[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/10 02:19 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【地図】Googleマップが劣化 ゼンリンと契約解除で「道が消える」 不満の声が相次ぐ★4



1 名前:サーバル ★ [2019/03/22(金) 14:54:01.73 ID:/zmCa7fF9.net]
「Googleマップが劣化した」不満の声が相次ぐ ゼンリンとの契約解除で日本地図データを自社製に変更か
Googleマップの地図データが変わり、一部で混乱が起きている。

[山口恵祐,ITmedia]
2019年3月22日
 「Googleマップから林道、細い路地、バス停が消えた」「建造物の情報が古くなった」「道路の形や名称、地形がおかしい」──そんな報告が3月21日夜からネット上で相次いでいる。実際に日本国内の地図が以前から変わっている他、一部の道路が欠損していたり、建物が道路に重なって表示されたりする場所が多数存在している。

photo
渋谷駅西口バスターミナル付近。新Googleマップ(左)では、バスターミナルが2つの大きな道路として表記され、バス停のマークも消えた
 Googleマップの見た目が変わってから、地図の右下にあるコピーライト表記にあったZENRINの文字が消え、「地図データ©2019 Google」となっている。これまで採用していた国内大手の地図メーカー・ゼンリンの地図データから、Googleが自前で用意した地図データに変更した可能性が高い。

 Googleは6日、Googleマップの日本向け地図を一新すると発表。より分かりやすい徒歩ナビゲーションや乗換案内、地図のダウンロードが可能になるとしていた。今回の変更はその一環とみられる。新機能として提供する「オフラインマップ」は、地図を事前にダウンロードしてオフライン環境でも見られるようにするものだが、日本ではこれまで「契約上の制限」として提供していなかった。

 ゼンリンはGoogleマップのサービス開始当初(2005年)から地図データをGoogleに提供。オフラインマップがついに日本で実装されるとの発表から、「両社で契約の折り合いがついたのでは」との見方もあったが、実際はゼンリンとの契約を終了し、Google製の地図データに切り替えて提供する方向に入ったとみるのが自然だ。

 Webサービスの地図を巡っては、12年に米AppleがiOS向けに公開した自社製の地図アプリで「パチンコガンダム駅」といった誤表記が続出し、話題になった。

 今回の新Googleマップは、不適切な道路の形状などが航空写真の画像に影響されている点が多数見受けられることから、「航空写真から道路の存在や形状を機械学習で検出しているのでは」「過疎地域ではスマートフォンの通過実績を使っているのでは」という指摘もある。

 3月22日時点では、以前の地図が見られる抜け道がある。道路からの風景が見られるストリートビューを開き、左下に表示される地図の拡大表示を行うと、従来の地図が表示される。

photo
東京タワー付近。道路の形状や大きさが新旧で大きく変わっている
 Googleがこのような状況を把握していないとは考えにくく、どのような対策を取るのかに注目が集まりそうだ。GoogleマップはAndroid端末の標準地図アプリとして搭載されるなど、ユーザーも多いことから混乱はしばらく続くだろう。

photo
Googleは日本向け地図の一新を知らせるニュースリリースで、情報の更新や修正をフィードバックをするように強調していた
 一方、ゼンリンは新たな提携パートナーを見つけたようだ。20日(現地時間)、Webサイトやアプリ向けに地図サービスを提供する米Mapboxは、ゼンリンと提携して日本の地図データを強化したと発表した。

photo
OpenStreetMap(左)と、ゼンリンの地図データを適用した新しい地図(右)
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1903/22/news067.html

★1 :2019/03/22(金) 09:16:13.77

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553220701/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553226521/

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:43:21.20 ID:GBxU2bNX0.net]
ビッグデータってすげえんだな
道のない所に道ができる

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:43:54.92 ID:2IormhdH0.net]
Googleマップは最早インフラみたいなもんなんだから、これは災害級の問題だろ
政府はGoogleに抗議しろよ

182 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:44:14.14 ID:5o8hnas70.net]
>>150
自動運転に至らなくても
これの誘導で事故が多発して死人でも出れば
警察が本気を出して取り締るだろうな

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:44:44.52 ID:REGZC9fR0.net]
Googleが人一人通れるか通れないかの細い路地まで載せられるわけないだろ
Googleカーで通れない道は道じゃないんだよ
お前らが合わせろ

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:46:08.12 ID:rIBs47Sk0.net]
今回の俺様の見解w

国土地理院の地図を使えw
maps.gsi.go.jp

185 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:46:11.40 ID:yzdPGmZu0.net]
外人がレンタカーで庭に突っ込んでくるようになるぞ…!

186 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:46:22.60 ID:rWvx3iZ80.net]
スマホのGoogleマップをナビとして使ってる俺氏激怒

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:46:57.29 ID:KfZFnlOE0.net]
地図の使用料をケチるとか

制裁金とかで首が回らなくなってきたかw

終わりの始まりだな。

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:47:10.70 ID:WoUDkl/O0.net]
プロアトラス復活?



189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:48:29.19 ID:/fmu6iV00.net]
ナビタイムは大丈夫なん?
元から逆走を推奨してくるアプリではあるんだけど

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:49:22.00 ID:OZ8gzkX50.net]
>>183
ヤフーカーナビが優秀やで

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:49:38.65 ID:2IormhdH0.net]
ゼンリンの株価がストップ安になってるけど、投資家はバカじゃないの?
Googleがすごかったんじゃなくてゼンリンがすごかったんだから
むしろ俺の中ではゼンリンの株は爆上がりだよ

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:50:18.97 ID:GBKtUalA0.net]
>>126
今やバリバリ使えるよ
レーン案内も実装されたし、首都高とか含めても余裕で走れる
音声案内の内容もタイミングも適切だし、バードビューとサテライトビューを曲がる地点や目的地までの残り距離に応じてスムーズに切り替えてくれて最高
ローカルな通り名も網羅してる

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:50:50.62 ID:GBxU2bNX0.net]
1cmが500メートルくらいの縮尺だと、細かい直線がびっしりで、道が表示されない所あるな

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:51:21.66 ID:GBKtUalA0.net]
最近の車乗ってて、Carplay使える奴は試してみ
クッソ快適だから

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:51:31.74 ID:aPQxts7Z0.net]
>>188
売上が減って配当が下がるの確定なんだからどうしようもない
それにマップはいずれgoogleが単独で完成させるからZENRINの価値はなくなる

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:52:10.37 ID:qsji84cd0.net]
アホAI
https://i.imgur.com/dfB54Z1.png
https://i.imgur.com/VqwurNT.jpg

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:53:33.02 ID:J36HcLBx0.net]
Google「素早い解決に努める」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/22/news099.html

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1903/22/l_ki_1609376_googlemap00.jpg

198 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:53:34.95 ID:Fb1JzW0r0.net]
>>188
自分もそう思う。
ゼンリン使わなけりゃ
googlemapがゴミになるということを
証明したわけだからな。

まだ売りが溜まってるから
もうひと押ししたら買いに参入するつもり。



199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:54:08.68 ID:GBxU2bNX0.net]
https://imgur.com/tqZAUJl.jpg
事故多そう(小並感)

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:55:32.19 ID:J36HcLBx0.net]
企業の構内道路(一般人立ち入り不可)がほとんど公道扱いになってるが
こんなんAIじゃ解決できんやろ

201 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:55:49.96 ID:WhYxHT460.net]
んで、オフラインマップはまだかよ

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:59:01.27 ID:jMAOi/Ku0.net]
>>180
道が消えるよりもコンビニショートカットや私道を道認定してるのがヤバい

203 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:01:59.72 ID:ljuOEUuP0.net]
経路検索使えないわ、これかなり不便。

204 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:02:38.88 ID:Fb1JzW0r0.net]
家の近所は古い狭い道に住宅がひしめき有ってるが
小さいみちがなくなってるっぽいな。

生活道路だからそこをどんどん通過されても困るが
そもそもそういう家にはたどり着けなくなってる。

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:03:35.51 ID:RWC3iAld0.net]
>>192
Googleに完成できるかなあ?
土地区画や私道の確認なんて
所有者や法務局や行政への細かいアクセスが必要でしょ

企業体質からして、
なんとかしてユーザーに丸投げする方法を必死で考えて、ますます酷くなるだけな気がする

206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:05:17.40 ID:mgbHfsd00.net]
今日、自転車ツーリングで使ってたが変な道ばかり指示くるのはこのせいだったんだな

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:06:33.19 ID:aeoIDIZp0.net]
道路がスッキリした直線じゃなくてイラっとくる

208 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:06:33.66 ID:C3Leee1q0.net]
>>189
同意。俺もこっちを使っている。
Googleは細い道を案内するので運転してて危ない



209 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:07:17.92 ID:Fb1JzW0r0.net]
googleが人海戦術するのは事実上不可能だろうから
どっかから改めて買うか、劣化版のままだろ。
自動解析も進化するとは思うが
そんなにすぐに進化するとは思えない。
むしろ現在の状態まで
頑張って自動解析したのはすごいと思う。

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:08:07.37 ID:TZhrVPSV0.net]
地図オタク集団にGoogleが勝てるとは思えないが

211 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:11:49.31 ID:u5QfAbld0.net]
いつの間にか近道が消えてたw

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:12:24.48 ID:dv0uRvex0.net]
小道がひん曲がってるしウチ小さくなってるし物置が隣家に併合してる
全体的に家屋の表示が小さくなって外国みたいだ

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:13:38.74 ID:ND5fpujq0.net]
危なくて使えないな
ちょっとやめとこうw

214 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:14:05.28 ID:sYlXwpKY0.net]
>>197
学校の構内とかも酷いありさま

215 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:14:28.48 ID:gpudzEdJ0.net]
>>1
ゼンリンは訴訟に持って行ってもいいレベル

216 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:15:00.16 ID:Kom/czOv0.net]
まあZENRIN以上の地図はないからなあ、
次がパイオニアのやつだろ

217 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:15:16.87 ID:IMMFW2u90.net]
みんな営業か何かやってるの?

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:16:21.41 ID:+3VTf7Iz0.net]
マンマーバス停ないよー



219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:16:29.60 ID:aPQxts7Z0.net]
>>202
もちろんユーザーに任せる
wikipedia見れば分かるように、ユーザーにまかせても大体は上手くいく
100%完成させる必要はない、99%カバーしていれば十分
数世帯しか使わない田舎の私道なんて表示しなくても良い

220 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:18:43.15 ID:t9PgZwGw0.net]
これで誤って私道侵入する人が増えたら、訴訟できるな。

221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:19:00.21 ID:MPaH1mTI0.net]
Googleナビはもとから無茶ぶり酷かったけど、さらに酷くなるのか

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:20:08.14 ID:F+S/L/6E0.net]
衛星画像をAIで作ってるから山の影が湖扱いになってんじゃん。使いもんにならんね。

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:20:17.40 ID:/fmu6iV00.net]
>>196
こんなん笑うわ

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:20:48.56 ID:69M9qxqO0.net]
GWに登山を計画してるから、
先日あたりから登山道とか調べてたら
昨日いつのまにか道が消えてて困惑した。
スマホ再起動しても治らないから何だろ
と思ってたとこに、このニュースで納得。

225 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:21:52.61 ID:Fb1JzW0r0.net]
もともとgooglemapは変なコースを
出すので有名だったが
市販のカーナビと違って、
完全なデータを買ってはいなかったんだろう。

それすら買わなくなって、さらに劣化
したんだろうなあ

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:23:59.16 ID:+3VTf7Iz0.net]
>>221
遭難するかもだから中止しなよ

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:23:59.61 ID:/fmu6iV00.net]
これから10連休に突入
グーグルマップで民家に突入

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:24:34.99 ID:J36HcLBx0.net]
大学構内まで案内してくれるGoogleさん優秀やな

https://i.imgur.com/MR7Q6r9.jpg



229 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:25:11.05 ID:IMMFW2u90.net]
分かった、みんな引っ越し屋だろ?

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:26:05.51 ID:LuPAvWrd0.net]
間違ってるところはユーザーに補完させれば十分って考えでしょ

ゼンリン以上の地図は無いとは言うけどどうかな?

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:26:39.64 ID:0wAFi/iz0.net]
AndroidAuto前提なシステムの車オーナーオワタなw

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:26:51.47 ID:U8DYTSK00.net]
道幅が出鱈目杉
一々アースで開くなら気に成らないかもしれないが
今のままだと営業用には使えんね

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:27:49.39 ID:J36HcLBx0.net]
>>227
つーか、私有地に入る車を基準に修正してたら
いつまで経っても私有地が公道のままになる

234 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:30:07.75 ID:Fb1JzW0r0.net]
広い優等道路と狭い生活道路の区別が
ついてないっぽいな。
くにゃくにゃ階段のように曲がった
コースを出してる。

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:30:15.51 ID:+r0fysLm0.net]
ずっと同じ幅の車道が途中からすげー細くなっててワロタ

236 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:30:21.95 ID:vuFF6Egb0.net]
googleなんぞに寄生して生きてるマヌケはつらいわな

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:32:01.40 ID:MPaH1mTI0.net]
事故が起きなきゃいいけどな
自社の劣化は告知しに

238 名前:くいだろうし []
[ここ壊れてます]



239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:32:22.42 ID:zJtl3TTQ0.net]
ヒトが足を棒にして歩き回る代わりに宇宙の眼と移動データから作った地図なんだろう?
初版としては上出来じゃないか

この方法ならどんな危険地帯でも僻地でも別の星でも地図が作れる

翻訳もスパム除去もゲームもいつの間にか人類を越した会社だ
俺はGoogleを信じる

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:32:35.28 ID:lS6gEnOFO.net]
お前らって 修羅の国北九州の企業の世話になってた訳だ

241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:34:20.29 ID:v5TJQOTm0.net]
>>223
前からグーグルマップやゼンリン住宅地図で登山するバカはいねえよ。普通はヤマレコやヤマップみたいな登山用のアプリ使うか国土地理院の地形図使う。

242 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:34:24.50 ID:5P6zn15l0.net]
田舎の山中に都会並みの細かい道路が張り巡らされてるw

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:34:47.62 ID:rT++rJWQ0.net]
>>216
wiki日本版のどこがうまく行ってるの?
Google時代のIngressのユーザーが勝手に登録したスポットでポケモンGoがどんだけ迷惑かけてるか知らないの?

ましてや、田舎は迷惑かけても良いなんて認識で、公共性を要する地図アプリを製品公開していいの?

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:39:17.06 ID:v5TJQOTm0.net]
アップルも時間かけて地図改良してるしゼンリン離れしないとな。地図作り込む手法は他にテクノロジーで解決しないといつまで立ってもゼンリン的人海戦術のローテクを超えられない。

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:39:58.50 ID:yLj8eD4D0.net]
>>224
飛び出してきた彼女没乳
すかさず口説き息子挿入 イェ カモ♪

246 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:40:08.03 ID:jROc2INe0.net]
グーグルはきちんと足で仕事をしろ、道路はパソコン机にあるんじゃない、地面にあるんだ!

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:41:02.21 ID:rb5/bglI0.net]
デカイ会社・工場や、ショッピングモールの駐車場の中が、公道と同じになってる
ナビとして使ったら、かなりやばい

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:42:03.78 ID:J36HcLBx0.net]
>>242
Google「だって地図は個人データ搾取の釣り針であって、俺らの本業ちがうし」



249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:42:38.05 ID:XsMPzm+l0.net]
グーグルって過大評価で大した事ない
企業だと今回判明

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:43:17.11 ID:v5TJQOTm0.net]
>>199
ちなみに私道だから勝手に通れなくしていいという性格のもんじゃないんだよね。

251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:43:39.80 ID:rb5/bglI0.net]
地図は置いとくとしても、なんで写真がツギハギのモザイクになってんの?

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:43:52.02 ID:GBxU2bNX0.net]
androidで使える他のいい地図アプリない?

253 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:44:36.77 ID:eXa5orB30.net]
この流れ的には今に無料で便利なサービスなんかなくなるってこった

詳細な地図がみたい→お金はらってねーー(当たり前だけどw

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:44:48.45 ID:aPQxts7Z0.net]
>>239

まずwikiじゃなくてwikipediaね。wikiは編集システムの事
wikipedia、芸能関係は編集合戦があるのね、これは知らなかったし特に問題もないだろう
理系の情報みたいに普遍の物はかなりアテになる。これはgoogleマップでも同じ事が言える

>ポケモンGoがどんだけ迷惑かけてるか
ゲームプレーヤーに言ってくれ
で、googlemapに何を登録して何が問題になりそうなの?
俺もgooglemapに登録しまくってるけど、何か大きな問題があったの?

>田舎は迷惑かけても良いなんて認識で、公共性を要する地図アプリを製品公開していいの?
登録されてない事は問題無いだろう。必要なら都度登録すれば良いと思う
超便利なので公開していいと思う

255 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:45:13.58 ID:IMMFW2u90.net]
>>242
そういう性格なんです

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:45:44.06 ID:v5TJQOTm0.net]
>>1

257 名前:64
もともとグーグルに申請して店なんかを表示たところは変わらずですよ
[]
[ここ壊れてます]

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:46:31.91 ID:rT++rJWQ0.net]
>>235
そういうのは、αβ版でやってね
>>245
長い目で見てもいつもこんな感じの会社だよ
新しいことやるときはその分野の会社を買う
で、市場占有したら利益率上げるために有料化したりサービス劣化させたり辞めたりする
積み上がってるのは資本だけ



259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:47:12.56 ID:aPQxts7Z0.net]
そもそも問題は、ZENRINを使わなくなってデータがおかしくなったことじゃなく、
機械学習の地図生成が失敗したことが一番の痛手
さすがにもう少しうまくいくと思ってたんだろうけど、かなりグダグダになってしまったな

260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:47:43.80 ID:26eV7B5S0.net]
みてみたが、かなり昔の状況にはなってるな
いまは再開発でなくなっている駅前の広大な土地も昔のままの住宅地 これは半年以上前
建設中の幹線道路 むかしは完成時の道路を点線で示してあったがいまはそれすらない こっちは数年前か

261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:48:30.90 ID:c2ze7E8l0.net]
>>237
登山道の話ではなく、登山口までの林道の話だろ

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:48:45.63 ID:aPQxts7Z0.net]
ま〜そのうち改修されて元通りになるだろう
早ければ2,3日中だ

263 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:49:11.06 ID:QTB6u9Yh0.net]
Googleなんていい加減だからな、第2のパチンコガンダムの登場も近いな

264 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:49:18.77 ID:GJR9srpQ0.net]
Googleナビよりヤフーカーナビやナビタイムの方が遥かに良いからどうでもいいな

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:49:22.63 ID:J36HcLBx0.net]
>>254
アップルと同じか
年単位でかかりそうだな

266 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:49:48.96 ID:GJR9srpQ0.net]
>>258
皇居にマクドナルドがあるんだよな

267 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:51:03.31 ID:Fp5OcDo50.net]
>>240
AIロボットを歩かせてデータ採取しないとな

268 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:53:21.31 ID:1xzKsyGe0.net]
間違いなくバッドニュースだな
Googleのナビの信頼性は大幅低下間違いなし



269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:54:49.87 ID:0iJ06QC60.net]
バス停が消えたのが地味に痛い

270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:55:00.44 ID:rT++rJWQ0.net]
>>250
略にいちいちつっこんでるのは置いとくとして

googlemapに登録って、ユーザーが好き勝手に書き入れた口コミとかスポット情報でしょ?
そんなレイヤーはどうでもいい話だわ

ユーザーが勝手に登録したものに
真実性が担保できるの?
あなたの家が嫌がらせでプレイスポットとして登録されたらどうするの?

近所のお寺がポケGoジムに登録されて
法事の時にすごい迷惑かかってたわ
住職さんは削除申請の方法を知らなくて大変だったらしい

271 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:55:15.29 ID:/bSAGse10.net]
ある意味伊能忠敬の地図より劣化してるな

272 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:55:32.60 ID:JxtmeXRk0.net]
お前らが親切に情報提供するとgoogleが儲かるだけだからな

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:55:54.98 ID:U8DYTSK00.net]
世の中に完璧は無いけど
自分が真似できない、完璧に近いものを手放す愚かさ
まぁ、金の事で揉めたんだろうけど・・・w

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:56:23.93 ID:jpmZaiGz0.net]
ユーザーのフィードバックをAI様が判定して修正するシステムの基盤が整うんだろうな
地図がゼンリン並になるころには遥かに大きなものを手にいれてそう

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:57:16.91 ID:J36HcLBx0.net]
>>269
私有地と公道の境界なんてユーザーの運転履歴から判定できんやろ

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:57:52.96 ID:Be0RNlYx0.net]
俺の家が無くなってるw

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:59:08.94 ID:gRyIM7nP0.net]
会社消えたって人いたな>グーグルマップ

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:59:48.12 ID:ND5fpujq0.net]
ワロタw



279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:59:58.27 ID:gRyIM7nP0.net]
>>268
グーグルマップが、オフラインでも使えるようにしたいといったのに対し
ゼンリンがそれは困るみたいなことをいって交渉決裂したようだ
ゼンリン側の気持ちもわからんではない

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:00:47.28 ID:jpmZaiGz0.net]
>>270
人間がストリートビューで判断できるものなら機械にもなんとかなるようにするんじゃないの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef