騒動である

20%還元にしたら、めちゃくちゃ売上が上がった。これはヨドバシの独自のポイントでも
同じことだ すごい売り上げだそうだ

消費者は物を買いたいのである だが消費税が高くて買えないのだ



984 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:03:41.63 ID:S25Pu4gg0.net]
>>936
CIAは別に高年収というわけじゃない。
あくまでも名誉でしかない。

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 23:03:46.77 ID:MLWgIC7i0.net]
>>946
投信の利金に係る源泉税は払ってるかもしれないw

986 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:04:22.99 ID:WRn6wtV10.net]
>>942
その後継者が安倍晋三

987 名前:憂国の記者 [2019/05/19(日) 23:04:34.64 ID:Lzx6ZVPE0.net]
おにぎりとかでも100円セールやると1.5倍とか2倍になる

半額の弁当に人が群がって殺気立っている

業務スーパーが絶好調だ

どう考えても消費税が俺たちを傷つけている

988 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:05:20.10 ID:/irxOIO80.net]
>>934
へぇ世界にそれだけあるんだ。でも今の日本でやっちゃいけないよ。わかるよね?

989 名前:憂国の記者 [2019/05/19(日) 23:05:41.37 ID:Lzx6ZVPE0.net]
最近俺のところに外食屋のクーポンが来ている

最初は5%だったのに最近15%だ

それほどまで財布の紐が固くなっているという証拠

990 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:05:47.25 ID:VLQhTSAI0.net]
>>941
大企業や富裕層が国外脱出して平均以下の層だけでやっていけるか、日本以外で社会実験してみたら?
とりあえず最低時給UPは、お隣で失敗したみたいよ?

991 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:06:02.51 ID:WRn6wtV10.net]
>>1
■次スレお願いしますm(_ _)m

992 名前:憂国の記者 [2019/05/19(日) 23:06:15.38 ID:Lzx6ZVPE0.net]
たとえばワンコインランチ

993 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:06:48.22 ID:QwMsVwvL0.net]
もはや日本語になってない
メロリンキュー



994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 23:06:50.91 ID:8NUU0QBB0.net]
出来ない事言って馬鹿を騙して票を稼ぐ

野党はこれが出来るから
どこまでも堕落するんだよ

これで野党離れが加速し与党も堕落する

クズは政界から追い出せ

995 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:06:54.33 ID:s7CoGnkl0.net]
>>951
つ トロピコ

996 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:06:54.67 ID:w3/Ph2Ah0.net]
左翼ってさ5%に減税しろって言って
自民が5%に減税を検討って言ったら
当然だと言うのでは無くて、何で減税するんだと批判しだすから意味が解らないんだよね
反対する事が目的なのかなってさ

997 名前:憂国の記者 [2019/05/19(日) 23:07:19.43 ID:Lzx6ZVPE0.net]
例えばワンコインランチ
500円が外税で540円になる

内税のところは500円だ

たった40円なのに客足が全く違う

消費税が上がれば550円になる。500円ランチとはもう言えないだろう

998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 23:07:36.42 ID:UX1GdHh50.net]
OECD平均消費税率19%、日本は先進国で三番目に消費税率が低く、
二番目にGDP比での消費税収が少ない、先進国で持っても消費税負担が軽い部類の国だ。

他所より遥かに消費税負担軽い消費税で経済や消費が悪くなるなら、
そりゃ日本は余程、他所の国に比べて無能揃いなんだろうな。

そこまで無能揃いだとは思わないが、消費税引き上げ反対の連中の中では、
日本はOECDの他の国々に比べて無能揃いの国なのだろう。

999 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:08:58.04 ID:S25Pu4gg0.net]
>>951

日本資産の海外移動の禁止凍結という手段がある。

持ちだしなしで
海外にいくなら勝手にすればいい。
できるものならやってみろということ。

1000 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:09:10.09 ID:nlVE5EzU0.net]
自民党よりはマシだろ

1001 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:09:12.98 ID:s7CoGnkl0.net]
まあトロピコでも金持ちの給料さげても案外回るんだけど
大卒とかの給料あんまりさげるとみんなやっぱり海外に出て行って医者とか学者とかの
成りてがいなくて積むパターンだったわ。 あんまりやりすぎるとカンボジアみたいに小学生が医者とかやばいことになりそう

1002 名前:憂国の記者 [2019/05/19(日) 23:09:25.96 ID:Lzx6ZVPE0.net]
>>959

法人税をしっかり累進課税にして、さらに外形標準課税入れて
所得税野最高税率を90%にして

そこで出てきた金を庶民にばらまくから。間違いなく景気は良くなる

悪いけど大金持ちは取れるだけ取るから 税金を。当然
日本で生きるならそういう生き方すべき

松下幸之助だってそれをやってきたんだから。あまえんな

1003 名前:憂国の記者 [2019/05/19(日) 23:10:31.84 ID:Lzx6ZVPE0.net]
松下幸之助は90%の所得税を払ってきた

今は45%だろ

あまえんな。

あまえんな。

大企業なら大企業らしくもっと税金払え。払った分は庶民に回るから
後は競争で売上を上げろよそういうことだ



1004 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:10:40.13 ID:/irxOIO80.net]
>>959
まぁ、無能でもなんでもいいけど、今の日本国民にとって消費税は悪なんだから。辞めないと。世界の潮流とか言ってらんない状況まで追い込まれてるよ。

1005 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:11:47.87 ID:tJgtjK5M0.net]
NHKから国民を守る会に票を入れるわ

1006 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:12:16.95 ID:S25Pu4gg0.net]
日本企業が海外に脱出しようとするなら
日本から富を収奪するのと同じだから

日本国内資産を凍結すればいい。没収してもいい。

トヨタやソニーが海外にでていくというなら
国内の資産は全て没収して
海外資産だけで再出発すればいい。
できるわけがない。

1007 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:12:32.55 ID:s7CoGnkl0.net]
>>964
個人と企業は別だろ。所得税はイチローとか松下幸之助とかあの辺クラスなら9割とっても問題なさそうだけど
企業はやばいわ。

1008 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 23:12:34.16 ID:QyBX60fT0.net]
太郎はバカだからなぁ

1009 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 23:13:18.09 ID:JAptTRDG0.net]
消費税を下げれば民間の消費が上がるが公務員の消費は下がる
結局は民間も公務員も自分たちの私利私欲で動いている
自分たちが醜いとは思わないのかw

消費税はゼロでもいい
ただし今度は公共のサービスに利益追求を求めなくてはならない

税金はどこかに消えるのではない
公務員の給料になるのだ
公共のサービスに変わるのだ
一部の税金泥棒をどうやって見つけるのだ

それこそ日本人全員殺さなければならないだろう

減税は無意味だ

1010 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:13:54.40 ID:S25Pu4gg0.net]
中国進出した企業は
中国撤退のとき、
資産の持ち出しできなくなってるよね。

実際には資産没収だ。

1011 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:14:29.99 ID:6fLYVtJu0.net]
>>963
>法人税をしっかり累進課税にして、さらに外形標準課税入れて
そこまで税金で経営リスクを生じさせるなら、経費を徹底的に切り詰めないとな
なお、税法上、人件費は経費扱いだ。

>大金持ちは取れるだけ取るから 税金を。
それはない。
金持ちになっても税金でゴッソリ取られて儲けられないと分かっているなら、金持ちになることをあきらめる。
金は金持ちの財布に自然に湧いて出ているとでも思ってるのか??

1012 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:15:45.97 ID:VLQhTSAI0.net]
>>962
文革直後の中国や過去のカンボジアが「彼等」の理想社会なんだろうか
カンボジアで1年暮らしてみたらいい
「消費税反対」とか口当たりの良い各論だけで、投票先を決めてしまっていいものかどうか考えながら

1013 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:16:42.46 ID:6fLYVtJu0.net]
>>964
その反動で松下政経塾なんてものを設立してポンコツ政治家を量産してしまった
まあともかく、昔ハイパー累進課税があったから、なんて合理的理由にならんわ



1014 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:16:55.06 ID:S25Pu4gg0.net]
>>970
トヨタがついこの間まで何年間も
税金を一切はらってなかったのを
知ってるのか?

トヨタは一般国民が支払ってきた税金で
成立していた公的サービスの基盤の
ただ乗りをしてきたのだ。


トランプも同じで彼の会社も彼も
人生で税金を払ってきていない年数が
非常に多い。

彼もただ乗り人生だ。
そのただ乗り人生の極致が大統領で
まさにたかり人生、たかり大統領の典型だ。

1015 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:17:26.88 ID:nlVE5EzU0.net]
金持ちから多く取ると働かなくなるとか理由をつけて、減税を繰り返したのが今の日本だろ

1016 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:17:36.59 ID:Kwb7fzTX0.net]
【庶民増税しまくり緊縮財政しまくりの結果がこれ】

世界で日本たけ絶賛マイナス成長!

imgur.com/RD1MPgS.jpg

1番右端に日本らしきものが!w

1017 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:18:10.45 ID:6fLYVtJu0.net]
>>975
輸出戻し税を差し引くとゼロっ!論か?

1018 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:18:18.35 ID:/irxOIO80.net]
>>970
政府の支出を税金で賄う発想は辞めたほうがいいよ。なんつったって金刷れるんだから。
あ、ハイパーインフレとか、将来のツケにーとか要らないから。

1019 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:19:27.37 ID:s7CoGnkl0.net]
>>973
ポルポトとかあきらかにフランスとか留学したときに洗脳されて自国を破壊する
エージェントになってるからなぁ。 共産主義思想って英国が作った帝国を革命で
ぶちこわす洗脳思想だしな 人はみな平等だなんて貧民をたきつけて敵国の上部を革命でつぶして
あとで乗っ取るユダヤ人の20世紀の新しい聖書の代理の思想兵器 かれらははき違えてるのよね
民主主義もそうだけれど それが一番すばらしいとかね。 

1020 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:19:28.04 ID:MKleNke30.net]
太郎いいよ〜

1021 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:19:44.08 ID:hnXLXVKf0.net]
>>1
消費税を下げる
→消費税しか払ってない在日が得

法人税を上げる
→企業が日本から出ていく

1022 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:19:54.96 ID:S25Pu4gg0.net]
東大が力を失って慶大が力をましたのは
まさに実力社会でなく
縁故社会になったからだ。

1900年代も縁故は大事だったが
2000年代ほど露骨な縁故第一主義ではなかった。

これが望ましい社会のわけがないだろう。

1023 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:20:40.70 ID:6fLYVtJu0.net]
そもそも元凶は、国の経済力に見合わない莫大な予算を組み続け



1024 名前:スことにある
アフォみたいな予算を組むのなら、いくら増税しても永遠に足りないわww
[]
[ここ壊れてます]

1025 名前:憂国の記者 [2019/05/19(日) 23:21:25.87 ID:Lzx6ZVPE0.net]
庶民に金をばらまく それだけで景気は回復する
ペイペイで実証済み

1026 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:21:36.42 ID:It3f68T30.net]
>>975
まだそんな馬鹿なこと言ってるアホがいるんだな
損金繰越だよ、それ
簿記の初歩の初歩でも知ってりゃわかる話なんだか、お前みたいな本当の無知なら騙せちゃうんだな
共産党もアホ相手とはいえ酷いことをするわ

1027 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:22:17.76 ID:s7CoGnkl0.net]
まあ竹中平蔵もアメリカのシカゴ派のグローバリズムを最先端のすばらしい理論と
吹き込まれて洗脳されてポルポトみたいなことやってるけど
ああいうあほに権威あたえて自国に帰らせてその国を破壊させるのがユダヤや西欧貴族のやり方
竹中平蔵ものちの歴史からみればポルポトみたいなもんだろうなぁ。新自由主義考えだしたシカゴ派って
共産主義者が多いらしいし

1028 名前:憂国の記者 [2019/05/19(日) 23:22:33.46 ID:Lzx6ZVPE0.net]
大型自動車製造業 100億円/年

これが外形標準課税。トヨタも支払ってもらう

1029 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:22:33.48 ID:VLQhTSAI0.net]
>>979
バカバカ金刷ったら貧困層は困らない?
何兆円くらいまでなら無問題なの?青天井?

1030 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:22:46.70 ID:zPMhW9qd0.net]
上級国民様の公務員増加公約してるメロリンとか信用できるかよw

ぜってー反消費増税は嘘だろw

1031 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:23:25.94 ID:S25Pu4gg0.net]
慶應の旧態依然の体制は

塾長選挙で、選挙で1位の人間でなく
2位の体制継承の人間が
密室会議で選ばれたのが象徴している。

改革派の1位の教授が排除されて
路線継承はの2位の教授が密室会議で
強引に選ばれた。

まさに縁故主義の象徴が
慶應の今の塾長だ。

1032 名前:憂国の記者 [2019/05/19(日) 23:23:33.54 ID:Lzx6ZVPE0.net]
>>990
覚せい剤で逮捕されたのはアイツは下級国民なの?
あいつは一種の国家公務員だが

1033 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:24:39.40 ID:VyyNs9ZV0.net]
>>938
知名度が激的にあがれば、
名簿に乗っけてるだけで受かるでしょう
だからその際に必要なのは供託金だけだよ
もう内容の小難しい長い動画が
出した瞬間に1万再生される状況だから
選挙選もだいぶ変わってくるな



1034 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:25:47.77 ID:zPMhW9qd0.net]
>>992
おまえら上級国民様の公務員増加公約してる隠れ移民推進派のネオリベとか信用できないw

1035 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:26:15.92 ID:VyyNs9ZV0.net]
有権者はよっぽど選択肢に飢えてたわけだな
でてきたと思ったら殺到してるわけ
イエロージャケット運動が日本でもこういう形で
起きてるわけだ

1036 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:26:21.27 ID:S25Pu4gg0.net]
>>986

会計のことは十分知ってる。
専門だから。

税金を一切はらわず、損金を意図的に多く処理することで
公的サービスのただのりをして
なおかつ、内部留保をため込んでいることが
市場経済でマイナスだということ。

少なくとも米国では内部留保税が懲罰的税制として機能してる。

1037 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:26:27.21 ID:YktsRqUo0.net]
山本太郎には金属バットで安倍の腐り切った顔面を叩き潰して欲しい

1038 名前:憂国の記者 [2019/05/19(日) 23:26:52.63 ID:Lzx6ZVPE0.net]
>>994
山本太郎の演説を一度も聞きに行かないお前に何も言う資格はない
おれは50回聞いてる

1039 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/19(日) 23:27:18.79 ID:UX1GdHh50.net]
アメリカの内部留保課税制度は脱税対策でしかなく、まず課税される事はない。
そもそもアメリカの内部留保比率日本以上だし。

1040 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/19(日) 23:27:23.05 ID:/irxOIO80.net]
>>984
そもそもの元凶は、政府の支出を税金で賄わなければならないという発想が蔓延してしまっていることにある。政治家も企業も学者も国民もマスコミも。
その凝り固まった考えを改めない限り、いつまでも大多数の国民は搾取され続ける。
ある意味壮大な勘違いが引き起こした悲劇だね。

1041 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 7分 26秒

1042 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<322KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef