[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 10:03 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/05/11(土) 22:07:05.46 ID:rAjJERgv9.net]
https://www.afpbb.com/articles/-/3224538?act=all

ノルウェー人女性が狂犬病で死亡、旅先のフィリピンで助けた子犬にかまれる
2019年5月11日 21:29 
発信地:オスロ/ノルウェー [ ノルウェー ヨーロッパ ]

【5月11日 AFP】休暇で訪れていたフィリピンで、24歳のノルウェー人女性が助けた子犬にかまれ、狂犬病により今週亡くなった。遺族が9日夜に明らかにした。

 ノルウェーの病院に勤務していたビルギッタ・カレスタッド(Birgitte Kallestad)さんは2月、友人たちと休暇で訪れていたフィリピンでオートバイに乗っていた際、道端で「寄る辺のない」子犬を発見。

 カレスタッドさんの遺族は9日、「ビルギッタは子犬をかごの中に入れて連れ帰った。体を洗ってあげ、世話をすると、うれしいことに子犬は回復し始めた。滞在先のリゾート施設の庭で子犬と一緒に遊んでいた」と説明。「その後しばらくすると、子犬は他の子犬がそうするように、ビルギッタたちをかもうとし始め、一緒に遊んでいる最中に彼女たちの指をかんだ」と述べた。

 カレスタッドさんは帰国後、体調を崩し、自身が勤める病院で集中治療を受けた。だが6日夜、この病院でカレスタッドさんは息を引き取ったという。

 遺族によると、カレスタッドさんと友人らのグループは誰も狂犬病の予防ワクチンを接種していなかった。

 遺族はまた、「私たちの愛するビルギッタは動物が大好きだった。私たちが恐れていることは、ビルギッタのような優しい心を持つ人に、こうしたことが起こり得ることだ」と話している。

 ノルウェー公衆衛生研究所(Nor

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:32:22.35 ID:3l8GbUk30.net]
動物が甘がみしてくる
とかいうけど
国によってはそんなノンキなこといってられないな

484 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:32:32.39 ID:egpVaVGU0.net]
>>382
インド、パキスタンやばいな

485 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:32:36.40 ID:eEgDaOuw0.net]
野良犬、野良猫はどんな病気持ってるか分からないから触るなよ
彼らは生き抜くために喧嘩もするから怪我もする
怪我から思わぬ病気になってたりする
餌をやると野良の数が増えるし喧嘩の種にもなる
野良が増えれば結果として不幸な犬猫を増やすだけだぞ

486 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:33:15.14 ID:318ZyIRd0.net]
発病してから回復が確認された人は長い歴史で多くて数人という病だからな

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:33:20.47 ID:xWzEdUM+0.net]
後進国で動物にふれることは死を選ぶのと同等だとしらなかったのか?

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:33:24.93 ID:hlt6Y92e0.net]
>>461
A型肝炎も絶対受けないとダメだよ
打ってるはず

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:33:54.70 ID:IzDLDjtL0.net]
恐水症かぁ
ハリガネムシがいても怖がるのかな

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:34:00.80 ID:bnltrtSY0.net]
>>10
腰カクカクしすぎて死ぬ

491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:34:13.01 ID:aGhp+ow50.net]
>>413
マレーシア優秀だな



492 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:34:18.36 ID:qoOMOwIO0.net]
>>101
野生動物が保菌(ウイルスに罹病)しているので
根絶が難しい。

493 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:34:20.33 ID:xWzEdUM+0.net]
>>51
海外いくときはワクチン接種してからいってる

494 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:34:44.84 ID:DkSLqiv80.net]
>>454
詮無いマジレスだが浦島太郎は助けた亀陣営に
結局は噛みつかれたというべきじゃないのかねえ
だって浦島太郎、あんな仕打ちを受けるような悪事、何もしてないじゃん。
竜宮城から帰るっていったこと? それがそこまでの悪事とはそれは理不尽なw

しかしなんでまた乙姫様は玉手箱なんて爆弾みたよなものを
わざわざ帰り際に渡したかね。開けるなって言っても開けるに決まってるじゃん。
それとも玉手箱は爆弾かなんかの暗喩なのかね?w まさか!www

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:34:49.03 ID:w8oG1kwg0.net]
>>462
ワクチンは製薬会社の陰謀〜とか言って打たないアホお花畑いるからな
海外行くのにそんな島国平和ボケしたこと言ってたら一発で死ぬし
本人死ぬだけならいいけどバイオテロやるからな、ワクチン忌避者

496 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:34:51.09 ID:+Z+RU11b0.net]
その人の家庭環境が最悪だったら世間に八つ当たりする大人になるかもしれんし
犬だってどういう環境で育ったかってことが問題だし
一時救ったから犬はやさしくなるだろうとか思ってはいけないよな

497 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:34:55.64 ID:H6z2k9jt0.net]
>>475
A肝も打つだろうけどA肝は症状が軽いし自然治癒するから割と軽く見られてる。

498 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:35:15.39 ID:TLcD7dUx0.net]
犬好きなら本望

499 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:35:27.53 ID:EezTzD1+0.net]
>>5
これに尽きる
遺族はワクチン接種をしなかったことを反省すべきだし世の中にもっと啓蒙するようなコメントを出すべき

500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:35:40.28 ID:3l8GbUk30.net]
天然痘とかは撲滅したけど
ヒトからヒトのみとか
そういう条件じゃないと難しいのかもな
動物を経由するのだと
どこにいるかもわからない動物まで対処しまくらないといけないから

501 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:35:54.98 ID:eZfO5Gia0.net]
>>444
ケタミンで昏睡状態にしてもらうと良い
わんちゃん直る可能性がゼロでは無いから



502 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:36:15.69 ID:xe+TupOs0.net]
>>161
本当かよ去年夏旅行に行って湧き水飲んだわ〜

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:36:23.60 ID:w8oG1kwg0.net]
>>483
狂犬病発病したら正気は失うよ
ケージに閉じ込めたら、恐怖のあまり攻撃的になり
飼い主の顔すらわからなくなって
歯が折れて骨も折れるまでケージに噛み付く

504 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:36:48.96 ID:xXwqbjIB0.net]
>>465
人類が根絶宣言出せたのは唯一「天然痘」のみ

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:36:59.65 ID:69WCe71q0.net]
こういうの見ると地球意志は何を求めてるのかと思うね。

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:37:10.22 ID:BSGC/QX20.net]
犬飼ってる奴はクルクルパー

507 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:37:10.75 ID:XCw/z84j0.net]
>>1
外人らしい死に方だな

508 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:38:00.70 ID:phOYsaqL0.net]
いやぁあああああああ

509 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:38:23.97 ID:3BhF588m0.net]
日本でもあるんかな狂犬病

510 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:38:38.31 ID:VFkf70n60.net]
生きるってのはやっぱサバイバルなんやなって

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:38:39.19 ID:3l8GbUk30.net]
>>481
たしかに恩返しになってないな



512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:38:45.56 ID:voVJ+JmZ0.net]
途上国に行くなら狂犬病の危険は承知してないとな

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:39:11.32 ID:3pNqxIVx0.net]
>>1
写真の犬かわいいな

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:39:22.08 ID:9Y0G4HEm0.net]
病院に勤めてて狂犬病リスクを知らないとか、ノルウェーの白痴化ヤバいよなwww

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sege [2019/05/11(土) 23:39:25.93 ID:3rxb38rC0.net]
>>443
だな
気をつけるに越したことないけど、宝クジに当たる確率より低いのに大騒ぎするのもなんだゆな

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:39:32.14 ID:w8oG1kwg0.net]
>>492
地球に意志なんかねーわ
それぞれ進化してるだけ
人類にも今まで何度か絶滅しかけたことはあって
直近の絶滅危機は中世〜のペストだったっけ?

517 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:39:32.99 ID:8SflHlGX0.net]
>>463
猫も狂犬病になるからそれだな。

518 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:39:56.25 ID:H6z2k9jt0.net]
>>489
エキノコックスは肝臓内で繁殖して5年程度で劇症肝炎を起こして昏睡状態で死ぬからそんなに苦しまないらしい。
でも心配なら早めに病院で検査したほうがいいかもね。

519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:40:01.01 ID:btwgYBqE0.net]
>>463
猫「いつもカリカリばかり寄越しやがって!生タイプの缶詰よーこーせーよー!」

もしくは、何故か指の先から鰹節のいい匂いがしてる

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:40:06.05 ID:3l8GbUk30.net]
外人ってやたら行動力がすごいけど
こういうときは裏目に出るね

521 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:40:08.98 ID:rSAJvQgm0.net]
>>149
これ少し古くない
緑だった所も汚染されてるみたいだよ



522 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:40:10.02 ID:/dTuHpaT0.net]
名前から犬からだけ感染するようなイメージあって毎年犬の飼い主に狂犬病の注射義務付けられてるけど
猫からの感染もあり得るのに猫には全くノーマークになってるってどういうことか。

523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:40:17.27 ID:qoOMOwIO0.net]
>>456
狂犬病にかかっていると思われるネコの凶暴攻撃性
市長に執拗に襲いかかっている動画
youtu.be/wLV7o9eIpLQ

524 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:40:33.31 ID:yrfQrVnN0.net]
問題は犬は何で人間を噛むのかということだね。
何でなの?

525 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:40:51.90 ID:y7qdsGqq0.net]
これ帰国する時犬どうして来たんだろ
飼い主探してたらその人も危なくね

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:40:59.56 ID:dTggrYMg0.net]
>>377
安易に触らないようにすることと、万一噛まれたら、即、医者にみてもらう
普通の場所なら多分これくらいの注意で良いとおもう

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:41:05.54 ID:WdpPCHZi0.net]
>>331
叩いたら怒った

528 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:41:15.04 ID:rv6pcK+20.net]
狂犬病以前に野良犬や野良ネコは蚤がいるから無理

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:42:00.36 ID:kL0Ob6gg0.net]
昔フィリピンに行った時犬と遊んだけど、下手したらヤバかったのか

530 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:42:26.99 ID:SDhCtZt10.net]
下手すると北朝鮮は天然痘ウィルス持ってんじゃまいか
ミサイル空砲のふりしてバイオテロ 北

531 名前:ならやりかねない []
[ここ壊れてます]



532 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:42:41.05 ID:Ur6AcFHU0.net]
>>80
そうか?おれは公開当時に主演の美少女の写真でオナニーしたぞ

533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:42:44.56 ID:qoOMOwIO0.net]
>>511
ウイルスはそうやって、自己の遺伝子を
後世に伝えていくんだよ。

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:42:50.37 ID:3l8GbUk30.net]
>>511
犬「そこにヒトがいるから」

535 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:42:53.15 ID:+Z+RU11b0.net]
>>490
ラブドウイルスっていうやつか
人間がこのウイルスにかかったら映画のゾンビみたいに
暴徒化するってことはないのか?

536 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:43:17.94 ID:rSAJvQgm0.net]
>>516
よくないよ
もし噛まれたらすぐに病院に行ったほうがいいみたい

537 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:43:18.05 ID:8SflHlGX0.net]
>>511
旨いから。

538 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:43:31.46 ID:nvulm46B0.net]
なんで狂犬病って治せないんだ?

539 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:43:37.47 ID:b5hsfbZ00.net]
頭どうかしてる。
そうじゃなけりゃフィリピン旅行なんかしないか。
旅先で犬何か拾ってどうする?
この犬をちゃんと連れて帰ったのか?
どうせ犬も死んだだろうが。

540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:44:13.28 ID:3l8GbUk30.net]
>>519
たしかに
噛むことによってうつるなら
噛みつくようにコントロールするのが合理的だな

541 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:44:46.92 ID:VFkf70n60.net]
発症すると狂暴になって噛みついてくるとかまさにゾンビやな



542 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:44:55.29 ID:9gg19by80.net]
>>153
医学的記録が十分でない途上国の生存者もカウントしてるし、プロトコルのお陰で助かったと信じてる医者は少ないよ。
助かった例は抗体だけでウイルスは検出されてない事もあって、たまたま弱いウィルスで免疫で助かったのではと言われている。

543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:45:05.29 ID:P91FaHvh0.net]
これ噛まれてすぐにワクチン打ってたから助かったのかな?

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:45:17.77 ID:qoOMOwIO0.net]
>>517
そんなことしなくても、北朝鮮は核実験を
地下でやらずに、日本海の海上でやるだけで
日本は放射能で大混乱になるわな。北西の風に
のって日本に到達

545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:45:57.13 ID:P91FaHvh0.net]
>>10
めちゃくちゃ怖い死に方
一番避けたい死因の一つ

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:45:59.95 ID:Xh/tYd5L0.net]
日本だって野犬や野生動物で感染してるやついてもおかしくない。

547 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:46:06.88 ID:rSAJvQgm0.net]
>>149
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou10/images/map.gif

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:46:06.99 ID:w8oG1kwg0.net]
>>521
人に襲いかかることはあるが暴れまわるほど体力が続かんよ
水も光も怖がるから外で暴れ回るのはまず無理かと

549 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:46:11.01 ID:3ppMRDEu0.net]
>>481
竜宮城の奴らに気に入られてしまったのが運のつきだな
ヤバい奴らと関わって事務所来ないか?と誘われたら、
いえ結構です!とキッパリ断れ、という教訓が含まれている

550 名前: mailto:sage [2019/05/11(土) 23:46:39.18 ID:YIB8todA0.net]
>>524
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)狂犬病ってか、抗ウィルス薬って、殆ど存在しないからな

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)菌は殺せても、ウィルスは殺せない

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:  [2019/05/11(土) 23:46:46.49 ID:MxOd7SvJ0.net]
>>10
ヤンキーの抗争で撲殺or刺殺
ヤクザの鉄砲玉で返り討ち



552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:46:49.29 ID:qoOMOwIO0.net]
>>527
人を見ると逃げ出すキツネとかも
狂犬病に罹ると、人を見るとわざわざ近寄って
きて噛み付いてくる、そうだ。まさに脳が狂っている

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:46:54.39 ID:w8oG1kwg0.net]
>>529
噛まれてすぐ毎日投薬すりゃ助かる
発病したら助からない、致死率100%

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/11(土) 23:47:31. ]
[ここ壊れてます]

555 名前:11 ID:+3ydWW530.net mailto: 発症前にワクチン打てば助かったのに。
発症したら致死率100%だっけ
狂犬病になると水が怖くて飲めないのに、唾液がダラダラ出てくるし看病する方も大変だろうな。
[]
[ここ壊れてます]

556 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:47:44.00 ID:JnZAzRp30.net]
>>62
日本は行き先の国によってワクチン接種が義務付けられてるから、必要と思われるワクチンは接種してる

557 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:48:04.13 ID:HBnMOdYcO.net]
>>5
しかもこの人、病院勤務なのにな

558 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:49:02.60 ID:dHMevelk0.net]
>>489
北海道の人なら3年に一度のエキノコックス検診があるらしいけど
>>489は大丈夫なのか、初期なら駆虫薬を内服すれば良いらしいが

エキノコックス症
潜伏期間は5〜15年で、発症すると病巣を完全に切除する以外に有効な治療法はありません。
切除できない場合、死亡率は5年で70%、10年で94%に達す。

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:49:20.02 ID:Ag5AbCYQ0.net]
発症まで2〜3ヶ月かかるから、
噛まれてすぐに予防接種を打てば、発症はしない場合が多い。
それが今のところ一般的な治療法。
発症したらほぼ100%死ぬ。

560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:49:38.33 ID:qoOMOwIO0.net]
>>331
鹿せんべいをあげるフリしてあげないから。
鹿激怒

561 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:49:51.03 ID:bl+KrDsd0.net]
日本だって負けちゃいねーぜ
助けたまんさんに男性が訴えられるからなw



562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:50:05.18 ID:TReCtbpb0.net]
狂犬病、発病してから死ぬまでの記録映像
https://www.youtube.com/watch?v=-moG6JDmJdc

563 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:50:05.98 ID:YL96gmt60.net]
善意 ✕ 無知 = 死

564 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:50:15.27 ID:qoOMOwIO0.net]
>>544
2〜3ヶ月じゃないだろ。月と日の間違いか

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:50:29.44 ID:QZ5OQi410.net]
テリーマンも犬助けなくていいな

566 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:50:46.03 ID:Gq6CQIGj0.net]
何か外人ってこういうのも運命って受け入れるよな
死にていこうが無い

567 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:51:12.30 ID:eZfO5Gia0.net]
>>465
コウモリが感染し汚染された洞窟が有ってそこで感染
コウモリが発病して死亡又は捕獲され
肉食の動物がコウモリを食べる事で感染 
唾液にウイルスが存在し発病中は攻撃的になり噛まれると唾液から感染

輸入したコンテナの中にコウモリの死体が入ってたり生きたコウモリが逃亡し
死体を食べた肉食動物が感染
そうんな形で本来の生息域が広がっていった

コウモリが生息できる環境を無くせば可能かもしれないが
汚染された洞窟で水や壁からでも感染するから
作業自体も危険じゃないかな

568 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:51:20.60 ID:HBnMOdYcO.net]
>>50
狂犬病は発症後は致死率高いけど、発症する前に治療すれば助かるんじゃなかったっけ?
発症を遅らせる事しか出来ないAIDSとはそこが違う

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:51:21.56 ID:Xh/tYd5L0.net]
帰国して発症しちゃったのか。
すぐフィリピンの病院で発症前に対処すりゃ助かったのかな。

570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:51:36.95 ID:nvulm46B0.net]
噛まれかけど治療せず何もしなくても発症しないこともあるんか?

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:51:46.81 ID:P91FaHvh0.net]
海外旅行中でもすぐに犬猫なでる人いるけど、気をつけないとな
自分も犬・猫の方から甘えられるとつい触ってしまう



572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:51:55.57 ID:oC7WU2NP0.net]
>>533
エチオピアの発生数((((;゚Д゚)))))))

573 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:52:06.67 ID:Gq6CQIGj0.net]
勲章じじいみたく小汚く生きてるより10億倍立派

574 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:52:37.19 ID:t9rmbc9F0.net]
>>1
まんこさん、色々ガバガバすぎるやろ。
途上国で犬に触りに行くとか頭おかしい。

575 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:53:14.68 ID:t30otjau0.net]
飼い犬に手を噛まれるとはこの事だ

576 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:53:1 ]
[ここ壊れてます]

577 名前:6.67 ID:VFkf70n60.net mailto: マジこええ
もう家から一歩も出たくない
[]
[ここ壊れてます]

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:53:27.89 ID:b5/dEpQX0.net]
>>553
発症を防ぐワクチンを速攻で打てばなんとかなるらしい
でもそれでアメリカで注射一本で数百万請求されてたニュースみた

579 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:54:10.96 ID:dHMevelk0.net]
>>554
対処する知識があるなら
そもそも予防接種無しに野良犬に近づかない気もする
狂犬病って北欧じゃ知名度が低いのかな

580 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:54:34.10 ID:eZfO5Gia0.net]
>>511
ウイルスが脳で増殖する過程で恐怖を増幅させる
些細な事で恐怖して攻撃的なる

581 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:55:02.93 ID:Oz02sTe70.net]
その子犬は免疫あるの?
狂犬病って水めっちゃ怖がるんじゃないの?



582 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/11(土) 23:55:41.87 ID:SGkPvV0s0.net]
だから犬には狂犬病ワクチン接種を義務なのだ

583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sege [2019/05/11(土) 23:55:53.23 ID:NceTuZYr0.net]
>>541
イエローカードのこと?
あれは、日本が義務付けてるんじゃなく、入国先が義務付けているだけ
日本にそんな義務はない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef