[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/10 02:19 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【地図】Googleマップが劣化 ゼンリンと契約解除で「道が消える」 不満の声が相次ぐ★4



1 名前:サーバル ★ [2019/03/22(金) 14:54:01.73 ID:/zmCa7fF9.net]
「Googleマップが劣化した」不満の声が相次ぐ ゼンリンとの契約解除で日本地図データを自社製に変更か
Googleマップの地図データが変わり、一部で混乱が起きている。

[山口恵祐,ITmedia]
2019年3月22日
 「Googleマップから林道、細い路地、バス停が消えた」「建造物の情報が古くなった」「道路の形や名称、地形がおかしい」──そんな報告が3月21日夜からネット上で相次いでいる。実際に日本国内の地図が以前から変わっている他、一部の道路が欠損していたり、建物が道路に重なって表示されたりする場所が多数存在している。

photo
渋谷駅西口バスターミナル付近。新Googleマップ(左)では、バスターミナルが2つの大きな道路として表記され、バス停のマークも消えた
 Googleマップの見た目が変わってから、地図の右下にあるコピーライト表記にあったZENRINの文字が消え、「地図データ©2019 Google」となっている。これまで採用していた国内大手の地図メーカー・ゼンリンの地図データから、Googleが自前で用意した地図データに変更した可能性が高い。

 Googleは6日、Googleマップの日本向け地図を一新すると発表。より分かりやすい徒歩ナビゲーションや乗換案内、地図のダウンロードが可能になるとしていた。今回の変更はその一環とみられる。新機能として提供する「オフラインマップ」は、地図を事前にダウンロードしてオフライン環境でも見られるようにするものだが、日本ではこれまで「契約上の制限」として提供していなかった。

 ゼンリンはGoogleマップのサービス開始当初(2005年)から地図データをGoogleに提供。オフラインマップがついに日本で実装されるとの発表から、「両社で契約の折り合いがついたのでは」との見方もあったが、実際はゼンリンとの契約を終了し、Google製の地図データに切り替えて提供する方向に入ったとみるのが自然だ。

 Webサービスの地図を巡っては、12年に米AppleがiOS向けに公開した自社製の地図アプリで「パチンコガンダム駅」といった誤表記が続出し、話題になった。

 今回の新Googleマップは、不適切な道路の形状などが航空写真の画像に影響されている点が多数見受けられることから、「航空写真から道路の存在や形状を機械学習で検出しているのでは」「過疎地域ではスマートフォンの通過実績を使っているのでは」という指摘もある。

 3月22日時点では、以前の地図が見られる抜け道がある。道路からの風景が見られるストリートビューを開き、左下に表示される地図の拡大表示を行うと、従来の地図が表示される。

photo
東京タワー付近。道路の形状や大きさが新旧で大きく変わっている
 Googleがこのような状況を把握していないとは考えにくく、どのような対策を取るのかに注目が集まりそうだ。GoogleマップはAndroid端末の標準地図アプリとして搭載されるなど、ユーザーも多いことから混乱はしばらく続くだろう。

photo
Googleは日本向け地図の一新を知らせるニュースリリースで、情報の更新や修正をフィードバックをするように強調していた
 一方、ゼンリンは新たな提携パートナーを見つけたようだ。20日(現地時間)、Webサイトやアプリ向けに地図サービスを提供する米Mapboxは、ゼンリンと提携して日本の地図データを強化したと発表した。

photo
OpenStreetMap(左)と、ゼンリンの地図データを適用した新しい地図(右)
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1903/22/news067.html

★1 :2019/03/22(金) 09:16:13.77

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553220701/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553226521/

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:39:58.50 ID:yLj8eD4D0.net]
>>224
飛び出してきた彼女没乳
すかさず口説き息子挿入 イェ カモ♪

246 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:40:08.03 ID:jROc2INe0.net]
グーグルはきちんと足で仕事をしろ、道路はパソコン机にあるんじゃない、地面にあるんだ!

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:41:02.21 ID:rb5/bglI0.net]
デカイ会社・工場や、ショッピングモールの駐車場の中が、公道と同じになってる
ナビとして使ったら、かなりやばい

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:42:03.78 ID:J36HcLBx0.net]
>>242
Google「だって地図は個人データ搾取の釣り針であって、俺らの本業ちがうし」

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:42:38.05 ID:XsMPzm+l0.net]
グーグルって過大評価で大した事ない
企業だと今回判明

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:43:17.11 ID:v5TJQOTm0.net]
>>199
ちなみに私道だから勝手に通れなくしていいという性格のもんじゃないんだよね。

251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:43:39.80 ID:rb5/bglI0.net]
地図は置いとくとしても、なんで写真がツギハギのモザイクになってんの?

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:43:52.02 ID:GBxU2bNX0.net]
androidで使える他のいい地図アプリない?

253 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:44:36.77 ID:eXa5orB30.net]
この流れ的には今に無料で便利なサービスなんかなくなるってこった

詳細な地図がみたい→お金はらってねーー(当たり前だけどw



254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:44:48.45 ID:aPQxts7Z0.net]
>>239

まずwikiじゃなくてwikipediaね。wikiは編集システムの事
wikipedia、芸能関係は編集合戦があるのね、これは知らなかったし特に問題もないだろう
理系の情報みたいに普遍の物はかなりアテになる。これはgoogleマップでも同じ事が言える

>ポケモンGoがどんだけ迷惑かけてるか
ゲームプレーヤーに言ってくれ
で、googlemapに何を登録して何が問題になりそうなの?
俺もgooglemapに登録しまくってるけど、何か大きな問題があったの?

>田舎は迷惑かけても良いなんて認識で、公共性を要する地図アプリを製品公開していいの?
登録されてない事は問題無いだろう。必要なら都度登録すれば良いと思う
超便利なので公開していいと思う

255 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:45:13.58 ID:IMMFW2u90.net]
>>242
そういう性格なんです

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:45:44.06 ID:v5TJQOTm0.net]
>>1

257 名前:64
もともとグーグルに申請して店なんかを表示たところは変わらずですよ
[]
[ここ壊れてます]

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:46:31.91 ID:rT++rJWQ0.net]
>>235
そういうのは、αβ版でやってね
>>245
長い目で見てもいつもこんな感じの会社だよ
新しいことやるときはその分野の会社を買う
で、市場占有したら利益率上げるために有料化したりサービス劣化させたり辞めたりする
積み上がってるのは資本だけ

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:47:12.56 ID:aPQxts7Z0.net]
そもそも問題は、ZENRINを使わなくなってデータがおかしくなったことじゃなく、
機械学習の地図生成が失敗したことが一番の痛手
さすがにもう少しうまくいくと思ってたんだろうけど、かなりグダグダになってしまったな

260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:47:43.80 ID:26eV7B5S0.net]
みてみたが、かなり昔の状況にはなってるな
いまは再開発でなくなっている駅前の広大な土地も昔のままの住宅地 これは半年以上前
建設中の幹線道路 むかしは完成時の道路を点線で示してあったがいまはそれすらない こっちは数年前か

261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:48:30.90 ID:c2ze7E8l0.net]
>>237
登山道の話ではなく、登山口までの林道の話だろ

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:48:45.63 ID:aPQxts7Z0.net]
ま〜そのうち改修されて元通りになるだろう
早ければ2,3日中だ

263 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:49:11.06 ID:QTB6u9Yh0.net]
Googleなんていい加減だからな、第2のパチンコガンダムの登場も近いな



264 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:49:18.77 ID:GJR9srpQ0.net]
Googleナビよりヤフーカーナビやナビタイムの方が遥かに良いからどうでもいいな

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:49:22.63 ID:J36HcLBx0.net]
>>254
アップルと同じか
年単位でかかりそうだな

266 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:49:48.96 ID:GJR9srpQ0.net]
>>258
皇居にマクドナルドがあるんだよな

267 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:51:03.31 ID:Fp5OcDo50.net]
>>240
AIロボットを歩かせてデータ採取しないとな

268 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:53:21.31 ID:1xzKsyGe0.net]
間違いなくバッドニュースだな
Googleのナビの信頼性は大幅低下間違いなし

269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:54:49.87 ID:0iJ06QC60.net]
バス停が消えたのが地味に痛い

270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:55:00.44 ID:rT++rJWQ0.net]
>>250
略にいちいちつっこんでるのは置いとくとして

googlemapに登録って、ユーザーが好き勝手に書き入れた口コミとかスポット情報でしょ?
そんなレイヤーはどうでもいい話だわ

ユーザーが勝手に登録したものに
真実性が担保できるの?
あなたの家が嫌がらせでプレイスポットとして登録されたらどうするの?

近所のお寺がポケGoジムに登録されて
法事の時にすごい迷惑かかってたわ
住職さんは削除申請の方法を知らなくて大変だったらしい

271 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:55:15.29 ID:/bSAGse10.net]
ある意味伊能忠敬の地図より劣化してるな

272 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:55:32.60 ID:JxtmeXRk0.net]
お前らが親切に情報提供するとgoogleが儲かるだけだからな

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:55:54.98 ID:U8DYTSK00.net]
世の中に完璧は無いけど
自分が真似できない、完璧に近いものを手放す愚かさ
まぁ、金の事で揉めたんだろうけど・・・w



274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:56:23.93 ID:jpmZaiGz0.net]
ユーザーのフィードバックをAI様が判定して修正するシステムの基盤が整うんだろうな
地図がゼンリン並になるころには遥かに大きなものを手にいれてそう

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:57:16.91 ID:J36HcLBx0.net]
>>269
私有地と公道の境界なんてユーザーの運転履歴から判定できんやろ

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:57:52.96 ID:Be0RNlYx0.net]
俺の家が無くなってるw

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:59:08.94 ID:gRyIM7nP0.net]
会社消えたって人いたな>グーグルマップ

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:59:48.12 ID:ND5fpujq0.net]
ワロタw

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:59:58.27 ID:gRyIM7nP0.net]
>>268
グーグルマップが、オフラインでも使えるようにしたいといったのに対し
ゼンリンがそれは困るみたいなことをいって交渉決裂したようだ
ゼンリン側の気持ちもわからんではない

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:00:47.28 ID:jpmZaiGz0.net]
>>270
人間がストリートビューで判断できるものなら機械にもなんとかなるようにするんじゃないの?

281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:01:10.91 ID:K1Y+MJgo0.net]
ある意味現実をGoogle Mapに合わせばいいんじゃね。

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:02:22.62 ID:pLKLeYHN0.net]
こういうのってユーザーのフィードバックからデータにしてたのなら私道とかどうしてるの?
バイク通行禁止とかあるけど勝手に通行してるの見るけど

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:04:11.60 ID:J36HcLBx0.net]
>>275
それ人海戦術やん(現地じゃないだけで)



284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:04:15.08 ID:C3H4cMex0.net]
>>265
あれ普通に嫌がらせに使われてるよ
タバコくさいとか何とか、オーナーがガチの嫌煙家のサンドイッチ屋にかかれてるの見て吹いた事あるし、
CEO対策の一環としてとかの営業電話かかってきた事もあるわ
伝聞だけど大島てるや食べログ使う場合もあるらしい

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:05:40.90 ID:YcE+6Z4Q0.net]
イクリメントPのデータ買えばいいのに

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:07:16.28 ID:d7yVeA3O0.net]
フィードバック頼みwwww

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:08:50.27 ID:TQxSIIHi0.net]
えーと、じゃあGooglemapのかわりに何のアプリ使えばいいのかな

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:09:00.60 ID:jpmZaiGz0.net]
>>278
googleだしAIにやらせるかやらせたいんじゃね
でなければストリートビューとかgooglephotoとか人間には処理しきれない量の画像を収集してる意味ない

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:10:33.24 ID:26eV7B5S0.net]
建物の形が実物とかなりちがっていたので航空写真を確認したが、なるほど、画像認識で間違えるだろうなという屋根になってた。
やっぱ自動地図作成はまだまだ無理だな

290 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:11:24.41 ID:JxtmeXRk0.net]
>>281
日本には親切な暇人、お節介をやきたがる奴、何でも外人に渡したい奴と外国人にとってカモネギみたいな奴がいっぱいいるからな

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:12:08.99 ID:WMnDIXhp0.net]
フィードバック機能を利用して近くの公園とか空き地を「なんとかサティアン」とか「山口工業所臨時作業所」とか登録させまくればいいんだな

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:13:47.01 ID:vZiCUtBP0.net]
ZENRINはカーナビの元データではシェア高いからな

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:14:08.99 ID:C3H4cMex0.net]
>>286
ネコの集会場所とか日向ぼっこに最適な場所とか書いてやれ
有用だし



294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:16:08.15 ID:M/YLBpca0.net]
そろそろ社畜どもが帰宅して本日の被害報告あげてくれる頃かな

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:16:17.02 ID:gRyIM7nP0.net]
>>288
ネコの集会所とかはあまりかかないで欲しいな
つい先日も、野良猫を連れ去ったキチガイのニュースがあったばかりだ
尾を切り落とされた猫とか…

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:17:22.13 ID:tRztOQ2D0.net]
コンビニショートカットとかナビで使ってる奴のビッグデータから作ってるからか?

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:18:24.52 ID:6R57PV720.net]
カーナビのがわりには使えなくなったってこと?

298 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:19:33.65 ID:IMMFW2u90.net]
ここまでゼンリン大丈夫か?のスレで吹いたw

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:22:18.43 ID:C3H4cMex0.net]
>>290
なら猛犬注意の家とか赤い自販機3台ある店とか

別にユーザーが逐一に客観的事実送る必要ないんだしさ
好きに遊べば良いと思うよ
正しい情報欲しければGoogleがコストかけ

300 名前:黷ホ良いんだしね []
[ここ壊れてます]

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:22:28.35 ID:Pzo4SiDb0.net]
https://i.imgur.com/dlNFtR3.jpg
246が寸断されたw

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:22:38.05 ID:RMxUVxJW0.net]
駐車場が道になってる
道がグニャグニャしてる

303 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:25:31.12 ID:d48eDR700.net]
カーナビの地図更新馬鹿高いしな



304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:25:43.84 ID:qvM1lALQ0.net]
俺が通った知る人ぞ知る抜け道が
次の検索では推奨ルートになっていてグーグルやるなと思った
学習機能に充分なデータが集まったと見たかな

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:25:44.25 ID:U8DYTSK00.net]
>>274
グーグルがナンボの対価を用意したか知らんが
今までと同じく基本無料配布なんでしょ
ゼンリンにすれば、伝家の宝刀を献上させられて、家来に成れと言われてるのと同じだわなぁ・・・

306 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:27:24.56 ID:SIUAy5bN0.net]
ゼツリンかと思た。

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:27:57.01 ID:VSz0yABr0.net]
うちの近所の中央分離帯のある4車線道路もおかしいな

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:28:37.96 ID:ff7g/Emj0.net]
なるほどゼンリンだったのか。

どうりで地図の間違いを指摘してもgoogleが他人事な冷たい対応をしてきたわけだ。
てか、ゼンリンのせいならゼンリンがげいいんだと言えばいいのに、これだからアメ公企業は。

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:28:42.71 ID:Pzo4SiDb0.net]
道がおかしい以前に縮尺をある一定のところから広げると道が全部グチャグチャの意味不明なものになるんだが、これ前からだっけ?

310 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:29:59.33 ID:uGvK20Zg0.net]
>>295
バスなら飛び越え可能?

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:30:58.57 ID:Bp4GOB2D0.net]
オフラインで利用されたらゼンリンが困る理由がようわからんのだが

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:32:25.63 ID:tmvf8xGI0.net]
>>282
提携したmapbox
いまは使えないがゼンリン乗っかれば化けるよ

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:33:52.05 ID:U8DYTSK00.net]
>>305
プリンとアウトしたら
部分的でも現行のゼンリン商品とおなじ



314 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:37:29.12 ID:QK6o1XpN0.net]
YAHOO地図が詳細番地まで表示されてて一番いいね

315 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:37:33.10 ID:yzdPGmZu0.net]
>>305
オフラインで丸ごと使えるようになったらゼンリンから買う奴殆ど居なくなるんじゃね?
グーグルへの売り上げよりその他への売り上げを優先したんだろう
自動車メーカーとゼンリンの出資会社がアメリカの地図を狙ってるようだし全面対決していくんじゃないか

316 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:38:31.65 ID:BF2JIL/h0.net]
>>165
田んぼと山ばっかりのど田舎だけど
・建物が道路にはみ出しまくり
・神社などの施設名が一部おかしい
・番地表示が消えた

317 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:39:03.28 ID:SJBiAZpL0.net]
OpenStreetMapはユーザが更新していかないとならないから地方に行くほど悲惨だな
韓国だと軍事的な問題で韓国内の役所・企業が測量した海外は地図持ち出し禁止されてるから
OpenStreetMapしかなくてユーザがよく更新してるから日本とずいぶん差がある

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:39:09.00 ID:J36HcLBx0.net]
>>308
スクロールがカクカクなのは仕様?

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:39:18.85 ID:VSz0yABr0.net]
小学校の校庭を道路が突っ切ってるw

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:41:25.26 ID:w1gddvFY0.net]
うちの前の道路が無くなった

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:41:33.55 ID:J36HcLBx0.net]
>>165
一番大きいのは、企業や学校の構内道路(一般人立ち入り不可)が
何故か公道のように表示されること

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:45:00.27 ID:fWlFe1Wv0.net]
古墳が消えてたりただの池になってるのくそ笑う

323 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:54:40.49 ID:P8FEAE300.net]
>>309
ゼンリンの地図は住居者名まで書かれてるから大きな違いがあるよ



324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:54:43.26 ID:W ]
[ここ壊れてます]

325 名前:T8gMpIm0.net mailto: 伊能忠敬の地図買って
こよう。
[]
[ここ壊れてます]

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:56:25.93 ID:gKPVsRs/0.net]
今日、岐阜の揖斐から福井の大野へ行こうとしたら、国道157号を案内されて根尾をだいぶ登ったトコで通行止めだったわ。

前は通行止めマーク入って案内されんかったけどね。

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:57:13.07 ID:eXyo7Jtl0.net]
PC世代はヤフーマップ使っている人も多かったからそっちにまた戻るのかな
検索もグーグルよりヤフーだったし

328 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:59:33.67 ID:BF2JIL/h0.net]
>>319
成仏して下さい

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:02:40.24 ID:87boHZF+0.net]
なんかグーグルがゼンリン見限ったみたいなノリの人多いけど、
そんでリリースしてこの状況って大丈夫なのか?
これからクオリティアップする保証なんて

330 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:02:46.23 ID:Ob2coX5T0.net]
オイラのエントリーモデルのカーナビのほうがマシだなw

331 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:03:28.69 ID:wKsDoVir0.net]
ゼンリンとしては嬉しいんですけどね。
Googleとは格安契約でゼンリン電子マップが売れなくて後悔してるんですが

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:04:46.99 ID:v5TJQOTm0.net]
>>256
それすらグーグルマップはないわ
ジオグラフィカの地形図使えよアホか
オフバイク乗ってるやつが林道走るときは地形図とツリーリングマップ参考にgpsデータ読み込んで使ってるんだよ。

333 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:05:07.54 ID:C+OSP/7Z0.net]
元々Googleマップ自体あんまり好きじゃなかった。



334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:05:51.33 ID:bg4uw61K0.net]
yahoo地図でいいだろ

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:07:35.88 ID:v5TJQOTm0.net]
>>317
今はそれも徐々に表示だめになってきてる。個人情報で開示されたくない人も増えてる

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:08:58.23 ID:M0XsatR10.net]
>>324
ちゃうわ
ZENRINの地図ってゴミやねん
間違い多くしかも変えない
多くのメーカーが見切ってる

337 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:09:18.03 ID:1dTXeVnZ0.net]
>>1
ド腐れグーグルは、人間のクズ集団

畜生未満の池沼劣等生物群

ゼンリンのデータを使って元に戻せ

338 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:10:04.25 ID:C+OSP/7Z0.net]
国土地理院からデータもらったりできるんだろうか?
地図って著作権の範囲内なんだよね…。

339 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:10:30.61 ID:mOBu+R/n0.net]
>>322
既に上がってる湖とかも修正されてるぐらいフットワーク軽いし

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:11:46.25 ID:v5TJQOTm0.net]
>>262
そんなことしなくてもAndroid使うだけでも一部の情報集まる

341 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:12:29.76 ID:yzdPGmZu0.net]
>>331
地理院産の表示が必要だが使えるぞ

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:14:39.26 ID:z9hSNJxO0.net]
地方だけど道路の交通状況だけはかなり細い道まで出るようになって良い

343 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:14:44.58 ID:Ob2coX5T0.net]
家の近くの竹やぶのなかの急斜面がルートになってて吹いたわ
誰か登ってたんだな あそこ



344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:14:56.72 ID:aPQxts7Z0.net]
>>265
それ言い出すともはやネットの情報全部そうだろう
ZENRINがやってるから信用できるかと言えばそうでもない

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:15:25.26 ID:z9hSNJxO0.net]
まあ下道の渋滞情報にしか使えないかな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef