[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/10 02:19 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【地図】Googleマップが劣化 ゼンリンと契約解除で「道が消える」 不満の声が相次ぐ★4



1 名前:サーバル ★ [2019/03/22(金) 14:54:01.73 ID:/zmCa7fF9.net]
「Googleマップが劣化した」不満の声が相次ぐ ゼンリンとの契約解除で日本地図データを自社製に変更か
Googleマップの地図データが変わり、一部で混乱が起きている。

[山口恵祐,ITmedia]
2019年3月22日
 「Googleマップから林道、細い路地、バス停が消えた」「建造物の情報が古くなった」「道路の形や名称、地形がおかしい」──そんな報告が3月21日夜からネット上で相次いでいる。実際に日本国内の地図が以前から変わっている他、一部の道路が欠損していたり、建物が道路に重なって表示されたりする場所が多数存在している。

photo
渋谷駅西口バスターミナル付近。新Googleマップ(左)では、バスターミナルが2つの大きな道路として表記され、バス停のマークも消えた
 Googleマップの見た目が変わってから、地図の右下にあるコピーライト表記にあったZENRINの文字が消え、「地図データ©2019 Google」となっている。これまで採用していた国内大手の地図メーカー・ゼンリンの地図データから、Googleが自前で用意した地図データに変更した可能性が高い。

 Googleは6日、Googleマップの日本向け地図を一新すると発表。より分かりやすい徒歩ナビゲーションや乗換案内、地図のダウンロードが可能になるとしていた。今回の変更はその一環とみられる。新機能として提供する「オフラインマップ」は、地図を事前にダウンロードしてオフライン環境でも見られるようにするものだが、日本ではこれまで「契約上の制限」として提供していなかった。

 ゼンリンはGoogleマップのサービス開始当初(2005年)から地図データをGoogleに提供。オフラインマップがついに日本で実装されるとの発表から、「両社で契約の折り合いがついたのでは」との見方もあったが、実際はゼンリンとの契約を終了し、Google製の地図データに切り替えて提供する方向に入ったとみるのが自然だ。

 Webサービスの地図を巡っては、12年に米AppleがiOS向けに公開した自社製の地図アプリで「パチンコガンダム駅」といった誤表記が続出し、話題になった。

 今回の新Googleマップは、不適切な道路の形状などが航空写真の画像に影響されている点が多数見受けられることから、「航空写真から道路の存在や形状を機械学習で検出しているのでは」「過疎地域ではスマートフォンの通過実績を使っているのでは」という指摘もある。

 3月22日時点では、以前の地図が見られる抜け道がある。道路からの風景が見られるストリートビューを開き、左下に表示される地図の拡大表示を行うと、従来の地図が表示される。

photo
東京タワー付近。道路の形状や大きさが新旧で大きく変わっている
 Googleがこのような状況を把握していないとは考えにくく、どのような対策を取るのかに注目が集まりそうだ。GoogleマップはAndroid端末の標準地図アプリとして搭載されるなど、ユーザーも多いことから混乱はしばらく続くだろう。

photo
Googleは日本向け地図の一新を知らせるニュースリリースで、情報の更新や修正をフィードバックをするように強調していた
 一方、ゼンリンは新たな提携パートナーを見つけたようだ。20日(現地時間)、Webサイトやアプリ向けに地図サービスを提供する米Mapboxは、ゼンリンと提携して日本の地図データを強化したと発表した。

photo
OpenStreetMap(左)と、ゼンリンの地図データを適用した新しい地図(右)
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1903/22/news067.html

★1 :2019/03/22(金) 09:16:13.77

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553220701/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553226521/

980 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 09:19:06.35 ID:AuR8AJfo0.net]
あーこれウソ地図が原因で人が死んじゃうやつかな
>>4みたいなDQNショートカット内でDQNどうしの正面衝突とかw

981 名前:名無しさん [2019/03/23(土) 09:19:36.72 ID:vStbGAEN0.net]
近所に山の斜面に高い階段があるのだが、そこがグーグルマップだと道路になってて車で行ける状態になってたw滅茶苦茶だw

982 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 09:21:28.36 ID:6NZUhxDK0.net]
>>947
タダでくれくれ君にはこの程度のデタラメAI地図で十分だってことだろうね
これからどんどんGoogleが提供するWebサービス群の劣化が進んでいくだろう
まだGoogle神とか寝ぼけたことを言ってるバカがいるのかな

983 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 09:21:44.88 ID:9vhvKqnk0.net]
Googleからゼンリンを奪い取ったんだな、実質ソフトバンクが

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 09:22:04.72 ID:AuR8AJfo0.net]
繋がってない橋が繋がってたりして渡ろうとしたクルマが・・・

前にそんな事件なかったっけか?
追跡中の警察振り切るために、みたいな

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 09:22:20.11 ID:h4IGnHMo0.net]
yahoo 地図は古いスマフォだと使えないのか。
google地図、一択だな。

986 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 09:23:14.74 ID:Z6eJzj2t0.net]
ナビ機能としては完全に死んだな

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 09:23:20.05 ID:OwMqsoOl0.net]
グーグルは、やっぱ検索に強いな。
他のマップも検索機能を強化したら、何とか戦えそう。

グーグルのは目的地の名称を不完全に入力しても大体合ってたら表示される。
他のマップは完全に入力するか目的地を指定しなきゃならないから、その辺は面倒。

片や検索しやすいが地図データが無茶苦茶で狭すぎる道に誘導、片や地図は良いが検索しづらく遠回りルートばかり。

一長一短だね…。

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 09:25:00.42 ID:VAVYHRgW0.net]
>>950
池?



989 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 09:25:54.26 ID:JBe5c73/0.net]
>>965
シェアが圧倒的すぎてな
国内だとGMが7割くらいシェア持ってて残りを他のアプリが食い合ってる状態だから

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 09:28:08.51 ID:jEVAjLNm0.net]
>>953
うちもだ。
車庫に停まってる車が買い換える前の車に戻ってる。

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 09:28:11.31 ID:1qIurl6X0.net]
バス停がないのは不便だから他のマップ使うことになるよな

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 09:28:37.40 ID:9NdFjkN20.net]
大丈夫! このあと、Googleから有料の高品質地図サービスが出ますw!

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 09:30:47.28 ID:ggTZH7kI0.net]
事前に期待を持たせるような宣伝を打っといてまさかの劣化とはねw

994 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 09:31:38.69 ID:9vhvKqnk0.net]
Mapbox経由でGoogleに高値で売りつけて、ソフトバンクの利益にするんじゃね

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 09:32:52.33 ID:I7bb4aL00.net]
>>968
やっぱりそうだよね
近所で数年前建て替えられた家の前の家が表示されてた
最近見たのは建て替え後だったのに

996 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 09:36:42.53 ID:DTqHXHf00.net]
>>967
それくらいのシェアがあったら、地図がちょっとくらいクソでも大丈夫だろうというgoogleの経営判断なんだろうな。

997 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 09:38:51.01 ID:jEVAjLNm0.net]
>>973
うちの斜め前の家もそうだ。
数年前建て替えられたはずの前の家に戻ってる。
それと・・・、
家の表札ってモザイク掛かってなかったか?
今見たらまんま無修正で表示されてるんだがw

998 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 09:39:18.71 ID:NsLPTRcB0.net]
マピオン最強



999 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 09:39:52.75 ID:9vhvKqnk0.net]
孫は金儲けうまいな、
この状況ならGoogleは言い値でゼンリンデータをMapboxから借りるしかなくなる

1000 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 09:41:42.38 ID:NsLPTRcB0.net]
>>3
Googleマップおわたでしょ。

1001 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 09:43:46.50 ID:JHyn4nC7O.net]
>>1
Google不要です

1002 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 09:46:48.69 ID:mDcdOw/30.net]
航空写真からAIが自動で作ってるなら道路の一方通行はどうやって認識してるんだこれ

1003 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 09:47:27.69 ID:OqqXgylR0.net]
うちの近所は違和感無いな〜。

それより、道路渋滞情報を出してる道が増えてない?
俺の家の前の脇道ですら出てるんだけどw
そしてガラガラなのになぜか真っ赤な渋滞w

1004 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 09:47:44.77 ID:gEFpHAvL0.net]
Yahoo!地図について
■1/750〜1/38万の地図について
1/750〜1/38万縮尺地図については、株式会社ゼンリンから提供された情報をもとに地図を作成しています。

1005 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 09:47:46.62 ID:Z/wG0W8q0.net]
アパートの細長い庭が道路扱いになってて草
私有地がどうのこうのは置いといて、そもそも通り抜けできないのに

1006 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 09:48:30.02 ID:LZltzNgt0.net]
こっちなんか小学校の敷地内、あまつさえ通り抜けて校舎裏の通路(子どもたちが通る砂利道)が表示されてるよw
信じたら不法侵入だわ

1007 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 09:48:36.25 ID:XxOyUOw20.net]
中日ビルの場所が

https://i.imgur.com/CRNnu0Y.jpg

1008 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 09:50:34.68 ID:9NdFjkN20.net]
>>985
うわあああああああああああああああ



1009 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 09:53:07.88 ID:bdkKnRnj0.net]
>>1
契約解除って、意味違うだろw
ネット記事の記者ってマジ使えねえ。

1010 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/03/23(土) 09:53:12.09 ID:KASDkpQL0.net]
>>985
今、スマホのグーグルマップで確かめたらマジでワロタwww

1011 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 09:53:31.89 ID:lC7x7jFk0.net]
これってガラパゴスからグローバルスタンダート仕様になっただけじゃないのか?

1012 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 09:54:01.21 ID:BiiEJK160.net]
>>945
東北は加曽利さんだね。

1013 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 09:55:32.75 ID:Fc6O/MAb0.net]
最初は混乱してすぐに修正するんじゃないのかな
天下のGoogleだし

1014 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 09:55:40.82 ID:vStbGAEN0.net]
>>980
車やバイクでの移動と推測された不特定多数のスマートフォンからの位置情報で判断しているかも。

1015 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 09:59:43.72 ID:k8m4khP60.net]
これで自動運転とリンクするとしたら
危険すぎる
道交法上等! って走行になる

1016 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 10:00:26.30 ID:6CftMuN90.net]
あー、仕事でMAP印刷したり色々やるんだが、
ストリートビューは無いけど道は描かれてたはずの場所、そうそう、道が消えてたんだよなあ

なんか違和感あった

1017 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 10:03:11.51 ID:OwMqsoOl0.net]
もしかして(もしかしなくても)、スマホを持って道路のない隠れ家に日参してたら、グーグルマップに案内図を表示されちゃうのかw

1018 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 10:04:41.00 ID:gv2EC1fT0.net]
周辺検索出来ない以外はアホナビだったからカーナビとしては実害無いが
徒歩か困るな



1019 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 10:05:52.31 ID:e/thGOcE0.net]
>>860
ゼンリンが糞だとまだ気がついてないのか?

1020 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/03/23(土) 10:06:11.31 ID:KASDkpQL0.net]
まあ大まかにわかりゃいいよ。
無料で使えてるんだから俺は満足。
昔は新しい紙の地図を買い換えさせられててうんざりだった

1021 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/03/23(土) 10:07:13.96 ID:KASDkpQL0.net]
無料で使えるから満足。
ゼンリンの地図は買わないよ

1022 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 10:10:49.88 ID:9NdFjkN20.net]
カーナビ代わりに使うと死者が出るレベルじゃんw

1023 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 16分 49秒

1024 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef