[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 06:11 / Filesize : 302 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【宮崎】邪馬台国はどこにあったのか、考古学者・北郷泰道さん講演 「北部九州の範疇の中に邪馬台国の所在地は絞り込まれる」★4



1 名前:樽悶 ★ mailto:sage [2019/05/14(火) 22:14:37.16 ID:CsFDTLSl9.net]
www.isaito.net/images/event/2019/img20190512.jpg

西都原古墳群の世界遺産登録を目指す西都市で、ガイドボランティアを養成するための講座が開かれました。

この講座は西都原考古博物館の運営を支援する団体「iさいと」が開き、約60人が参加しました。

きょうの講座では、考古学や古代史への関心を高めてもらおうと考古学者の北郷泰道さんが邪馬台国はどこにあったのか、当時の史料「魏志倭人伝」などを基に講演しました。

北郷泰道さんは「(『魏志倭人伝』の記述にある)一万二千里と水行十日・陸行一月というのは同じである、そうすると北部九州の範疇の中に邪馬台国の所在地は絞り込まれることになる」と考察を述べていました。

現在、西都原古墳群のガイドボランティアには、およそ50人が登録しています。

iさいとでは、古墳群の世界遺産登録を目指し、ガイドの人数を増やしたい考えで、講座は8月まで毎月1回開催される予定です。

2019年05月12日 18時21分更新
https://www.umk.co.jp/news/?news=20190512&no=100201

北郷泰道(ほんごう ひろみち)氏

1953年、宮崎県都城市生まれ。立正大学文学部史学科考古学専攻卒業。1980年度から宮崎県教育庁文化課に勤務し、宮崎学園都市遺跡群発掘調査を担当。以後県内の発掘調査に従事。埋蔵文化財係長として西都原古墳群の整備・活用事業及び西都原考古博物館建設事業を総括。宮崎県埋蔵文化財センター所長を経て退職。元宮崎県教育庁文化財課専門主幹、南九州大学非常勤講師。著書に『熊襲・隼人の原像―古代日向の印影―』(吉川弘文館 1994年 第5回宮日出版文化賞受賞)など。

www.isaito.net/20190512/kou_20190512.html

★1:2019/05/13(月) 17:58:38.06
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557765713/

582 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 16:23:50.31 ID:pl4idMqh0.net]
邪馬台国の周りの国名は九州だよな
でも四国説もあり

583 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 16:24:28.71 ID:HboKHwhm0.net]
>>563
これ中国の文献学者に言わせるとマジなんだって
邪馬台国も大和も山に大いに関係があるから発音が似てる

584 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 16:24:55.88 ID:Tmm3B0ed0.net]
六甲山系 イガヤ南尾根

585 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 16:25:45.24 ID:MZqIMJxf0.net]
畿内の邪馬台国は後に大和朝廷となり、九州の邪馬台国が太宰府になったんだろう。

586 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 16:26:57.53 ID:Axa2KMS80.net]
倭人伝に記録された、魏使の来日は2回だけである。
247年張政は、倭人船に便乗してきて伊都までで旅は終了駐留させられている。
糸島北西岸から5百里を歩かされて、博多湾に隣接する伊都に来た。

238年から247年の間に魏は、公孫氏と韓王朝を滅ぼしているので
日本が、この魏の査察官には、軍事的に博多湾を見せなかったのかもしれないが
この行程の間で、直系150mの卑弥呼の墓を見ている、という面もある。
この卑弥呼の墓は対外的はったりで作った、日本初の張りぼて古墳と考えて良い。

伊都は 丗有王皆 統屬女王國 郡使 往來 常所駐
卑弥呼に属する王は皆伊都を往来していたので、
張政は、壹與と難升米に檄を告諭して、仕事は終えた。
帰国便は、倭大夫率善中郎將掖邪拘等二十人 の船。

238年は魏の将校遣建中校尉梯儁が軍船で九州上陸後、
陸行一月という謎の行軍で卑弥呼宮で、印綬を行っている。

この時は、漢四郡を攻略した直後で、韓の支配はまだだが、
238年の返礼であり皇帝の使者として、魏の軍船で未知の他国に来ているわけで
博多から中津辺りに陸行して、別の船に乗り換えは無いw

魏使が畿内に入った説に有り得るのは、確かに日本海ルートのみである。
辻褄が合うかと言えば、方角も道里も無茶苦茶では辻褄も糞もない。
卑弥呼宮は九州内に有った、が、道里つじつまが合う。

587 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 16:28:25.57 ID:Hm5VIa4k0.net]
>>560
九州からは最初饒速日が来て、そのあとで神武=崇神が来て、その後景行天皇=ヤマトタケルが
九州に行って、その時に邪馬台国系の応神天皇(に当たる人)がついてきたってところかなあ。
異論は認める。

588 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 16:29:09.06 ID:GbXgMF0h0.net]
>>575
四国説だと狗奴国はどこになるの?

589 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 16:31:31.62 ID:Hm5VIa4k0.net]
ちなみにヤマトタケルもごく少数の人間で熊襲と蝦夷の征伐をした感じなんだよなあ

590 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 16:33:38.96 ID:/w9P9s6I0.net]
>>570
>大乱で負けて形だけの倭国盟主に落ちた邪馬台国の姿が
>描かれてるんだから

ファンタジー九州説は今日も絶好調だなwww



591 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 16:35:07.40 ID:tiab/a7j0.net]
>>572
つ 東遷

漢代、(九州)やまと(邪馬台)は、配下の奴国(博多)に朝貢*させ*て、
列島覇権国の座を確立。しかし3C頭、漢滅亡時に倭国大乱が起き、
やまとは負ける。魏代は、形だけの倭国盟主として朝貢*させられ*る。

4C、華北が長期混乱に入ると、やまとは滅ぼされ、その名を奪われた。
漢代から数百年、「やまと」の名は、倭国盟主、或いは倭国そのものを
象徴する権威あるものに成って居たわけだ。

東遷神話は、この権威簒奪を正統なものに偽装する為の作話。

592 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 16:35:28.54 ID:fGO0w1yA0.net]
壱岐市に古墳群あるけど対岸の福岡佐賀に同じくらいの古墳群が出てもいいはずなんだけど出てこない。秀吉の朝鮮出兵で古墳破壊してその石で陣作ったのかなと。

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 16:37:35.73 ID:9/y0rOFA0.net]
神武天皇の記述をもっかい読もう
生駒市と奈良市の範囲ぐらいしか戦争してないから
あとはただの移動

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 16:42:15.52 ID:+z6rMfpU0.net]
>>536
そこまでは行かないんじゃない?
神功皇后が320年だよ
そうすると、ざっと見積もりで
仲哀天皇が310年
景行天皇が270年
垂仁天皇が240年
崇神天皇が210年
くらいか?

595 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 16:42:41.07 ID:/w9P9s6I0.net]
ファンタジー九州説他にもいたわwww
どういう脳みその構造になってるんだか
ID:Axa2KMS80
ID:mYje+xWh0
ID:ur+4Szpq0

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 16:43:45.13 ID:+z6rMfpU0.net]
>>546
でも鉱山名の丹生は三重だよ。

597 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 16:44:47.11 ID:pl4idMqh0.net]
>>581
もし徳島なら四国の南じゃね?
つーか卑弥呼の墓がわかればなあ
大分、糸島、徳島・・このあたりがよく言われるな

598 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 16:45:29.64 ID:tiab/a7j0.net]
>>586
なんで神武から前は、神だったのかな?? そこがポイント。
要するにその前と位置付けられる国は、滅ぼされたと言うこと。
例えば、出雲が神々の地になったのは、出雲が滅ぼされたから。
やまと(邪馬台)は滅ぼされ、奈良がその権威ある名を継いだ(奪ったw)から、
神が西(滅んだ元祖やまとの地)から東の奈良にやってきて、
そこでいきなり人代になった、と説くw

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 16:45:43.08 ID:Gj7DIPpp0.net]
>>1
魏志倭人伝が真実なら九州説はあり得ません
アホですか?

600 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 16:45:58.42 ID:M+AdHdQd0.net]
>>589
倭人が住んでる地域の特産物の説明じゃないの?
鉄も水銀もあるという事だろ?



601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 16:47:43.97 ID:+LKoF29u0.net]
>>582
ヤマトタケルには嫁が何人かいる
各地の勢力と婚姻関係結んで同盟組んでいったことを示唆しているのかもね
九州の豪族にも大王家が婿入りしてるし

602 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 16:48:26.33 ID:tiab/a7j0.net]
>>592
おいおい
魏氏のある、邪馬台(やまと)をめぐる政情の話を信じれば、
奈良にあった可能性は、ないわけでw

603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 16:50:44.70 ID:Gj7DIPpp0.net]
>>595
奈良だとは一言も言ってないぞ
九州があり得ないと言っている

604 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 16:51:30.39 ID:fCPT7BIY0.net]
オマエら中国人は国から民衆まで嘘つきバッカとしょっちゅう言ってるくせに
魏志倭人伝の「水行十日・陸行一月」という記述だけは嘘偽りもないと心底信じてるんだなw
あんなもん実際邪馬台国まで行ってない使者が憶測だけで適当に書いたに決まってるのに。

605 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 16:51:36.06 ID:GbXgMF0h0.net]
>>590
四国をグルッと一周しながら沿岸部を二十か国くらい比定して
中央部をまるっと邪馬台国だと唱えてる人いるよね
あれトンデモ過ぎて面白いわw

606 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 16:52:00.52 ID:MZqIMJxf0.net]
神武天皇が紀元前660年に橿原で即位したとされるし、それから、天皇家は代々畿内で受け継がれたのだろう。邪馬台国が九州にあったとしたら、この天皇家勢力に滅ぼされたんだろう

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 16:52:55.82 ID:+z6rMfpU0.net]
>>593
倭国全体の話なのかなあ?

608 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 16:53:16.00 ID:ieoP67n/0.net]
そうやなあ、九州説にするには、
ゴリ押しが目立つわなあ

609 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 16:53:26.10 ID:pl26SwYj0.net]
奈良って修学旅行しかいったことないから、あまりよく知らないけど、
それでも、邪馬台国は奈良あたりだろうとしか思えない。
つまり、大和国。
その後の古墳時代から江戸時代まで、都は機内しかないんだから、都は継続性がある以上、
九州説って、あほじゃなかろかとしか思えないね。

九州なら、なんで突然、その後、奈良あたりに巨大な前方後円墳が出てくるのよ。
エジプトのピラミッドよりでかいんだから、それに応じた巨大な土木工事故、それなりな権力が長年、根付いてないと無理だろに。

610 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 16:54:20.78 ID:M+AdHdQd0.net]
>>600
魏志倭人伝であって
魏志邪馬台国伝ではないんだよ

倭人の国の中の一つが邪馬台国という位置付け



611 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 16:55:33.07 ID:vzRF48XC0.net]
南九州だとこういう感じでいかがでしょう?

・帯方郡(ピョンヤン)
・日本海側を水行で南下東海(狗邪韓国)
・海を渡りウルルン島(封馬国)
・海を渡り隠岐島(一大国)
・出雲〜鳥取(末盧国)←ココが分岐点
・神戸〜大阪(伊都国)
・京都(奴国)
・滋賀〜名古屋(不彌国)
・末盧国から南西へ水行
・下関〜福岡(投馬国)
・瀬戸内側に水行で南下し大分に上陸
・陸路で宮崎南部(邪馬臺国=女王国)

となると隼人が狗奴国かな?

612 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 16:57:33.72 ID:ieoP67n/0.net]
>>597
おまえは嘘だと思ってるのに、
魏志倭人伝じたいは認めてるんだな?
五十歩百歩だわ、魏志倭人伝自体が、
模造とは思わないの?そんな書物はなかったと

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 17:00:51.78 ID:DuuEixNw0.net]
>>569
適当な想像を書いちゃだめだな
下記に挙げる本を書ける人以外はほとんどならないよ(苦笑)
邪馬台国関連でお金を儲けてるのは、邪馬台国に関する歴史ノンフィクション小説や雑誌を作ってる人たちだけだよ
代表的なのは古田武彦(元宗教学者)、安本美典(元統計学者)、石野弘信(考古学者)先生などがいらっしゃるね

614 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 17:02:05.76 ID:GbXgMF0h0.net]
>>602
あまりよく知らないのにイメージだけで断定する自分がバカだと気付かないかい

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 17:05:31.08 ID:VOLca70n0.net]
>>597
中国史書のいい加減さは中国の研究者の方がよく分かっているだろうよ。
それゆえ日本の研究者より信用できるだろうと。

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 17:06:46.29 ID:mYje+xWh0.net]
>>602
だから後発なんだろ連合国家的だった倭国を纏めた後だからそれだけの工事ができた

邪馬台国は色々乱が起きたり征伐援軍を求めたりしてる
完全に安定はしてない政情と地元でしっかりした権力と地盤を確立している奈良が矛盾する

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 17:07:58.35 ID:VOLca70n0.net]
>>609
奈良で権力を示す遺跡となると古墳時代以後しか無い。

618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 17:08:02.70 ID:XDt8WWdX0.net]
>>595
邪馬台国伝ではなく倭人伝だと何度も指摘されてるだろ。

倭人伝で邪馬台国の情報なんて、女王が都とする七万戸のはるか遠方にある投馬国五万戸より南の国としかない。
北部九州より巨大ではるか南側の国なんて
あるか?
これだけで九州説なんて可能性は全くない。

619 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 17:08:15.21 ID:pl4idMqh0.net]
やっぱり九州か四国だよなあ
海中の島にあると書いてるんだから

620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 17:10:03.95 ID:VOLca70n0.net]
>>604
それだと女王国以北なんたらの意味がわかるね



621 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 17:11:26.26 ID:/FmOuMU70.net]
ひとつの資料だけじゃ判断できないよ
魏志倭人伝に卑弥呼の墓の記載があり
記紀に百襲姫の墓の記載があり一致する
さらに実際に箸墓が纒向に存在している
という風に複数の資料が一致して事実としなきゃ
そのうえ、隋書でも大和が邪馬台国だと明記しているしね

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 17:11:32.63 ID:XDt8WWdX0.net]
>>610
奈良は祭祀場所、鬼道使いの女王の生まれた場所だから。
そういう場所は弥生時代にも余裕であるが?
そもそも銅鐸と鏡が埋められていた場所なんて
奈良の葛城地方だけ。

623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 17:14:04.88 ID:XDt8WWdX0.net]
>>613
宮崎に七万戸なんてとても無理、しかも弥生時代中国との公益の痕跡が皆無だよ。

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 17:14:38.64 ID:hLGg3AzD0.net]
>>606
本居宣長の頃から人気コンテンツだよ

625 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 17:14:57.67 ID:pl26SwYj0.net]
>>607
その地域を知らなくたって、歴史を考えるのは誰でもやってることだろ。
遠い九州からやってきて、100年余りで巨大な古墳を造成できる権力や人口が生まれるわけないと言ってんだけど。
つつまり、想像以上の大きな都だったと考えられる。
それに人間には帰巣本能があるから、仮に九州から来たのであれば、九州に帰ろうとするはずだが、歴史上、そういう動きはなにもないね。
こういう風に論理的にものを考えないから、あほだって言われる。

626 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 17:15:18.78 ID:gmeymFQy0.net]
志賀  ⇔  滋賀とか
九州の地名が 東に散らばってることを考えると
やはり西から東に勢力拡大したって方がわかりやすい
安曇なんて 信州まで飛んだし
それにしても中国地方と四国は未だに発展しない地の利なんだよね

チョンルートは他に九州以外にも 福井や出雲とか日本海にも点在してるね

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 17:16:38.33 ID:XDt8WWdX0.net]
>>612
本州も島ですがw

628 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 17:17:28.38 ID:VAYv44fa0.net]
>>138
日本で見つかった最も古い鉄器は、縄文時代晩期の
九州の田遺跡の住居址 から出土した板状鉄斧

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 17:17:31.96 ID:mYje+xWh0.net]
>>610
だからヤマトが後発で隆盛した勢力なんでしょ

倭人伝の最後は2代後の倭国女王の即位で終わってるんだよ

それ以後の倭国を纏めたのがヤマト
それからヤマト王権支配下の倭自体をヤマトと呼ぶようになった

630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 17:18:38.09 ID:XDt8WWdX0.net]
>>619
逆、ヤマト朝廷が九州に地名を持ち込んだだけの話、博多や福岡なんてはっきりしとるわw



631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 17:19:01.53 ID:m7WLWRGH0.net]
>>620 本州が5千里は無理がある

632 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 17:19:42.65 ID:pl26SwYj0.net]
>>618
続き

更に言えば、仮に九州に邪馬台国と言われる大きな国があったのであれば、菅原道真が九州の北部に左遷させられた時、なぜ、激怒する。
昔の都のあった所に派遣されたなら、怒らないだろ。
完全なへき地だと考えたから、激怒して朝廷に災いをもたらしたと、朝廷が考えたんだよ。
な、九州じゃない証拠が歴史上にある。

633 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 17:21:19.47 ID:m4pxdJ370.net]
シナのアホみたいな書物にてきとうなことが書いてあるだけなのにバカ教授ったらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

634 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 17:21:33.50 ID:hLGg3AzD0.net]
>>614
成程面白い
www.eonet.ne.jp/~temb/16/zuisyo/zuisyo_wa.htm

635 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 17:22:00.35 ID:jc2SseHa0.net]
今奈良に左遷されたら激怒するだろ

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 17:22:39.31 ID:XDt8WWdX0.net]
>>624
里数こそいい加減だろw
国産み神話からも島にかわりはないからな。

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 17:23:25.80 ID:VOLca70n0.net]
なんとなく思い出したんだけど、奈良の地名は九州の地名をそのまま配置したという話を、橿原の部落の人に聞いたことがある。

638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 17:24:23.19 ID:+z6rMfpU0.net]
>>609
でも奈良も四道将軍派遣して周辺国を平定しなきゃいけない状況だからなあ

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 17:25:29.18 ID:XDt8WWdX0.net]
>>630
お前はバカだからそんな妄想しか出来ないんだよw

640 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 17:26:24.27 ID:gmeymFQy0.net]
>>623
それだと魏志倭人伝に描かれてる国名と整合性とれなくなるけど大丈夫?w

少なくとも対馬国 末盧国 伊都国 奴国 不弥国 あたりは畿内信者も
九州にあると認めなきゃならないだろうし



641 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 17:29:19.93 ID:GbXgMF0h0.net]
>>618
>102年余りで巨大な古墳を造成できる権力や人口が生まれるわけない

権力も人口も100年あれば十分過ぎる時間だろ


>それに人間には帰巣本能があるから

帰巣本能があるのと実際に帰巣するのは別問題だろ
海外に渡った日系移民は何が何でも日本に帰ろうとするか?
北米や豪州に渡ったブリテン移民は何が何でもイギリスに帰ろうとするか?
故郷に対する想いはあってもそれを行動に移すとは限らないぜ

642 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 17:29:33.86 ID:rd9XF3x90.net]
どこでもよくね?

643 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 17:29:52.16 ID:mPNTOe6H0.net]
適当に言ってみるけどやっぱり高千穂じゃないの

644 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 17:30:01.04 ID:DuuEixNw0.net]
地名が話題に出ているが、
和妙類聚抄を読めばわかるけど、平安時代中期の時点で似たような郷名は腐るほどあるからねw
それと安本さんが推す朝倉>奈良への地名移動は逆もありうるんだよなあ

645 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 17:30:28.55 ID:yl+hBpfQ0.net]
>>599
滅ぼされたんじゃなくて北九州から近畿へ遷都したと考えることはできないの?
ヤマト→邪馬台→大和で一緒だよ
都が九州にあった時代に中華の帝に朝貢したときに日本側が「ヤマト」と名乗ったのを聞いて「邪馬台」と当て字したんでしょ

646 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 17:30:41.96 ID:LnfLHAj70.net]
茨城県にあったということで終了

647 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 17:31:10.15 ID:XDt8WWdX0.net]
>>633
全然大丈夫だよw
そもそも奴国だって二万なら相当広い国だから。
ナガトなんて地名だと奴国は本州西部に及んでいてもおかしくない。
そもそも弥生時代中期の時点で鏡や貨泉は南ではなく東へはっきりと向かっているだろ。
考古学を無視するなよ。

648 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 17:33:22.64 ID:2W8eTF9i0.net]
>>620
3世紀には津軽海峡が知られていないから本州が島だとは判明してなかったよ。

649 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 17:33:39.26 ID:hLGg3AzD0.net]
>>623
博多は大昔から福岡の地名だろう
hakatanomiryoku.com/mame/「博多」「福岡」の名前の由来

650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 17:33:48.35 ID:XDt8WWdX0.net]
>>637
というよりはっきりと逆だよ。少なくとも奴国から博多の経緯をみてもハカタは畿内の方が資料的には古いから。



651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 17:33:48.64 ID:VOLca70n0.net]
>>632
俺が言ったんじゃなくて畿内人が言ってた事だバカw

652 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 17:33:54.43 ID:IN52PwfN0.net]
>>639
百済ない

653 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 17:33:56.81 ID:GbXgMF0h0.net]
>>625
>昔の都のあった所に派遣されたなら、怒らないだろ。

いやそれが左遷だったら怒るだろw
昔は都だったから左遷されて嬉しいわとなるか?
常識で考えろ

654 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 17:35:19.40 ID:4ax9z+XH0.net]
>>587
神功皇后もっと後だよ。
七支刀が369年
崇神は300年前後の人。

中平銘の太刀が出てくる東大寺山古墳の一族は、女王を共立した有力者のうちの一つ。
紀年銘鏡(景初から赤鳥)が出土するのは近畿中心。
崇神は、トヨの一世代か二世代後の人。

尾張の祖のオクソヨの妹ヨソタリシヒメを妻に迎えたとされる孝昭天皇(天足彦国押人命)の
時代の少し前に女王を共立し、各地の有力者たちが談合し政略結婚して結びつきを強めた。

当時の有力者。
トップは尾張氏の祖(海部、尾張氏の祖であるタニワ一族、タニワと東海)
河内(ニギハヤヒの子孫)
紀の国
吉備
ヤマト(カスガ、シキ他複数?)

655 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 17:35:25.59 ID:2W8eTF9i0.net]
>>621
3世紀までは鉄器が普及していた地域は北部九州地域だけ
関西は未だ石器時代だった。

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 17:35:40.94 ID:XDt8WWdX0.net]
>>644
じゃお前がバカだと思って騙されたんだよw

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 17:37:21.32 ID:VOLca70n0.net]
>>649
耳成の話は知らんのか?バカだからw
伝承に合わせて地名をつける習慣があるんだよ、畿内には。

658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 17:37:36.43 ID:mYje+xWh0.net]
>>631
流石に九州から北陸を範囲にしてる四道将軍の時期と規模も範囲も違うでしょ

熊襲に困ってるとかヤマトにはありえんよ

659 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 17:38:03.15 ID:cPvwoOW50.net]
>>559
たしかに
初代文部大臣で一橋大学創設者の森有礼  鹿児島
慶応義塾大学創設 福沢諭吉  大分
北里大学創設、東京大学医科学研究所創立
慶應医学部創立 北里柴三郎  熊本
早稲田大学創設 大隈重信   佐賀
東京慈恵会医科大学創設者 高木兼寛     宮崎
東京理科大学 初代校長 寺尾寿  福岡
京都大学初代総長 木下廣次     熊本
大阪大学初代総長 長岡半太郎  長崎
たしかに九州人だらけ

660 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 17:39:02.66 ID:2W8eTF9i0.net]
3世紀には北部九州地域で文字も普及していたから当然地名も北部九州地域が先で関西に後で同じ地名を付けたんだよ。



661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 17:39:33.36 ID:XDt8WWdX0.net]
>>642
河内や御所の玉手周辺に伯太があり、畿内のハカタの方が古い。

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 17:39:36.92 ID:hfZ0e4iS0.net]
邪馬台国は、みんなの心の中に…

663 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 17:43:39.18 ID:gmeymFQy0.net]
>>640
奴国でいきなり2万 今の福岡市と整合とれるけどね
人の住めるところなんて現在だって限られてる

反論するなら
少なくとも魏志倭人伝より古い文献で畿内の国名を探す必要があるんだけど
それがないのに畿内から九州に地名をひっぱったって主張するには無理があるんだわ

664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 17:44:23.79 ID:XDt8WWdX0.net]
>>650
お前は本当に無知なのはわかったw

奈良の地名の由来なら都村のあった田原本が
邪馬台国の中心という事で問題ないだろう。
そこが古い都、モモソが生まれた場所という意味だからな。

665 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 17:45:40.96 ID:4ax9z+XH0.net]
東に海がないから奈良は違う!ってやつが必ず出てくるけどな。
だったら、九州の東に海があるところて限られるw
吉野ケ里?
東に海はないよな。
朝倉?東は山だ。

666 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 17:46:01.08 ID:2W8eTF9i0.net]
>>599
神武天皇が紀元前660年即位は記紀が盛ってるだけ
実際には5〜6世紀に北部九州地域から東征で即位だろうな。

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 17:46:06.44 ID:VOLca70n0.net]
>>657
お前はそうやって後世の神話に浸って妄想してるのがお似合いだw

668 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 17:47:26.64 ID:2W8eTF9i0.net]
>>658
北部九州地域全域が邪馬台国なんだよ
卑弥呼は伊都国(糸島市南東部)に居たんだ。

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:はあるぞsage [2019/05/15(水) 17:47:38.84 ID:C18Pold30.net]
邪馬台国は埼玉

670 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 17:47:55.54 ID:XDt8WWdX0.net]
>>656
意味不明、九州が古いという地理史が何処にあるんだ?少なくとも北部九州は大和朝廷の
出先機関としか捉えられていない。

倭の最古の地理史でも倭は大和だし大倭国とは奈良そのものだ。
九州が先という資料なんて何もないのだが?



671 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 17:49:26.92 ID:pl26SwYj0.net]
>>634
アホだなあ。

100年くらいで、巨大な都ができるわけねえだろに。
巨大墳墓を造成するには、戦争に徴兵するほどの人力が必要で、徴兵率ってどんな軍事国家でも3%が限度なんだよ。
それ以上だと肝心の食料が作れなくなる。
北朝鮮だって、そうだぞ。
2000万の人口に100万の軍隊で飢えてる。
仮に子作りを一生懸命やって子孫を増やしても、それに応じた田畑がなきゃ、飢えるだけ。
弥生時代からの農村だから、近畿地方の平野部に田畑を造成したんだろうけどね。
100年じゃ無理だね。
無論、ある程度の農村があったっていうならありえるけど。

672 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 17:50:27.81 ID:XDt8WWdX0.net]
>>660
今の俺様ファンタジー神話なのが邪馬台国九州説だと理解しないとな。

まあ無知は黙ってた方がいいぞ、バカを晒すだけだしw

673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 17:51:49.51 ID:FYqcluDS0.net]
スタップ細胞のオボちゃんみたいに現代ですら書類のねつ造はある
はるかに情報の少ない時代に実際に行ったのかもわからず、
ちゃんとした記録だったのかもわからない書物でどうこうってのが無理な話なんだよな

決定打の碑文なり、文字入り出土品がでるまで結論はでない

674 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 17:52:44.22 ID:vzRF48XC0.net]
しかし纏向遺跡って住居跡がほとんど見られないんだよな。
なのに大集落だったと大げさに表現してるのは何故?

675 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 17:54:12.38 ID:gmeymFQy0.net]
>>663意味不明にしてるのは自分の都合のいい考えをしてるから

反論するなら
少なくとも魏志倭人伝より古い文献で畿内の国名を探す必要があるんだけど
それがないのに畿内から九州に地名をひっぱったって主張するには無理があるんだわ

それを飛ばして
倭の最古の地理史でも倭は大和だし大倭国とは奈良そのものと思い込んでるからややこしい
九州には耶馬渓やら山門とかそういう地名が山ほどある []
[ここ壊れてます]

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 17:55:31.97 ID:VOLca70n0.net]
>>665
畿内説のバカさを証明するのに夢中なお前が言うなw

678 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 17:58:01.36 ID:4ax9z+XH0.net]
青龍三年(235年)
景初三年(239年)
とかの鏡が出て来るのは近畿周辺だけだ。

679 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 17:58:13.89 ID:MZqIMJxf0.net]
>>659
それは想像でしかない。まあ、記録も信憑性が怪しいが、何か5〜6世紀に東征したと思われる根拠があるというのなら別だな

680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 18:00:18.46 ID:VOLca70n0.net]
最近のニュース

九州北部で出土した硯に対し、奈良纒向で出土したのはカエルの骨www



681 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 18:00:20.36 ID:4ax9z+XH0.net]
>>648
三世紀前後は近畿も増えるんだよ。
それに、戦国時代でいえば堺が最も多くの外来品を出すだろうが、境が都だったと主張するのかい?

682 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 18:02:49.62 ID:pl26SwYj0.net]
>>646
勘違いしてるけど、あんな田舎に左遷して憤死して、激怒したんじゃないかなあ・・と考えたのは朝廷だよ。
道真自身も無論、失意の中、亡くなったんだけど、
つまり、数百年前とは言え、朝廷のあった所(邪馬台国のあった所)に派遣したなら、怒った、呪ったと考えるわけないだろと。
わかりますか。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<302KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef