[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/12 16:17 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ラビリンス】日本最強のダンジョン駅はどこ?3位「渋谷」、2位「新宿」、1位はやっぱり・・・★3



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2019/03/22(金) 15:19:17.85 ID:ff9KU1gq9.net]
https://j-town.net/fukuoka/research/results/277320.html?p=all

日本で最強のラビリンス、ダンジョンとなる駅はどこか――。

こんなテーマについて、Jタウンネットでは2019年1月29日から3月18日まで都道府県別のアンケート投票を実施した(総投票数2645票)。
候補は東京・新宿・渋谷・池袋・横浜・大阪・名古屋の7駅に絞ったのだが、はたしてその結果は...。

大阪(梅田)、全国で支持を得る

https://j-town.net/images/2019/town/town20190319195737.jpg

得票の内訳を見ると、1位から順に大阪(梅田)駅、新宿駅、渋谷駅、東京駅がベスト4。この4駅が残りを大きく引き離していて、
いわば「4強」という結果に。名古屋駅・横浜駅・池袋駅は得票率ではいずれも5パーセント以下となった。

1位の大阪駅(梅田駅)は各地域からまんべんなく票を集め、新宿・渋谷などのダンジョン駅を擁する東京都での結果で見てもトップ。
さらに大阪府では総得票の70パーセント以上を記録して圧倒的な支持を得た。地元の皆さんの実体験に裏打ちされた迷宮ぶりである。

JRとそれ以外で大阪・梅田と駅名が違う、デパートや地下街が複雑に入り組む、しかもそれらが東西南北に複雑に配置されて街が発展していった、
この複雑さは他を寄せ付けなかったというわけだ。

2位・3位の新宿駅と渋谷駅は関東ではほぼ得票が拮抗していたが、関東以外の地域ではおおむね新宿駅の方が得票が多かった。
各線の乗降人員(2017年度)を概算で合計すると新宿駅が250〜300万人、渋谷駅が200万人で、どれだけ多くの人が実際にこの2駅を
使ったかの差が影響したということか。

4位東京駅は乗降人員こそ新宿・渋谷より少ないが、関東以外の各府県ではこの2駅と同程度の得票率だった上に、石川県では得票率58パーセントで1位を記録。
各地から上京した人がまず降り立つ駅の可能性が高いゆえ、全国にその広さと人の多さが知れ渡っている模様だ。

地元で強さ見せつけた「名駅」

他の選択肢を見てみよう。ほとんどの都道府県で大阪駅が1位だった中で、名古屋駅は地元愛知県で総投票数の約3割を獲得してトップに。
やはり名駅も名古屋では十分広大で密度の濃い駅であるという感覚がうかがい知れた。

横浜駅と池袋駅は得票トップを獲得した都道府県がなく、伸び悩んだ。神奈川県でも得票トップ3は新宿駅・渋谷駅・東京駅でその後塵を拝して横浜駅は4位。
いかに工事が続いていても慣れてしまえばそこまで大変な駅でもない様子だ。

池袋駅の得票傾向は横浜駅とさほど変わらず、同じ新宿駅・渋谷駅とは大きく差が開いた。乗降客数は約210万人でありながら新宿・渋谷とのこの差は、
逆に言えば池袋駅が分かりやすい駅であることを示してもいる。

圧倒的な人口差を持つ首都圏各駅を抑えての大阪梅田の1位。まだ体験したことのない方ももし大阪に行かれたら、
梅田一帯がどんなものか体験してみてはいかがだろうか。


梅田の地下ではわかりやすいスポットだった泉の広場だが、19年5月で姿を消す
https://j-town.net/images/2019/town/town20190319200016.jpg


前スレ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553224896/
1が建った時刻:2019/03/22(金) 09:53:42.71

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:06:45.33 ID:zRWe210y0.net]
犯罪者の街大阪にはいまさら驚かないよ
日本で唯一暴動が起こる街大阪
薄汚い街大阪
どつき漫才など弱い者いじめを笑う文化の大阪

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:07:13.60 ID:HzGFo5+f0.net]
大坂が赤字なのは地価で迷って行き倒れた人たちの処理費用がかさむため。

815 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:08:25.31 ID:Y888Iyga0.net]
大阪(梅田)って時点でもう糞

816 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:09:23.88 ID:lB7MlgZi0.net]
>>764
南口に行くのに階段降りてくるヤツとか、アルタ前に行くのに階段登ってくヤツとかいるからなぁ

817 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:09:29.04 ID:V9zYngXY0.net]
一度たりとも高島屋の方に出られたことがない新宿
一度たりとも迷わずに目的地に到着したことがない梅田
新宿は道を聞いても誰も教えてくれない
梅田は道を聞いても抽象的すぎてわからない

818 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:09:38.73 ID:w5meHJOE0.net]
そもそも大阪の良いところはビルじゃないから。
ビルは北京に任せておけばいいと思います。

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:09:41.21 ID:Vr2zEpvL0.net]
>>714
タワーと言うより、増床ヨドバシ+ホテルだからな

820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:09:52.19 ID:jIBl16p10.net]
かべのなかにいる

821 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:10:43.22 ID:g3NLpq9j0.net]
>>774
梅田も地下だし



822 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:10:49.08 ID:GGacoy7l0.net]
>>786
>>789
西側・南側のエリアは謎の通路が多いよな。
おそらくはビジネスビル群に繋がっていると思うんだけど。

823 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:10:55.63 ID:lB7MlgZi0.net]
>>781
北口にも西口にも東口にあるから、好きな所から出ろ

824 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:11:18.05 ID:YmLH2T0E0.net]
大手町の地下道

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:11:22.46 ID:HUKUhjz60.net]
東京は新宿と渋谷で食い合っちゃったか。
どのみちどれもややこしい。
ただ、梅地下はナナメが多い上にどの通路もデザインが同じで感狂う。
商売的にも目的の店に行きにくいので、まああまりよろしくないダンジョンではある。

826 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:11:38.42 ID:gnXoPbhB0.net]
名古屋駅のラスボスは名鉄の停車位置

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:12:04.29 ID:sl2+HwNO0.net]
渋谷は出てからがよくわからぬ

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:12:10.40 ID:9mqj2l4R0.net]
>>795
やべーのはトリプルフロアじゃね?
梅田のヤバイとこは斜めと、階層変更があるとこだが

西口と東口や西武東武で日本語ややこしいのは池袋だっけ

829 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:12:34.47 ID:w35ts2la0.net]
大阪で育ったのに、梅田ダンジョンで迷って知らない店を発見することが
いまだにある。画材屋見つけたときは嬉しかった、ずっと前からあるらしい

830 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:12:45.76 ID:4NsOtQoD0.net]
日暮里駅で苦労する自分は大阪には近づかない方がよさそうだな

831 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:13:13.85 ID:GGacoy7l0.net]
梅田のグランフロントの西側エリアの開発が進んで、あっち方面に地下街を拡張すれば、
さらに強烈なダンジョンとして名を馳せること受け合いw



832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:13:32.14 ID:4QjReqy20.net]
>>5
東京は分散するし、人口多い関東人が地元よりあまり詳しくない梅田に投票するのは当たり前。

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:13:39.43 ID:c6svgJa40.net]
梅田の地下は上級者向けだね。
昭和にタイムスリップする通路ある

834 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:13:39.88 ID:g3NLpq9j0.net]
正直梅田で迷うのはホワイティが斜めに広がってるから錯覚するだけで、あそこを越えてしまえば
大丈夫。

835 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:14:11.98 ID:w5meHJOE0.net]
梅田で遭難してるようじゃヒマラヤは無理だろね。

836 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:14:20.27 ID:B+Nrb5ts0.net]
他はいくら入り組み大きくもそれなりに人通りや店など回復スポットあるだろうが
梅田のは死ぬやつ

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:14:21.04 ID:pwYw32NI0.net]
>>107
渋谷には日本最古の地下鉄銀座線が、新宿には日本で4番目に出来た丸の内線が接続してますが…

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:14:49.57 ID:HzGFo5+f0.net]
名駅で凄い美味い天ぷら屋さんを見つけた。
でも二度と行けない。

839 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:14:59.87 ID:S/91Yi1F0.net]
>>1
1位新宿2位東京だろ
井の中の蛙大海を知らずだな

840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:15:05.49 ID:AAyYdIln0.net]
>>39
梅田の地下街が基盤の目てバカなの?

841 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:15:08.16 ID:7AUZiajl0.net]
>>1
俺も同じことされたよ。転職を2、3度繰り返した10年間に、
そういうのが続いて給料も上がらず。景気が悪い会社ほど、昨年より
業績が悪い会社ほど、管理職や上司がイライラするから。
2000年代なんか、本当にひどかった。上司の責任が部下の責任になってた時代だからな。

今は、もうそんなのに慣れたから適当に流すようになったわ。スルー耐性とやる気のなさって重要だよ。



842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:15:09.71 ID:jKoEXVWm0.net]
国道25号線の地下街を全部繋げて、大阪駅から難波駅まで地下道で歩いていけるようにする計画はどうなったんだ

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:15:24.18 ID:HUKUhjz60.net]
泉の広場なくなるのは寂しいねえ。
「散々歩いてまた、ここや!」ってRPGみたいなストレスが良かったw
いや、良くないが。

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:15:26.93 ID:7Wo9epUY0.net]
梅田の阪急ホテルの前何作ってるんや?

845 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:15:55.06 ID:g3NLpq9j0.net]
あー、あと泉の広場に行くのに一回地下二階まで降りないといけないのとかあったけ?

846 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:16:00.89 ID:w35ts2la0.net]
渋谷はなんとかなるけど、新宿、梅田で迷わずスタスタ目的地に行き着く
ような人いたらそれだけで好きになってしまいそう。

847 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:16:23.19 ID:VXvoSOlS0.net]
東京と新宿は普通に歩けるが渋谷はダメだなあ
なぜ渋谷が2位以上でないのか不思議

848 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:16:24.42 ID:7AUZiajl0.net]
なんで誤爆するんだ。開いたスレが違ってる。(´・ω・`)

849 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:16:37.14 ID:6vmkqyBr0.net]
大阪民やけどポケモンgoで
地下と地上を散々歩きたおしてやっと
繋がりが理解できた こういうやつは多いはず

850 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:16:39.17 ID:GGacoy7l0.net]
大阪の第1〜4ビル群のエリアは商業施設が地下3層/地上2層で、ビジネス系が14層ずつ?
あのあたりの食い物屋(リアル・ダンジョン飯)やショップ探訪はディープだぞー。
一生かかっても完全攻略できない気がする。

851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:17:15.10 ID:6cZ/ZRyA0.net]
広島の地下街が迷わなくて安心



852 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:17:33.53 ID:w5meHJOE0.net]
>>836
心霊現象。

853 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:17:48.82 ID:s+5Ezezz0.net]
>>825
丸ノ内なら池袋が起点だぞ

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:18:06.15 ID:C94X9Z8O0.net]
>>508
地下鉄、それも御堂筋線が中心だからだろ。
北側に近鉄、南側に南海。
何も不思議じゃない

JRは、なんばじゃない。地下道でつながったから改称しただけ。

855 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:18:10.14 ID:GVeu0be40.net]
>>813
それなら大阪はクリスタ長堀と北浜、淀屋橋、肥後橋の地下街で食い合ってますが?

856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:18:19.90 ID:8q8EeZqp0.net]
>>819
地下街を直接繋ぐのは消防かなんかで今は規制されてるんやろ?
まあそこは接続部を地上吹き抜けにして規制クリアして繋いでくわけやけどw

857 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:18:26.56 ID:TuD8C0Mj0.net]
梅田って結構歩かされるんだよなぁ
クタクタになる

858 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:18:39.18 ID:pLKLeYHN0.net]
>>494
悪名は無名に勝るとか言うし
って事なのかもね

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:18:48.83 ID:SyGiyN5n0.net]
この前、東京駅の総武線快速ホームから地上に上がろうとしたら、二手に分かれていて
エスカレーター上がらずそのまま通路に向かったら、知らぬ間に八重洲口の改札まで行ってしまったわw

860 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:18:51.48 ID:GGacoy7l0.net]
>>39
いったい、どこと間違ってそうなった?
どう考えても放射線状だろがよ

861 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:19:00.10 ID:w35ts2la0.net]
>>835
東京と渋谷でどうやって迷うのか逆に知りたいわ。
過剰な案内だらけで迷う要素ねぇし。行き止まりまでいったらそこからもう
行きたかったところに戻れなくなる新宿や梅田に比べたらカス。痴呆症の老人でも
目的地に行き着けるレベルw



862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:19:00.36 ID:tU0D+t4a0.net]
>>1
大手町がダントツだろ

863 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:19:03.53 ID:g3NLpq9j0.net]
>>838
第一〜第四ビルの上って空きテナントばっかりだった気がするけど、
今はマシになったのかね?

石井スポーツとか中古カメラ屋しかいったことないけど。

864 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:19:10.97 ID:FaSJ1lqZ0.net]
梅田は所詮一、二回しかいかない
渋谷はたまに行くからこそダンジョン

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:19:29.82 ID:BOEZd6j00.net]
梅田ダンジョンは有名

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:19:41.70 ID:8q8EeZqp0.net]
>>838
駅前ビルは地下2階までや
誰も通らん階段で若い昔エロいことやったもんや

867 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:19:58.31 ID:bD58hpKv0.net]
>>819
(^ω^)もしかしたら梅田駅の中で2〜3年出られずにキャンプしてる奴とかいそうだよなw

868 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:20:11.59 ID:w35ts2la0.net]
>>838
圧倒的にぶらぶらするの楽しい。帰れなくなるけど。

869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:20:26.91 ID:Ltobfr560.net]
東西線の大手町前後て連絡通路でつながってなかったっけ

870 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:20:38.71 ID:4xFi0Guj0.net]
名鉄名古屋駅が初見殺しなのは確定。

871 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:21:06.62 ID:GGacoy7l0.net]
>>831
泉の広場って無くなるの?
あれが無くなったらホワイティに花が無くなるじゃん?



872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:21:21.28 ID:j6apX6Qe0.net]
渋谷はやけに立体的で右へ左へと振り回されるから構造を脳内に描くのは困難だけど、
トポロジー的にはそんなに複雑ではなくて、アレよアレよと言ってる間に目的地に着いてる感じ

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:21:25.98 ID:Y5U7s3m+0.net]
名古屋のは延々と地下街続くからな。横へ広い。
あと、リニアの開発でこれからもっとひどくなる。

874 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:21:33.49 ID:pnw0Y75e0.net]
逆に大規模なのに整然と並んで機能的な名古屋駅は凄い
https://i.imgur.com/3aZplas.jpg

875 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:21:39.23 ID:s+5Ezezz0.net]
>>827
一位は蔵前だろ ダンジョンじゃなくてフィールドだけど
二位は上野広小路/御徒町/上野御徒町/仲御徒町

溜池山王もたいがいだし、赤坂見附/永田町は半蔵門線のホームを通路に使うという概念を持ってないとエライことになる

876 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:21:42.42 ID:4xFi0Guj0.net]
>>857
東京駅北口からだと東西線大手町はすぐ。

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:22:28.74 ID:B/Ss6YPO0.net]
秋葉原初めて行った時電車から降りて改札まで迷ったわ

878 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:23:41.92 ID:+mBbv3qx0.net]
>>851
あそこらへんで迷ったらまじに遭難しそう
ペットボトルの水絶対持って入らんと 物も売ってないし

879 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:24:47.20 ID:jyyQgYk50.net]
>>863
初めて上京した時に『ためいけさんのう』と読めずに駅員に聞いたわw

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:24:49.38 ID:8q8EeZqp0.net]
>>851
ディアモールと北新地駅で人が流れるようになって、めっさ息ふきかえしてるで
第4だけ袋小路で寂れてるのと、昔はB1のほうが賑わってたのに今はディアモールが繋がってるB2のほうが賑わってる

881 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:24:55.20 ID:GGacoy7l0.net]
>>856
マニアックで変な店がものすごく多いよね。
飲食店もけっこう入れ替わるしさ。
遊びだしだら、ゆうに一年は出ないでいられる気がする。



882 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:25:24.14 ID:HzGFo5+f0.net]
>>836
赤い女の祟り

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:25:25.83 ID:BOEZd6j00.net]
名古屋駅は新幹線の静岡区間と同じで広いイメージ
新宿は深い

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:25:40.84 ID:ArtFSuqK0.net]
トンキン死亡ワロタwwww

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:25:51.16 ID:paTvejyV0.net]
>>56
でっかいお注射で飲ませてくれるとこかw
昼は普通に安い弁当売ってる

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:26:14.83 ID:iL3zy1E30.net]
>>805
ホームの看板にどの階段を使うとどこに出るのか書いてあるからまずそれを探しなさいw
適当に近くの階段を使ったらいかん

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:26:27.79 ID:SyGiyN5n0.net]
>>864
でも東西線大手町からだと、丸ノ内口と八重洲口二つあるんだよね

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:26:49.37 ID:ZCJfoVbt0.net]
新宿ごときで騒いでたトンキン哀れw

889 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:27:46.66 ID:jyyQgYk50.net]
>>876
新宿も下で裏ビデオが堂々と売ってた時はカオスだと思うよ もう四半世紀か

890 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:28:02.79 ID:M5CwyQ230.net]
飯田橋だろ。どんだけ乗り換え大変やねん。

891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:28:22.25 ID:paTvejyV0.net]
>>39
碁盤の目は淀屋橋から南かな 主に歴史が古い町



892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:28:30.33 ID:kLFAAEl40.net]
新宿、渋谷、東京駅はなんとかなるけど大手町は無理

893 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:28:30.51 ID:/VeDhuoo0.net]
数回しか行ってないけど梅田

894 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:29:09.73 ID:4tfWnC9n0.net]
>>837
たぶん、毎日犬の散歩してれば覚えると思うわ
東京だけど、家の周辺のめちゃめちゃな道、覚えられた

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:29:15.12 ID:iL3zy1E30.net]
>>863
蔵前は地下鉄乗り換えだけでなく橋も「ここに橋あれば便利なのにないのか!」って配置だしね
個人経営の安い飲み屋や小規模カフェがあって迷いながら歩くのも楽しい町だけどね

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:29:22.99 ID:HzGFo5+f0.net]
>>862
何度も言ってるけどよく見てくれ。
名鉄中の路線が集中するのに線路が2本しかないだろw

897 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:29:51.89 ID:KNuNYPrY0.net]
東京新宿渋谷池袋横浜はなんとかなるけど上野が無理

898 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:29:57.65 ID:jyyQgYk50.net]
>>879
大阪城以北は海なので津波あったら沈んで大量死する予定の梅田
砂場は船場か

899 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:30:08.64 ID:pVEufr5qO.net]
梅田地下でたまたまみつけた店にまた行こうと思っても2度と行けない。
夢か幻か、パラレルワールドか。それとも俺がタイムスリップしていたのか。

900 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:30:41.86 ID:qI/SoRxa0.net]
>>884
それで間に合わせようと思えば間に合う事の実例だな

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:31:29.14 ID:8q8EeZqp0.net]
>>887
店がなくなってるパターンやね
4ビルの巨大パフェはなくなってもーた



902 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:31:29.18 ID:/VeDhuoo0.net]
梅田はアリの巣

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:31:54.03 ID:aHFthWRy0.net]
駅はともかく名古屋の人は地下に住んでるらしいからな

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:31:58.25 ID:qkJBnKoM0.net]
名古屋市民だけど名鉄名古屋駅の行き先と乗り場が未だに覚えられない…

905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:32:09.37 ID:rTeEo2g/0.net]
JR品川駅から京急に乗り換えようとホームに行くと
移動距離は短いのに、時代をさかのぼったようなトリップ感が味わえるw

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:32:32.46 ID:5BYhfajJ0.net]
大阪駅と梅田駅は別物

907 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:32:38.68 ID:ff7g/Emj0.net]
梅田は単に通路が迷宮なだけでなく、噴水とか大道具があちこちにあるから楽しい。

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:32:57.52 ID:BOEZd6j00.net]
>>887
目印にならんのよね

909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:34:17.83 ID:j6apX6Qe0.net]
>>893
さすがにあの丸いボタンの券売機はなくなったんじゃないかと思うが、まだアレなん?

910 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:34:55.11 ID:bMITAdze0.net]
大阪の人口の約半数は梅地下に住んでるからな

911 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:35:32.40 ID:yNBiV0eW0.net]
大手町から東京駅抜けて八重洲行くのも厄介やで。

この前は間違えて有楽町付近に出たわ



912 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:35:37.74 ID:jyyQgYk50.net]
>>894
JR三ノ宮と神戸三宮が別とか言ってるレベルのえせ関西と思うよ それ

913 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:36:04.28 ID:mIKJczDq0.net]
>>845
リサイタルホールで演奏する人が
ホテル阪急インターに宿泊なら、悲劇だな
地元の慣れた人間でも、30分は歩く

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:36:35.68 ID:gFKOGLRm0.net]
大阪駅から梅田駅まで行きたいんですけど、どうやって行ったら早いですか?

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:36:39.16 ID:lpfol7c/0.net]
東京駅はホントにわからん

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:37:30.82 ID:aCY92pqq0.net]
東京駅はそこからつながっている全てをいれると、雨の日に便利。
東銀座から二重橋までだっけ?

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:38:13.13 ID:8aF8jz3n0.net]
龍が如くとか新宿っぽい街作ってるんだから
新宿渋谷までシームレスな3Dマップぐらい、そろそろ作れないものか

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:38:13.74 ID:tqYRElGH0.net]
BGMにドラクエのダンジョンの音楽でもかけりゃいいのにな

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:38:30.71 ID:SyGiyN5n0.net]
>>892
名鉄名古屋駅で困ってたら、埼京線渋谷駅は発狂ものだぞ
北は高崎宇都宮川越、南は小田原逗子新木場。成田空港行まであるし、今後は相鉄直通まで

920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:38:39.29 ID:bP/XBNsF0.net]
>>7
昔出張に行くたびに泉の広場に変な女の人がいたけどあの人?

921 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:38:43.53 ID:npRYHV+70.net]



922 名前:class="reply_link">>>420
歩道橋ができたから阪神からなら
エレベーターで上がって二階に上がって歩道橋経由で大阪駅や阪急に行った方がいい
[]
[ここ壊れてます]

923 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:39:02.34 ID:4xFi0Guj0.net]
>>889
名鉄名古屋はATSじゃできずに人力で管制しているw

924 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:39:49.72 ID:pVEufr5qO.net]
>>893
JR品川駅自体が通路広く現代的な上、改札内えきなかも新しい店舗ばかりだからな。
京急の駅は昭和臭いし、表示されている駅名もローカル色豊かだ。

JRに関しては、在来線改札と新幹線改札が端と端で遠すぎる。まあ、JR東日本とJR東海の別会社だけどな。

925 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:40:41.63 ID:jyyQgYk50.net]
>>906
そらは青く澄み渡り♪ 風俗姫を目指して歩く♪
怖い性病なんてない♪ 僕らは一人じゃない@東梅田♪

926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:41:26.42 ID:HeN6Rk5v0.net]
新宿が最強だと思ってたが
上があったのか

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:41:26.34 ID:A/cNtjWS0.net]
昔、新宿で迷ったがあの頃が懐かしいわ
住んじまうと頭の中にマップできちまって目を瞑ってても歩けるくらいに熟知しちまう

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:41:31.28 ID:80rpfISs0.net]
>>170
こいつ真性のキチガイです。

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:42:23.56 ID:eJtzgIBR0.net]
大阪駅でタクシーにのり梅田まで行って下さいって言ったらフェラされたわ

930 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:42:33.42 ID:xcBZj0gC0.net]
今日は三ヶ月ぶりに新宿駅で降りた
南口改札を出るはずがミライナタワー改札だった

931 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:43:06.35 ID:j+YCOsPX0.net]
ラビリンスとかダンジョン馬鹿なの?
この記事書いた人は田舎者ですね



932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:43:11.30 ID:aCY92pqq0.net]
新宿はまあ駅の出口で狙ったところに出る難易度は高い。
そこを諦めてとりあえず出るだけならいける。

渋谷は現在進行系で変形中だから辛い。

933 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:44:58.33 ID:tHD2VD4t0.net]
新しい駅でも明らかに設計ミスってる所あるよな

934 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:48:46.43 ID:6qClRoZT0.net]
梅田はこの20年で変わりすぎ
ディアモールとハービスできる前はそこまでカオスじゃなかった。
それから数年おきにバージョンアップし続けてる。

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:49:17.00 ID:kLFAAEl40.net]
>>920
東横線地下にした渋谷は完全に失敗

936 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:50:49.81 ID:jyyQgYk50.net]
>>918
見つめないで〜悲しい方を♪

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:51:33.69 ID:BhIrS/cA0.net]
>>39
新宿駅は地上から入ったのに3階とか
地下から入ったのに地上とか
そういう立体的な怖さはある
梅田は平面で枝道が多いだけ

938 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:51:39.13 ID:KNuNYPrY0.net]
恥ずかしいなれ合いやめろ

939 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:51:52.61 ID:vnGjgpXy0.net]
梅田を極めた俺は新宿だね

940 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:51:59.36 ID:jyyQgYk50.net]
>>921
そんなことはない丸ビルのアショカのカレー食ってこい

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:52:32.82 ID:ZuJNoCUe0.net]
自分だけ



942 名前:カゃないんだ。
安心した。
[]
[ここ壊れてます]

943 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:52:47.60 ID:4tfWnC9n0.net]
>>911
新幹線改札が普通に同じ構内にあるから十分じゃないの
神戸行ってみなよ

944 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:53:01.35 ID:6qClRoZT0.net]
>>902
JR大阪駅御堂筋口出る→出てすぐの地下階段降りる→降りたらすぐ

初級だぞ

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:53:27.15 ID:MQ2FCKjf0.net]
迷惑なだけっていう

946 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:53:28.13 ID:TuD8C0Mj0.net]
>>887
まぁ飲食店って一期一会みたいのものじゃないっすか

947 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:53:29.11 ID:4UqDzRWe0.net]
東京駅の神戸屋ってまだ有るのかねぇ
胸が強調される制服で推定Iカップ有りそうなお姉さんが働いてて瞬間勃起しちまったよ

948 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:53:54.12 ID:c1MhsRBK0.net]
横浜でいいよ
東京巻き込むな

949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:54:05.38 ID:8OZbCgK10.net]
大阪駅だろと思ったら大阪駅だった

950 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:54:07.05 ID:jyyQgYk50.net]
>>933
東京駅の千疋屋のネイサンの方が多分レベル高いぞ

951 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:54:16.53 ID:X++GuIzp0.net]
>>1
梅田駅で阪急電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西



952 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:54:28.05 ID:X++GuIzp0.net]
>>1
梅田駅で阪神電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

953 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:54:42.23 ID:X++GuIzp0.net]
>>1
梅田駅で大阪メトロ御堂筋線を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

954 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:55:02.77 ID:X++GuIzp0.net]
>>1
新宿駅で電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:55:14.84 ID:ZOGk5hQ20.net]
新宿駅は駅から出ると目の前に新宿駅があるという
B級映画の体験が売り

956 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:55:29.56 ID:jyyQgYk50.net]
大坂半ズボン氏空爆中 orz

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:55:56.82 ID:s3IWnKcN0.net]
よくデリヘルの待ち合わせで泉の広場使ってたのに。。
だからあの辺歩くとチンコ起つ(笑)

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:56:29.32 ID:bNp/A4wS0.net]
東京駅はダンジョンってより単純にだだっ広いだけだろw

959 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:56:38.15 ID:cO9v3Hyv0.net]
初めて東京駅構内を歩いた時はこれ絶対道に迷うだろと思った

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:56:51.57 ID:EPgXo9Xa0.net]
慣れればどうということもない
JR大阪駅部分だけ地上使うけど

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:58:20.07 ID:bkghvcwi0.net]
ちょっと梅田行ってみたくなった



962 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:59:00.60 ID:6qClRoZT0.net]
JR大阪駅地下に南側からグランフロントとかルクアに行ける連絡通路作って欲しい

963 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:59:22.28 ID:jyyQgYk50.net]
桜新町とかにひっそり事務所構えるところとか知らないから滅茶迷路だけどなぁ
大坂は大きな町ごとダンジョンで東京は住宅街に行かないと見たいなダンジョン
孤独のグルメ的なぁ

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:59:25.19 ID:ZJjKcnOE0.net]
梅田というか、大阪全域で、案内板を整備する気がゼロなんだよなw
天王寺駅もヒドいし。
どこのホームに行けばいいのか、全く分からん。

不案内な人が必要なものなのに、その人達が必要としてる
情報が、全く書かれてない。

梅田は、案内表示が途中で無くなって、途方にくれるからな。

965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:59:53.97 ID:ReMYl71H0.net]
泉の広場っていうところ目指せばいいんだろ?

966 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:00:02.84 ID:T/WG9MoY0.net]
ウメチカは50年後ぐらいに
エヴァンゲリオン並のジオフロントになると信じてる

967 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:00:22.01 ID:g9Xv+0ys0.net]
京都駅0番線がファンタジー

968 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:00:29.57 ID:cO9v3Hyv0.net]
地方から上京した田舎者が最初に戸惑うのが池袋の西口にある東武デパート
東口にある西武デパート

969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:00:35.60 ID:UzRR50LA0.net]
群馬の駅にはゴブリン出そう

970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:00:46.64 ID:Oae2pC5y0.net]
大阪生まれで現在横浜に住んでるけど、どちらもダンジョンではないかなー

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:00:53.12 ID:HzGFo5+f0.net]
神戸、三宮、三ノ宮
田舎もんはどこへ行けば良いんだw



972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:00:54.03 ID:lS6gEnOF0.net]
>>7
それが出ると噂の場所はもうないけどな

973 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:00:59.95 ID:mIKJczDq0.net]
地上のビルの中で
地下街に通じているビル
それがすべてわかれば、梅田はまず大丈夫だよ
だいぶあるけどね

974 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:01:30.05 ID:jyyQgYk50.net]
>>957
福原(⌒∇⌒)

975 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:01:35.40 ID:xbPRCLyA0.net]
>>944
確かに通路ばかりで単純なんだがだだっ広さが半端ない
新宿や梅田が3つ分くらいすっぽり入る

976 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:02:29.85 ID:K0rG3y5C0.net]
渋谷東京よりは横浜の方が上な気がする

977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:02:37.81 ID:1caoShzB0.net]
>>667
新大阪駅「あの」

978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:04:24.80 ID:EPgXo9Xa0.net]
泉の広場がわかりやすいっつっても端の端だから間違えた時にしかたどり着かんだろうな

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:04:39.89 ID:j6apX6Qe0.net]
しまった、タイムズスクエアに行くために新宿新南口改札を出るつもりが、南口改札から出てしまった
雨降ってるけど傘忘れたから甲州街道渡りたくないぞ
そうだ、確かタイムズスクエアのすぐ近くに地下鉄出口があったはず
そっちから行けば濡れないし、そう回り道にはならんやろ・・・

980 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:06:19.11 ID:We1Nj2Ne0.net]
東銀座の路上がどうしても迷う
方向が分からなくなってしまう

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:07:21.19 ID:1caoShzB0.net]
>>805
ガーッと行ってどんつきグッて曲がって
階段ダーっと昇ったら見えてきよるさかい



982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:07:34.88 ID:T/WG9MoY0.net]
>>667
梅田駅と認めていいのは上から3つだけやな
北梅田って中津やろw

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:09:13.25 ID:Ruml4vPU0.net]
地味にヤベーのは新橋駅
矢印の通りに進むと絶対目的地にいけない

984 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:09:16.92 ID:xnyMiID70.net]
渋谷は立体的なのでダンジョンみたくなってるけど「まだ工事中なのでわかりにくいが完成すればわかりやくなる」という渋谷の言葉(誰の言葉?)を信じれば今後を見守りたい
新宿をダンジョンという奴はただの方向音痴
平面的なので焦らない、迷ったら迷ってなかった地点までもどって心を落ち着かせれば恐れるにたらない
ほんとのダンジョンは梅田だけ!!

985 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:09:58.30 ID:S/xe5RTp0.net]
>>6
札幌に漁港?

986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:10:08.23 ID:NIumsiio0.net]
京成上野駅の御山の地下が戦時中は防空壕だったらしいけども内部は一体どうなっているのだろうか

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:10:49.56 ID:8q8EeZqp0.net]
>>968
東梅田西梅田クリアしてなかったら素人やろw
西梅田は阪急帝国民には縁遠いかとしれへんけど阪神と直結やで?

988 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:10:59.97 ID:xnyMiID70.net]
新橋も目的地にいけると思うけど。。
ここ実は方向音痴のBBAの巣窟??

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:11:07.99 ID:1caoShzB0.net]
>>921
100円ラーメンとアニメポリスペロを
知ってるかどうか

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:11:15.50 ID:yjEV2p0A0.net]
ビジュアル的なダンジョンらしさなら上野駅を挙げる

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:11:43.95 ID:bNp/A4wS0.net]
>>965
タイムズスクエアに行きたいなら代々木まで行って裏から回れ



992 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:12:40.49 ID:xbPRCLyA0.net]
>>976
ボロいからな

993 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:12:53.81 ID:xnyMiID70.net]
東京にダンジョンはないよ
迷うのは年寄りとBBAだけ
表示とおりにいけば必ずつくよ

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:12:58.87 ID:Oae2pC5y0.net]
>>977
渋谷区だしね

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:13:17.53 ID:T/WG9MoY0.net]
>>973
西はともかく東は認めへんでw
泉の広場から延伸しない限りは

996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:18:00.17 ID:j6apX6Qe0.net]
>>977
わざわざ濡れたくないという設定をつけたのだ。代々木駅という選択肢はない
まずは右手の階段を下りるのだ・・・

997 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:18:03.07 ID:jyyQgYk50.net]
>>981
東梅田の風俗行かないの?
なにやってんのお前

998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:18:10.77 ID:FCrFV1xE0.net]
渋谷はいつも釣具屋に出る出口と反対に出るな
なら反対に行ってやろうとするとまた反対に出る

999 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:19:26.31 ID:3d6Tx9Oe0.net]
梅田は地下二階ぐらいしかないやろ?

1000 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:19:52.27 ID:mZQ8Ggix0.net]
大阪に悪いヤツはひとりもおらん
アホばっかしやけどな

1001 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:20:14.07 ID:jyyQgYk50.net]
大坂梅田 東京に例えるなら東京駅と西日暮里とプチ秋阿原と田町と丸の内混ぜた感じ



1002 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:20:39.83 ID:/l/pHVX10.net]
>>986
貸したモノが返ってこないのは大阪だけ

1003 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:21:55.61 ID:YUewQRH60.net]
東京もん・・・くやしいか?wwwww

1004 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:22:30.99 ID:29DTHXkL0.net]
神奈川駅

1005 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:23:14.53 ID:7fc29LaC0.net]
>>684
下北沢は新しくなってから動線がおかしい
迷わないが歩きづらすぎる

1006 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:23:53.43 ID:j6apX6Qe0.net]
>>989
く、くやしくなんかないぞ!
最難関のダンジョンといえば辺境にあるのが定番だからな!バーカバーカ!

1007 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:26:05.27 ID:xbPRCLyA0.net]
>>989
おまえ、かわいいな

1008 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:26:05.89 ID:8q8EeZqp0.net]
>>992
トンキンにもシャレとかけ合いできる逸材おるやんけ!

1009 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:27:17.35 ID:wLEXtZ3qO.net]
東京ってどこまで含めてんの?
大手町の一帯は含めないの?
地下で繋がってる箇所全部なら渋谷超える気がするけど

1010 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:28:05.49 ID:bx7HvQ4f0.net]
そろそろここ梅田

1011 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:28:06.64 ID:RG7j8BgD0.net]
梅田と東京はなんとなく目的地につけるが新宿は無理だ



1012 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:28:35.95 ID:5UAfdOAg0.net]
新宿とかは鉄道駅が並行、もしくは直角に近い角度で配置されているけど
梅田ってそれぞれの駅が離れて向きがバラバラだよね。

1013 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:30:22.51 ID:tCYhgH1J0.net]
丸の内線ではっきり東京駅と大手町駅が別
一緒にしたらニワカ

1014 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:30:53.24 ID:wJV+0qNM0.net]
>>921
ディアモールが出来る前は駅前第四ビル北側(ロイヤルがあったあたり)は行き止まりだったし、第三ビルと第二ビル間の連絡通路は無意味な階段があって非常に不便だったなぁ

1015 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:34:52.41 ID:uxRZYDSV0.net]
梅田はダンジョンじゃなくて単純に広くて道が四方八方に延びて長いんだろ
渋谷と新宿はダンジョンと呼ぶに相応しい

1016 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:35:37.28 ID:bx7HvQ4f0.net]
梅田

1017 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 16分 20秒

1018 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef