[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/10 02:19 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【地図】Googleマップが劣化 ゼンリンと契約解除で「道が消える」 不満の声が相次ぐ★4



1 名前:サーバル ★ [2019/03/22(金) 14:54:01.73 ID:/zmCa7fF9.net]
「Googleマップが劣化した」不満の声が相次ぐ ゼンリンとの契約解除で日本地図データを自社製に変更か
Googleマップの地図データが変わり、一部で混乱が起きている。

[山口恵祐,ITmedia]
2019年3月22日
 「Googleマップから林道、細い路地、バス停が消えた」「建造物の情報が古くなった」「道路の形や名称、地形がおかしい」──そんな報告が3月21日夜からネット上で相次いでいる。実際に日本国内の地図が以前から変わっている他、一部の道路が欠損していたり、建物が道路に重なって表示されたりする場所が多数存在している。

photo
渋谷駅西口バスターミナル付近。新Googleマップ(左)では、バスターミナルが2つの大きな道路として表記され、バス停のマークも消えた
 Googleマップの見た目が変わってから、地図の右下にあるコピーライト表記にあったZENRINの文字が消え、「地図データ©2019 Google」となっている。これまで採用していた国内大手の地図メーカー・ゼンリンの地図データから、Googleが自前で用意した地図データに変更した可能性が高い。

 Googleは6日、Googleマップの日本向け地図を一新すると発表。より分かりやすい徒歩ナビゲーションや乗換案内、地図のダウンロードが可能になるとしていた。今回の変更はその一環とみられる。新機能として提供する「オフラインマップ」は、地図を事前にダウンロードしてオフライン環境でも見られるようにするものだが、日本ではこれまで「契約上の制限」として提供していなかった。

 ゼンリンはGoogleマップのサービス開始当初(2005年)から地図データをGoogleに提供。オフラインマップがついに日本で実装されるとの発表から、「両社で契約の折り合いがついたのでは」との見方もあったが、実際はゼンリンとの契約を終了し、Google製の地図データに切り替えて提供する方向に入ったとみるのが自然だ。

 Webサービスの地図を巡っては、12年に米AppleがiOS向けに公開した自社製の地図アプリで「パチンコガンダム駅」といった誤表記が続出し、話題になった。

 今回の新Googleマップは、不適切な道路の形状などが航空写真の画像に影響されている点が多数見受けられることから、「航空写真から道路の存在や形状を機械学習で検出しているのでは」「過疎地域ではスマートフォンの通過実績を使っているのでは」という指摘もある。

 3月22日時点では、以前の地図が見られる抜け道がある。道路からの風景が見られるストリートビューを開き、左下に表示される地図の拡大表示を行うと、従来の地図が表示される。

photo
東京タワー付近。道路の形状や大きさが新旧で大きく変わっている
 Googleがこのような状況を把握していないとは考えにくく、どのような対策を取るのかに注目が集まりそうだ。GoogleマップはAndroid端末の標準地図アプリとして搭載されるなど、ユーザーも多いことから混乱はしばらく続くだろう。

photo
Googleは日本向け地図の一新を知らせるニュースリリースで、情報の更新や修正をフィードバックをするように強調していた
 一方、ゼンリンは新たな提携パートナーを見つけたようだ。20日(現地時間)、Webサイトやアプリ向けに地図サービスを提供する米Mapboxは、ゼンリンと提携して日本の地図データを強化したと発表した。

photo
OpenStreetMap(左)と、ゼンリンの地図データを適用した新しい地図(右)
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1903/22/news067.html

★1 :2019/03/22(金) 09:16:13.77

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553220701/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553226521/

314 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:37:29.12 ID:QK6o1XpN0.net]
YAHOO地図が詳細番地まで表示されてて一番いいね

315 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:37:33.10 ID:yzdPGmZu0.net]
>>305
オフラインで丸ごと使えるようになったらゼンリンから買う奴殆ど居なくなるんじゃね?
グーグルへの売り上げよりその他への売り上げを優先したんだろう
自動車メーカーとゼンリンの出資会社がアメリカの地図を狙ってるようだし全面対決していくんじゃないか

316 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:38:31.65 ID:BF2JIL/h0.net]
>>165
田んぼと山ばっかりのど田舎だけど
・建物が道路にはみ出しまくり
・神社などの施設名が一部おかしい
・番地表示が消えた

317 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:39:03.28 ID:SJBiAZpL0.net]
OpenStreetMapはユーザが更新していかないとならないから地方に行くほど悲惨だな
韓国だと軍事的な問題で韓国内の役所・企業が測量した海外は地図持ち出し禁止されてるから
OpenStreetMapしかなくてユーザがよく更新してるから日本とずいぶん差がある

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:39:09.00 ID:J36HcLBx0.net]
>>308
スクロールがカクカクなのは仕様?

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:39:18.85 ID:VSz0yABr0.net]
小学校の校庭を道路が突っ切ってるw

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:41:25.26 ID:w1gddvFY0.net]
うちの前の道路が無くなった

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:41:33.55 ID:J36HcLBx0.net]
>>165
一番大きいのは、企業や学校の構内道路(一般人立ち入り不可)が
何故か公道のように表示されること

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:45:00.27 ID:fWlFe1Wv0.net]
古墳が消えてたりただの池になってるのくそ笑う



323 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:54:40.49 ID:P8FEAE300.net]
>>309
ゼンリンの地図は住居者名まで書かれてるから大きな違いがあるよ

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:54:43.26 ID:W ]
[ここ壊れてます]

325 名前:T8gMpIm0.net mailto: 伊能忠敬の地図買って
こよう。
[]
[ここ壊れてます]

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:56:25.93 ID:gKPVsRs/0.net]
今日、岐阜の揖斐から福井の大野へ行こうとしたら、国道157号を案内されて根尾をだいぶ登ったトコで通行止めだったわ。

前は通行止めマーク入って案内されんかったけどね。

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:57:13.07 ID:eXyo7Jtl0.net]
PC世代はヤフーマップ使っている人も多かったからそっちにまた戻るのかな
検索もグーグルよりヤフーだったし

328 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:59:33.67 ID:BF2JIL/h0.net]
>>319
成仏して下さい

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:02:40.24 ID:87boHZF+0.net]
なんかグーグルがゼンリン見限ったみたいなノリの人多いけど、
そんでリリースしてこの状況って大丈夫なのか?
これからクオリティアップする保証なんて

330 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:02:46.23 ID:Ob2coX5T0.net]
オイラのエントリーモデルのカーナビのほうがマシだなw

331 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:03:28.69 ID:wKsDoVir0.net]
ゼンリンとしては嬉しいんですけどね。
Googleとは格安契約でゼンリン電子マップが売れなくて後悔してるんですが

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:04:46.99 ID:v5TJQOTm0.net]
>>256
それすらグーグルマップはないわ
ジオグラフィカの地形図使えよアホか
オフバイク乗ってるやつが林道走るときは地形図とツリーリングマップ参考にgpsデータ読み込んで使ってるんだよ。



333 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:05:07.54 ID:C+OSP/7Z0.net]
元々Googleマップ自体あんまり好きじゃなかった。

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:05:51.33 ID:bg4uw61K0.net]
yahoo地図でいいだろ

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:07:35.88 ID:v5TJQOTm0.net]
>>317
今はそれも徐々に表示だめになってきてる。個人情報で開示されたくない人も増えてる

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:08:58.23 ID:M0XsatR10.net]
>>324
ちゃうわ
ZENRINの地図ってゴミやねん
間違い多くしかも変えない
多くのメーカーが見切ってる

337 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:09:18.03 ID:1dTXeVnZ0.net]
>>1
ド腐れグーグルは、人間のクズ集団

畜生未満の池沼劣等生物群

ゼンリンのデータを使って元に戻せ

338 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:10:04.25 ID:C+OSP/7Z0.net]
国土地理院からデータもらったりできるんだろうか?
地図って著作権の範囲内なんだよね…。

339 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:10:30.61 ID:mOBu+R/n0.net]
>>322
既に上がってる湖とかも修正されてるぐらいフットワーク軽いし

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:11:46.25 ID:v5TJQOTm0.net]
>>262
そんなことしなくてもAndroid使うだけでも一部の情報集まる

341 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:12:29.76 ID:yzdPGmZu0.net]
>>331
地理院産の表示が必要だが使えるぞ

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:14:39.26 ID:z9hSNJxO0.net]
地方だけど道路の交通状況だけはかなり細い道まで出るようになって良い



343 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:14:44.58 ID:Ob2coX5T0.net]
家の近くの竹やぶのなかの急斜面がルートになってて吹いたわ
誰か登ってたんだな あそこ

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:14:56.72 ID:aPQxts7Z0.net]
>>265
それ言い出すともはやネットの情報全部そうだろう
ZENRINがやってるから信用できるかと言えばそうでもない

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:15:25.26 ID:z9hSNJxO0.net]
まあ下道の渋滞情報にしか使えないかな

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:16:08.69 ID:Vnwatven0.net]
>>331
無償でダウンロードできるよ

347 名前:名無しさん@1周年 mailto::sage [2019/03/22(金) 20:16:22.97 ID:kL//X4tE0.net]
乞食よ、ゼンリンマップ(カーナビ込み)を買えって神の声だな。

348 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:17:48.63 ID:SWhOyUEX0.net]
滋賀県が独立宣言出したようだ
https://pbs.twimg.com/media/D2PMuwDUcAAw3-m.jpg

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:18:31.87 ID:Vnwatven0.net]
>>328
この間の破産者マップと同じで
本来同意取らずにだしてはいけない情報だからね

350 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:18:50.40 ID:C+OSP/7Z0.net]
>>341
一国なのに連邦政府とはこれ如何に。

351 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:20:01.41 ID:VXuZz1GR0.net]
なんか勘違いしてる人がいるけど、これゼンリンがGoogleとの契約切ったんだよ

>20日(現地時間)、Webサイトやアプリ向けに地図サービスを提供する米Mapboxは、ゼンリンと提携して日本の地図データを強化したと発表した。

Googleから乗り換える先を用意してるのが、推測証拠

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:21:00.83 ID:LrfVz48O0.net]
Googleマップがゴミ化するのか
もうGoogleも終わりだな



353 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:22:13.55 ID:VXuZz1GR0.net]
ゼンリンからの契約解除の宣言されて、
Googleも対処に動いてるみたいだけど間に合うわけがないだろうな

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:22:31.91 ID:Vnwatven0.net]
>>315
道路として表示するのは狙い通りだと思う
そのうち一般進入禁止属性とかつけてルート探索時に含めないとか
警告でるようにするんじゃないかな
そうしないと自動運転用の地図としては不便になりそうだし

355 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:23:22.36 ID:3lFp9QrJ0.net]
逆に歩道などまで表示されるようなってる。
ただ古い情報に戻ってしまった店が何件もある

356 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:25:00.70 ID:IMMFW2u90.net]
>>314
それは酷いw

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:25:49.18 ID:riSI20HA0.net]
近くのファミレスの北出入口と東出入口が
普通の道路表示になっている
普通の駐車場内なのに
車が道路のつもりで曲がってきたら危険だわ

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:26:10.60 ID:reCg251w0.net]
日本は小さな国だからと舐めたんだろうな
衛星と国産マップで自動運転の囲い込み狙ってるのかも
外国メーカーが日本で自動運転車売りたいなら日本からデータ買えみたいな

359 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:26:14.63 ID:GqheY2pm0.net]
>>332
細かいところは全然フィードバックされてないよ

360 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:26:20.99 ID:VXuZz1GR0.net]
地図データはもちろん付随データもゼンリンの権利って契約になってたんだろうな
ゼンリンから契約を切られた場合、こんな地図になるから契約内容の変更をしようとしてたけど
ゼンリンから拒否されたんだろう

361 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:26:25.34 ID:BF2JIL/h0.net]
>>315
うちの職場の駐車場の道、構内道路だと思ってたら実は町道で一般人通行可ってのを最近知ったわ

362 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:26:26.35 ID:wKsDoVir0.net]
>>329
ゼンリンの地図市場ほぼ独占してる
国から道路情報も貰って車と徒歩で道路と住宅確認してるのにゴミなのは意味不明
ゼンリンより精度の高い地図てなんや無知野郎?



363 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:26:50.53 ID:fOpz+aLj0.net]
>>193
以前は道路法上の道路とそれ以外のをちゃんと区別していたが
AIじゃ全部一緒だし
車が通行した跡が道路として認識しているだけだな

364 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:26:59.17 ID:PCdAWOYF0.net]
カーナビとして使う場合は
細い道が消えるのはあながち悪いことじゃない。

数度グーグルナビ使ってとんでもない道に案内されて
グーグルナビは使わなくなった。

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:27:35.88 ID:fijHMchJ0.net]
家が消えてるんだけど

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:28:54.90 ID:Pzo4SiDb0.net]
ヤフーマップとヤフーカーナビって2つあるんだな
どっち入れればいいんだ

367 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:29:19.73 ID:IMMFW2u90.net]
>>358
お気の毒に

368 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:29:35.22 ID:SWhOyUEX0.net]
まとめ
・屋外畑型ホテル誕生
・JR蕨駅に高崎線と宇都宮線が停車、代わりに京浜東北線は通貨
・JR大阪環状線が谷町線に乗り入れ
・滋賀県に連邦政府誕生
・海芝浦駅に徒歩で行けるルート誕生
・熊本城の近くに飛行場
・みなとみらい線新高島駅が地殻変動で移転
・国道246号線が分断

369 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:29:48.14 ID:iuCw7QTT0.net]
>>1
グーグルマップって外国人が作っているだろ、変な表記がいっぱい有るぞ。

370 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:29:56.98 ID:C+OSP/7Z0.net]
ウチの近所は全然問題なかった。
面白くないな(´・ω・`)

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:30:06.50 ID:V98mFwOa0.net]
iPhone一択です

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:31:32.34 ID:reCg251w0.net]
Googleが余程金ケチったんだろうな
Amazonだって日本の郵便、宅配業者が大幅値上げしたらどうなるか解らんぞ



373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:31:38.31 ID:eyK3CcaF0.net]
まさかほんとにIR出さないで終わると思わんかったわ
ストップ安やらかして株主に何の説明も無しかよ

374 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:31:44.94 ID:KwtXrHtT0.net]
前は接続してない道に誘導されてたが今回はバッチリ案内してくれる

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:32:20.93 ID:d2UYQfoi0.net]
ガンダム駅出るかな?

376 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:32:36.90 ID:IMMFW2u90.net]
>>361
場外離陸場ってカッコイイな

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:32:38.34 ID:I0AGbgwk0.net]
結局の所、どのナビアプリを使えば今までグーグルナビ同様に問題なく使えるの?
有料で構わないけど試せないのが辛い

378 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:33:15.22 ID:yLj8eD4D0.net]
住宅街の袋小路がことごとく道じゃなくなってるのは、
グーグルカーがそこまで入っていかなかったからなんだろうな

379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:34:03.65 ID:uaaReSKe0.net]
パチンコガンダム駅とはどこだろうと調べたら出てこず。
普通の検索でiOSで2012年にあったと出たが。
出典が同じ資料か?

380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:35:33.48 ID:cd7AhPDS0.net]
>>359
大した容量じゃ無いんだから両方入れとけばいいじゃん。
俺はだいぶ前から両方入れてるよ。
ちなみに、Y!Mapは定期的に近所の不審者情報を流してくれるw

381 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:35:34.42 ID:yzdPGmZu0.net]
>>370
車ならヤフー
徒歩はグーグルで良いだろう
私有地に入ったり崖を上る事になるかもしれんが死ぬほどではない

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:35:37.47 ID:fQwSec8F0.net]
>>370
俺はアイフォンだから大丈夫
すまんな



383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:37:15.14 ID:RMS6AJTu0.net]
>>147
そーいや京都の伏見稲荷で。
山降りて茶店で寛いでたら、その店の前の道路が一通で車が通れないなよな。
んでなんでか知らんが一通の場所に車が自分が休んでる間だけで、三台通ろうとして店のオバチャンに止められて引き返してたわ。
Googleマップでその道が教えられるとかなんとか言ってたが、マジ劣化してるんやな。

384 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:38:37.07 ID:PxCu3ndA0.net]
Googleマップは終わったっぽいな
これからはヤフーマップかヤフーカーナビか

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:39:27.20 ID:uaaReSKe0.net]
https://goo.gl/maps/dAH1N5vFg7E2
これが飛行場かよw

386 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:40:25.07 ID:IMMFW2u90.net]
>>378
航空写真で見ると病院のヘリポートみたい

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:40:58.52 ID:K9H4Z1tH0.net]
無料でGmailやGoogleカレンダー便利に使わせてもらってるが、
突然もの凄い改悪もあり得るのかと怖くなってきたw

388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:43:46.94 ID:qFOa1anH0.net]
うちが隣んちと合体して豪邸になり、家の前の道が消えた。

389 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:44:06.96 ID:6G++H2jW0.net]
>>378
そこ大型のヘリポートだし何らおかしくないぞ

390 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:44:28.95 ID:PCdAWOYF0.net]
>>377
車ではグーグルマップはリアルタイムな渋滞情報が見れればそれで良い
というのが俺の使い方。
ナビ機能は車搭載ので頑張ってもらってる。

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:46:51.41 ID:M0XsatR10.net]
>>355
ZENRINから地図データ買ってみりゃわかる
精度悪く荒い
結局自分で測定し直し作り直すことになる

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:47:12.67 ID:87boHZF+0.net]
グーグルは社風として泥臭いのはやらない印象がある。



393 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:47:30.29 ID:7AjNLBwQ0.net]
>>60
中山競馬場のど真ん中にラーメン屋があるんだけど、これもまさか…

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:49:08.50 ID:87boHZF+0.net]
>>386
レース中そこでラーメン食ったらウマそうだなw

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:49:16.32 ID:hikdpLvK0.net]
やべぇ。全力買いしたいけど、オトナの事情でできないのが超悔しいw

ゼンリンがGoogleマップでしか売り上げを得ていないとか勘違いしてる人間が意外な程多いのは少し驚いた。

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:51:00.04 ID:HeN6Rk5v0.net]
アップルの地図は間違いが多い

397 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:52:09.09 ID:nQtDZcX10.net]
>>388
Googleと契約してた以上の収入が出ると考えてるおまえのほうがおかしい

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:55:35.80 ID:aC0sXuYV0.net]
うちの近所の川が埋め立てられてたww

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:57:52.51 ID:eVehB8DT0.net]
イヤーな予感がして、オリックスとかホンダのカーシェアアプリ起動したら愕然とした。
航空写真の方が情報が新しいってどういう事よ

400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:58:17.34 ID:MWcUga1S0.net]
びっくりするほどデタラメすぐる

401 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:58:27.93 ID:Cr0hIiDV0.net]
おまえら、キョリ測というマピオンからでているアプリがなかなかいい
地図上で距離を計るアプリなんだが、ゼンリンのデータも使ってるから、
すこぶる使い勝手がいい
広告付きのフリーで十分だから一度つかってみ
iOSもandroidもほぼ同じ仕様

402 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:59:52.42 ID:yzdPGmZu0.net]
冬場の為に道路の勾配が分かる地図が欲しい



403 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 21:00:01.51 ID:SWhOyUEX0.net]
>>390
Googleが殿様状態で激安契約だった可能性は?

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 21:00:31.28 ID:pM8KonKf0.net]
北九州経済がまた1つ死ぬのか…

405 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 21:00:33.61 ID:KnQKB22a0.net]
ストビューのGPSデータあるんだから衛星地図と突合して何とかしろや

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 21:00:49.48 ID:9XMvui/00.net]
>>379
>>382
さすがAIですね

407 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 21:01:33.68 ID:kc66xtQC0.net]
ゼンリンの有能さの証明になったねー。

408 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 21:01:45.24 ID:wKsDoVir0.net]
>>384
てめえ一人で全国の土地を距離測定してろ
全国の土地を寸分の狂いもない精度の地図なんてねえよバーカ

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 21:02:11.20 ID:hikdpLvK0.net]
>>390
まさにそういう勘違いのことだが、まあどうでもいいよw
どうせ買えないんだから。

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 21:02:28.06 ID:9XMvui/00.net]
>>400
本来なら高級なゼンリンデータを無料で使わせてくれていたGoogle様に感謝

411 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 21:02:29.39 ID:/QXlXs930.net]
利用者に調査させるんだから信頼性0だろうなw
絶対変な奴いるしw
俺がグーグル上で写真と名称を入れたら、削除する馬鹿がいるからな。
まぁ嫌がらせだろうけど、俺は2,3か所しか入れてない。

412 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 21:03:09.65 ID:Rprgp1on0.net]
またお前らが潰したのか
楽しいか



413 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 21:03:29.50 ID:IMMFW2u90.net]
>>403
ブ ブ ブリブリ

414 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 21:03:36.99 ID:xMrmi9gV0.net]
破産者マップといい、Googleには愛想が尽きた






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef