[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/16 03:47 / Filesize : 169 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【LIVE動画】パリ、ノートルダム大聖堂炎上中 16日2時 ★2



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/04/16(火) 03:07:49.94 ID:WT0uGdvX9.net]
【LIVE動画】パリ、ノートルダム大聖堂炎上中 16日2時

2019/04/16

NHKライブ
パリ ノートルダム大聖堂で火災
https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0000807.html

https://twitter.com/herpsonc/status/1117838682440990727?s=21
(リンク先にライブ動画あり)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190416/k10011885141000.html
パリのノートルダム大聖堂で火災
2019年4月16日 3時01分

フランスのパリ中心部にあるノートルダム大聖堂で現地時間の15日午後7時前、日本時間の16日午前2時前に火災が発生し、現在も火の勢いは収まっていません。

NHKのヨーロッパ総局の入っている建物の屋上のカメラからは大聖堂の中央部にあるせん塔や周辺の屋根が最も激しく燃えていて黒煙とともに赤い火が吹き出しているのが確認できます。

現在、現場では消火活動が続けられていますが火の勢いは収まっていません。

パリ市の消防局はNHKの取材に対し、大聖堂の屋根裏付近から火が出たとみられると話しています。

大聖堂では建物の外壁の周りに足場を組んで修復などの工事が行われていました。

火災の原因やけが人がいるかどうかについてはまだわかっていません。

ノートルダム大聖堂はパリ中心部を流れるセーヌ川の中州、シテ島にあり、850年余り前の1163年に着工したゴシック建築を代表する建物です。

1991年には周辺の歴史的な建築物などとともにユネスコの世界文化遺産に登録され、パリ屈指の観光名所として、日本人も含め多くの観光客が訪れることで知られています。

パリのイダルゴ市長は日本時間の16日午前2時半ごろ、ツイッターで「ノートルダム大聖堂で大規模な火災が起こっていて消防が対応にあたっている。現場周辺には近づかないよう注意を呼びかけている」とコメントを発表しました。
(リンク先に続きあり)

前スレ
【LIVE動画】パリ、ノートルダム大聖堂炎上中 16日2時
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555349201/
(deleted an unsolicited ad)

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:36:58.24 ID:2J2lnwnQ0.net]
>>804
時間が時間だから4時まで引っ張るんだろうなぁ

830 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:36:59.85 ID:2iW+vaDA0.net]
こういう文化財にはスプリンクラーとかつけたらダメなのかね

831 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:36:59.96 ID:FsiAlUrk0.net]
>>731
日本にとっては歴史的意義があるけど、世界からしたらただの古い工場だもんな。
世界史的に見るなら、非西欧での工業化の発火点となるんだろうが。

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:37:04.65 ID:p0cExyE50.net]
もっと全力で消化しないのかよ
国のピンチだろうが

833 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:37:07.48 ID:8bJkBlpM0.net]
次回はガウディのあれかな

834 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:37:08.03 ID:K88tW2ur0.net]
>>770
そんなのやだやだ

835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:37:10.22 ID:KQOQqHa40.net]
もう上はあきらめて下だけは守ろう作戦なのかね

836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:37:12.26 ID:HHmx+Tl50.net]
>>825
悲しくなる、それ

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:37:17.26 ID:wZ2TJShH0.net]
ルノーパワーユニット並の燃え方



838 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:37:17.68 ID:UGwKDBHw0.net]
>>716
(; ゚Д゚)改修工事か・・・
つか、結構盛大に燃えてる感じだけど、ダメージ小さいの?
それならいいけど、フランスは昨年から大変だな・・・

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:37:19.07 ID:DthX23BR0.net]
>>692
ヨーロッパの漆喰やコンクリートの技術は
そんときの職人頼りで、継承されない
酷いのは漆喰や大理石の修復に平気で
コンクリートつかったりする

建物が長持ちで地震もないから

日本の木造建築でも世界遺産になったのは
立て直せる建築文化そのものの継承がされてるから
だから遷宮とかはすげえ重要なんだよ
千年以上前の建築技法がいまも完璧に再現できるから

840 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:37:20.49 ID:Zynu1zRJ0.net]
>>803
元どおりなんて無理だろ…職人もいないだろうし

841 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:37:21.62 ID:DvGfQLhY0.net]
何度も燃えてるんだからまた直せばいいさ

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:37:23.30 ID:NVRChv3/0.net]
>>542
中山美穂さん乙

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:37:24.96 ID:Wwdd246P0.net]
>>772
残骸撤去前なら1000年に一度の貴重なものが見れるかも知れない

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:37:28.20 ID:PXoL1pdR0.net]
フランスの財政やばいし
ドイツは金融もやばい
イタリアは勝手に中国と組んじゃったし
イギリスも脱退
EUマジに終わりそう

845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:37:36.98 ID:KtmkPIbo0.net]
似たようなものならハウステンボスにあるんじゃね
貸してやれよ

846 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:37:37.39 ID:v3I1gyzz0.net]
BBCのライブだと地獄の釜状態だな

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:37:39.92 ID:qG4rPLIN0.net]
放水ヤル気ねーだろフランス人
ストライキでもやってんのかよw



848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:37:40.40 ID:VlVuGlKw0.net]
何で一斉放水しないんだろう?

849 名前:アニー [2019/04/16(火) 03:37:48.72 ID:yO2L6FK70.net]
補修工事中じゃん
移民の粗末な仕事ってオチか

850 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:37:50.28 ID:g6bPKr4x0.net]
>>804
25時のやつを繰り返してるだけw

851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:37:53.03 ID:gRcHiP250.net]
>>804
ニュースアプリにも情報無い。寝てるんじゃないのw

852 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:37:54.73 ID:l2F2Uvy30.net]
>>756
常に歴史的建造物建て直すストックしてるから
宮大工なめるなよ

853 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:37:55.56 ID:FsiAlUrk0.net]
改修中だから防火施設止めてたんだろうな。

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:37:57.27 ID:e/DdSFHS0.net]
あーあもったいない
でも形あるものいつかはなくなる

855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:37:59.66 ID:FF/UV2qp0.net]
まぁこれも人類の歴史ということや
火はこわいですなー

856 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:38:06.51 ID:vlaeTLxL0.net]
サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜

857 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:38:12.24 ID:yP/onoOE0.net]
https://i.imgur.com/1vLVEr7.jpg



858 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:38:13.56 ID:Er+t3L5U0.net]
価値あるもの多そうだし水もまずいのでは…

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:38:13.94 ID:wZ2TJShH0.net]
>>838
火事じゃなくて新しい工事の工法

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:38:17.93 ID:tFrAW21A0.net]
いやしかしもったいないな
あれがなくなったらパリの観光的価値半減する

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:38:23.32 ID:N4UyBld00.net]
>>829
生の意味ないw

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:38:25.30 ID:8b04qJm50.net]
スペインも移民なんて受け入れたら二の舞になるだろうな

863 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:38:26.31 ID:LgOLCHnz0.net]
>>822
バカじゃないの

864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:38:28.33 ID:96nITkKj0.net]
こういうの即中継しないなら日本で24時間テレビ流してるのって
電力の無駄だよなー

865 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:38:34.74 ID:HupLkpHg0.net]
あいつらが火つけたの?

866 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:38:35.49 ID:g9IuQvTN0.net]
ネタだろうと思ったら本当でショックだ
全体風景が違うように見えたのは尖塔落ちていたからか…
これフランスだけでなくキリスト教諸国全体が愕然としてるだろうな

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:38:36.33 ID:VlVuGlKw0.net]
デスノート診てる場合じゃなかった



868 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:38:37.49 ID:cJ4Oob/P0.net]
原発の時みたいにヘリで海水投下しろよ

869 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:38:40.74 ID:ZUclNk0R0.net]
日本でいうと法隆寺に放火されるようなもんだ外人怖いな

870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:38:42.27 ID:tJIvg7jx0.net]
>>772
これはこれで記念になりそう

871 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:38:43.37 ID:3EFGKauk0.net]
>>4
二条城レベル。

872 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:38:49.40 ID:xW2kwH3K0.net]
>>757
コストの問題だからねぇ
何はなくともとにかく丈夫にって時代に作るものと
建て替えサイクルだの施工期間だのと強度とはまた違う要件が求められる時代では
使われる材料も製法も変わる

ってだけの話

873 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:38:52.40 ID:gg4YULeM0.net]
BBC流しっぱなしだな

874 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:38:54.01 ID:wMNCt6xy0.net]
ノートルダム大聖堂の司教は無事なのか?

875 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:38:55.69 ID:B7nTf21V0.net]
文化財の焼失ってその国の国民には滅茶苦茶辛いよな

876 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:38:57.80 ID:oo343Pkj0.net]
>>823
お前も中高年になればわかるよ

877 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:39:03.91 ID:uZ1ml53l0.net]
工事が原因かよ
何がなんでもテロのせいにしたい病人がいるな



878 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:39:05.31 ID:gbP6zaIx0.net]
>>839
宮大工のつくる曲線はマジで凄いらしいな

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:39:06.26 ID:R41RKjdN0.net]
>>844
経済成長してない日本はもっとやばいけどな

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:39:06.93 ID:9hfVyBLF0.net]
為替はそんなに動いてないのな

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:39:10.77 ID:HHmx+Tl50.net]
>>875
辛すぎるわ

882 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:39:12.53 ID:ngxFlXGA0.net]
薬剤とかで消化したらやっぱりだめなんかな?

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:39:15.06 ID:qpV/VtXJ0.net]
ちなみにヘリから水を落とすのは、軽く数トンの水になるんで建物をクリティカルに破壊してしまうので使えなかったりする

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:39:17.21 ID:gRcHiP250.net]
地上からのライブ映像しかないけど、ヘリやドローンからの空撮が無いな。周辺は飛行禁止か何かか?

885 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:39:19.01 ID:UGwKDBHw0.net]
>>859
(; ゚Д゚)今回だけは釣られないぞ!!

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:39:20.39 ID:pT7Pzzus0.net]
だから、朝鮮人に工事発注するなと…

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:39:20.46 ID:j0Okp7le0.net]
>>844
イギリスも中国と手を組んでるよね



888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:39:25.40 ID:wgj6nJZq0.net]
せめて脳天気な観光立国、移民政策の戒めになりゃいいな

889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:39:26.98 ID:KQOQqHa40.net]
>>840
どうやって作ったのかさえ分かってたら問題ない

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:39:30.56 ID:eGAr9f8q0.net]
工事のせいって事は、グラインダーかなんかの火花が散って燃え移っちゃった感じかな?

891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:39:36.20 ID:qpV/VtXJ0.net]
イスラムイスラム言ってるなぁ

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:39:38.63 ID:7W3JMna10.net]
汚いパリの待ちがキレイになるな

893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:39:40.16 ID:yIdx0mNt0.net]
>>780
なにその嫌がらせ。

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:39:45.87 ID:VlVuGlKw0.net]
中国なら爆発消火するのにwww

895 名前:相場師 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:39:47.47 ID:/Xd0S6td0.net]
炎の気流に巻かれてパイプオルガンがボーボー鳴り出したりしてな

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:39:50.65 ID:pT7Pzzus0.net]
フランス人は、朝鮮人を恨んでも良い

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:39:51.67 ID:tJIvg7jx0.net]
>>822
3Dプリンタ「呼んだ?」



898 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:39:56.62 ID:b3YpEz400.net]
>>789
梁が木材なので

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:39:57.09 ID:6FFSIVlk0.net]
これ本当に単なる不始末だったらどーすんの?
たしか関東大震災の時もデマで殺人起こしてるし
土人国家過ぎて嫌になる

900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:40:00.11 ID:K88tW2ur0.net]
韓国の門か何かが燃えた時と心配加減が全然違うのなお前ら

901 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:40:01.93 ID:ikT5wzfGO.net]
今度は燃えないように鉄筋コンクリートで作ろう

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:40:04.11 ID:QH+T+m720.net]
>>826
その洒落でなんかメッセージ性ありそう

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:40:05.89 ID:+XBArFJu0.net]
正倉院が燃えたら
この比じゃ無いな (´・ω・`)

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:40:07.15 ID:ngxFlXGA0.net]
>>873
アングル変わったね

905 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:40:09.51 ID:1zzUhq3p0.net]
今消防団員やってるからよ
筒先持ってる奴死ぬなよぐらいしか思わん

906 名前: mailto:sage [2019/04/16(火) 03:40:09.55 ID:nOtvbJb0O.net]
>>864
そういや、今放送してるBS日テレニュース、
まだやってないね、、、

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:40:10.20 ID:DthX23BR0.net]
>>889
ローマコンクリートはわかんねーんだよ



908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:40:10.96 ID:DI2SmFnW0.net]
連休中に見にいくんだ。大速攻で直してけれ

909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:40:11.67 ID:N4UyBld00.net]
>>857
何この骨組み

910 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:40:13.01 ID:Rf5RDnJw0.net]
韓国に例えると何が燃えてるの?
竹島?

911 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:40:13.57 ID:VP9jg/5b0.net]
日が暮れて来た

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:40:13.79 ID:s3MInnwT0.net]
>>883
じゃあ下敷きになってる人が居るかも知れない震災時には使えないのか

913 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:40:14.82 ID:l2F2Uvy30.net]
>>839
その通り。日本の有名な宮大工の仕事で有名なのは四天王寺
大阪の天王寺にある。ここの仕事見てくるんだな
動画も上がってる化け物揃いだよ

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:40:16.30 ID:PXoL1pdR0.net]
>>864
深夜電力あまるし
どうせなら経済まわせ

915 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:40:18.00 ID:yKbSIywy0.net]
Wiki には昔はよく燃えてたみたいなこと書いてあるし修復するだろ

916 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:40:19.29 ID:hGP6NFEe0.net]
火収まってきたな

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:40:19.50 ID:Xd8izitl0.net]
対岸の火をもち玉をおさむべし



918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:40:19.94 ID:FBNJQRb50.net]
これはもう名古屋城炎上くらいのインパクトなんだろうな。
現地の人からしてみれば。

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:40:22.34 ID:hi9sz22+0.net]
はぁぁ
みておくんだった

920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:40:24.55 ID:lZtGvEMg0.net]
いつもの火災ならいいけどな
日本だと神社仏閣放火するのはいつもチョンみたく
諸外国で他宗教破壊しまくってる狂信者のいるイスラム教徒じゃなきゃいいな

921 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:40:28.06 ID:oo343Pkj0.net]
>>870
焼け跡で満面の笑みでピースしてインスタアップして現地人キレッキレ までが様式美だろうなあ・・・・

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:40:30.26 ID:KgQ2Jrue0.net]
文化財を急いで運んでるらしい

923 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:40:33.47 ID:0IrSyeko0.net]
俺でさえけっこうガッカリしてるのにフランス人は精神的ダメージ凄いだろうな
かける言葉もない

924 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:40:33.94 ID:cA19qwro0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=lhcTbkWtEEc

まぁそんなに燃えるなよ
コレでもみて落ち着け

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:40:39.55 ID:XAr4+Ner0.net]
ステンドグラスは駄目っぽいな

926 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:40:43.08 ID:9n57gsf70.net]
つべのSky Newsの中継が分かりやすい

927 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:40:43.93 ID:jatbtgOg0.net]
スプリンクラーとか付けてないのか
もうかなり焼けてる



928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:40:44.18 ID:+Fs5+NeT0.net]
うわぁもったいない

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:40:48.21 ID:oHPkxeLH0.net]
>>883
雨みたいに降らせたら良いなかなあ
それやると時間かかりすぎて意味ないのか、






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<169KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef