[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/12 09:46 / Filesize : 94 KB / Number-of Response : 497
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】ゴールデンウィーク10連休 非正規労働者は全体で556億円の収入減 関大試算



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2019/04/17(水) 22:31:09.36 ID:bW//lSw99.net]
■非正規労働者は全体で556億円の収入減の試算

総務省や厚労省の資料で発表されている非正規職員・従業員の人数や平均時給などを元に、非正規従業員の収入減少による消費減少の効果も試算した。今年のゴールデンウィークは、5月1日が皇太子さまの天皇即位による祝日、4月30日と5月2日は祝日法により祝日になっている。例年ならこの3日間は平日だったはずだ。

宮本名誉教授は、平均時給1250円で1日7時間働く非正規労働者のうち、1割が3日間働かなくなると仮定。非正規労働者全体の収入で、556億5000万円のマイナスが生じるとしている。

日本人の所得に占める消費の割合が69.4なので、このうち386億2110万円が、ゴールデンウィーク10連休で失われる消費とみなした。

国内・海外旅行の直接効果、小売店の売上増加による直接効果、非正規労働者の減収による直接効果を合計すると9905億5078万円。これに、一次波及効果と二次波及効果の額を合わせて2兆1395億8969万円と結論付けた。

宮本名誉教授は発表した資料の中で、10連休の経済効果が非常に大きい一方で、

「非正規労働者にとっては休日が増えることで収入減になる可能性があること、また、普段子どもを保育施設に預けている親や病院に通わなければならない患者さんにとっては、自分たちの生活にマイナスの影響が出る可能性があることも忘れてはならない」

と述べている。

2019.4.17
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=70336
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2019/04/190417gwnokeizaikouka.jpg

関連スレ
ゴールデンウィーク10連休の経済効果「2兆円以上」関西大学が推定 東京スカイツリー建設時の約11.5倍 シャンシャンの80倍 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555507691/

150 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:04:05.60 ID:zd7fJwFm0.net]
>>129
そうかぁ?
客にお礼言われると嬉しいし
職場の若い女の子と話すと楽しいじゃん

151 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:04:05.61 ID:SqyTZ99Y0.net]
https://i.imgur.com/HLTdFex.jpg

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:saga [2019/04/17(水) 23:04:08.53 ID:ZObMFoX/0.net]
>>99
休日出勤とはいえ9日で90万稼げる仕事なら結構な年収で色々出来そうだけど
趣味無いの?

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:04:48.63 ID:pxzsjw19O.net]
>>139
だがよく考えたら連休中もほとんど仕事だったwww

154 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:05:25.29 ID:QMD2b0Vb0.net]
>>101だからお前はダメなんだよ

155 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:05:31.67 ID:PXfxxOOA0.net]
はじめから存在しない収入の計算してなんになるの?

156 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:05:53.24 ID:wr5RJRv/0.net]
>>1
減るのはせいぜい時給1,200円、5日分でしょ
\1,200/h * 8h * 5d = \48,000-

10日連続で働けば約10万円か
どうでもいいや

157 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:06:28.96 ID:4MwP/JXB0.net]
1割が働かない一方で残りの9割は祝日で1割り増し料金貰えるんちゃうん?
学生の頃のバイトはどこも祝日と土日と深夜は割り増しだったぞ
あと8時間越えても割り増しついた

158 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:06:41.13 ID:QGtoBf/d0.net]
ちなみに自営業も連休は仕事にならないから収入が厳しくなる
それでも社員に払う月給は変わらないから



159 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:07:19.50 ID:zd7fJwFm0.net]
>>148
酒、スロット、マンガくらい
たまに子供と遊び行ったり、旅行行ったり
連休中は人多そうだし、連休後に旅行には行くかな

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:07:36.26 ID:1VMjw84S0.net]
非正規なんか人間じゃないんだからどーでもいいじゃんw

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:08:54.26 ID:M7qy6s1m0.net]
10連休効果で経済指標爆上げ目論んでたと思うけどこれスッゲー悲惨な
数字が出るんじゃないの?消費やら賃金やら生産やら指標爆下げしそう

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:09:27.46 ID:4W5hmUuG0.net]
そもそもなぜ天皇交代をGWにぶつけてきた?
連休が無い月にすればいいのに

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:09:38.33 ID:ditjio+R0.net]
いつも無意味な阪神優勝の経済効果試算してる宮本教授やんけ!

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:09:49.57 ID:gNb22g4Q0.net]
こういうときこそ家の掃除とかやりたい
半分仕事だけどな

165 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:10:27.94 ID:yGXZF3de0.net]
お金がけっこう貯まってくると逆に使いたくなくなるんだが、この10連休は使ってしまいそうで恐怖しかない

166 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:10:42.05 ID:MSqhpFK/0.net]
なんで労働の全てが衣食住だけで消費されると考えているんだ?
とおもったら戦争直後の人だった。
現実をもっと見なよとおもう

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:11:32.98 ID:E8BthPye0.net]
>>161
ゲームでも買っとけ

168 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:12:11.78 ID:xaHb2QQf0.net]
そらぁ
内需も良くならんわw
観光業界もシナチョン頼みになるわw
政治と役人は内政無能だなぁ



169 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:13:23.99 ID:fpRYz8Dh0.net]
連休中は買いっぱなしのCDとSACDのリッピングでもするかな。

170 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:13:24.07 ID:hi0GdvJF0.net]
酷いはなしだ

天皇家は国民から搾取して贅沢な暮らしをして国民の苦労もわからずさらに苦しめてる

はやく国民を苦しめてるだけの天皇制がなくなりますように

171 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:13:39.65 ID:i2f3bXPP0.net]
アルバイト見つからないよ
上級だけが嬉しい連休

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:13:44.79 ID:GWZiKo4g0.net]
ハハハ
底辺の収入が減って愉快愉快

173 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:14:15.47 ID:suCZdkxa0.net]
そして学生は夏休みを削られる

174 名前:Fラン卒 [2019/04/17(水) 23:15:10.22 ID:yuAatlXc0.net]
10連休は酷い。

175 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:15:28.19 ID:hi0GdvJF0.net]
天皇家の人たちは時給800円のバイトもしたことない国民生活と乖離した贅沢な暮らしを

国民から奪ったお金でしているから国民の苦しみがわかってない

天皇家は日本一腐敗した一家だよ

176 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:16:12.92 ID:17cLacYv0.net]
GW 10連休に関する意識調査

 41.0 % 全く嬉しく無い あまり嬉しく無い
 36.5 % とても嬉しい まあ嬉しい
 21.2 % 関心が無い

うれしくない 関心がない 理由
〔仕事を休めそうに無い〕
〔家事などの負担が増える〕
〔休みが長いと 仕事に支障が出る〕
〔仕事をしていないので関心が無い〕

〔時事通信社 2019年 3/8 〜 3/11実施
全国18歳以上の男女2000人対象〕

(by.RX Nスタ 18:24 20190415)

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:16:48.42 ID:l8DHENWw0.net]
>>1
つかこれまでもGWの連休中に非正規は減収だったわけで今更なにを?
8連休が10連休と2日増えたからきついとか?
あほなん?

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:16:50.15 ID:A/VC8sQo0.net]
自営だけどバイトの募集してもあんまこなくて死ねる



179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:17:33.53 ID:aaiGP2tEO.net]
>>1
休めばの話だろ?
大体の非正規にとっては、盆暮れ連休は稼ぎ時でっせ。
自分も会社に内緒で出稼ぎ行こうかな?

180 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:17:36.37 ID:hi0GdvJF0.net]
天皇家が贅沢したり好き勝手やる腐った国ではなく

国民ひとりひとりが幸せになれる国にはやく日本がなれますように

181 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:17:38.66 ID:Qt+H0UzE0.net]
むしろイベントやらで仕事増えるだろ

182 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:18:15.82 ID:iGyPnKps0.net]
そもそもいい歳してなんで非正規なの?

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:18:17.36 ID:DcK1FHAw0.net]
全体でそれしか減らないのか…

184 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:20:04.77 ID:hi0GdvJF0.net]
天皇家の腐敗問題は日本の病理だよ

はやく日本がふつうの民主主義国になれますように

185 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:21:29.35 ID:hi0GdvJF0.net]
天皇家は日本一腐った一家だよ

国民が虐げられていてかわいそう

186 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:22:13.02 ID:GH2Nqi1k0.net]
ワロタw サービス業のアルバイトは関係ないだろ 問題ない

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:23:47.23 ID:yNxW+a0t0.net]
一方で正社員様は有給でバカンスですwwwww

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:24:08.24 ID:lHiptMQu0.net]
むしろ正社員も超勤できなくて給料減るんだよなぁ…



189 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:24:08.73 ID:PeL02LN80.net]
公務員の給料を中小の平均の300万まで落とせば全て解決する

190 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:24:55.21 ID:T1fNTeRR0.net]
>>156
やっぱり正規の人に非ずで非正規って呼び名になったのかな

191 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:25:51.99 ID:bgMmFcVv0.net]
>>184
今だに超勤代でどうこう

192 名前:言ってるの?
もうあらかた残業も無くなっただろ?

まだ残業たくさんなんて会社はもう先がないぞ?
[]
[ここ壊れてます]

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:26:10.98 ID:2IJ5W9/z0.net]
>>185
高卒しかこなくなるから行政サービスがカオスに

194 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:26:20.75 ID:GH2Nqi1k0.net]
普段子どもを保育施設に預けている親は、子供と一緒に居られる時間が増えてハッピー
病院に通わなければならない患者さんが、緊急以外に病院に行けなくて寂しくて死んで呉れれば国としてはラッキーだな

病院を暇つぶしの場所にすんな
なんでNHKが娯楽番組を流してると思ってるんだよ

195 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:26:43.69 ID:5L+W4sc90.net]
いや、非正規ならいくらでも仕事はあるだろう

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:27:00.96 ID:RZE5TfZN0.net]
10連休だからとか言ってる奴いるけど、普段のGWと比べて3日しか違わないんだろ?
毎年GWに嘆いていたのか?違うだろ?
10日間で10万がーとか言ってるなら実際は(普段のGWと比較して)3万だろ。
つーかこの時期は短期アルバイトありまくりだろ。働かないのか?

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:28:03.40 ID:lHiptMQu0.net]
>>187
残業は20時間くらいだけど、10日も休んだら15時間くらいになるだろ

5時間でも3万くらいは変わるじゃん

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:28:08.94 ID:xE4J5NI80.net]
や、時給だの日給だので働いてれば連休で収入減るのは承知の上だろw
10連休って言っても製造業とかは昨年以前から谷間の平日は休みだった所が多いし、暦通りにしたって影響は2〜3日で高々数万円の減収じゃん



199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:28:15.93 ID:WfCbZnG40.net]
10連休とかいって喜んでいるのは公務員だけだからね

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:28:26.24 ID:dNtVKNWz0.net]
先日のテレビでも言ってたけどこれ誰が決めたの?

201 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:28:59.47 ID:GH2Nqi1k0.net]
>>186
不正規か未正規か、好きな方を選べ
他の候補でも良いぞ

言葉狩りの無意味を知れ カス

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:29:13.22 ID:WfCbZnG40.net]
>>195
根拠なんかないよ 試算だし

いったもん勝ち

203 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:29:21.19 ID:bgMmFcVv0.net]
>>192
基本給高すぎだなw
まぁ羨ましい。

俺は残業1時間2400円くらいだよ。

204 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:30:37.34 ID:QGtoBf/d0.net]
>>189
保育園が休みでハッピーなわけあるか
10日ともなると金銭的にも健康面でもいい毎日外食するわけいかんぞ

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:31:01.43 ID:lHiptMQu0.net]
>>198
もういい歳だからね

206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:31:18.97 ID:UsuLxv0+0.net]
いったい、どういう業種の非正規の話をしてんだ?
工場が10日間止まるとも思えんし、
小売店が10日間休むわけでもないし。
一般企業で働く非正規労働者?派遣のことか?
派遣て時給じゃないんじゃね?

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:31:32.31 ID:yNxW+a0t0.net]
非正規子供「ママーなんで家は出かけないの?」
非正規親「・・・・」

208 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:31:39.08 ID:QGtoBf/d0.net]
>>194
公務員でも非正規公務員は悲しんでる



209 名前:懐疑の白兎 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:31:53.63 ID:vo+oFIWQ0.net]
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   安の思い付きでみんなが迷惑…この馬鹿が10連休にしたせいで、まぁ〜た年金や日銀が損をするw
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ, 10連休とか正月休みよりも、お盆よりも長いw休み前に手持ちの処分売りで外人は大儲けw
   L!_ヘ '

210 名前:‐とi)___;i_/つ連休中に暴落させても、暴騰させても、どっちに転んでも美味しくいただけますw日本の金
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄パートで25万円貰えると考えるくらい馬鹿だから当然日雇の事が頭に浮かばないw世襲の稼業政治屋の頭の悪さよ
[]
[ここ壊れてます]

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:32:29.59 ID:Gr0+7EN60.net]
非正規ジェノサイド

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:33:46.76 ID:k1N8k2D20.net]
連休いらんわ

213 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:33:54.12 ID:QMD2b0Vb0.net]
>>189甘い
子供のためと言いながら働くことが好きな共働きは10連休対策で稼働してる保育所の事前予約に躍起になってる
仕事が好き
旦那の実家に行きたくない(仕事を押し付けられて帰省できません作戦)
自分の実家に帰りたくない
その他もろもろ
連休稼働の保育所は予約争奪戦が既に始まっている

214 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:34:03.25 ID:GoRsCAo/0.net]
ゴールデンウィーク10連休の経済効果「2兆円以上」関西大学が推定
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555507691/

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:34:06.94 ID:ZYLDcpCA0.net]
10連休は食パンとマヨネーズと納豆で凌ぐ!

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:34:29.60 ID:9w2BG7dP0.net]
>>52
非正規は人に非ず

217 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:34:37.16 ID:MZ4anTF30.net]
老後のシュミレーションになるかもな

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:34:58.75 ID:yNxW+a0t0.net]
非正規は甘え



219 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:34:58.80 ID:GH2Nqi1k0.net]
>>199
自炊無しかいwww
最近 冷凍食品もバカにならんし、缶詰だって大人気で値上がり放題
外食だと好きなもんしか食わないから偏りまくるだろwww
あっ 俺の事だ・・・・

220 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:35:17.24 ID:EQai2aB60.net]
天皇廃止にして大統領制にして直接選挙で選ばれるようにしたらもっと良くなるよ

221 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:35:23.69 ID:5L+W4sc90.net]
働き方改革すれば凡人の所得は減って世の中不便になる事くらい我慢しとけよ
休みが増えて所得が増えるとかどんだけ有能さんやねん

222 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:35:55.50 ID:+3vRakfn0.net]
臨時バイトすればいいじゃない

223 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:36:50.02 ID:nmfJ47fp0.net]
たった556億円?
日本のGDPの0.01パーセントじゃん

224 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:37:53.30 ID:fgk0rkNQ0.net]
働き方改革の残業規制による収入減も算出してくれ…
うちの会社残業代はちゃんと出るけど
以前ほど残業ができなくって収入減っちゃうんだよ。。
当然家庭の支出は抑えることになる

225 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:38:59.63 ID:MZ4anTF30.net]
この期間バイト見つかった奴は有能

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:39:21.67 ID:ISlzGmLt0.net]
日本人の4割がその日暮らしでちょっと10日間祝日になるだけで死にかけるんだな

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:42:28.00 ID:7QVLhKOx0.net]
非正規って望んでそうなってるんでしょ。
派遣会社だって身分は正社員で採用してるじゃん。

228 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:42:30.30 ID:QGtoBf/d0.net]
>>219
それ



229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:42:55.43 ID:nK6LJ6tH0.net]
たいしたことねーって結論か?

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:43:03.20 ID:ES/icV9+0.net]
また日本の人口が減るのか。。。

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:43:40.27 ID:8SapgK9h0.net]
サービス業のヘルプでもすればいい
というかそういう調整するのが派遣業の存在意義じゃないのか?

232 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:44:37.00 ID:/ln8wju10.net]
>>72
その層が日本の主流になっているから
差し引きの結果

233 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:44:56.97 ID:QGtoBf/d0.net]
「そうそう。40代の非正規スタッフの能力は高いですよ。正社員が仕事を教えてもらってますから、うちの会社は氷河期世代の非正規スタッフなしには回らない」
だったら正規で雇

234 名前:えよ…
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00118/00020/?n_cid=nbponb_twbn
[]
[ここ壊れてます]

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:45:38.22 ID:RTn5omqc0.net]
非正規なんてサービス業が一番多いだろ。連休中は忙しいはず。

236 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:46:34.89 ID:T1fNTeRR0.net]
>>227
正規になりたいと言ったら首になるよ
日立がよくやる手

237 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:47:01.50 ID:/ln8wju10.net]
>>225
派遣法で1ヶ月以上の雇用が必

寄せ場から人足送るようなのでできる仕事ならまあ 適当に集まるんじゃないのかとは思うが

238 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:47:18.34 ID:+3vRakfn0.net]
非正規だとバイトOKだろうし
連休中は時給高いかもしれん



239 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:48:02.86 ID:ufU6+bxV0.net]
バカか
非正規なら、GWこそ稼ぎ時だろ

バイトしろよボケ

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:49:09.98 ID:8i25BWhJ0.net]
関大だから経済効果ネタの人かなと思ったら、やはりそうだったw
働き者ではあるなw

241 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:50:18.63 ID:k52ycbKs0.net]
>>232
保育園も小学校も休みだから連休中はバイトできないよ

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:50:19.13 ID:IdVpP7FW0.net]
ザマァとしか政治家や官僚は思ってなさそう

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:50:50.40 ID:lHiptMQu0.net]
若い女なら買ってやるから連絡しろ

244 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:50:54.05 ID:+Efz8+I50.net]
>>228

大企業の工場や生産管理や経理とかもみんな非正規だよ

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:51:01.42 ID:kdbVtQ7S0.net]
要するに、休みの間は旗振りのバイトでもしろよって事だろ。

246 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:51:35.12 ID:OFMV/UM80.net]
非正規だから休みになっちゃうから
とりあえず、派遣登録しといたから引っ越しや事務所移転でもやって食い繫ごっと。

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:52:24.26 ID:8SapgK9h0.net]
>>230
そんなんなら派遣業ってやっぱり存在意義ないから廃止したほうがいいな

248 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:52:26.27 ID:50XHzg3O0.net]
ハロワの職員も非正規だしな



249 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/17(水) 23:53:01.77 ID:fNJxpK000.net]
>>234
非正規のくせに結婚して子どもなんて作るから

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:53:53.59 ID:T6PFhoIJ0.net]
物流にバイトしにきてね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<94KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef