[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/16 15:05 / Filesize : 197 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【香川】ボロボロの1万円札数枚を貼り合わせて1枚にし、コンビニで使い逮捕…82歳男「もったいないと思った」



1 名前:Hikaru ★ [2019/05/16(木) 12:16:56.14 ID:CIjnlCK89.net]
貼り合わせた1万円札使い逮捕 82歳男「もったいない」
デイリースポーツ 2019.5.16(Thu)
https://www.daily.co.jp/society/national/2019/05/16/0012335475.shtml

 香川県警琴平署は16日、ぼろぼろになった1万円札数枚を貼り合わせて1枚にしコンビニで使ったとして、
偽造通貨行使の疑いで、同県坂出市の無職の男(82)を逮捕した。
「もったいないと思った。だますつもりはなかった」と供述している。

 逮捕容疑は、3月7日午前9時ごろ、同県仲多度郡内のコンビニで、破損した1万円札数枚を
セロハンテープでつぎはぎして作った1万円札1枚を女性店員に渡し、たばこを買った疑い。
男性店長(50)が琴平署に紙幣を持参して届け出た。

 日銀高松支店によると、傷んだ紙幣は日銀各支店に持ち込めば新札に交換してもらえる。

733 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:12:59.79 ID:skupNcAY0.net]
これこそ逮捕するような案件じゃないだろ
82歳の年寄りだし
逮捕せずに送検するだけでいいだろに

734 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:12:59.83 ID:+6776xFD0.net]
>>2
黙れクソチョン

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:13:15.54 ID:whrKuBsf.net]
日銀高松支店によると、傷んだ紙幣は日銀各支店に持ち込めば新札に交換してもらえる。

琴平から高松まで電車賃が850円x2
82歳だから車も持ってるか判らないので
タクシーで自宅1000円x2 駅から支店1000円x2
合計5700円

1万円を交換するのに5700円かかる

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:13:22.62 ID:YnTn19lI0.net]
勲章なかったからなんだね
可哀想です

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:13:26.61 ID:SQ+6noUP0.net]
店員も普通にボケ老人だ思ったんじゃね?
なんかテキトーに印刷した紙貼り合わせて「1万円」とかいって持ってきた爺
下手に断ってキレられてもメンドイから
「徘徊老人が変な札持って来た」とか言って、あとは警察に丸投げ

738 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:13:36.78 ID:zzkJJDzg0.net]
>>693
分解して枚数分換金してくれないのか?
換金してくれるなら儲けもんだろう

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:13:41.58 ID:sN/K0qJ80.net]
じいさんやから分かってやれよ
若いチャラいのやったら即通報

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:13:42.03 ID:AyzD5HOc0.net]
もったいない
知的に問題あったのでは?

741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:13:45.61 ID:QSqqWkrT0.net]
ちなみに、最近のコピー機はお札をコピーしようとすると
出来ないらしい・・・だれか試してくれ



742 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:13:57.80 ID:0J7yUKeP0.net]
偽造通貨行使は厳罰で!
しかし、老いぼれは各地で問題ばかり起こすな
車走らせれば人轢くわ、店では偽造通貨使うわ・・・

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:14:15.04 ID:kwdAudo40.net]
>>723
時すでにお寿司
コンビニに持ち込んだ時には既に魔改造されていたのだ

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:14:21.59 ID:GabCY/SI0.net]
令和になったとたん逮捕のハードル下げてるのか

745 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:14:26.16 ID:rxXu+DVy0.net]
泣いた

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:のsage [2019/05/16(木) 13:14:33.61 ID:dJw1s8d60.net]
コンビニ店長が銀行に行って新札と交換すれば、みんなハッピー立ったのに

747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:14:33.80 ID:hfkzSp8x0.net]
これは許してやってもいい事案

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:14:40.59 ID:Fp+oCunw0.net]
>>732
それな
店長が持っていったら店長タイーホ

749 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:14:41.35 ID:BX2YVScd0.net]
>>7
破れたお札を使うと逮捕されるってこと?
知らずにボロボロの札使ったことあるけど

750 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:14:43.50 ID:ZAPbkj1U0.net]
>>709
基本的に、日本では通貨に手を加えるのは犯罪。

例えば10円玉をプレスして横幅五倍にしたアクセサリーとか創ればアウト。

張り合わせは本来駄目なんだよ、破れかけの紙幣にセロハンとか駄目。

751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:14:57.22 ID:GRPb7lZC0.net]
>>741
ネット繋がっていたらバックグラウンドで公安に通信されんで



752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:14:58.41 ID:dQDQFQ9u0.net]
自販機で韓国だかの小銭が釣りで出て来たときは絶望した

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:15:00.73 ID:IgzfFErv0.net]
数万を1万に変えたの?もったいねぇ!

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:15:02.40 ID:HeWhE9T50.net]
>>741
言い出しっぺがやるのだ

755 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:15:03.05 ID:g72i7Fpn0.net]
>>746
警察の対応が無慈悲過ぎるわ

756 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:15:06.73 ID:skupNcAY0.net]
>>741
試すだけでAUTOなんだが
トラップしかけるなw

757 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:15:13.13 ID:U5vX1Uuo0.net]
>>735
日銀しかダメなん?
普通の銀行窓口はやってくれないの?

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:15:15.70 ID:NHI2fP3z0.net]
銀行で交換つっても損傷状況によるよな
例えば半分しか残ってなかったら5000にしかならん
しかも判定まで待たされる

759 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:15:19.38 ID:iEPy/obH0.net]
紙幣、貨幣のことは昭和の義務教育で教えている

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:15:35.01 ID:OwyhWMqm0.net]
>>703
通貨偽造は起訴率めちゃ低い。なぜならおっしゃるように刑量が超重いうえ、大半が今回みたいに悪意がないか学生による犯行だから。組織犯罪とかは起訴されるけど、いまどき偽札つくる反社はいないんで、結果として起訴率が異様に低くなってる。

761 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:15:38.20 ID:I0ynSxny0.net]
レアもの中古の自動車や飛行機は、同機種のポンコツから部品取りして再生もあるしなw



762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:15:41.37 ID:y43GxgNQ0.net]
>>3
うどんの食いすぎ仕方ないだろボケ

763 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:15:44.56 ID:9gSnEEJh0.net]
警察呼ぶ前に、これはで使えないから銀行で交換して貰うよう教えてあげればいいのに。

764 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:15:48.91 ID:RjMcClUJ0.net]
爺を銀行に誘導してやればいいじゃん

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:15:58.43 ID:rrz+/O5/0.net]
>>75
その場で交換してもらったけど? 息吐くように嘘つくんだね

766 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:16:03.89 ID:UuZ8ew9Z0.net]
80年も生きてきて何を学んで来たんだろう

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:16:09.41 ID:g72i7Fpn0.net]
>>749
それは大丈夫
そんなのボロボロ度合いの判定が曖昧で逮捕し放題になるじゃないかw

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:16:16.71 ID:u2s6OG5T0.net]
>>733
もしかしたら家にまだ何枚かあるかもしれんのだから家宅捜索はするでしょ

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:16:17.68 ID:iltVSUA40.net]
>>757
普通の銀行でOKだよ
地元の銀行で交換してもらえた

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:16:21.64 ID:nuUqylNr0.net]
>>750
海外行くとステープラーで止めてあったりしてビビるよねw

771 名前:名無しさん@1周年 mailto:のsage [2019/05/16(木) 13:16:26.42 ID:Xwx8fOj50.net]
古いお札は穴開けて処分するそうで、それを盗んで日銀で交換するという推理小説があった



772 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:16:30.76 ID:nEhk26KT0.net]
>>576
マジレスすると法律を厳密に適用すると違法
だけどマジックでしか使いません 一般に貨幣として流通させませんという前提なので一応除外にはなる

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:16:31.00 ID:gKtWG33l0.net]
>>7
一枚の一万円札を張り合わせたのではなく
複数の一万円札を張り合わせたから

774 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:16:31.20 ID:40LUQad80.net]
1万円札 [A1]/切れ端[A2] 
1万円札 [B1]/切れ端[B2] 

[A1]/セロテープ[B2] 
[B1]/セロテープ[A2] 
という具合に間違った札を作ったから逮捕? かわいそすぎるだろ

775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:16:39.01 ID:Fp+oCunw0.net]
>>746
だから店長が豚箱行きやんそれ

776 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:16:39.72 ID:K8aT14js0.net]
問題の万札の画像ないの無能

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:16:41.69 ID:Bd9y/WB00.net]
イタズラ?
世知辛いけどしょうがない
警察呼ばないと面倒くさいもんな

778 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:16:43.52 ID:3sm5Unxa0.net]
>>763
元々一枚のを張り合わせただけと誤解したんでは

779 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:17:01.70 ID:rdqzdmtr0.net]
同一紙幣と確認出来ないとダメだというのに

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:17:06.90 ID:myL/wb9G0.net]
人を殺しても逮捕されないのに?

781 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:17:08.22 ID:skupNcAY0.net]
>>768
悪意無いのは見えてるんだし任意で提出しろって言うだけでいいんじゃね



782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:17:12.81 ID:B8mMjC7x0.net]
銀行で交換してもらえよw

783 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:17:13.84 ID:i/UWYq+i0.net]
死刑でwwwwwwwwwwwww

784 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:17:14.63 ID:l2e/Gx6N0.net]
悪意がないどころかおもいっきり損してるじゃん、逮捕はやめとけよ

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:17:53.29 ID:yJm98nT90.net]
これで逮捕か
二人轢き殺した勲章爺は逮捕されないのに

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:17:54.03 ID:843pzdNB0.net]
昔はたまに破れかけた紙幣をセロハンテープで補強してる人が居たよな
数字やら意味不明な文字やらを乱雑に書いた紙幣とかも有ったなぁ

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:17:57.45 ID:ciSEqP++0.net]
>>526
実はセロテープってやっかいものでね
損券まとめてしばるときもうまくいかない要因のひとつになるんだよ
紙テープならまだましなんだけどね

だったらやぶれたまんま交換してくれの方がマシ

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:18:02.97 ID:ibKiD7+A0.net]
私の知っているルパンはバカですがマヌケではありません。

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:18:07.57 ID:YCgCwFCn0.net]
おかねのひみつ
って学研の漫画で読んだよ

790 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:18:10.68 ID:fjv6xoFR0.net]
>「もったいないと思った。だますつもりはなかった」
調べたらバリバリに儲けるつもりだったのがバレて逮捕なのかな?

791 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:18:12.22 ID:35Lz8x4L0.net]
勲章があったら逮捕されなかったな
この爺さんは本物使ったんだが



792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:18:17.27 ID:0uRT5D2d0.net]
逮捕するなよ…

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:18:17.40 ID:doZ2hfbK0.net]
偽札じゃないよね。

794 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:18:30.33 ID:sIGd+xOV0.net]
どこのコンビニなんだろう
爆サイ.COM好きの奴等はスレあるか調べた?

795 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:18:45.78 ID:32NodVs10.net]
つーか店員受け取るなよw

796 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:19:02.65 ID:mkIUn0Fc0.net]
下級か。
死刑で。

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:19:07.50 ID:yvDVzijE0.net]
重罪だろこれは

798 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:19:07.85 ID:wjCTKpQJ0.net]
一万円札をビリビリに破る状況ってそうないよな

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:19:26.38 ID:nuUqylNr0.net]
>>784
例えがアレだが、近所をズボンとパンツ履き忘れて歩いてたら
キチガイか変質者だと思われて損してる上に、やっぱり逮捕されるでしょう

800 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:19:49.34 ID:On+gCwA20.net]
お前ら、なんでそんなに食いついてるんだよw

801 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:19:49.40 ID:cqp5N2rQ0.net]
万札の1%ずつ別の場所切り取って張り合わせて新しい万札を造る
出来るけど100枚は要るし完成した札が貼り合わせたなら不自然極まりない出来ってのがデメリットだな
通し番号も狂うからまあ無理な話だ実際やると



802 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:19:51.58 ID:906dOvHR0.net]
ちょっと怒られて釈放くらいで良いと思うわ

803 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:19:52.25 ID:slRzdY8Z0.net]
まあ、レアな事象が生じたわけですな。

804 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:19:54.56 ID:ROuTzPxx0.net]
>>1
これを逮捕するならもっと逮捕しないといけない人いるよね
勲章の人とかね
いまだにちのも許せないよ

805 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:19:55.62 ID:b+EfCCe20.net]
>>719
元手は必要だけどある意味迷惑掛けず安全で確実に刑務所暮らしができる方法かもしれん

806 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:20:01.78 ID:NpG0OhBa0.net]
>>9
逮捕は罪とか罰とは全然違うじゃないか
本人確定出来ない場合逮捕、で逃亡の可能性や本人認定される場合は書類送検
しかしその時点ではまだ罪は確定しない
とかじゃじゃん?

807 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:20:13.42 ID:3sm5Unxa0.net]
>>784
悪意がないとか損してるとかこの記事からだけではわからない
3枚の万札をから4万円にしようとしたのかも

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:20:20.99 ID:m8n2ixDt0.net]
年寄りは認知機能が落ちて判らなくなる。
こんなしょうもないボケミスを逮捕とかするくせに
上級国民のひき逃げは逮捕しない。
権力におもねる警察組織に絶望だよ!

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:20:25.28 ID:g72i7Fpn0.net]
>>800
これ>>804

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:20:26.66 ID:nRnhjgVL0.net]
有名なお札増やすトリックかと思ったら減ってて笑った

811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:20:28.88 ID:K+GbKi120.net]
ちょっとしたシワなのにセルフレジだと弾かれて汗出てきた事あるわ



812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:20:33.07 ID:Fp+oCunw0.net]
これから日本貧しくなって偽造通貨出回る可能性もあるから、そんなに許されるニュースでも無いんだけどな

813 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:20:33.91 ID:ENKy0OBx0.net]
現行のお札なんて洗濯機に入れてもなかなか破れないぞ
ジジイが錬金目的で故意にバラした可能性

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:20:34.17 ID:2ZdTz/u+0.net]
>>749
異なる紙幣を貼り合わせてそれを使おうとしたから駄目なんだろ
単独のボロボロ紙幣なら何とかなった

815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:20:35.90 ID:SQ+6noUP0.net]
>>802
逮捕ったって即懲役じゃねえから、口頭注意だけされて終わりじゃね?

816 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:20:39.00 ID:M+WQ9rRe0.net]
2人轢いて死亡→未逮捕
本物の一万円の継はぎ→即逮捕

817 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:20:39.10 ID:nEhk26KT0.net]
>>757
一般銀行はほぼ全て日銀の代理店なので持っていけば時間はかかるかも知れんが交換してくれる
自分の時はその場で良かったが真贋はっきりしない奴は時間がかかるらしいよ

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:20:46.39 ID:B4p1VQ3G0.net]
>>766
むしろそっちの感想の方が強い

819 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:20:53.97 ID:On+gCwA20.net]
お前ら、食いつき過ぎやろww

820 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:20:59.30 ID:flWbFr1s0.net]
出来たてホヤホヤの紙幣に交換してくれるなら有り難い

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:21:02.02 ID:K+GbKi120.net]
>>804
本当に



822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:21:14.18 ID:Pmo73QRK0.net]
一万円札半分ちぎってあったら五千円にしか替えてもらえないんだっけ?

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:21:16.90 ID:g72i7Fpn0.net]
>>807
たしかにボロボロの状況ってよく分からないな

824 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:21:18.20 ID:U5vX1Uuo0.net]
ボロボロになった経緯は何でなんかな?一万田札だぞ?
大昔のタンス預金?洗濯してしまった?気になる

825 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:21:30.55 ID:I0ynSxny0.net]
犯罪として既遂だから、あとから知った店長としては警察に通報するしかなかったのかな

826 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:21:33.12 ID:9DfjHiHB0.net]
紙幣の半分以上確認できないと交換してもらえないはず
動機は>>23だろうね

827 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:21:35.64 ID:rdqzdmtr0.net]
>>705
この場合銀行に持っていっても無理
通報される

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:21:37.05 ID:+wCF5DuU0.net]
目減りして使う分には一般的な犯罪とは別扱いしてあげようよ

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:21:40.21 ID:yJm98nT90.net]
勲章イイヅカが得意気に笑ってそう

830 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:21:46.48 ID:Q7fWarEl0.net]
逮捕するこたないと思うけど…

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/16(木) 13:21:48.15 ID:BHHgrGM50.net]
紙幣や硬貨を傷つける行為は資本主義国家への不敵な挑戦だから逮捕?



832 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:21:54.80 ID:y3BuXc5s0.net]
前、中国に行ったことがあるんだけど、その時の紙幣もすごい汚くてグチャグチャだったな
旅行中は紙幣の汚さなんか気にもしなかったが
帰ってきてから、残った紙幣どうするかと、アメリカ、カナダ、イギリス、ドイツの紙幣と並べたら、
明らかに中国の紙幣だけボロボロで汚かったもんな
この爺さんも紙幣をグチャグチャに使うのが普通の中国人のようなだらしない感じなんだろうな
名前書いてないけど、中国人ってこともあり得るよな…
間抜けな店員も外国人で、ジジイも…

833 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/16(木) 13:21:58.75 ID:3+ozBEl+0.net]
>>204
故意の轢き逃げ殺人は重罪ではないと






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<197KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef