[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/16 10:24 / Filesize : 267 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【幻冬舎】見城社長の「部数さらし」ツイートに作家から集中砲火 「完全に一線越えてる」 ★11



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/05/18(土) 03:53:24.72 ID:4u0SlsNI9.net]
https://mainichi.jp/articles/20190517/mog/00m/040/008000c

幻冬舎・見城社長の「部数さらし」ツイートに作家から集中砲火 「完全に一線越えてる」
 2019年5月17日 14時38分(最終更新 5月17日 14時49分)

 作家の津原泰水さん(54)が、幻冬舎のベストセラー「日本国紀」を批判したところ、同社から刊行予定だった文庫本の出版が取りやめになった問題で、同社の見城徹社長は16日、本の文庫化について「僕は反対していた」「実売1800部もいかなかった」などとツイッターに投稿した。見城社長は投稿を削除したが、非公表の「実売部数」を公にしたことに、作家などから「作家に対する敬意はゼロなのか」「編集者のモラルにもとる」など、厳しい批判が相次いでいる。【吉井理記/統合デジタル取材センター】

 問題のツイートは、見城社長が文庫化取りやめについて、同社ではなく、津原さんから持ちかけられた、と主…
この記事は有料記事です。
残り759文字(全文1045文字)

見城社長が投稿した「謝罪」ツイート。実売部数について「本来書くべきことではなかった」などとつづっている
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/05/17/20190517mog00m040006000p/11.jpg?1

★1の立った時間
2019/05/17(金) 15:11:17.24

前スレ
【幻冬舎】見城社長の「部数さらし」ツイートに作家から集中砲火 「完全に一線越えてる」 ★10
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558110816/

369 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:07:34.98 ID:HIvMdczF0.net]
>>356
>出版業界が売れる本しか作らない、それに対する批判も許さないなら国家が変わることはできない

それは問題だけどさ、実際問題、本の売り上げって落ちる一方なんだよ
売れる本をどんどんださないと出版社が潰れてしまうんだよ
良い本を出し続ければ結果はあとからついてくるなんて言っている余裕はない

370 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:07:55.16 ID:HaiWksK+0.net]
しっかしまぁ、こいつの取り巻きといい、こいつを擁護してるごくごく一部の作家といい
市場原理主義から離れすぎてるなぁ〜、まぁ、作家さまから見れば売れなくても意義のある本もあるかも知れんが、、、

371 名前:
「部数の公表すんな」「売れないからって切るな」は行きすぎだわ
[]
[ここ壊れてます]

372 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:08:50.53 ID:izZEwdxj0.net]
>>361
だからといって日本国紀みたいな雑な本や詐欺まがいの自己啓発本出せばいいってもんでもない
自己啓発はともかく雑な本はそれこそ長期的には出版離れ起こすだけ

373 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:09:03.74 ID:lIeOg7KU0.net]
>>335
ウィキに今回の事件がまだ更新されてない
ネラーさぼってないで更新しろ

374 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:09:42.09 ID:hh0CYmNd0.net]
>>362
1つだけ
批判してる中にいる一人は
その市場原理で年間トップとってるよ

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:09:47.75 ID:v8wDAyzn0.net]
1800ってどれくらい酷い数字なの?

376 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:10:09.29 ID:NxvCyTv00.net]
>>354
懲罰wwwww

377 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:10:16.69 ID:TV6U7YHA0.net]
アニメやゲームの板に行くと
売上数を自分の戦闘力だと思い込んで戦ってる奴がいっぱいいるよな



378 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:10:16.86 ID:HIvMdczF0.net]
>>362
だから、公表するの晒すのは意味が違うだろ
明らかに悪口の文脈で部数を晒しているわけだから
社会人のするべきことではない

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:10:30.40 ID:izZEwdxj0.net]
>>366
3桁ならまだしも1800は別にひどくないので…

380 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:10:45.94 ID:I5kc9Wq70.net]
サラリーマンでも本当に役に立ってるのは5%ぐらいで残りの95%はぶら下がってるだけと言うもんなぁ。
95%側の人が5%側の人と揉めてたら経営者としては5%の方の肩を持つだろうね。揉め続けて最終的に
「お前の実績はこれだから黙れ」という話になったという事か。

381 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:11:05.85 ID:Qpdw+DI00.net]
幻冬舎から津原泰水原作は二冊出ていて、最初のエッセイは、初版で5000部刷って1000も売れていない。
幻冬舎は大変な赤字を背負った。
普通、ここで、津原泰水とは契約を打ち切るはずが、さらに、ヒッキーヒッキーシェイクの
単行本を出したが、1800しか売れなかった。
幻冬舎は、津原泰水にとって社会保障機関みたいなもので、生活保護者を助けたようなものだろう。
生活保護費は、百田の日本国紀の売り上げから出ているのに、百田を批判したらそりゃ、
社会保障機関だってぶちぎれるだろう。

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:11:11.14 ID:xMlXBcTw0.net]
>>362
誰もそんな話してなくね

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:11:31.24 ID:E0hz48gg0.net]
ハヤカワはいいタイミングで文庫本出版迎える事が出来て超ラッキーだったな(幻冬舎w
アマランで本カテゴリー全体4位なら相当売れるんじゃないか

384 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:12:12.69 ID:izZEwdxj0.net]
>>372
大変な赤字というほど赤字でないぞ
むしろ日本国紀批判されて在庫売れかった赤字の方が何倍もでかいレベルだ

385 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:12:31.59 ID:UNPObBum0.net]
>>371
批判の内容、揉め方の内容によるだろ

386 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:13:07.61 ID:hh0CYmNd0.net]
>>375
ぶっちゃけそれよね、、、

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:13:29.95 ID:aRs/63EI0.net]
>>374
ぜひ実数公表してほしい



388 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:13:33.73 ID:lIeOg7KU0.net]
>>361
今回は出版社が作家を潰しにかかってきてるから論がいでしょ

389 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:13:37.64 ID:hHJaVowd0.net]
パヨクって怖い

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:13:42.71 ID:SJ7ZVTnb0.net]
著名作家がこぞって批判して、当の見城が平謝りでツイ消ししたんだから、外野が何を言っても無意味。
売れないから出さない、では出版界は成り立たないんだよ。
売れるも売れないも結果でしかない。あるいは10年後に突然売れるかもしれない。

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:14:12.82 ID:sh0V4eNg0.net]
今回の件は幻冬舎がクズだな

392 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:14:28.43 ID:uQUrlSn/0.net]
>>11
津原1800が売れる本を書け

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:15:33.70 ID:53eeE9lq0.net]
実売部数って非公表なの?なんで?
なろうスレでもよく

394 名前:柏狽フ話出るけど、その部数が正しいの間違ってるの
大本営発表pgrとかで結局はっきりしない

単純に公表すればよくね?
[]
[ここ壊れてます]

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:15:57.96 ID:ATjhpahx0.net]
>>374
日常的にランキング詐欺やってるミンジョクがついてるしな!

396 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:16:01.69 ID:HIvMdczF0.net]
>>381
>売れないから出さない、では出版界は成り立たないんだよ

数字を晒したことが問題であって
別に売れない本を出さないことが叩かれているわけじゃないでしょ

397 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:16:15.53 ID:HaiWksK+0.net]
津原を擁護するような甘えた馬鹿作家のリストアップまだ〜?



398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:16:35.72 ID:IlnIBY1J0.net]
これ何で炎上してんの?
CDとDVD、ゲーム、映画、テレビの視聴率、新聞だって数字出てる。
作家が可哀想とか、少なくて恥ずかしいとかだったらアホすぎる。
表現の自由を守るためとかぬかしてる奴は流石にいないよな。

399 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:16:40.82 ID:lIeOg7KU0.net]
>>372
可能性を秘めた作家なら囲い続ける必要はあるよマーケティングの観点から会社としては
自動車だってだね、マーケットで売れずに赤字を垂れ流してる車種があったとしてもすぐには撤退しない。他社が参入してきてマーケットを食い破られる可能性があるからだ

400 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:16:41.33 ID:eyvkbtuV0.net]
>>375
っていうか誤植とかで地味に何回も版直してて
古い版の方は回収してるようならすでにヤバイわんじゃないか
実際には間違いがある版も店頭にあって

401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:16:42.06 ID:v8wDAyzn0.net]
>>381
見城「村社会の掟を破って悪かったな」 でしょ?
こっちには村社会の掟など関係無い
クソな村は丸ごと叩く

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:17:01.90 ID:SJ7ZVTnb0.net]
>>386
それを言ってるやつがここに多くいないか?

403 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:17:13.96 ID:I5kc9Wq70.net]
解った!今後は1800部だけ刷れば良いんだよ!
これなら幻冬舎も赤字じゃなくなるし津原も本が
出せるじゃん。俺天才じゃね?

404 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:17:46.88 ID:rBs4dlOS0.net]
作家連中が言ってることはただの甘えにしか
一般人にはみえないからなー

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:17:54.39 ID:SJ7ZVTnb0.net]
>>391
どうぞご自由に。

406 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:18:06.08 ID:ei4amDPX0.net]
ネトウヨが荒ぶってるおかげで安倍応援団の見城さんが大迷惑を被ってて笑って見てるわ

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:18:08.15 ID:C0cjU7wtO.net]
>>352
幻冬舎は見城さんが一代で築いたベンチャー企業みたいな出版社だから、新人作家を一から育てるだけの余裕はないんじゃないかな?
角川書店時代は山田詠美を育てて直木賞を取らせたけど、山田詠美も河出書房から強奪したようなものかもね。



408 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:18:11.76 ID:hh0CYmNd0.net]
>>1に書いとけよ
出版社はそもそも実売を知りませんと

409 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:18:22.93 ID:HIvMdczF0.net]
>>384
良い本でも売れてない本はいっぱいある
本とは基本的に一部の人気作家を除いて売れないもの
それなのに数字を公表すると
売れていない本=つまらない本
というイメージがついてますます売れなくなる

410 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:18:59.82 ID:izZEwdxj0.net]
>>397
同時期に同理由で建てたメディアワークスは新人作家ばかりでカドカワ乗っ取りましたが

411 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:19:38.69 ID:+zUiWAw00.net]
社の主力商品になった本にクソパヨが難癖つけた挙げ句
自身のゴミ本晒されて発狂してるようにしか見えないんだが

412 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:19:40.89 ID:6pboX/8J0.net]
売れた時は100万部突破のベストセラーとか言ってるのに
売れて無い本の部数は公表しちゃいけないのかね(笑)

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:19:47.94 ID:aRs/63EI0.net]
実数晒すのは業界じゃタブーなんですぅとか
一般人からしたらなにそれって話だからな

414 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:19:50.32 ID:uQUrlSn/0.net]
>>394
政治の問題ではなく、こいつらに才能がないことが問題

415 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:20:20.17 ID:NxvCyTv00.net]
>>399
その良い本って誰が判断したの?

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:20:23.54 ID:xMlXBcTw0.net]
>>366
めっちゃ普通の数字

417 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:20:29.28 ID:HaiWksK+0.net]
売れなくても面白いゲームはある
そしてゲーム業界は一桁レベルまで数字を出してるわけだが



418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:20:39.50 ID:v8wDAyzn0.net]
>>399
むしろ売れてないレア本探すの好きなんだがw

419 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:20:51.78 ID:HnXm8MjK0.net]
百田って永遠の0で500万部売り上げた作家だろ。
一生売上で文句つけてきた作家にマウントできるな。
羨ましいわ。

420 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:20:55.72 ID:lIeOg7KU0.net]
>>384
出版社の都合でしょそもそも
それをなぜか作家のせいみたいな流れにしてることがおかしい

421 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:20:58.82 ID:TP7Hr25b0.net]
恥ずかしいのは1800が65万部を批判してるから恥ずかしい訳でしょ
でも数字公開されたってその現実は変わらんよ

422 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:21:00.20 ID:izZEwdxj0.net]
>>401
むしろクソパヨに難癖つけられて大損だ!ってキレただけだよ

423 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:21:11.19 ID:1SJi4mX10.net]
花村萬月は漢だなあ

頭の見た目は百田だが中身は違い過ぎる

424 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:21:40.81 ID:SwHUj/py0.net]
今頃w
幻冬舎のライフラインは0だよ
朝日の死体蹴り
https://www.asahi.com/articles/ASM5J5KJGM5JUCLV00Q.html

425 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:21:44.25 ID:1SJi4mX10.net]
>>409
梶原一騎のパクリ本の話?

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:21:47.17 ID:aUhot5HL0.net]
百田の本はヒット前提ありきで
TVで宣伝するわ、本屋大賞採ったり草
あの手この手で凄いよね

鬼女が未だに追ってる、たかじんの本は嘘ばかり書いて裁判沙汰
その後も出版すればパクり本と暴露されて、実の人気はないと思う
見城、百田も安部の駒

427 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:21:55.13 ID:KkAMLaRE0.net]
まあ、漫画家とかラノベ作家が稼いでやってるのにろくに売れないくせして
作家さまでございって調子こいてふんぞりかえってる屑ばっかだからな



428 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:22:01.33 ID:rBs4dlOS0.net]
売れてなくても良い本はあるなんて言ってるけどさ
そもそも短い期間しか置いてくれない本屋に文句言えば?

429 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:22:48.61 ID:izZEwdxj0.net]
>>409
ぶっちゃけ最初全然売れなかったんだけどね永遠の0
単行本の売り上げゴミ
講談社文庫になってバカ売れした

430 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:22:54.11 ID:YfG29h5p0.net]
何で部数を言っちゃいけないの? そこがさっぱりわからないよ。
本の売上って作家のプライバシーなの? 「晒すな!」ってのが意味不明。

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:22:59.16 ID:xMlXBcTw0.net]
>>384
そこそこ売れてる本ならランキングでだいたいの数はわかるけど
だいたいの数しかわからん

432 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:23:07.32 ID:lIeOg7KU0.net]
>>411
なんでそれが恥ずかしいのかわからん
日ごろ本よんでるのか?

433 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:23:15.41 ID:HIvMdczF0.net]
>>407
業界が売上を公開しているわけではなく、あれは調査会社による推定値だよ

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:23:23.55 ID:1DygwmKK0.net]
>>350
芥川賞・直木賞もノミネート2回目位で取った若手だと部数up効果あるかもしれないけど
2つ含めて5回目位の中堅・ベテランだと
ついているファンも固定して、部数に対して影響無さそうなイメージ

435 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:23:31.36 ID:+zUiWAw00.net]
数字見る限り百田尚樹は大ベストセラー作家なわけだが、
一線だのイメージだの云々言う前に戦えるステージにないだろ
1800以下(笑)

436 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:23:42.66 ID:eyvkbtuV0.net]
>>413
今回の件で唯一の勝ち組って花村だと思うw

437 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:24:25.23 ID:1SJi4mX10.net]
>>426
マウントとるタイミングが完璧で喧嘩を切り上げるタイミングも完璧



438 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:24:25.24 ID:lIeOg7KU0.net]
>>413
百田は芥川とれるような作家なの?
俺よく知らないんだけど読んだことないし

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:24:48.41 ID:TP7Hr25b0.net]
百田は累計で1800万部くらい売れてる作家だろ
それを1800が批判するのは流石に恥ずかしいわ

440 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:25:01.57 ID:izZEwdxj0.net]
>>428
芥川はとれないよ
取るなら直木賞だけどまあ無理だ

441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:25:07.86 ID:SJ7ZVTnb0.net]
>>426
ハヤカワもでしょ。

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:25:09.83 ID:v8wDAyzn0.net]
>>409
そんなに売れたんだ
タイトル見ただけで厨二本だなと読む気も起こらんが

443 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:25:33.91 ID:HIvMdczF0.net]
>>417
ラノベで売れるのってアニメ化した作品と一部の人気作家だけだぞ
一般小説と何も変わらん

444 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:25:34.46 ID:uQUrlSn/0.net]
>>413
花村のwikiを読むとアウトローぶりがよくわかる。これはサヨクに間違いない

445 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:26:01.17 ID:+zUiWAw00.net]
大物に噛み付いて炎上商法で売名狙う奴っているんだよなぁ
伸ばすな伸ばすな

446 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:26:05.88 ID:mzUXxcDV0.net]
これがゴキブリの資金源か

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:26:22.67 ID:LHr1sSc+0.net]
部数を発表して何が悪いの?
よく100万部突破とか普通に発表されてるのを見るけどな



448 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:26:32.48 ID:HIvMdczF0.net]
>>418
>そもそも短い期間しか置いてくれない本屋に文句言えば?

今はネット販売があるでしょ
レアな本でも簡単に手に入るようになった

449 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:26:49.93 ID:HaiWksK+0.net]
通知表の点数晒されて切れてる小学生をみてる気分なんだよなー
でも、普通の社会人ならいつだって数字を晒されながら生きてるわけで、世間一般から見れば甘えているように見える

450 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:27:01.10 ID:lIeOg7KU0.net]
>>430
そうか
作家には得意な分野があるからな
土俵が違うみたいなもんだ
そこで販売部数で勝ってる方が偉いみたいなことを出版社の社長が宣言するとは恐れ入った幻冬舎

451 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:27:45.17 ID:izZEwdxj0.net]
>>432
売れたよ
でも2006年に太田出版から出てそれこそ1800みたいな結果
でも必死に講談社に売り込んで2009年に講談社文庫で出てそれでも売れなかったんだが
コネでテレビで取り上げられて徐々に売れ始めて2012でヒット
映画化してそうなったって感じ

452 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:27:46.51 ID:1SJi4mX10.net]
>>434
www.9999-kyuujin.com/contents6.php

ソープに推薦文贈る左翼?

453 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:28:17.56 ID:UTtPqsG/0.net]
>>6
そんなことばかり気にしてるから無職なんだよ

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:29:12.06 ID:jXyQRYOt0.net]
いまだに勘違いしてるバカも多いけど津原氏は百田の本の思想を否定は全くしてないし触れてはいない
あくまでWikipediaコピペをシカトし続ける件に疑義を呈してるだけ
幻冬舎がごく普通の出版社のようにまともに(津原氏にではなく)世間に向けて対応していれば起きなかった事件だし百田や幻冬舎そのものの悪評判(印税ディスカウント)を世に晒すこともなかった

455 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:29:20.23 ID:HIvMdczF0.net]
>>428
芥川賞は純文学の賞だ
大衆文学の百田が取る可能性があるのは直木賞の方

456 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:29:23.77 ID:+zUiWAw00.net]
これで言論弾圧ガーって吠えてる感じ?
そんなに自信あるなら自費出版で出せよ

457 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:29:24.53 ID:lIeOg7KU0.net]
>>434
昔ゲルマニウムのなんちゃらを読んだことがある
何が書いてあったか全く覚えてない



458 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:29:52.10 ID:hh0CYmNd0.net]
>>445
そもそも短編の賞だしな

459 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:30:01.07 ID:uQUrlSn/0.net]
>>442
ソープに右も左もない

460 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:30:23.77 ID:mzUXxcDV0.net]
>>444
部数晒されても世間はどうでもいいです

461 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:30:25.66 ID:pLzX+ihh0.net]
1日を50円で売ってます
どんな意見でもいいです一言でもいいですどうか皆さまのご意見を下さい
https://peing.net/ja/kazutikakazuti1

kaK

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:30:25.87 ID:7ufHZRAK0.net]
>>6
そりゃあ正しいだろう

463 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:30:56.25 ID:GvhPVOcE0.net]
>>6
とにかく生きることが重要という風潮は昔からある
でもそれに逆らって神となった人間もいる

464 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:31:12.21 ID:TV6U7YHA0.net]
ツイッターだともう「津原の本買う俺かっこいい」って
意識高いアピールが始まってるし
焼け太りで家が建ちそう

465 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:31:12.69 ID:u/ZD18gR0.net]
花村が高評価なのが分からない

466 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:31:15.52 ID:b8xCmByP0.net]
>>446
売れたら何してもい、
とは、アルよの国の人たちの発想だろw
日本人なら慎ましくしないと。

467 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:31:16.97 ID:lIeOg7KU0.net]
>>445
>芥川賞は純文学の賞だ
そんなこと知ってるよ
花村と百田を比べてるから同じ土俵の人なのかなと思っただけだ
花村は昔読んだことがあって知っていた



468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/18(土) 06:31:25.03 ID:4Jn0Jgnb0.net]
ラノベ作家なら、

自費出版乙

で片づけられているレベル。
発言できるのっていいなぁ。

469 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/18(土) 06:31:26.46 ID:eyvkbtuV0.net]
>>449
そうね
スケベイスってそういう風にできてるもんね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<267KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef