[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 09:39 / Filesize : 237 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会・マナー】満員電車のベビーカー反対派「時差出勤はできないのか」に批判殺到★2



1 名前:みなみ ★ [2019/05/18(土) 12:06:42.05 ID:dAU3JhNH9.net]
都心の通勤ラッシュ時、満員電車に赤ちゃん連れで乗りたい人はいません。乗っているとすれば、やむにやまれぬ事情があるはずですが、「どうしても理解できない」人もいます。5月14日のはてな匿名ダイアリーに「満員電車にベビーカー反対派の意見を少しだけ聞いてほしい。」とのエントリがあり注目を集めました。

投稿者は、埼玉から都心へ通勤している既婚者。子どもはいませんが、いずれは欲しいそうです。毎日乗車率200%の満員電車を利用する中で、ベビーカー乗車に強い疑問を抱いています。批判されることを覚悟の上で、お互いの危険性や、ベビーカーに足を轢かれたときの記憶などを長文で綴りました。

子どもの病院や保育園に預けるためといった理由があるにせよ、「どうしても満員電車に乗らなければいけない理由とは結び付かない」として、

「もっと言うと大切な我が子を危険にさらすことと天秤にかけてまでやらなければならないことなのかが疑問」

と、問題提起しています。(文:篠原みつき)

「『近くの保育園に入れず、離れた保育園に預けるしか無い』人もいるのを知ってくれ」

「他の人がベビーカーを優先して降りるべき」という意見にも、「人間が一人降りたくらいで解決するものなのだろうか」と否定。病院の予約や出勤時間をずらしたり、在宅ワークにすることはできないのか、などと個人的な意見を出していました。

「一番良い解決法は満員電車をなくすこと」と言いますが、満員電車はすぐには解消せず、危険なことも変わらない。子どもが大好きだから、子どもが危険な目にあってしまうことが怖いと訴えます。一方的な罵詈雑言に比べれば、かなり気を遣って理解を求める長文でした。

以下ソースで読んで
2019年5月18日 9時0分
news.livedoor.com/article/detail/16477577/
★1 2019/05/18(土) 10:43:15.08
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558143795/

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:33:35.49 ID:16fkVWLv0.net]
女性専用車両ってベビーカーも乗れるんだけど、乗らないの、ついていない車両なのか

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:33:35.55 ID:YNTpbWTv0.net]
保育園のために電車乗らないといけないなら始発に乗れよ

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:33:36.47 ID:A9/DN1v00.net]
他人の迷惑考えろ
考えられないなら子が不幸だ
親子まとめて死んだ方がその子のためだわ

342 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:33:48.07 ID:sSul1JYD0.net]
>>321
てめえのガキを愛してない証左wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

343 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:33:56.93 ID:/aeWHAuA0.net]
満員電車が悪い
ラッシュが悪い

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:34:02.51 ID:TR9C3Vtr0.net]
乗車率200%なんて異常だろ。
自動車のように、法律で最大乗車定員を制限すりゃいいんだよ。

駅→大混雑→遅刻続出
車、バス→大渋滞→遅刻続出
→フレックスタイム制導入、事業所の地方移転
長い目で見たら一都市集中も解決するし
地方再生にもなるし。
ま、企業も住人も金づるだから都はやらんと思うがw

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:34:06.55 ID:EcrtDmZ+0.net]
もしベビーカーが壊れて、中の赤ちゃんが潰れて怪我した場合
誰が責任取るの?

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:34:07.88 ID:TowVAL+40.net]
出勤のため用の個人の道具じゃないから、諦めろとしかいいようがないけどな

電車嫌なら他の交通でいけってな

347 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:34:10.76 ID:JxXi1pw10.net]
ラッシュ時にベビーカーで乗り込んで来る奴には肘打ちいれてるわ



348 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:34:10.95 ID:tqSzGpNJ0.net]
満員電車でベビーカー転がしてどこに行くの?
小児科?

349 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:34:15.06 ID:/aeWHAuA0.net]
>>332
クズカス

350 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:34:19.85 ID:y6u1S4M50.net]
女性専用車両に乗れよ
周りも女性だから許してくれるだろ

351 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:34:19.86 ID:fJ3rAhpk0.net]
>>8


352 名前:Tーチナかよwww
中共の日台分断工作ですね
[]
[ここ壊れてます]

353 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:34:27.52 ID:So/rgiBr0.net]
>>11
子供育てたことある?

354 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:34:29.25 ID:1s6TeahO0.net]
>>338
子供連れて乗ってくる方が悪い

355 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:34:32.81 ID:jA0ESfPY0.net]
おっさんがベビーカーでのってくるとかないん?

356 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:34:35.00 ID:8GAxBfnd0.net]
ベビーシッターも雇えない貧乏人ばっかりの貧しい日本

357 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:34:35.83 ID:a6bNS5Mw0.net]
エレベーターがないお店に車椅子だと伝えず来店して
店員に担いで階段運べとかいう奴もいたなぁ



358 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:34:49.44 ID:mLaTi6J90.net]
八時出社組
九時出社組
十時出社組
十一時出社組


こんくらいの柔軟な対応くらいしろよ・・・・
ジャップってバカじゃねぇの?
だから世界から取り残されるんだよ

359 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:34:55.56 ID:WnAXOTbF0.net]
まともな会社なら、育児休業ぐらいあるだろ!
うちの会社ですらある。
ベビーカー不要。

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:34:59.36 ID:8HX3ecck0.net]
自分が好きで子供作ったのに
誰も頼んでないのに

361 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:35:02.01 ID:Z5eGsijJ0.net]
互いに大怪我する可能性あるからな・・・

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:35:05.13 ID:vwBZ9W5e0.net]
これな
ベビーカーの親子や車椅子の障害者等の気持ちは分かるしこいつらが乗ってきたら正直スペースを空けてやりたいと思うが本当に無理なんだよ
そして批判を浴びたベビーカーや車椅子は自己防衛のために頑なになって態度が横柄になりスペースに余裕のある歩道ですら避けるそぶりすら見せなくなる
結果さらに一般市民から嫌われて孤立する悪循環

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:35:06.95 ID:NYNhnfId0.net]
>>323
ラッシュに乳幼児を乗せる親は虐待認定でいいと思う

364 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:35:09.63 ID:adKkloG00.net]
>>345
女性専用車両のほうがスペースあると聞くね
わざわざ一般に乗る人は何を考えてるのだろ・・

365 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:35:20.36 ID:0Fn15ikJ0.net]
日本の政治、経済、皇室、すべてを東京23区に全て集中させてしまった結果。
政治機能と皇室は、離れたところに移転した方がいい。

366 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:35:24.34 ID:xdalDR160.net]
拝大五郎の乳母車の頃はよかったんだな

物申す輩は問答無用叩き斬る

367 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:35:25.78 ID:BdWh4dQY0.net]
満員電車にベビーカーで乗ってきたら乗せなければいい。
畳めと言えばいい。実際畳まないと乗れないしw



368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:35:29.12 ID:HloEE1ks0.net]
>>341
他の交通機関も腐ってるやん
東京は

ほんまアジアの後進都市そのものやで
バンコクの方がまだマシなんちゃう?

都民はインフラとか考えことないやろ

アホやから

369 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:35:29.34 ID:WnAXOTbF0.net]
>>352
午後出社組も入れて!

370 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:35:32.61 ID:yBCoZ+kn0.net]
わざわざ満員列車にベビーカー連れて特攻しようとは絶対に思わんわ
誰も得しない

371 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:35:36.07 ID:1s6TeahO0.net]
>>357
それだ!!

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:35:47.31 ID:TowVAL+40.net]
>>354
誰も電車で通勤しろなんて強制されてないけど?

373 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:35:48.26 ID:83Ifz89k0.net]
ベビーカーを目の敵みたいに言ってる奴は二度とベビーカーに乗らせねえからな!

374 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:35:48.64 ID:E0sUlIsq0.net]
満員電車という言葉が発生したときから変わってない
降りようとした駅で降りることができず、ひと駅先で降りて引き返したが
上着の脇の部分が裂けて大変だったし、
しかも急行だったから引き返すまでの時間もかかったけど
逆方面の電車はガラガラだったのが救いだったよ

375 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:35:52.00 ID: ]
[ここ壊れてます]

376 名前:UPRWPKwJ0.net mailto: >>349
ベビーカーにおっさんが乗っていたらシュール。
[]
[ここ壊れてます]

377 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:35:55.07 ID:WnAXOTbF0.net]
>>360
マシンガンも付いてるベビーカー最高!



378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:36:01.37 ID:9Fwu/91H0.net]
>>1
それでなくても混む都心に埼玉から出勤するのは止められないのかって言われたらどうするんだろ

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:36:02.83 ID:/aeWHAuA0.net]
この世は良く出来ている
東京は餓鬼と鬼畜

380 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:36:05.32 ID:G2PgeFH40.net]
>>308
ごめん、おんぶだったら
邪魔なリュック背負ったオサーンと同じだわ
肩車ワロスw

381 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:36:07.89 ID:sSul1JYD0.net]
>>335
タクシーじゃダメなんですかあ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無能ですかあwwwwwwwwwwwwww

382 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:36:09.54 ID:PeQOUAzB0.net]
>>301
どの法律のことだよw

383 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:36:10.11 ID:Z5eGsijJ0.net]
>>352
4時間も混雑が続くじゃんw

日本は集中しているのが原因じゃなく、人が多すぎるんだよ。そもそもね。

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:36:11.49 ID:WxiEylqT0.net]
最近子供優先で権利ばかり主張する親が多いけれど、実際問題満員電車でベビーカー使って通勤する勇気は私になない。
ベビーカーに乗らないといけない時期なんて短期間なんだから、その時期だけでも車で通勤すればいいのに。

後、飛行機のような身動き取れない場所で泣かれたら、自分がつかれるので、その時期は飛行機使うような遠出はしないか、
民間の託児所に頼む。

385 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:36:20.79 ID:/tokBYK00.net]
>>352
9時のグループミーティングに出れない人は
辞めていただいて結構ですから

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:36:20.83 ID:2VI1h1no0.net]
>>312
最近あれもネカマなんじゃないかなと思うようになってきた
フェミ演じてた男が見バレしてけんまされてるのがちょっと前にあっただろ

387 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:36:21.47 ID:WnAXOTbF0.net]
>>369
おっさんが引きずるベビーカー
子連れ狼



388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:36:22.75 ID:LsPMUgst0.net]
たたまない人なんている?会ったことないよ

389 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:36:27.35 ID:iqx7en2U0.net]
電車に乗って子供預ける人もいるのか
でもあれって同一自治体居住者とかに限られないの?

390 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:36:39.71 ID:BdWh4dQY0.net]
てか、ラッシュアワーに子供を電車に乗せるな。
子供は預けてこい。

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:36:40.23 ID:+EefFMY70.net]
潰れれば理解するのでは
馬鹿は予測能力無いから諦めろん

392 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:36:41.57 ID:QOUXARMQ0.net]
さっさとフレックスタイムやら在宅勤務が浸透すればいいんだが、
総務とかがメンドいとか抜かして、一向に普及しない

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:36:43.36 ID:e3mgewSZ0.net]
わからないようにベビーカー蹴ってストレス与え続ける

394 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:36:46.29 ID:/aeWHAuA0.net]
欲望が渦巻く社会

395 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:36:49.09 ID:3b4/gP2T0.net]
職場に保育施設があると聞くと良い印象だけど
通勤に満員電車に乗る必要があると考えたら子供にとっては地獄だな

396 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:36:52.84 ID:LlBGLzdj0.net]
おぶえと言ってるのは満員電車を知らない人(田舎もん)死ぬぞ赤ちゃん
だから抱け!

397 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:36:54.63 ID:+C/d6yhM0.net]
全力でベビーカー潰しが始まったな



398 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:37:05.00 ID:WnAXOTbF0.net]
>>378
うちの会社は、グループミーティングは
13時からだよ。
午前中は絶対やらない。

399 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:37:10.74 ID:/8UeS1sZ0.net]
疑問なんだが
いまだかつて乗車率200%以上の通勤列車で
ベビーカーと遭遇したことが無いんだが

この投稿者は極めてレアなケースを
よくあるケースのように誇張して取り上げてないか?

満員電車でベビーカーを見かけた頻度を書くべきだわな
毎日か?
週に一度か?
月に一度か?
数ヶ月に一度か?
数年に一度か?

400 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:37:16.31 ID:ZxnVZLwu0.net]
>>1
どっちもどっちと

401 名前:言うか
都民はいい加減に都が子育てに向いてないと気付けよ
子供作るなら田舎で良いんだ、車通勤で誰も困らん
[]
[ここ壊れてます]

402 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:37:16.38 ID:Gm4XO7LB0.net]
単純に乗車率100%を基準に完全に乗車規制したらいいと思う
現状の立地のまま工夫してなんとか使おうとすべきじゃない

403 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:37:21.03 ID:fJ3rAhpk0.net]
>>76
こないだ通勤時間帯の半蔵門線にホームレス乗ってたわwww
ホームレスがモーゼみたいになってたwwww
あれ確実に嫌がらせだろなwwww

404 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:37:22.06 ID:9vViPLeb0.net]
>>231
車は持っているぞ。しょっちゅう使う。ただ、使わない状況などいくらでも出てくる。
ちなみに、満員電車でベビーカー乗ってくるやつなんか滅多に会わないから。
てか、見たことない。

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:37:27.99 ID:HloEE1ks0.net]
首都圏のインフラが腐ってる

これ頭に叩き込んどけ
都民ども

お前らの都市って

昭和戦後のとき無理して作って
そのまま
無計画に伸ばしまくった

ゴミのような都市やから

アジアでも、こんなアホみたいな都市は無いで

406 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:37:34.24 ID:/KrDu2gN0.net]
ベビーカーだろうと障害者だろうと、それ自体、満員電車で邪魔だとか思ったことが一度もない…。
それ以外の要因、例えば大声とかそういうので邪魔だなと思うことはある。普通の人だろうとベビーカーだろうと。

満員電車なんて乗らずに済むならそうしたいものではあるなあ。

407 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:37:35.25 ID:/aeWHAuA0.net]
そうそう利権でラクしようなんて



408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:37:39.04 ID:btj50YHy0.net]
>>366
どようから

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:37:48.90 ID:8HX3ecck0.net]
>>366
みんな迷惑にならないように通勤してるじゃん

410 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:37:51.60 ID:/aeWHAuA0.net]
>>389
危ない

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:37:53.22 ID:f88wQwFd0.net]
>>256
男なんだよなぁ…w

412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:37:53.28 ID:RfX/pw/q0.net]
自家用車も買えないのに
子供を作るな

生まれてきた子供が
かわいそうな目に合う

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:37:57.03 ID:V2wCcyj20.net]
みんな持ち込んだベビーカーに座れば解決だな

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:38:01.29 ID:1z911fcp0.net]
子どもの安全が一番心配だな
すいてるならいくらでも配慮するけど
身動きすらできん大混雑の中ではどうなるか
ベビーカーが倒れて転んだりしたら怖いわ

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:38:14.68 ID:vY//fZo50.net]
女性専用車両に乗せればいい。

416 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:38:15.63 ID:6i1dFuia0.net]
ベビーカーはリュックサックより迷惑
て言うか危ない
足場が制限されるので揺れた時に踏ん張りが効かなくて
コケそうになったことあるよ
今に事故おこるんじゃね

417 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:38:16.51 ID:u+ecsU790.net]
>>362
東京のインフラ整備すべきだよな
もっと東京に予算を割り当てるべき



418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:38:17.50 ID:cGfyYPuZ0.net]
満員電車でベビーカーなんか邪魔だから使うな
キャリーケースに入れて
網棚に置けば解決

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:38:19.27 ID:Ny6U1yB10.net]
>>356
ぎゅぅぎゅぅにスペース詰めないと逆に危ないからな。
もし赤ん坊に何かあったら自分のせいじゃなくてもベビーカーの周りにいる人の責任になるし

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:38:37.19 ID:chIoNt2a0.net]
女性専用車両にベビーカー型座席とベビーカー置き場を用意
ベビーカー席は全席指定
年間パスの購入で多少割引ありとか?

421 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:38:40.72 ID:LlBGLzdj0.net]
肩車言ってる人は赤ちゃんを知らない人(首が座ってないのはどうする?

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:38:41.07 ID:czguERH40.net]
>>330
>>164みたいなのもいるんですわ…

423 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:38:46.28 ID:CwgOxts80.net]
>>329
女性が文句言って差別しそう。

424 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:38:49.43 ID:b93kz9pO0.net]
おばあちゃんが孫の面倒みてくれない世の中なんだろなあ
それかおばあちゃんが居ないんだよ

425 名前:、離婚とかさ
アドバイスくれる年配者もいないし、近所のおばちゃんが面倒みてくれるとかもない
逆に知らん人に面倒見られたくないとか言っちゃうんだよなあ
だからって満員電車に乗られてもねw見えてなきゃ蹴っちゃうよ
[]
[ここ壊れてます]

426 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:38:49.69 ID:6iAq3Mvu0.net]
上級国民の次はベビーカー叩きがトレンドになってきたな

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:38:50.25 ID:QippnAhp0.net]
満員電車の方をなんとかしろ、してくれ



428 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:38:54.96 ID:fJ3rAhpk0.net]
そういえば通勤ラッシュで車イスは見かけないよな
目が見えない人は比較的よく見るけど。

429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:38:57.82 ID:8HX3ecck0.net]
車椅子を駅まで押していって乗車の時だけ車椅子に乗れば対抗出来るんじゃね?

430 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:39:02.74 ID:PeQOUAzB0.net]
子供は前で抱っこして授乳タイムがあればイやな目で見られることはない
イラやらしい目で見られるかもしれないがw

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:39:03.26 ID:LD7kfKsc0.net]
何も考えずに都市部に一極集中した結果が子育てに全く向かなくなって少子化が加速か
先の事なーんも考えずに適当に街づくりしてたんだな

432 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:39:05.39 ID:yBCoZ+kn0.net]
ベビーカーは見たことないけど、クソ安いイヤホンで音ガン漏れで、アニソンらしき聴いてるやつは多いな

よくあんなキモい歌を大音量で聴けるな

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:39:09.90 ID:isns48Ff0.net]
毎日満員電車に揺られ、価格ばかり高く質の伴っていない100uすらない狭小住宅に3人で住み、定時帰宅はまずない。
社畜魂が染み込んでいるせいか、心も病むし、
本来許容しなけれならない事も許せなくなる。
それでも会社・東京にしがみつく。
正常な人間であれば、そんな生活数年で嫌になる。

434 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:39:10.39 ID:mzIUlsU70.net]
子供を作る予定の大人がこれじゃダメだわな
時差出勤を言うならオマエガナーと言われて当然だし、そもそも保育所が勤務先に完備されてたり、迎え時間も鑑みての勤務先に近い保育所だったらどうすんのかと
奥さんに知られて独身に帰る日も近そうだ

まあ埼玉から毎日片道1時間以上かけて通うリーマンなんて無能の極みだから浅知恵しかないよね

435 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:39:22.90 ID:CX4ZB+n30.net]
女性
女性
女性
女性
女性

436 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:39:24.43 ID:WnAXOTbF0.net]
>>412
座席指定ライナーが一番現実的でしょ。

437 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:39:24.75 ID:ZuMBb2Ne0.net]
首都圏から出たら?
首都圏じゃないと死んじゃうの?



438 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 12:39:30.57 ID:/aeWHAuA0.net]
>>409
限度があるだろ
臨界爆発起こしそう

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 12:39:32.39 ID:4IHYH8ou0.net]
そもそも赤ん坊連れて外歩くなよ、わずかの間すら我慢もできないとか
親としてじゃなく人としてどうなの






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<237KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef