[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/10 02:19 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【地図】Googleマップが劣化 ゼンリンと契約解除で「道が消える」 不満の声が相次ぐ★4



1 名前:サーバル ★ [2019/03/22(金) 14:54:01.73 ID:/zmCa7fF9.net]
「Googleマップが劣化した」不満の声が相次ぐ ゼンリンとの契約解除で日本地図データを自社製に変更か
Googleマップの地図データが変わり、一部で混乱が起きている。

[山口恵祐,ITmedia]
2019年3月22日
 「Googleマップから林道、細い路地、バス停が消えた」「建造物の情報が古くなった」「道路の形や名称、地形がおかしい」──そんな報告が3月21日夜からネット上で相次いでいる。実際に日本国内の地図が以前から変わっている他、一部の道路が欠損していたり、建物が道路に重なって表示されたりする場所が多数存在している。

photo
渋谷駅西口バスターミナル付近。新Googleマップ(左)では、バスターミナルが2つの大きな道路として表記され、バス停のマークも消えた
 Googleマップの見た目が変わってから、地図の右下にあるコピーライト表記にあったZENRINの文字が消え、「地図データ©2019 Google」となっている。これまで採用していた国内大手の地図メーカー・ゼンリンの地図データから、Googleが自前で用意した地図データに変更した可能性が高い。

 Googleは6日、Googleマップの日本向け地図を一新すると発表。より分かりやすい徒歩ナビゲーションや乗換案内、地図のダウンロードが可能になるとしていた。今回の変更はその一環とみられる。新機能として提供する「オフラインマップ」は、地図を事前にダウンロードしてオフライン環境でも見られるようにするものだが、日本ではこれまで「契約上の制限」として提供していなかった。

 ゼンリンはGoogleマップのサービス開始当初(2005年)から地図データをGoogleに提供。オフラインマップがついに日本で実装されるとの発表から、「両社で契約の折り合いがついたのでは」との見方もあったが、実際はゼンリンとの契約を終了し、Google製の地図データに切り替えて提供する方向に入ったとみるのが自然だ。

 Webサービスの地図を巡っては、12年に米AppleがiOS向けに公開した自社製の地図アプリで「パチンコガンダム駅」といった誤表記が続出し、話題になった。

 今回の新Googleマップは、不適切な道路の形状などが航空写真の画像に影響されている点が多数見受けられることから、「航空写真から道路の存在や形状を機械学習で検出しているのでは」「過疎地域ではスマートフォンの通過実績を使っているのでは」という指摘もある。

 3月22日時点では、以前の地図が見られる抜け道がある。道路からの風景が見られるストリートビューを開き、左下に表示される地図の拡大表示を行うと、従来の地図が表示される。

photo
東京タワー付近。道路の形状や大きさが新旧で大きく変わっている
 Googleがこのような状況を把握していないとは考えにくく、どのような対策を取るのかに注目が集まりそうだ。GoogleマップはAndroid端末の標準地図アプリとして搭載されるなど、ユーザーも多いことから混乱はしばらく続くだろう。

photo
Googleは日本向け地図の一新を知らせるニュースリリースで、情報の更新や修正をフィードバックをするように強調していた
 一方、ゼンリンは新たな提携パートナーを見つけたようだ。20日(現地時間)、Webサイトやアプリ向けに地図サービスを提供する米Mapboxは、ゼンリンと提携して日本の地図データを強化したと発表した。

photo
OpenStreetMap(左)と、ゼンリンの地図データを適用した新しい地図(右)
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1903/22/news067.html

★1 :2019/03/22(金) 09:16:13.77

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553220701/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553226521/

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 04:12:29.43 ID:us+tgW7/0.net]
隣の一般住宅が北野神社って。。。
Google Map 駄目だこりゃ。

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 04:15:42.97 ID:KfGJqsKE0.net]
在日が破産したら強制帰国させろよ
おかしいだろ

762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 04:19:55.00 ID:H/wZwEq80.net]
ゼンリンの住宅地図みたいのが有るのは、おそらく日本だけだろうから
他所の国のグーグルマップはこんなもんなんだろうな・・・

763 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 04:25:55.55 ID:lwCE4Y8w0.net]
ストリートビューが飛び飛びになってる。

764 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 04:27:59.73 ID:miDljdXH0.net]
>>471
クソワロタw

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 04:32:36.37 ID:KfGJqsKE0.net]
>>535
グーグルのほうが気持ち悪いわ
あらゆる路地をきしょいスパンで予告なしに個人情報丸出し撮影して
人の家のwifiまで探りやがって
地図を使えばスマホなどで強制的にグーグルアカウントと紐付けされる
あるアカウントの行動範囲や趣向などがかなり生活に密着した形で紐付けされる
マップならマップだけ、カードならカードだけ、連携選択可能なアホーのほうがマシ

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 04:34:30.19 ID:KfGJqsKE0.net]
>>661
経費で落とせるだろ
非課金はグーグル航空地図使って目視してろ

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 04:34:51.37 ID:MVSy0Lu+0.net]
>>471
なんやこれw

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 04:59:39.17 ID:Xi9lco5D0.net]
スマホナビがまるで役に立たないなら、滅亡するかと思われたカーナビが息を吹き返すのか?



769 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 05:40:20.94 ID:qkPDdAwq0.net]
人工衛星をGoogleは打ち上げればいいとおもう

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 05:44:47.05 ID:3yqh28RY0.net]
>>3
大口客撤退とかどんな嫌がらせだよ

771 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 05:49:59.17 ID:3yIBmTHn0.net]
>>687
車の動きしかトレースしてないから駐車場は道路扱い、狭い道や時間帯で制限の道は消える。

772 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 05:52:38.28 ID:7GiQIchK0.net]
>>733
んなもんで推定wしてなかったからだよ
今までは、道路台帳参照してたにきまってる。
パチンコガンダム駅wのときもそうだったけど、
基本的な測地測位技術の存在すら知らない連中が、
何万人集まってワーワーやろうがナンも解決しないよ。

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 05:52:43.30 ID:Ax6q5j+/0.net]
>>471
画像も貼れよ
https://i.imgur.com/hQC37bN.jpg

774 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 05:55:41.78 ID:YRl6gIPs0.net]
まぁ、タダですし…

775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 05:57:10.96 ID:Vk10cKZc0.net]
>>576
それは航空写真が荒い時代の話
今はそんなことやらんし、そんな体力も無い

776 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 05:57:46.14 ID:M/IvAhx00.net]
むしろゼンリンの価値上がってるだろ
マップボックスがグーグル追い越す

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 05:58:28.60 ID:Vk10cKZc0.net]
>>587
なんでプライバシー侵害やねん

778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 05:58:44.16 ID:NSODGF2q0.net]
>>749
規模の違いはあるけどyahooのトラッキングもえげつないけどな
どっちも同じことや



779 名前:チてるよ
そもそもgoogleアカウント作っちゃった時点でおかしい
あんなものはプライベートウインドウでログイン無しで使用するもの
[]
[ここ壊れてます]

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 05:59:29.17 ID:yOk1BBYR0.net]
トヨタも高精度地図を作成するけど
今のAI技術でどこまで信頼性のある地図を自動生成出来るんだろうな

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 06:02:08.64 ID:NSODGF2q0.net]
>>760
上がる要素ないって・・
最大の取引先を失った上に最悪のライバル誕生
いずれ吸収されてもおかしくないかもなと見てる

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 06:02:20.71 ID:Vk10cKZc0.net]
>>654
そんでそのデータが糞過ぎる
他のデータと合わせようとしたが合わないので実際に現地でGPS計測したらかなりずれてるのがZENRIN

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 06:04:12.31 ID:Ca29XzBt0.net]
ゼンリンの地図が高精度なのは人海戦術
人手で地図を手直ししてるんだからな
ゼンリンのやり方では未来がないのは明らか
切ったのは正しい判断

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 06:04:56.62 ID:IC834Nqb0.net]
航空写真とストリートビューだけじゃゼンリンと同じにはならんだろうよ
存在しない道路を誰がチェックするのか

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 06:06:37.76 ID:gEFpHAvL0.net]
>>752
ゼンリン地図使ってるヤフーマップ・ヤフーナビ使えよ

786 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 06:07:49.64 ID:M/IvAhx00.net]
人海戦術でマップ作るのには敵わない
NTT空間情報もかなり高精度な地図持ってる
電柱屋さんだから

日本と違ってアメリカは基本的に建物情報は国が公開しているが
実は人海戦術で地図を作る会社がある
そいつらが日本に進出するとGoogleはそっちを買う

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 06:09:40.83 ID:gEFpHAvL0.net]
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/566/a_id/41119/~/yahoo!
Yahoo!地図について
■1/750〜1/38万の地図について
1/750〜1/38万縮尺地図については、株式会社ゼンリンから提供された情報をもとに地図を作成しています。

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 06:13:42.32 ID:U1Tmg7vq0.net]
うわーマジだ。
うちの庭が公道になってる。
行き止まりだから車が突っ込んでくるとは思えんが怖いな。



789 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 06:25:02.87 ID:OAT8tTvz0.net]
いいな、と思ったらお金を払う。チップとか寄付とか支援の精神。これが大事だろうな。
ゼンリンがいいと思ったらゼンリンにお金を払うとか、ゼンリンにプラスになることをしてあげる。

でもそういうことするのはごく一部。欧米に比べて少ない。

3年後、どんな状況になってるだろうな。

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 06:28:52.68 0.net]
ゼンリンが人海戦術っていうけど
同じことを自分は一歩も動かずにGoogleはできるんだもんな
ユーザーからデータ集めてさ

791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 06:31:48.31 ID:RG+qe4oK0.net]
近所のルート検索が滅茶苦茶になってるけど
GoogleMap APIの有料でもゼンリンは外れてんだろうな
結構なお値段なのだが…

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 06:32:30.38 ID:MqUIDIerO.net]
>>1
Google、以外と使えない会社だったのな。
その上で改めてゼンリンすげぇ。

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 06:33:15.49 ID:8dHsozXy0.net]
>>764
最大ってw
いったい何社がゼンリンの地図を元にサービスしてると思ってるんだかw

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 06:36:45.32 0.net]
この春引っ越しなんだが
どうしてこのタイミングなんだよ、、、

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 06:37:13.44 ID:n5TV4I520.net]
>>766
そう思うんだがここでは乞食共の声が大きい
「ヤダヤダ、お金はないけど丁寧で緻密でミスひとつない地図じゃなきゃ我慢できないよー!」

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 06:43:56.09 ID:Ca29XzBt0.net]
ゼンリンは子会社も含めれば社員3000人
google日本支社は社員1300人

社員1300人の会社が片手間に社員3000人の仕事をしちゃったんだから
ゼンリンはどんだけ非効率な仕事してるんだって話
そのコストは普段意識してないが色んな所にかかってきてる
今は立ち上げ時だから少し問題あっても改善してしまえば
むしろそのローコストさやデータを自由に扱えるメリットが生きてくる

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 06:46:26.02 ID:RG+qe4oK0.net]
そのうち改善されるってのは判るけど
ゼンリン並みの精度とは言わないけどもうちょっとマシになってから切ってもよかったのでは
有料サービスもやってるんだからさw

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 06:49:54.59 ID:U1Tmg7vq0.net]
現状使い物にならないのは確かだ。
将来使い物になるかも解らんし差し当たっての代替を探さなきゃならんかな。
出張多いしマップに頼ってる部分大きかったしな。



799 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 06:50:53.94 ID:o6n0li2J0.net]
ゼンリンの地図好きだから残念だなぁ
山奥の廃道とか廃墟の形が実線では無くうすーい線で描かれてるの見ると確かめに行かざるを得ないところとか魅力的
あれ確信犯だろ

800 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 06:52:25.17 ID:t0BlqsA00.net]
ナビやばいぞ
高速の分岐を「右方向、出口です」とか言ったり、
前まで考慮されてた冬季閉鎖の道とか普通に無視して案内してくるようになった

801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 06:54:58.13 ID:9NdFjkN20.net]
Googleマップがクソになって使えなくなる日がくるとは。。

802 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 06:55:02.58 ID:vStbGAEN0.net]
>>734
アマゾンで優秀だったのはアマゾンではなく配送を請け負っていたヤマト運輸や佐川急便だったからな。費用増を嫌ってデリバリープロバイダにしたが滅茶苦茶なったし。

803 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 06:55:47.41 ID:vStbGAEN0.net]
>>782
ヤフー地図ならゼンリンだ。

804 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 06:56:16.19 ID:vStbGAEN0.net]
>>781
ヤフー地図やマピオンが良い。

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 06:58:53.31 ID:JqAuo80X0.net]
住宅地図作るのに30万人のバイトで昭和のころから作ってたZENRINだからな。立体測量もおおきな敷地では許可もらって撮影していった。
パイオニア子会社インクリメントPは道路地図に特化。一歩通行や時間帯制限に負けない、ドライバー向き。

日本は名前のない道路が多いからアメリカンな作り方では限界あるんだよ。

806 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 06:59:58.28 ID:vStbGAEN0.net]
>>775
アマゾンもそうだが土台の部分を蔑ろにし過ぎだな。

807 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 07:01:47.72 ID:F54v+J9F0.net]
山歩きに使う細い道は出なくなったね
その方がウキウキして楽しめる気がするけど

808 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 07:01:49.73 ID:BXmlu+4B0.net]
>>6
在日朝鮮人ウジ虫が?



809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:02:05.64 ID:OUh3tXmn0.net]
これゼンリン地味にヤバいな
契約切られたか

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:02:28.76 ID:+479cGLD0.net]
>>786
ヤフーって、ゼンリンなんか。
今見てきたら俺の家の地番を間違えてるんだけど。
ゼンリンめ。

811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:02:32.53 ID:APOKGvHA0.net]
ゼンリンがあるならコウリンもあるのか

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:02:47.26 ID:U/szlLar0.net]
>>780
早めに公開して、ユーザに間違い探しさせてるのかもな。

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:02:52.76 ID:wqeABRzu0.net]
言うほど劣化してないだろう思って実家の地図見たみたら、家の周りに謎道路がいっぱい出来てて笑った
こりゃあかんわ…

814 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 07:03:28.68 ID:BC4b37eO0.net]
>>43
ゼンリンは絶対に必要
仕事もしてない、社会に貢献もしてない人間には意味ないのかもしれないけど

役所も絶対使うからね

815 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 07:03:37.75 ID:M52W3bPe0.net]
iPhoneのgoogle mapアップデート来てるけどせん方がいいのか?

816 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 07:05:42.63 ID:vStbGAEN0.net]
>>792
まずいのはグーグルだろ。グーグルがオフラインでも地図を使えるようにしたかったがゼンリンが承諾しなかった。
結果、ゼンリンが契約を切ってグーグル単独で地図を作ったが酷く劣化したwアマゾンが費用増を嫌って配達をデリバリープロバイダに変えて配達が劣化したのお同じw

817 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 07:05:51.18 ID:3AFu7J0J0.net]
そもそも有料道路は緑色にしろよ!!

818 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 07:08:36.91 ID:R3g37cfV0.net]
お前らはグーグルに反抗して
紙の地図とにらめっこしてろよ

助手席でナビしてくれる彼女もいないくせにドライブの心配か?



819 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 07:10:30.19 ID:NrSwtO/p0.net]
ジャンクションを出口って
言うんだけど、仕様?

820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:11:51.10 ID:hyFRAVKi0.net]
>>798
関係無い
読み込んでるサーバー上の地図データ自体がウンコになってんだから

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:12:00.82 ID:U/szlLar0.net]
>>798
それはアプリのアップデートで地図そのものは関係ないやろ
アップデートしなくても地図は劣化する

822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:12:09.46 ID:9J49ft5i0.net]
>>792
交渉の一環だろ、必要なら再契約する

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:12:42.53 ID:w54zTv/r0.net]
ナビならヤフーカーナビの方がよほど使い勝手良いんだよなあ。

824 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:14:55.67 ID:uSiM82sp0.net]
ゴタク並べてないで修正リクエスト出せよ

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:16:58.58 ID:5+0EG5a50.net]
>>798
関係ないよ

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:17:03.86 ID:U/szlLar0.net]
>>807
多分こういう所も見てて、修正かけて来ると思う

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:17:10.91 ID:/oLJo19U0.net]
>>799
自動運転見据えて自前のデータにこだわる
オフライン地図不可契約のゼンリンに嫌気

てとこか

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:17:26.46 ID:7DP1PyH60.net]
マジかと思ってGoogleマップ開いたらひどいもんだな。
ど田舎のうちの周りでも、あるはずの道は無くなってるわ、川沿いの道は川の上にあるわ、家の前の国道に変な名前はついてるわ。
挙げ句の果てに、航空写真のデータが古いせいか、3年ほど前に線形改良されて、
旧バージョンのアプリでは修正されていた交差点の形状がまた元に戻ってやんの。
ヤフー嫌いだがYahoo!マップ入れたよ。こっちはこっちで航空写真が6〜7年前の代物だが。



829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:20:19.55 ID:5+0EG5a50.net]
アップル地図をGoogleマップみたいに公開してほしい

830 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:20:45.64 ID:U/szlLar0.net]
近所の余裕でショートカット出来るコンビニは道路になってないな。
なんの差だろう?

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:22:36.07 ID:7DP1PyH60.net]
>>795
デバッガー扱いかよw
ぜってー教えてやんねーわw

832 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 07:25:15.68 ID:R3g37cfV0.net]
Twitter煽動して
グーグル先生を助けろプロジェクトが動き出せばいいんだろ?
裏切り者ゼンリンは不買な
ばかな日本人を利用してやればいいんだよ

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:26:06.39 ID:8PLWZsk40.net]
>>814
ユーザーはベータテスターじゃねんだが

834 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:26:43.42 ID:PRWV/YC50.net]
>>31
ちょっと、個人宅に伺う仕事してるので、これはマジで困るわ

835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:28:22.20 ID:wLd9okao0.net]
まあでもgoogleなら人海+技術でなんとか修正してきそうだけど
金あるからなんとかなるんだろって感じ

836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:30:53.32 ID:7DP1PyH60.net]
>>818
やり遂げた後の賢者モードで「俺らなんのためにゼンリン切ったんだろ…」となりそうだな。
え?社員にやらせるわけがない?やるのはユーザー? []
[ここ壊れてます]

838 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 07:32:32.08 ID:vStbGAEN0.net]
>>818
細かい所はウーバーイーツみたいに個人事業主でも募ってやらせそうだな。残りは車、バイク、自転車にカメラを積んで収集。
場合によっては航空機を飛ばして航空写真撮影と。



839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:33:11.86 ID:LDhEWw3g0.net]
>>605
文系はもっと酷い。歴史分野なんか歴オタの独自研究の嵐。

840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:33:47.50 ID:Ca29XzBt0.net]
googleが人海戦術でなんとかしようとするのは最後の手段
何か賢いやり方を考えるだろうな

841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:33:50.93 ID:6uD9k0yq0.net]
個人的の駐車場が道路になってるとかw

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:35:12.41 ID:U/szlLar0.net]
言われているように、航空写真と携帯のトラッキング情報からAI使って地図を自動発生させているのだろう。
そして、不十分でも公開して間違いを見つけさせて、それを修正していくうちに、AIが修正を学習して、同じような間違いも自動的に修正されると予想。
意外と早く精度が上がるかもよ。

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:36:13.13 ID:GZf0hPGJ0.net]
「今はひどいけどITの雄グーグルだからすぐ修正かけてくるよ」

本当なんでしょうね?

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:37:07.21 ID:U/szlLar0.net]
>>825
分からんけど、俺はそれくらい考えてると思う

845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:38:29.19 ID:Ca29XzBt0.net]
歩道や私道を公道と勘違いするケースが多い気がしてる

846 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 07:38:42.38 ID:ekUnRPqs0.net]
ゼンリンきられたの?
まじかー

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:38:51.73 ID:OwMqsoOl0.net]
日本もドイツみたいにストリート・ビューを禁止したら良いのに。

848 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 07:40:56.16 ID:ekUnRPqs0.net]
>>829
ドイツ禁止してるの?
まじかー
住所だけでどんな家すんでるか見られるの嫌だよなぁ



849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:42:00.29 ID:6uD9k0yq0.net]
>>824
GPS測位できないところは道路ができないのと、新しい道路が開通しても反映に時間がかかりそう。

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:42:49.48 ID:jAnB1hWn0.net]
ゼンリンでバイトした時はひたすら歩き回されたな。
あの時の汗と涙が正確な地図に反映されていると思うと胸熱。
ゼンリン社員の足が速いことはひたすら歩き回っているからだろう。
グーグルは日本の巨人に反旗を翻して潰されそう。
ゼンリン頑張れ!

851 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 07:43:38.37 ID:131n1RpD0.net]
これでなんでゼンリンの株下げるのかわからん
株やってるやつらあほなの?

852 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 07:44:35.97 ID:ekUnRPqs0.net]
>>833
下げるべきじゃないとおもう理由はなに?

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:45:06.42 ID:Ca29XzBt0.net]
俺は実はちょっとゼンリンの地図データ使う仕事をしてたこともあるので知ってるけど
ゼンリンの地図データはやたら巨大で扱うには難がありすぎる代物
googleが嫌がるのも分かる

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:45:27.53 ID:U/szlLar0.net]
>>833
ゼンリンは、株を上げたけど、株は下がった

855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:45:58.71 ID:OwMqsoOl0.net]
確かに今はグーグルは凄いけど、いつ何で躓くか分からんしね。

無敵だったアマゾン・ジャパンも使えなくなりつつあるし、いつまでもトップで在りり続けられないのは歴史を見れば明らか。

856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:47:02.57 ID:/oLJo19U0.net]
>>833
将来の業績予想が株価と考えれば
大口顧客を失ったのは新たなマイナス(市場は知らなかった)
ゼンリンの技術や資産の優秀さは元々株価に含まれてたから(市場は知ってた)
そりゃ株は下がるわな

857 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 07:47:31.10 ID:R3g37cfV0.net]
グーグル憎しの逆張りどもが
ヤフーだのゼンリンに走るのが滑稽
今まで見向きもしなかったろそんなの

858 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07 ]
[ここ壊れてます]



859 名前::48:25.23 ID:GZf0hPGJ0.net mailto: >>833
グーグルマップの現状を度外視すれば、
ゼンリンはグーグルの売り上げを失ったわけだから
下げる要素としては十分だろ。
ゼンリンの商売のうちグーグル分の占める割合は
公表されてるのかどうかはしらんけど。
[]
[ここ壊れてます]

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:49:01.36 ID:/oLJo19U0.net]
>>839
別に忠誠心でグーグル使ってたわけじゃないだろ
便利なものを使うだけで

裏切り者とか尻軽だの意味が分からん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef