[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/16 03:47 / Filesize : 169 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【LIVE動画】パリ、ノートルダム大聖堂炎上中 16日2時 ★2



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/04/16(火) 03:07:49.94 ID:WT0uGdvX9.net]
【LIVE動画】パリ、ノートルダム大聖堂炎上中 16日2時

2019/04/16

NHKライブ
パリ ノートルダム大聖堂で火災
https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0000807.html

https://twitter.com/herpsonc/status/1117838682440990727?s=21
(リンク先にライブ動画あり)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190416/k10011885141000.html
パリのノートルダム大聖堂で火災
2019年4月16日 3時01分

フランスのパリ中心部にあるノートルダム大聖堂で現地時間の15日午後7時前、日本時間の16日午前2時前に火災が発生し、現在も火の勢いは収まっていません。

NHKのヨーロッパ総局の入っている建物の屋上のカメラからは大聖堂の中央部にあるせん塔や周辺の屋根が最も激しく燃えていて黒煙とともに赤い火が吹き出しているのが確認できます。

現在、現場では消火活動が続けられていますが火の勢いは収まっていません。

パリ市の消防局はNHKの取材に対し、大聖堂の屋根裏付近から火が出たとみられると話しています。

大聖堂では建物の外壁の周りに足場を組んで修復などの工事が行われていました。

火災の原因やけが人がいるかどうかについてはまだわかっていません。

ノートルダム大聖堂はパリ中心部を流れるセーヌ川の中州、シテ島にあり、850年余り前の1163年に着工したゴシック建築を代表する建物です。

1991年には周辺の歴史的な建築物などとともにユネスコの世界文化遺産に登録され、パリ屈指の観光名所として、日本人も含め多くの観光客が訪れることで知られています。

パリのイダルゴ市長は日本時間の16日午前2時半ごろ、ツイッターで「ノートルダム大聖堂で大規模な火災が起こっていて消防が対応にあたっている。現場周辺には近づかないよう注意を呼びかけている」とコメントを発表しました。
(リンク先に続きあり)

前スレ
【LIVE動画】パリ、ノートルダム大聖堂炎上中 16日2時
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555349201/
(deleted an unsolicited ad)

737 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:34:01.40 ID:b3YpEz400.net]
>>712
浅草寺は鉄筋コンクリです

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:34:03.01 ID:t7CNrwFD0.net]
>>708
建造に250年もかけたのに

739 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:34:05.17 ID:wMNCt6xy0.net]
NHKのカメラみてるけど、ようやく放水車が正面と側面に1台ずつ増えたな。

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:34:10.25 ID:96nITkKj0.net]
放水やってる建物のすぐ横にも火がついてないか?
おい手前!手前!

741 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:34:10.55 ID:o0CETSSQ0.net]
これ泥酔したマカロンが火付けしたんじゃね??

742 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:34:15.37 ID:g6bPKr4x0.net]
無駄に見える放水は類焼を防ぐ作戦に切り替えたか

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:34:20.68 ID:W9xQoTBs0.net]
炎がまた強くなってきた

744 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:34:24.02 ID:oo343Pkj0.net]
焼け跡に立派なモスクが建つわけだ

745 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:34:25.75 ID:yCKfEzKlO.net]
>>713
移民によるテロでは?



746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:34:27.23 ID:aognz8pa0.net]
>>712
多分ここまで燃えない、今の浅草寺は確か鉄筋コンクリになってるから

747 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:34:27.89 ID:aQenGSmw0.net]
理由はまだ明らかではないけど、
工事で出火した可能性が高いみたい。

748 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:34:28.27 ID:Y07Xxsm40.net]
フランス人イ`
精神的ショックがでかすぎるわ

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:34:35.43 ID:4D8evnl/0.net]
修復工事絡みなのが本当だとしたら業者は潰れるだけで済むんかね…

750 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:34:35.46 ID:hGP6NFEe0.net]
これ上層だけ燃えてるのか?一階から全部燃えてる?

751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:34:37.78 ID:ZkIAZ2P10.net]
シテ島と聞いたらラ・セーヌの星をすぐ思い出す

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:34:39.09 ID:PjzK5RPO0.net]
>>710
その時代その時代で技術は変わってるってことか

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:34:47.17 ID:Zynu1zRJ0.net]
修復しようとしたステンドグラスは溶けてしまったかなぁ
アダとなったね

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:34:48.62 ID:Mr0Qo4Ui0.net]
バルスって言ったら崩れるかな

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:34:48.97 ID:Er+t3L5U0.net]
このまま燃えて崩れるの見てるだけなのかな…つれぇな…



756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:34:52.62 ID:9AntMvjf0.net]
>>685
どうかな
宮大工さんやられたら危ういん

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:34:53.65 ID:oHPkxeLH0.net]
>>602
日本でさえ
今のコンクリートより前の東京オリンピックより前に作ったコンクリートのが丈夫だと言われてるんのに
(そりゃ鉄筋とかは少ないので構造的には下がるがコンクリそのものの質は)

古い建物のリノベしてたら身をもって感じると思う

758 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:34:54.83 ID:xW2kwH3K0.net]
ローマン・コンクリートがロストテクノロジーでもなんでもないぞ
強度出るのに時間がかかりすぎて現代じゃ導入に現実的じゃないから
使われなくなっただけだ

759 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:34:57.50 ID:fyUlbgi00.net]
移民政策、将来の日本に見えて仕方ない。

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:34:59.77 ID:TIaYtpVM0.net]
もっと消防車100万台ぐらい呼んで一気に水かけろよ

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:35:00.90 ID:RPpw9IX+0.net]
>>613
最近AIさん賢いらしいからええ具合に姿勢制御してもらわなあかんな
パワーもいるやろけど

762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:35:01.91 ID:/EzEU5u50.net]
>>738
ヒィ

763 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:35:01.96 ID:l2F2Uvy30.net]
>>617
そんなレベル通り越してるよ
>>607
コンクリートしかみないのかお前は知らないなら黙ってろ
中に鉄筋使ってないだろ木だろ。ここまで燃えたら修復不可能だよ
内部の温度1000度こえるから支柱が炭化してる。
たとえ鉄筋入れてたとしても溶けてる。もう修復しても
前の強度維持できない。倒壊の危険性高いから建て直すしかない

764 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:35:04.66 ID:FsiAlUrk0.net]
反キリスト教だが、異国のとはいえ、歴史ある建築物が不始末で消失するってのは残念。

765 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:35:10.12 ID:VhaXR9C00.net]
>>723
何言ってるの
フランス人は死んでないし
フランスは建物のためにあるんじゃなくフランス人のためにあるんだぞ



766 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:35:10.59 ID:YJgvTUKJ0.net]
テロだよね

767 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:35:13.23 ID:gupTDTFN0.net]
ショックすぎる

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:35:13.49 ID:qU1XlmMJ0.net]
放水車が2台になったな

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:35:18.33 ID:wQ7y6wYn0.net]
ステンドグラスを割ってでも注水した方が良さそう

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:35:21.77 ID:C0lszInw0.net]
>>637
写真は残っているから、板ガラスにインクジェットで色付けした
透明フィルムラッピングで再生すれば簡単だよ。
遠目の見た目の再現度なら一番だし安い。

771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:35:23.62 ID:QH+T+m720.net]
というか燃える材質だったの?石とかで作られてると思ってたわ

772 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:35:24.48 ID:i5CiBmSl0.net]
連休ここにいく人どうなるんだろ

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:35:26.60 ID:tJIvg7jx0.net]
>>621
工事員が工作員の可能性も

774 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:35:27.27 ID:ZaEhGlnM0.net]
ノートルダム女学院(京都)に通ってた女の子に影の校長はセムシ男と言って失笑された
あの頃が懐かしい 

775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:35:27.52 ID:Zynu1zRJ0.net]
カジモドと友達のガーゴイルたちは石だから大丈夫かな



776 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:35:27.49 ID:XcorSorT0.net]
消火活動は火を消すより、延焼防止で周りに水をかけて冷却しているのか?

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:35:28.47 ID:R41RKjdN0.net]
ひろゆきが涼しい顔してまた別の国に逃げそう

778 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:35:28.53 ID:B7nTf21V0.net]
やっぱりさ、何百年も前に造られた今でも人を感動させられるような文化的な建物が焼失するってのは本当に損だよな
その国の文化だもんな、それが燃えてるんだ
生粋のフランス人には辛いだろうよ

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:35:29.91 ID:XBAppw8/0.net]
市長泣きじゃくってんのかな

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:35:31.66 ID:Y2ChJIN/0.net]
BS3で世界遺産フランスの旅w

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:35:31.89 ID:tna2l8DJ0.net]
>>753
ガラスは多分溶けてるか割れてるだろうな…熱に弱いからなぁ

782 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:35:33.86 ID:YBFvxNig0.net]
もしテロなら911に匹敵するな
しかしフランス単独では報復もできまい

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:35:34.03 ID:zBq+t0c20.net]
>>693
スペイン

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:35:36.34 ID:b3YpEz400.net]
>>731
富岡製糸場とジャンル違うから
富岡は世界遺産になったドイツの靴工場と同じようなもの

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:35:39.75 ID:HHmx+Tl50.net]
>>765
お前が消えろ



786 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:35:40.41 ID:ZxCP2ipp0.net]
京都市内にある、神社仏閣のすべてが大炎上レベル

787 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:35:43.17 ID:cgfO4Uz50.net]
フランス人頭おかしくなったの

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:35:45.46 ID:zT7Mv71M0.net]
>>749
しんでも償いきれない

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:35:45.65 ID:WG8W/l3R0.net]
石って燃えるんだね

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:35:48.15 ID:JoxLTkNb0.net]
地上から放水してるポンプの方が水圧あるやんけ

791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:35:48.76 ID:KgQ2Jrue0.net]
>>765
こういうのはね
人類の遺産なんですよ

792 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:35:52.06 ID:wQZxSSdA0.net]
まさか犯人はモスク建設を訴えるイスラム移民じゃないだろうな?

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:35:54.25 ID:j0Okp7le0.net]
火柱立ってるとこに何があるんだろ?よく燃えてる

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:35:54.26 ID:qpV/VtXJ0.net]
雷とかでも発火してた恐れあるよなーどっちみち運命だったような気がする

795 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:35:56.74 ID:gbP6zaIx0.net]
>>780
差し替えりゃいいのにな



796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:35:59.20 ID:ngxFlXGA0.net]
ちゃんと水かかってるのかな
ちょっと手前すぎる感じがするわ

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:36:01.27 ID:PERau77S0.net]
どうしてこんなことに…
ショックすぎる

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:36:02.08 ID:DzB51s+G0.net]
パリは燃えているか
を聴いてきた

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:36:02.74 ID:96nITkKj0.net]
>>750
足場組んでるところが燃えてるから
屋根部分を工事してて火がついたんだろな

800 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:36:04.07 ID:Zynu1zRJ0.net]
>>781
ドロドロだろうね
本物見たかったよ

801 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:36:06.48 ID:vNP3rT/F0.net]
延焼は止まったのかな
これなら上の方だけで済むか?

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:36:08.85 ID:oHPkxeLH0.net]
>>617
怖いこと言ってくれるな
フランスって近い将来の日本見てる気分になるんだよ最近

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:36:09.78 ID:Tlgj5cfS0.net]
歴史的な価値を考えるとほんともったいない。
とはいえ、そのうち元通りに再現されるだろ。

804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:36:11.55 ID:N4UyBld00.net]
日テレニュース24「今入っている最新のニュース」
と言ってスルー
録画かなw

805 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:36:11.65 ID:K88tW2ur0.net]
ノートルダムは名前ぐらいしか知らないが
ウエストミンスターが燃えたと思うととても辛いな



806 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:36:12.55 ID:PectWS1g0.net]
まるで現韓国みたい

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:36:14.16 ID:4D8evnl/0.net]
問題は薔薇窓やらがどのくらい無事に残ってるかどうかだよ

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:36:15.32 ID:KKOIc3NO0.net]
放水増えたけど何もかも遅すぎるわ

809 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:36:15.68 ID:1zzUhq3p0.net]
日本の心配してるバカさ
だったらもっと氏子なり檀家なりで貢献しろやボケが

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:36:17.43 ID:GO3SHa7+0.net]
新婚旅行で行ったけど現地の小学生が社会科見学で嫌々来ていてうるさかった

811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:36:19.35 ID:xJdX7/QW0.net]
>>752
経済効率もありますしね
例えば、日本では釘の大量生産で
江戸以降の建築物は木組み細工より
経年劣化が早まったと言われてますね

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:36:22.06 ID:VlVuGlKw0.net]
ノストラダムス?

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:36:23.19 ID:3eTvSoBb0.net]
>>599
あんな最近の、ナポレオンと近代限定のものじゃ、求心力はないよ。日本における東京タワーみたいなもんだ。

814 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:36:25.23 ID:ZUclNk0R0.net]
日本のいつかこうなるのか
こわいなー

815 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:36:25.92 ID:IgbGgSSg0.net]
>>736
今度はレベルが違う、シャレになってないなw



816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:36:28.26 ID:Er+t3L5U0.net]
>>693 バルセロナやそれは

817 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:36:28.53 ID:07+lkyne0.net]
>>316
ローマ人はラテン民族
ガリア人はケルト民族
ゴート人はゲルマン民族
違う民族だよ

818 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:36:28.86 ID:pcXCVmWD0.net]
世界遺産が燃えるとか悲しすぎる
1度は生で見ときたかった

819 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:36:29.63 ID:pI4RvM3l0.net]
江戸時代再建の清水寺とか目じゃない

820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:36:32.98 ID:Z5oDG9Po0.net]
名古屋と愛知みたいな?

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:36:34.90 ID:oJabF4xt0.net]
これ、今のフランスで建て直しなんてできるのかね
金もそうだけど

822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:36:35.39 ID:DI2SmFnW0.net]
建てるのに何年かかったか知らないけど21世紀の技術を駆使すれば2-3日で新しいの作れるよね

823 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:36:37.80 ID:VhaXR9C00.net]
>>791
遺産って脱け殻じゃん

824 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:36:40.45 ID:sc30Y2ai0.net]
これはショックだわ
悲しすぎる

825 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:36:49.63 ID:hE9DLGK40.net]
翼よ、あれがパリの火だ



826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:36:51.51 ID:VlVuGlKw0.net]
南朝鮮も燃やしちゃえば!

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:36:53.69 ID:MzSsQ/pg0.net]
>>736
うわあ、、、
タモリ倶楽部では、そういう呪いはないのになあ。

828 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:36:55.33 ID:OlJdWpln0.net]
>>765
だめだこいつ

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:36:58.24 ID:2J2lnwnQ0.net]
>>804
時間が時間だから4時まで引っ張るんだろうなぁ

830 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:36:59.85 ID:2iW+vaDA0.net]
こういう文化財にはスプリンクラーとかつけたらダメなのかね

831 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:36:59.96 ID:FsiAlUrk0.net]
>>731
日本にとっては歴史的意義があるけど、世界からしたらただの古い工場だもんな。
世界史的に見るなら、非西欧での工業化の発火点となるんだろうが。

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:37:04.65 ID:p0cExyE50.net]
もっと全力で消化しないのかよ
国のピンチだろうが

833 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:37:07.48 ID:8bJkBlpM0.net]
次回はガウディのあれかな

834 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/16(火) 03:37:08.03 ID:K88tW2ur0.net]
>>770
そんなのやだやだ

835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:37:10.22 ID:KQOQqHa40.net]
もう上はあきらめて下だけは守ろう作戦なのかね



836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:37:12.26 ID:HHmx+Tl50.net]
>>825
悲しくなる、それ

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/16(火) 03:37:17.26 ID:wZ2TJShH0.net]
ルノーパワーユニット並の燃え方






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<169KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef