[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/10 02:19 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【地図】Googleマップが劣化 ゼンリンと契約解除で「道が消える」 不満の声が相次ぐ★4



1 名前:サーバル ★ [2019/03/22(金) 14:54:01.73 ID:/zmCa7fF9.net]
「Googleマップが劣化した」不満の声が相次ぐ ゼンリンとの契約解除で日本地図データを自社製に変更か
Googleマップの地図データが変わり、一部で混乱が起きている。

[山口恵祐,ITmedia]
2019年3月22日
 「Googleマップから林道、細い路地、バス停が消えた」「建造物の情報が古くなった」「道路の形や名称、地形がおかしい」──そんな報告が3月21日夜からネット上で相次いでいる。実際に日本国内の地図が以前から変わっている他、一部の道路が欠損していたり、建物が道路に重なって表示されたりする場所が多数存在している。

photo
渋谷駅西口バスターミナル付近。新Googleマップ(左)では、バスターミナルが2つの大きな道路として表記され、バス停のマークも消えた
 Googleマップの見た目が変わってから、地図の右下にあるコピーライト表記にあったZENRINの文字が消え、「地図データ©2019 Google」となっている。これまで採用していた国内大手の地図メーカー・ゼンリンの地図データから、Googleが自前で用意した地図データに変更した可能性が高い。

 Googleは6日、Googleマップの日本向け地図を一新すると発表。より分かりやすい徒歩ナビゲーションや乗換案内、地図のダウンロードが可能になるとしていた。今回の変更はその一環とみられる。新機能として提供する「オフラインマップ」は、地図を事前にダウンロードしてオフライン環境でも見られるようにするものだが、日本ではこれまで「契約上の制限」として提供していなかった。

 ゼンリンはGoogleマップのサービス開始当初(2005年)から地図データをGoogleに提供。オフラインマップがついに日本で実装されるとの発表から、「両社で契約の折り合いがついたのでは」との見方もあったが、実際はゼンリンとの契約を終了し、Google製の地図データに切り替えて提供する方向に入ったとみるのが自然だ。

 Webサービスの地図を巡っては、12年に米AppleがiOS向けに公開した自社製の地図アプリで「パチンコガンダム駅」といった誤表記が続出し、話題になった。

 今回の新Googleマップは、不適切な道路の形状などが航空写真の画像に影響されている点が多数見受けられることから、「航空写真から道路の存在や形状を機械学習で検出しているのでは」「過疎地域ではスマートフォンの通過実績を使っているのでは」という指摘もある。

 3月22日時点では、以前の地図が見られる抜け道がある。道路からの風景が見られるストリートビューを開き、左下に表示される地図の拡大表示を行うと、従来の地図が表示される。

photo
東京タワー付近。道路の形状や大きさが新旧で大きく変わっている
 Googleがこのような状況を把握していないとは考えにくく、どのような対策を取るのかに注目が集まりそうだ。GoogleマップはAndroid端末の標準地図アプリとして搭載されるなど、ユーザーも多いことから混乱はしばらく続くだろう。

photo
Googleは日本向け地図の一新を知らせるニュースリリースで、情報の更新や修正をフィードバックをするように強調していた
 一方、ゼンリンは新たな提携パートナーを見つけたようだ。20日(現地時間)、Webサイトやアプリ向けに地図サービスを提供する米Mapboxは、ゼンリンと提携して日本の地図データを強化したと発表した。

photo
OpenStreetMap(左)と、ゼンリンの地図データを適用した新しい地図(右)
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1903/22/news067.html

★1 :2019/03/22(金) 09:16:13.77

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553220701/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553226521/

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:29:33.14 ID:FEmtgRiQ0.net]
>>537
人工知能じゃねーよ
単純に人の歩いてるルートのログをとって、道として利用されている部分を判断しているだけ。

だから公園の通り抜けとかが普通にある。

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:30:48.98 ID:jpmZaiGz0.net]
>>545
誰も守らない一歩通行があったとすればそれはどう地図に記載するのが良いのか?

558 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 23:31:17.32 ID:M2b6gDdF0.net]
道路が断線みたいになってるのは何だ

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:32:20.30 ID:hUhh2OR40.net]
>>540
いつもNaviはどう?

560 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 23:32:25.93 ID:9jZObR0L0.net]
ゼンリンのデータは正式な道路とそうでないと道っぽいものを分けて表示していたが
今はみんな道路になってしまっている
これでは使えない

561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:34:08.04 ID:gnwXiJn10.net]
>>547
一歩しか入り込めない道なら
記載しないのがいいんじゃないかなw

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:34:12.93 ID:P3/efcwG0.net]
>>549
ありがと!
使ってみる!

563 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 23:35:02.83 ID:zKtA77yY0.net]
Googleは日本人を舐めすぎだろw
だだっ広い平原に道路一本走ってるアメリカとはちゃうねんぞw

564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:35:10.08 ID:AY2vGtvR0.net]
>>513
偽札みたいだね



565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:36:55.44 ID:FEmtgRiQ0.net]
>>550
そんな所あるか

566 名前:
そもそも正式な道路ってなんやねん
道路法の道路と都市計画法と認定道路で表記が違ったか?
[]
[ここ壊れてます]

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:36:55.88 ID:/LSboGTJ0.net]
>>553
案外この程度でいいと思ってるのかもしれないぞ

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:38:17.54 ID:+3VTf7Iz0.net]
実家がなぜかどこかの会社の工場になっててわろたわ

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:39:40.00 ID:q/v/uKxT0.net]
近所の暗渠が道路になった
フェンス越えないと進入できないのに

570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:41:42.93 ID:srRT15xh0.net]
>>526
法務局でブルーマップ使ってるだろ
ベースはゼンリンだ

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:41:44.27 ID:FEmtgRiQ0.net]
>>2
ゼンリンの表記を確認したかったんだけど
「願掛けなでさるぼぼ」で検索したらヒットしなかった。

だめじゃん

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:43:02.42 ID:FEmtgRiQ0.net]
>>559
そういやあるね。
使うことないけど。

573 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 23:43:10.11 ID:ZpQwyXt/0.net]
りんご同様半年後にはそれなりに使えるんだろうよ
莫大な資金力は歴史を凌ぐよ
特に研究でもないデータ集計の頭数勝負ならなおさら

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:44:22.74 ID:FEmtgRiQ0.net]
>>562
同感。
ゼンリンの殿様商売はもう終わり。



575 名前: mailto:sage [2019/03/22(金) 23:45:14.22 ID:qh0rAaRV0.net]
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)住友地図じゃあかんの毛?

576 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 23:48:39.32 ID:JuPsqyye0.net]
ヤフーカーナビの方がええわ

577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:49:48.52 ID:PIkhYNt00.net]
カーナビで使う勇気は無いな

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:50:07.91 ID:MXyvVK3S0.net]
>>97
カーセックス用か

579 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 23:50:09.92 ID:ZuA0fnvG0.net]
タダほど高いものは無い

580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:51:45.24 ID:ND5fpujq0.net]
ヤフーカーナビ使ってる人多いのね
使ってみよう

581 名前:名無しさん [2019/03/22(金) 23:52:05.90 ID:6mNGn1xr0.net]
これはアマゾンがヤマトを切ったのと似た感じだな。巨大アイティー企業と言えども足元は大した事はなかったと。

582 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 23:53:10.92 ID:Er6pZkcz0.net]
グーグルほどの技術があるなら今まで撮りためたストリートビューの画像から
緻密な地図を自動作成できそうな気がするんだけどそうもいかんのか

583 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 23:54:23.16 ID:yzdPGmZu0.net]
>>569
慣れたら機能は十分だが正直最初は使いづらい

584 名前: mailto:sage [2019/03/22(金) 23:55:09.70 ID:qh0rAaRV0.net]
>>569
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)スマホではスタンダードだろ



585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:55:46.08 ID:M0XsatR10.net]
>>571
そうするんでしょ
ZENRINは先がないからな

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:56:18.79 ID:0hLUzMk80.net]
不具合の報告がいろいろ笑えるw

587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:56:59.17 ID:hcNi3bmx0.net]
>>562
Googleの社員が日本全国歩いて調べて回るのか
ゼンリンってのは虱潰しにそういう作業で地図を常に補正しているんだぜ

588 名前: mailto:sage [2019/03/22(金) 23:59:07.79 ID:qh0rAaRV0.net]
>>576
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)今後ストリートビューの情報で何とかするんじゃないのか?想像だが

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:59:23.57 ID:pmK6Aik20.net]
>>571
最近ストリートビューも更新されないし
自動運転がおもったように行かないから止めるのかな

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:59:24.85 ID:MWcUga1S0.net]
あとで良くなるじゃだめなんだいま使えねぇと

591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:59:54.69 ID:/LSboGTJ0.net]
そういやこの前土手のとこグーグルの自転車走ってるの見たな

592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 00:00:20.06 ID:lsLpgtIO0.net]
すぐサービス打ち切ることで世界一のGoogleさんに、改悪という芸が加わった

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 00:03:48.50 ID:n864z1Ck0.net]
よく分からんなぁ。
種類が増えることはいい事だと思うんだけどな。
ゼンリンが良ければヤフー地図を使えばいいことだし。

ナビの機能を一新するらしいし、俺は楽しみだけどな。

594 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 00:07:10.48 ID:nWB3YTyS0.net]
>>473
むしろ無料ナビはヤフー最強だぞ?



595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 00:07:34.91 ID:pp9n9vt30.net]
破産者マップに関わったせいか?

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 00:08:57.65 ID:Ph8ecVOp0.net]
>>572
そっか
ゼンリンは使いこなせそうにないからしばらく使ってみる
>>573
そうなんやね

597 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 00:09:18.44 ID:ucKtKt4u0.net]
うちの会社ビル発見したが「職場」とだけ書かれていた。

598 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 00:12:22.23 ID:3nvqGAQ+0.net]
別の意味でグーグルマップは危ない状態だったからね
ちょうどいい時にゼンリンとの契約更新だったから先手打って契約解除で逃げたんだろうな
ぽつんと一軒家の番組でグーグルマップがプライバシー侵害マップとして使えるツール認定されちまってたしな
まあ、衛星写真からって点んでゼンリンとは関係無いんだけど、ゼンリン地図に落とし込んだら現地まで一直線だしな

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 00:15:20.60 ID:BdykZIo40.net]
https://goo.gl/maps/EF1UEAVdzjy
ここ、軽自動車がなんとか通れかどうかの狭い道なんだよね。
まあ入り口にちゃんと車両通行禁止の看板があるんだけどさ。
https://goo.gl/maps/jPsSQtMQW7w

600 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 00:18:32.21 ID:pXNYmMx/0.net]
ナビはヤフーの使うからいいけど
単なる捜し物だと使いにくいんだよなー

601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 00:19:41.16 ID:LhWRDAOJ0.net]
>>589
探し物なら、ゼンリン地図を使っている bing map がヌルサクで使いやすい

602 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 00:21:25.01 ID:pXNYmMx/0.net]
>>590
ちょっと試してみるよ
ありがとう

603 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 00:22:05.48 ID:yinYtlF40.net]
>>576
グーグルがそんな事をする訳がない。歩合制で個人事業主だかを募集するだけだろ。

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 00:22:58.67 ID:nWIk9WA50.net]
うちの近くで丸い大きな花壇になってるところが池になってた
航空写真で緑色なんだけどね…



605 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 00:29:42.28 ID:JontfXzp0.net]
>>586
それ、Googleさんがおまいのためにカスタム表示してるんやでー

606 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 00:29:58.87 ID:ymtD7tRd0.net]
>>570
アマゾンがヤマトを切ったのではなく
ヤマトがアマゾンを切ったんだろw

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 00:30:35.89 ID:yW8jhDEc0.net]
最後はゼンリンにひれ伏すよ

608 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 00:34:11.93 ID:ymtD7tRd0.net]
>>20
アマゾンがヤマトのサービスを安く買い叩いていたように
グーグルもゼンリンのマップを安く買い叩いていたのかね?

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 00:37:22.00 ID:n864z1Ck0.net]
>>596
ないない
ゼンリンのアホみたいな使用料を考えると、長期的に計画を練っていただろうし。
むしろ地理院地図をベースとしても、ストリートビューで標識は読み込めるし、ネットで施設の情報がいくらでも手に入る。

数年でここまでの地図を用意しているだけで末恐ろしいよ。

あと過去の検索データベースもあるから、ナビとかの検索に結果に影響は出ないだろうし。

610 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 00:37:33.01 ID:ymtD7tRd0.net]
>>148
それな

イングレスでユーザーとか市民のこと
何も考えていない企業が明らかになってるのになぁ・・・

根拠なく公園で「撮影中」だの「通りすがりの人が映る可能性」
みたいな立て看板置いたりなぁ・・・

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 00:38:24.58 ID:LigQTdaw0.net]
コンビニワープを道として認定か。
まあ、私有地にある店舗用地に用もなく勝手に侵入しているから、住居不法侵入になるけど。

612 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 00:40:42.64 ID:ymtD7tRd0.net]
>>166
ゼンリンのデータを真似したら著作権法違反でグーグル社員逮捕できるのかな?

613 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 00:42:18.64 ID:ymtD7tRd0.net]
>>561
ブルーマップは使うだろ

614 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 00:45:07.46 ID:QIwdinek0.net]
ヤフーマップの勝利



615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 00:46:35.11 ID:n864z1Ck0.net]
ゼンリン地図がいい人はヤフー地図とか使えば良いだけの話。
有料サービスで突然内容が変わるなら問題だけど、騒ぐような話じゃない。

クレーマー気質こえー

616 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 00:47:28.11 ID:ymtD7tRd0.net]
>>250
Wikipediaの理系の情報はあてにならんよ
書いてないことが多すぎるし、書いてることも間違ってることあるし

Wikipediaで大学のレポートなんて書けないぞ
ノーベル賞クラスの研究には全く役に立たんし
普通に紙の本、事典で勉強しないとダメだ

617 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 00:48:19.07 ID:o5Afj+Zc0.net]
>>2
こっちも家の近くの工場の駐車場が道路扱いになってるわ

618 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 00:49:30.60 ID:cdwDrSXg0.net]
アコギな「地図売らず出し惜しみ商売人」が、
大手顧客にフラれただけの当然のなりゆきよ。

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 00:50:34.30 ID:yU4mpjbk0.net]
>>605
てか、wikipediaなんて、黎明期は2chレベルの便所の落書きだったのにな。

wikiを辞典か辞書だと思って奴おおつぎw

620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 00:51:06.35 ID:n864z1Ck0.net]
国土地理院地図をもう少し扱えやすくしてくれるといいんだがなぁ。
登山でしか使えない。

621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 00:51:28.34 ID:v/HMBZGN0.net]
やべえw
もうなくなった隣の家が復活してるし
うちの父ちゃん写ってるw

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 00:52:49.33 ID:n864z1Ck0.net]
>>605
なぜノーベル賞クラス??
ノーベル賞を目指さないなら実用レベルってことなら、十分すぎる。

623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 00:52:57.79 ID:yU4mpjbk0.net]
>>607
おいおい、ゼンリンは住宅地図やブルーマップ出してる ほんまもんだぞ。  それも玄人用地図

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 00:53:26.49 ID:1EjhPKfk0.net]
いまつっかえねぇのはだめだな



625 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 00:53:28.55 ID:ZL9rHgFu0.net]
こんな不具合起きる前から、個人的にgoogleはいらない子。
今や普通に林檎の方が見やすい。
特に、都心のややこしい位置関係把握するのに林檎の3Dビューは最高。

626 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 00:54:52.27 ID:9sQVp5W10.net]
コンビニ行けばゼンリン見せて貰える
これマメな

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 00:55:16.56 ID:yU4mpjbk0.net]
>>615
有料な

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 00:55:38.39 ID:n864z1Ck0.net]
>>612
建築屋だから、もう何十年も世話にはなってるけどさ、
どこらへんが玄人用なのか分かってる?

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 00:56:34.06 ID:yU4mpjbk0.net]
>>617
居住者の名前がのってる。 青なら地番がのってる。

630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 00:57:31.11 ID:q9t/GDQt0.net]
豚コロ大はしゃぎワロタw

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 00:58:43.15 ID:n864z1Ck0.net]
>>618
居住者情報とか、スマホの地図アプリに必要な情報か?
地番もそうだけど。

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 01:00:57.39 ID:yU4mpjbk0.net]
>>620
そんだけの情報を収集してるんだから、そりゃあ地図自体の正確性もあるんじゃね。 細道・裏道とかな。
グーグル地図が、そんな情報を使わなくなっただけだけどな。

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 01:03:52.77 ID:n864z1Ck0.net]
>>621
測量をしてるわけじゃあるまいし。
住宅地図とか通り抜けできるのに行き止まり表記だらけだぞ。
主に認定道路がそうだけど。

裏道に関してはgoogleの方が蓄積量あるよ。

634 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 01:04:48.25 ID:yU4mpjbk0.net]
>>622
でもな。実際、今回の件で、自宅の横の里道というか、細道は、なくなったわw



635 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 01:05:49.9 ]
[ここ壊れてます]

636 名前:4 ID:3Xdqz5FZ0.net mailto: >>622
ねえからこのスレ立ってんだろw

そしてグーグルカーは舗装路しか走らんだろ
[]
[ここ壊れてます]

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 01:06:30.16 ID:L0Fux3Nj0.net]
俺んちの庭は道になってる

638 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 01:07:21.80 ID:RCgnaJ7q0.net]
ゼンリンが有能だったんだなw

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 01:07:33.69 ID:n864z1Ck0.net]
>>623
これから修正されていくだろう。
サービス開始時点で、ここまでの地図がある方が凄いことなんだけどね。
末恐ろしいよ

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 01:08:56.09 ID:n864z1Ck0.net]
>>624
人の歩いてるルートを集めて判断してる。
だから地元民しか使わないような、生活道路がナビに活用されたりする

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 01:10:03.79 ID:yU4mpjbk0.net]
>>627
自宅横の里道はなくなったけど、反対側にある隣家の門までの広い通路は、道路になってた。

ようするに、航空写真・衛星写真でやってるだけだよ。実地に行って作ってるゼンリンにはかなわないとおもうけどな。

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 01:10:34.80 ID:NSODGF2q0.net]
>>624
グーグル自転車も走ってるぞ
俺も見た

643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 01:10:51.42 ID:n864z1Ck0.net]
繰り返しになるが、ゼンリンがいいならYahoo地図でも使えば良いだけのこと。

644 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 01:11:52.84 ID:NSODGF2q0.net]
そしてナビが必要ならApple Mapを使えばいいだけのこと



645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 01:12:31.70 ID:n864z1Ck0.net]
>>629
得手不得手はあるだろうね。
でも衛星写真はなぁ。。
地理院地図の存在知らないでしょ。

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 01:12:55.54 ID:3Xdqz5FZ0.net]
>>628
田舎言った事あるか?
一日二人しか通らないような道がその大切なルートだったりする
その判断無理だってw

647 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 01:14:17.98 ID:n864z1Ck0.net]
>>634
だから地理院地図。

648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 01:14:31.18 ID:l5BSyVCz0.net]
ゼンリンが死んでgoogleに買収されて取締のクビ飛ばして元の鞘まで確定路線だろ

649 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 01:14:55.60 ID:NSODGF2q0.net]
>>634
奥集落みたいな秘境なんか知らんて
あそこ4人しかもう住んでないんだろ?

650 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 01:16:16.00 ID:Xj8xZgJS0.net]
>>634
そんな超裏道欲するのは犯罪者だけだろ
日常利用してる人にとっては大迷惑

651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 01:17:59.17 ID:n864z1Ck0.net]
>>634
お前はやふ〜地図を使ってればいい。

652 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 01:18:06.09 ID:MFcc34Uc0.net]
まあ、日本みたいな田舎は、正直どうでもいいんだろ、Google的には。

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 01:18:15.69 ID:RSxqq8vB0.net]
https://goo.gl/maps/CsWCaHiXWpS2
https://goo.gl/maps/Q43GbRA2V952
商店街の道路まるごと消えてて笑ったw

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 01:20:25.44 ID:yU4mpjbk0.net]
>>639
たしかに、ヤフー地図みたら、自宅裏の里道も、近くの池の散歩道も載ってたわ。
グーグル、 消しやがったw



655 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 01:20:51.63 ID:s+1fZlQr0.net]
googleもAmazonも技術職や配送業者を殺す天才だからな

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 01:21:13.49 ID:NSODGF2q0.net]
>>642
OSMを見てみさらなる発見があるぞ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef