[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/23 12:53 / Filesize : 204 KB / Number-of Response : 939
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【湾岸戦争のあった91年に次ぐ数字】防衛大学卒業生の一割以上が任官拒否



1 名前:ガーディス ★ [2019/03/22(金) 14:43:25.27 ID:Zckqm7bj9.net]
今年(2019年)の防衛大学卒業生の1割を超える学生が任官拒否をしたと。

 つまり478人の卒業生のうち49人が自衛官になる事を拒否し、民間企業を選んだのだ。

 この数は、バブル景気と湾岸戦争を巡る自衛隊海外派遣が重なった1991年の任官拒否94人に次ぐ、最多の数であるという。

 私が驚いたのは防大学生に与えらる優遇だ。

 学生は学費免除の外に、毎月約11万円の月給と年に二回のボーナス(約38万円)を支給されているという。

 もちろんその予算はわれわれの税金である。

 そのような優遇措置を与えておきながら、卒業したら民間企業に行きたいと言って任官拒否する。

 それを認める甘さにも驚くが、防衛大の教授や外部の識者が翻意を促しても任官拒否を撤回させられなかったという現実に更に驚く。

 極めつけは、安倍首相が安保法を強引に成立させた事を見て来た防大の学生が、危険地に派遣される事を恐れて自衛隊を見限ったのだろうと政治アナリストが解説しているところだ。

 安倍首相は防大卒業式で自衛隊を誇って見せた。

 その裏で、安倍首相の下では働けない、そう思った学生が1割以上もいたという事実を国民は知らなければいけない。

 いまからでも遅くない。

 大手新聞はこの任官拒否について大きく書いて国民に知らせるべきだ。
 
 そして書くべきだ。

 自衛官が誇りを持って仕事が出来るようにと叫んで自衛隊を憲法に明記する改憲にこだわる安倍首相は、間違っていると。

 現実が見えていない安倍首相は指揮官失格だと。

 もし任官拒否の現実を知りながら、自衛隊に誇りを持ってもらうために自衛隊明記の改憲を行うと言い続けていたとしたら、それは国民を欺く嘘だと。

 どっちにしても安倍首相は間違っている。

 大手新聞はこの任官拒否の現実をつきつけて安倍首相にそう迫るべきである

https://lite.blogos.com/article/365702/

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:43:46.07 ID:7fc29LaC0.net]
景気いいとダメだよな。91年も湾岸というよりバブルだろ

583 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:45:17.64 ID:FLGtC6cp0.net]
官報に,「破門状」を載せるとかw

584 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:45:25.42 ID:MVC/V0sA0.net]
自衛隊人不足?? 実は人は余ってる… 
公務員の人が足りないは、予算が欲しいというメッセージ… これ常識なw

自衛官の人件費が高すぎるし、無駄な人間が多い。
自衛官や防衛省職員の高い人件費が、防衛予算を圧迫して、
新装備の導入や装備の更新などができなくなっている。
自衛官や防衛省職員の高い人件費が防衛予算に悪影響を与えて、
日本の国防を弱体化させている!

これじゃ〜本末転倒だ…

自衛官や防衛省職員の過剰な人件費を2割程度引下げて適正値とし、
無駄な人員をリストラし、予算を確保して装備の充実をはかるよう求める。

585 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:45:45.87 ID:/zFzXHxo0.net]
>>582
「バブル終焉」
来年は地獄か?

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:46:51.89 ID:MVC/V0sA0.net]
元自だw 某班長の発言と私の見解からだ。
人が足りないってのは、どこの省庁も言っている… 人が余ってても言う。
充足してますと言うと、予算獲得の根拠が薄れる。
各省庁が人員充足率を不足として公式統計を出すのはホントではなくタテマエw

定員不足は、労働・任務を減らす効果、追加任務を断る圧力を上げる効果もある。
「定員より少ない人員で、定員相当の仕事をこなしている…」と主張できるし、
政府へそのように認識して欲しいという訴えにもなる。
だから、新しい仕事や仕事の密度をこれ以上上げることはできない…という労組的な
言い訳にもなる… これが、公務員の常時定員不足の原理であり本質なんだ。

もちろん、それなりの人事工作はやる。
幹部級は、役職を新たに据え付けて兼務する… 
実際は、そんなに必要ない役職であったり、実質看板だけ部署ってのが少なくない。
曹士クラスは、代休や休暇を消化できる余裕があっても、消化させない。
一見ブラックにみえるけど、代休のつくような仕事って、そんなにしんどくないんだわw
休日の当直や警衛など、暇プ〜で退屈でラクチンな業務ばかり…
年度末や期末など、予算検討時期を過ぎると、代休や有給を消化したりするけどねw

【【 官公庁の充足率不足を真に受けないようにw苦笑 】】

587 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:48:39.43 ID:UvOp5sn60.net]
>>1
任官拒否したら、授業料と手当とボーナス返却させたらええやん
貸付制度にするべき

ま、防大の苛めで自衛官になる気が失せたのかも知れんけどな
それでも構わんが、金は返せ

588 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:49:02.13 ID:ZZAV/xLP0.net]
やりたくない奴に無理やりやらせても
足手まといになるだけ。
すぐに辞めるよ

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:49:15.30 ID:lS6gEnOFO.net]
上場企業本社総合職採用なら自衛官なんて屁だわ

590 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:50:05.59 ID:ETfjIj/d0.net]
1割超えたんだ
税金の無駄使いを許していいのかだな
相当な問題だろう、そもそも数か月で特性はわかる
任官拒否というのがおかしい、それを本人が決定できるのもおかしい
自主的な徴兵に参加してる事を理解してない
人権のフランスでも士官が任官拒否とか普通に逮捕だな
意味不明な軍隊になってるな



591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:50:18.67 ID:9zharqYM0.net]
>>386
本当にこれ

592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:50:23.65 ID:MVC/V0sA0.net]
>>586 つづき
もちろん、それなりの人事工作はやる。
幹部級は、役職を新たに据え付けて兼務する… 
実際は、そんなに必要ない役職であったり、実質看板だけ部署ってのが少なくない。
 ↑数人の幹部の仕事を、一人の幹部で担当してます!みたいな
  仕事いっぱいしてますアピールをやるんだw 書類上でなw
曹士クラスは、代休や休暇を消化できる余裕があっても、消化させない。
一見ブラックにみえるけど、代休のつくような仕事って、そんなにしんどくないんだわw
休日の当直や警衛など、暇プ〜で退屈でラクチンな業務ばかり…
年度末や期末など、予算検討時期を過ぎると、代休や有給を消化したりするけどねw
 ↑忙しくて休みが取れないんですアピ〜ルw(ほんとは余裕で代休や有給とれるけど)

俺はヒラ階級だったけど、幹部の世界で業務したことあるからw
いろいろ面白い話を聞けたよw え〜〜〜っマジ!て話いっぱいあるw

官公庁の堅苦しい書類なんて、ほぼデタラメw 
業務関係の偽装見積もりなんて、そんなの慣例の常識だからw

おまえら、ニュースや官公庁の発表を真に受けすぎなんだよw

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:50:45.14 ID:kcDQ2oFo0.net]
防衛大は昔から、ウヨの巣、だからなw

594 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:52:05.63 ID:UvOp5sn60.net]
>>584
実際に欲しいのは自衛官じゃなくて、有事に使える予備自だよな。
自衛官たくさん飼い殺しするのは無駄が多すぎる。だって仕事暇だし
稟議ウザいけど

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:54:14.20 ID:kcDQ2oFo0.net]
>>590
知ったかしてるが、フランスでもアメリカでも、士官学校でやめるのは何も珍しくないよ
最も軍人になりたいやつ以外は士官学校なんて目指さないがな

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:54:28.36 ID:ACsagkOjO.net]
国際情勢、キナ臭くなると任官拒否して逃げるんだな
一種の敵前逃亡じゃないの

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:54:35.47 ID:kFRY32lG0.net]
泥棒かよw

598 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:55:09.39 ID:AQ8zG9ca0.net]
>>514
東大蹴り防大がいて、入校式の日に新入生代表で宣誓したらしい

599 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:56:29.62 ID:YhJDkewG0.net]
任官の覚悟がないならそもそも入学すんなよ
在学中に病気になったんなら兎も角
給料前倒しで払ってんのは期待値だからな
詐欺だろ

600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:56:42.50 ID:/P2zDTo80.net]
そらいじめ放置とかしてたらそっちの道に進もうとは思わんわな



601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:58:37.99 ID:kcDQ2oFo0.net]
日本は大学の専攻と職業のプロフェッションが一致しないからな
法学部出てプログラマとか普通にあるし

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:59:08.27 ID:MVC/V0sA0.net]
>>594 米軍の話がよくでてくる。
自衛隊とちがって米軍は本当の軍隊(w苦笑)。
米軍はリストラ=クビがある。
(トランプ大統領の有名なセリフw「おまえはクビだ!」w笑)
成績や業績が下位の者はクビ。
自衛隊にはそれが無い。

働きの悪い、ずるがしこい古ダヌキが組織で若手をアゴで操ってウマウマしてる。
自衛隊は【昭和の年功序列制度】のまんま世界なんだ。
能無しでも時間が経てば昇任するし、
たいした仕事しなくても勤務年数だけで賃金も上がる。

自衛隊で35歳以上で、たいした仕事しないやつはクビにするか、
階級は2曹どまりか3曹降格なども適用して、昇給停止で良い。
階級の自動昇任も廃止だ… 全階級は試験と業務実績で昇任させるべし。
2士→士長、3曹→上級陸曹、3尉→1尉… ここの自動昇任は廃止だ。

【 自衛隊は人事に関して甘すぎる設定だ… 】

603 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:01:26.83 ID:kuM6Qcco0.net]
91年はバブル絶頂。

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:02:30.08 ID:MVC/V0sA0.net]
【【 自衛隊の防衛装備が、非常識な高額になる理由 】】

天下り自衛官や防衛省職員の再就職先なんだよ、防衛産業は。
だから、彼らを再就職させるための人件費を確保するために、
防衛装備費に天下り元自衛官らの隠れ人件費が上乗せされているんだ。
だから、日本の防衛装備費は高くなる。

海外から直輸入するほうが遙かに安く買えてコスト削減できるが、
それだと、退職して再就職する自衛官や防衛省職員の人件費を
税金=予算から確保する名目が無くなってしまう。
企業に、天下り=再就職する元自衛官の人件費を丸ごと負担しろってのも無理な話だ。

これが、日本の防衛装備の単価が高額になる理由です… by元自

605 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:05:01.45 ID:ETfjIj/d0.net]
卒業させておいてこれはないな
任官しないなら、授業料の全額返還と
卒業は無しだろう、そのために大学校なんだろう
文科省の基準は関係ない事を示している
防衛省だけで基準を決定できる、卒業を与えてはいけない

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:06:28.99 ID:MVC/V0sA0.net]
日本の防衛装備が異常に高額な理由
「よくあるケース」
自衛官が定年退職
 ↓
自衛隊内部に強力な再就職斡旋組織がある… 通称「援護」
 ↓  *元公務員が再就職するときはハローワークになんて行かないw
 ↓   特別扱いなんて差別ですなw
曹や下級幹部が警備会社に再就職
 ↓
防衛装備調達先とは直接関係ないA警備会社
 ↓
防衛装備を受注する防衛産業へ退職して再就職が決まって発注装備に予算が上乗せ
 ↓
防衛装備を生産する○○重工(w笑)が、その予算を使ってA警備会社へ警備業務を委託
 ↓
A警備会社へ再就職した元自衛官が、○○重工の警備業務に就く
 ↓
ウラで申し合わされたこの三角関係で、防衛予算=税金から元自衛官の人件費が捻出される。

※元自衛官の再就職補償の為の人件費の捻出の手口!
防衛予算→防衛装備→防衛装備受注会社→防衛装備受注会社から業務委託を受ける企業←再就職=天下りする元自衛官

こんな感じやでw 他の省庁もねw

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:06:34.37 ID:5eH1R09s0.net]
任官拒否とか恥を知れよ乞食が

608 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:06:53.79 ID:o7HelV+k0.net]
どーかなー。やる気のない奴が防衛大出の自衛隊幹部として居残るのも微妙じゃね?

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:07:12.53 ID:yVGT4W/A0.net]
前段と後段の因果が説明されてないから意味不明な文章になってるな

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:09:52.03 ID:O0mHbTFZO.net]
最早義務づけするしか無い
税金(給料)もらって勉強して卒業したらサヨナラなんて最悪だわ



611 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:10:19.51 ID:ETfjIj/d0.net]
軍人は命令が絶対、ロシアでも汚染水の中の
核燃料を取りに飛び込めと命令されたら
8千人の兵隊がプール内で作業した
それが軍人、フクイチに入れと言われたら入る
特攻しろと言われたら特攻する、人間魚雷を募集したら
自分が一番に魚雷になりますという、それが軍人

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:10:59.32 ID:VPooJk4U0.net]
最近自衛隊の事故が多いのは
実戦を意識した訓練をしてるから
戦場にいく可能性があるから
嫌なんだろ

613 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:11:57.79 ID:3EHEe21o0.net]
意味不明の記事だな
任官拒否ケシカラン!じゃなく、安倍首相ケシカランかよw

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:12:01.32 ID:5eH1R09s0.net]
非営利や民間でも企業の金で資格取ったら即辞める乞食いるもんな
まさに性根の腐ったクズwwwww

615 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:13:19.89 ID:ZmaGVgTH0.net]
>>167
見限られたのは日本国民か
命をかけるほどの価値があるか考えてしまうと
わからなくもないな

616 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:13:34.76 ID:SkRhRrIk0.net]
任官拒否には働きだせば学費の何割りかでも
返還させる制度にしろ 確信犯が居るからな
防衛大は格上げしてその下に陸士と海兵を作るべき
そもそも自衛隊とかいう変な名称はやめて軍にしろ

617 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:14:28.79 ID:D2g04jy/0.net]
>>1
何これブログ?こんな個人日記を記事にするなよ

618 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:16:06.07 ID:aUEo5uYK0.net]
拒否の場合は学費給与全額返済で可能って入学のとき誓約書かかないんだな

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:16:56.99 ID:feFAaqqK0.net]
もう始まるからだろうなぁ

620 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:17:41.44 ID:EtB1JMsS0.net]
>>41
民進党の悪口おつ



621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:18:47.72 ID:CMj6oBsT0.net]
人事在籍だが
防衛大卒は同じ偏差値クラスの大学と比べてダントツで採用が難しい
任官拒否者は只で大学行きたいのではなく、
4年間在学して防衛するという気持ちが他生徒より低いというだけで悩んで拒否する人が多い。
あのストレスの中で生き残った人は本当に強い
一部上場に負けないくらいの条件出しても、母数が少なくてどうにもとれない
大学資格がとりたいだけではあの環境ではもたない
これ何人か面接した感想です。
任官拒否者は正直取り合いです。

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:20:52.51 ID:V4SBN+jV0.net]
日本人はタダで大学いける時代になるんじゃないの?
防衛大もタダでいいだろ。

623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:22:45.12 ID:XGuEUOmy0.net]
どんな企業が任官拒否者を雇うのだろう
政府に批判的なマスコミや出版関係?

624 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:23:05.20 ID:SkRhRrIk0.net]
自衛隊もそうだがフクシマ50は欧米メディアでは英雄扱いだった
しかるに日本ではマスゴミは一切無視した
なぜか 日本人が勇敢ではマスゴミは困るんだよ 日本人には勇敢には
なってほしくない だから綿密に勇敢なことは報道しないようにしてる
福島原発事故のとき世界は事の成り行きを注視していた
日本人がどう処理するのか オバマは日本人はほっぽりだして逃げるんじゃないかと
疑ってたからアメリカ人に避難勧告を出した
しかしフクシマの50人自衛隊が日本人の勇敢さを世界に示した
以降米軍の自衛隊への同盟を強化したのは気のせいか

625 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:23:33.87 ID:mHJi1rEw0.net]
>>622
タダで行けるのは中国からの留学生様たち

626 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:24:13.09 ID:AOCt1Iiv0.net]
なんだこの馬鹿記事は。

627 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:24:32.48 ID:C3H4cMex0.net]
>>619
準備めいた事させられて何かを察したんかもな

628 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:24:57.27 ID:46K4AndO0.net]
安倍が安保法案を強行採決したせいで、若者の自衛隊離れが深刻な状況

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:25:14.46 ID:CxKKXQfPO.net]
大型免許とか自分で金出さずに取れるからお得とか聞いたな
まぁボーナスはやりすぎだろ

630 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:27:06.34 ID:JEWBCAqO0.net]
いじめが裁判で表沙汰になったしな
在校生なら知ってて当然のことだし



631 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:28:19.63 ID:7iRTuioS0.net]
授業どころか衣食住まで出てるんだから拒否なら返せよ

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/03/22(金) 18:28:41.63 ID:9CvBR7jq0.net]
そりゃ下痢総統の命令一下前線には送られたくないよなぁ

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:29:09.91 ID:M6ofkP7h0.net]
血税返せ

634 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:30:25.60 ID:SkRhRrIk0.net]
世界のどこでも勇敢さは尊敬される
戦前の日本人はある意味サムライと言われ尊敬されてる
伊達にサムライと言われてるわけじゃない 自衛隊は現代のサムライだ

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:31:42.71 ID:V4SBN+jV0.net]
>>632
撤退する米軍の代わりにアフガンやシリアで治安維持させられるかもしれんしな。
自動車に関税25%かけられたく無ければ、ちょっと陸自を使わせろってな。

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:32:12.25 ID:y//C8dNT0.net]
そりゃ大学じゃなくて、幹部自衛官候補として採用した者の教育研修施設なんだから給料でるの当たり前じゃね?

警察学校も「学校」なのに給料でるのおかしい、とか言うのかな

637 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:34:01.42 ID:l0WCa0SY0.net]
>>534
だからこその土竜の増員

638 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:35:35.90 ID:QlBqx2QC0.net]
このクズ共を採用した民間企業を誰か教えてくれ。

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:37:35.68 ID:gD4h1R2+0.net]
金貰えるんだから貧乏人は防衛大行って大卒資格取って一般就職すればいいだろとか言いながら
任官拒否は痛烈に批判
よほど徴兵させたいらしい

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/03/22(金) 18:39:35.56 ID:9CvBR7jq0.net]
自衛隊高等工科学校の生徒だって給料出るだろ?



641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:40:20.27 ID:dbSe1mYj0.net]
まぁ引く手あまただしな
外資から倍額の給料見せられたら
しゃーない

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:40:21.56 ID:V0p50+ic0.net]
>>621
体育会系どころじゃない環境で過ごしてきた人材だからなあ。

643 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/03/22(金) 18:41:00.69 ID:9CvBR7jq0.net]
>>639
これ

ヤンウェンリーだって日本の防大のような任官拒否が認められるような学校だったら任官拒否してるよな

644 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:41:04.91 ID:tk3Nc5bM0.net]
>>1
関連スレ
【防衛大】反省文100枚、体毛に火、風俗店で女性と写真…下級生いじめがまん延 上級生ら8人に損害賠償を求めた訴訟で認定
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552904958/

645 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:41:55.00 ID:+MSbOWke0.net]
民間の景気が良いからだろう
自衛隊じゃあ、定年まで働けるのはごくわずかな人間
景気が良いときに民間に行ってしまうのは仕方ない

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:42:45.65 ID:eURc9Q8H0.net]
アベノセイダーズは基本論理は同意できても、安倍のせいにするために論理をねじ曲げるから、最終的にトンでも理論になってしまうな

647 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:43:19.85 ID:0q6vSnrq0.net]
任地で何人も死んでるのを知ったんだろ

648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:43:43.41 ID:AhY8uBjyO.net]
なんだよ結局アベガーかよ
ドキュメンタリー番組見てたと思ったら青汁だったみたいだわ

649 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:44:01.63 ID:9pfA9Zwc0.net]
利子をつけて全額即座に支払わせるべき。

650 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:44:12.41 ID:+riTRItu0.net]
これで消費税上げるってか


馬鹿野郎って感じだな



651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:49:05.02 ID:6Y4q/B580.net]
戦争が迫ってる実感があるからじゃないかな

652 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:50:08.52 ID:jROc2INe0.net]
そりゃあんな耐異苦怪刑の大学校に塩漬けにされたら、自衛隊に行きたがる奴はいなくないる

653 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:53:04.61 ID:Y2P2CvHO0.net]
わろた
まあ戦闘はイヤだよな

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:54:50.49 ID:xrKQRsXM0.net]
9割なら問題だが、1割程度なら、まぁしょうがないのではないか。
戦争ができる国にして、殉職する可能性も高まったわけだし。

655 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:54:54.83 ID:PL+SFcqN0.net]
>>636
詭弁も良いところ
警察学校と違ってこっちは学位も取れる
ここ出たって高卒ダヨーンて話なら馬鹿なオマエの言うとおりだが

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:56:34.80 ID:MI2rYlg00.net]
なんでも「安倍のせい」なんだな
聴き取りもしていないのに決め付けるねえ

逆に、「安倍のせい」で民間企業の業績が上がり&人手不足
そのため、民間の待遇の良い職場からの引き抜きが多かったから
だったかも知れんだろうに

657 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:59:38.62 ID:CXfsIs/G0.net]
教授陣考えると超一流で大学院から東大や京大に行ってしまうのもいるんでしょ?
そいつらのアドバンテージってすごいらしいぞ。

658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:01:53.96 ID:GKBo6PVi0.net]
特定して皆殺しにしろ

659 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:02:23.24 ID:Rtkq7dD50.net]
アベノミクスで自衛隊はさんざんだな
隊員数が定員割れしてるし

660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:03:39.03 ID:hhxAAu630.net]
幹部の離職者多いからな〜 VIPなれなきゃ給料安いし転勤多いし責任多いし旨味一切無いよ



661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:07:14.77 ID:RbAFdU080.net]
防大出身者のスキルってどの程度なん?
テロリスト5人位なら一人で制圧できる?

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/03/22(金) 19:09:56.54 ID:+rG2Sbns0.net]
ネトウヨは安倍に命令されたら戦争に行くのか?
中東の紛争地で蜂の巣にされるかも知れないぞ

663 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:10:10.27 ID:T+5fYi770.net]
任官拒否してもいいけど、給料と学費は返済しろよ

664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:11:14.31 ID:1YY63Xiu0.net]
>>297
それ、貸した金

665 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:12:24.24 ID:VmlhEF+10.net]
またまた安倍ちゃん大勝利\(^o^)/

666 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:14:42.31 ID:9bcZmRfK0.net]
憲法改正でさらに任官拒否加速。徴兵制に移行。アベノミクスの最終ゴールだ、よく覚えとけ

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:15:39.00 ID:SxDfRXOy0.net]
任官拒否は500万位罰金取れよ

668 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:15:50.97 ID:BaplosqO0.net]
ちゃんと軍化してそれでも来る奴を厚遇すればよろし

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:18:38.43 ID:QUkfPPL70.net]
景気・求人の指標に使えるよw

670 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:23:39.03 ID:5flHS/7o0.net]
防衛大と言えば「折口」



671 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:25:02.66 ID:irUEYZp+0.net]
防衛大への入学は自衛隊に就職したのと同じ
みっちり研修した後に辞められるのは残念だが
実戦で敵前逃亡されるよりは今から去ってもらった方がいい

672 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:27:03.87 ID:+O8kmeLB0.net]
毎年入隊意思確認するようにしろよ
育成しただけ無駄じゃんか

673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:27:09.14 ID:YEbH5Tg60.net]
景気せいだなやっぱ

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:30:15.83 ID:71r2cH460.net]
まぁでもこうやって裏切るタイプだから、
自衛隊には不向きの人材だろ。

675 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:30:59.67 ID:r0oo1Lov0.net]
>>666
徴兵はありえない
貧富の差が順調に開いているから、大学の学費を捻出できない家庭は本人が自衛官になれば学費がタダになる制度はできると思うけど

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:31:52.74 ID:xrKQRsXM0.net]
防衛大卒は幹部候補だが、殉職の可能性もあるのかな?
虐め自殺が結構あるらしいけど・・・

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:34:01.10 ID:QUkfPPL70.net]
自衛隊に入ったところで辞める自由はあるんだから任官拒否1割程度はリスクとして折り込み済みにしといていいんじゃね
つか残っちゃまずい人間はどうしているんだろうね
ある程度の人数いれば必ずそういう人はいるはず

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:35:12.36 ID:3m/FpoEQ0.net]
>>666
任官拒否が増えて幹部自衛官のなりてが減る、ってのが徴兵制につながるロジックがまったくわからない

679 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:36:40.92 ID:DmIhzPma0.net]
ていうか自衛隊入りたいから防衛大に入学したじゃないの?

680 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:40:29.89 ID:521WFak60.net]
>>641
防衛大と防衛医大
どちらも「日本国籍で二浪までの一定レベルの体格の健康体」しか入れない学校なので
雇う方としては物凄い安心感があるよね。
(外国籍・高齢者・極端な低身長や肥満・病人はいない)

ただ、防衛医大では卒後に医師免許取ってすぐに民間に出たら
5000万弱払わないといけないから、卒後即の任官拒否はほとんどいない。

将来が医師と自衛隊幹部では天と地ほど違うから分からなくもないけど
防衛大の任官拒否者にも、もっとペナルティを与えた方がいいと思う。



681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:42:53.97 ID:cKyktTQ30.net]
やはり戦争近いんだな

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:51:38.32 ID:xrKQRsXM0.net]
>>679
学費が無料というのが大きい。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<204KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef