[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 09:39 / Filesize : 237 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会・マナー】満員電車のベビーカー反対派「時差出勤はできないのか」に批判殺到★2



1 名前:みなみ ★ [2019/05/18(土) 12:06:42.05 ID:dAU3JhNH9.net]
都心の通勤ラッシュ時、満員電車に赤ちゃん連れで乗りたい人はいません。乗っているとすれば、やむにやまれぬ事情があるはずですが、「どうしても理解できない」人もいます。5月14日のはてな匿名ダイアリーに「満員電車にベビーカー反対派の意見を少しだけ聞いてほしい。」とのエントリがあり注目を集めました。

投稿者は、埼玉から都心へ通勤している既婚者。子どもはいませんが、いずれは欲しいそうです。毎日乗車率200%の満員電車を利用する中で、ベビーカー乗車に強い疑問を抱いています。批判されることを覚悟の上で、お互いの危険性や、ベビーカーに足を轢かれたときの記憶などを長文で綴りました。

子どもの病院や保育園に預けるためといった理由があるにせよ、「どうしても満員電車に乗らなければいけない理由とは結び付かない」として、

「もっと言うと大切な我が子を危険にさらすことと天秤にかけてまでやらなければならないことなのかが疑問」

と、問題提起しています。(文:篠原みつき)

「『近くの保育園に入れず、離れた保育園に預けるしか無い』人もいるのを知ってくれ」

「他の人がベビーカーを優先して降りるべき」という意見にも、「人間が一人降りたくらいで解決するものなのだろうか」と否定。病院の予約や出勤時間をずらしたり、在宅ワークにすることはできないのか、などと個人的な意見を出していました。

「一番良い解決法は満員電車をなくすこと」と言いますが、満員電車はすぐには解消せず、危険なことも変わらない。子どもが大好きだから、子どもが危険な目にあってしまうことが怖いと訴えます。一方的な罵詈雑言に比べれば、かなり気を遣って理解を求める長文でした。

以下ソースで読んで
2019年5月18日 9時0分
news.livedoor.com/article/detail/16477577/
★1 2019/05/18(土) 10:43:15.08
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558143795/

471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:41:09.86 ID:uvFP1+PH0.net]
そもそも普通なら3歳になるまで嫁働かせんやろ
保育園とかおやつで何与えてくるか分からんし下手すりゃ保育園側が楽したいために無理矢理散歩させたりうつ伏せ寝させたりして死のリスクあるんやぞ?
子供が死んでもええなら保育園行かせればええんちゃう?まぁワイならやらんが

472 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:41:10.22 ID:ZmHyJZle0.net]
大阪なんて毎朝デカデカしたキャリーバッグ乗り込んで来るぞ

473 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:41:12.57 ID:adKkloG00.net]
空いてる女性専用車両に指定すればいいんじゃないの?

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:41:16.43 ID:8HX3ecck0.net]
>>440
電車を定員以上乗せないルールを作ればいいだけ
これはリケンが絡んで誰も口にしない

475 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:41:21.66 ID:q+YCJWTG0.net]
>>1
車の事故で轢かれて入退院して最近やっと車椅子で会社に行き始めたけど私が乗ってる電車ではみんな優しいけどなぁ
乗るときにはすみませんすみません言いまくってるけど

476 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:41:21.94 ID:Gm4XO7LB0.net]
>>448
乗車率100%で完全に乗れなくするとか、運賃を8倍ぐらいにするとかだわな

477 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:41:22.60 ID:WnAXOTbF0.net]
>>442
うちの会社は
コアタイムは11時から14時だよ。

高齢化で病院に行く社員が増えたから仕方ない

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:41:24.03 ID:7cut1XJT0.net]
自宅でテレビ見てろ
旦那が帰ったら夜バイトしなさい

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:41:31.65 ID:TowVAL+40.net]
>>454
満員電車で席まで移動とかなに夢見てんの



480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:41:40.29 ID:Xpi9aEcD0.net]
意識低いなあ。出来るキャリア女(男)ならスリング使ってるわ

481 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:41:42.99 ID:OzQ5gryX0.net]
うーん、都会で子供育てたことないからなんと言えん。赤ん坊連れて色々やるのは大変よ。文句言う前に自分でやってみてからじゃないと全部机上の空論だよね〜
都会に密集しすぎよ。経済的な優位性とかどうでもええわ、国も正直経済的や優位性なんて考えてないでしょ?老人を未だに定年退職させないで経済の重しにしてるんだからさ

482 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:41:43.58 ID:GN3jFamA0.net]
だから定員制限しろよ電車の定員は一両140名
カウントは無理だからエレベーターのように重量で換算する
しばらくは混乱するだろうができないことはない
新宿駅の7時着とかがら空きだし早めに出勤すれば良い
定員制限したら中心部の家賃も下がるベビーカーも楽に乗せられる

483 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:41:55.97 ID:qMf0m8cz0.net]
>>446
満員電車だと、どんなに配慮したくても
現実、不可能だよ

484 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:41:56.22 ID:LlBGLzdj0.net]
>>455 渋滞で無理。駐車場はどうする?何を言ってるの田舎もん

485 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:42:01.83 ID:psNwEGmD0.net]
>>293
乗客全員キモイと思ってるなら乗るなよ。
配慮をして欲しかったら配慮をしてもらう相手に対しても配慮が必要なのを
白痴の親どもは分かってない。

お前のような

486 名前:言い分は許せないから幼稚園や学校無償化政策を廃止させるわ。 []
[ここ壊れてます]

487 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:42:03.28 ID:tRFftUaU0.net]
省庁をまず東京の真ん中から避けろ

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:42:05.89 ID:RfX/pw/q0.net]
>>392
都内では見たことないですね
ベビーカーで満員電車に乗ってくる光景
見たことないです

満員電車で赤ちゃんを抱っこして乗っている
親は見たことあるね

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:42:10.05 ID:HloEE1ks0.net]
満員電車ってのはな

都市に欠陥があるから発生すんねん

覚えとけ

田舎もんども

恥ずかしい現象やぞ



490 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:42:12.17 ID:dYzCQkvQ0.net]
そのための女性専用車両とか優先スペースだろ。

491 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:42:15.51 ID:fJ3rAhpk0.net]
>>96
日本人は弱者には優しいと思うよ。
どう見ても弱者に見えない女には優しくする必要ないと思ってるだけでは。カバンガンガンぶつけたり人を押しのけたりする女とか。

492 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:42:24.14 ID:FrYaTx6D0.net]
歩いて行け迷惑なカス

493 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:42:28.79 ID:/ihLnfng0.net]
どうせ、車買う金もないのに無計画で生んだ馬鹿マンコだろ

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:42:34.91 ID:uAgy42vB0.net]
>>444
まあ乙武のことなんですけどね

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:42:38.95 ID:ZvVc+qwe0.net]
>>410
女性と比べて体格が大きい男性は相対的に邪魔なのでラッシュアワーの満員電車には乗るな
男性は時差通勤するとか工夫しろ
ラッシュアワーの電車はスペース的に邪魔になりにくい女性専用車だけ運行すればいい

以上

496 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:42:40.16 ID:WnAXOTbF0.net]
>>469
出来る女子社員なら
キックボードにベビーカー付けて、出社

497 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:42:41.14 ID:jQbd5b9A0.net]
>>468
多分、満員のイメージが違うんだと思う

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:42:45.08 ID:qh3VrK1y0.net]
女性専用車両に乗ってもらったらええんちゃう

499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:42:45.17 ID:+6Z+bprH0.net]
職場近くに住めない貧乏人は東京に来るなボケ



500 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:42:51.91 ID:Z5eGsijJ0.net]
倒れそうになって踏ん張ろうとしてら、他人の足でいっぱいで足をつけないのが辛いw
完全に他人に体重を預けている状態で、ひやひやするぜ。

あんな状態で赤ん坊おんぶなんて、どうなってしまうのか・・恐怖しかないよ。

501 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:42:54.45 ID:QDw4Boi00.net]
>>5
関係ないわ

502 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:42:56.36 ID:LifjXvAN0.net]
抱っこひも?的なものに変えるだけでも面積的にはかなり改善されると思うけど
てか、こういうのは実際痛い目に合わないと変えないと思う

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:43:01.14 ID:f88wQwFd0.net]
いや無能クズ官僚がこんな奴隷船状態放置してるのまず叩けよ
ベビーカーなくても不快指数マックスだろ

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:43:06.31 ID:e3mgewSZ0.net]
>>446
国は外人の方が偉いと思ってるから日本から出て行ってね

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:43:23.27 ID:8HX3ecck0.net]
道路が渋滞してるからって乗用車が定員以上に乗せたりしない
電車バスだけが定員無視してるのに誰も文句を言わない

506 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:43:25.56 ID:jQbd5b9A0.net]
>>472
配慮の前にベビーカーと乗り込むとか無理

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:43:30.30 ID:CBMF8tBL0.net]
>>448
急ブレーキでおっさんがベビーカーの上に倒れ込んで大惨事ってのを1回くらいやった方がいいかもしれんね

508 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:43:30.44 ID:adKkloG00.net]
>>459
今の高齢者は自分達の事しか考えてないね
若い時は権利だと言って運動をして給料を増やして
歳を取ったらその特権を維持したいために若者を使い捨て
自分達が高度経済成長を作り上げた神だから破滅してもいいと思ってる極めて自己中な連中
短気な基地害が多いのもこの年代

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:43:39.88 ID:EIcM91pS0.net]
大人でも辛い満員電車にベビーカーが必要な子供を



510 名前:乗せるって虐待だとおもうわ。
満員電車に乗らなければならない都合って、基本親の都合だし子供のことを考えたら満員電車に乗らなくて済むように行動すればいい。
[]
[ここ壊れてます]

511 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:43:39.91 ID:QdBEMo4Q0.net]
マジの満員電車なら、もはや物理的な問題だし

512 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:43:44.69 ID:WnAXOTbF0.net]
>>475
立川に官庁移転したせいで、
中央線の下り朝ラッシュ混雑が酷すぎる!

積み残しが出るくらい

513 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:43:46.96 ID:2VN5in/r0.net]
女性専用車両の一部をベビーカー専用にしたらいい
ベビーカーない奴はそこに立ち入ることすら禁止

514 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:43:52.34 ID:6b0klQGn0.net]
う〜ん、通勤時間のベビーカーなぁ…。
満員列車のそこだけ空間が空いてくっそ危ないんだよね
下手したら潰しかねないし怖い かと言って抱っこなんかしてたら潰されるしね
車掌室入れてもらうとかw

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:43:52.67 ID:L1IoGZlt0.net]
さすがにラッシュにベビーカーはきついわ赤ちゃんのことも考えろよアホ親

516 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:43:52.83 ID:qpI/9yB40.net]
ベビーカー、少し遅めの出勤が無理ならラッシュ前の早朝でどうか。早寝早起きで健康的!

517 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:43:56.03 ID:yEOM3gsq0.net]
通勤時間の乗車率180超えの電車では
さすがにベビーカーを乗せる人はいないなー

ただし車椅子の人はいる

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:43:59.58 ID:Z4sUNiVA0.net]
ベビーカー押して出勤するんなら保育士になりなよ
人手不足だってよ

519 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:44:00.34 ID:Kg/Ozkiz0.net]
>>28
どんな匂い?



520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:44:03.32 ID:zhVPpNaj0.net]
会社はバカみたいに都心にあるけどコールセンターなんて全て地方か多摩地区にすれば良いのに。

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:44:06.45 ID:tux2qbs90.net]
東京固有の問題ですよねこれ

522 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:44:08.49 ID:5/Dat89j0.net]
いやタクシーで行けよ
満員電車でベビーカーって赤ちゃんに何かあるリスク倍増するだろ

523 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:44:09.72 ID:1s6TeahO0.net]
>>392
毎日見るよ
今日は児童相談所に通報する
つ>>>>458

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:44:11.28 ID:L7HegPi90.net]
それが出来る環境なら通勤ラッシュ自体存在しないな

525 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:44:14.05 ID:hN2llA+L0.net]
一番混んでる通勤電車に
「どけどけベビーカー様のお通りだ」と台車のごとく勢いよく無理やり入ってきて
回りの人の膝や脚をしたたかに攻撃してくるのは止めてください
そして回りが子供に害をおよぼさないように踏ん張ってるのに
「この時間は混んでるんだね〜」と呑気な会話をするのはやめてください

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:44:24.15 ID:TowVAL+40.net]
>>493
これなー
駅員が押し込むのが異常だもんな
頭おかしい

527 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:44:25.55 ID:adKkloG00.net]
昔はオバタリアンなんていわれていたが
いつの時代でも同じだね
自分の事しか考えてない連中 権利ばかり主張するでは批判される

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:44:30.10 ID:5worB34R0.net]
満員電車に対するストレスの矛先ををベビーカーに向けてるだけ。八つ当たりレベル

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:44:32.46 ID:8HX3ecck0.net]
日本は遷都しろ。都民よ地方民として生きろ



530 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:44:32.87 ID:93X9m++w0.net]
>>16
中南米で強盗にバスポート取られて困ったので麓の村で困ってる日本人がなくしたパスポートを買いたいと噂流してもらったら農村の強盗の奥さんみたいな人が売りに来るくらい親切らしいなw

531 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:44:34.01 ID:UaQMkYqx0.net]
・ベビーカー女
・デカいスポーツバックを持ったバカ学生
・リュック持ち
・デブ
・キチガイ
・イヤホン音漏れ
・化粧する女
・満員電車で足を組む

532 名前:
・濡れた傘を隣の人のズボンにくっつけるバカ
・キャリーバック持った奴
・タバコ臭い奴
・酒臭い奴
・ワキガの奴
・ニンニクの匂いがしてる奴
・大声で喋る奴
・大声で笑う奴
・新聞広げて読むオッサン
・食い物食べる奴


こういう連中は電車に乗るな、乗せるな
迷惑wwww
[]
[ここ壊れてます]

533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:44:34.47 ID:CBMF8tBL0.net]
>>496
高齢者は助け合いとかいうくせに助ける側になる気ゼロだもんな
同世代内くらい助け合えよ

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:44:47.41 ID:4+VTNECp0.net]
>>8
ミツバチでもサボるヤツはいるらしいぞ。

535 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:44:47.51 ID:83Ifz89k0.net]
事業者が本数増やすなり車両増やしてくれないと解決は無理なんじゃないか

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:44:58.84 ID:7QMt3C7P0.net]
つか性別で車両を分ければ全て解決するのに
痴漢被害も減るし女なら男よりはベビーカーに寛容になるだろ

537 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:45:00.87 ID:ZfWZu7BB0.net]
>>491
企業が横並び思想だからねえ
大企業やお役所が率先して時差通勤すればいいのにね
小池百合子の満員電車ゼロはどーなった

538 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:45:15.27 ID:0Fn15ikJ0.net]
ところで乳母車って死語か?

539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:45:19.60 ID:myGCiXad0.net]
世間知らずですんませんけど
赤ちゃんって切符いるんだっけ



540 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:45:22.45 ID:LlBGLzdj0.net]
>>468 あんた、何言ってるか分からない
あんたは乗ったら入口ドアから動かないのか?それをベビーカーでやってるのか
すごい人だなあ

541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:45:27.87 ID:C6bJEbpV0.net]
待機児童問題解決のための行政斡旋でラッシュ時に
子供連れて乗せないといけない事例が増えているとは聞くね
特に南武線で多いと

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:45:30.61 ID:psNwEGmD0.net]
飯田事件がらみで思ったが、路上、満員電車問わず
ベビーカーだとイザと言う時にとっさに動けないよな。
ラクさにかまけて無防備すぎやしないか?

543 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:45:33.86 ID:2lgZoqwW0.net]
女性専用はいらんから子連れ専用車両作って

544 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:45:33.90 ID:WnAXOTbF0.net]
>>518
崎陽軒のシウマイ弁当持つ奴を追加で

545 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:45:41.85 ID:L5wEJcRQ0.net]
そのための女性専用車両だと思ってたんだけど。

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:45:42.58 ID:/zzO2Wmt0.net]
>>414
まじでこんな考えなら子供なんて作らせずにその血は絶やした方がいいな…
最低でも隔離して一般社会から切り離しないとまずいレベルだろ、これ

547 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:45:46.85 ID:yEOM3gsq0.net]
>>521
原理的に限界に近いぞ

全ての駅が複々線でなかったり
終点駅のホームが少なかったりで

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:45:50.82 ID:NpPe4NkN0.net]
満員電車とか全員殺気立ってて怖いよね

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:45:52.77 ID:L1IoGZlt0.net]
妊婦も会社くるなよほんと迷惑だから



550 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:45:55.37 ID:LlBGLzdj0.net]
>>525 タダ

551 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:45:55.60 ID:kL5dDl0J0.net]
そもそも電車やバスは定員を倍も詰め込んで違反にならないんだ
ベビーカーの問題も含めて議論してみろ
モリカケなんかやってる場合じゃないだろ
糞議員ども 山本なんとかおめーだよ

552 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:46:05.12 ID:1s6TeahO0.net]
>>485
話がややこしくなるから田舎者は5ちゃんでレスしないで欲しいよね

553 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:46:07.37 ID:PsWkQdmrO.net]
生産性のない子供部屋おじさんと毒女の嫉妬がすごいな。
都市部は子育て世代の多くが共働きしなきゃやっていけないし、労働環境なんかおいそれと変えられない。
全てはこのような社会的

554 名前:\造を作った指導者の責任なのに、それを現場に転嫁して叩く事に意味があるの?
一億総活躍をさすのなら、不平等感を作らない政治的責任があるし、交通運輸業界も社会の公器としてしっかり取り組む道義的責任がある。

不満はそっちに向けるべきだろうに。
[]
[ここ壊れてます]

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:46:16.77 ID:HloEE1ks0.net]
>>508
ほんまそれ

海外で揶揄されてんのに

何か誇ってるのも

田舎もん東京の特有の現象

満員電車は発生しない方が

都市として優秀というのすら分かってない

感覚が

電車の屋根に乗る土人と同じ

556 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:46:20.13 ID:MD5ZF2CF0.net]
満員電車にベビーカー嫌だってのは結局自分が少しでも快適に電車に乗りたいからでただのワガママだよな

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:46:24.42 ID:8HX3ecck0.net]
>>533
遷都しましょう

558 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:46:24.62 ID:04ItP2z90.net]
病院はわかるが
遠くの保育園に預けるぐらいなら仕事辞めろよ

559 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:46:25.82 ID:Lz7hTfn20.net]
邪魔なんだもん
せめておぶってくれ



560 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:46:32.94 ID:Sc2SVK4i0.net]
そういやベビーカーと違って満員電車で駅員に誘導されながら乗り込む車椅子の人は見掛けたことないかも
さすがに気を使ってるか駅が断ってるのかな?

561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:46:33.95 ID:QfqAlFar0.net]
嫌なら載らなきゃいい

562 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:46:42.17 ID:78lJl8Mu0.net]
東京一極化が悪いんだろ
そっちを何とかしろよ

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:46:42.49 ID:mnGgRzv60.net]
今の日本人って少しでも自分が損するのは嫌って思う人が多いんだよね
国の為、世の中の為、周りの人の為、とかは「自分以外の誰かが我慢するべき」みたいに信じている人が多い

このベビーカー問題だって、ちょっと我慢してやればいいのに
見知らぬ他人の為に私のスペースが侵害さる事は絶対に許されないって信念を持っている人が多い事多い事

564 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:46:42.72 ID:7vbYN/TT0.net]
駅前のシャッター通り。ここに託児所作れないの?駅そばに作ったら、便利で若い人達が引っ越してくるんじゃない?町にも活気が出て良いじゃない?

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:46:44.85 ID:TowVAL+40.net]
>>526
夢見すぎだわ
子供抱えてたら、電車に乗る列とばしてもらえるんだろうな

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:46:49.95 ID:zhVPpNaj0.net]
幼子がいる間はクルマ通勤か会社の近くに住むのは?

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:46:58.25 ID:ybSo5OUo0.net]
朝夕のラッシュ時にベビーカーを乗せるのは構わんが人が倒れて子どもが下敷きになっても文句言うなよ

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:47:01.64 ID:psNwEGmD0.net]
いかん。飯塚だった。
誰だよ飯田って・・

569 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:47:01.73 ID:yEOM3gsq0.net]
>>526
座席と座席が向かい合っていて
その間に4列くらいにギュウギュウになっているのが現状だからな

「座席の前」にいる場合はいいけど
つり革も持てない位置にいる場合は動くの大変



570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:47:09.10 ID:tp2GXupy0.net]
比較的ましな女性専用車両に行けと言うがその車両利用する女性が文句を言うんだよな
本当に優しくない社会

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:47:18.22 ID:LdnUXMm20.net]
女性優先車両ってこういうためにあると思うんだけどな
生活に追われた余裕ないおっさん共に期待するなよw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<237KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef