[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/12 16:17 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ラビリンス】日本最強のダンジョン駅はどこ?3位「渋谷」、2位「新宿」、1位はやっぱり・・・★3



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2019/03/22(金) 15:19:17.85 ID:ff9KU1gq9.net]
https://j-town.net/fukuoka/research/results/277320.html?p=all

日本で最強のラビリンス、ダンジョンとなる駅はどこか――。

こんなテーマについて、Jタウンネットでは2019年1月29日から3月18日まで都道府県別のアンケート投票を実施した(総投票数2645票)。
候補は東京・新宿・渋谷・池袋・横浜・大阪・名古屋の7駅に絞ったのだが、はたしてその結果は...。

大阪(梅田)、全国で支持を得る

https://j-town.net/images/2019/town/town20190319195737.jpg

得票の内訳を見ると、1位から順に大阪(梅田)駅、新宿駅、渋谷駅、東京駅がベスト4。この4駅が残りを大きく引き離していて、
いわば「4強」という結果に。名古屋駅・横浜駅・池袋駅は得票率ではいずれも5パーセント以下となった。

1位の大阪駅(梅田駅)は各地域からまんべんなく票を集め、新宿・渋谷などのダンジョン駅を擁する東京都での結果で見てもトップ。
さらに大阪府では総得票の70パーセント以上を記録して圧倒的な支持を得た。地元の皆さんの実体験に裏打ちされた迷宮ぶりである。

JRとそれ以外で大阪・梅田と駅名が違う、デパートや地下街が複雑に入り組む、しかもそれらが東西南北に複雑に配置されて街が発展していった、
この複雑さは他を寄せ付けなかったというわけだ。

2位・3位の新宿駅と渋谷駅は関東ではほぼ得票が拮抗していたが、関東以外の地域ではおおむね新宿駅の方が得票が多かった。
各線の乗降人員(2017年度)を概算で合計すると新宿駅が250〜300万人、渋谷駅が200万人で、どれだけ多くの人が実際にこの2駅を
使ったかの差が影響したということか。

4位東京駅は乗降人員こそ新宿・渋谷より少ないが、関東以外の各府県ではこの2駅と同程度の得票率だった上に、石川県では得票率58パーセントで1位を記録。
各地から上京した人がまず降り立つ駅の可能性が高いゆえ、全国にその広さと人の多さが知れ渡っている模様だ。

地元で強さ見せつけた「名駅」

他の選択肢を見てみよう。ほとんどの都道府県で大阪駅が1位だった中で、名古屋駅は地元愛知県で総投票数の約3割を獲得してトップに。
やはり名駅も名古屋では十分広大で密度の濃い駅であるという感覚がうかがい知れた。

横浜駅と池袋駅は得票トップを獲得した都道府県がなく、伸び悩んだ。神奈川県でも得票トップ3は新宿駅・渋谷駅・東京駅でその後塵を拝して横浜駅は4位。
いかに工事が続いていても慣れてしまえばそこまで大変な駅でもない様子だ。

池袋駅の得票傾向は横浜駅とさほど変わらず、同じ新宿駅・渋谷駅とは大きく差が開いた。乗降客数は約210万人でありながら新宿・渋谷とのこの差は、
逆に言えば池袋駅が分かりやすい駅であることを示してもいる。

圧倒的な人口差を持つ首都圏各駅を抑えての大阪梅田の1位。まだ体験したことのない方ももし大阪に行かれたら、
梅田一帯がどんなものか体験してみてはいかがだろうか。


梅田の地下ではわかりやすいスポットだった泉の広場だが、19年5月で姿を消す
https://j-town.net/images/2019/town/town20190319200016.jpg


前スレ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553224896/
1が建った時刻:2019/03/22(金) 09:53:42.71

39 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:29:45.75 ID:sKD7uBU70.net]
でも梅田の地下ダンジョンは南海トラフで淀川が決壊すると全部水没するんだろ

40 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:29:57.35 ID:LChHrfrn0.net]
大阪梅田は割と碁盤の目に近いし、何かで遠回りさせられることも少ないから言われてる程難しく無い。
新宿渋谷は縦横無尽で規則性がない上に階層も様々だから難度が高い。

大阪梅田の評価は過大だなー
出張で二桁いかないくらいしか行ってないけど迷ったことない。
渋谷新宿は勤務地と乗り換え利用だけどどちらも悩むことが未だにある。

41 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:30:06.29 ID:s26BXOMT0.net]
今はダンジョン言うほど複雑でも無いし、迷わんやろ。

42 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:30:14.67 ID:r/urBOsF0.net]
エマ・ワトソンの「下胸」は、ある現実を私たちに.突きつけた
www.to.elchemi.com/8.html

43 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:30:27.80 ID:Su7Myond0.net]
わたし、思うんですけどね
地下の天井とか空いてるスペースにその地点から見える地上の写真とかあると方向がすぐ掴めるんですよね

44 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:30:33.07 ID:30OjBFzt0.net]
これは不名誉だぞ大阪人。
設計思想がゴミってことだからな。

45 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:30:47.61 ID:YQRRhbjh0.net]
駅構内部門と周辺合わせた総合部門で分けたほうが良いと思う。

46 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:31:20.14 ID:8q8EeZqp0.net]
>>39
せやからディアモール制圧して駅ビル究めてから出直しといでっちゅうてるやろが
それでも上級どまりやで

47 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:31:26.83 ID:kcDQ2oFo0.net]
>>39
いや梅田は大阪のくせに碁盤の目じゃないし、基準になる軸(通り)も無い



48 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:31:32.22 ID:2evhwtag0.net]
大阪の駅は案内が不親切なせいで迷いやすいというのもある

49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:31:35.32 ID:zL11lpfG0.net]
>>34
東京駅は広いけどわかりやすいからな

50 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:32:08.96 ID:bi6ufUKO0.net]
ヨドバシ梅田タワー完成
https://i.imgur.com/SjwWEQ5.jpg
https://i.imgur.com/QSoKusP.jpg

51 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:32:14.48 ID:xbPRCLyA0.net]
新宿や渋谷より東京駅周辺の方がヤバい気もするが

52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:32:14.83 ID:PkSJMb8h0.net]
カンテGでチャイとケーキ

53 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:32:19.52 ID:x+LPZIUv0.net]
梅田は一時よりは難易度下がってる
でも地下で接続してるとこ、2階で接続してるとこ、普通に横断歩道使った方が早いとこ、
それらをざっくり把握しとかないととんでもない遠回りになるのがダンジョンたる所以

54 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:32:23.22 ID:XOwRYCXJ0.net]
ビル群は梅田〜中之島まで繋がってるよね

up.ahhhh.info/etDiqT.jpeg

55 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:32:34.87 ID:vrU3G/SC0.net]
地下鉄千日前線 御堂筋線 谷町線 私鉄阪神 阪急 JR環状線 こんなに路線を統合している超巨大梅田ダンジョンは世界一規模

56 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:32:54.44 ID:9sZdSfch0.net]
梅田の駅ビルは自分が今何階にいるのかわからなくさせる。恐ろしい。

57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:33:22.67 ID:KKJtB/wl0.net]
>>7
都市伝説の怪異だなあ
お目にかかった事がないままあそこのセーブポイントが撤去される

今も遭遇できる迷宮内のカオスだったら
ランチ380円〜のコスプレ居酒屋ではナースさんとかゴスロリとエンカウント出来るな
たまにごっつい女装のお兄さんや被り物のサラリーマンだらけになってるとこも含めてカオス
livedoor.blogimg.jp/mimitabu_ookii-betu/imgs/5/b/5bcde5b4-s.jpg
livedoor.blogimg.jp/kurokurodesu/imgs/d/a/da88447f.jpg



58 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:33:34.50 ID:mkLRyWyF0.net]
東京駅は比較的分かりやすい
ただし地下に降りなければ
新丸地下で途方に暮れてる人しょっちゅう見るわ

59 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:33:39.75 ID:yrogR93V0.net]
>>32
wikiだと東京513、大阪166だが・・
東京駅周辺と大阪・梅田駅周辺に限るとどちらが多いのかな

60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:33:41.65 ID:lgVmkoAp0.net]
魔界塔士SAGAの都市世界でやたらと地下鉄跡地が多かったが、今だと大江戸線やら副都心線やらで更に複雑になってるな

61 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:33:41.71 ID:ImghK5t60.net]
551の近くには赤福も落ちてるから拾っとけよw

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:33:50.62 ID:YhUxCg/X0.net]
>>38
難波もアウトやから天王寺だけが残ることになるやろうな

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:33:57.08 ID:8q8EeZqp0.net]
>>54
千日前線いつのまに梅田乗り入れしてん?

64 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:34:01.73 ID:w0s0uN4v0.net]
魔法使いの俺がダンジョン攻略パーティーに参加してしんぜよう

65 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:34:02.86 ID:bg4uw61K0.net]
大阪はマジでヤバいね。15年前に大阪勤務時代、完全把握するのに2年半かかった
ひさびさに大阪に引っ越してきたけど、もう何もわからん

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:34:04.86 ID:gOXBbyse0.net]
>>9
紹介してるサイトとかはわからんけど
新札幌駅で検索して周辺のいろんな店のアクセスとか見てみて

その他点在するダンジョンはもう小さくていっぱいあって数えきれない
○×ビル第1、第2とかで
もう一個建てたやつの古い方は大体ダンジョン
地下鉄通路と合体してるやつが狙い目
道がわけわからん状態

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:34:09.50 ID:n7MhKtnm0.net]
東京なら基本は迷わない
ただ初見で地下鉄駅で地上の出口を使いこなすのは非常に難しい



68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:34:38.47 ID:9sZdSfch0.net]
>>56
ナースがピンヒール履くかよ。台無しだ…。

69 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:34:52.37 ID:S5HVbPUj0.net]
ダンジョンなんてヘビメタの歌詞でしか聞いたことなかったが
いつの間にかメジャーになってたんだな
ダンマチとか言うののおかげか

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:34:54.42 ID:0qy+JyIa0.net]
>>56
第3ビル?

71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:35:00.77 ID:8q8EeZqp0.net]
駅ビルの第4はなんで奥の壁ぶち抜いてディアモールに繋がんかったんや??
あそこだけ行き止まりで廃れとる

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:35:23.42 ID:vrU3G/SC0.net]
>>62
もうするやろ待っとけw

73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:35:26.21 ID:79qhAxZ20.net]
>>54
モントリオールが桁違いにヤバイらしいぞ

74 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:35:51.47 ID:0OHWGLap0.net]
ど田舎在住で引き篭もりの俺には新宿とか梅田とか名前聞くだけで眩暈がする

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:36:03.51 ID:fQqeqMDY0.net]
難易度の梅田
疲労度の大手町

76 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:36:09.13 ID:vHG7Aq6H0.net]
真メガテンでよく迷ったな。

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:36:17.52 ID:8q8EeZqp0.net]
>>32>>58
大阪の場合は市内に無味乾燥なしょーもないタワマンが増えてカウントされてへんか?



78 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:36:23.23 ID:bDDHZ3j00.net]
元関西人、今東京在住。

東京駅は京葉線以外は苦労しない。看板も多いしな。
渋谷も平気
新宿駅はマジでクソ。しょっちゅう工事してやがるし、わけわからん。行きたくない

梅田はまぁこんなもんかなぁ、と思ってる。新宿よりはましな気がするが。。。

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:36:25.66 ID:vrU3G/SC0.net]
>>58
そんなわけがない
大阪のほうが多い

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:36:34.51 ID:KIDeQeIz0.net]
梅田という名前が大阪民じゃないと馴染みないだろうしな

81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:36:47.40 ID:x+LPZIUv0.net]
東京駅はわかんなくなったら地上に出てしまえばいいんだ
若干の遠回りはあるけど許容範囲

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:36:50.86 ID:5IgNeeDH0.net]
>>7
エージェントスミスが来るのか

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:37:25.20 ID:A0EPECh+0.net]
そんな無駄に超高層ビルをたくさん作るとヒート現象でですねえ…
地盤沈下もするし
会社なんてどうでもよくない?w
欲しがる人がいるから建つんだろな

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:37:26.08 ID:8q8EeZqp0.net]
>>71
間違えたんやのうてほんまなんけ?
それより四ツ橋線忘れられてるんが腹立つわー

85 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:37:30.14 ID:PbTHqMtN0.net]
無人駅とか、ヤバそうなのありそうだけどね

86 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:37:54.99 ID:ImghK5t60.net]
>>63
賢者は任せてくれ

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:38:23.00 ID:79qhAxZ20.net]
まあ高層ビルはいらんよな
御堂筋みたいに高さ揃ってるのが美しい



88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:38:28.43 ID:vrU3G/SC0.net]
>>72
モントリオールは人口がショボいからな

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:38:34.74 ID:KIDeQeIz0.net]
しかし東京の地下鉄と比べたら大阪の鉄道路線は分かりやすいと思うんだがなあ
接続がややこしいだけだよな

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:38:37.10 ID:kcDQ2oFo0.net]
モントリオールは寒くて外出たら死ぬ→地下に街作ればええ!ってある意味生存戦略だからなw

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:38:47.23 ID:8q8EeZqp0.net]
東梅田トラップ
入る改札間違えると天王寺行きたいのに行かれへん

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:38:50.14 ID:i3eMwZv10.net]
梅田はほんま訳わからん
みんな涼しい顔して歩いてるけど半分位は道迷ってんちゃうか?
正直に言え

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:38:58.73 ID:Lt9eyLhI0.net]
>>68
ダンジョンはドラクエで普及して一般化してる言葉だろ

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:39:16.34 ID:KKJtB/wl0.net]
>>69
そうそうあのあたり
なんか似たような名前のお店が点在してるなと思ったら
全部ひとつの店が周りを侵食しながら拡大した姿らしくてクリーチャーみたいだなと思ったよ

はがくれ潰れちゃったな…

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:39:44.47 ID:vrU3G/SC0.net]
>>83
ほんまや四ツ橋線わすれとったわ
地味やからな四ツ橋線w

96 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:39:54.39 ID:Cw+niBhY0.net]
アンケート内容見たら梅田が1位ってわかるやん
うわぁ
東京人ってやっぱアホだらけやわ
あんなゴミ溜めの中平然と暮らせるとか東京人ってアホなんちゃうん?w

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:39:58.51 ID:gKPVsRs/0.net]
新宿はそこまで複雑か?
有楽町大手町辺りの複数駅またがる迷路こそ最大だと思う



98 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:40:20.64 ID:JeL4ft5g0.net]
梅田駅に地図もって行かない情弱おる?

99 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:40:25.79 ID:S5HVbPUj0.net]
新宿はクソ中のクソだけど元ホームだったので方角はわかるからな

やっぱり方角がわからなくなるブクロだよ、日本最強のダンジョンは

有名な東口に行くのに西武側の北口に行くんだぞ

よ〜く覚えておけよ〜w

100 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:40:29.30 ID:s7NQRnI+0.net]
>>91
うん、俺も真顔で飲食店のメニュー見たりしながらUターンしてる

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:40:35.94 ID:c0tXtj7g0.net]
>>1
分かりにくさ日本一

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:40:58.78 ID:OG6OUM7f0.net]
ダンジョウって何

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:41:37.52 ID:V/qhIYbi0.net]
別に誇ることじゃないな

104 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:42:14.94 ID:0OHWGLap0.net]
第1ビル〜西梅田駅のあたり好きなんだけどな
西梅田は利用客が少ないので最果ての地に来たという感じが強くなる

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:42:43.87 ID:WZxU8dbiO.net]
新橋でも普通に迷うが

106 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:43:04.64 ID:bMOwFH7A0.net]
>>103
西梅田こそサラリーマンの楽園やないか

107 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:43:26.02 ID:0OHWGLap0.net]
>>91
ナイトスクープで調査してほしい



108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:43:41.72 ID:8q8EeZqp0.net]
>>88
トンキンの地下鉄は下町のとこが比較的縦横に走っとる
銀座とか浅草とかあの辺から周囲に伸びてると理解したらわからんでもない
せやから新宿渋谷あたりは古い路線の地下鉄の繋がりがない

大阪民国民がトンキン地下鉄をすっと理解でけへんのは、民国民は環状線の中に地下鉄が収まってるって頭があって、トンキンはトンキン駅前が中心の地方都市みたいな路線の伸び方してるのがぱっと見頭に入らんから

109 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:43:57.47 ID:0OHWGLap0.net]
>>91
探偵ナイトで調査してほしい

110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:44:20.48 ID:0qy+JyIa0.net]
第1ビルから第3ビルの地下は、立ち飲みややっすい店多くて、歩くと楽しいよな
ディープ過ぎて入りにくいってトコも少ないし

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:44:24.76 ID:cL+1dIPi0.net]
新宿駅の都営新宿線と京王新線は新宿駅では同じ駅

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:44:39.86 ID:c8GBDe1m0.net]
所々に中ボス配置すれば解り易くなるんじゃね

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:44:49.21 ID:8q8EeZqp0.net]
>>94
はああああああ!!!???
四ツ橋線なしでおまえはどないやって競艇行くねん!?

114 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:44:50.37 ID:M1NE3xu40.net]
ちなみに
関東の駅名は神社由来が多く
関西の駅名は寺院由来が多い

関東
→明治神宮前、参宮橋、上総一ノ宮、大神宮下、松陰神社前、大宮、鷲宮、鷺ノ宮、鴨宮、上州一ノ宮、群馬八幡、群馬総社、宇都宮、鹿島神宮

関西
→藤井寺、天王寺、道明寺、法隆寺、五位堂、当麻寺、岡寺、長谷寺、御室仁和寺、東寺、東福寺、修学院

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:45:18.97 ID:Td4ektRn0.net]
新宿以上ってのが想像できん・・・

116 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:45:38.66 ID:yrogR93V0.net]
>>78
個人の感想ではなく客観的なデータプリーズ
大阪人に成りすまして大阪を叩かせたいようにしか見えん

117 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:45:45.01 ID:0OHWGLap0.net]
そういう俺。今第一ビルのドトールから書き込み中。
マヅラも近くにあるでよ



118 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:47:33.78 ID:r6vhcVQ90.net]
名古屋駅は別に迷宮じゃないと思う。
だけど名鉄名古屋駅で電車に乗るのは
初めての人には難しいかも

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:47:35.54 ID:8q8EeZqp0.net]
>>103
おまえ土日の西梅田しか知らんやろ
平日夕方は肥後橋の方から押し寄せる帰宅リーマンで将棋倒し寸前なんやで?

120 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:48:14.40 ID:1hN9LnMs0.net]
渋谷なんか駅まわりの100mの中だけやん    全然迷わへんよな

121 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:48:34.03 ID:3UEH27+H0.net]
「梅田ホワイティー」という名称は白人劣等感のあらわれ
変えた方がイイ!

122 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:48:57.57 ID:SLoIx83v0.net]
御堂筋線梅田駅「私が梅田です」
阪急梅田駅「私も梅田です」
阪神梅田駅「私こそ梅田です」
谷町線東梅田駅「私のほうが梅田です」
四つ橋線西梅田駅「私のほうこそ梅田です」
JR北梅田駅「はじめまして梅田です」←New

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:49:25.49 ID:8q8EeZqp0.net]
渋谷は駅の構造がクソなだけ
言うてみたら建て増ししまくったデパートの中でエスカレーターの乗り継ぎがわけわからんのと同じカテゴリー

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:49:33.83 ID:JV01wP2Z0.net]
もうこれはワザとダンジョン作って名物にしてくれ
マラケシュのように

125 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:49:43.34 ID:ImghK5t60.net]
まんだらけで装備を売ってアニメイトで新調する
ダンジョンには潜らない

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:49:51.11 ID:QuqaDDeI0.net]
学生のころの話。友人に「大阪駅前第3ビルの金券ショップが安い」と聞き、
買い物ついでに金券ショップへ向かった。
JRで大阪駅に降り立ち、駅前第3ビルへ向かう。案内表示を見ながら順調に
目的地へと進むかに見えたが、途中で案内表示がなくなり迷子になった。
あっちへこっちへと歩いているうちにホームレス風の男性に声をかけられた。
「兄ちゃん、迷たか?」
藁にもすがる思いでその男性に道を尋ねたが「わからん。ワシも同じやw」と歯を見せて
笑った。歯はボロボロに欠けていた。
話を聞くと男性は東京の一部上場企業のサラリーマンだった。
しかし大阪出張の途中、梅田で迷子になりそのまま15年が過ぎ今に至るという。
その間に言葉も標準語からすっかり大阪弁に変わってしまったという。
「ええもん見せたるわ。」
男性の後をついていくと鉄の扉があった。扉の脇にあるセンサーに男性は指をかざした。
指ぬき手袋から伸びたひとさし指の爪は栄養不足のためだろうかボコボコとしていた。
扉が開くと泥人形のようなものが積み上げられていた。
「これな、みんな遭難者の遺体。梅田はその辺の山より多いんや。」
何ともいえない恐怖を感じた。私は無言で泥人形に向かって合掌していた。

あれから10年が過ぎた。人生とはわからないものである。私は梅田遭難者の
遺体管理を生業としている。
私も梅田で遭難した。駅前第3ビルは未だ見ていない。ここで骨をうずめる覚悟である。

127 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:50:26.65 ID:DCGNyaes0.net]
大阪府民だけど新宿地下ダンジョンの方がややこしいと思うわ



128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:50:50.11 ID:2nV1VZxP0.net]
梅田は駅というより大きな地下街みたいな感覚
阪神阪急はいったいどこや、と思いながら表示ばっかし見て歩いてた昔
慣れない田舎者には都会の駅はつらいね

129 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:50:51.78 ID:2YK/9hjH0.net]
>>54
東西線が仲間にしてほしそうにこちらを見ている…

130 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:50:55.74 ID:CuHpBAsM0.net]
ダンジョンとかいう意味不明なゲーム用語使うなよ

131 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:51:14.08 ID:3UEH27+H0.net]
もし大きな地震がきたら
梅田の地下街にいる人は完全に
生き埋めになる
70年代初期の構造物だからね
いつも通行する際不安を感じながら歩いてる

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:51:15.17 ID:vrU3G/SC0.net]
>>112
住之江なんていかんやろふつーの大阪人は
さてはおまえギャンブラーのおっさんやなw

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:51:23.84 ID:CWYsI3ci0.net]
>>107
皇居を避けるためにくねってるからだろ

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:51:46.50 ID:wM3Wva3l0.net]
あと、以前に行ったことある大阪駅?のラビリンスにある串揚げ屋さんに行きたいと何度かチャレンジしているけど
いまだにたどり着けない。
もう、潰れちゃったのかな?
(´・ω・`)

結局、わからんから、新大阪駅でくくるのたこ重ねとスタバでコーヒー買っていつも帰る。
(´・ω・`)

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:51:55.35 ID:79qhAxZ20.net]
>>113
無理矢理じゃね?特に大宮とかw

136 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:52:00.99 ID:OXGaTsa10.net]
渋谷は、ハチ公前という絶対的な基準があるんだから、むしろ簡単だと思うがなぁ

137 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:52:09.15 ID:bMITAdze0.net]
梅田地下オデッセイ



138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:52:27.49 ID:zQ4DB/Hd0.net]
梅田や東京はデカいけど道がマス目になってるし立体でないから迷わないからな
新宿と渋谷は周りの地下街が好き勝手増築して拡張してきたから
各地下街のフロアが揃ってないから立体迷路になってるからダメだわ

139 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:53:02.15 ID:zYFG5mpv0.net]
名古屋駅は中央付近はまだなんとかなるけれど、端の方の食い物やエリアあたりから急に殺しにかかってくる。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef