[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/10 02:19 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【地図】Googleマップが劣化 ゼンリンと契約解除で「道が消える」 不満の声が相次ぐ★4



1 名前:サーバル ★ [2019/03/22(金) 14:54:01.73 ID:/zmCa7fF9.net]
「Googleマップが劣化した」不満の声が相次ぐ ゼンリンとの契約解除で日本地図データを自社製に変更か
Googleマップの地図データが変わり、一部で混乱が起きている。

[山口恵祐,ITmedia]
2019年3月22日
 「Googleマップから林道、細い路地、バス停が消えた」「建造物の情報が古くなった」「道路の形や名称、地形がおかしい」──そんな報告が3月21日夜からネット上で相次いでいる。実際に日本国内の地図が以前から変わっている他、一部の道路が欠損していたり、建物が道路に重なって表示されたりする場所が多数存在している。

photo
渋谷駅西口バスターミナル付近。新Googleマップ(左)では、バスターミナルが2つの大きな道路として表記され、バス停のマークも消えた
 Googleマップの見た目が変わってから、地図の右下にあるコピーライト表記にあったZENRINの文字が消え、「地図データ©2019 Google」となっている。これまで採用していた国内大手の地図メーカー・ゼンリンの地図データから、Googleが自前で用意した地図データに変更した可能性が高い。

 Googleは6日、Googleマップの日本向け地図を一新すると発表。より分かりやすい徒歩ナビゲーションや乗換案内、地図のダウンロードが可能になるとしていた。今回の変更はその一環とみられる。新機能として提供する「オフラインマップ」は、地図を事前にダウンロードしてオフライン環境でも見られるようにするものだが、日本ではこれまで「契約上の制限」として提供していなかった。

 ゼンリンはGoogleマップのサービス開始当初(2005年)から地図データをGoogleに提供。オフラインマップがついに日本で実装されるとの発表から、「両社で契約の折り合いがついたのでは」との見方もあったが、実際はゼンリンとの契約を終了し、Google製の地図データに切り替えて提供する方向に入ったとみるのが自然だ。

 Webサービスの地図を巡っては、12年に米AppleがiOS向けに公開した自社製の地図アプリで「パチンコガンダム駅」といった誤表記が続出し、話題になった。

 今回の新Googleマップは、不適切な道路の形状などが航空写真の画像に影響されている点が多数見受けられることから、「航空写真から道路の存在や形状を機械学習で検出しているのでは」「過疎地域ではスマートフォンの通過実績を使っているのでは」という指摘もある。

 3月22日時点では、以前の地図が見られる抜け道がある。道路からの風景が見られるストリートビューを開き、左下に表示される地図の拡大表示を行うと、従来の地図が表示される。

photo
東京タワー付近。道路の形状や大きさが新旧で大きく変わっている
 Googleがこのような状況を把握していないとは考えにくく、どのような対策を取るのかに注目が集まりそうだ。GoogleマップはAndroid端末の標準地図アプリとして搭載されるなど、ユーザーも多いことから混乱はしばらく続くだろう。

photo
Googleは日本向け地図の一新を知らせるニュースリリースで、情報の更新や修正をフィードバックをするように強調していた
 一方、ゼンリンは新たな提携パートナーを見つけたようだ。20日(現地時間)、Webサイトやアプリ向けに地図サービスを提供する米Mapboxは、ゼンリンと提携して日本の地図データを強化したと発表した。

photo
OpenStreetMap(左)と、ゼンリンの地図データを適用した新しい地図(右)
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1903/22/news067.html

★1 :2019/03/22(金) 09:16:13.77

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553220701/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553226521/

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 21:56:31.18 ID:nDV5ZmAm0.net]
家は、平屋部分と二階家部分がある一軒家だが、二棟に分かれちまった。

465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 21:58:40.28 ID:+fpOGL930.net]
前輪

466 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 22:03:31.95 ID:OiRu/4ge0.net]
劣化しすぎて笑える
appleもgoogleもmicrosoftもオワコンだな

467 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 22:04:27.00 ID:tTxVF03h0.net]
>>445
ごく稀に?
ご冗談ですか???

468 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 22:05:25.04 ID:QssCIuj10.net]
前輪のバイトに募集したのに返事も来なかった 過去に何冊も住宅地図買ってやったのに

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 22:08:26.87 ID:slEblB550.net]
有料でもいいから元に戻してくれ
月300くらいなら出す

470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 22:11:47.01 ID:vFAH4uoN0.net]
>>430
ワイも便乗した模様

471 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 22:12:20.90 ID:lkkW1I2P0.net]
速攻iPhoneからGoogleマップ消したった

ok googlemap good bye!

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 22:13:44.04 ID:dv0uRvex0.net]
歩行者による道路誤検知対策に徒歩道の表記ができた?
ぼうっと見てたら見慣れない緑の線が



473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 22:15:06.19 ID:qsji84cd0.net]
Goodbye GoogleMap!
頼むぜ、ヤフー地図(ゼンリン提供)

474 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 22:15:07.82 ID:nQtDZcX10.net]
>>460
おまえの頭が冗談だろ

475 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 22:16:24.93 ID:tTxVF03h0.net]
>>467
いやw
市場はごく稀にしか間違えないって言い切る君の頭が冗談ですw

476 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 22:18:23.57 ID:00yBtXyV0.net]
>>464
バカだねー俺はヤフーカーナビ入れて併用

477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 22:19:36.11 ID:qsji84cd0.net]
本当に酷いクソみたいな地図だなw

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 22:19:45.91 ID:sizPvDdR0.net]
そのうち修正されると思うけど沼津商業とかとんでもない場所になってるぞ

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 22:20:24.88 ID:qQkuVK+uO.net]
>>454

じゃあ、これからは通り抜けてくれるよ

480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 22:21:54.97 ID:I0AGbgwk0.net]
地図はヤフーで事足りるけどナビはヤフじゃ物足りないって人が大多

481 名前:狽ナしょ
夕方から色々無料有料含め試してるけど、グーグルのナビそのものが完成度が高すぎて他社で勝るのは今の所2社かと。
それももっとテストしないといけないけどさ。みんなナビどうするよ?
[]
[ここ壊れてます]

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 22:21:56.22 ID:aMZ0cpdC0.net]
>>471
海底火山かよ



483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 22:23:01.04 ID:qQkuVK+uO.net]
>>473

他社ってどこと、どこ?

484 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 22:24:53.89 ID:nQtDZcX10.net]
>>468
変な本でも読んだのか?

485 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 22:25:09.40 ID:IqwB//TY0.net]
ロシアも中国もgooglemapは役立たずだな。

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 22:27:15.49 ID:NYPjZSpF0.net]
改良住宅の表札まで確認するゼンリンの調査力を侮るなかれ

487 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 22:27:21.85 ID:tTxVF03h0.net]
>>476
一般常識ですけど?
ほんきで市場は稀にしか間違えないと思ってたら相当マヌケだぞw

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 22:29:18.99 ID:nQtDZcX10.net]
>>479
稀じゃないなら事例出してくれよw

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 22:31:28.18 ID:a/17XJKi0.net]
>>1
どうでもいいがアメ公市ね

490 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 22:33:22.19 ID:tTxVF03h0.net]
>>480
君のレスを辿ると市場のプロ投資家は見切ってるってことになるんだろ?
市場の動きは常に正しくプロは分かってるってことなんだからさ
でも現実は君が崇め立ててる市場のプロですらインデックスに勝てないじゃん
そもそも君のいう市場の正しさってなんなのさw

491 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 22:35:34.42 ID:P8FEAE300.net]
>>451
お役所とゼンリンの癒着がよほどあるならね

492 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 22:37:05.85 ID:tTxVF03h0.net]
>>483
癒着かどうかはあれだけど…
今のお役所業務はゼンリンの地図がないと成り立たないよ
特に警察、消防、災害対策
この辺はゼンリン頼り



493 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 22:38:02.05 ID:Ju2CidUY0.net]
道が消えた時から、本物の旅が始まる。
入った事がない路地を入るだけでも旅だと
永六助が言っていたぞ、反日だったが。

Googleナビで見知らぬ世界のドライブを楽しめよ。
セコセコした毎日に新鮮な驚きがあるのは素敵だぞ。

494 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 22:38:44.20 ID:TXbBGXaH0.net]
ヤフーマップにすりゃええ

グーグルマップとはおさらば

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 22:39:39.70 ID:Tp1f7hkf0.net]
やっぱゼンリンすげーな

496 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 22:40:11.87 ID:0t7+XOoO0.net]
5Gでコネクティッド・カーならリアルタイムに道の情報が最新になるかも。
自動運転でも必要だから、工事、渋滞情報、見通しの悪い道で迫る障害物の情報とか分かるようになるかも。
道なんて車が走れば地図に書かれるようになるさ。

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 22:41:33.82 ID:/OHxLHao0.net]
建物の形とか分からなくなってるな

498 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 22:41:45.10 ID:yzdPGmZu0.net]
車が公道だけを走るなら良いんだがな…

499 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 22:42:13.95 ID:C+OSP/7Z0.net]
それでもゼンリンの株価が下がるという話。

500 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 22:43:52.33 ID:P8FEAE300.net]
>>484
それはそうだと思うけど、それとゼンリンとgoogleの関係に
お役所がどう肩入れするかとは別問題

501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 22:45:21.71 ID:/OHxLHao0.net]
なんか色々とズレてる
道路の上に店があったりと

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 22:46:07.96 ID:SlFh+M1e0.net]
Googleの信頼地に落ちる
ゼンリン株価↓

lose-loseすぎるなw



503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 22:48:53.41 ID:I0AGbgwk0.net]
>>475
ん?それは自分で試してみなよ。人それぞれカンカクが違うんだしさ。
ただ、仮にゼンリンの地図がなくてもグーグルナビの仕様は上位だと思ったってことだよ。

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 22:48:57.84 ID:Wc1rO8Av0.net]
仕方ないマップファンでも使うか。

505 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 22:50:46.85 ID:quD082MR0.net]
国内シェア7割のアプリに切られたら終わりだろ、紙媒体はこの10年で売り上げ半減してるし

506 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 22:56:15.54 ID:tTxVF03h0.net]
>>497
google関係なく、ゼンリンはもともと紙に拘ってない
紙が主体だった頃からCADを導入してデジタル化を図ってきた会社だよ?
その辺、ちょっと誤解してると思うけどなぁ…
(紙に拘り過ぎて没落したのは昭文社のほう)

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 22:56:50.15 ID:LcmntlJn0.net]
道路の植栽が薄緑で表示されているが、以前はなかったような印象だけど。
郊外の道にあって、都心の道にはないから、精度の問題なのかな。

508 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 22:57:55.32 ID:4xFi0Guj0.net]
アルファベットは日本での事業展開は二の次だからね。

509 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 22:58:09.81 ID:Bl5SSF4r0.net]
>>4
ビッグデータをもとに道があると判定された模様www

510 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 22:58:45.42 ID:reCg251w0.net]
Earth拡大してチェックしろって事だな

511 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 22:58:51.29 ID:t9PgZwGw0.net]
>>480
ジョージソロスの名言
「市場は常に間違っている」

ポンド売りで、イギリスに勝った投資家な。

512 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 23:00:05.33 ID:tdWuwR800.net]
オフラインで使えても、山中で林道が表示されないと意味がない



513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:00:56.65 ID:Bl5SSF4r0.net]
>>27
自動運転のレベルが上がった!
自動運転車はコンビニワープを覚えた!

514 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 23:01:06.51 ID:4FCD+c5+0.net]
以前から、Google mapで住

515 名前:所を入力しても、間違った住所の所が表示されることが時々、発生する。

他人のふんどしでビジネスをすることが長続きする訳がない。
[]
[ここ壊れてます]

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:01:42.53 ID:/LSboGTJ0.net]
>>504
オフラインマップなんてプロアトラスくらいが最後じゃなかったか
もう売ってないと思うが

517 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 23:03:26.76 ID:8+eBdA2Y0.net]
>>60
船橋競馬場の中にも新しい公道ができてた

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:04:05.82 ID:MWcUga1S0.net]
異次元マップって呼ぶか

519 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 23:04:57.28 ID:zKtA77yY0.net]
山のふもとの段々畑みたいなのが格子状の細い道みたいになってるw

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:05:56.56 ID:fWlFe1Wv0.net]
サガ連邦が今のところ一番のネタやな

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:06:34.54 ID:YIEMC64n0.net]
道幅が実態とぜんぜん違うから戸惑うなこれ

522 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 23:08:54.61 ID:7/vcsNmp0.net]
ゼンリンは、地図データの不正コピーを追及できるように、
ワザと存在しない道のデータを描き込んだり、
有るはずの道を無かったりさせて、
ゼンリンが作った地図データだ、という証拠を仕込んでいるからな
これまで発覚して大枚の賠償金を払ったクソ企業も有る
これは豆な



523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:09:39.85 ID:0DXCH3zI0.net]
Googleが「サービス提供しますよ」と言ったら、いきなりあんな高精度の地図ができましたって方がおかしかった
「スマホがあるからナビいらねえ」なんておかしいと思ってた
そんな高精度の地図がタダで提供されるものなのか、と
そりゃ便利だけどさ・・・・・・

ゼンリンはもっと自分たちのデータの価値を大切にすべきだと思うよ

524 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 23:10:00.83 ID:/QXlXs930.net]
>>513
インクリw

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:11:37.61 ID:cd08KjLe0.net]
まじでどうすんだろこれ
ガチで困るやつやん

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:11:48.76 ID:FEmtgRiQ0.net]
ゼンリンがオフライン利用の料金体系を安くしていれば問題なかった。
ライバル企業がいなかったから、殿様商売やりすぎたんだよな。

Googleの情報収集能力は異常だし、あっという間にゼンリンはパイオニアの後を追うことになる。

ざまぁ

527 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 23:12:13.60 ID:X6epvQST0.net]
アニメの作画崩壊もひどいのが多い
スケジュールがタイトなのか?アニメータがいないのか?
知らんが

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:12:40.12 ID:FEmtgRiQ0.net]
>>18
人の歩いた軌跡を利用してるだけ。

529 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 23:13:07.69 ID:9bcZmRfK0.net]
ただだから文句言わせない、というGAFAの傲慢さが許せない

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:15:24.08 ID:ELQnQu/b0.net]
Google Map使ってるの多かったんだ
mapはYahoo!のが1番だよ

531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:15:31.02 ID:FEmtgRiQ0.net]
>>498
CADではないけどな

532 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 23:15:48.87 ID:xwKFycml0.net]
>>484
法務局なんかもだな



533 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 23:16:24.05 ID:7/vcsNmp0.net]
>>507
あー、昔、PCにバンドルされて付いてたな
地図データがタダで使えたが、
使い道が無かった

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:17:00.31 ID:YIEMC64n0.net]
サポート終了したアプリのapiに影響なくてよかった

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:17:00.92 ID:FEmtgRiQ0.net]
>>523
法務局は公図で動く。

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:17:28.04 ID:/LSboGTJ0.net]
>>520
そうはいってもタダじゃなきゃいやなんだろ?w
なんなら有償サービス使ったら?

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:17:35.40 ID:FEmtgRiQ0.net]
>>504
国土地理院地図使えよ

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:18:20.46 ID:MWcUga1S0.net]
マップは鮮度が重要だからもうgoogleはだめだな

539 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 23:18:26.59 ID:6n/hojox0.net]
>>521
ヤフーのMAPはどこのデータをパクってるの?

540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:19:29.87 ID:Etcqz9ob0.net]
>>482
ウォール街のランダムウォーカーにそんなんかいてあった気がしたな []
[ここ壊れてます]

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:19:30.67 ID:/LSboGTJ0.net]
>>530
ちゃんとしたの方にゼンリンの表記があるだろ見えないのか



543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:19:50.89 ID:8V0Fcbbz0.net]
学生の頃ゼンリンの地図調査のバイトしたことあるけど
たまに事務所に茶飲みながら新聞読んでるだけのおっさんがいたな

今思うと天下りかなにかの寄生虫だったのかとw

544 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 23:20:08.58 ID:I1MEMHBw0.net]
これ地図を名乗っちゃダメだなレベルだわww

545 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 23:21:11.32 ID:6n/hojox0.net]
>>532
ハゲのところは一切信用してないから見てない

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:22:03.90 ID:ELQnQu/b0.net]
>>535
それとこれとは違うんでは
パクるとか表現が馬鹿みたいだよ

547 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 23:22:13.38 ID:t9PgZwGw0.net]
>>411
人工知能って賢いね。

違法でも、抜け道たくさん紹介してくれそう。

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:22:41.75 ID:BWL6bcft0.net]
多少の間違いはしゃーない、ただ日本の都会は一通だらけでそれ間違って案内されると、手も足も出ないが、大丈夫か?

549 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 23:22:57.53 ID:OV3H4SQy0.net]
足でデータを積み重ねたゼンリンの地図は地下街やビルの階層をふまえて構築されている。

550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:23:04.65 ID:P3/efcwG0.net]
外回り営業だから使えなくなるの困る…

経路検索で車も電車も出してくれて優秀なアプリはどれなの?

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:24:06.99 ID:jpmZaiGz0.net]
googleからしてみればたまたまサルが書いた絵がほしかったけれど哀しいかな相手はサル。
考える事のレベルが違いすぎてお付き合いはしたくなかったところにカネカネうるさいから早めに切った感じかな。
北九州の地方企業なんてそんなもんだろ。

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:24:30.10 ID:ELQnQu/b0.net]
>>538
車の流れを見て計算してるから一方通行の問題は大丈夫じゃないかな



553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:24:39.76 ID:fWlFe1Wv0.net]
>>538
京都の地図見てみな
ノーガード戦法やぞ

554 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 23:25:23.08 ID:4xFi0Guj0.net]
>>542
マンコが多数迷い込んだらAIが双方向って判断する可能性もあるってこと?

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:28:03.99 ID:9XMvui/00.net]
一方通行もデータから推測ってさすがに舐めてないか?

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:29:33.14 ID:FEmtgRiQ0.net]
>>537
人工知能じゃねーよ
単純に人の歩いてるルートのログをとって、道として利用されている部分を判断しているだけ。

だから公園の通り抜けとかが普通にある。

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:30:48.98 ID:jpmZaiGz0.net]
>>545
誰も守らない一歩通行があったとすればそれはどう地図に記載するのが良いのか?

558 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 23:31:17.32 ID:M2b6gDdF0.net]
道路が断線みたいになってるのは何だ

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:32:20.30 ID:hUhh2OR40.net]
>>540
いつもNaviはどう?

560 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 23:32:25.93 ID:9jZObR0L0.net]
ゼンリンのデータは正式な道路とそうでないと道っぽいものを分けて表示していたが
今はみんな道路になってしまっている
これでは使えない

561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:34:08.04 ID:gnwXiJn10.net]
>>547
一歩しか入り込めない道なら
記載しないのがいいんじゃないかなw

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:34:12.93 ID:P3/efcwG0.net]
>>549
ありがと!
使ってみる!



563 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 23:35:02.83 ID:zKtA77yY0.net]
Googleは日本人を舐めすぎだろw
だだっ広い平原に道路一本走ってるアメリカとはちゃうねんぞw

564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:35:10.08 ID:AY2vGtvR0.net]
>>513
偽札みたいだね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef