[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/10 02:19 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【地図】Googleマップが劣化 ゼンリンと契約解除で「道が消える」 不満の声が相次ぐ★4



1 名前:サーバル ★ [2019/03/22(金) 14:54:01.73 ID:/zmCa7fF9.net]
「Googleマップが劣化した」不満の声が相次ぐ ゼンリンとの契約解除で日本地図データを自社製に変更か
Googleマップの地図データが変わり、一部で混乱が起きている。

[山口恵祐,ITmedia]
2019年3月22日
 「Googleマップから林道、細い路地、バス停が消えた」「建造物の情報が古くなった」「道路の形や名称、地形がおかしい」──そんな報告が3月21日夜からネット上で相次いでいる。実際に日本国内の地図が以前から変わっている他、一部の道路が欠損していたり、建物が道路に重なって表示されたりする場所が多数存在している。

photo
渋谷駅西口バスターミナル付近。新Googleマップ(左)では、バスターミナルが2つの大きな道路として表記され、バス停のマークも消えた
 Googleマップの見た目が変わってから、地図の右下にあるコピーライト表記にあったZENRINの文字が消え、「地図データ©2019 Google」となっている。これまで採用していた国内大手の地図メーカー・ゼンリンの地図データから、Googleが自前で用意した地図データに変更した可能性が高い。

 Googleは6日、Googleマップの日本向け地図を一新すると発表。より分かりやすい徒歩ナビゲーションや乗換案内、地図のダウンロードが可能になるとしていた。今回の変更はその一環とみられる。新機能として提供する「オフラインマップ」は、地図を事前にダウンロードしてオフライン環境でも見られるようにするものだが、日本ではこれまで「契約上の制限」として提供していなかった。

 ゼンリンはGoogleマップのサービス開始当初(2005年)から地図データをGoogleに提供。オフラインマップがついに日本で実装されるとの発表から、「両社で契約の折り合いがついたのでは」との見方もあったが、実際はゼンリンとの契約を終了し、Google製の地図データに切り替えて提供する方向に入ったとみるのが自然だ。

 Webサービスの地図を巡っては、12年に米AppleがiOS向けに公開した自社製の地図アプリで「パチンコガンダム駅」といった誤表記が続出し、話題になった。

 今回の新Googleマップは、不適切な道路の形状などが航空写真の画像に影響されている点が多数見受けられることから、「航空写真から道路の存在や形状を機械学習で検出しているのでは」「過疎地域ではスマートフォンの通過実績を使っているのでは」という指摘もある。

 3月22日時点では、以前の地図が見られる抜け道がある。道路からの風景が見られるストリートビューを開き、左下に表示される地図の拡大表示を行うと、従来の地図が表示される。

photo
東京タワー付近。道路の形状や大きさが新旧で大きく変わっている
 Googleがこのような状況を把握していないとは考えにくく、どのような対策を取るのかに注目が集まりそうだ。GoogleマップはAndroid端末の標準地図アプリとして搭載されるなど、ユーザーも多いことから混乱はしばらく続くだろう。

photo
Googleは日本向け地図の一新を知らせるニュースリリースで、情報の更新や修正をフィードバックをするように強調していた
 一方、ゼンリンは新たな提携パートナーを見つけたようだ。20日(現地時間)、Webサイトやアプリ向けに地図サービスを提供する米Mapboxは、ゼンリンと提携して日本の地図データを強化したと発表した。

photo
OpenStreetMap(左)と、ゼンリンの地図データを適用した新しい地図(右)
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1903/22/news067.html

★1 :2019/03/22(金) 09:16:13.77

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553220701/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553226521/

856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:47:02.57 ID:/oLJo19U0.net]
>>833
将来の業績予想が株価と考えれば
大口顧客を失ったのは新たなマイナス(市場は知らなかった)
ゼンリンの技術や資産の優秀さは元々株価に含まれてたから(市場は知ってた)
そりゃ株は下がるわな

857 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 07:47:31.10 ID:R3g37cfV0.net]
グーグル憎しの逆張りどもが
ヤフーだのゼンリンに走るのが滑稽
今まで見向きもしなかったろそんなの

858 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07 ]
[ここ壊れてます]

859 名前::48:25.23 ID:GZf0hPGJ0.net mailto: >>833
グーグルマップの現状を度外視すれば、
ゼンリンはグーグルの売り上げを失ったわけだから
下げる要素としては十分だろ。
ゼンリンの商売のうちグーグル分の占める割合は
公表されてるのかどうかはしらんけど。
[]
[ここ壊れてます]

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:49:01.36 ID:/oLJo19U0.net]
>>839
別に忠誠心でグーグル使ってたわけじゃないだろ
便利なものを使うだけで

裏切り者とか尻軽だの意味が分からん

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:49:26.52 ID:Ca29XzBt0.net]
更に言うと、道路データって自動運転を実現するためにはかなり重要なのは言うまでもないが
その道路データをゼンリンに頼ってたら自動運転が実現できないわけよ
googleとしてはアメリカと同じやり方で自動運転を展開したいと考えるだろうが
道路データがアメリカと違うとアプリの組みなおしが発生する
そこは統一したいんだろうな

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:50:33.52 ID:/oLJo19U0.net]
>>840
有価証券報告書を見たけど、事業セグメントが「地図」だけで
細かく売上構成が分からんかったわ

863 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 07:50:47.85 ID:LRbrn2MI0.net]
近所見てみたら既にない建物が当たり前に表示されて道路塞いでる
私有地のはずのところに公道引いてたりとか
地図としての信頼度はヤフーの方が格段に上

864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:51:40.53 ID:U/szlLar0.net]
>>835
しかもゼンリンは未だに日本測地系だしな



865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:57:37.46 ID:Yvku5DK50.net]
国土地理院のデータと衛星の実測図があれば地図は作れる

ただ地番と建物の名前までは無理

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:57:42.11 ID:KdFmoGCI0.net]
どんなもんだろうと見たら、築15年の俺の住んでいるマンションがなくて吹いた
しかも、マンション建つ前にあった商店街ですらないって言う

867 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 07:58:11.93 ID:ekUnRPqs0.net]
>>837
アマゾンが使えなくなりつつあるって具体的にしりたい

868 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 07:58:56.20 ID:/Lj0XPoN0.net]
これも?
https://stay-tokyo.com

869 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 07:59:40.39 ID:1ySK4D0w0.net]
外国に地図データーや土地案内サービスを握られるようになると、
次第に自国の主権が怪しくなることだろう。
昔のように、国土地理院に無断で地図等を発行したりできない
というような規制がある方が、安全だった。
いまや自動運転のGPSカーが、無人でどこからどこにでも
爆弾満載の車が走っていってテロや戦闘活動を行えるような
そんな時代になってしまった(車ではなくてドロンであっても同じだ)。
そのようなテロ対策を一体どうすれば良いのだろうか。
爆弾を吊したドロンは海を越えて、野を越え山を越え僕たちの街に
飛んでやってくるかもしれない。

870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:00:32.85 ID:1HDEIKLW0.net]
>>842
地図を元に自動運転するにはゼンリンのデータではあまりにも精度が低すぎる
だから独自でデータを作ってるメーカーもある

871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:01:21.31 ID:TDm0Ktbu0.net]
>>827
外国だと私道は立ち入り禁止だけど、日本だと頻繁に往来があると立ち入り禁止にできないから人の動きが行動と同じで公道扱いになってるのかもね

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:02:30.47 ID:OwMqsoOl0.net]
Twitter見ると色々と妙な例が出てる。
公園の遊歩道を道路と表示しちゃってるね。

873 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 08:02:37.17 ID:YRapqjrg0.net]
Googleはユーザーから報告のあった物件情報の更新だけは早い
逆に言えばユーザー頼みのサービスでしかないのが露呈した
ストリートビューとか地道にやってても更新頻度は低いからな

日々変わる道路や物件に関する情報もユーザー頼みのままなら終わるぞ

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:02:58.14 ID:KT84S5tf0.net]
ゼンリンやめてまともな地図作れんのか?



875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:03:07.71 ID:v79eIz+G0.net]
Google製の地図データに切り替えで情報がやたら古くなるってどういうことなの?
昔のデータをGoogleは持ってないでしょ?

876 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 08:03:15.50 ID:vStbGAEN0.net]
>>840
ゼンリンは売り上げを失ったどころか損失を回避出来ただろ。オフラインでもグーグルマップでゼンリンの地図を使えたら、ゼンリンの他の商売に影響しかねないから。
ヤマト運輸や佐川急便がアマゾンとの契約を切ったのと同じ。取引先がどんなに巨大だろうと安く買い叩こうとするなら損をするだけ。

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/03/23(土) 08:06:23.96 ID:CvMy62220.net]
>>12
それが最強ですな。

878 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 08:06:33.36 ID:2MtBlBDC0.net]
国道の上に公園があってワロタ

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:06:39.47 ID:Yvku5DK50.net]
>>851
パクられないように精度下げてる

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:07:38.51 ID:5ohMDaqa0.net]
>>825
ウソに決まっているだろ
機械学習した結果と航空写真やゼンリンの地図と比較して見たらすぐわかるほど酷い出来なのに公開したわけだからさ
地図サービスは他社が強すぎて自社開発では儲からないから将来的に日本市場は切り捨てるつもりだろう

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:08:30.52 ID:SuR2uG9p0.net]
いまスマホで無料で使える地図アプリで一番良いのってなんなの?
入れときたい

882 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 08:08:57.88 ID:Z/wG0W8q0.net]
日本人は無償で手伝うの好きだからな。
ポケモンの任天堂がやった方が捗ると思うわ。

883 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 08:09:39.45 ID:LRbrn2MI0.net]
>>856
持ってたという事だろう
現在のストリートビューは過去に何度か試作版が作られたのかもしれん
今のストリートビューや航空写真にない建物が地図に出てる

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:09:45.62 ID:KdFmoGCI0.net]
>>848
デリバリープロバイダによる配達の場合
送り状シールに電話番号が掲載されないので配達員が電話してくれない

プライバシーの問題とのことだが、事前に電話してくれないと
トイレに入っていて出れないなどの理由で受け取れなくて困る



885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:10:06.08 ID:yIbWQBP80.net]
ルート検索とかどう?試した限りでは大丈夫そうだけど、おかしくなってる場所とかありそう

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:11:18.55 ID:5Xg88xCQ0.net]
地図が10年くらい前になってるな

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:12:26.00 ID:soYVF3gC0.net]
オフライン許可しなかったゼンリンが糞

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:12:50.84 ID:yIbWQBP80.net]
>>853
おかしいと指摘があったら直すんだろうが、ユーザーに頼るつもりなんだろうな

889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:12:58.11 ID:nICR21420.net]
本当に驚くほど劣化してた
車にナビ付けてて良かったと思ったよ
でもナビは近くまで行くと案内を
終了しちゃうから、最終地点だけ
Googleマップで確認することはあったけど

890 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 08:14:45.15 ID:/6hKF7gA0.net]
>>771
歩行者が地図を片手に
堂々と好き勝手やる可能性も

891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:14:52.20 ID:RG+qe4oK0.net]
>>866
車が通れない所で今まではルートに出なかったのが通れるようになってたり
逆に通れて今までルートに出た道が通れないことになってる所もある

都会は大丈夫だけどちょっと郊外に出るとダメな所が結構ある
体感的には古い住宅街とかかな
航空写真で見ると5ナンバーで通れそうだけど
現実は段差や植木鉢があって1m幅くらいしかないような所

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:15:16.47 ID:QgblLbSj0.net]
Googleマップはカーナビとしては使い物にならん。
Yahooナビ最高。

893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:15:32.92 ID:yIbWQBP80.net]
道路の隅切りがやたらに出来てるけど、こんなもんじゃ無いからなあ。なんかいろいろヤバいかも。
>>871
Pokemon GOとかね・・・

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:16:52.88 ID:HdBYqGMy0.net]
もともとグーグルマップはナビに



895 名前:不向きだったし徒歩用だったけど
肝心な歩行者専用道路の表示がおかしい
[]
[ここ壊れてます]

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:17:03.94 ID:yIbWQBP80.net]
>>872
どうも。うーん、なんかまずそうだが。ナビは怖いなあ

897 名前:名無しさん [2019/03/23(土) 08:17:09.68 ID:vStbGAEN0.net]
>>848
デリバリープロバイダ、で検索しろ。ヤマト運輸や佐川急便が如何に優秀だったかが分かる。アマゾンはアマゾンが凄かったのではなくヤマト運輸と佐川急便が凄かっただけ。
アマゾンは公式で、まともに商品を受け取りたいならコンビニエンスストアでの受け取りにしろ、と言っているらしいしw

898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:17:10.43 ID:yb4yvBPt0.net]
仕事で現場行くのに、グーグルマップばかり使ってたんだが、どうすればいいんだ。

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:18:22.03 ID:/oLJo19U0.net]
>>863
それ海外の文化だろ(ソフトウェアへの無償協力とか寄付とか)

900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:18:37.10 ID:RQgIMQL70.net]
スレ読んで、やっほーのアプリ落としてみた
これでイケるやん、何の問題も無かった

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:18:49.02 ID:KdFmoGCI0.net]
>>873
iPhoneのナビもアメリカで遭難するようにされていた部分が修正されたと
この前記事になっていたな

なお、日本語版はまだしゅうせいされて

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:18:58.57 ID:bIBB4mvl0.net]
ヤフー地図ダウンロードすればええのか

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:19:01.78 ID:yIbWQBP80.net]
>>877
アマはヤバいと思う。少なくとも日本国内では。配送もだが、マケプレの荒廃ぶり、まとめて買わないといけない商品激増とか。
他のヨドとかは普通に翌日に低額商品一個でも届けるのに。

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:19:08.28 ID:/oLJo19U0.net]
>>863
言い換えるなら日本人はというより、ユーザーは、くらいにしたほうが



905 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 08:19:12.61 ID:vStbGAEN0.net]
>>878
ヤフー地図やマピオンが良い。

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:21:36.53 ID:koC8in4Y0.net]
スレ読んでGoogleマップで近所を確認したらとんでもなく劣化してるね。。。
マンション敷地内の通路を道路と認識してるのが多数。マジでひどい。
Appleのマップの方がまともになってしまった。

907 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 08:23:21.25 ID:uc6cI4p60.net]
ストリートビューで経路の線を表示くらいやってくれよ

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:25:35.44 ID:8dHsozXy0.net]
>>779
出来てないから不満噴出なんだろw

909 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/03/23(土) 08:25:37.20 ID:KASDkpQL0.net]
まあいいよ。
昭文社の紙の地図よりマシだから許す。
それにダウンロードできるようになったからありがたい。
出し惜しみするようなケチなゼンリンなんか切って正解。
グーグルマップはこれから育てていけばいい。

910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:25:55.35 ID:/oLJo19U0.net]
少しヤフー地図触ってみた

これ、店舗情報(地図じゃなくてアイコンや検索)は古いな
閉店した店が結構検索に引っかかる

一方Googleは地図背景は酷いが店舗情報は最新ぽい
(以前と同じ情報品質)

迷うなあ
実際使うのは店舗検索だからな

911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:26:37.04 ID:yIbWQBP80.net]
>>890
ヤフーの地図って、もとアルプスの社員がやってるのかな?

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:26:54.68 ID:RG+qe4oK0.net]
建物の表示も謎だよね
新しい物が反映されてないのは判るけど
かなり古くからある物も多数消えてる
航空写真で見るから問題ないんだけど

913 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 08:26:56.26 ID:4Vubm0NJ0.net]
Googleマップにないのであれば道の方を潰してしまうべき

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:27:21.52 ID:SRRvCLA00.net]
>>605
Wikipediaの編集に携わってみれば、Wikipediaが間違いだらけ、編集者は物知り気取りと発達障害ばかりだって嫌と言うほど分かるよ
自分はもう編集はもちろん閲覧もやめた
あんなサイトを検索トップに出してくるGoogleの気が知れない



915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:27:48.34 ID:PRWV/YC50.net]
ヤフー地図、近所のめちゃくちゃ小さい池まで表示されてて驚

916 名前:いた
とりあえず、こちらを使うことにした
[]
[ここ壊れてます]

917 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 08:28:01.85 ID:rK/mjFBn0.net]
>>281
適当にフィードバックしてるからなあ

918 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 08:28:51.04 ID:JJ6dpJhN0.net]
ヤフーカーナビ、ヤフーマップの天下になるのか
むねあつ

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:29:40.78 ID:U/szlLar0.net]
>>605
正確な情報を知るためのものじゃなくて、概要を知るためのものだよ

920 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 08:30:02.67 ID:t0BlqsA00.net]
>>890
その店舗情報ってGoogleは一体どこから持ってきてんだろね

921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:30:05.76 ID:blGTelc+0.net]
googleナビ潰しだろ

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:31:11.26 ID:4gVHh/s+0.net]
インクリメントPとアップルがタッグを組んでるアップルのマップがまったく話題にならないのが不憫
他社と組んであのレベルって、アップルってもしかしてヤフーよりソフト開発力が無いのか?

923 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 08:31:16.42 ID:BiiEJK160.net]
>>896
フィードバックの裏が取れないからな。
そのうち、このアカウントは嘘が多いとか、やって修正してきそう。

924 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 08:31:55.86 ID:6NZUhxDK0.net]
Googleは、検索もマップもオワコン化が酷い



925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:32:27.85 ID:yIbWQBP80.net]
>>902
店の情報とかしつこく何度も同じ質問してくるから、刑事みたいな手法で精度を上げようとしてるんだろうなあ。フィードバックは。

926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:33:50.05 ID:4wGFteWV0.net]
近所でポツンと一軒家で紹介された場所があって前の地図では一軒家の前まで道があったのに
今はかなり離れた集落から道が途絶えていてリアルポツンと一軒家になっていた

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/03/23(土) 08:34:00.89 ID:CvMy62220.net]
>>903
検索も広告重視で使えなくなってきてるね。

928 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 08:34:23.86 ID:BiiEJK160.net]
>>283
手作業の究極体と最新テクノロジーの対決か。
それはそれで面白いな。

929 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 08:34:35.91 ID:tfgcjFbp0.net]
今こそカシミールアプリの出番かと思うの!

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:34:48.24 ID:zD++nM150.net]
>>212
ゼンリン「契約があるとか無いとか含め、お答えできない」

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:34:49.73 ID:9MV7KMRnO.net]
>>779
おまえみたいなバカを抱えたら会社が潰れるよw

932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:34:58.93 ID:/hPENq7V0.net]
>>889
俺もそう思ったな
ただgoogleにとってお荷物サービスならこのまま消えることはよくある

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:35:11.18 ID:w5nOHF3t0.net]
会社の地図上の住所が変わってたのはこのせいか
届け出たら、googleは即座に変更したけど

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:36:43.23 ID:9MV7KMRnO.net]
>>889
マシじゃねえよチンカスw



935 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 08:38:12.04 ID:SD6aTrh40.net]
>>325
一般登山道の登山口までの林道は今まではちゃんとあった。

936 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 08:41:20.18 ID:Fh/BHVxL0.net]
山の影になってる部分が湖になってるとかふざけんな

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:41:26.11 ID:/oLJo19U0.net]
>>899
今の状況見る限り、店舗情報に関してははゼンリンに依存してなかったっぽい

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:42:12.59 ID:OwMqsoOl0.net]
これさ、わざわざ修正するよう通報する人はそう多くないと想像するわ。

割と面倒だからね、グーグルへの通報は。
通報してもなかなか反映されないし、そのうちどうでも良くなる。

マップを完璧にするには、グーグル社員が全国津々浦々の誤表記を確認して訂正しないといかんわ。

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:43:20.09 ID:RG+qe4oK0.net]
一般登山道が一般道路になってた
階段だらけなのに車は無理だろう…

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:45:39.67 ID:/oLJo19U0.net]
>>918
問題は経路検索されてしまうかどうかだな

941 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 08:47:10.46 ID:OKscULMy0.net]
>>906
良い物を安く(無料で)売って

942 名前:宴Cバルを潰してから、質を落として儲けを増やすというショッピングモール商法だな []
[ここ壊れてます]

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:47:25.63 ID:RG+qe4oK0.net]
>>919
自動車のルート検索で出た
まぁ普通は検索しないだろうけど
以前は別の私道(林道)を通らないとダメで出なかったんだけどね

944 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 08:47:48.59 ID:6NZUhxDK0.net]
>>916
でも、店舗に関しては店の公式サイトを圏外に飛ばして見れなくしておいて
広告出しませんかっていうダイレクトメールをEメールでも紙でも送り付けてくる
Googleはこういう悪どいことばっかやってるので、集客効率はかなり悪い



945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:47:48.62 ID:FQTtAte10.net]
宅配問題が起こったとき、アマゾンがすごいんじゃなく大手宅配業者がすごいとわかった。

今回もそれと同じ。

946 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 08:48:02.36 ID:O7sjDjtC0.net]
>>605
ノーベル賞クラスの研究をしてる人が今更Wikipediaに頼らないだろ
というかそのクラスの人ってここでの話題の対象とする人たちじゃないだろ
もちろんお前を含めて

947 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 08:48:45.86 ID:TdHKHunn0.net]
変な地図になっている

948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:49:20.16 ID:Pppq+Wd/0.net]
>>899
ローカルガイドっていう一般市民
レベルが上がるからライフワークになってる

949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:50:00.21 ID:/oLJo19U0.net]
自動運転向けの施策だとは思うが、
実は日本は自動運転向けの高精度地図の先進国なんだよ
法人向けオンリーだけど

日の丸自動運転連合(ダイナミックマップ)にゼンリンも入ってる
https://diamond.jp/articles/-/195829

950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:50:01.41 ID:Q4hrXhU/0.net]
>>917
通報は不要
正しい地図と比較すればよいだけ
googleくらい技術力のある会社なら直ぐに対応するだろう

951 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:50:17.31 ID:maX4PYNT0.net]
ヤフーにしたわ

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:50:29.45 ID:+m9P8Z600.net]
>>830
Googleに削除依頼を出すとモザイクになるよ

953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:51:06.56 ID:VPxdXMTk0.net]
ゼンリンすごい使えるけど高いんだよね。ページ売りコンビニコピーでできるけどそれも1ページ300円だしなぁ。

954 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 08:51:09.95 ID:n6J88LYd0.net]
ナビタイムは大丈夫なのか?



955 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 08:51:11.28 ID:SD6aTrh40.net]
グーグルマップナビの、「細い道でも最短を行く」のが良かったのに、ヤフーはどうなんだろう。
リアルタイム混雑回避がうまくいくといいけど。

956 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 08:52:36.99 ID:Fh/BHVxL0.net]
これな
https://dotup.org/uploda/dotup.org1803856.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1803856.jpg.html






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef