[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 17:30 / Filesize : 217 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ふるさと納税】泉佐野市、総務省を”痛烈批判” 「権力の乱用ではないのか。法治国家としてあってはならない」



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2019/05/18(土) 09:33:08.14 ID:IB7eIPor9.net]
泉佐野市は週明けにも、総務省に対して質問状を送付予定、回答を待った上で今後の対応を検討予定

【泉佐野市 八島弘之 副市長】
「総務省の恣意的な判断があったのではないか。法治国家としてあってはならない権限の乱用ではないのか」

総務省を痛烈に批判した大阪・泉佐野市の八島副市長。

泉佐野市は寄付額の5割という高い返礼率と挑戦的なキャンペーンで人気を集め、昨年度の寄付額は497億円(暫定値)にものぼります。

しかし去年、総務省が自治体に通知した「返礼率は3割以下」などという『ルール』に従わず多額の寄付を集めたことから、ふるさと納税の趣旨に反しているとして泉佐野市など4つの市と町を来月始まる新制度の対象から除外しました。

【総務省の会見】※5月14日の会見で
「4団体はいずれも制度趣旨に反する方法によって50億円を上回る額を集めています」

泉佐野市は会見で、線引きされた50億円の根拠があいまいで、初めから除外する前提だったのではないかなどと総務省を批判する一方で、今後の対応としてこう述べました。

【泉佐野市成長戦略室 阪上博則 担当理事】
「本市のふるさと納税に協力してくれていた市内事業者の救済、雇用に関してケアを最優先に考えていきたい」

【坂元FCリポート】
「返礼品として泉州タオルを扱っている会社は、今回指定を外れたことはどう受け止めているのでしょうか」

泉佐野市へのふるさと納税の寄付が増えるのに合わせて、出荷量を伸ばしてきた「泉州タオル」。
この会社では、「返礼品」が売り上げの主力になっています。

【コンフォート・アソシエイツ 森昌広 代表取締役】
「(納品は)最大1年待ちまで」
【坂元キャスター】
「すごい!反響あったんですね」

【森昌広 代表取締役】
「返礼品を通じて、中小零細企業がかなり復活したというか、雇用も含めて良くなってきたと思うんですよね」

しかし、泉佐野市が制度に参加できないことが決定したため、生産の計画を大幅に変更する必要が出てきているといいます。

【坂元キャスター】
「売り上げは何割減になる?」

【森昌広 代表取締役】
「実際にこのままいくと、5割減になってしまうかな。かなり痛いですね。ふるさと納税、私どもの商売も含めて年末が非常に忙しいので、そこに向けて在庫を積んでいく作業をしていたんですけど、そこの見通しを色々考え直さないといけない形になりますね」

一方で総務省と対立しながら、新制度開始ギリギリまで、キャンペーンを展開する泉佐野市。

会見では…

【坂元キャスター】
「集められるだけ集められるうちに集めちゃおうという考えがおありだったのか、それに関してはもしおありだったら非常にたくましく大成功だったのでは?」

【泉佐野市成長戦略室 阪上博則 担当理事】
「寄付の募集に関してキャンペーンをうったりということがたまたま皆さまがご注目をされて…、それ本当によく聞かれるんですけど、まったくそういう意図は無くて…。それを狙ってとか意図してとかということはまったくない」

泉佐野市は週明けにも、総務省に対して質問状を送付し、回答を待った上で、今後の対応を検討していくとしています。

05/17 20:39 カンテレ
https://www.ktv.jp/news/articles/c6bad5aa638046549112f17ec452a9a9.html
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190517-19244607-kantelev-000-view.jpg

183 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:51:49.25 ID:nCVrPQcX0.net]
一種の見せしめだな、もっと言えばいじめ
お上に逆らう奴は許さないとか前近代的なやつ
ここまでやるならきちんと制度設計してルール化しておくべきだったと思う

184 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:51:54.03 ID:4l2NK2R10.net]
屑市

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:51:57.03 ID:K9YkHUns0.net]
総務省「倍返しだ!!」

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:52:03.10 ID:mTAVrB0N0.net]
>>171
関空自体は国の発案じゃないの?

187 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:52:10.57 ID:5/CARiaP0.net]
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ふるさと納税で減税競争を引き起こさせジャップの財政破綻(ハイパーインフレ)を促進させるユダー

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:52:11.29 ID:meQoI1L40.net]
>>132
借金だらけで、いい迷惑だろw

189 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:52:22.48 ID:5nm3gSB90.net]
これ以外にも今後さまざまなペナルティあるんじゃないの?
国への申請が必要なものとかさ
難癖つけられて時間がやたらかかるとか

自業自得だけどなーw

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:52:28.42 ID:u+tk2b3w0.net]
本物の知能と知性の差・・・本物の政治家には不正採用の官僚では勝てないよw

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:52:32.89 ID:x/rVoS330.net]
地方交付税を20年間ゼロでいいよ



192 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:52:35.79 ID:lIeOg7KU0.net]
>>185
しらん
仮にそうだとして、自治体の投資も国の責任なの?

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:52:36.03 ID:6jPlvCe+0.net]
普通に税金で取れよ
もうやめたら?
こんな制度

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:52:40.45 ID:MOJDJqZW0.net]
総務省様の忖度しなきゃ痛い目に合う

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:52:42.43 ID:IxQ8ixuh0.net]
商品券とかギフト券とかそういう直接換金性のあるものだけ除外すればよかったんじゃないのかね
泉州タオルとかの業者はとばっちりや

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:52:46.56 ID:wpPnAh4S0.net]
>>1
>「4団体はいずれも制度趣旨に反する方法によって

趣旨に反するって言ってるのは法律には反してないっていうことだよね?

197 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:52:51.29 ID:Hccf30DA0.net]
>>1
どこの自治体も名産品作ろうと努力してるぞ
脳無しか?

198 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:53:04.98 ID:ZEoD/qEP0.net]
ふるさと納税 → 廃止
令和維新を おこなう
道州制 → 3組織 → 日本大繁栄
中央政府 
 外交 防衛 通貨の3のみ
 税収は 州とコミュニティからの上納
日本を11の州にする    
 各州は 産業振興 雇用創出が主な仕事
 税は 付加価値税
コミュニティ
 教育 医療 治安 インフラを行う 
 税は 資産課税

199 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:53:09.15 ID:aDGc74Qz0.net]
戦争発言の議員ってどの選挙区?

200 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:53:11.50 ID:06b0FZdX0.net]
ルールを守らず好き放題やってる泉佐野市はまるで中国みたい。

201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:53:18.70 ID:8XuRlf4l0.net]
この市は朝鮮なのか



202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:53:26.41 ID:o6snvfGy0.net]
馬鹿めと言ってやれ

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:53:26.75 ID:+NjjPl/R0.net]
省令みたいな通達で従わせようとするからおかしくなる
法律を完璧にして官僚に権限をもたせるな

204 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:53:28.18 ID:epDrYeoG0.net]
>>182
露骨に売国じゃん
本来税金として収まる金がamaに流れているんだぜ

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:53:29.31 ID:6nuYyLWy0.net]
納税は国民の義務なのに
ふるさと納税したら「返礼」されるということが理解できん

ふるさと納税した奴には今住んでいる自治体の住民サービス受けさせるな

206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:53:34.06 ID:o27+YFto0.net]
>>140
調子に乗れば潰れると最初から分かってたビジネスなのにな

207 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:53:36.26 ID:AQKL0tfu0.net]
盗っ人猛々しい

208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:53:44.48 ID:B9sJEwy90.net]
>>195
解釈しだい

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:54:00.30 ID:u+tk2b3w0.net]
ぶっちゃけたことを言うと、この本物の政治家が国政に出て、総務省に復讐できる立場になる可能性は高い

ゆめゆめ忘れるなよw

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:54:02.53 ID:FO4DY5l00.net]
泉佐野市って尼ギフト以外の返礼品はなにがあるんだろ
尼ギフトなかったら全然集まらなかったレベル?

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:54:13.38 ID:rDuYlEOr0.net]
アマギフなきゃ相手にもされない何もない土地が偉そうに



212 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:54:13.60 ID:Kp1wzLOp0.net]
維新って、共産党との対立を「演じてる」だけで、中身は共産党と同じ無法者の朝鮮人。

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:54:15.08 ID:uMrioCsU0.net]
関空で莫大な借金背負わされたからなぁ
夕張の次は泉佐野と言われていた

214 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:54:17.98 ID:/wtQGehj0.net]
>>68 
まったく、その通

215 名前:閨B
返礼品代➖控除されない額
だけ全体とすれば、税収は減るからね。
こんな自分の自治体だけ金集めれば
いいなら、最終的には8割現金キャッシュ
バックまで行き着くわ。
[]
[ここ壊れてます]

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:54:22.84 ID:NstKT5hZ0.net]
脱税のお手伝い

217 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:54:29.25 ID:g+O0EbcP0.net]
小学生でもわかる話
校則に載ってないからといって何をやってもいいわけではない

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:54:37.40 ID:ljof8KgB0.net]
法治国家であるからこそ、制度の主旨にそぐわない利用の仕方は許されないんじゃないの?

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:54:37.60 ID:W+ER1ezB0.net]
もともと
朝鮮人が日本に納税しない言い訳に
作られたのが故郷NO税
つまりそう言う事だよ

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:54:38.52 ID:LXSvitIH0.net]
もう泉佐野市なんて取り潰してしまえ

221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:54:39.99 ID:meQoI1L40.net]
>>182
ほんこれw
総務省のやり方を支持する奴は奴隷脳



222 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:54:46.13 ]
[ここ壊れてます]

223 名前: ID:ZPQsHv+u0.net mailto: >>158
もちろんその通りだと思いますが
金の事なら人間はここまで醜くなれるという姿を見ると
やはり税制は抜かりなく、恣意的運用など出来ないように公正で明快なルールを作るように努力するべきだ
近頃の補助金還元だの何とか振興券だのポイント還元だのを乱発する
政府の姿勢にも問題がある
[]
[ここ壊れてます]

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:54:46.38 ID:Z28+W8mS0.net]
>>73
うそつけ

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:54:58.50 ID:8xQYX7Bb0.net]
総務省幹部「われわれの天下り先を探してるんだが、どこか・・・・・」

226 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:55:16.24 ID:yB8Iyvfv0.net]
正論。
我が市には魅力の特産品などないわ。
通販に頼るしかない現実を見ない安倍政権に早期終焉を。

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:55:17.65 ID:zlsFASM50.net]
>>50
だって大阪の南の方って
この泉佐野、だんじりの岸和田、PL教団の富田林だぜ
ヤバい奴しか棲息してない
一般人が一般人じゃなく標準的にヤクザ

228 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:55:20.66 ID:lIeOg7KU0.net]
>>194
そう思う
タオル業者も国を非難してて草生えた

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:55:23.17 ID:X+yj6e1W0.net]
>>190
当然だな。

230 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:55:25.09 ID:Dc7ITP6N0.net]
売国奴が何言っても意味ねーわ
そんままつぶれろ

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:55:26.98 ID:C+iX0SxT0.net]
>>194
物だけじゃなく返礼率も指導をガン無視だからね
そもそもふるさと納税の枠外のことやってるんだから、制度から除外せざるを得ないよね



232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:55:34.66 ID:0wSxebC+0.net]
自治体が法の趣旨を無視するとか流石にねーよ
国民や民間企業ならともかく自治体が守らんとか国家に対する謀反じゃん

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:55:36.81 ID:u+tk2b3w0.net]
復讐は起こりうる
非常に高い確率でな

100年分の税収の実績は大きい

234 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:55:46.97 ID:+DQHJQdx0.net]
一番叩かれるべきは穴だらけの制度設計した官僚だろ

235 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:55:54.22 ID:sSul1JYD0.net]
>>167
とりもどすには戦争しかないでしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
戦争しないんですかあ?wwwwwwwwwwwww

236 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:55:54.69 ID:72hNIvMh0.net]
チョンみたいなメンタル
さすが大阪としかいいようがない

237 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:55:59.13 ID:MITWENig0.net]
泉佐野を取りつぶしたら関空の負債は誰負担なんだろw
関空差押かな?

238 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:56:03.14 ID:YidoQUq30.net]
泉佐野市がやったことは他の自治体から住民税500億円を掠め取ったこと
泥棒と同じ、こんな市は潰せよ

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:56:08.36 ID:mxxTA1LU0.net]
>>195
法律の趣旨に反したら基本的に違法判定される
ただ以前の規定だと罰することは出来ないから違法状態を解消するために排除の規定を新たに設けた

240 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:56:12.15 ID:SYQfJRSy0.net]
ルールを守るのが法治国家の基本だろ

241 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:56:23.41 ID:dsJzCA3T0.net]
総務省が無能ゆえに起きた問題なのにな



242 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:56:26.77 ID:wWZCsJ8t0.net]
総務省ひどいな
アマギフの売上が落ちてアマゾンが頭抱えてるだろ

243 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:56:40.87 ID:xVX7wg1R0.net]
自治体がルール守らず返礼率上げたから
乞食が群がったんだろ
潰れろや大阪土人らしく醜すぎる
死ね

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:56:43.18 ID:UYstr9Ii0.net]
>>182
黄色い猿には、無理。

245 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:56:46.61 ID:ZPQsHv+u0.net]
泉佐野市に寄付したい人はすればいいじゃない
ただし、税制上のメリットは何もありません

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:56:55.80 ID:pBvmir020.net]
納税者が自分の意思でやった選択を無視してるな

247 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:56:56.51 ID:88qhT97O0.net]


248 名前:共産党政権の国だったら、問答無用に全資産没収の上、銃殺刑。国家権力という言葉はそういう時に使うもの []
[ここ壊れてます]

249 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:57:01.08 ID:g+O0EbcP0.net]
>>231
穴だらけの校則をつくった学校が悪いから何をしてもいいぜー!

誰が聞いてもおかしい話だろ、これ、わかるかな

250 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:57:10.35 ID:73nog/X+0.net]
お前らがな


盗人猛々しいとはこのこと
いや、ただの乞食の遠吠えか

251 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:57:11.74 ID:epDrYeoG0.net]
>>235
それをamaにながしていたのだから
救いようがない



252 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:57:19.35 ID:/KrDu2gN0.net]
何か法律に違反してるなら、訴訟を起こせば?
違反してないならどうしようもない。法治国家なので。
不当だが違法ではないとか、そういうやつなの?

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:57:19.72 ID:P78aINRm0.net]
まずは下級国民の年貢を撤廃すべき
話はそれからだ

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:57:25.87 ID:Z28+W8mS0.net]
>>224
一瞬たりとも大阪に住んだことなくてネットのイメージだけで言ってるってのがわかる

255 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:57:29.49 ID:Eu6L/npW0.net]
ふるさと納税は廃止にしろ。

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:57:37.51 ID:TnK78CaD0.net]
制度の濫用VS権力の濫用

257 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:57:43.07 ID:iKv9pD3D0.net]
好きにしろ
どうせ税金なんて上級国民が幸せに楽しく生活する為のもの
だから必死に取り合いしている

上級国民の財布が一杯になったら、おこぼれでインフラ整備だから
アホくさ

258 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:57:43.96 ID:ZWX9bnjb0.net]
ええと濫用してるから処罰されてるんだろ?
頭おかしいんじゃないの?

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:57:53.22 ID:EZfhjk4o0.net]
ヤクザの言い分そのままで笑えるw

260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:57:58.08 ID:JUubtk3j0.net]
>>182
ホンマにそれ
泉佐野がやり過ぎたのは間違いないけど制度上問題がないなら罰せられるのはおかしい
制度に関係なく感情で決められるような事は絶対にあったら駄目

261 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:58:14.54 ID:NT6Wk9H80.net]
>>1
市が制度を乱用したからだろ

そもそも「ふるさと納税」制度がなければ
泉佐野はとっくのむかしに財政破綻してたんだから
感謝こそすれ文句をいう資格ないわ



262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:58:22.10 ID:DqviRbZ80.net]
>>8
小銭レベルではないがな

263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:58:25.21 ID:w+JZzPux0.net]
指定自治体の基準が公表された後もアマギフを返礼品にしていたのは泉佐野市だけ
図々しい
泉佐野市は永久除外でいいだろ

264 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:58:26.33 ID:ljof8KgB0.net]
例えばさ、マナーの悪い客に注意しても「どこにやっちゃいけないって書いてあるんや!」って
逆ギレするようならお店としてそいつを利用禁止にするってことあるよね

265 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:58:28.00 ID:taC+hV3q0.net]
>>234
関空の負債て?
関空て今民間会社に資産も負債も含めて移行してるよね?
地方自治体に何か関係あるの?

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:58:31.05 ID:X+yj6e1W0.net]
特産品なら泉州水茄子とかあるのにな。

267 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:58:33.83 ID:pDOA1Otk0.net]
痛い市長だなw

268 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:58:40.69 ID:meQoI1L40.net]
行政訴訟、楽しみだわw
国は赤っ恥をかくなw

マスコミも総務省批判始めたしなw

269 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:58:46.97 ID:7aNXlXgS0.net]
総務省を擁護してる情弱多くて
ビックリした

270 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:58:56.80 ID:cEJiL5ER0.net]
日本に不要な地方だって言われてることに気付けよ、鈍いな!

271 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:59:12.46 ID:72hNIvMh0.net]
擁護してる馬鹿のメンタルもやっぱ根底にあるのは反体制ごっこw



272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:59:13.17 ID:DNgKAPVR0.net]
事前に警告されてたのを無視したわけだからな
当然の結果だろう

273 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:59:13.38 ID:sSul1JYD0.net]
>>256
効いてる効いてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:59:24.52 ID:gd5DNYNP0.net]
これどうみても市側の問題だろ。

275 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:59:31.55 ID:eGUXwRAt0.net]
頭おかしいだろ
痴呆症なのか?

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:59:33.50 ID:Z28+W8mS0.net]
>>256
同意

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 09:59:34.36 ID:pdfUmwXh0.net]
外資のアマゾンに金渡して何言ってるんだ

278 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:59:34.65 ID:ww2cK3+a0.net]
泉佐野のイメージがどんどん悪くなる

279 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:59:34.82 ID:1LA6DxGm0.net]
>>77
キュウリもだよ。デカイよ

キュウリに、泉州タオルは、いつも愛用しているよ
いまは、カワイイ柄入りのが店に出てるから、1枚ずつ買ってるんだ。エダマメとか、富士山とか いろいろあって楽しい♪
(*´ー`*)

ありがとー 泉ちゃん

280 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:59:36.39 ID:DNZl+c5n0.net]
>>265
今回は情報強者とか情報弱者とかはまるで関係ないなw

281 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:59:42.01 ID:N/ysPSGz0.net]
総務省ネット工作員元気だな



282 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:59:48.67 ID:NT6Wk9H80.net]
>>256
事前に制度上問題があるから
見直しするように注意されてたのに
泉佐野市が挑発的な態度をとったという事実を無視すんなよ

283 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 09:59:52.95 ID:K/aa7S1c0.net]
>>264
お前、泉佐野市でもキメてんの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<217KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef