[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/23 12:53 / Filesize : 204 KB / Number-of Response : 939
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【湾岸戦争のあった91年に次ぐ数字】防衛大学卒業生の一割以上が任官拒否



1 名前:ガーディス ★ [2019/03/22(金) 14:43:25.27 ID:Zckqm7bj9.net]
今年(2019年)の防衛大学卒業生の1割を超える学生が任官拒否をしたと。

 つまり478人の卒業生のうち49人が自衛官になる事を拒否し、民間企業を選んだのだ。

 この数は、バブル景気と湾岸戦争を巡る自衛隊海外派遣が重なった1991年の任官拒否94人に次ぐ、最多の数であるという。

 私が驚いたのは防大学生に与えらる優遇だ。

 学生は学費免除の外に、毎月約11万円の月給と年に二回のボーナス(約38万円)を支給されているという。

 もちろんその予算はわれわれの税金である。

 そのような優遇措置を与えておきながら、卒業したら民間企業に行きたいと言って任官拒否する。

 それを認める甘さにも驚くが、防衛大の教授や外部の識者が翻意を促しても任官拒否を撤回させられなかったという現実に更に驚く。

 極めつけは、安倍首相が安保法を強引に成立させた事を見て来た防大の学生が、危険地に派遣される事を恐れて自衛隊を見限ったのだろうと政治アナリストが解説しているところだ。

 安倍首相は防大卒業式で自衛隊を誇って見せた。

 その裏で、安倍首相の下では働けない、そう思った学生が1割以上もいたという事実を国民は知らなければいけない。

 いまからでも遅くない。

 大手新聞はこの任官拒否について大きく書いて国民に知らせるべきだ。
 
 そして書くべきだ。

 自衛官が誇りを持って仕事が出来るようにと叫んで自衛隊を憲法に明記する改憲にこだわる安倍首相は、間違っていると。

 現実が見えていない安倍首相は指揮官失格だと。

 もし任官拒否の現実を知りながら、自衛隊に誇りを持ってもらうために自衛隊明記の改憲を行うと言い続けていたとしたら、それは国民を欺く嘘だと。

 どっちにしても安倍首相は間違っている。

 大手新聞はこの任官拒否の現実をつきつけて安倍首相にそう迫るべきである

https://lite.blogos.com/article/365702/

196 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:44:01.05 ID:9zSBIXr30.net]
ここは在日朝鮮人でも入れますか?
高卒以上の学歴はあるとしたら、無料で?

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:44:47.19 ID:Ny8wOlN80.net]
任官拒否したらいくら返還しなきゃいけないの?月11万円の給与はもらえるのかな。

198 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:44:47.92 ID:fh29XahM0.net]
スイッチが入ると戦闘モードに一気に変わるのが日本人だから大丈夫

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:45:10.99 ID:nT3wExyi0.net]
計画的に頭が防衛省になってる人材を各所に送り込むというのは
悪い手でもないと思うが

200 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:45:13.12 ID:qVCd8N+Y0.net]
例の中国帰化人と養子か

201 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:45:21.70 ID:WJbPitRA0.net]
>>1
任官拒否者を通して自衛隊叩きをしたいのか
アベ叩きをしたいのか

軸がぶれている上に、論述の散漫さと相まって
今ひとつ説得力に欠ける駄文となっていますね

小論文での受験は再考したほうが良いかもしれません

202 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:45:27.11 ID:6FZXjE6P0.net]
入りたくても入れない奴らが必死じゃん

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:45:45.55 ID:OG6OUM7f0.net]
本当穴だらけの法律糞日本

204 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:45:51.02 ID:0rpiJYtt0.net]
>>158
バカはお前だろ



205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:46:36.61 ID:OG6OUM7f0.net]
おっさんだけど今から入れるの?勿論拒否して一般企業に

206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:46:37.46 ID:ucqLPcuU0.net]
>極めつけは、安倍首相が安保法を強引に成立させた事を見て来た防大の学生が、
>危険地に派遣される事を恐れて自衛隊を見限ったのだろうと政治アナリストが解説しているところだ

極めてブサ的なこじつけでもある

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:46:54.33 ID:kD2V8G2K0.net]
任官拒否は卒業じゃなく退学扱いにすればいいのにな

208 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:47:26.87 ID:uvcZoSrl0.net]
これはまずいだろ。
国民の血税を知っていて入ったのだから。
いやなら、返すべき。
冗談じゃない。

209 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:47:49.42 ID:0rpiJYtt0.net]
>>205
年齢制限あるから無理

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:48:01.43 ID:l2+ppBU20.net]
ここは大学というより自衛官に就職して研修受けてる状態ぐらいに思ったほうがいいだろ
ここで文句言ってる奴で退学せず卒業できる奴が何人いることか
特殊なとこだし合わなくて任官拒否でるのはしょうがないと思うけどね

211 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:48:16.23 ID:fTQR/V9/0.net]
こいつらキャリア組は一番安全な所で指揮するだけやろ?
戦争の危機とか関係なくもっと稼げるから民間とか自分には向いてないから民間とかやろ

212 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:48:17.95 ID:0rpiJYtt0.net]
>>207
それな

213 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:48:49.55 ID:WJbPitRA0.net]
給料やめて、貸付金にしたらどうかね
入隊後十年くらい掛けて賞与みたいな形で返済されるような

214 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:48:53.02 ID:MVBar26e0.net]
非国民やで



215 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:48:54.75 ID:p9AgtioH0.net]
>>12
任官拒否での返金は防衛医大並みの数千万円にすれば良い

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:48:59.00 ID:ucqLPcuU0.net]
>>207

卒業拒否すればよいなだけ、除籍なども検討しなければならないかと。

217 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:49:00.60 ID:FMA1lWm70.net]
あんまり安倍が張り切るからみなさん心配になったのだろう。安倍の責任重大だ!

218 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:49:13.95 ID:Vfa6wcXj0.net]
キーエンスや電通、三菱系列、大手ゼネコン。
就職先は選び放題と聞く。

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:50:00.32 ID:S37Vk12f0.net]
拒否するんならローンで返せよ!!!! そういう制度になってなかった?

220 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:50:12.30 ID:LS5l4a420.net]
>>145
いや、返還義務無いよ?
やらずぶったくりだ。

221 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:50:23.02 ID:A1o73/4A0.net]
>>213
イイね

222 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:50:31.04 ID:GBKtUalA0.net]
起床から睡眠までガチガチに拘束されて、「11万円/月も給料が出るなんて、厚遇に驚く」じゃねーよw
完全に労働じゃねーかよw

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:50:44.22 ID:OG6OUM7f0.net]
>>209
ありがとう

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:50:45.68 ID:IDH1lxCj0.net]
 


安倍(笑)



 



225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:51:11.42 ID:d0yEihXN0.net]
一割もの人が任官拒否ができる時点で非常に民主的な国だと思うがな アベガーって言ってる奴らはわけんからん

226 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:51:16.97 ID:AYAyo2CB0.net]
★税金泥棒と どう違うのか

学費返納させろよ!

227 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:51:17.00 ID:fh29XahM0.net]
●『日本4.0 国家戦略の新しいリアル』 エドワード・ルトワック著(米国防総省アドバイザー)
https://www.amazon.co.jp/dp/4166611828

内戦を完璧に封じ込めた「1.0」=江戸
包括的な近代化を達成した「2.0」=明治
弱点を強みに変えた「3.0」=戦後
日本は自ら戦える国「4.0」に進化する

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:51:26.52 ID:jUKnU7KN0.net]
>>204
昭和で時が止まってるんだろ?

229 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:51:32.85 ID:GBKtUalA0.net]
学士取得費用の返金程度は求めても良いと思うわ

230 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:51:37.85 ID:6g0MV+Bs0.net]
>>215
その数千万円の罰金を負担するから任官せずに来てほしいって自治体もあるんだよ。離島とか。

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:51:38.52 ID:S37Vk12f0.net]
>>222
新人はクッソ辛いよな
いじめるほうは楽しいかもしれんがな

232 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:52:17.00 ID:31SbWApw0.net]
まあ、まともな知能が有る奴は自衛隊には行かない。大体は一浪して大学校に行くクズ。

233 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:52:20.57 ID:p9AgtioH0.net]
>>56
アメリカが戦後から70年掛けて愛国心否定の洗脳した結果

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:53:05.00 ID:dUrKXcP40.net]
>>124
努力が無駄になるって話なんだけど子供には難しい話だったね、ごめんね(´・ω・`)



235 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:53:53.19 ID:E7gc4qRu0.net]
安倍軍はへたれか

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:54:23.13 ID:y2QXpHlA0.net]
官費のムダ

237 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:55:38.99 ID:K0Oqzz8c0.net]
>>231
体育会系あるあるですが、何か

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:55:47.02 ID:Oa+s/Xvz0.net]
任官拒否すると授業料相当の250万円の返還義務があるらしい。
給料は返還しなくてもいいらしい。
まあ、任官しないと決めたら卒業を待たずに、すぐに退学すべきだと思うが。

なお、任官拒否についてうるさくしすぎるととりあえず任官してその後すぐに退職されることになり、
そっちの方が人員配置の計画変更とかで迷惑度が大きいらしい。

239 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:56:10.12 ID:p9AgtioH0.net]
>>91
防衛医大の医師免許試験の合格率は全国の医大、医学部の中で凄く高い

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:56:23.16 ID:S37Vk12f0.net]
>>237
ハァ? あるあるだけどそれがどうしたんだよw

241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:56:57.13 ID:61Fr96qV0.net]
防衛医大の場合は任官拒否の場合は4000万円を全額もしくは2回に
分けて半年以内に納入。過去医師の親族の女性の例がある。

242 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:56:57.16 ID:xgCvQyG80.net]
景気が良くなるとこうなるんだろ。ただし、こうなった頃は景気の爛熟期。腐る直前さ。

243 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:58:42.08 ID:+KxcAs5b0.net]
>>1
学費が無料どころか、逆に給料を貰いながら生活して学士の資格が取得できるからな。
初めから任官拒否する意思で入るのが得やで

244 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:58:43.37 ID:p9AgtioH0.net]
>>117
受験料が無料だから国公立大試験の試しに受ける人が多い



245 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:59:02.60 ID:qXVBzVcT0.net]
防衛大の愛国心がこの程度ですよw

246 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:59:41.19 ID:hnvsg6IH0.net]
アホのでんでん総理が戦争のできる国にしたがっとるからや

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:00:14.42 ID:tCHxDhgj0.net]
任官拒否の場合は学費の支払いと給与の返上
これくらいは必要だろうね

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:00:22.30 ID:SXBrb2hN0.net]
マトモな人間が増えてて良かった

249 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:00:55.29 ID:snhJezAx0.net]
任官拒否したら学費を倍請求しろよ。

250 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:01:51.57 ID:xQ/DQa/v0.net]
>>167
日本には全く関係のない紛争地に送り込まれる

251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:02:10.04 ID:dUrKXcP40.net]
おまえら防大生が勉強だけしてると思ってんのかよ
あんなの金貰わないと割りに合わないだろ

252 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:02:36.79 ID:iGD6Llt90.net]
不名誉除隊でええやん

253 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:02:41.65 ID:1feY/DyZ0.net]
まぁこのままだとアメリカの2軍として戦争させられるからな
ただ、自衛官になりたくて入れなかった人の枠を取ってるのだから
最低でも給料と学費は返還させないとダメだな

254 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:02:44.23 ID:3UnQIEhB0.net]
>その裏で、安倍首相の下では働けない、そう思った学生が1割以上もいたという事実を
>国民は知らなければいけない。

安倍総理はあと2年くらいしか最高指揮官をしないのに、(任期が追加であって
もあと5年くらいなのに)別の人が自衛隊最高指揮官になるなんて考えないのかな



255 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:03:17.84 ID:QA4la2wO0.net]
そらそうやろ
安倍政権になってからの日報問題、南スーダンの件やら、
駆けつけ警護やら、
紛争地に行かされるリスクやら
安倍になってから、これまで以上にアメリカの犬みたいに成り下がってるし

256 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:03:36.01 ID:q7MKx8V80.net]
学費返還するんだし別によくね

257 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:04:45.44 ID:pV7Wj4J00.net]
防衛大学校て昔の陸軍大学校並に難しいの?

258 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:04:50.28 ID:srhkHQDc0.net]
一生食っていけるのに拒否するのもったいねえなあ
民間なんか行ったって景気次第で地獄に落とされるのに

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:05:10.92 ID:l2+ppBU20.net]
生徒といっても朝6時の起床ラッパで起きる集団生活で勉強させられる自衛隊員に
なるということだから辞める奴出るのは当然だろ
企業が採るのも学業じゃなくて良く言うこと聞く体育会系の社畜になること期待して
だろうし

260 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:05:14.01 ID:988jZ0i70.net]
これまだ地獄の一丁目だろ

261 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:05:28.37 ID:zZtzsEEQ0.net]
とんだキチガイブロガーだなぁ
と、クリックして見たら天木www

262 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:05:45.21 ID:p9AgtioH0.net]
>>187
昔からの一般大は旧陸軍からの配属将校の軍事教練でのシゴキや学徒出陣で生徒が多数失った過去が有るから防衛大は否定する。

263 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:05:57.28 ID:H+I/FsoB0.net]
まあ外国人に頑張ってもらえや

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:06:02.89 ID:q/WCa7Gu0.net]
>>256
防大に学費返還制度はないはず
あるのは防衛医大



265 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:06:22.45 ID:9Ye2LQ9z0.net]
大企業の景気が良いから大手企業に就職可能な今だからでしょうに
任官拒否の理由の取材もきちんとしてこいよっての
それでも駄目ならしょうがないんだろうけどさ

266 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:06:36.84 ID:hhtQoZu00.net]
>>1
給料、ボーナス、学費、全て返却させるのが筋だろう。
なぜそうなっていない?

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:06:47.13 ID:Rw7Jsc3U0.net]
学費返還だよね
防衛医科だと結構な額だったような

268 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:06:55.33 ID:Iq2um3OH0.net]
単純に好景気で民間企業が人手不足だからだろ。
別に特別不思議な現象ではない。

269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:07:33.45 ID:MVC/V0sA0.net]
まあでも、憲法9条ってのがあるから、自衛隊ってのも「守ります詐欺」だわな〜
中国軍が上陸してきても、対処するのは、自衛隊じゃなくて警察w
しかも、上陸してきた武装兵にたいして「ビザもってますか?」やでw

現行で、自衛官の給与20%引下げでいいよ。
その分、社会保障や給付金にまわして国民に還元すればいい。

270 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:08:34.30 ID:Rzj8XgaA0.net]
民間企業にコネが出来たって割り切るしかないんじゃないの
今だって定年前の退官しての民間就職とかあるんだろうし

271 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:08:48.06 ID:bEyFTR/v0.net]
大学に通ったのと同じ年数は自衛隊やらないとダメだろ。払った給与やボーナスも返還だろ。一括で払えないなら利子つけてな。税金だって滞納すれば利子つくんだから当たり前。

272 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:09:12.14 ID:QA4la2wO0.net]
安倍は信用されてないということだわな

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:09:13.57 ID:q/WCa7Gu0.net]
>>257
陸大・海大は一般高校生は受験できなかったから
比較するなら陸士や海兵だな

274 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:09:41.33 ID:5IpWewvs0.net]
同級生の兄貴が任官拒否してたな
地元に戻って実家の飲食店継いでたわ



275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:09:42.43 ID:rKiLSGL9O.net]
マスコミが言いたいのは安保法案でしょ?

276 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:11:04.21 ID:+KxcAs5b0.net]
>>1
同級生で、学費無料どころか逆に金貰って学士取れるって理由で防衛大に行った奴いたわ。
当初の宣言通り任官拒否してワロタけど

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:11:12.60 ID:l2+ppBU20.net]
若いのは完全に人手不足だが一般の自衛隊員は集められてんだろか

278 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:12:19.86 ID:d09bdU/E0.net]
>>257
今やマーチと同レベル。酷ければ日東駒専程度だろうな。

279 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:12:46.26 ID:/zFzXHxo0.net]
定年が早いし、就職先としては考え物の自衛隊。

280 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:13:20.69 ID:YXLW7wzV0.net]
>>8
まぁこれな

野に下れば軍人らしいしがらみも無いし

281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:13:49.85 ID:dnnQ4ozD0.net]
任官拒否なら返納じゃなかった?

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:14:07.56 ID:QInrOEAq0.net]
これはしょうがないわ
過去を反省せず被害者を傷つけ続ける国を命をかけて守ろうとは思えないしな

283 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:14:31.34 ID:p9AgtioH0.net]
>>257
陸軍大学校と海軍大学校は参謀や高級士官を要請する学校で防衛大に該当するのが陸軍士官学校と海軍兵学校で昔は陸士、海兵、一高(現在の東大の教養学部)が三大エリート

284 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:14:31.30 ID:lGVMcS/D0.net]
>>33
実際には大学校じゃ



285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:15:00.95 ID:CropIVjd0.net]
それだけ危機が迫ってる
ちゅーことやろ
防衛費増やして手厚く
給料支給しろや

286 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:15:05.00 ID:d09bdU/E0.net]
>>279
防衛大卒なら食いっぱぐれはしないのでは?
体感後も斡旋があるだろ。

287 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:15:25.48 ID:r0oo1Lov0.net]
やりたくないなら仕方ない
記事が言うように在学中の4年間で気が変わったんだろ

288 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:15:27.57 ID:2klVpOfe0.net]
東大阪行って雇ってもらえば。
適職かな?

289 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:15:31.94 ID:/zFzXHxo0.net]
何か、入学時にきちんと念書とるなりなんなりしないの?

裏切者が1割以上って異常だろう。

290 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:15:56.35 ID:3UnQIEhB0.net]
陸海空のうち、卒業後希望していたところへ行けないことになって任官拒否
もあるのかな?

291 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:16:08.88 ID:SFMJPd8Q0.net]
>>127
罰として兵隊3年やれとか懲役刑の制度だったら防大進学する人がそもそもいない
偏差値48とかになると思う

292 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:16:36.80 ID:5tNXfQ580.net]
任官拒否で返還なら防衛大入る奴が激減するだろ。スーパーの万引きと
一緒でこれはしょうがない

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:17:14.53 ID:fr4XOAw10.net]
別に任官拒否してもいいでしょ
向いてる向いてないなんて学んでみないとわからなかったりするんだし
任官してもやめる人はいるんだしね
それを何故か安倍さんにからめる>>1のきもい事

294 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:17:34.99 ID:/zFzXHxo0.net]
自衛隊の定年は53歳! 年金受給の65歳までどう暮らしているのか?
https://nikkan-spa.jp/1509191 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)




295 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:17:56.12 ID:r0oo1Lov0.net]
>>279
55才で定年だっけ
自衛隊ってキツイのに待遇悪い
警察官は銃のない日本で楽な仕事して高級もらってパチンコ等癒着べったりの業界に天下りできるのに
ちなみにどちらも簡単な試験で入れることには変わらない

296 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:18:07.15 ID:YsWgOdmG0.net]
防衛大学校の学生は有事が近いと言う認識なんだろww






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<204KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef