[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/22 22:24 / Filesize : 297 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【大阪都構想】大阪市長選は自民リード…松井一郎氏“落選危機” ★8



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2019/03/22(金) 15:22:28.15 ID:zfPJrjkW9.net]
※たまたまスレ

4月7日に行われる「大阪ダブル選挙」。ダブル選を仕掛けた大阪維新が真っ青になっている。もともと、松井一郎知事(55)と吉村洋文市長(43)が揃って辞職し、知事と市長の立場を入れ替えて出馬することに、「政治の私物化だ」「党利党略だ」と批判が殺到していたが、予想以上に評判が悪く、市長選に出馬する松井一郎氏の“落選”の可能性が高まっているのだ。

大阪維新に激震を走らせているのが、自民党が行ったとされる世論調査の結果だ。<松井一郎41.8、柳本顕45.5>と、自民候補の柳本顕氏(45)にリードを許しているのだ。

「自民党がリードしている理由は3つあります。1つはタマがいいこと。大阪市議だった柳本さんは、前回の市長選に出馬したこともあって一定の知名度がある。しかも、橋下徹さんとディベートしても互角でした。2つ目は、大阪維新のやり方に対する批判が予想以上に強いこと。任期を半年以上も残してなぜ、いま2人揃って辞めるのか、なぜ市長と知事で入れ替わるのか、党利党略に映っているようです。3つ目は、同じ日に行われる大阪市議選との相乗効果です。市議選の候補者が一緒に戦っているので、反維新の動きが広がっています」(政治ジャーナリスト・鈴木哲夫氏)

■最後は“橋下徹氏頼み”か

自民から共産まで、主要政党が“反維新”でまとまっていることも大きいという。とくに、密約をバクロされた公明党は、本気で“維新潰し”に動いている。

「大阪都構想」は住民投票で一度否定されたのに、「信を問う」などと、再び「都構想」を持ち出していることに大阪市民がウンザリしていることや、松井知事は大阪市出身ではなく、八尾市出身だということも、支持が広がらない理由だ。

早くも大阪維新の中からは、「最後は橋下さんに応援に入ってもらうしかない」「橋下さんがマイクを握れば圧勝できる」という声が上がっている。はたして橋下氏は応援に入るのか。

「やはり、橋下徹さんあっての大阪維新なのだと思います。とくに無党派層は、政策の中身というより橋下維新の改革の姿勢を支持していたように思います。でも、橋下さんは政界から距離を置いている。応援に入ることはないと思います」(政治評論家・有馬晴海氏)

松井知事が落選すれば、維新は壊滅する可能性がある。

2019/03/21 06:00 
日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/250123
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/250/123/2346b978b2e2626e00a3d704da7c324820190320134641775_262_262.jpg

★1が立った時間 2019/03/21(木) 14:13:50.44
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553219562/

60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:50:52.60 ID:s6DAOxRS0.net]
>>57
博打好きが集まれば、周辺に違法施設が乱立する・・・・

61 名前:!id:ignore mailto:sage [2019/03/22(金) 15:50:58.49 ID:Fi7YBBZk0.net]
維新は日本の恥

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:51:01.85 ID:RyTNOUKp0.net]
>>49
小西・柳本でもなく、
吉村・松井でも無い。

維新1、維新以外1と予想する。

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:51:38.44 ID:u0LTR3HQ0.net]
維新は反知性主義の象徴

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:52:01.51 ID:RyTNOUKp0.net]
>>55
横山ノックが知事をしてる間、政治的には何の問題も無かった。

大阪とはそんな街。

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:52:29.08 ID:RyTNOUKp0.net]
>>63
維新はポピュリズム!

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:53:02.78 ID:X6epvQST0.net]
>>64
その間に没落したんじゃん

67 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:55:15.82 ID:RL7iYAMi0.net]
都構想って大阪市民にデメリットしかないからな
バカ以外支持しないよ

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:55:33.79 ID:xqPgE8H50.net]
>>41
実際無駄が多いんだよ
もし東京23区が東京市で市長、市議、関係職員や各施設が
東京都(都知事、都議etc. )と別に運営されてたらどれだけコスト増えると思う?



69 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:55:47.37 ID:HxGbcT/Q0.net]
>>5
前市長の吉村さんの指示は厚いようだが、松井さんは評判悪いみたいだね、日本維新の会の人気が絶大な大阪であっても。

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:55:47.48 ID:zAUKFR6+0.net]
★8は維新やばそうだな
維新下げの悪材料が多すぎて信憑性のある数字だし
何より都構想の議論は時間と共にライフ削られる、ネットやオールドメディア問わず
いささか思い上がり

71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:55:51.83 ID:s6DAOxRS0.net]
>>62
大阪って、なんで維新が好きなんだ?

強権が好きなのかな?

72 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:56:16.95 ID:dV7+TAml0.net]
参考資料

前回の府知事選
松井一郎 2,025,387票 64.1%
栗原貴子 1,051,174票 33.3%

前回の市長選
吉村洋文 596,045票 56.4%
柳本顕  406,595票 38.5%
https://i.imgur.com/8BWSFQ5.jpg

松井府知事が大阪市で取った得票数
松井一郎 645,004票
栗原貴子 382,782票


前回は無名の吉村相手に柳本が勝つという予想も多かった中、予想外の大差
今回は吉村が松井に代わり、相手は同じ柳本
前回知事選で松井に投票した大阪市民の65万人はほぼ今回も松井に投票するだろうと考えると
結果はおのずと見えるよな

73 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:58:19.23 ID:0ZPl9wOU0.net]
 維新にとってダブル選の戦況は予断を許さない。とりわけ市長選は「大接戦」(維新幹部)との観測が根強い。
知事選と市長選のどちらかでも落とせば都構想は推進できなくなり、維新は死に体に等しくなる。
https://www.sankei.com/politics/news/190321/plt1903210042-n2.html

松井終わったね

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:58:20.59 ID:s6DAOxRS0.net]
>>72
前回知事選で松井に投票した大阪市民の65万人はほぼ今回も松井に投票する、のか?

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:01:07.81 ID:O5Meqf0r0.net]
>>1
2014年7月15日(火)橋下徹市長 退庁会見
https://www.youtube.com/watch?v=htUFvr6I9BU
この動画一つ観ても大阪都構想が必要なんだなと思う
橋下維新以前の大阪に戻してはならない

20150223 橋下徹市長 退庁会見 給与官民比較
https://www.youtube.com/watch?v=3m7MH3oRWZ0
小西禎一や柳本顕が当選したら血税を貪る公務員天国の復活ですな
恐ろしい

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:02:54.41 ID:SdHY4bgU0.net]
>>1
いや落選すればいい。
維新ができて府と市が協調してるから、昔の府と市が邪魔しあってた時のこと忘れてるからな。
自民市政になって前に戻れば大阪都にせなあかんなってなる。

77 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:03:03.68 ID:XE100uhx0.net]
>>60
そら甘いやろなミナミの違法カジノでもあんなけ摘発されてるのにわざわざ夢洲にそんなもん作ったり賭博に行ったりするアホおらんわ。
大阪府警からしたら飛んで火に入る夏の虫やで

78 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:03:09.27 ID:dV7+TAml0.net]
>>74
どう見ても吉村に投票した大阪市民は松井にも投票してることが分かる
(むしろ吉村以上に松井の方が票を取ってる)
つまり維新支持者の大半はこの2人をセットで投票してる
この4年間で前回に松井に投票した層が、前回自分が吉村を選んで
投票してない柳本に乗り換えることは考えにくい
創価が完全に敵対したから柳本が前回よりは若干票を増やすことは予想できるが



79 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:04:12.66 ID:HxGbcT/Q0.net]
>>34
共産党と組んだりしてる大阪自民が勝つのか
>
大阪市の日本共産党も大阪自民も、大阪市の地域社会で根付いている『草の根保守』だからね。

それで、大阪の地域社会が空洞化して来たことにより、
根腐れしてしまった地域社会から『根無し草』になってしまったたくさんの人たちが、
橋下徹さんや日本維新の会を支持しているので、
『それに対抗するために』、それまでの遺恨や対立を乗り越えて手を組み『大阪の草の根保守』が大同団結しているからね。

・世も末だな
>
大阪の地域社会に、橋下徹さんや日本維新の会を支持してしまう人たちがたくさん出てしまうぐらい
『大阪の地域社会の空洞化が進んでいる』からね。

確かに、世も末だよな。

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:04:39.50 ID:s6DAOxRS0.net]
>>78
それなのに議会で少数派になるのはなぜ?

81 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:05:13.09 ID:hvv1/tJL0.net]
未だに都構想とかいってる時点でアホだろ

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:05:24.27 ID:wJV+0qNM0.net]
維新信者息してる?

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:06:18.35 ID:s6DAOxRS0.net]
>>75
公務員の給与を下げるより、民間の賃金を上げないとダメだろ?

公務員の給与下げが民間賃金の停滞に寄与してるんだぜ?

84 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:06:19.29 ID:HF+Oqhyh0.net]
維新が大阪をまるで洗濯しているみたいだね

アンチの真っ黒なトカゲが這い出て来ている

ガンバレ松井!吉村!市民が味方だ!

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:07:12.80 ID:s6DAOxRS0.net]
>>77
周辺というのはターミナル近くの繁華街のことだよw

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:08:00.95 ID:s6DAOxRS0.net]
>>84
市民が味方なら、議会でも過半数を取れるだろ?

87 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:08:09.68 ID:AsspQ4J70.net]
俺は、松井知事の勝利だと思うけどね
まあ、楽しみに

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:08:46.19 ID:cm5XhDqV0.net]
維新がいなくなると、この労組のおっさんみたいなのにとって天国な大阪になるんでしょ?
もっと取ったらええんとちゃいます?ってのが努力するより楽して甘い汁を吸いたい本音が出てる。

https://youtu.be/4D4wtjAQ6gQ



89 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:09:21.97 ID:XE100uhx0.net]
>>80
どう少数派なのか数数えれるのかお前?

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:09:49.21 ID:Os64HI8N0.net]
中選挙区と小選挙区の区別がつかない人がいるのか(´・ω・`)

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:10:32.91 ID:sgUs5+QO0.net]
維新が過半数とっていた府議会の議員議席は
109から20%削減の21議席を削減できたけど
市は過半数取れていないので、
大幅削減から後退して86議席から3議席しか削減できなかった。

まあこれで反維新が連合組むのもわかるよなw

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:10:34.21 ID:s6DAOxRS0.net]
>>88
公務員叩きで民間の賃金を下げた小泉という先達がいたな・・・w

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:10:59.74 ID:uDDwbEza0.net]
商都大阪が都にならずに共産党配下になるのか

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:11:14.34 ID:nDiQAh6P0.net]
世論調査で嘘言って、敵陣営を油断させようとしてる策士もいますんでw

95 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:11:30.72 ID:XE100uhx0.net]
>>85
ワザワザそんなもんわかりやすいとこ作って捕まるアホおらん。目立つことしたら一発やで。
お目こぼしなんて微塵もないで。

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:12:00.23 ID:s6DAOxRS0.net]
>>89
過半数取れなければ少数派だろ?

変なとこでファビョるなよw

97 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:12:15.92 ID:K7wp6Bjd0.net]
今の大阪は官公需に民間が群がる地方経済そのもの。
出入りの業者は決して不当にボロ儲けしているわけではないが、いま必死で
都構想に抵抗しているのはそういう層。
かつての民間主導の大阪を取り戻そうというのが維新で、それは無理だと
いうのが自民から共産まで既存政党。どちらにも理があるから、この選挙は重要。

98 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:12:58.83 ID:8K5Yvk4l0.net]
別に維新は公務員に敵対してる訳やないでw
現に給料も上げてるし平松時代より新人も採用しとる

敵対してんのは自治労やヤミ専従とかの労働貴族なw



99 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:12:58.86 ID:8RiiF4jw0.net]
大阪の水道工事の不正率が異常やないか
300社以上の指名停止
どうなっとるんや
認定取れ消せよ

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:13:06.82 ID:s6DAOxRS0.net]
>>95
それほど府警がしっかりしてるなら、大阪にヤクザもハングレもいなくなってるさw

101 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:13:07.54 ID:GDK5UpUZ0.net]
読売新聞は、どうかと思えるほど自民を応援している。
維新並びに松井吉村を暗に批判しているように思える。
いくらなんでもと思えるほど。
新聞は、公平であって頂きたい。

102 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:13:43.61 ID:kKgPwt000.net]
>>78
松井が市長選で勝っても市議選に勝たなきゃ意味ない
住民投票すらできない
特に市議選は共産党がネック

維新は30議席以上はとるだろうが
自民20公明20と考えて共産党に5議席以上とられたら終わり
ちなみに今は共産党は9議席もってる
維新は無謀な賭けに出てると維新支持者自体が気づいてない
バカだから公明党の態度が変わると謎の妄想をしてる

それて安倍信者やパヨクの「〜だと思いたい病」と一緒なんだよね
自分の脳内で勝手に希望的観測を作ってそれを現実だと思い込む
バカ丸出し

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:14:37.44 ID:sgUs5+QO0.net]
651 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ][] 投稿日:2019/03/22(金) 14:54:28.76 ID:DqE19cgo0 [5/5]
>>627
都構想とは実は手段であって都構想の真相は「大阪市役所の解体」ひいては大阪市長と大阪市議会の消滅
大阪市議会が消滅するので既成政党はそら反対するわな
職を失うんだから
しかし大阪市民にとっては大阪市役所は必要不可欠な存在ではない
区役所があるから
大阪市役所が必要なのはナマポ利権、同和利権、朝鮮利権のヤカラどもだけ

104 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:15:30.17 ID:T/skCJZx0.net]
>>102
ここまで公明コケにしてまだ脅しとか通用するって思ってるお花畑が居てるからな。

105 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:15:42.50 ID:7mIgWeqf0.net]
>>67
大阪圏に行政の二つの司令塔があるため「二重行政」の弊害が明白になっている現状で、柳本と
小西が「大阪市は残すべきだ。」と主張しているのは、結局「大阪府は潰すべきだ。」と主張する
のと同じだ。
大反対だ!

江戸時代に三都(政治の江戸、権威の京都、経済の大坂)の一つとして日本を支え、明治維新後
も三府(東京府、京都府、大阪府)の一つとして日本の経済を支えて来た「大阪府」(880万人)
をつぶし、「大阪市」(270万人)を残すなんて本末転倒も甚だしい!

大阪市が大きくなり過ぎて、本来大阪府がやるべき広域行政でも張り合って、政策、人事、予算、
投資などで対立し、大阪に大きな損害を与えて来た。「二重行政」の弊害だ。
大きな組織の司令塔は一つでないとだめだ。司令塔が二つあると必ず対立が生じ、悲惨な結果を
もたらすことは歴史が教えるところだ。

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:15:53.20 ID:nDiQAh6P0.net]
>>60
そんな庶民が集まるカジノ作る計画じゃないでしょ
服装はフォーマルで、入場料に1〜2万円要るようなカジノ、庶民は入るのも無縁なのに、ギャンブル依存がどーたらで反対してる奴らは馬鹿なのかしらねw

107 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:16:25.46 ID:T/skCJZx0.net]
>>103
利権の奪い合いしてるだけってみんな知ってるでw

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:17:08.31 ID:3q8X1Jef0.net]
ゲンダイかよw

ゲンダイの願望通りだったらとっくに民主党政権、小沢復活してるんだが



109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:17:41.80 ID:cwhlmayw0.net]
ゲンダイかw
とりあえず夕方の討論見る限りガマガエルのほうはだめだろ
その場で自分がいがみ合ってる姿見せながら話し合ったら出来るって言われたって誰も信じねぇよw

110 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:17:45.23 ID:7mIgWeqf0.net]
>>105 の続き]
今は、大阪圏の行政の司令塔を大阪府にするのか、大阪市にするのかが問われている訳だから、
大阪市を残すということは、大阪府を潰すことと同じだ。

今後、提案されそうな「道州制」において“大阪府”は“関西州”又は“近畿州”の中に溶
け込んで完全消滅し、“大阪”という名前は州都を目論む“大阪市”にのみ残ることになる。
しかし、州都は京都市になるかも知れず、そうなれば大阪は一気に凋落するだろう。

大阪を愛する大阪府民にとって住民感情とも経済の実態ともかけ離れているだけでなく
“大阪”の名前も奪われる「道州制」は悪夢だが、今の府と市の両者並存の黙認は大阪を
衰退又は停滞させ、「道州制」を招き寄せることになる。
何としても都構想を実現させ、大阪を更に活性化しなければならない。

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:17:45.56 ID:s6DAOxRS0.net]
>>105
全国の政令指定都市とその都道府県はうまくやってるけど、なんで大阪だけダメなの?

112 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:18:17.03 ID:8K5Yvk4l0.net]
まあ制度改革より属人改革を府市民が望んでるな、て結果になったら
その民意に維新は従うんやろうしなw

でもそっちの改革の方が他政党にはキツイもんになると思うでw
あの時住民投票に賛成しとけば良かった…て後悔するほどに

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:18:28.17 ID:sgUs5+QO0.net]
>>104
大阪の議員削減とかの流れを知っていれば
維新と公明は裏切りの応酬の歴史だから

この選挙で勝ったら国政選挙まで任期が延びるので、
公明の選挙区に維新の候補を立てる準備をするとそこからが本番
いままでみたいに公明が急にすり寄ってくるかどうか

今回もそこまでお互いが読んで動いてる

114 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:18:30.52 ID:HxGbcT/Q0.net]
>>88
「コイツらが敵だ。コイツさえ無くせば、上手く行く。」
当時のドイツ国民を洗脳したのが、ナチスだよ。

「今は大丈夫だが、私もいつか貧困層や低所得層に没落してしまうかもしれない。」
と『怖くて不安で不安で仕方ない』人たちが、当時のドイツ国民にたくさんいて、
そのような人たちがナチスを強く支持してしまったそうなんだよ。

だから、『そのナチスを強く支持してしまった人たちは、そこそこ年収や所得が高い人たちが多い』。

*橋下徹さんや維新の信者さん、安倍さんや売国ウヨクカルトになった今の自民党の信者さんになりやすいのも、このタイプ。

だから、大阪では、吉本興業の芸人さんや辛坊次郎さんなど、
そこそこ年収や所得が高い人たちに橋下徹さんや安倍さん、日本維新の会や右翼カルトになっている今の自民党の信者さんたちが多いんだよ。

115 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:18:30.69 ID:T/skCJZx0.net]
>>106
税金使いまくって市民府民に関係ない施設作って何が嬉しいねん。

そっか。維新は金さえ入ってきたら何でも良いんかw

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:18:48.31 ID:s6DAOxRS0.net]
>>106
庶民じゃないからこそ、反社が必死に誘い込もうとしてるんだよ。

117 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:19:11.14 ID:XE100uhx0.net]
>>96
選挙制度上難しいのわからんアホやねんな。
あほやから説明したるけど大阪市は同じ選挙区で2人通ってもまだ2枠か3枠残ってるからな。
維新が同じとこで3人も出したら票が上手いこと割れずに上手いこといかんわけや。
2人当選してるだけでもたまたま上手いこと行っただけで。残り枠を自民と公明が拾って24区あるからそうなるわな。自民公明がその逆をするのは至難の技やで。

118 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:20:27.98 ID:xRUHQKLI0.net]
>>19
「こういう嘘を堂々とつける神経がすごい
自分には恥ずかしくて無理だ」
というように、こういう嘘を堂々とつける神経がすごい
自分には恥ずかしくて無理だ!



119 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:20:34.71 ID:T/skCJZx0.net]
>>110
その理屈なら大阪府全体で特別区構想しないと意味がない。

今の時点では大阪市を小さな自治体に分割するかどうかだけしか
問われていないからな。大阪の司令塔とかミスリード極まれり。

120 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:20:50.82 ID:+tw0VeBE0.net]
はい、印象操作でアウト。

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:20:51.01 ID:gbcQ4JGF0.net]
これ松井が八尾じゃなければ圧勝だろうに…
なんて保守的な土地柄なんだろう
関西苦手だけど、とりわけ大阪は特殊すぎる

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:21:20.30 ID:s6DAOxRS0.net]
>>117
それもまた府市民の意志だからしょうがないだろ?

中選挙区で自民が過半数を確保してる地方議会は、多いというより大半だw

123 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:21:26.76 ID:dV7+TAml0.net]
公明本部は国政の小選挙区で維新に対抗馬を立てて欲しくないから
今回も大阪公明のみの推薦ってことに留めて逃げ道を残してる
維新VS反維新という分かりやすい今回の選挙で維新が予想上に大勝して強さを見せつけることができたら
公明本部が大阪公明に「維新とはもう敵対するな」と強烈な圧力をかける展開はありえるわな
大阪公明は維新に敵対する舵を切った以上、なんとしても維新を潰さないと自分たちがヤバイから今必死

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:21:31.26 ID:0qEYUgTb0.net]
>>103
そういや10数年前、ちょっと知り合ったヤクザ絡みのおっさんが
愛人が働きたいって言ったから大阪市にねじ込んだって自慢してたな

125 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:21:43.94 ID:8K5Yvk4l0.net]
>>115
IRは税金で作るワケじゃないって何度言えばw

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:21:46.25 ID:HAWesg5e0.net]
大阪都構想よりも、日本国民全体が望んでいるのは、大阪民国独立日本追放なんだけどな。

127 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:22:14.60 ID:T/skCJZx0.net]
>>113
そこまで読んで維新と敵対してるのわかんないかな?

よほど強烈な結果残さないと官邸からも切られて維新は四散するよ?

128 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:22:50.56 ID:HxGbcT/Q0.net]
>>106
入場料は確か6000円だったと思うけどな。

*それと大阪のカジノの日本人客の割合は55%と多いよ。

・(日本の国民からの反対が強いから)多分、初めはハードルを低くしてカジノを導入しておいて、
後々大阪や関西の人たちや国民が分からないように、カジノの利用客の日本人の割合を増やして行くつもりなんだろうな。



129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:22:57.24 ID:lEcsRfse0.net]
公明の石田大臣か
泉佐野を敵に回したな
この時期に交付金を切りおったw

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:23:20.85 ID:FSybSLs40.net]
橋下の時代に「都構想じゃないとできない!」って言ってた事の多くは吉村松井体制で実現できた。反対派が「府市が協力したらできるやん」と言ってた通り。

なので今や「疑似都構想だからできたんだ」とかキャバクラみたいな事を言う羽目になってる。

131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:23:36.91 ID:8t7JAAOc0.net]
どうせまた前のときみたいに
「投票日直前になって有権者が急に維新に傾いたのが原因」
とか謎解説するんだろ?

132 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:24:13.66 ID:XE100uhx0.net]
>>100
お前よりヤクザや半グレはもうちょっと頭つこてるからそんな事せんで。
お前、路上喫煙禁止のとこでわざわざ喫煙所の外で見つかって罰金払わされるパターンとか駐輪場のそばで違法駐車して自転車遠いとこ持っていかされて罰金はろて取りに行くアホな奴らやろな。

133 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:24:21.00 ID:T/skCJZx0.net]
>>114
維新は世論対策、ネット対策はしっかりしてるから、
乗せられてる人も多いよな。

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:24:23.21 ID:NkO/rQVE0.net]
もしそうなったらそれが民意だと思って身を引けばいい

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:25:20.87 ID:0WGBkA9i0.net]
>>99
大阪広域水道団の団長が竹山。

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:26:15.08 ID:s6DAOxRS0.net]
>>123
公明大阪が本部と十分な協議なく維新と敵対したと?

あり得ないよw

137 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:26:39.71 ID:N/JeIIJj0.net]
まー維新の会は
敵と戦わないと勝てない政党だからなあ

138 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:26:41.62 ID:T/skCJZx0.net]
>>123
今回の選挙で余程強いところ見せないと、一気に滅ぼされるで。
いちいち脅してくるような政党だから、叩けるときに叩こうってなるよ。

尻に火が付いてるのは維新だからな。



139 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:27:02.95 ID:8K5Yvk4l0.net]
>>135
大阪市浄化作戦で
ややっこしいのは全部堺市に逃げた感じやなw

変なイオン絡みの施設ばっか建って市民逃げてるw

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:27:09.88 ID:s6DAOxRS0.net]
>>132
なんだそれw

大阪には反社がいないと思ってるのか?

141 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:27:24.18 ID:CeSCJd100.net]
>>130
アホなコメント
両方とも維新の会所属だからできてることで
市と府どちらかが異なる政党になった瞬間協力関係は終わる
反対派が言ってた大阪会議 見てみろよ

142 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:27:46.33 ID:T/skCJZx0.net]
>>125
付帯するインフラは税金で整備するだろ?
周辺整備もあるし、税金が投入されないとか有り得ないよ。

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:27:52.96 ID:+6SzNNEV0.net]
都構想は一度結果出とるのに橋下ですらアカンかったのに、維新支持派でも都構想は反対なんだよ民意は

144 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:28:02.60 ID:N/JeIIJj0.net]
創価の動きはこう言ってるね


「1月中旬に原田稔・創価学会会長と佐藤浩副会長と谷川佳樹主任副会長の3人が大阪入りし、
会合を持って大阪都構想をめぐる対応について話し合いをしました。

菅義偉官房長官と親密な佐藤氏は維新との対決、つまり法定協議会での決裂に否定的だったようです。
しかし谷川氏は『決裂やむなし。維新と戦うべき』と主戦論を訴え、原田会長も同調したと聞いています。

そして3月1日に公明党府本部と創価学会の幹部が大阪で会合を開いて決裂容認の方針を確認、
大阪ダブルクロス選に突入することになったのです」

145 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:28:43.12 ID:B5KJ3uJn0.net]
ふにゃぎ本が現職松井にリードしてるって
よかったね、共産党と辻元が応援してくれてるお陰ね

146 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:28:53.26 ID:CeSCJd100.net]
>>143
住民投票は何回も行えるってこの前の住民投票の時反対派が言ってたぞ

147 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:29:05.82 ID:TFHf7hf60.net]
維新VS
自民党、公明党、共産党、立憲民主党、社民党、朝鮮人、部落解放同盟、SEALDs、しばき隊、関西生コン、中核派なども応援来るだろう
太鼓叩いて、プラカード掲げ、「安倍辞めろ!慰安婦謝罪!沖縄基地反対!ついでに維新反対!」

こんなの応援出来るのか?ハート強いな。
当選したら、リバティ大阪やら市民交流センターの部落利権の復活。
労組の政治介入復活。朝鮮施設やら学校への減免や補助金復活。だよな。
で、二階肝いりで京土会箱物をまた大量に建てるんですね。
堺市は利晶の杜とか無駄に税金使ってやってるもんな。
平成27年度 に利晶の杜が堺市に納付した金額は556万円。その為に堺市役所は指定管理料として利晶の杜に2億1150万円を払っています。まぁ部落利権そのまま。

本気で応援してる奴らの頭が心配だわ

利権の奪い合いとか言ってる人は、維新の利権がどこに有るのか?書けば良いのにな。それこそ税金の無駄遣いって叩けばいい。

148 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:29:24.56 ID:8K5Yvk4l0.net]
>>142
周辺インフラもやってもいいでwていうとるよ
話半分としても悪い話じゃない



149 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:29:56.02 ID:T/skCJZx0.net]
>>148
話半分だろうねw

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:30:29.51 ID:t+QPyhyX0.net]
都構想なんてカッコ良く聞こえるけど
とどのつまり、組織再編するから
税金湯水の様に使うでぇ〜って話だろ

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:30:31.81 ID:s6DAOxRS0.net]
>>148
土建屋にとっては、いい話だよな。

152 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:30:44.40 ID:TJ73JkXX0.net]
松井さん落選するわけないだろアホかw

153 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:31:41.00 ID:T/skCJZx0.net]
>>146
そりゃ何回でも行えるよ?

議会で多数とれればね?

154 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:31:47.03 ID:CeSCJd100.net]
共産と組む大阪自民は信用できんよ

155 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:32:18.70 ID:fFuOyQpH0.net]
喧嘩する相手が悪かったんだよ

156 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:32:20.80 ID:N/JeIIJj0.net]
万博の費用負担については
おかしな話になってきてる

2025年に大阪市が存在しなければ
万博費用は大阪府が負担する
のではなく

2025年の特別区に分配する財源から
旧大阪市分として特別区が費用負担する
と吉村さんは言っている

おかしな話だ

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:32:23.69 ID:s6DAOxRS0.net]
>>150
ちょっと違う。

もともとは、橋下が府知事になった時に権限の少なさに怒って、自分が自由にできる金をもっと寄こせ、と言ったのが始まり。

158 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:32:30.35 ID:CeSCJd100.net]
>>153
そもそも公明党が詐欺師まがいのことするからこうなったんだけどな



159 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:32:32.75 ID:7mIgWeqf0.net]
>>111
東京は第二次世界大戦の最中の1943年(今から75年前)に東京市を廃止して東京府と合併させて
東京都にし、司令塔を一本化した。それ以来うまくやっている。
一方、大阪は司令塔が2つのまま「府市合わせ」で喧嘩ばかりで「不幸せ」になり、維新政治以前は
ひどい状態だった。
他の大都市、横浜や名古屋でも同様の問題があると思うが、今は未だ大阪ほど表面化していない
だけだ。

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:34:13.31 ID:s6DAOxRS0.net]
>>159
東京にも政令市はあるし、他の政令市はすべてそのまま。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<297KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef