[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/15 20:48 / Filesize : 261 KB / Number-of Response : 871
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【宮崎】邪馬台国はどこにあったのか、考古学者・北郷泰道さん講演 「北部九州の範疇の中に邪馬台国の所在地は絞り込まれる」★4



1 名前:樽悶 ★ mailto:sage [2019/05/14(火) 22:14:37.16 ID:CsFDTLSl9.net]
www.isaito.net/images/event/2019/img20190512.jpg

西都原古墳群の世界遺産登録を目指す西都市で、ガイドボランティアを養成するための講座が開かれました。

この講座は西都原考古博物館の運営を支援する団体「iさいと」が開き、約60人が参加しました。

きょうの講座では、考古学や古代史への関心を高めてもらおうと考古学者の北郷泰道さんが邪馬台国はどこにあったのか、当時の史料「魏志倭人伝」などを基に講演しました。

北郷泰道さんは「(『魏志倭人伝』の記述にある)一万二千里と水行十日・陸行一月というのは同じである、そうすると北部九州の範疇の中に邪馬台国の所在地は絞り込まれることになる」と考察を述べていました。

現在、西都原古墳群のガイドボランティアには、およそ50人が登録しています。

iさいとでは、古墳群の世界遺産登録を目指し、ガイドの人数を増やしたい考えで、講座は8月まで毎月1回開催される予定です。

2019年05月12日 18時21分更新
https://www.umk.co.jp/news/?news=20190512&no=100201

北郷泰道(ほんごう ひろみち)氏

1953年、宮崎県都城市生まれ。立正大学文学部史学科考古学専攻卒業。1980年度から宮崎県教育庁文化課に勤務し、宮崎学園都市遺跡群発掘調査を担当。以後県内の発掘調査に従事。埋蔵文化財係長として西都原古墳群の整備・活用事業及び西都原考古博物館建設事業を総括。宮崎県埋蔵文化財センター所長を経て退職。元宮崎県教育庁文化財課専門主幹、南九州大学非常勤講師。著書に『熊襲・隼人の原像―古代日向の印影―』(吉川弘文館 1994年 第5回宮日出版文化賞受賞)など。

www.isaito.net/20190512/kou_20190512.html

★1:2019/05/13(月) 17:58:38.06
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557765713/

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 10:21:27.99 ID:9/y0rOFA0.net]
どこだろうと関係ない。
大陸と交渉したのは伊都国奴国

255 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:21:59.86 ID:x0eqKJ0j0.net]
>>228
お前とかな。

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 10:22:31.63 ID:RM2fpFPz0.net]
>>248
ところが前方後円墳のなんやら新しいものが何年か前に発掘されたけど
日本のものより新しいからって埋め戻されてる
記紀の捏造って言うには物証が出てきすぎてる

257 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:22:43.14 ID:x0eqKJ0j0.net]
>>254
お、出ましたか。
必殺「邪馬台国なんてどうでもいい」
頂きました。

258 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:23:10.59 ID:x0eqKJ0j0.net]
>>256
お前はイミフ。

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:さ [2019/05/15(水) 10:23:13.90 ID:1v9quaPm0.net]
>>255
オレは金目じゃないけど
九州宮崎派だよ

260 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:24:01.63 ID:x0eqKJ0j0.net]
>>259
宮崎は投馬国(妻国)。

261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 10:24:16.48 ID:9/y0rOFA0.net]
>>210
まともな大学教授なら、邪馬台国がどこにあろうと日本の歴史は変わらないことが分かるはず。
ヤマト王権はずっと奈良。大陸と交渉したのは伊都国国王

262 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:24:38.71 ID:x0eqKJ0j0.net]
>>261
イミフだキチガイ。



263 名前:名無しさん@1周年 mailto:さ [2019/05/15(水) 10:25:02.56 ID:1v9quaPm0.net]
投馬は鹿児島西部

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 10:25:20.81 ID:PwaXo7eV0.net]
全長約486mでお墓がいつできたかは発掘しないとわからないけど
周りの2600mの埴輪は5世紀中ごろにできた仁徳天皇稜だけど
当時はすぐ近くが海で半島あたりからくる船から見えたんじゃないか
大陸は司馬の子孫が八王の乱を300年やってて来るどころではない
隋が統一させて奈良時代は使者が四天王寺に船つけてたけど
遠くに仁徳天皇稜見えたんじゃないか

265 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:25:42.68 ID:x0eqKJ0j0.net]
>>263
間違い。宮崎南部と鹿児島東部。
妻のこと。

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 10:26:23.68 ID:VyrEc7UG0.net]
>>233
そもそも魏志倭人伝は魏志邪馬台国伝でもないし、邪馬台国旅行記でもない
郡使は往来するとき伊都国に常に駐していたとあり、実際、糸島では楽浪土器が大量に出土する
一方、邪馬台国まで行ったのは梯儁と張政の記述の2回のみ
滞在してた期間が何百倍も違うんだから情報量に差があるのは当たり前

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 10:26:25.11 ID:9/y0rOFA0.net]
>>262
あえて言うなら伊都国=邪馬台国だよ
小学生には難しいか

268 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:26:55.74 ID:dJ9g7oj90.net]
>>1
>北部九州の範疇

範疇じゃなく範囲な

269 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:26:56.00 ID:x0eqKJ0j0.net]
とりあえず邪馬台国は近畿などには無いことは証明済みのこと。
あきらメロンw

270 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:27:15.61 ID:+LKoF29u0.net]
記紀やら他の資料にも、「もともと筑紫にいたけど大和に引っ越した」って書いてあるんだから不思議なことではない
ただ、銅鏡の年代分布をみると卑弥呼の時代以前に東に遷移してるけど

271 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:27:34.42 ID:1v9quaPm0.net]
クナ国は鹿児島東部

272 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:28:18.12 ID:x0eqKJ0j0.net]
>>270
移動などしてない。
九州倭国と近畿日本の二つがあった。



273 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:28:39.62 ID:x0eqKJ0j0.net]
>>271
狗奴国は球磨国。

274 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:28:56.33 ID:fNHglRrc0.net]
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる

ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。

リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?

国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ



3279

275 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:29:09.75 ID:x0eqKJ0j0.net]
>>267
涙拭けよ小学生ww

276 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:29:27.20 ID:XTWl33dT0.net]
魏ってでかい国だったから、倭人も恐れてたんだよ。だがら、簡単に本拠地畿内を教えるか?普通。魏の使いには、九州が倭国本部と思わせておいたんだろう

277 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:29:27.97 ID:erX8Raw40.net]
また近畿パー荒らしが暴れてんのか
こういうスレ荒らしが来るとまともな議論ができなくなる

278 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:30:07.70 ID:1v9quaPm0.net]
クナ国の北に邪馬台国
つまり宮崎県

279 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:30:23.76 ID:x0eqKJ0j0.net]
>>276
こんなレベルな近畿パーは。
妄想「しか」無い。

280 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:31:29.80 ID:x0eqKJ0j0.net]
>>278
間違い。球磨国のに邪馬台国だから筑紫平野。
発祥は山門、その後移動して卑弥呼の時代は御井。

281 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:31:47.65 ID:x0eqKJ0j0.net]
>>278
間違い。球磨国の北に邪馬台国だから筑紫平野。
発祥は山門、その後移動して卑弥呼の時代は御井。

282 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:32:05.03 ID:yh6XVMwy0.net]
とっくの昔から吉野ヶ里だと分かっているのに。



283 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:32:29.63 ID:x0eqKJ0j0.net]
>>282
御井だな。

284 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:33:25.33 ID:1v9quaPm0.net]
吉野ケ里は伊都国
そこから南行

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 10:33:42.20 ID:e1Gnkf2e0.net]
>>272
旧唐書にそう書いてあるね。
そして邪馬台国という国名はもう出てこない。

つまり邪馬臺国は3世紀にしか存在しなかったということ。

おそらく邪馬臺の臺は首都という意味でしょう。

286 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:33:46.51 ID:x0eqKJ0j0.net]
>>284
は?

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 10:34:29.19 ID:mYje+xWh0.net]
>>240
そもそもなんで西にある伊勢から援軍を受けられたのか

288 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:34:50.79 ID:erX8Raw40.net]
今回も荒らしにスレ潰されて終わりだな

289 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:35:07.38 ID:fNHglRrc0.net]
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した脅迫という犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない
バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が
https://jsaiji.com/?p=1454
モー娘肉弾接待をばらしてNHKとバーニング周防氏のズブズブの関係を明らかにしたヤクザサイト。


+67905+97

290 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:35:37.02 ID:XTWl33dT0.net]
畿内に本部邪馬台国があって九州にも遠隔地の邪馬台国があった説。アメリカ本国とアラスカみたいな感じでさ

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 10:35:49.50 ID:RM2fpFPz0.net]
>>272
なるほどなー
つまり邪馬台国は大和朝廷に敗れ去ったわけか
なら滅んだ国だな
九州は負け犬の国と

292 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:36:24.95 ID:1v9quaPm0.net]
唐津から東南に行けば伊都国
つまり吉野ケ里



293 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:36:33.06 ID:x0eqKJ0j0.net]
>>285
邪馬台は消えて無いと思うよ。
最後の最後に奴国と融合しただろうが。

294 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:37:22.35 ID:x0eqKJ0j0.net]
>>291
まあ言葉キツイがそういうことになるな。

295 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:38:12.91 ID:x0eqKJ0j0.net]
>>285
臺はト。音だけ。意味は無い。

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 10:38:58.56 ID:e1Gnkf2e0.net]
>>293
>最後の最後に奴国と融合した

それは初耳。
どの史書に書いてあるの?

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 10:39:24.42 ID:r6/rHtfk0.net]
>>270
後漢の鏡が畿内中心に出てくるので、AC200年以前に東遷して後漢と交易していたとは思うが

298 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:39:55.94 ID:x0eqKJ0j0.net]
>>296
そう考えるのが自然だと言うだけ。
九州倭国は最後は奴国と邪馬台国の違いが無くなってるから。

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 10:39:57.90 ID:mYje+xWh0.net]
>>290
倭国は合衆国のようなもんでその中に邪馬台国とヤマトがあったでええやろ別に

300 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:40:01.15 ID:KAPrIXZG0.net]
風土記によれば
九州は、筑紫、肥、豊、熊襲に
別れていたとあり、
筑紫、肥前肥後、豊前豊後から考えれば
熊襲は日向、大隅、薩摩の領域であろう。

卑弥呼が熊襲と戦って、魏に助けを
呼んでいるから、
隣接している地域だと
肥後か豊後が邪馬台国の候補になる。

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 10:40:20.42 ID:r6/rHtfk0.net]
>>287
伊勢は大和の東だよ

302 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:40:59.43 ID:x0eqKJ0j0.net]
>>297
妄想てんこ盛りっすな。



303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 10:41:06.67 ID:e1Gnkf2e0.net]
>>295
臺は台の旧字体。
はっきりとタイと読む。
魏の時代の場合は呉語(現上海語)で読む。

304 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:41:48.31 ID:x0eqKJ0j0.net]
>>299
邪馬台国は九州だよ。

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 10:41:53.70 ID:cpPHJx5r0.net]
邪馬台国は朝鮮半島にあったって結論出てただろ
何を今更

306 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:42:09.13 ID:x0eqKJ0j0.net]
>>303
読まない。トで良い。

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 10:42:25.18 ID:e1Gnkf2e0.net]
>>298
畿内説みたいに想像をもとに断言するのはやめようね。

308 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:42:28.86 ID:x0eqKJ0j0.net]
邪馬台国は九州にあったって結論出てただろ
何を今更

309 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:42:48.56 ID:x0eqKJ0j0.net]
>>307

>>307

310 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:44:13.81 ID:x0eqKJ0j0.net]
九州倭国では最後は奴国と邪馬台国との違いは分からなくなっている。
融合したんだろうなと考えるのは自然なこと。

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 10:44:41.78 ID:e1Gnkf2e0.net]
>>308
日本の考古学者は自分の脳内説しか信用できないらしい。

312 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:45:21.13 ID:XTWl33dT0.net]
邪馬台国は九州連合のことで、のちに畿内連合に征服されたんじゃねえの。魏志倭人伝は九州の話で、魏の使いも対立してた畿内までは行けなかったとも考えれる



313 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:45:21.17 ID:x0eqKJ0j0.net]
>>311
キチガイイミフw

314 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:45:59.90 ID:x0eqKJ0j0.net]
>>312
大体そんな感じだね。

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 10:46:25.67 ID:r6/rHtfk0.net]
>>302
妄想じゃねーよ
画文帯神獣鏡って後漢鏡が近畿中心で出土してんだよ

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 10:46:30.74 ID:diLEOZHj0.net]
もしこの時代にタイムスリップして写真とか撮れたら楽しいだろうなぁ

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 10:46:33.97 ID:mYje+xWh0.net]
>>301
すまん間違ったな

長脛彦勢力圏を迂回して東に行って西から入って戦う事にしたのに
長脛彦やら八十梟帥やら神武の手勢を壊滅させた熊野の大熊やら敵だらけで分断されている
更に東の伊勢から援軍が何故来るのか?だな

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 10:47:50.85 ID:e1Gnkf2e0.net]
>>310
だからそれは個人的想像だろ?
その畿内脳的思考はやめよう。

319 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:48:07.07 ID:4JDRsQ2t0.net]
纏向遺跡には関東から瀬戸内までの土器が出土したからここが卑弥呼の宮殿跡と
言っているようだが、卑弥呼の時代は南の狗奴国との戦争真っ最中で卑弥呼の
宮殿の周囲も警備兵が守っていたと記載がある、戦争中にいろんな国の使者が来て
会議などする訳は無い、纏向遺跡は平和な時代の遺跡だぞ。

320 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:48:18.41 ID:x0eqKJ0j0.net]
熊襲だって球磨(狗奴国)+囎唹(=隼人=妻国=投馬国)で
両者は元々敵対国どうし。
奴国と邪馬台国が最後のどん詰まりでは融合しちゃったんだろうなと考えるのは別に自然なこと。

321 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:49:32.90 ID:x0eqKJ0j0.net]
>>318
お前必死だなww

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 10:50:17.54 ID:E3vbrypd0.net]
九州北部が日本で一番最初に規模の大きい稲作を始めた
そこから全国各地にひろまって豪族になったのは本当だから
ヤマト国と尾張氏の祖先は共通てことにしたかったんじゃないかな
そして出雲は昔は別格だったことにした



323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 10:50:20.68 ID:e1Gnkf2e0.net]
>>320
根拠薄すぎ。
どこかにそれを匂わす記録でもあるのか?
お前畿内説に移れよ。

324 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:50:40.26 ID:erX8Raw40.net]
ID:x0eqKJ0j0
この近畿パー連呼の荒らしはいろんな意味で九州説の代表格だな

325 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:51:00.55 ID:VoaeM2ok0.net]
>>194
自分は伝承にはなにか意味があるのでは
と思っちゃうほうだから
箸でホトを突いて死んだっていうのがなにを意味してるのか気になるところだけど(当時箸はなかった?)
おそらく大往生ではなく悲劇的な死に方をした姫なんだろうと思う
もともとの身分やカリスマ性に同情か贖罪か鎮魂か そんなのが加算されて
大きく作られたんじゃないかと想像する

326 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:51:12.88 ID:x0eqKJ0j0.net]
東から近畿日本に責め立てられてたんだから、
分裂してる場合じゃ無い、しょうがないから融合して共闘しようと考えたのはごくごく自然な想像。
近畿パーの妄想とは全然違う次元のこと。

327 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:51:33.36 ID:0C31jYI+0.net]
ようこそ邪馬台国って書かれた看板が出てくるまで論争続けるんだろ
良い商売だわ

328 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:51:44.35 ID:x0eqKJ0j0.net]
>>323
根拠が薄いのはお・ま・え。
wwwwwww

329 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:52:01.30 ID:x0eqKJ0j0.net]
>>324
涙拭けよ近畿パーwww

330 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:52:06.76 ID:E9YbqaBy0.net]
こんな、いやいや倭国にやってきて、実際にいくの面倒だからって
てきとーに出張報告書書いちゃっただけなのに

それを根拠にあーだこーだいわれて書いた役人も困惑してるよ、きっと。
おめーら、自分たちで、国の場所ぐらい資料残しとけやってね。

331 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:52:24.08 ID:x0eqKJ0j0.net]
>>327
お前近畿パーの悪口言うなよ。

332 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:53:08.72 ID:x0eqKJ0j0.net]
>>330
お、知的障害起こしましたか近畿パーさん。



333 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:53:35.06 ID:E9YbqaBy0.net]
>>332
ん? 近畿パーってなに?

334 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:54:13.08 ID:x0eqKJ0j0.net]
>>333
涙拭けよ近畿パーww

335 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:54:17.23 ID:xZi6FDGs0.net]
>>315
畿内で見つかってる画文帯神獣鏡は三国志時代の呉地域の南方系の鏡だと
畿内説の学者が言ってるが何を勝手にねつ造してるんだよ

https://www.sankei.com/west/news/131027/wst1310270070-n3.html

336 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:55:19.09 ID:E9YbqaBy0.net]
ん?? なんだろか、変な言葉でいきってるキチガイの集まるスレだったか…

337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 10:55:22.80 ID:u5SiXyUP0.net]
テクノロジーが進んでた中国に近い朝鮮、朝鮮に近い九州が栄えるのは至極当然

中国朝鮮から文字、稲作、鉄器、服、履物などがジャップランドに渡ってきたんだから

338 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:55:36.80 ID:Axa2KMS80.net]
>>293
邪馬台国という国名は、
倭人伝での卑弥呼印綬の際の梯儁による呼称 としてしか歴史に登場しないが、

大和朝廷の九州筑紫平定というのは、
当時の手法として戦闘破壊虐殺よりは、調略が主体であり
13歳の壹與が、朝廷にお輿入れw みたいな形の方が、現実性が高い。
統一王朝に所属することで筑紫の君というような、
地位と名前、領地の安堵を得るという事。

これによって
統一首都、纏向建設、壹與の墓は箸墓というのは、時系列的に有り得る訳だが、
それでも、邪馬台国は筑紫であることは、三国志という文献に有る通り、なのである。

339 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:56:04.00 ID:x0eqKJ0j0.net]
畿内説は学説として成立していないことは証明済み。
あきらメロンwww

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 10:56:29.59 ID:r6/rHtfk0.net]
>>317
高倉下が尾張氏や渡会氏と同族だからだよ
所謂アマノホアカリ系の人たちだよ。
饒速日もそう。

341 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:56:31.92 ID:x0eqKJ0j0.net]
>>336
変な言葉でイキるなよキチガイw

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 10:57:52.09 ID:mYje+xWh0.net]
>>312
別に敵対はしてないと思うぞ単純に畿内ヤマトが力を付けて存在感がでてきて
これまでは協議かなんかで卑弥呼だとか名前の判らん男王だとかトヨだとか王に決めてたけど
ヤマトが倭を主導するするようになっていく

倭国は熊襲との戦いに援軍を求めてるけど
ヤマトも熊襲征伐はしてる

この辺は景行天皇やヤマトタケルの行幸の辺りだと思うけど

地元の姫達を嫁にしたり頼みや要請を聞いたりしながら征伐してるので
九州に対して突出した権力者って感じではない
ヤマトは倭国の軍事担当、将軍のような立ち位置だったのではないかな



343 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:58:11.64 ID:E9YbqaBy0.net]
>>341
??
ID確認してレスしろよな? 変なヤツおおいな最近。。

344 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:58:19.46 ID:x0eqKJ0j0.net]
>>342
攻めて滅ぼされたんだよキチガイw

345 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 10:58:50.00 ID:x0eqKJ0j0.net]
>>343
お前とかなw

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 11:00:22.97 ID:r6/rHtfk0.net]
>>335
そのホームページの鏡はたまたま220年のやつだけどさ
最盛期は後漢時代だそうだよ。

347 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 11:00:49.90 ID:NVkDlMvF0.net]
>>207
箸墓は「四段築成」
崇神天皇陵は「三段築成」
箸墓のほうが格上の形状で
当時の人々は崇神天皇よりもモモソ姫のほうが偉いと認識していたのは間違いない

348 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 11:01:41.29 ID:x0eqKJ0j0.net]
とりあえず、畿内説は学説として成立していない、
立論の段階で失敗してしまっており、学説になり得ていない。
これは証明済み。



 

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 11:04:03.61 ID:u5SiXyUP0.net]
朝鮮が七支刀授けたってんだから
近い九州だろ

350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 11:05:21.75 ID:mYje+xWh0.net]
>>340
それは流石に最終的にそういう事になったって部分だと思うけどね
布都御魂や金鵄ピカーで大勝利と同じ神話的部分

351 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 11:06:26.72 ID:NVkDlMvF0.net]
>>348
デマ流すのやめような
99%の学者は畿内説だぞ

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 11:07:48.05 ID:e1Gnkf2e0.net]
>>342
しかし、ヤマト王権の根拠が不明。
畿内説もそこが知りたいわけで。
環壕集落の時代に武器も持たずに広域を統治するノウハウはなかったはず。
畿内説は祭祀で統一したなどと言い出すが、後のヤマト政権にもそんな面影はない。
記紀にもそんな話は記されていない。



353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/15(水) 11:08:50.63 ID:JO70nMoG0.net]
●豆知識
 どうして、「日本」はニッポン、ニホン.
 2つの読み方があるの?
 ↓
 「日本」の中国式発音(音読み)が ディップォン で ニッポン となり、
 さらに、江戸っ子が短縮して ニホン と言うようになった
 ちなみに、西洋訛りになっものが ジパング

え!? そんなこと、
チコちゃんが言ってたから知ってるって?
じゃあ、歴史の真実は知ってる?


●真実
 「日本」と書いて ヤマト と発音するのが正しい
 邪馬台国=ヤマト国 がそう決めた
 当時の中国王朝にもそう伝えたのだが
 中国人が勝手にニッポンと音読みしてしまった

 しかし、日本国内なら引き続き ヤマト を
 使い続ければ良いだけなのに、何故、
 日本人が自らニッポンと言うようになったのか?

 それは、ヤマト朝廷(ヤマト王権)が中国王朝に
 乗っ取られてしまったからに他ならない

 我々ほとんどの日本人は和人(倭人)で
 出雲王朝を頂点とする和人豪族の連邦国家ヤマト
 の末裔である

 ところがしかし、昔々、中国が唐の時代、
 唐軍に攻め込まれ、侵略され、出雲王朝は滅亡した
 その出来事をホンワカしたおとぎ話にしたのが
 「国譲り神話」である
 
 「相撲をとって負けたから譲ることにした」
 とか、そんな馬鹿な話、あるわけないだろ?

 ヤマトは唐軍による武力侵攻をうけ、
 日本の支配権を唐の官僚達に奪われてしまった

 だから「日本」は ヤマト と訓読みすべきなのに
 音読み(中国読み)の ニッポン になってしまった

 日本はジパングでもないし、ニッポンでもない
 ヤマトなんだよ

354 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/15(水) 11:11:11.68 ID:xZi6FDGs0.net]
>>346
畿内から見つかってるのはほとんど三国志時代の画文帯神獣鏡だぞ
特にホケノのやつが有名だろ

後漢の時代の鏡なら北九州のほうが遥かに多いし
なぜそんなすぐばれる嘘をつくのかよく分からん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<261KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef