[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/22 22:24 / Filesize : 297 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【大阪都構想】大阪市長選は自民リード…松井一郎氏“落選危機” ★8



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2019/03/22(金) 15:22:28.15 ID:zfPJrjkW9.net]
※たまたまスレ

4月7日に行われる「大阪ダブル選挙」。ダブル選を仕掛けた大阪維新が真っ青になっている。もともと、松井一郎知事(55)と吉村洋文市長(43)が揃って辞職し、知事と市長の立場を入れ替えて出馬することに、「政治の私物化だ」「党利党略だ」と批判が殺到していたが、予想以上に評判が悪く、市長選に出馬する松井一郎氏の“落選”の可能性が高まっているのだ。

大阪維新に激震を走らせているのが、自民党が行ったとされる世論調査の結果だ。<松井一郎41.8、柳本顕45.5>と、自民候補の柳本顕氏(45)にリードを許しているのだ。

「自民党がリードしている理由は3つあります。1つはタマがいいこと。大阪市議だった柳本さんは、前回の市長選に出馬したこともあって一定の知名度がある。しかも、橋下徹さんとディベートしても互角でした。2つ目は、大阪維新のやり方に対する批判が予想以上に強いこと。任期を半年以上も残してなぜ、いま2人揃って辞めるのか、なぜ市長と知事で入れ替わるのか、党利党略に映っているようです。3つ目は、同じ日に行われる大阪市議選との相乗効果です。市議選の候補者が一緒に戦っているので、反維新の動きが広がっています」(政治ジャーナリスト・鈴木哲夫氏)

■最後は“橋下徹氏頼み”か

自民から共産まで、主要政党が“反維新”でまとまっていることも大きいという。とくに、密約をバクロされた公明党は、本気で“維新潰し”に動いている。

「大阪都構想」は住民投票で一度否定されたのに、「信を問う」などと、再び「都構想」を持ち出していることに大阪市民がウンザリしていることや、松井知事は大阪市出身ではなく、八尾市出身だということも、支持が広がらない理由だ。

早くも大阪維新の中からは、「最後は橋下さんに応援に入ってもらうしかない」「橋下さんがマイクを握れば圧勝できる」という声が上がっている。はたして橋下氏は応援に入るのか。

「やはり、橋下徹さんあっての大阪維新なのだと思います。とくに無党派層は、政策の中身というより橋下維新の改革の姿勢を支持していたように思います。でも、橋下さんは政界から距離を置いている。応援に入ることはないと思います」(政治評論家・有馬晴海氏)

松井知事が落選すれば、維新は壊滅する可能性がある。

2019/03/21 06:00 
日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/250123
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/250/123/2346b978b2e2626e00a3d704da7c324820190320134641775_262_262.jpg

★1が立った時間 2019/03/21(木) 14:13:50.44
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553219562/

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag [2019/03/22(金) 17:21:00.64 ID:APUwfyHp0.net]
>>289
ブハハ
維新だけが工作してて
他は潔白である

293 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:21:04.10 ID:B5KJ3uJn0.net]
>>278
情弱か
区役所は無くならない
名称が変わるだけ
たとえば此花区役所なら新西行政区此花出張所みたいな

294 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:21:54.58 ID:f/S+hLxs0.net]
大阪では誰一人も都構想になったらええと思ってない
住所表示変わるのめんどくさいしいらん建物また出来て
住民にとっては何一つええことないて
みんな言うてるで

295 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:22:01.42 ID:VKu0mRGf0.net]
>>288
大阪市以外の府民からしたら都構想は関係のない話。
堺市みたらわかるやろ?

府民が府議選でノーをつきつけたら都構想は終わりやで!

296 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:22:06.09 ID:T/skCJZx0.net]
>>287
言い方悪いけれど、橋下さんはすごいの一言に集約されるかな?

これも言い方悪いけれど、アジテーターとしては優秀だよ。

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:22:13.42 ID:RD8oLvlP0.net]
外国の話なので関心ない

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:22:13.96 ID:Jb+5WvmS0.net]
区がたった5つとか少なすぎ
人口たった80万人の新潟市ですら8つの区があるのに

270万人の大阪市がそれより少ないとは酷すぎる
大阪を不便にしたくて仕方ないのが維新

299 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:23:19.24 ID:T/skCJZx0.net]
>>292
ほんと文盲は絡んでくるなよ。
俺はこう思う誰それはそう思うって書いてるの見えないんだよねw

まあ昼間からご苦労なこっちゃ。

300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:23:25.87 ID:Tr6b6nCLO.net]
>>68
いや、良く知らないが、東京は、23区もあって、それぞれ選挙で選ばれた区議会もあれば区長もいる。
当然それぞれ職員もいれば庁舎もある。
東京の1区1区など面積にしてみたら狭いモノ。市にしてしまった方が効率的なような気もする。
まぁオレは都民じゃないし、地方財政に大して興味もないから良く知らんけど。
そもそも制度って単にカネや効率だけの話だけなのか?
カネの話しかしないから、益々うさんくさいのに。



301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:23:34.62 ID:Bagg9oyw0.net]
>>298
新潟市の区は特別区ですか?

302 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:23:42.59 ID:f/S+hLxs0.net]
>>284
松井はヤンキー上がりだから仕方がない
今でも表情にヤンキーの面影を出す

303 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:23:46.50 ID:T/skCJZx0.net]
>>297
テハンミングク!

304 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:24:34.73 ID:XJHseo+S0.net]
鯵テーター

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:24:39.15 ID:Bagg9oyw0.net]
>>295
今の堺市長って都構想反対を掲げて当選したんじゃなかったっけ?

306 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:25:09.73 ID:8K5Yvk4l0.net]
>>296
実感の伴わない所でアジっても効果はそんなないw
ある程度の下地はヤツの登場以前に大阪にはあったんよ

大量の不良ハコものの末路とか役所の暴走とかな

307 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:25:30.93 ID:f/S+hLxs0.net]
>>305
せやで
都構想なんかいらんわ

308 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:26:00.97 ID:T/skCJZx0.net]
>>305
最初は維新支援で途中から変わった。

平松も途中までは橋下と仲良かった。

何をどうしたら敵ばかり増えるんだろうか。。。

309 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:26:03.77 ID:B5KJ3uJn0.net]
>>255
二階のいうわけのわからん人とは
辰巳ぶたろう>小西>吉村市長
二階がアホということだけは分かった

310 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:26:10.94 ID:XJHseo+S0.net]
松井さんイチイチ表情がウザい
その表情の割に大した事言ってない



311 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:26:35.16 ID:KJeIXiJ70.net]
>>298
権限があるのは一つの市だけで何の権限もない区が無駄に24区もあるんだが

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:26:36.95 ID:sgUs5+QO0.net]
>>243
>>自民他
>>府市の仕組みはそのまま継続して一切手をつけません。 (無理に変わりたくない人にはこっちの方がいい)

前回の都構想の時はそうは言わないで都構想の対案を出して反対したんだよなあ
ところが、都構想が否決されると自分の対案すら論議を拒否しはじめる。

なので次の都構想の投票をするなら反維新の対案は 
「現状維持です」といって投票にかけるべきだな

実際にそれで勝てるかどうか 俺は見たいな

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:26:58.86 ID:Bagg9oyw0.net]
>>307
じゃあ>>295
「大阪市以外の府民からしたら都構想は関係のない話。堺市みたらわかるやろ?」はおかしいよね?
関係なかったら都構想反対なんて掲げる必要ないから

314 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:27:53.92 ID:8K5Yvk4l0.net]
そしてその大阪の不良状態を率先して煽ってたのはかのMBSであった…という皮肉w

315 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:28:07.82 ID:XJHseo+S0.net]
>>294
ほんまやな、住所変わるってどれだけ費用かかるねん

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:28:25.59 ID:0qEYUgTb0.net]
>>289
匿名のネット空間で先に関係者扱いしたのはお前
推測を「そうだと思い込んで」レッテル貼り、議論でもなんでもないわな
「周知の事実」って証拠がないならただの思い込みでしかない
あの頃の維新には今よりも熱烈な支持者がいて関係者じゃなくてもヒートしてた
例えば政治じゃなくてもピエール瀧の自粛問題でも賛否で自分事のように
戦ってるのが5ちゃん
関係者がいたとしても片側陣営だけだって言うのは都合よすぎw

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:29:28.87 ID:Bagg9oyw0.net]
>>312
>なので次の都構想の投票をするなら反維新の対案は「現状維持です」といって投票にかけるべきだな

それは思う
だって、「大阪会議」⇒「24区総合区プラン」⇒「おおさか政令市プラン」⇒「自治懇話会」って
なんか言っとけばエエやろ!みたいな状態になってるしw

318 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:29:51.52 ID:T/skCJZx0.net]
>>306
みんなの関心を行政改革=都構想に持っていったのはすごいと思う。

政治に関心持てるようになった、参加してる気分になれた功績は
大だと思う。その点で否定的な人は居ないと思うよ。

ただ、都構想ってなんかヤらされてる感がして仕方ないんだよね。
仕事が雑で納期に追われてデスマしてる底辺IT技術者にしか見えない。

319 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:30:01.05 ID:lUwHnGZC0.net]
アンチ維新の頭の悪さを見て都構想反対って思う奴はいないぞ
むしろ逆効果だからやめとけ

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:30:36.06 ID:pb8lpiGY0.net]
共産党員が騒げば騒ぐほど維新有利になっていくという現実w



321 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:31:20.89 ID:yGttiUfj0.net]
>>319
大阪市民なめんな、九九ができないやつ多い

322 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:31:34.30 ID:lUwHnGZC0.net]
>>321
もしかして面白いと思ってるの?

323 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:32:54.44 ID:z0RWx6/N0.net]
>>70
大阪の空気では維新負けるなんてありえないんだがw

やっぱ遠いところの人はそれを感じられないもんだねーw

324 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:32:55.21 ID:T/skCJZx0.net]
>>316
お前が先に関係者?って煽ってきたの忘れてるの?>>241

工作員云々はその後の俺の感想だからな>>252

先に“関係者“扱いしたのはオ・マ・エ!

325 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:33:29.29 ID:f/S+hLxs0.net]
>>315
迷惑千万や
近所の人もみんな大反対してる

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:33:30.22 ID:Bagg9oyw0.net]
>>318
だらだら引き延ばされるのが嫌で、任期4年でやりきるっていうのが党是だから、無理も出てくるのは否めない

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:33:51.17 ID:RmBxZfdL0.net]
松井一郎は負けたとしても橋下と組んで維新で国政に打って出るとかやるだろう
維新第2ラウンド開始だわな


むしろ勝った方がどん詰まりだと思うわ

328 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:33:56.18 ID:APaDqNk40.net]
自民党議員は行政視察の場で暴行やセクハラ等やりたい放題 このハゲー!は氷山の一角


https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1553226099/

329 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:34:31.81 ID:T/skCJZx0.net]
>>326
無理やるのにプランBが無いとかやっぱり仕事雑だよ。。。

330 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:35:09.45 ID:/3VAyuL10.net]
関係者も外野も論議を戦わすのがここの醍醐味だろ
一々認定して話する変えるバカは放置でいいんだよ



331 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:35:19.32 ID:lEcsRfse0.net]
維新が大きくなれば
立憲も共産党も自民党に
付いて行きます!

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:35:28.80 ID:go9d9Hkf0.net]
>>301
なら東京と同じ割合で設置しないとな
人口の差を考慮して7〜8個の特別区が必要
5つはいくら何でも少なすぎる

区議会議員も東京の基準だと250人は必要

なのに、維新は80人とかフザケたことを言ってる
せっかく改革するのに、「 1票の格差 」を見て見ぬフリしてる維新は信用できない

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:35:45.01 ID:0qEYUgTb0.net]
>>324
>>231で「維新関係者とレスしあう」と書いたから突っ込んだろ
維新擁護派に関係者とレッテル貼ったのはお前
反維新レスを20以上もしてる奴が維新擁護派を関係者と決め付けたから
面白いと思った

334 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:36:09.77 ID:8K5Yvk4l0.net]
>>318
だから都構想みたいなラジカル制度改革じゃなくても
属人的な改革でも構わんよ、ってスタンスの人は多いし
自分もそう

ただし属人的な改革に維新が舵切ったら
それこそ今みたいな甘い感じでは進まんと思うw
特に他政党は支持者含め党勢回復の術すらなくなるけど
それでもええんかな…と思うだけw

335 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:36:23.22 ID:T/skCJZx0.net]
>>330
そうだよな。

自分からやっといてお前が先にやったやろとか
頭狂ってる奴にしか無理な所行だよな。

336 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:36:40.87 ID:f/S+hLxs0.net]
>>327
橋下はありだけど
松井はない
元ヤンの雰囲気と知性がないから
国政なら総スカンくらう

337 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:37:07.42 ID:B5KJ3uJn0.net]
>>298
今は一つしかない
一人の市長が見るのは無理なのでせめて8つに分けたい
それが都構想
あなた都構想賛成ってことですよ

338 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:38:03.34 ID:2RawCT7J0.net]
松井さんって嫌いじゃないけどマヌケだよね。

339 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:38:07.54 ID:2UnZeBaw0.net]
維新系の知事&市長になってから、治安が良くなったという実感はある?

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:38:19.38 ID:0qEYUgTb0.net]
>>335
>>231
「維新関係者とレスしあうと」
頭狂ってる奴は自分じゃん 自己紹介してんなよ
そんな奴に俺は突っ込んでるだけ



341 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:38:24.94 ID:T/skCJZx0.net]
>>333
レッテル貼られたから書いただけだし、
維新関係“者“とは書いてないからね。

正確に書くと、維新関係でレスしあうとてすわ。

もういちどよーく見てみたら?
維新関係“者”って書いてないからなw

342 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:39:41.57 ID:T/skCJZx0.net]
>>340
者ってどこに書いてるんですか?
頭おかしいんですか?

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:40:03.30 ID:0qEYUgTb0.net]
>>341
でも自分で「維新がネット工作してたのは周知の事実」と言い張ってるやん
そういうつもりなのが丸分かり
あいたたたw

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:41:34.47 ID:zRaxuy9M0.net]
もうどのスレ行っても都構想の話ではなく維新叩くか擁護するしかない末期観
みんな都構想にメリット無いって気が付いちゃってどう転んでも盛り上がらない

345 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:42:51.02 ID:T/skCJZx0.net]
>>343
はいはいwさっきちみがアンカー打った所に“者“って書いてないよね?書いてたかな?

後からの話の流れのレスを持ってくるのって卑怯だよね?
だって、先に関係者とか言いやがって!って話だもんねw

間違ってたらごめんなさいくらいこどもでも出来るんだけれどねw

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:42:51.30 ID:sgUs5+QO0.net]
>>318
大阪維新は都構想を実現するための政党だからしゃーないよ
しょっぱなから書いてある
https://oneosaka.jp/about/purpose/

鮫に止まれと言うようなもの

347 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:43:42.28 ID:kSkCnP4R0.net]
今回の都構想に対して行政(維新側)が出してる試算
https://pbs.twimg.com/media/D2L2j8sU8AEhKnv.jpg
初期費用 558億円
ランニングコスト 毎年41億円
+人件費 毎年21億円増 (公務員330人増の為)
合計 毎年62億円の費用がかかる

今回の都構想の二重行政解消による財政効果額は10年で39〜67億円(知事が公募し嘉悦大が調査)
ランニングコスト毎年62億円の10分の1にも達しない効果額

都構想とは公務員を330人増やし、箱物を作り、行政を非効率化しながら肥大化させる大きな政府的構想

348 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:43:49.75 ID:2UnZeBaw0.net]
小学生の学力テストの点数が毎回低かったり、ひったくりの発生率が高かったりと色々問題があるけど
どっちの候補の方が改善されるのかな

349 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:43:58.62 ID:5rKXbeEx0.net]
普通に考えたら、自民が勝つわな。
維新は消滅の危機。

350 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:44:38.57 ID:/3VAyuL10.net]
>>335
そやけどお前一々癇に障る事言うの天才だな
関係者と問うのは対立側に利害有るやつは多そうだけどw
まああんた素人じゃないねw



351 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:44:58.10 ID:NJkEoto50.net]
松井・吉村が勝つだろう!

税金の無駄遣いという自民公明共産党のバカな印象操作

大阪自民のやってる事は国会で民主党が自民党を何でも反対してるのと同じ構図w


ダブル選挙は、選挙に2回かかる費用が1回で済むという事!
府知事も市長も、半年後の11月に任期満了でまた選挙をしなきゃならん状況だったんだ。
ついでに、4月には議会選もある。

本来は、4月に議会選に税金をかけて、11月に知事、市長選を両方やり無駄な税金がかかる予定だった。

それを解消して、
議会選、知事選、市長選を同時にしてしまう事で、投票所の設置費用・看板の設置費用・投開票作業の人件費や選挙の広報活動等、
大阪自民なら、2回無駄にかかっていた費用が1回で済むんだから、逆に節約になっているんだけど。

維新のイメージを悪くするために、自民公明共産党は、小学生みたいな嘘つくな、最低な野党連だ。
そこまでして保守でな〜んにも改革しないくせに議員の椅子だけほしい税金無駄自民

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:45:16.93 ID:NLxXkCZQ0.net]
アベが維新を見捨てたもんな

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:45:38.34 ID:0qEYUgTb0.net]
>>344
説得力ある都構想のメリットって維新本人らも言えてないからなw
あやふや〜な事ばかり
じゃぁ反対派というと「うちはこうして良くしまっせ」って明確な道を示せてないので
現状維持なの?って感じで盛り上がるわけないじゃん

354 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:45:47.87 ID:f/S+hLxs0.net]
一般市民に都構想を望むものが一人もいない
これが現実・・

355 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:45:53.42 ID:yGttiUfj0.net]
維新が勝ったら年金なくなるかもしれん
バス停もなくなり市の税金が高槻市とかに流れて大阪市民がビンボーになるかもしれん

356 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:46:05.21 ID:HF+Oqhyh0.net]
ふにゃぎもと一族は70年間西成区で政治屋をやってきたけど何もしてこなかった

357 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:46:18.37 ID:W9A0Q/WF0.net]
なんで知事と市長が入れ替わる必要があるんだ?
オレはそれが分からないんだ

358 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:46:27.26 ID:lEcsRfse0.net]
>>348
大阪小学生バカだけど
センター試験平均点は全国4位だよな
教育県の誉れ高い福井とか下位なのに

359 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:47:02.54 ID:yGttiUfj0.net]
憲法改正反対!カジノ反対!
安倍政治を終わらせるために大阪自民を支持しよう!

360 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:47:21.77 ID:T/skCJZx0.net]
>>350
素人かと言われたら素人かな?

会社のパソコンのモニターに( ´∀`)のシール貼っても
誰も知らない頃からのちゃねらーくらいかな?



361 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:47:24.90 ID:Pynhs1YE0.net]
>>315
>ほんまやな、住所変わるってどれだけ費用かかるねん

なんか、もう特別区か総合区で合区が決まってるみたいに思ってる人が多いんじゃないかな?
法的には住民投票は特別区の可否を決めるだけ。
(ただし市議会で基本議決と言うのをすれば特別区、総合区の二択にできる)
そして維新が住民投票で否決されたら総合区に賛成するって言ってるから
可能性が高いと言うだけで維新が市議会の過半数を取らない限り確定じゃないんだが。

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:47:39.40 ID:sgUs5+QO0.net]
>>344
また昔みたいに市長と府知事の支持基盤が別れたら
大阪また市と府がいがみ合って退行するのをわかっている

どちらも維新が取ってる間に都構想実現して
大阪維新が市民に見切られても同じ問題が起こらないように制度は整えるべき

そういう意味で都構想を支持してる層も有る

363 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:47:45.65 ID:8K5Yvk4l0.net]
府市の壁をぶっ壊すって開放型の党是から
勢力範囲を増やしてくって侵略型の党是になるからな
属人でやるとなると

でもまあそっちの方が正攻法ではあるw

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:47:48.91 ID:0qEYUgTb0.net]
>>345
関係者扱いしてると感じだのは後の説明で正しかったって事じゃん
「維新はネット工作してる、周知の事実だ」って何で言い張ってたん?w

365 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:48:10.21 ID:f/S+hLxs0.net]
>>355
橋下は核持ち徴兵制を唱えてるから
徴兵制もあるな

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:48:21.62 ID:uDWSXAWs0.net]
ふわふわシバキに行くでしかし

367 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:49:05.35 ID:T/skCJZx0.net]
>>346
まあ党是だからね。

でもそれであればこそ中途半端な事してるのが謎。

納期が決まっててなりふり構わずやってる感じ。

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:50:13.24 ID:sgUs5+QO0.net]
>>349
他県のお客さん向けコピペ

大阪維新と日本維新の区別がつかないで批判してるのが多すぎ

自民推薦の橋下が自民の改革派議員を連れて維新を作ったので
元々の自民の支持者がまず維新支持へ
大阪自民には残りカスなので、在阪で国政では自民党支持者が大阪自民を見限っている。

また大阪は反自民が強く元々自民が弱い地域なのだけど
自民の批判票である元民主や共産支持者の多くが維新支持へ
特に元民主系はほぼ自民批判票しかなかったので大阪では虫の息

なので、反自民と元祖の自民支持という相反する層が維新を支持している。
国政選挙では嫌儲と+が支持しているような感じ。
当然、無党派層の維新支持も強い。
だから大阪維新は大阪で強い。

そして支持層を奪われた、自民、共産、民主関係の維新に対する怨念は凄まじく、
自共立が並んで同じ候補者を推す歪な構図が定着している。

369 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:51:00.50 ID:V8ZPN37C0.net]
>>295
大阪府民は賛成だよ。

370 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:51:04.16 ID:T/skCJZx0.net]
>>364
もうお前負けてるってw何意地になってるねんw

匿名の空間で先に関係者扱いしたのは? >>316

俺?お前? >>241



371 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:51:59.28 ID:oC52wMS60.net]
>>368
公明党が強い地域と見た。

372 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:52:24.15 ID:6g6aiIPw0.net]
一度否定されたものを牛のよだれみたいにだらだら引きずるな。気持ち悪い。

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:52:36.55 ID:zRaxuy9M0.net]
>>362
>また昔みたいに市長と府知事の支持基盤が別れたら
>大阪また市と府がいがみ合って退行するのをわかっている

平松市長にケンカ吹っ掛けたり
堺市長に喧嘩吹っ掛けたり
維新がいなくなれば泥仕合は減るんじゃね?
大阪市は関市長が一番良かった

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:52:48.33 ID:oNZ5gB170.net]
>>357
そのままだと前の任期が適用されてすぐ任期が終わってしまうからやけど
知事や市長なんか「 誰でもいい 」って考えてるのがバレバレなんやな

ええ加減すぎるわ維新

375 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:53:02.84 ID:OPNTfUr/0.net]
>>327
7年前ならまだしも、今の維新の情勢で国政に出ることはないと思うけど
松井はともかく橋下は、ついで言えば辛坊も東国原もメリットがないでしょう?
維新支持者の願望の公明の対抗馬で出るのも、かつての橋下発言は脅しなだけだし
そもそも維新で出る意味があると判断するとは到底思えない

国政で公明に代わって与党になるだけの数も力も勢いも全くないし
自民に対抗する勢力にって場合でも数も力も勢いも全くないし
現状の自民の補完勢力ってことなら、あっさり自民から出たほうがいいし
どの方向から見たら国政に打って出ると思えるのか甚だ不思議だ

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:53:04.89 ID:orHPN72I0.net]
>>347
経済効果って、都構想のような行政改革を評価する時に使うものではないだろ
歳出削減したら、社会に流れる金が減って経済効果は下がるんだから

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:53:44.54 ID:sgUs5+QO0.net]
>>295

これが2015年の都構想あとの府民の意識調査ね

大阪都構想、再挑戦に「賛成」63% 朝日新聞府民調査
https://www.asahi.com/articles/ASHDK54VWHDKUZPS003.html

378 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:53:50.09 ID:/3VAyuL10.net]
>>360
生え抜きの苦労人八重樫みたいな存在やな

379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:54:04.21 ID:0qEYUgTb0.net]
>>370
「維新はネット工作する」「周知の事実」
維新関係ってのは俺が指摘した通りの意味だったってちゃんと自分で言うてますやん
関係者扱いじゃなかったら何でそれ言っちゃうかなぁ??w

380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:54:51.38 ID:Bagg9oyw0.net]
>>373
泥仕合は減るけど、馴れ合いは増えるだろうなw



381 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:55:05.30 ID:8K5Yvk4l0.net]
改憲あるからな
これは本気度次第やけど

382 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:55:07.70 ID:snz2bKxS0.net]
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  

維新よ
売国と改憲とユダたちへのカジノ利権誘導に励み
莫大な税金投入で作ったインフラ網をユダたちの配下に格安で売り渡し独占的利権の誘導に励むユダー
民間と比べて料金を意図的に低く設定し、赤字を生じさせ、民営化の大義名分を作っておいたんだから、無能なお前たちでも出来るはずユダよqqq
一度公共インフラを牛耳ったらコストカットで従業員である大阪市民へ行渡る金をトコトン減らし、
儲けはユダたちのお仲間の役員や株主で山分けするユダよqqq

これまでポチども(メディア、言論人)を使って
さんざんお前たちを持ち上げてきてやったんだから利権誘導は当然ユダー
もちろん多少の分け前は与らせてやるよqqq

東京が人工地震やユダたちの自作自演による北や中国の核攻撃で
壊滅した後には大阪を首都にしてやるから
自民の売国政策と改憲に対しても援護射撃を行うユダー
お前たちも首都利権は欲しいユダだろ?qqq
そのための大阪都構想ユダからねqqq

だったらしっかりユダたちが送り込んだブレーンの言われた通り
一挙手一頭足間違えずに言動するユダよqqq
それが脳ミソスカスカのポチの勤めユダーqqq

blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html
(憲法改正、朝鮮有事、核武装 大阪都構想などすべてのことが6年前に予言されているブログ)

維新の実績
・パナソニックの本社を大阪から東京へ移転させる。
・武田薬品の大阪本社を売却させる。
・公共的な場所である大阪城公園のたこ焼き屋に脱税させるほどの利権を与える。しかもお咎めなし。
・元暴力団員を議員候補として公認
90op

383 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:55:22.51 ID:B8SuHyta0.net]
>>380
利権利権で試合する必要がないからな

384 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:55:32.44 ID:snz2bKxS0.net]
維新の足立は国会議員の国籍を明らかにするために戸籍謄本を公開すべきだと言っていたが
まず自分たちが二重国籍や朝鮮系(外国系)日本人ではないことを証明するために
維新の会所属の国地方の全議員は戸籍謄本を公開すべきだろう。
当然、父母両系統、それぞれ三代遡ってである。
「隗より始めよ」である。維新に所属する政治家(議員と候補者)が率先して自らの戸籍謄本を公開すれば
他の議員たちも公開せざるを得なくなるだろう。

「大阪」で苗字が「松井」なんてそっち系の臭いをプンプンさせすぎだぜ!

松井稼頭央→朴稼頭央
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1396689673?__ysp=5p2%2B5LqV44GL44Ga44GKIOWcqOaXpQ%3D%3D

松井秀喜→「朴出てる」
https://ouopjoo.konjiki.jp/a1.htm

というのは、維新の会こそ日本を陥れるために純粋の日本人のふりをした
朝鮮系日本人が仕切る工作集団の可能性がある。
マイノリティを使って植民地を間接的に支配させる手法(間接統治)はアメリカの植民地支配の套手段だからである。
9o

385 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:55:49.35 ID:f/S+hLxs0.net]
>>369
どこがやねん
みんな反対しとるわ

386 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:56:17.98 ID:z0RWx6/N0.net]
>>344
都構想を理解すりゃこの道しかないことに気づくんだが、それを全然理解してないやつに加えて、このスレのおそらく半数以上を占める関係ない地域の大阪アンチが周回遅れの知ったかでスレをかき回すからね

387 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:56:20.64 ID:T/skCJZx0.net]
>>334
そういうスタンスの人って多いと思うねんな。
俺が実際にそうだし。
維新の改革は有る程度は認めたいし、今のやり方は良いと思う。
だからこそ今の体制でもできるやんって。

そう思ってる人って、以前は都構想賛成に入れてくれたけれど、
次はどうなるかわからんもんね。
そういう人達が離れないように足元しっかりさせてからでも
いいんでない?っておもうんだが、それでは遅いんかなぁ。
府市で過半数取れたら国政なんかどうでもいいやん。

388 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:57:28.07 ID:T/skCJZx0.net]
>>378
いちおうここのキャップも持ってるよ。。。
まだ生きてるんかしらんけれどw

389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:57:39.35 ID:Et3oNrrJO.net]
>>183
西京都

390 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:57:41.78 ID:09NbwX8K0.net]
>>374
誰でもいいと思ってるかどうかは選挙で大阪府民が判別する事だけど
辰巳琢郎を擁立しようとしてた連中こそ「誰でもいい」って感じがするわ



391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:57:51.32 ID:fA2N6lnI0.net]
>>353
更に松井が都構想は大阪市の解体ではないとか言いだしたw
もはや都構想って看板だけで中身は松井すらわかってない謎の構想w

392 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:58:00.46 ID:z0RWx6/N0.net]
>>385
じゃあ今までの選挙結果は何なんだw
特に2015ダブル選。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<297KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef