[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/23 12:53 / Filesize : 204 KB / Number-of Response : 939
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【湾岸戦争のあった91年に次ぐ数字】防衛大学卒業生の一割以上が任官拒否



1 名前:ガーディス ★ [2019/03/22(金) 14:43:25.27 ID:Zckqm7bj9.net]
今年(2019年)の防衛大学卒業生の1割を超える学生が任官拒否をしたと。

 つまり478人の卒業生のうち49人が自衛官になる事を拒否し、民間企業を選んだのだ。

 この数は、バブル景気と湾岸戦争を巡る自衛隊海外派遣が重なった1991年の任官拒否94人に次ぐ、最多の数であるという。

 私が驚いたのは防大学生に与えらる優遇だ。

 学生は学費免除の外に、毎月約11万円の月給と年に二回のボーナス(約38万円)を支給されているという。

 もちろんその予算はわれわれの税金である。

 そのような優遇措置を与えておきながら、卒業したら民間企業に行きたいと言って任官拒否する。

 それを認める甘さにも驚くが、防衛大の教授や外部の識者が翻意を促しても任官拒否を撤回させられなかったという現実に更に驚く。

 極めつけは、安倍首相が安保法を強引に成立させた事を見て来た防大の学生が、危険地に派遣される事を恐れて自衛隊を見限ったのだろうと政治アナリストが解説しているところだ。

 安倍首相は防大卒業式で自衛隊を誇って見せた。

 その裏で、安倍首相の下では働けない、そう思った学生が1割以上もいたという事実を国民は知らなければいけない。

 いまからでも遅くない。

 大手新聞はこの任官拒否について大きく書いて国民に知らせるべきだ。
 
 そして書くべきだ。

 自衛官が誇りを持って仕事が出来るようにと叫んで自衛隊を憲法に明記する改憲にこだわる安倍首相は、間違っていると。

 現実が見えていない安倍首相は指揮官失格だと。

 もし任官拒否の現実を知りながら、自衛隊に誇りを持ってもらうために自衛隊明記の改憲を行うと言い続けていたとしたら、それは国民を欺く嘘だと。

 どっちにしても安倍首相は間違っている。

 大手新聞はこの任官拒否の現実をつきつけて安倍首相にそう迫るべきである

https://lite.blogos.com/article/365702/

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:32:24.62 ID:zdTkYS1d0.net]
>>54
それじゃそいつらの国や国民を守る覚悟ってのは嘘だったわけだなw

168 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:32:25.03 ID:tap26kOD0.net]
今は民間の収入が多いからな。
景気が良いと公務員の人気は下がるんだぜ。

169 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:32:33.66 ID:P0/hVW7/0.net]
安倍は何するか分からんからな
トランプと一緒に何かやる
しかし何をやるのか分からんから逃げるしか無いでしょ
意外に賢いんだな防大生w

170 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:32:39.32 ID:K0Oqzz8c0.net]
>>163
国が学生に投資した金を回収するまでは働いて貰わんとね

171 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:33:32.13 ID:XcSwIhSH0.net]
壺ぴょんの有り難いクルクル電波でダメ押ししたか

172 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:34:18.84 ID:xQ/DQa/v0.net]
>>108
湾岸の時でさえ大多数は拒否しなかったことと
どう整合性つけるんだよ

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:34:30.00 ID:GGL9JCWh0.net]
酌むべき事情のない任官拒否以外は卒業資格の剥奪と返金をさせるべき

174 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:34:35.84 ID:LxNPjuC30.net]
誇りの問題なの?
戦争が近いから拒否した可能性は?

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/03/22(金) 15:35:36.33 ID:ZmreW8E70.net]
景気いいのと政府の姿勢はあるな

今年も任官拒否は卒業式出席させなかったのかな?



176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:35:38.62 ID:zYwRpb+z0.net]
敵前逃亡は銃殺刑じゃなかったんか

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:36:11.20 ID:Oa+s/Xvz0.net]
任官を拒否すると卒業式(帽子投げるヤツ)には出れないんだよな。
前日に事務的に卒業証書が渡されるだけらしい。

178 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:36:54.06 ID:LGnnP2MD0.net]
任官拒否は詐欺になるだろう、最低限金を返却させろ!総理の問題に置き換えるのはおかしい。

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:37:09.28 ID:CMj6oBsT0.net]
幹部含めてその他も給料低すぎ

180 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:37:24.75 ID:LWjY3/pa0.net]
任官拒否と在学中給料と憲法改正は全然関係のない話だろ

これを結びつける左脳自体が理解できんわ

こういう非論理的思考ばかりしてるから総括やら内ゲバやら始めるんだろうね

181 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:37:33.42 ID:YfMkBMfF0.net]
任官拒否者を受け入れた企業から、国の負担額相当分を回収することにしたらいい。

182 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:37:46.08 ID:D8lVElu40.net]
>>162
大学校は卒業しても大卒資格はもらえません。

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:38:05.93 ID:88sfWAfM0.net]
>>9
日本人というのは、頭の後ろに銃を突きつけなきゃ従わない不穏な奴に国防を任せてよしとするのか?

184 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:38:46.03 ID:r/urBOsF0.net]
エマ・ワトソンの「下胸」は、ある現実を私たちに.突きつけた
www.to.elchemi.com/8.html
o.8ch.net/1evyg.png

185 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:40:18.64 ID:K0Oqzz8c0.net]
防衛大卒業するまでに一人にかかる費用ってどれくらいなんだろう、給料含めて



186 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:40:52.84 ID:0rpiJYtt0.net]
金返せよ
もらった金全部な

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:41:09.25 ID:vk+cm+jZ0.net]
これ、大学じゃなくて大学校だからな
文部省管轄じゃないから
あと任官拒否するのなら卒業まで居座らずに途中で一般大学に編入しろよ
一部単位互換が認められてるだろが

188 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:41:36.70 ID:LS5l4a420.net]
職業選択の自由で任官拒否するんだったら、
金は返せよなあ。

189 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:41:39.31 ID:WCXraNv/0.net]
陰湿ないじめを耐え抜いたエリート戦士たちなのだから
誇りを持って自衛官になってくれよ

190 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:41:52.28 ID:0rpiJYtt0.net]
税金もらっておいて任官拒否とはな
こいつら舐めてるよな

191 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:42:21.26 ID:S37Vk12f0.net]
いまだに任官拒否した奴に払わせないんか。
そらするわ。

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:43:32.07 ID:CMj6oBsT0.net]
民間が景気いい+少子化
災害二尽力して国民のコンセンサスも得てるんだから
民間と競争する意味でも給料上げてやれ
確か他人のために命ささげる宣誓するひとたちなんだから
一般の公務員とは違うからなー

193 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:43:40.49 ID:0rpiJYtt0.net]
任官拒否する奴等ってなんで防衛大学校に入ったんだよ
学費タダで金もらえるからなんだろうね

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/03/22(金) 15:43:42.82 ID:ZmreW8E70.net]
>>177
第二次安倍政権の発足した2012年度からですよ意味わかりますよね

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:43:59.23 ID:jUKnU7KN0.net]
今回に関しては民間ハンティングされたと感じる
人材不足だからな



196 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:44:01.05 ID:9zSBIXr30.net]
ここは在日朝鮮人でも入れますか?
高卒以上の学歴はあるとしたら、無料で?

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:44:47.19 ID:Ny8wOlN80.net]
任官拒否したらいくら返還しなきゃいけないの?月11万円の給与はもらえるのかな。

198 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:44:47.92 ID:fh29XahM0.net]
スイッチが入ると戦闘モードに一気に変わるのが日本人だから大丈夫

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:45:10.99 ID:nT3wExyi0.net]
計画的に頭が防衛省になってる人材を各所に送り込むというのは
悪い手でもないと思うが

200 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:45:13.12 ID:qVCd8N+Y0.net]
例の中国帰化人と養子か

201 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:45:21.70 ID:WJbPitRA0.net]
>>1
任官拒否者を通して自衛隊叩きをしたいのか
アベ叩きをしたいのか

軸がぶれている上に、論述の散漫さと相まって
今ひとつ説得力に欠ける駄文となっていますね

小論文での受験は再考したほうが良いかもしれません

202 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:45:27.11 ID:6FZXjE6P0.net]
入りたくても入れない奴らが必死じゃん

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:45:45.55 ID:OG6OUM7f0.net]
本当穴だらけの法律糞日本

204 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:45:51.02 ID:0rpiJYtt0.net]
>>158
バカはお前だろ

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:46:36.61 ID:OG6OUM7f0.net]
おっさんだけど今から入れるの?勿論拒否して一般企業に



206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:46:37.46 ID:ucqLPcuU0.net]
>極めつけは、安倍首相が安保法を強引に成立させた事を見て来た防大の学生が、
>危険地に派遣される事を恐れて自衛隊を見限ったのだろうと政治アナリストが解説しているところだ

極めてブサ的なこじつけでもある

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:46:54.33 ID:kD2V8G2K0.net]
任官拒否は卒業じゃなく退学扱いにすればいいのにな

208 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:47:26.87 ID:uvcZoSrl0.net]
これはまずいだろ。
国民の血税を知っていて入ったのだから。
いやなら、返すべき。
冗談じゃない。

209 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:47:49.42 ID:0rpiJYtt0.net]
>>205
年齢制限あるから無理

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:48:01.43 ID:l2+ppBU20.net]
ここは大学というより自衛官に就職して研修受けてる状態ぐらいに思ったほうがいいだろ
ここで文句言ってる奴で退学せず卒業できる奴が何人いることか
特殊なとこだし合わなくて任官拒否でるのはしょうがないと思うけどね

211 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:48:16.23 ID:fTQR/V9/0.net]
こいつらキャリア組は一番安全な所で指揮するだけやろ?
戦争の危機とか関係なくもっと稼げるから民間とか自分には向いてないから民間とかやろ

212 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:48:17.95 ID:0rpiJYtt0.net]
>>207
それな

213 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:48:49.55 ID:WJbPitRA0.net]
給料やめて、貸付金にしたらどうかね
入隊後十年くらい掛けて賞与みたいな形で返済されるような

214 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:48:53.02 ID:MVBar26e0.net]
非国民やで

215 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:48:54.75 ID:p9AgtioH0.net]
>>12
任官拒否での返金は防衛医大並みの数千万円にすれば良い



216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:48:59.00 ID:ucqLPcuU0.net]
>>207

卒業拒否すればよいなだけ、除籍なども検討しなければならないかと。

217 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:49:00.60 ID:FMA1lWm70.net]
あんまり安倍が張り切るからみなさん心配になったのだろう。安倍の責任重大だ!

218 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:49:13.95 ID:Vfa6wcXj0.net]
キーエンスや電通、三菱系列、大手ゼネコン。
就職先は選び放題と聞く。

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:50:00.32 ID:S37Vk12f0.net]
拒否するんならローンで返せよ!!!! そういう制度になってなかった?

220 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:50:12.30 ID:LS5l4a420.net]
>>145
いや、返還義務無いよ?
やらずぶったくりだ。

221 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:50:23.02 ID:A1o73/4A0.net]
>>213
イイね

222 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:50:31.04 ID:GBKtUalA0.net]
起床から睡眠までガチガチに拘束されて、「11万円/月も給料が出るなんて、厚遇に驚く」じゃねーよw
完全に労働じゃねーかよw

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:50:44.22 ID:OG6OUM7f0.net]
>>209
ありがとう

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:50:45.68 ID:IDH1lxCj0.net]
 


安倍(笑)



 

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:51:11.42 ID:d0yEihXN0.net]
一割もの人が任官拒否ができる時点で非常に民主的な国だと思うがな アベガーって言ってる奴らはわけんからん



226 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:51:16.97 ID:AYAyo2CB0.net]
★税金泥棒と どう違うのか

学費返納させろよ!

227 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:51:17.00 ID:fh29XahM0.net]
●『日本4.0 国家戦略の新しいリアル』 エドワード・ルトワック著(米国防総省アドバイザー)
https://www.amazon.co.jp/dp/4166611828

内戦を完璧に封じ込めた「1.0」=江戸
包括的な近代化を達成した「2.0」=明治
弱点を強みに変えた「3.0」=戦後
日本は自ら戦える国「4.0」に進化する

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:51:26.52 ID:jUKnU7KN0.net]
>>204
昭和で時が止まってるんだろ?

229 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:51:32.85 ID:GBKtUalA0.net]
学士取得費用の返金程度は求めても良いと思うわ

230 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:51:37.85 ID:6g0MV+Bs0.net]
>>215
その数千万円の罰金を負担するから任官せずに来てほしいって自治体もあるんだよ。離島とか。

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:51:38.52 ID:S37Vk12f0.net]
>>222
新人はクッソ辛いよな
いじめるほうは楽しいかもしれんがな

232 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:52:17.00 ID:31SbWApw0.net]
まあ、まともな知能が有る奴は自衛隊には行かない。大体は一浪して大学校に行くクズ。

233 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:52:20.57 ID:p9AgtioH0.net]
>>56
アメリカが戦後から70年掛けて愛国心否定の洗脳した結果

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:53:05.00 ID:dUrKXcP40.net]
>>124
努力が無駄になるって話なんだけど子供には難しい話だったね、ごめんね(´・ω・`)

235 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:53:53.19 ID:E7gc4qRu0.net]
安倍軍はへたれか



236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:54:23.13 ID:y2QXpHlA0.net]
官費のムダ

237 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:55:38.99 ID:K0Oqzz8c0.net]
>>231
体育会系あるあるですが、何か

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:55:47.02 ID:Oa+s/Xvz0.net]
任官拒否すると授業料相当の250万円の返還義務があるらしい。
給料は返還しなくてもいいらしい。
まあ、任官しないと決めたら卒業を待たずに、すぐに退学すべきだと思うが。

なお、任官拒否についてうるさくしすぎるととりあえず任官してその後すぐに退職されることになり、
そっちの方が人員配置の計画変更とかで迷惑度が大きいらしい。

239 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:56:10.12 ID:p9AgtioH0.net]
>>91
防衛医大の医師免許試験の合格率は全国の医大、医学部の中で凄く高い

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:56:23.16 ID:S37Vk12f0.net]
>>237
ハァ? あるあるだけどそれがどうしたんだよw

241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:56:57.13 ID:61Fr96qV0.net]
防衛医大の場合は任官拒否の場合は4000万円を全額もしくは2回に
分けて半年以内に納入。過去医師の親族の女性の例がある。

242 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:56:57.16 ID:xgCvQyG80.net]
景気が良くなるとこうなるんだろ。ただし、こうなった頃は景気の爛熟期。腐る直前さ。

243 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:58:42.08 ID:+KxcAs5b0.net]
>>1
学費が無料どころか、逆に給料を貰いながら生活して学士の資格が取得できるからな。
初めから任官拒否する意思で入るのが得やで

244 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:58:43.37 ID:p9AgtioH0.net]
>>117
受験料が無料だから国公立大試験の試しに受ける人が多い

245 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:59:02.60 ID:qXVBzVcT0.net]
防衛大の愛国心がこの程度ですよw



246 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:59:41.19 ID:hnvsg6IH0.net]
アホのでんでん総理が戦争のできる国にしたがっとるからや

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:00:14.42 ID:tCHxDhgj0.net]
任官拒否の場合は学費の支払いと給与の返上
これくらいは必要だろうね

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:00:22.30 ID:SXBrb2hN0.net]
マトモな人間が増えてて良かった

249 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:00:55.29 ID:snhJezAx0.net]
任官拒否したら学費を倍請求しろよ。

250 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:01:51.57 ID:xQ/DQa/v0.net]
>>167
日本には全く関係のない紛争地に送り込まれる

251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:02:10.04 ID:dUrKXcP40.net]
おまえら防大生が勉強だけしてると思ってんのかよ
あんなの金貰わないと割りに合わないだろ

252 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:02:36.79 ID:iGD6Llt90.net]
不名誉除隊でええやん

253 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:02:41.65 ID:1feY/DyZ0.net]
まぁこのままだとアメリカの2軍として戦争させられるからな
ただ、自衛官になりたくて入れなかった人の枠を取ってるのだから
最低でも給料と学費は返還させないとダメだな

254 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:02:44.23 ID:3UnQIEhB0.net]
>その裏で、安倍首相の下では働けない、そう思った学生が1割以上もいたという事実を
>国民は知らなければいけない。

安倍総理はあと2年くらいしか最高指揮官をしないのに、(任期が追加であって
もあと5年くらいなのに)別の人が自衛隊最高指揮官になるなんて考えないのかな

255 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:03:17.84 ID:QA4la2wO0.net]
そらそうやろ
安倍政権になってからの日報問題、南スーダンの件やら、
駆けつけ警護やら、
紛争地に行かされるリスクやら
安倍になってから、これまで以上にアメリカの犬みたいに成り下がってるし



256 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:03:36.01 ID:q7MKx8V80.net]
学費返還するんだし別によくね

257 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:04:45.44 ID:pV7Wj4J00.net]
防衛大学校て昔の陸軍大学校並に難しいの?

258 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:04:50.28 ID:srhkHQDc0.net]
一生食っていけるのに拒否するのもったいねえなあ
民間なんか行ったって景気次第で地獄に落とされるのに

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:05:10.92 ID:l2+ppBU20.net]
生徒といっても朝6時の起床ラッパで起きる集団生活で勉強させられる自衛隊員に
なるということだから辞める奴出るのは当然だろ
企業が採るのも学業じゃなくて良く言うこと聞く体育会系の社畜になること期待して
だろうし

260 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:05:14.01 ID:988jZ0i70.net]
これまだ地獄の一丁目だろ

261 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:05:28.37 ID:zZtzsEEQ0.net]
とんだキチガイブロガーだなぁ
と、クリックして見たら天木www

262 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:05:45.21 ID:p9AgtioH0.net]
>>187
昔からの一般大は旧陸軍からの配属将校の軍事教練でのシゴキや学徒出陣で生徒が多数失った過去が有るから防衛大は否定する。

263 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:05:57.28 ID:H+I/FsoB0.net]
まあ外国人に頑張ってもらえや

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:06:02.89 ID:q/WCa7Gu0.net]
>>256
防大に学費返還制度はないはず
あるのは防衛医大

265 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:06:22.45 ID:9Ye2LQ9z0.net]
大企業の景気が良いから大手企業に就職可能な今だからでしょうに
任官拒否の理由の取材もきちんとしてこいよっての
それでも駄目ならしょうがないんだろうけどさ



266 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:06:36.84 ID:hhtQoZu00.net]
>>1
給料、ボーナス、学費、全て返却させるのが筋だろう。
なぜそうなっていない?

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:06:47.13 ID:Rw7Jsc3U0.net]
学費返還だよね
防衛医科だと結構な額だったような

268 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:06:55.33 ID:Iq2um3OH0.net]
単純に好景気で民間企業が人手不足だからだろ。
別に特別不思議な現象ではない。

269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:07:33.45 ID:MVC/V0sA0.net]
まあでも、憲法9条ってのがあるから、自衛隊ってのも「守ります詐欺」だわな〜
中国軍が上陸してきても、対処するのは、自衛隊じゃなくて警察w
しかも、上陸してきた武装兵にたいして「ビザもってますか?」やでw

現行で、自衛官の給与20%引下げでいいよ。
その分、社会保障や給付金にまわして国民に還元すればいい。

270 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:08:34.30 ID:Rzj8XgaA0.net]
民間企業にコネが出来たって割り切るしかないんじゃないの
今だって定年前の退官しての民間就職とかあるんだろうし

271 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:08:48.06 ID:bEyFTR/v0.net]
大学に通ったのと同じ年数は自衛隊やらないとダメだろ。払った給与やボーナスも返還だろ。一括で払えないなら利子つけてな。税金だって滞納すれば利子つくんだから当たり前。

272 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:09:12.14 ID:QA4la2wO0.net]
安倍は信用されてないということだわな

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:09:13.57 ID:q/WCa7Gu0.net]
>>257
陸大・海大は一般高校生は受験できなかったから
比較するなら陸士や海兵だな

274 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:09:41.33 ID:5IpWewvs0.net]
同級生の兄貴が任官拒否してたな
地元に戻って実家の飲食店継いでたわ

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:09:42.43 ID:rKiLSGL9O.net]
マスコミが言いたいのは安保法案でしょ?



276 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:11:04.21 ID:+KxcAs5b0.net]
>>1
同級生で、学費無料どころか逆に金貰って学士取れるって理由で防衛大に行った奴いたわ。
当初の宣言通り任官拒否してワロタけど

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:11:12.60 ID:l2+ppBU20.net]
若いのは完全に人手不足だが一般の自衛隊員は集められてんだろか

278 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:12:19.86 ID:d09bdU/E0.net]
>>257
今やマーチと同レベル。酷ければ日東駒専程度だろうな。

279 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:12:46.26 ID:/zFzXHxo0.net]
定年が早いし、就職先としては考え物の自衛隊。

280 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:13:20.69 ID:YXLW7wzV0.net]
>>8
まぁこれな

野に下れば軍人らしいしがらみも無いし

281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:13:49.85 ID:dnnQ4ozD0.net]
任官拒否なら返納じゃなかった?

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:14:07.56 ID:QInrOEAq0.net]
これはしょうがないわ
過去を反省せず被害者を傷つけ続ける国を命をかけて守ろうとは思えないしな

283 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:14:31.34 ID:p9AgtioH0.net]
>>257
陸軍大学校と海軍大学校は参謀や高級士官を要請する学校で防衛大に該当するのが陸軍士官学校と海軍兵学校で昔は陸士、海兵、一高(現在の東大の教養学部)が三大エリート

284 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:14:31.30 ID:lGVMcS/D0.net]
>>33
実際には大学校じゃ

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:15:00.95 ID:CropIVjd0.net]
それだけ危機が迫ってる
ちゅーことやろ
防衛費増やして手厚く
給料支給しろや



286 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:15:05.00 ID:d09bdU/E0.net]
>>279
防衛大卒なら食いっぱぐれはしないのでは?
体感後も斡旋があるだろ。

287 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:15:25.48 ID:r0oo1Lov0.net]
やりたくないなら仕方ない
記事が言うように在学中の4年間で気が変わったんだろ

288 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:15:27.57 ID:2klVpOfe0.net]
東大阪行って雇ってもらえば。
適職かな?

289 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:15:31.94 ID:/zFzXHxo0.net]
何か、入学時にきちんと念書とるなりなんなりしないの?

裏切者が1割以上って異常だろう。

290 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:15:56.35 ID:3UnQIEhB0.net]
陸海空のうち、卒業後希望していたところへ行けないことになって任官拒否
もあるのかな?

291 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:16:08.88 ID:SFMJPd8Q0.net]
>>127
罰として兵隊3年やれとか懲役刑の制度だったら防大進学する人がそもそもいない
偏差値48とかになると思う

292 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:16:36.80 ID:5tNXfQ580.net]
任官拒否で返還なら防衛大入る奴が激減するだろ。スーパーの万引きと
一緒でこれはしょうがない

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:17:14.53 ID:fr4XOAw10.net]
別に任官拒否してもいいでしょ
向いてる向いてないなんて学んでみないとわからなかったりするんだし
任官してもやめる人はいるんだしね
それを何故か安倍さんにからめる>>1のきもい事

294 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:17:34.99 ID:/zFzXHxo0.net]
自衛隊の定年は53歳! 年金受給の65歳までどう暮らしているのか?
https://nikkan-spa.jp/1509191 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


295 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:17:56.12 ID:r0oo1Lov0.net]
>>279
55才で定年だっけ
自衛隊ってキツイのに待遇悪い
警察官は銃のない日本で楽な仕事して高級もらってパチンコ等癒着べったりの業界に天下りできるのに
ちなみにどちらも簡単な試験で入れることには変わらない



296 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:18:07.15 ID:YsWgOdmG0.net]
防衛大学校の学生は有事が近いと言う認識なんだろww

297 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:18:18.72 ID:LtOSwj+U0.net]
>>2
はした金じゃねぇぞ♪

298 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:18:32.57 ID:aIMTh22X0.net]
>>1
北との戦いが現実味を増してるからな
いぶき、みたいなストーリーは全く漫画とは思えん

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:18:53.22 ID:jD/y9QSQ0.net]
あんまり序列低いのが任官すると部隊も本人も苦しむんでなんとも、、

300 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:19:26.61 ID:EmxeitNV0.net]
任官拒否しても彼らが民間企業で彼らの訓練と教育の成果を存分に発揮して働いてくれるなら
日本にとっては大きなプラスであって決してマイナスになることではない。

日本全体で考えれば、これだけ優秀な人材が民間で活躍してくれることを喜ぶべきなのだ。

301 名前:!id:ignore mailto:sage [2019/03/22(金) 16:19:33.80 ID:PpCh6vxY0.net]
防衛医大は自衛隊に残らないと5500万円くらい払う契約があるんだよな

302 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:19:59.59 ID:OIXU35hd0.net]
安倍が戦争に突き進んでるのを最も間近で感じてるからな
こんな国に命を投げ出すなんて、馬鹿らしいを超えて馬鹿そのもの

303 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:21:03.83 ID:d/pbi5W60.net]
 給料貰って 学費も払ってもらって 拒否とか 親の劣化コピーそのものだな

304 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:21:10.43 ID:2j88/tBR0.net]
なんだかんだで
アベガ言いたいだけの記事だった

305 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:21:25.28 ID:p9AgtioH0.net]
>>264
今までは任官拒否で防大の学費返還は無かったが卒業食い逃げの批判を受けて近年から学費返還になった。



306 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:21:33.66 ID:SFMJPd8Q0.net]
つか防衛大自体いらない
一般観光だけでいい

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:21:35.06 ID:NkO/rQVE0.net]
いじめを根絶させる立場の連中がいじめをやってるんだからな
そりゃ組織に明るい未来はないわ

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:21:54.21 ID:9Wbg143Y0.net]
悪意に満ちた記事だけど学費返納には触れないの?こんな記事に騙されるアホなんていないよ

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:22:19.28 ID:Wtg2oJKq0.net]
これが通るなら詐欺は存在しない事になるわな

310 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:22:23.55 ID:ybxbbQmD0.net]
まぁ解ってる奴は解ってるって事だろう
安倍ちゃんの改憲が集団的自衛権の範囲拡大が目的ってこと

311 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:22:33.98 ID:EmxeitNV0.net]
>>302
>こんな国に命を投げ出すなんて、馬鹿らしいを超えて馬鹿そのもの

この国のために命を投げ出すのは全然惜しくない。
この国のために1度しか死ねないのが残念なくらいだ。

だが、こんな無能でバカな最高指揮官の命令で死ぬわけにはいかん。

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:22:34.64 ID:q/WCa7Gu0.net]
>>305
そうでしたか 失礼しました

313 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:22:42.39 ID:LI6IEPa30.net]
一割タカリ乞食が居たってだけのことだな
それをふるいにかけて捨てられないシステムの方が問題

314 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:22:46.65 ID:lms+RG8m0.net]
これ給与やめろよ
任官拒否したやつはゼロにしろ
任官したやつにまとめてやれ

315 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:23:08.84 ID:p9AgtioH0.net]
>>290
二年生の時に陸海空に振り分けられる



316 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:23:20.53 ID:/zFzXHxo0.net]
自衛官に課された50代での職探し

だいたい、53歳での職探しで生活を維持できるような仕事が見つかるでしょうか? 
自衛隊は退職年齢に達した自衛官に対して就職支援をしていますが、
働ける職場は保険外交や警備、物流などがメインです。
もちろん階級によっては大企業の顧問クラスに収まることもありますが、
大多数の自衛官には高齢にもかかわらず体力勝負な仕事しかありません。

317 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:23:30.65 ID:B5W8L3/P0.net]
むしろ何のために入ったの?
授業料、給与全額返納させられるのに

318 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:23:44.71 ID:0GTDwyVP0.net]
まぁ民間企業の方がいいわな

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:24:04.86 ID:Ay+CTV+l0.net]
既に一般大学卒業後に幹部自衛官として入隊し4か月の研修だけでちゃんと将になってる人が多数いる。
防衛大学制度は不必要。将来自衛隊に入隊する条件で奨学金制度を充実させたほうがいい。
4年間の教育なんて全く不必要。

320 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:24:20.67 ID:0GTDwyVP0.net]
景気がよくなると公務員が無能になるというジレンマ

321 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:24:29.18 ID:kQNcZbGl0.net]
自衛隊ら防衛大なんて体罰 しごき いじめの温床だしな
洗脳教育から抜け出せて良かったな

322 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:24:43.90 ID:B5W8L3/P0.net]
>>305
まだ返納義務が出来たこと知らない人多いから、任官拒否して就職すればいいwwくらいに
思ってるのかなあ

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:25:33.93 ID:J3/3XlHx0.net]
250万円払えば任官拒否が正当化されるようになったからなw
合法的に任官拒否出来るわ

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:25:39.42 ID:tCHxDhgj0.net]
記事を観ればわかる通り
逆に言えば、九割は任官しているわけだしな
それを考えると、任官拒否にペナリティを課しても
九割以上は文句も言わないと思うがね

325 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:25:51.78 ID:r0oo1Lov0.net]
>>298
アメリカの代わりに、韓国に送られて韓国を守るために北朝鮮と戦わされるのがバカらしくなったんだと思うよ
アメリカはもう朝鮮半島で自国民を犠牲にできないから、日本の憲法改正を強く迫っている
そのためなら日本政府が「アメリカに押し付けられた憲法論」を国内でプロパガンダすることをアメリカ自身が黙認している



326 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:25:55.24 ID:p9AgtioH0.net]
>>301
防衛医大卒業して医師で自衛隊勤務を10年以上勤めたら自衛隊退職しても学費返還義務は無くなる。

327 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:25:56.20 ID:CLJZYzkf0.net]
そりゃ、職業の選択は自由だろ。

328 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:26:04.22 ID:3wOEuCyb0.net]
>>317お前アホか

329 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:26:32.43 ID:d09bdU/E0.net]
お前らだって、幾らフリーザ様の命令とは言え、
辺境の地球とか言う惑星に飛ばされたら嫌だろ?

330 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:26:57.90 ID:WuDb+sev0.net]
拒否していいので貰った金は一括返済っしょ

331 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:27:05.87 ID:3wOEuCyb0.net]
>>317お前アホか

332 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:27:11.87 ID:IxSqSMGa0.net]
看護学校でも奨学金を受けたらお礼奉公があると言うのに
タダで学んで任官拒否とは情けない限り

333 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:27:30.93 ID:r0oo1Lov0.net]
>>319
奨学金破産が増えているんで、自衛隊に入ることを条件に奨学金を政府が肩代わりする案は実際にある

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:28:08.22 ID:Ay+CTV+l0.net]
>>322
たった250万円。

335 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:28:11.98 ID:/zFzXHxo0.net]
>>326
自衛隊では十分な臨床経験積めないから、
医師としてのスキルは底辺。



336 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:28:12.70 ID:B5W8L3/P0.net]
>>330
これからはどんどんそうなるだろうね

337 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:28:51.03 ID:lGVMcS/D0.net]
>>326
10年もかよ、意外とケチだな、防衛医大

338 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:28:52.00 ID:SFMJPd8Q0.net]
>>322
優秀な人だったら行き先が払ってくれるし、そうじゃなくても目途は立つ
優等生は手切れ金を払ってあばよとなり、無能が残るジレンマ

339 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:29:18.92 ID:RHHmHH0j0.net]
自治医大みたいに卒業後に自衛隊で何年働いたら学費免除でいいだろ

340 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:29:21.56 ID:Choj+QxQ0.net]
イスラエルの話書くよ

341 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:29:39.87 ID:Fp5OcDo50.net]
好景気で人手不足は軍人の成り手が少なくなる
世界中で同じように景気の動向で左右されてる

342 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:29:47.01 ID:B5W8L3/P0.net]
>>337
そりゃ医者一人育てるのには5000万とも6000万とも言われるからねえ

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:30:28.47 ID:ngcT2nby0.net]
>>316
部外者に勤まるデスクワークって何よ?新聞記者か

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:30:37.54 ID:WzWbAhAd0.net]
>>338
大丈夫、日本の軍隊系が上手く優秀な人活用出来るとは思わないから
堀定吉、石原莞爾しかり

345 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:31:09.24 ID:h7rE4uvT0.net]
ネタ元が天木じゃあなぁ…。
彼の主張は常におかしいから読んでも議論のネタにするのはちょっとな。



346 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:31:09.61 ID:fFuOyQpH0.net]
入試問題に「あなたはネトウヨですか」って入れとけよ

347 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:32:04.45 ID:p4U2WtvX0.net]
つまり478人の卒業生のうち49人が自衛官になる事を拒否し、民間企業を選んだのだ。
この数は、バブル景気と湾岸戦争を巡る自衛隊海外派遣が重なった1991年の任官拒否94人に次ぐ、最多の数であるという。

91年の数が多すぎて、むしろ少ない方だな
防衛大学費の金はちゃんと返してもらいなよ。

348 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:32:32.28 ID:mHJi1rEw0.net]
91年はバブル景気今年はアベノミクス景気
景気がいいと任官拒否は普通だわな

349 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:33:01.65 ID:/zFzXHxo0.net]
>>346
どちらを答えれば正解なのか?

350 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:33:02.78 ID:3UnQIEhB0.net]
初めから任官するつもりなしで入学。与えられた給料、ボーナスをみんな貯金
で卒業の時に任官拒否金を払って、さいならという手もあるわけだw

351 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:33:33.47 ID:mHJi1rEw0.net]
>>322
幹校行ってから辞めればタダてすから(笑)

352 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:33:35.46 ID:IjrI+LSZ0.net]
>>118
防大って、少し勉強できる体育会の寮とやってること一緒だろ

353 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:34:04.65 ID:r0oo1Lov0.net]
>>316
ひどい話だよね
自衛官の奥さんからその話聞いた時ビックリしたわ

354 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:34:45.12 ID:mHJi1rEw0.net]
>>352
4時から練習の東大ボート部の方が朝が早い

355 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:35:26.67 ID:p4U2WtvX0.net]
>>348
景気とは何かねw



356 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:35:45.91 ID:/ndc4j2M0.net]
だって民間の方が給料高いし

357 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:36:25.90 ID:/ndc4j2M0.net]
自衛隊って激務なわりに低年収過ぎるんだよな

358 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:36:35.65 ID:yP7fFq2S0.net]
一割以上が任官拒否・・・・・・何でこんなの認めるわけ?  少なくも「大学卒業資格」は取り上げろ!

359 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:37:07.28 ID:/ndc4j2M0.net]
>>358
おまえは職業選択の自由も知らんのか

360 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:37:09.50 ID:zANv+4PD0.net]
防大に入る時に契約書は交わさないのかな?それが不思議なのだが

361 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:37:21.41 ID:yVqojAPK0.net]
任官拒否なら学費支払いと支給された金額全額没収にすればいい
当然のことだ

362 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:37:24.29 ID:Kdeelmci0.net]
ただ、安倍が嫌いというのだけは伝わってくる。

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:37:28.24 ID:WzWbAhAd0.net]
>>353
防大卒なら佐官にはなれるから
重工業とかに潜れるだろ

364 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:37:38.53 ID:/ndc4j2M0.net]
>>360
どういう契約書?職業選択は自由だぞ?

365 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:38:12.32 ID:+yMWXsiO0.net]
拒否したんなら卒業取り消しにしろ
詐欺みたいなもんじゃねぇか



366 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:38:15.46 ID:QESqXNFR0.net]
金払わせろよ。

367 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:38:17.34 ID:/zFzXHxo0.net]
自衛隊幹部が異様な低学歴集団である理由
- 中学校レベルの根性論とパワハラ

https://president.jp/articles/-/26144

自衛隊幹部の51%が高卒以下だった

368 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:38:33.25 ID:/ndc4j2M0.net]
幹部だけでも給料上げないとわりに合わない

369 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:38:33.93 ID:mHJi1rEw0.net]
>>363
FMSが増えてそんな口は狭き門
陸の将官なんか保険屋しか本当に行くところがない

370 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:39:22.34 ID:UNbioCVP0.net]
>>12
確か最低7年働かないと税金の無駄と聞いたで

371 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:39:25.82 ID:/zFzXHxo0.net]
>>364
防大入学時点で自衛隊員だけどね。

372 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:39:36.79 ID:/ndc4j2M0.net]
>>367
そりゃ大学出て自衛隊とか完全に負け組だもん

373 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:39:53.40 ID:eq/dav1Z0.net]
任官拒否した連中の氏名を公開しろよ
もちろん、公式にではなく情報が漏れた体で

374 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:40:14.46 ID:/ndc4j2M0.net]
>>371
で?
いつやめても
他の職業についても完全に自由だぞ?

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:40:30.92 ID:WzWbAhAd0.net]
>>369
マジでか?
しかも将官ならプライドが許さんだろ



376 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:41:30.09 ID:7mM7s+hP0.net]
税金使って教育受け、金まで貰っていたんだから当然返却しろよ

377 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:41:30.89 ID:/zFzXHxo0.net]
>>374
誓約書位は書かされるだろう。
そういう契約なので自由な訳が無い。

378 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:42:00.42 ID:yP7fFq2S0.net]
与えられた給や、ボーナス・衣服・制服・給与品は全て返還するんだろうな・・・億に上るぞ

国家が 一人 億単位の諸経費・諸設備・国費による経費を掛け養成してんだからな!

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:42:03.74 ID:p4U2WtvX0.net]
防衛医大を考えると学費返還だけでは安すぎるな

学費250万円+給料480万円+寮費330万円与えてるしな
1000万円返還でいいんじゃないでしょうか

380 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:42:06.04 ID:E6ypmK8q0.net]
防衛大学に入って公認会計士の勉強して公認会計士になったやつなら知ってる
もちろん30歳で年収1000万近くあった
大学の同期の2.5倍は稼いでいる
体力あるから残業も容易くこなせる

381 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:42:45.45 ID:r7zp0RFB0.net]
4年間訓練してるんだから給料もらうの当たり前だろ
なんで返せって話になるんだ

382 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:42:57.24 ID:7mM7s+hP0.net]
>>350
飛行訓練受けた奴なんて一人当たり数億円教育費を税金で払って、民間がそれを社員にすれば教育費がかからない。

383 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:43:09.95 ID:E6ypmK8q0.net]
>>377
無理
憲法22条1項違反
職業の選択は自由です
おかしいと思うなら憲法改正するしかない

384 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:43:36.63 ID:/zFzXHxo0.net]
そして、注目すべきは高卒の多さである。なんと自衛隊幹部の51%が高卒以下であり、
一佐ですら3%の80人が高卒であった(17年10月末時)。中卒の一佐も3人いた。
一佐とは、諸官庁では課長級であり、連隊長ともなれば数百〜1000人の部下をまとめる職である。

では、なぜそうなってしまうのか。それは自衛隊が第1に、諸外国の軍隊の中でも知性を軽視しているからだ。
米軍の場合は基本的に将校は学位を保有せねばならず、
保有しない将校でも大尉になれば一定期間までに学位を取らねばならないとなっている。

385 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:43:47.43 ID:E6ypmK8q0.net]
>>381
ほんとこれ



386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:43:50.59 ID:fsPd1C1K0.net]
>>21
国立医大はそうするべきだと思うわ
偏差値自慢に行く場所じゃない

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:43:50.92 ID:WzWbAhAd0.net]
>>382
そもそもパイロットって空自の専売特許だろw

388 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:43:55.84 ID:w9lhq/Vf0.net]
平日にブログ記事でスレ立てするな

389 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:44:35.04 ID:E6ypmK8q0.net]
>>384
薄給激務過ぎて大卒が自衛隊を希望しないからに決まってるだろ

390 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:45:06.01 ID:r7zp0RFB0.net]
教育なんて
地方の市町村が丹精込めて税金投じて育てた子供を都会の大学がただで吸い取って
その大学がやはり大金かけて育てた学生を民間企業がタダでゲットするという
そういうのの繰り返しなのに

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:45:16.26 ID:cYerIz5s0.net]
入隊した後に潰れるより先に辞退しといたほうがいいだろ
学んで自分の適性がわかることもあるだろうし

392 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:45:29.95 ID:/zFzXHxo0.net]
>>383
判例がある?

民法とかでは契約違反はNGくさいが。

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:46:00.30 ID:Ay+CTV+l0.net]
>>326
今話題の公立福生病院の腎臓病総合センターの腎臓内科医がまさにそうだね。
2002年まで防衛医大に勤め、退官後、東京医科大学で透析患者は殺せな外科医と意気投合し
2013年から福生病院で二人三脚で20人の患者に透析導入せず死に誘導し
6人を人工透析止めされて死に誘導。

リアルドクターキリコ。

394 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:46:24.95 ID:E6ypmK8q0.net]
>>392
判例も糞も辞めていく人間を止める権利なんかない
民間企業も同じだろ?囚人じゃあるまいし

395 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:46:49.96 ID:p4U2WtvX0.net]
>>21
だよな
防衛医大は5000万円返還だから、
防衛大は1000万円返還で問題ない



396 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:47:56.72 ID:QRPjr7f40.net]
>>380
すげぇー
厳しい訓練耐えながら会計士の勉強してたとか尊敬できますわ

397 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:48:05.03 ID:mHJi1rEw0.net]
>>375
最近はコンプライアンス(笑)でOBは出入り禁止だもん
将官雇う意味がない、うっかり役所に出入りしていたなんて通報されたら
契約取れなくなる。

398 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:48:05.29 ID:0e+ZE1mS0.net]
安倍が悪いような印象操作しているけど、現実派南北朝鮮の動向の怪しさだろう
あいつら日本に戦争を起こさせようといろんな手段で挑発してくるからな
9条があるから日本から手は出さない
痺れを切らして手を出すのは南北の国のほうだろう

399 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:48:05.46 ID:E9DutIpy0.net]
辞退したら罰則あっていいんちゃうの

400 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:48:32.94 ID:/zFzXHxo0.net]
>>394
カネと延滞利息を返還すれば、契約の解除の申し出はできるだろう。

ただ、裏切るつもりで入学したなら、立派な詐欺(刑法犯)。

401 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:48:33.02 ID:MHTVke8+0.net]
もう入学資格に「安倍様の為に命を投げ出す覚悟のある人」って入れとけ

402 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:48:43.32 ID:NUOMkzyc0.net]
>>395
え?防衛医大って5000万も請求されるの?酷すぎる

403 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:48:55.72 ID:ELBYQ21l0.net]
>478人の卒業生のうち49人が自衛官になる事を拒否し、民間企業を選んだ
 
入試制度に重大な問題があるんでしょ
(税金のムダ使い)
 
滑り止めで受験したり
学費が安いから受験したり
最初から国防なんてとんでもないと思ってるヤツが受験した分
国防の意識が高いが最後の1点くらいで涙を飲んだ不合格者が49人は居た
 
この事をしっかり考えて貰わないと改善しないよ
 
 

404 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:49:26.04 ID:hhtQoZu00.net]
>>381
>>385
どんな会社でも自分のところでちゃんと教育訓練して、よその会社に逃げたら
「話が違う」ってことになるだろう?

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:49:27.83 ID:WzWbAhAd0.net]
>>397
将官なら65歳までとかにならんのかね?
戦前は花形職種だったのにね



406 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:49:48.67 ID:r7zp0RFB0.net]
これ任官拒否した人は卒業式出られないんだよな
よくテレビでやる帽子投げるやつ
4年か一緒にやって最後に排除って反吐がでる話

407 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:49:56.71 ID:NUOMkzyc0.net]
>>400
いやいやいや
民間企業の就職の時も転職前提でも
面接で転職前提で就職しますなんか言うやついないだろ?

408 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:50:37.89 ID:gRdU3itC0.net]
お前らが想像する任官拒否とは違って
実際は防衛産業に従事するケースが大半

だから学費返還を気にせずに拒否できる

409 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:50:48.31 ID:iYGvB+qW0.net]
>>402
多分一人当たり1億円以上の税金を投入している
 

410 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:51:09.21 ID:/zFzXHxo0.net]
>>402
違約金6000万は、
高い私大医学部学費+給料で、別におかしくはない。

411 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:51:10.86 ID:1QA//oLb0.net]
>>404
話が違うかもしれないが
どうすることもできない
だって職業選択の自由は憲法で保障された権利なのですから
民間企業でも研修終わってすぐに辞めるやついるだろ?

412 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:51:46.07 ID:b1mdtroD0.net]
つまり防衛大卒の民間企業人は非国民やな

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:52:11.60 ID:Xk0krMbi0.net]
防衛医科大みたいに任官義務期間を設けろよ。すでに一か所でやってるんだから、難しくないだろ。

414 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:52:27.22 ID:hhtQoZu00.net]
>>408
でも同僚は学費払って生活費払って、もしかしたら借金背負って、
それで就職してるんだぜ。任官拒否組はズルいよ。

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:52:33.52 ID:WzWbAhAd0.net]
>>412
スッゲー
排他的



416 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:52:36.26 ID:6KhfXzb+0.net]
戦争が近いことを肌で感じてるんだろうな

417 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:52:46.38 ID:1QA//oLb0.net]
>>412
防衛大学を目指さないやつは全員非国民なのかな?

418 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:52:48.13 ID:/zFzXHxo0.net]
>>407
民間の面接で、転職者に「転職しますか?」などとバカな質問はしない。

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:52:55.76 ID:Vzc6v7ay0.net]
正直防衛大卒を採用したい民間企業なんてあるのか?
脳味噌筋肉ぢゃん

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:53:05.84 ID:WW3siHJW0.net]
諸々の前提、何時変えられるか分かったもんじゃねーしな
これは正解

421 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:53:33.10 ID:BNtULefj0.net]
学費返還だけじゃなくもっと別のペナルティが必要だな

422 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:53:56.04 ID:p4U2WtvX0.net]
>>402
自治医大は出身県での勤務拒否は2200万円だな
それだけ人材に金かけてる

423 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:54:24.98 ID:DSlaQtXG0.net]
学士取り消し、放校で良いだろ

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:54:27.27 ID:H8aXtfMl0.net]
>>182
「学士に准ずる資格」を得るだから広義では大卒であり、狭義では大卒同等の資格と見なされるぞ

425 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:54:27.68 ID:S70t5TsI0.net]
やっすい給料と早すぎる定年をどうにかしろよ
自衛官の定年後はそのまま役所や県庁で雇ってやれ



426 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:54:49.73 ID:yP7fFq2S0.net]
熾烈な受験で「50人もの国防に燃えた若人」を踏みつけにして 民間就職かよ!  売国奴扱いだな!

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:54:50.07 ID:h4Y3D5jw0.net]
大学に行く金がないから防衛大に行って色々学んで
任官拒否して民間に就職して学費を払うという学生は一定数いる
あと、人手不足で民間の就職率が高いのも背景にあるやろ

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:54:52.22 ID:hPl0AYqi0.net]
ある意味防大で自衛官になった場合というか立場はもう自衛官だけど
卒業後のシミュレーション(どういう生活がまってるか)できるからな
そこで無理と思ったやつは何いっても任官しないよ
無理に任官させないほうが双方の利になる

429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:55:01.75 ID:kD2V8G2K0.net]
>>411
退学は自由意思で自由
それを卒業として扱う必要はなくね?

430 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:55:04.99 ID:r0oo1Lov0.net]
自衛官は警察官より待遇を良くすべき
今が悪すぎる

431 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:55:12.89 ID:5An8B08Y0.net]
日本の話だけじゃ比較ができんが
アメリカとか外国じゃどうなってんの
そもそも防衛大学みたいなとこあるの?

432 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:55:25.22 ID:djqfzd0n0.net]
他にいい仕事あるんかね(´・ω・`)

433 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:55:55.72 ID:11s90xlK0.net]
>>427
民間企業の給料−学費>>>>>自衛官の給料
そりゃ任官拒否するわ

434 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:56:48.79 ID:r0oo1Lov0.net]
>>432
少子化で新卒は金の卵状態の売り手市場
景気と関係なく今後も若者の取り合いは続くよ

435 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:56:53.02 ID:mHJi1rEw0.net]
>>413
そんなに締め付けると入って来るのがいなくなる



436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:57:09.92 ID:MVC/V0sA0.net]
>>430 自衛隊なんぞ、待遇をよくするほど仕事してないわw
むしろ、引下げでよい。

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:57:13.35 ID:WzWbAhAd0.net]
>>432
航空ならパイロット
医大なら医者

438 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:57:28.96 ID:hhtQoZu00.net]
>>411
「どうすることもできない」というのと
「ずるくない」とは違う。任官拒否組は、ズルい。

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:57:31.59 ID:/AX0JIun0.net]
ただの大学に毛が生えた程度だからなぁ、、、
嫌なら一般の国立大学と同じ条件に変えればいい。
人材が集まらないから学生に有利な条件で誘ってる訳だし。
ネットで無料ポイント貰って、その分だけでタダで買い物したら金返せって言われるようなもん。

440 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:57:34.87 ID:yeou6cnJ0.net]
つまり九割も任官するんだな
志高し。このご時世に感心するわ

向いてないと思った人は辞めたら良い
何せこのきな臭い時に軍人だからな。
強制は出来ん。

441 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:57:47.77 ID:p4U2WtvX0.net]
>>425
自衛隊の方が平均年収よりは高いよ
調べてみな

442 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:57:52.10 ID:A6lvN6qt0.net]
>>413
医大と違って医師国家資格が手に入るわけでもないのにそこまで縛るのは逆におかしい

443 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:58:02.70 ID:r0oo1Lov0.net]
>>431
軍隊に行くと一般の大学の学費が免除されるシステムは結構あるよ
中間層や貧困層の子供がそれで進学してるん

444 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:58:07.13 ID:/zFzXHxo0.net]
第2は、自衛隊の専門知識や学問に対する軽視だ。
特に陸上自衛隊では、職場の机の上に書籍(軍事や戦争の専門書でも)を置いているだけで
上司からにらまれることが多々あり、検閲の場合は私物として隠さねばならない。
業務に直接関係のないものを置くのは美しくないためだ。
これでは、自ら外部の教育機関で学ぼうとする意欲を持つ人間はつまはじきにされてしまう。

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:58:17.06 ID:ALORCE0O0.net]
まあ当然だよ
自衛隊は戦争させないために作られた似非軍隊だからね
米軍を守るのが仕事であって国民なんて守る気ないから
解体してちゃんと軍隊として発足させないとね



446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:58:21.99 ID:h4Y3D5jw0.net]
>>436
そういう事世間がいうから、自衛隊に金が回らず
トイレットペーパーを自費で買うとかいう事態になっとるんやで
武器も古いけど新しいのかえないらしい

447 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:58:46.36 ID:H18eqKyy0.net]
昔から就活市場が売り手市場だと任官拒否が増えるもんよ
つか、半額くらい学費返せばいいのに

448 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:58:46.81 ID:HrT6E2Lm0.net]
俺の税金返せ。

449 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:59:02.53 ID:A6lvN6qt0.net]
>>438
ズルくても合憲合法ならなんの問題もない
今の日本社会はズル賢く生きたもの勝ちの世の中だから

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:59:07.97 ID:L5gCfoiy0.net]
外のが金もらえるとこおおいしな

451 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:59:08.56 ID:5mvE94ZR0.net]
衣食住タダはいいとしても給料に合理性はないな

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:59:09.99 ID:Xk0krMbi0.net]
>>435
入ってこないやつと任官拒否するやつは同じ穴の貉だろ。本当にやる気のあるやつだけ入った方があきらかに有効な税金の使い方だよ。

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:59:26.74 ID:GQwvrlBs0.net]
来年ぐらいからまた就職氷河期がやってくるからそれの駆け込み需要って感じもするが
就職に失敗しても最悪自衛隊に戻ればいいだけだしな
流石に将官は厳しいだろうがそれでも佐官までは出世出来るし

454 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:59:45.01 ID:r0oo1Lov0.net]
>>436
東北で1番キツイ仕事は消防でも警察でもなく自衛官にやらせてたぞ

455 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:59:47.31 ID:/zFzXHxo0.net]
第2は、根性論の重視である。自衛隊の組織運営は根性論とパワハラ全開である。
それは文書作成1つを見てもわかる。
陸自では、パワーポイントの見出しのフォントをMSゴシック、本文は明朝体にせず、
また誤字脱字があれば人格否定されるのが常であるという。



456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:59:47.43 ID:WzWbAhAd0.net]
>>445
日本の軍隊は国体を守る集団であって国民守るなんて考え更々無いけどな

457 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:59:48.31 ID:A6lvN6qt0.net]
>>441
調べたけど安すぎてワロタ

458 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:59:57.60 ID:MVC/V0sA0.net]
>>446 おいおい、民間労働者はトイレットペーパーは自費で買ってるんだぞw

寝ぼけたこと言うなよw
おまえらどれだけつけあがってるんだよw

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:00:13.01 ID:+KxcAs5b0.net]
銀英伝のヤン・ウェンリーを思い出した
カネは貰う、軍の仕事はお断りなんてのが通っていたら、銀英伝の物語も違っていただろうなぁ

460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:00:14.33 ID:U54gY6E10.net]
ほんとに好景気なんやなあ

461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:00:18.35 ID:KtJNSZqj0.net]
自衛官は60歳まで勤められないからな
逆に言うと九割が任官するとか、日本人は真面目だとも言える

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:00:38.90 ID:h4Y3D5jw0.net]
>>458
会社のトイレットペーパーをお前さんは自費で購入してるのか?

463 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:00:40.05 ID:hhtQoZu00.net]
>>449
>今の日本社会はズル賢く生きたもの勝ちの世の中だから
自己紹介は結構だ。

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:01:03.85 ID:EwAZtaE00.net]
>>114
陸上自衛隊高等工科学校じゃダメなのか?
給料も月94900円+ボーナス

465 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:01:08.77 ID:5nPF6C/r0.net]
>>461
民間はこれから70歳まで働けるようになるのに早すぎる定年は痛すぎる



466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:01:30.40 ID:KtJNSZqj0.net]
>>448
そりゃ、お前みたいなのが、公務員ガーと叩きまくるから、公務員になりたくないんだろ

467 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:01:46.06 ID:drSgnmMb0.net]
そりゃこんなへっぴり腰のトップの下で犬死は嫌だわな
在学中に考え方変わったんだろ

468 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:01:46.25 ID:3UnQIEhB0.net]
民間に行って数か月、「やっぱり自衛隊がいい」と再度自衛隊の幹部候補生募集に
応募する人もいたりして

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:02:14.55 ID:cAYA7fPI0.net]
だいたい国防の為に入っても何で海外派遣させられなきゃならんだね
理屈こねられても知らんがな

470 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:02:17.52 ID:mHJi1rEw0.net]
>>431
3軍に士官学校があり、一般大学にもROTCがあって
育成してる。
パウエル統合参謀本部議長は一般大ROTCの出身、膨大で固めてる日本とは違う。

471 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:02:29.81 ID:yeou6cnJ0.net]
>>438
そんなヤツは戦争になったら逃げるか敵に寝返る確率が高い
居ない方が良いな

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:03:23.67 ID:3piYDp6B0.net]
彼が入学した頃は就職厳しくて卒業する時には回復してるんだもん
そりゃ条件いい企業の方に行くわ

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:04:00.66 ID:WzWbAhAd0.net]
>>471
真面目なふりしてるのが一番危険だぞ
現に中国に国防情報駄々漏らしにしてたの居たろ

474 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:04:20.21 ID:p4U2WtvX0.net]
>>114
防衛高専いいアイデアだな
陸上高等工科だと少ないものな

475 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:04:43.04 ID:rHQgDF1P0.net]
任官を拒否した奴を雇った企業は政府や行政の事業入札停止な



476 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:04:54.36 ID:mHJi1rEw0.net]
>>473
スリーパーなら超真面目なんだろうな

477 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:05:04.51 ID:/zFzXHxo0.net]
>>459
銀英伝のアニメ・リメイク、相当酷い出来だったね。
あれで初めて銀英に触れる若者は、「?」になる。

ただ、銀英レベルで感化されて防衛大入るのは、頭がヤバい。

478 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:05:58.63 ID:l+FK3WUx0.net]
>>1
拒否できるんだから拒否して何が悪い

479 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:06:27.54 ID:5nPF6C/r0.net]
>>475
停止する正当な理由がないから無理

480 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:07:13.16 ID:xKhQ47wo0.net]
防衛大で教育を受けてるのに任官拒否か…
日本人の中で1番自分さえよければいいってヤツラってことだよな

481 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:07:15.75 ID:pu8nicLV0.net]
ワシが49人分国防してるンゴ♪

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:07:18.54 ID:MVC/V0sA0.net]
>>454 災害支援で一番きついのは、民間のボランティアだよ。
彼らは、活動費は自費持出し、無報酬で支援してくれてる。
自衛隊は、給与手当ががっつりでたうえで、災害派遣手当、
超過勤務手当を稼いでる… 当然のこと。
まあ、なかには、被災者宅からカネ目のもの盗んだ上級陸曹もいたけどねw恥

>>456 そゆことw 自衛官の給与は減らしていい。

>>457 検索や公開情報では実態をつかめないよ〜
元自だけど、自衛官は高給取り。
家賃不要、光熱費不要、営内者なら食費も不要、
ベッド寝具一式、机、タンスなどは官品支給。
トイレットペーパーも官品で出ている。
その上で、民間賃金なみの給与が出てるんだからw
営外者も、格安の官舎で家賃負担がほとんどない。
クルマの駐車場代もかからない。
公務員は、隠れ給与が多い… だから高給取りなんだ。

483 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:07:58.33 ID:5nPF6C/r0.net]
>>480
今の日本に自分さえよければいいって考えてない人間なんかいるの?

484 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:07:58.36 ID:gRdU3itC0.net]
>>475
IHI三菱川崎スバルみんな停止だな

485 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:08:01.14 ID:5C2WPpj/0.net]
徴兵制度導入せよ。



486 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:08:03.07 ID:l+FK3WUx0.net]
その1割に、土竜もいる事を忘れちゃいけない

487 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:08:31.27 ID:/zFzXHxo0.net]
自衛官育成の最高学府「防衛大」で日常化していた凄惨ないじめ虐待

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:08:38.01 ID:yeou6cnJ0.net]
日本は自由主義国だから割合の問題だろな
これが半分も任官拒否したら大問題だが1割なら自然だろう

給与や賞与があるから、多少のペナルティはあっても良いが、逆に全員任官する方がある意味怖い

489 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:08:56.62 ID:p4U2WtvX0.net]
だから1000万円に返還額を上げたらいいだけ
返還自体も最近始めたみたいだから返還額を上げて行けばいい
250万円は普通の大学奨学金よりも優しいよ

490 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:09:04.71 ID:mHJi1rEw0.net]
>>482
だから北海道の田舎は自衛隊の基地歓迎なんだわな
クルマ、飲み屋、高給取りの自衛隊様のおかげでしょうばい繁盛と

491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:09:45.30 ID:/AX0JIun0.net]
士官学校は大学の後に別にあるんだから
一般大学から入った奴は防大組への利益供与と同じくらいの一時金でも貰えるの?
貰えなきゃ不公平だよね。

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:09:52.57 ID:JepYiRxy0.net]
きな臭くなってきた品

493 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:10:07.40 ID:i9hiyaes0.net]
お金の問題さえクリアにすれば問題ないでしょ。

9割は自衛官になるんだから、そんなもんでしょ。
専門学校でも、その職に就かない人が1割以上なんてザラ。

ロボットじゃないんだから、気が変わる人が居て当たり前。
やる気が無い人を軍人にする訳に行かないだろうに。

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:10:40.68 ID:h4Y3D5jw0.net]
>>482
お前さんなんか変な事言ってるよなぁ・・・
自衛隊のトイレットペーパー問題
ttps://nikkan-spa.jp/1534507
大臣まで話がいって、改善するとなったらしいけど
去年の12月なんだよな… 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


495 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:11:35.11 ID:MFwvhFpu0.net]
防大卒なのにそのまま民間企業って経歴的に恥ずかしくないのかな



496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:11:49.89 ID:J2kThXDe0.net]
国防を任せる士官育成のためにあえて学費がタダで給料さえ出る防大を、損得勘定で己の欲に利用する奴とかまさに人間のクズだろw  そういう利口な豚には証券マンがお似合いだわ

497 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:11:53.63 ID:qW0mrPuJ0.net]
定年どうにかしろよ
65歳まで雇え

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:11:54.40 ID:4khWs/Wl0.net]
やっぱり今年多かったんだな
1割超えててあれっと思った

499 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:12:18.23 ID:qW0mrPuJ0.net]
>>495
逆に何で恥ずかしいのかがわからん

500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:12:23.38 ID:MVC/V0sA0.net]
>>490 >>482だから、自衛官は20%給与引下げてちょうど良いぐらい。
自衛隊は、24時間即応態勢を公言するなら、
定年まで飲酒は禁止すべきだ、健康も害する。
また、自衛官はバカだからギャンブル付けがおおい。
パチンコに流れたカネは北朝鮮のミサイル開発の原資になる。

ゆえに、自衛官の基本給は20%引下げてちょうどいいぐらいになる。

501 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:12:24.23 ID:nCpIJZvC0.net]
>>397 >>353
まじめな自衛官ほど軍務以外に何の能力もないんだから50過ぎて軍隊の外の世界に出たら警備員か輸送か
あとは数十年の信用があるから集金の仕事がある程度か
不正でもなければデスクワークの仕事が用意されるほうが不自然だわ

502 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:12:42.43 ID:3UnQIEhB0.net]
しかし、この記事、任官拒否を安倍総理が悪いにつなげよう、つなげようとしてるなあ

503 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:13:01.14 ID:CPoE+PhC0.net]
ファシスト政権に使い捨てにされて犬死する恐れがあるもんな
賢い判断だ

504 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:13:17.35 ID:qW0mrPuJ0.net]
>>498
むしろ9割近くが任官受けてる方に驚く

505 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:13:17.53 ID:/zFzXHxo0.net]
>>497
階級制だし、ジジイは要らないから若年定年制は仕方ないね。

嫌なら、警察とか海保行けばいいし。



506 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:13:19.31 ID:tt97E2rx0.net]
在学中に知り得た情報あらかた渡したらポイされるけどね

507 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:13:50.81 ID:qW0mrPuJ0.net]
>>505
やっぱり任官拒否が妥当だな

508 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:13:58.62 ID:yeou6cnJ0.net]
>>482
じゃ何でそんな良い仕事辞めたんだ?(爆笑)
勤まらなかったのか?いじめ?昇進出来ずに追い出された?

509 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:14:10.93 ID:mpkmerjI0.net]
税金泥棒ですね

510 名前:dsp−122 [2019/03/22(金) 17:14:15.32 ID:HVsEp3sE0.net]
敵前逃亡ですね。知り合いにも、任官拒否者がいましたが、敵前逃亡者と言われ続けています。

511 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:14:37.28 ID:TfYEKW5Q0.net]
 


学費、寮費、学生手当

全額耳を揃えて返還しないとね。


 

512 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:14:37.52 ID:qW0mrPuJ0.net]
>>510
ネトウヨが?最低だな

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:14:40.07 ID:MVC/V0sA0.net]
>>494 自費で買えばよい。
パチンコにカネを溶かす余裕があるんだから。
家賃も光熱費も食費も無料だ… 甘えるな。

バカタレが!

514 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:14:59.41 ID:o0WpsVKb0.net]
防衛医大も衣食住もただで全寮制
ほとんどがストレートで卒業し国試にも多くが一発合格する
でもな海で泳がされたり規律厳しい生活があるのでそれ嫌う奴も多いんや
実際、国公立医や東大理系学部との併願組が多いが両方通れば
学費払っても国公立へ進む奴も珍しくない
ちなみに国立や官立の医学部の教授陣の多くはやはり国公立大医卒なのだが
防衛医は慶応医卒の教授が多くて慶応系と言われてるんや
私立埼玉医も慶応医のOBが多く慶応系だし埼玉の病院も慶応のジッツも多い

515 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:15:07.84 ID:/zFzXHxo0.net]
>>511
延滞利息付きでね。



516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:15:45.10 ID:/AX0JIun0.net]
防大で成績悪かったら自衛隊で出世する可能性皆無なんだろ?
一生負け組の人生なんて可哀想だろ。
別の道に行って再チャレンジくらいさせてやれ。

517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:15:59.61 ID:MVC/V0sA0.net]
>>508 職業選択の自由に基づいてやめた。
なんなら、世間にバレると都合の悪いこと晒してもいいんだぜw

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:16:01.91 ID:b+XaZSH10.net]
つーか行く学生じゃなくて採る企業側の責任は

519 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:16:03.46 ID:M9iEFEfe0.net]
>>511
で?厳しい訓練の対価は?

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:16:18.18 ID:7vhVfDee0.net]
安倍首相が自分が蒔いた種だからしょうがないね
景気のバロメーター

521 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:16:47.72 ID:M9iEFEfe0.net]
>>518
行く学生も採る企業もなんの問題もない
何が問題?

522 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:17:47.25 ID:/zFzXHxo0.net]
>>516
旧海軍の「ハンモックナンバー」制度は残ってるだろうね。

523 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:19:10.15 ID:M9iEFEfe0.net]
おまえが防衛大生で大手民間やその他公務員の内定があったら自衛官になりたいと思う?思わないだろ?

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:19:14.00 ID:uvba+nzw0.net]
防衛医大だと6年勤務しなければ金銭的ペナルティがあるとか聞いたことあるけど。

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:19:18.58 ID:wk/0ho8T0.net]
氏名住所は官報で公表すべき



526 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:19:32.68 ID:lNjgEfdG0.net]
>>40

木村兵太郎「おっそうだな」

527 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:20:01.69 ID:Choj+QxQ0.net]
臆病者扱い乙

528 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:20:23.79 ID:UokKR/En0.net]
>>524
あれは医師国家資格が獲得できるから

防衛大学で学んだことなんか殆ど民間では役に立たない

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:20:48.98 ID:RLXOOtkK0.net]
棒倒ししに来ただけか?

530 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:21:18.70 ID:ZE3OgjEg0.net]
>>519
防衛大じたい要らない
一般大学から幹部候補生学校こーすだけでいい

531 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:21:36.36 ID:LcIhAa7Z0.net]
あべちゃんのせいかどうか知らんが
イジメが蔓延しているような組織には金もらったからといって就職したくないよな

532 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:21:41.18 ID:9LdOQ2vv0.net]
>>402
安いほうだろ

533 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:22:00.78 ID:ojPy+nmx0.net]
国防めいた仕事が何もないんだもの
そりゃ嫌になるだろうさ

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:22:09.20 ID:EFfQ/JUf0.net]
軍事衝突あるいはそれに近いことがあり得るという見解か

535 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:22:54.11 ID:3++++RYP0.net]
だって安倍だぜ



536 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:23:18.34 ID:4LvP6y8H0.net]
徴兵がまた近くなって顔が青くなるネトウヨ

537 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:23:23.15 ID:UokKR/En0.net]
>>535
じゃあ誰ならいいの?

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:23:56.38 ID:MVC/V0sA0.net]
【そもそも、自衛隊とは何か?わかってない人が多い!】

自衛隊って、戦後の米占領軍の予備占領部隊として組織させられた。
朝鮮戦争で日本国内の米占領軍が半島に出払っちゃうので、
日本及び日本人の統治支配・占領の代行機関として警察予備隊・現自衛隊
ができたわけだし〜

自衛隊の機能=米占領軍だから、
【日本国民にとって、自衛隊は敵】なんだよなあ〜

日本国民の意思で自衛隊を戦闘させる権限も無い。(憲法9条)
自衛隊は米占領軍のもの。(日米安保密約)
自衛隊が、他国の軍隊と同様の権利を有して軍事行動できるのは、
米軍の指揮統帥下にあるときだけだ。(米軍と一体化時のみ)
つまり、自衛隊に軍事行動させる権利があるのは、
アメリカ=米軍だけだ。

自衛隊って日本国民にとってみれば【税金泥棒】以下なんだよなあ〜
日本国民のためにではなく、アメリカ=米軍の都合を最優先として
存在してるわけだから…

539 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:23:57.58 ID:Choj+QxQ0.net]
碇シンジ君症候群だっていいじゃない。

540 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:23:58.59 ID:UokKR/En0.net]
>>536
ネトウヨって40前後だろ?
そんなオッサン徴兵されないわw

541 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:24:03.90 ID:/zFzXHxo0.net]
>>534
むしろ本来その方がワクテカするのでは。

そういう素質が集まってるはずだし。

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:25:01.00 ID:kxUTvPN/0.net]
パイロット育成って30億かかるんじゃ…(´・ω・`)

543 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:25:34.48 ID:/zFzXHxo0.net]
>>540
病気療養中のネトパヨだけど、俺は徴兵対象から外れてるね。

544 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:25:40.00 ID:Ljw4v7MC0.net]
へー。って読んでたけどアベガー言い出してから急に胡散臭くなった。

545 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:26:24.28 ID:6xI7LxhS0.net]
>>120
周辺道路は県か市町村だろう
自衛隊がなんでやらんといかん
災害派遣とか限界集落とか国や市町村からの依頼があったならともかく



546 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:26:54.40 ID:/zFzXHxo0.net]
>>542
パイロット学校は別だった気がする。

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:27:00.33 ID:4V/7/wRP0.net]
税金ドロボー死ねよ

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:27:37.71 ID:qq7bvF2m0.net]
無茶苦茶な文章だな
小学生でもこんなの書かないぞ

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:      [2019/03/22(金) 17:28:05.59 ID:wSz7l4oV0.net]
>>542
パイロットはエリートやし
乗りたくて来てるからみんな任官する

550 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:29:54.78 ID:MVC/V0sA0.net]
【そもそも、自衛隊とは何か?わかってない人が多い!】

自衛隊は、「憲法9条に保護された税金ニ〜ト」
日本国民やその代表の意思で、自衛隊に武力を行使させることはできない。
日本は敗戦国であり、在日米軍の統治下にあるからだ。

元々自衛隊は、朝鮮戦争時、日本の在日米軍を朝鮮半島に出撃させた穴埋めに
日本本土への共産勢力の対侵攻のために編成された警察予備隊だった。

これが何を意味するか?
在日米占領軍の「日本占領代行機関」=在日米占領軍のサブ部隊なわけよ。

【自衛隊は在日米軍の指揮下にあり、アメリカによる日本占領統治の補助機関なんだ。】
 ↑これがわかってない人が多い。

自衛隊=米占領軍なんだ。
自衛隊が武力=実力を行使できるときとは=米軍の指揮下に入り、米軍の命を受けたときだけ。
極めて限定的かつ特殊な武力行使組織なんだ。

【【 これは一番言いたくないことだが…

    自衛隊は、日本国民にとって「敵」であり味方では無いんだ。 】】

551 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:30:06.35 ID:tVnO5nIZ0.net]
卑怯者は国防組織には不要
去ればいいよ
金は返すべきだな

552 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:32:44.19 ID:LbeUIMdP0.net]
任官拒否は良いけど、授業料とか全部返還しろよ
逆選択してね 悪人だよ 税金泥棒じゃねえか

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:33:14.30 ID:h4Y3D5jw0.net]
ID:MVC/V0sA0は頭おかしい人やな

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:33:34.57 ID:MVC/V0sA0.net]
【 自衛隊を辞めたくなる理由〜 
   アメリカをタテとした国際金融資本家の手先になることだから。 】

確かに在日米軍の本質は、日本占領軍である。
これは、戦後からなんら変っていない。
それから、自衛隊。
世界一、へんてこでおかしな武力組織だw苦笑
自衛隊は、なぜへんてこな組織なのか?
「自衛隊は在日米占領軍のサブ組織」だから。
自衛隊は、日本の有権者やその代表の意思によって、
その武力=実力を行使させる権利が無いのだ。
しかし、在日米軍の指揮統制下において、
その実力=武力を行使できるとしている。
つまり… 
事実上、日本を占領している米軍の代行組織であり、究極的には
占領下の日本国民を武力で制圧する武力警察である。
なぜ、このような状態になったのか?
戦後、米ソ対立=対共産勢力との対立激化で、朝鮮戦争が勃発。
日本を占領する全国の米軍を朝鮮半島へ出撃させたあとの
アメリカの日本占領・統治を継続するために、
警察予備隊=現自衛隊が米軍の要請で組織された。

自衛隊=米占領軍とかわらないんだ。
自衛隊は、日本や日本国民を守ってくれる組織だなんて勘違いしないように…
アメリカの都合や利益で動く組織である。

555 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:33:48.16 ID:rzCymNJv0.net]
そりゃ入った当初と話が違うから仕方がないと思う
第二次大戦時にみたいに戦域広げすぎてる



556 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:34:07.26 ID:LbeUIMdP0.net]
 陰謀脳の馬鹿が長文

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:34:48.00 ID:MVC/V0sA0.net]
>>553 間違いがあるなら指摘してもらっていいのだが?? w苦笑

【そもそも、自衛隊とは何か?わかってない人が多い!】
自衛隊(旧警察予備隊)を組織させたのは、
在日米占領軍、自衛隊をつくったのはアメリカ。
日本国民の民意により編成されたわけではない。
敗戦国にそんな権限は無い…
だから、憲法9条で日本国民の民意によって、
自衛隊を軍隊として行動させることはできない。
しかし、日米安保条約により、米軍の命令に
より、米軍の指揮下に入る場合は、軍隊として
の権限が有効になり、軍隊として機能する。
つまり、自衛隊は米軍のためものであり、
日本国民の為のものではない…

558 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:34:54.96 ID:/zFzXHxo0.net]
49人の中には、自衛隊から逆に「任官拒否」勧奨のも居るだろうね。

559 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:35:07.85 ID:Choj+QxQ0.net]
思いやり予算の増加 か

560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:35:28.09 ID:z/IWqNME0.net]
今どき自衛隊が憲法違反だなんて言っている奴が総理大臣をやっているせいだろうな。

561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:36:34.56 ID:4khWs/Wl0.net]
>>558
そういうのもあるんだ
まあ不向きな人もいるだろうね

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:37:06.99 ID:MVC/V0sA0.net]
おまえらわかってないね〜
自衛隊をつくったのは在日米占領軍だ。
朝鮮戦争で米軍が日本から朝鮮半島へ
出払う穴埋めとして、日本の占領統治体制の
維持を目的として、警察予備隊をつくれと
アメリカが日本政府へ命令した。
日本国民の民意と要求で自衛隊が編成された
わけではない。
自衛隊は、アメリカ=在日米占領軍の持ち物だ。
だから、日本の有権者やその代表の意思で、
自衛隊を自由に動かすことはできないないように
しておくために、憲法9条がある。

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:38:12.64 ID:MVC/V0sA0.net]
逆に、自衛隊はアメリカの都合で動く組織であるから、
緊急事態で、米軍の指揮下に入ったときは、
米軍と同等の権能を有する普通の軍隊として機能する。
わかったかな?
自衛隊というのは、在日米占領軍の日本の占領統治の
代行機関なんだ… 
ホンネは、自衛隊=在日米占領軍なんだよ。
だから、憲法9条による自衛隊の立場は、なんら矛盾していない。
アメリカの要求する落しどころにある、最初からしっかり計画された組織だ。

564 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:38:31.99 ID:rybAGBAf0.net]
学費返して!!(AA略)

565 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:38:37.84 ID:L+U1u6DJ0.net]
1991年も2019年も、就職状況が売り手市場なんだろう



566 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:38:42.65 ID:3Fkh5LZt0.net]
自分は民主党嫌いすぎて民主政権時代に自衛官辞めたぞw
毎日つまんねーんだよ、派兵しろ

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:39:09.39 ID:MVC/V0sA0.net]
※憲法9条で自衛隊の戦闘行為を縛ってる=日本国民の意思で自衛隊を戦闘させる権利が無い。

※日米安保で米軍の指揮権にあるときのみ、自衛隊は米軍と同等の軍隊としての権利を有する。

こう解釈すれば、自衛隊の存在に矛盾がなくなる。

よって、前レスの通り、自衛隊は米軍=アメリカのものということになる。

北方領土問題もこれで解釈できる。

自衛隊が日本の軍隊であり、日本の有権者の意思により戦闘させることができるならば、
北方領土を不法占拠してるロシア勢力に対して、【防衛出動】を命じ、
自衛隊を展開させることができるはずである。

しかし、前述の通り、アメリカ=米軍の意思・命令がなければそれができない。
自衛隊が戦闘すると言うことは、米軍も戦闘するということである。
日本の北方領土脱会のために、米軍は血を流すだろうか?
アメリカにとって北方領土奪還の戦いに大義は無い。
ゆえに、北方領土は放置プレイとなり、ロシアとの外交ぐらいしかできないのである。
だから、プーチンも「北方領土はかえさね〜よ!」って安心して大口をたたけるわけである。

568 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:39:46.40 ID:YHM0RKu20.net]
>>558
そういうのは防大でも自候生でも卒業前にそれとなく中退を勧められる

569 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:40:11.37 ID:7Bcb+X3i0.net]
友人に防大を退学したひとがいるけど、とにかく先輩からの暴力が酷かったらしい。退学したので経歴にも傷がつき、再就職にも苦労していた。
最終的には大手鉄道会社に就職できたが。

570 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:40:13.40 ID:FLGtC6cp0.net]
>>542
防大でパイロットの養成はしとらんぞ。
防大生なら、防大を卒業して幹部候補生学校を卒業してからだ。

571 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:40:21.48 ID:/5Y94fSo0.net]
1991年 ああ バブリシャス

572 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:40:29.52 ID:MVC/V0sA0.net]
日本は、アメリカや白人戦勝国の支配統治下にあるわけだから、
日本独自の情報機関なんてつくる権利が無いと思われ。

自衛隊でさえ自国の軍隊では無い。
戦後、朝鮮戦争で在日米占領軍が朝鮮半島への出兵の穴埋めとして、
米軍指揮下であり、米占領軍の代行機関として、米軍が警察予備隊を
編成させた… 自衛隊は、日本人の要求で組織されたものでは無い、
あくまでも米軍の都合。

だから、自衛隊って米軍=アメリカのものなんだよ。

日本は、日本の有権者の意思で動かせる軍隊を保有していないし、
保有することもできない。
自衛隊が日本を守ってくれるだなんて、勘違いしちゃいけない。

573 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:40:41.96 ID:/zFzXHxo0.net]
>>561
向いてない人は居る。

学費返還とかあまりうるさく言わないのはそういう人を辞めてもらうところにもあると思う。

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:41:22.05 ID:SD1dB8Ji0.net]
任官拒否したやつには監視つけなきゃだめだよ
軍事的知識を悪いことに流用されたら困るからね

575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:41:35.31 ID:MVC/V0sA0.net]
× 自衛隊は暴力装置
○ 自衛隊は「憲法9条に保護された税金ニ〜ト」

× 自衛隊は日本国民の生命と財産を守る
○ 自衛隊は戦後、米占領軍の要請で組織された米軍の日本占領の代行機関=日本国民の敵だ!

★日本の議会や日本国民が自衛隊を武力発動させる権利権限は無い。
★自衛隊を武力発動させる権利権限をもつのは、アメリカ、在日米軍だけである。
 
 しかし、そのコストは日本国民が負う!在日米軍のコストの一部もな。

 つまり、日本国民を制圧するために存在する、米軍の代行機関である自衛隊の
 運用コストは、日本国民が支払う。

 馬鹿なことだ… 自分たち、日本国民を抑圧する目的で編成された武力組織を
 食わせるためのカネを、抑圧される側が負担してるなんてバカにもほどがある。

 【【 日本は、権利無き敗戦国だ… 忘れるなよ… 】】



576 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:42:16.73 ID:cIWUhLZv0.net]
卒業はできるけど諸事情で入れない人もいるらしいから
そこは憂慮してあげて

577 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:42:37.66 ID:vSMYfoSN0.net]
外国人留学生はそれ以上の待遇を得ながら祖国に帰国してます

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:42:55.63 ID:bGVXkGt10.net]
民間の就職先ってやっぱり警備会社?

579 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:43:02.05 ID:Choj+QxQ0.net]
思いやり予算 五割増し

580 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:43:09.11 ID:dDeQjk5c0.net]
公務員の留学後退職は返金させてる
自治医大とか国公立医大の地方枠も、地方勤逃げると返金させてる

581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:43:12.62 ID:Be0RNlYx0.net]
>>1
当然全額返還だろ?

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:43:46.07 ID:7fc29LaC0.net]
景気いいとダメだよな。91年も湾岸というよりバブルだろ

583 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:45:17.64 ID:FLGtC6cp0.net]
官報に,「破門状」を載せるとかw

584 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:45:25.42 ID:MVC/V0sA0.net]
自衛隊人不足?? 実は人は余ってる… 
公務員の人が足りないは、予算が欲しいというメッセージ… これ常識なw

自衛官の人件費が高すぎるし、無駄な人間が多い。
自衛官や防衛省職員の高い人件費が、防衛予算を圧迫して、
新装備の導入や装備の更新などができなくなっている。
自衛官や防衛省職員の高い人件費が防衛予算に悪影響を与えて、
日本の国防を弱体化させている!

これじゃ〜本末転倒だ…

自衛官や防衛省職員の過剰な人件費を2割程度引下げて適正値とし、
無駄な人員をリストラし、予算を確保して装備の充実をはかるよう求める。

585 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:45:45.87 ID:/zFzXHxo0.net]
>>582
「バブル終焉」
来年は地獄か?



586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:46:51.89 ID:MVC/V0sA0.net]
元自だw 某班長の発言と私の見解からだ。
人が足りないってのは、どこの省庁も言っている… 人が余ってても言う。
充足してますと言うと、予算獲得の根拠が薄れる。
各省庁が人員充足率を不足として公式統計を出すのはホントではなくタテマエw

定員不足は、労働・任務を減らす効果、追加任務を断る圧力を上げる効果もある。
「定員より少ない人員で、定員相当の仕事をこなしている…」と主張できるし、
政府へそのように認識して欲しいという訴えにもなる。
だから、新しい仕事や仕事の密度をこれ以上上げることはできない…という労組的な
言い訳にもなる… これが、公務員の常時定員不足の原理であり本質なんだ。

もちろん、それなりの人事工作はやる。
幹部級は、役職を新たに据え付けて兼務する… 
実際は、そんなに必要ない役職であったり、実質看板だけ部署ってのが少なくない。
曹士クラスは、代休や休暇を消化できる余裕があっても、消化させない。
一見ブラックにみえるけど、代休のつくような仕事って、そんなにしんどくないんだわw
休日の当直や警衛など、暇プ〜で退屈でラクチンな業務ばかり…
年度末や期末など、予算検討時期を過ぎると、代休や有給を消化したりするけどねw

【【 官公庁の充足率不足を真に受けないようにw苦笑 】】

587 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:48:39.43 ID:UvOp5sn60.net]
>>1
任官拒否したら、授業料と手当とボーナス返却させたらええやん
貸付制度にするべき

ま、防大の苛めで自衛官になる気が失せたのかも知れんけどな
それでも構わんが、金は返せ

588 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:49:02.13 ID:ZZAV/xLP0.net]
やりたくない奴に無理やりやらせても
足手まといになるだけ。
すぐに辞めるよ

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:49:15.30 ID:lS6gEnOFO.net]
上場企業本社総合職採用なら自衛官なんて屁だわ

590 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:50:05.59 ID:ETfjIj/d0.net]
1割超えたんだ
税金の無駄使いを許していいのかだな
相当な問題だろう、そもそも数か月で特性はわかる
任官拒否というのがおかしい、それを本人が決定できるのもおかしい
自主的な徴兵に参加してる事を理解してない
人権のフランスでも士官が任官拒否とか普通に逮捕だな
意味不明な軍隊になってるな

591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:50:18.67 ID:9zharqYM0.net]
>>386
本当にこれ

592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:50:23.65 ID:MVC/V0sA0.net]
>>586 つづき
もちろん、それなりの人事工作はやる。
幹部級は、役職を新たに据え付けて兼務する… 
実際は、そんなに必要ない役職であったり、実質看板だけ部署ってのが少なくない。
 ↑数人の幹部の仕事を、一人の幹部で担当してます!みたいな
  仕事いっぱいしてますアピールをやるんだw 書類上でなw
曹士クラスは、代休や休暇を消化できる余裕があっても、消化させない。
一見ブラックにみえるけど、代休のつくような仕事って、そんなにしんどくないんだわw
休日の当直や警衛など、暇プ〜で退屈でラクチンな業務ばかり…
年度末や期末など、予算検討時期を過ぎると、代休や有給を消化したりするけどねw
 ↑忙しくて休みが取れないんですアピ〜ルw(ほんとは余裕で代休や有給とれるけど)

俺はヒラ階級だったけど、幹部の世界で業務したことあるからw
いろいろ面白い話を聞けたよw え〜〜〜っマジ!て話いっぱいあるw

官公庁の堅苦しい書類なんて、ほぼデタラメw 
業務関係の偽装見積もりなんて、そんなの慣例の常識だからw

おまえら、ニュースや官公庁の発表を真に受けすぎなんだよw

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:50:45.14 ID:kcDQ2oFo0.net]
防衛大は昔から、ウヨの巣、だからなw

594 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:52:05.63 ID:UvOp5sn60.net]
>>584
実際に欲しいのは自衛官じゃなくて、有事に使える予備自だよな。
自衛官たくさん飼い殺しするのは無駄が多すぎる。だって仕事暇だし
稟議ウザいけど

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:54:14.20 ID:kcDQ2oFo0.net]
>>590
知ったかしてるが、フランスでもアメリカでも、士官学校でやめるのは何も珍しくないよ
最も軍人になりたいやつ以外は士官学校なんて目指さないがな



596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:54:28.36 ID:ACsagkOjO.net]
国際情勢、キナ臭くなると任官拒否して逃げるんだな
一種の敵前逃亡じゃないの

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:54:35.47 ID:kFRY32lG0.net]
泥棒かよw

598 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:55:09.39 ID:AQ8zG9ca0.net]
>>514
東大蹴り防大がいて、入校式の日に新入生代表で宣誓したらしい

599 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:56:29.62 ID:YhJDkewG0.net]
任官の覚悟がないならそもそも入学すんなよ
在学中に病気になったんなら兎も角
給料前倒しで払ってんのは期待値だからな
詐欺だろ

600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:56:42.50 ID:/P2zDTo80.net]
そらいじめ放置とかしてたらそっちの道に進もうとは思わんわな

601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:58:37.99 ID:kcDQ2oFo0.net]
日本は大学の専攻と職業のプロフェッションが一致しないからな
法学部出てプログラマとか普通にあるし

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 17:59:08.27 ID:MVC/V0sA0.net]
>>594 米軍の話がよくでてくる。
自衛隊とちがって米軍は本当の軍隊(w苦笑)。
米軍はリストラ=クビがある。
(トランプ大統領の有名なセリフw「おまえはクビだ!」w笑)
成績や業績が下位の者はクビ。
自衛隊にはそれが無い。

働きの悪い、ずるがしこい古ダヌキが組織で若手をアゴで操ってウマウマしてる。
自衛隊は【昭和の年功序列制度】のまんま世界なんだ。
能無しでも時間が経てば昇任するし、
たいした仕事しなくても勤務年数だけで賃金も上がる。

自衛隊で35歳以上で、たいした仕事しないやつはクビにするか、
階級は2曹どまりか3曹降格なども適用して、昇給停止で良い。
階級の自動昇任も廃止だ… 全階級は試験と業務実績で昇任させるべし。
2士→士長、3曹→上級陸曹、3尉→1尉… ここの自動昇任は廃止だ。

【 自衛隊は人事に関して甘すぎる設定だ… 】

603 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:01:26.83 ID:kuM6Qcco0.net]
91年はバブル絶頂。

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:02:30.08 ID:MVC/V0sA0.net]
【【 自衛隊の防衛装備が、非常識な高額になる理由 】】

天下り自衛官や防衛省職員の再就職先なんだよ、防衛産業は。
だから、彼らを再就職させるための人件費を確保するために、
防衛装備費に天下り元自衛官らの隠れ人件費が上乗せされているんだ。
だから、日本の防衛装備費は高くなる。

海外から直輸入するほうが遙かに安く買えてコスト削減できるが、
それだと、退職して再就職する自衛官や防衛省職員の人件費を
税金=予算から確保する名目が無くなってしまう。
企業に、天下り=再就職する元自衛官の人件費を丸ごと負担しろってのも無理な話だ。

これが、日本の防衛装備の単価が高額になる理由です… by元自

605 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:05:01.45 ID:ETfjIj/d0.net]
卒業させておいてこれはないな
任官しないなら、授業料の全額返還と
卒業は無しだろう、そのために大学校なんだろう
文科省の基準は関係ない事を示している
防衛省だけで基準を決定できる、卒業を与えてはいけない



606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:06:28.99 ID:MVC/V0sA0.net]
日本の防衛装備が異常に高額な理由
「よくあるケース」
自衛官が定年退職
 ↓
自衛隊内部に強力な再就職斡旋組織がある… 通称「援護」
 ↓  *元公務員が再就職するときはハローワークになんて行かないw
 ↓   特別扱いなんて差別ですなw
曹や下級幹部が警備会社に再就職
 ↓
防衛装備調達先とは直接関係ないA警備会社
 ↓
防衛装備を受注する防衛産業へ退職して再就職が決まって発注装備に予算が上乗せ
 ↓
防衛装備を生産する○○重工(w笑)が、その予算を使ってA警備会社へ警備業務を委託
 ↓
A警備会社へ再就職した元自衛官が、○○重工の警備業務に就く
 ↓
ウラで申し合わされたこの三角関係で、防衛予算=税金から元自衛官の人件費が捻出される。

※元自衛官の再就職補償の為の人件費の捻出の手口!
防衛予算→防衛装備→防衛装備受注会社→防衛装備受注会社から業務委託を受ける企業←再就職=天下りする元自衛官

こんな感じやでw 他の省庁もねw

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:06:34.37 ID:5eH1R09s0.net]
任官拒否とか恥を知れよ乞食が

608 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:06:53.79 ID:o7HelV+k0.net]
どーかなー。やる気のない奴が防衛大出の自衛隊幹部として居残るのも微妙じゃね?

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:07:12.53 ID:yVGT4W/A0.net]
前段と後段の因果が説明されてないから意味不明な文章になってるな

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:09:52.03 ID:O0mHbTFZO.net]
最早義務づけするしか無い
税金(給料)もらって勉強して卒業したらサヨナラなんて最悪だわ

611 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:10:19.51 ID:ETfjIj/d0.net]
軍人は命令が絶対、ロシアでも汚染水の中の
核燃料を取りに飛び込めと命令されたら
8千人の兵隊がプール内で作業した
それが軍人、フクイチに入れと言われたら入る
特攻しろと言われたら特攻する、人間魚雷を募集したら
自分が一番に魚雷になりますという、それが軍人

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:10:59.32 ID:VPooJk4U0.net]
最近自衛隊の事故が多いのは
実戦を意識した訓練をしてるから
戦場にいく可能性があるから
嫌なんだろ

613 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:11:57.79 ID:3EHEe21o0.net]
意味不明の記事だな
任官拒否ケシカラン!じゃなく、安倍首相ケシカランかよw

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:12:01.32 ID:5eH1R09s0.net]
非営利や民間でも企業の金で資格取ったら即辞める乞食いるもんな
まさに性根の腐ったクズwwwww

615 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:13:19.89 ID:ZmaGVgTH0.net]
>>167
見限られたのは日本国民か
命をかけるほどの価値があるか考えてしまうと
わからなくもないな



616 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:13:34.76 ID:SkRhRrIk0.net]
任官拒否には働きだせば学費の何割りかでも
返還させる制度にしろ 確信犯が居るからな
防衛大は格上げしてその下に陸士と海兵を作るべき
そもそも自衛隊とかいう変な名称はやめて軍にしろ

617 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:14:28.79 ID:D2g04jy/0.net]
>>1
何これブログ?こんな個人日記を記事にするなよ

618 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:16:06.07 ID:aUEo5uYK0.net]
拒否の場合は学費給与全額返済で可能って入学のとき誓約書かかないんだな

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:16:56.99 ID:feFAaqqK0.net]
もう始まるからだろうなぁ

620 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:17:41.44 ID:EtB1JMsS0.net]
>>41
民進党の悪口おつ

621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:18:47.72 ID:CMj6oBsT0.net]
人事在籍だが
防衛大卒は同じ偏差値クラスの大学と比べてダントツで採用が難しい
任官拒否者は只で大学行きたいのではなく、
4年間在学して防衛するという気持ちが他生徒より低いというだけで悩んで拒否する人が多い。
あのストレスの中で生き残った人は本当に強い
一部上場に負けないくらいの条件出しても、母数が少なくてどうにもとれない
大学資格がとりたいだけではあの環境ではもたない
これ何人か面接した感想です。
任官拒否者は正直取り合いです。

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:20:52.51 ID:V4SBN+jV0.net]
日本人はタダで大学いける時代になるんじゃないの?
防衛大もタダでいいだろ。

623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:22:45.12 ID:XGuEUOmy0.net]
どんな企業が任官拒否者を雇うのだろう
政府に批判的なマスコミや出版関係?

624 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:23:05.20 ID:SkRhRrIk0.net]
自衛隊もそうだがフクシマ50は欧米メディアでは英雄扱いだった
しかるに日本ではマスゴミは一切無視した
なぜか 日本人が勇敢ではマスゴミは困るんだよ 日本人には勇敢には
なってほしくない だから綿密に勇敢なことは報道しないようにしてる
福島原発事故のとき世界は事の成り行きを注視していた
日本人がどう処理するのか オバマは日本人はほっぽりだして逃げるんじゃないかと
疑ってたからアメリカ人に避難勧告を出した
しかしフクシマの50人自衛隊が日本人の勇敢さを世界に示した
以降米軍の自衛隊への同盟を強化したのは気のせいか

625 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:23:33.87 ID:mHJi1rEw0.net]
>>622
タダで行けるのは中国からの留学生様たち



626 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:24:13.09 ID:AOCt1Iiv0.net]
なんだこの馬鹿記事は。

627 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:24:32.48 ID:C3H4cMex0.net]
>>619
準備めいた事させられて何かを察したんかもな

628 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:24:57.27 ID:46K4AndO0.net]
安倍が安保法案を強行採決したせいで、若者の自衛隊離れが深刻な状況

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:25:14.46 ID:CxKKXQfPO.net]
大型免許とか自分で金出さずに取れるからお得とか聞いたな
まぁボーナスはやりすぎだろ

630 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:27:06.34 ID:JEWBCAqO0.net]
いじめが裁判で表沙汰になったしな
在校生なら知ってて当然のことだし

631 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:28:19.63 ID:7iRTuioS0.net]
授業どころか衣食住まで出てるんだから拒否なら返せよ

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/03/22(金) 18:28:41.63 ID:9CvBR7jq0.net]
そりゃ下痢総統の命令一下前線には送られたくないよなぁ

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:29:09.91 ID:M6ofkP7h0.net]
血税返せ

634 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:30:25.60 ID:SkRhRrIk0.net]
世界のどこでも勇敢さは尊敬される
戦前の日本人はある意味サムライと言われ尊敬されてる
伊達にサムライと言われてるわけじゃない 自衛隊は現代のサムライだ

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:31:42.71 ID:V4SBN+jV0.net]
>>632
撤退する米軍の代わりにアフガンやシリアで治安維持させられるかもしれんしな。
自動車に関税25%かけられたく無ければ、ちょっと陸自を使わせろってな。



636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:32:12.25 ID:y//C8dNT0.net]
そりゃ大学じゃなくて、幹部自衛官候補として採用した者の教育研修施設なんだから給料でるの当たり前じゃね?

警察学校も「学校」なのに給料でるのおかしい、とか言うのかな

637 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:34:01.42 ID:l0WCa0SY0.net]
>>534
だからこその土竜の増員

638 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:35:35.90 ID:QlBqx2QC0.net]
このクズ共を採用した民間企業を誰か教えてくれ。

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:37:35.68 ID:gD4h1R2+0.net]
金貰えるんだから貧乏人は防衛大行って大卒資格取って一般就職すればいいだろとか言いながら
任官拒否は痛烈に批判
よほど徴兵させたいらしい

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/03/22(金) 18:39:35.56 ID:9CvBR7jq0.net]
自衛隊高等工科学校の生徒だって給料出るだろ?

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:40:20.27 ID:dbSe1mYj0.net]
まぁ引く手あまただしな
外資から倍額の給料見せられたら
しゃーない

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:40:21.56 ID:V0p50+ic0.net]
>>621
体育会系どころじゃない環境で過ごしてきた人材だからなあ。

643 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/03/22(金) 18:41:00.69 ID:9CvBR7jq0.net]
>>639
これ

ヤンウェンリーだって日本の防大のような任官拒否が認められるような学校だったら任官拒否してるよな

644 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:41:04.91 ID:tk3Nc5bM0.net]
>>1
関連スレ
【防衛大】反省文100枚、体毛に火、風俗店で女性と写真…下級生いじめがまん延 上級生ら8人に損害賠償を求めた訴訟で認定
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552904958/

645 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:41:55.00 ID:+MSbOWke0.net]
民間の景気が良いからだろう
自衛隊じゃあ、定年まで働けるのはごくわずかな人間
景気が良いときに民間に行ってしまうのは仕方ない



646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:42:45.65 ID:eURc9Q8H0.net]
アベノセイダーズは基本論理は同意できても、安倍のせいにするために論理をねじ曲げるから、最終的にトンでも理論になってしまうな

647 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:43:19.85 ID:0q6vSnrq0.net]
任地で何人も死んでるのを知ったんだろ

648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:43:43.41 ID:AhY8uBjyO.net]
なんだよ結局アベガーかよ
ドキュメンタリー番組見てたと思ったら青汁だったみたいだわ

649 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:44:01.63 ID:9pfA9Zwc0.net]
利子をつけて全額即座に支払わせるべき。

650 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:44:12.41 ID:+riTRItu0.net]
これで消費税上げるってか


馬鹿野郎って感じだな

651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:49:05.02 ID:6Y4q/B580.net]
戦争が迫ってる実感があるからじゃないかな

652 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:50:08.52 ID:jROc2INe0.net]
そりゃあんな耐異苦怪刑の大学校に塩漬けにされたら、自衛隊に行きたがる奴はいなくないる

653 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:53:04.61 ID:Y2P2CvHO0.net]
わろた
まあ戦闘はイヤだよな

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:54:50.49 ID:xrKQRsXM0.net]
9割なら問題だが、1割程度なら、まぁしょうがないのではないか。
戦争ができる国にして、殉職する可能性も高まったわけだし。

655 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:54:54.83 ID:PL+SFcqN0.net]
>>636
詭弁も良いところ
警察学校と違ってこっちは学位も取れる
ここ出たって高卒ダヨーンて話なら馬鹿なオマエの言うとおりだが



656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 18:56:34.80 ID:MI2rYlg00.net]
なんでも「安倍のせい」なんだな
聴き取りもしていないのに決め付けるねえ

逆に、「安倍のせい」で民間企業の業績が上がり&人手不足
そのため、民間の待遇の良い職場からの引き抜きが多かったから
だったかも知れんだろうに

657 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:59:38.62 ID:CXfsIs/G0.net]
教授陣考えると超一流で大学院から東大や京大に行ってしまうのもいるんでしょ?
そいつらのアドバンテージってすごいらしいぞ。

658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:01:53.96 ID:GKBo6PVi0.net]
特定して皆殺しにしろ

659 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:02:23.24 ID:Rtkq7dD50.net]
アベノミクスで自衛隊はさんざんだな
隊員数が定員割れしてるし

660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:03:39.03 ID:hhxAAu630.net]
幹部の離職者多いからな〜 VIPなれなきゃ給料安いし転勤多いし責任多いし旨味一切無いよ

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:07:14.77 ID:RbAFdU080.net]
防大出身者のスキルってどの程度なん?
テロリスト5人位なら一人で制圧できる?

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/03/22(金) 19:09:56.54 ID:+rG2Sbns0.net]
ネトウヨは安倍に命令されたら戦争に行くのか?
中東の紛争地で蜂の巣にされるかも知れないぞ

663 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:10:10.27 ID:T+5fYi770.net]
任官拒否してもいいけど、給料と学費は返済しろよ

664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:11:14.31 ID:1YY63Xiu0.net]
>>297
それ、貸した金

665 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:12:24.24 ID:VmlhEF+10.net]
またまた安倍ちゃん大勝利\(^o^)/



666 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:14:42.31 ID:9bcZmRfK0.net]
憲法改正でさらに任官拒否加速。徴兵制に移行。アベノミクスの最終ゴールだ、よく覚えとけ

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:15:39.00 ID:SxDfRXOy0.net]
任官拒否は500万位罰金取れよ

668 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:15:50.97 ID:BaplosqO0.net]
ちゃんと軍化してそれでも来る奴を厚遇すればよろし

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:18:38.43 ID:QUkfPPL70.net]
景気・求人の指標に使えるよw

670 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:23:39.03 ID:5flHS/7o0.net]
防衛大と言えば「折口」

671 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:25:02.66 ID:irUEYZp+0.net]
防衛大への入学は自衛隊に就職したのと同じ
みっちり研修した後に辞められるのは残念だが
実戦で敵前逃亡されるよりは今から去ってもらった方がいい

672 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:27:03.87 ID:+O8kmeLB0.net]
毎年入隊意思確認するようにしろよ
育成しただけ無駄じゃんか

673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:27:09.14 ID:YEbH5Tg60.net]
景気せいだなやっぱ

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:30:15.83 ID:71r2cH460.net]
まぁでもこうやって裏切るタイプだから、
自衛隊には不向きの人材だろ。

675 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:30:59.67 ID:r0oo1Lov0.net]
>>666
徴兵はありえない
貧富の差が順調に開いているから、大学の学費を捻出できない家庭は本人が自衛官になれば学費がタダになる制度はできると思うけど



676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:31:52.74 ID:xrKQRsXM0.net]
防衛大卒は幹部候補だが、殉職の可能性もあるのかな?
虐め自殺が結構あるらしいけど・・・

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:34:01.10 ID:QUkfPPL70.net]
自衛隊に入ったところで辞める自由はあるんだから任官拒否1割程度はリスクとして折り込み済みにしといていいんじゃね
つか残っちゃまずい人間はどうしているんだろうね
ある程度の人数いれば必ずそういう人はいるはず

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:35:12.36 ID:3m/FpoEQ0.net]
>>666
任官拒否が増えて幹部自衛官のなりてが減る、ってのが徴兵制につながるロジックがまったくわからない

679 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:36:40.92 ID:DmIhzPma0.net]
ていうか自衛隊入りたいから防衛大に入学したじゃないの?

680 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:40:29.89 ID:521WFak60.net]
>>641
防衛大と防衛医大
どちらも「日本国籍で二浪までの一定レベルの体格の健康体」しか入れない学校なので
雇う方としては物凄い安心感があるよね。
(外国籍・高齢者・極端な低身長や肥満・病人はいない)

ただ、防衛医大では卒後に医師免許取ってすぐに民間に出たら
5000万弱払わないといけないから、卒後即の任官拒否はほとんどいない。

将来が医師と自衛隊幹部では天と地ほど違うから分からなくもないけど
防衛大の任官拒否者にも、もっとペナルティを与えた方がいいと思う。

681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:42:53.97 ID:cKyktTQ30.net]
やはり戦争近いんだな

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:51:38.32 ID:xrKQRsXM0.net]
>>679
学費が無料というのが大きい。

683 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:53:31.75 ID:SLe+k0Uf0.net]
>>679
そういう人もいるけど、学費+給料が出るからみたいなクズが
必ずいるんだよ。
何でこんなのを許しているんだろうか?
1.5倍で返却させるくらいで当然だよ。

684 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:53:54.81 ID:MNe+qq8i0.net]
>>679
地レンジャーに騙されたんだろ

685 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:54:56.15 ID:MNe+qq8i0.net]
>>683
学費タダで給料出ると勧誘したクズ自衛官がいるんだろ
被害者だわ



686 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:00:26.45 ID:PL+SFcqN0.net]
そーだ、拒否したら卒業させずに中退扱い、学位も無しにしてやれ

687 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:03:51.88 ID:gx+QT01U0.net]
そりゃあ、そうだよ。

自衛隊員が火器管制レーダーの照射受けても、
お友達の財界の為に、何もしない奴が最高司令官なんだぞ。

防衛大生だけじゃなく、自衛隊の士気が下がりまくりです。

688 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:05:15.86 ID:5u293QwL0.net]
>>687
あの程度のことで騒いで総理に迷惑を掛ける自衛隊草

689 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:07:37.96 ID:Xhad15a5O.net]
>>2
防衛医大は4000万払ってサヨナラ

690 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:10:59.26 ID:sSFIBTpA0.net]
幹部になりたいならU幹部でなった方が一般社会の常識もてて役に立つで

691 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:12:10.44 ID:5u293QwL0.net]
>>690
膨大の馴れ合い人事で将官になれないから馬鹿らしいわ

692 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:12:34.32 ID:TizkQfyn0.net]
>>1
食い逃げ。

693 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:14:35.79 ID:I45WFPAD0.net]
就活できないでしょ
就職浪人待ったなしじゃん

694 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:15:11.01 ID:xYnh2OVE0.net]
しかし、防衛大学なのに任官拒否の奴なんて民間で採用するか?

ものすごくめんどくさい奴にしか思えない

695 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:16:09.53 ID:syXVq6mo0.net]
任官拒否が増えたら戦争が近いという指数みたいなもんか。



696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:22:00.93 ID:+EcO4BKO0.net]
やる気ない奴に防衛職就かれても困るがな
努力義務による学費と給料の返還制度を導入すればよい

697 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:23:58.65 ID:qMvDsbF30.net]
そりゃ戦争には行きたくないしな
実にいい傾向だ

698 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:24:02.13 ID:/zuUXc+u0.net]
防大任官拒否と聞くとグッドウィルのあの社長が思い浮かぶ

699 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:24:57.54 ID:U4xg6eSs0.net]
確実に虐めの結果なんだけどね
まあ軍隊だから仕方ないって言うのは違う気がする
アメリカは何だかんだて統率されてる

なによりも日本にだって下の落ちこぼれで
チームワークが乱されて敗戦の経験がない。
全て上下関係の腐敗からくる上の判断ミスだからね

700 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:32:58.17 ID:ppBu/GZn0.net]
>>230
離島に行くわけないだろw

701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:37:01.74 ID:uGeLs+X70.net]
こいつ何いってんだ?
つまり自由意志で戦争いく奴が9割

702 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:38:50.36 ID:E6oTAqxr0.net]
民間の方が雇用条件良かったんでしょ
安倍だから拒否って回答したのならともかく

703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:41:12.20 ID:rSoxuFsC0.net]
>>694
そういう奴がプロ市民になるんだろうな。

704 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:51:18.39 ID:9oFY3zmy0.net]
>695
毎日新聞でさえ景気がよかったからと書いてる、景気がいいと辞退者が増える
>1の人(もしくは毎日新聞のどちらか)は、どうもデータを読み違えてる
毎日新聞には辞退者数は「89年に次ぐ4番目」と書いてある
「辞退者が40人を超えたのが91年以来」という話、91年までは確かに就職状況はよかった

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:51:29.53 ID:Ff4o5+Yk0.net]
>>666
「刀狩り」やっちゃったからなあw

秀吉の刀狩りで刀狩りしたところは徴兵停止
刀持った人が畑耕してた薩摩や長州はry

明治になるとデパートで拳銃が土産物として販売されてた

そして戦後GHQによる日本武装解除として銃刀法


まず銃刀法廃止してアメリカ並みの銃社会にしないとw
ハートマン軍曹「パパの愛情が足りなかったのか!」
パパの愛情=銃を買い与えて扱いを教える



706 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:54:29.38 ID:yx57knIU0.net]
>>704
天木は小泉と安倍憎しでもう頭がおかしくなってるから

707 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:55:43.03 ID:ucqLPcuU0.net]
そんなやつを採用する企業も何れ裏切られるのよ

708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:56:53.18 ID:q8hlskop0.net]
単に景気がいいからってことだぞ

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:57:45.43 ID:Ff4o5+Yk0.net]
>>707
しかし生涯賃金などの利益を冷静に判断した結果なら
「利益がある限り裏切らない」わけで

710 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 21:02:30.48 ID:VXuZz1GR0.net]
これちゃんと学費を返納してないやつも多いだろう
全部税金なのに

711 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 21:03:45.79 ID:EyJHmYFP0.net]
>>1
景気がいいと軍人の質は下がるっていうならな
日本の景気はよくなってるんやな

712 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 21:06:12.56 ID:g64J/HGb0.net]
https://i.imgur.com/2GF2UDd.jpg

713 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 21:07:10.44 ID:Inq8R1nF0.net]
自衛官だって向き不向きもあるのにやめるのが1割程度っても低いもんだ

714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 21:07:41.81 ID:X7qARai60.net]
安倍叩きのために書いた記事。
話の展開、ちょっと無理ねーか?

715 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 21:08:37.13 ID:/FC3QTNM0.net]
日本で防衛大以外に軍事を学べる大学がないことが問題。
自衛官などやる気は全くないけど、軍事評論家にはなりたいネトウヨが腐るほどいるからな。



716 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 21:08:49.25 ID:TG+lm3ZW0.net]
>>1
在日、左翼が頑張ってるもんなw

自衛隊員が減る

有事になる

左の翼として左翼・在日(特別永住者だけ)を徴兵して特攻させるので問題ない

ただし現在の法でも「有事になれば国民は無償で住居・食料を提供しなければならない」と定められてるので絶対に部屋に入れてはいけないww

左の翼としての徴兵順位
左翼、在日
ド田舎者、ゆとり

志願兵=一般人、囚人(生きて帰ってきたら刑を免除)

これ豆な

717 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 21:09:33.67 ID:GGacoy7l0.net]
せめて反省文100枚ぐらいは書かせろよ

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 21:09:52.53 ID:/FC3QTNM0.net]
>>714
記事の展開はおかしいけど、政府の無能の表れであることは間違いない。

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 21:10:34.04 ID:dsPGS/D30.net]
売り手市場だから当たり前だな

720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 21:11:48.17 ID:/FC3QTNM0.net]
防衛大付属小学校から作って、他の生き方を全く見せないようにするのも方法。

721 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 21:20:30.94 ID:WwWOPXDY0.net]
任官許否したんなら、手当てやボーナスは返還されるんだよな?
元々学費すら免除なんだから

722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 21:20:54.64 ID:NW3DkxafO.net]
税金返せよ

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 21:21:21.47 ID:sEaAxQts0.net]
>>720
少年兵禁止条約(正式名称知らん)だかの関係で無理じゃね。
中卒を三等陸士だかでとる学校もそれで廃止されたんだろ?

724 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 21:24:01.74 ID:/zuUXc+u0.net]
>>723
少年工科学校は高等工科学校として残ってるよ

725 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 21:26:36.87 ID:uoHoCENu0.net]
天木かよ・・・ww



726 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 21:28:42.24 ID:WwWOPXDY0.net]
>>723
少年工科学校は名前かわってるけどあるで

727 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 21:31:01.98 ID:yx57knIU0.net]
海空の生徒システムは消滅

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 21:31:45.78 ID:p11EFCEU0.net]
憲法改正されるかされないか決まるまでは怖いだろw
北朝鮮が韓国と戦争になったら
アメリカに言われて韓国防衛の為38度線行かされて後ろから撃たれるの嫌だろうしなw

729 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 21:33:10.02 ID:9QWcPyLt0.net]
任官拒否で違約金取られるなら任官して1日目で辞めるよ。
困るのは人事側。

730 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 21:33:41.53 ID:kvsEbGba0.net]
じゃあ何のために防大入ったんだよ意味不明

731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 21:37:22.21 ID:mHePfLxq0.net]
>>730
防大卒は民間就職もなかなかええで。

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 21:38:04.12 ID:X7qARai60.net]
医科大だと拘束9年だ。
防大なら6年が相場だろ。

733 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 21:41:06.18 ID:CFbQgXxc0.net]
憲法9条さえ無ければwww

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 21:42:24.78 ID:6D2F8fcI0.net]
海上なんて初任幹部もバンバン辞めるしなぁ
果たしてこの組織はいつまで持つものか

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 21:43:33.81 ID:KijjDmlx0.net]
>>721
一応兵士だからそれはない



736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 21:44:19.36 ID:DhVc6FIw0.net]
けしからん話だ
ここは我々ネトウヨの出番だな

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 21:44:32.88 ID:KijjDmlx0.net]
>>715
軍経験もないのに軍事評論語る資格ないだろ

738 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 21:46:56.15 ID:RZY9Yzdr0.net]
給料無しでいいんじゃない?学費タダ。で任官拒否なら学費後から支払い
別に給料なんていらないと思う

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 21:48:20.84 ID:6D2F8fcI0.net]
そら船乗りにさせられたら3か月から半年はスマホもパソコンもダメ
現代人には合わないよなぁ
米軍は海要員の福利厚生どうしてるんだろうか
問題はまだそれ以上にあるが

740 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 21:48:52.53 ID:hU5sygp/0.net]
驚異的な安倍への嫌悪感。

741 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 21:49:37.59 ID:gLGMx7820.net]
学費は任官しなければ返還させる制度にすればいいけど、給料は給料である以上返還は無理筋

742 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 21:49:58.10 ID:MZlRZHso0.net]
防大はコスパ悪いからいっそのこと廃止して、一般幹候一本で。

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 21:51:29.22 ID:WLon/FAd0.net]
というか、91年も求人倍率のピークに当たる年ということは忘れてはダメだ
単純に就職事情が良くて民間行く奴が多いだけだ

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 21:52:32.58 ID:QUkfPPL70.net]
>>694
逆に4年は耐えた奴という評価もできる

745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 21:54:56.48 ID:Bae2+iL00.net]
厳しい集団生活していてだまってても2佐になれるから幹部自衛官になろうとしたけど
民間一流企業受かったらそっち行こうと思うやつもでてくる

企業も体育会系の大学生は欲しいからなあ



746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 21:55:11.32 ID:QInrOEAq0.net]
日本は過去を捏造するのを止めて現実を直視しないといけない
でないとこの国に誇りを持てなくなるぞ

747 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 21:55:34.53 ID:QCOxID0Y0.net]
こんな奴採用するとこは軍事企業か海運会社くらいか?
金融やサービス業はないだろう

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 21:57:44.47 ID:nCLxbwaVO.net]
現最高司令官の人望の無さ

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 21:59:33.12 ID:Ff4o5+Yk0.net]
>>737
映画の俳優や監督でないと評論家になれないのかと言うと…

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 21:59:44.90 ID:Bae2+iL00.net]
防大卒業生の採用実績があるIT上場企業の採用担当者はこう話す。

「並々ならぬ決意を持って民間へと転じただけあって、仕事に取り組む熱意は群を抜いています。
彼らはどんな高いミッションを与えてもそれを平然とこなす。ここが一般の大学を出た者との大きな違いではないでしょうか」

751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 21:59:49.24 ID:c1BUft2j0.net]
そもそもなんで防大行ったんだよ

752 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 22:00:36.00 ID:/zuUXc+u0.net]
>>747
防大は「1年生はゴミ虫、2年生は奴隷、3年生は人間、4年生は神様」って環境で過ごすらしいから
体育会系が欲しい金融やサービス業や不動産系はむしろ欲しいんじゃね?

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 22:00:57.86 ID:Bae2+iL00.net]
まあ陸自希望したけど 海自になっちゃって
任官拒否とかはあるだろうなあ

軍艦で半年生活とか覚悟無いと無理だもんなあ

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 22:01:49.25 ID:Ff4o5+Yk0.net]
>>748
強制力無しで9割弱残ると言えば
戦国時代基準でも相当なものではないかw?

755 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 22:03:38.36 ID:o8t/Gc8l0.net]
>>680
防衛医大卒業者は義務年限9年後、あるいはその前でもかなり辞めてしまうけどな。



756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 22:03:47.96 ID:r4WyJUlQ0.net]
そりゃそうだろレーダー照射問題を有耶無耶にしたゲリアベが総司令官じゃね
憲法改正悪してアメリカの代わりに戦争させられるのなんか御免でしょうが
日誌問題だって兵站軽視で金出さないくせに責任ばっかり追及されたらやってられん

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 22:07:12.60 ID:Bae2+iL00.net]
私立医学部・・・卒業までに数千万かかる
国立医学部・・・卒業までに数百万かかる

防衛医大・・・・・むしろ給料もらえるw

そりゃあ防衛医大の任官拒否したら数千万返納は当たり前だわな

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 22:08:49.54 ID:6D2F8fcI0.net]
自衛隊医官だと医者としてのスキルが向上しないんだわな
早めに辞めるのもしゃーないわ

759 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 22:10:24.65 ID:o8t/Gc8l0.net]
>>758
社会にとってはそのほうが有効だよ。

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 22:12:48.32 ID:6D2F8fcI0.net]
>>759
幹部は自衛隊病院には通院しないからね
ヤブなのわかってるから

761 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 22:18:09.78 ID:DUbH7MoM0.net]
>>758
実際に自分のスキルを伸ばしたいからという理由で医官を辞めた例もある。
大手病院に転職したけど返納する学費は病院が立て替えてくれたらしい。

762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 22:22:01.11 ID:Bae2+iL00.net]
自衛隊病院て患者が少ない。経験値が積めない
大幅赤字で予算も低く、薬品とか設備とかだめ

良い人ほどはやく民間にいってしまい
残るのは経験値が積めない駄目なやつばかり残る

ますますだめの悪循環

763 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 22:42:42.32 ID:xQ/DQa/v0.net]
https://i.imgur.com/bVANDd1.png

最高指揮官
「いざとなったら僕ちゃんは逃げるけどお前らは命張れよ」

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 22:42:46.19 ID:VqBqUCnc0.net]
>>762
海外とかに出ていかないの?
民間でも日本じゃ経験少ないからって
よくベトナムあたりで経験積んでるひとがテレビに出てたりするが
あれってやっぱりレアなのかな

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 22:48:21.97 ID:cDDamuU10.net]
2030年までに第三次世界大戦よ
こんな落ちる一方の国の為に誰が命捧げるかよ



766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 22:48:32.00 ID:uDa6OKyJO.net]
>>754
大切なのは日本を愛する心を持った勇敢な自衛官の数

90%

なんだよ

767 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 22:56:35.37 ID:o8t/Gc8l0.net]
先日の小西洋之に凸した幹部自衛官がいたことを考えると、
残った自衛官に「無能な働き者」が相当数いることが窺えるんだよなあ。
小西なんてパフォーマンスしか考えていないアホで適当にあしらっておけばいいだけの小物じゃんか。
そこに怒鳴り込むとか小西以上のアホとしか思えんし。

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:01:59.22 ID:MnmS9WNJ0.net]
卒業何年以内の防大出身者を雇用した企業には給料相当の法人税を徴収するとか
マイナンバーあるし出来るだろ

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:02:25.87 ID:KdKLKDcG0.net]
奴らなりに中国、朝鮮半島との開戦を感じ取ってるのか?
アホや、軍隊にいる方が安全なのに

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:06:51.37 ID:9+rB9LM80.net]
>>1
任官拒否は退学の上、学費返還及び月給とボーナスを返還させないとおかしいやんけ

771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:11:23.40 ID:Ff4o5+Yk0.net]
>>770
そもそも「ボーナス」ってどうなのよw?

戦争で大きな戦果を挙げたとか
災害で出動して活動して成果を出したならともかく…

772 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:21:28.49 ID:1jFF1VNw0.net]
任官拒否できないようにしろよ
それか拒否したらかかった経費全部返させろ

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:23:38.75 ID:Dj2dCCyX0.net]
91年は、景気が良かったから
比べるのは、微妙かと・・・

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:25:49.03 ID:t8RrC+vI0.net]
>>435
入ってこなくて結構

775 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 23:33:47.26 ID:59innQEY0.net]
海将補になれるチャンスが増えるんだから、
同期で自衛隊に残留する連中は大喜びだわな



776 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 23:34:12.96 ID:NiuIIHzS0.net]
税金泥棒♪
自衛隊♪

777 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 23:35:19.86 ID:NAkrzX8H0.net]
金返せよ

778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:37:40.51 ID:sQ6MHmjo0.net]
まぁ任官拒否するやつの大半は、入学時にすでに任官拒否を想定してるから・・・

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:45:55.34 ID:GRk7bkTX0.net]
そろそろ防大という世界に類を見ないアホ制度は廃止して陸空は士官学校、海は兵学校のみで士官教育しろよ

780 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 23:46:49.02 ID:4K2rQps20.net]
まともな神経してたら安倍なんかの為に命かけて働きたくないだろう

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 23:49:38.58 ID:YRbIkRR+0.net]
金返さなくて良いんだったら誰でもズルするわな。

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 00:20:59.29 ID:rqXVYnoSO.net]
>>762
場所による、福岡病院とかは民間人もくるから患者はめちゃくちゃ多い。
ただし患者数が技量には繋がらないのが痛いところ…

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 00:25:15.13 ID:rqXVYnoSO.net]
幹部は卒業してもずっと先輩は神様だからな、どれだけ偉くなっても当時の先輩には土下座じゃ嫌にもなるだろう。

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 00:31:39.23 ID:Y2YqX/S50.net]
福岡なら銃創とか手榴弾の弾片による負傷とかの治療経験が積めるんじゃないのか

785 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 00:36:28.15 ID:2c4uhbjN0.net]
>>680
健康で日本人で二浪までなら安心感ってどんな三流企業だよ
就活市場の最底辺じゃん



786 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 00:39:22.72 ID:AtBExIw00.net]
>>779
なんでそんな大嘘つくんだ?

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 00:39:38.62 ID:aANbn4hB0.net]
>>785
二浪までならどんな企業でもOKだけど
現実に防大に浪人は少ないだろうし

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 00:42:08.91 ID:5CHohsqi0.net]
職業選択の自由〜ハハハン

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 00:48:03.39 ID:RyPZsnh00.net]
ブラック防衛大学校卒業なら民間でも引く手あまただろうな
アホ私大生とるくらいならこっちとるわ

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 00:48:08.35 ID:1ekqGeoz0.net]
はああ
税金で給料もらっといてそれかよ

791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 01:09:10.54 ID:GrimowVL0.net]
任官拒否を採用する民間を公表しちまえ。

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 01:25:34.75 ID:UXlqX07Z0.net]
防大に入って月給付きで勉強までさせてもらったのに任官拒否するという
学生側の人間性やモラル面については何も疑問を持たないんだなw

793 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 02:20:53.35 ID:zFmYFovr0.net]
>>1
スパイに入ってただけでは?

794 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 02:24:14.17 ID:Mv8e2orD0.net]
全額サラ金並みの利子をつけてしかも年利複利で計算した額を返済させろ
徹底的に追い込みをかけろ

795 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 02:25:19.02 ID:Mv8e2orD0.net]
破産者マップならぬ任官拒否マップを作って徹底的に未来永劫晒してやれ



796 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 02:26:33.22 ID:045+/b1e0.net]
北朝鮮とか戦争に行かされるのに残る理由はないわな

797 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 02:28:16.01 ID:Ezf1t8c50.net]
任官拒否なら全額返済させろ

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 02:30:55.89 ID:Qj2oBTy30.net]
ネトウヨ爺さんなんて、若い頃から自衛隊入隊拒否100%だし

そんなもんだろ

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 02:33:48.41 ID:Qj2oBTy30.net]
まぁ、普通に人気の陸に行けなくて、不人気の海に行かされたりするからな

一般と違って後から決まるからな、防大は

800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 02:35:10.13 ID:AUyJOFZd0.net]
よく民間も採用したものだよな
これっていわば国家に対する裏切り行為じゃないのか

801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 02:39:34.72 ID:/nN+mxxa0.net]
防大卒は自己犠牲精神が凄いので部下としちゃあ使える。ただ、ピンで動かすと根拠の無いことが出来ないんだな。コイツら。

そこを是正してやって娑婆っ気与えてやるとほんと化け物みたいな動きをしてくれる。

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 02:44:45.80 ID:eOfAu0uM0.net]
安倍とジャップランドの為に死にたく無いってさぁ〜wwネトウヨm9(^Д^)

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 02:45:57.30 ID:iwZLGP6q0.net]
防大じゃなく自衛隊全体に言えることだが
志の高いもの、国防意識が高いものは辞める
残るのは興味本位や貧困、食い詰めて入隊した奴
自衛隊に憧れる人ほど理想と現実に悩まされる

804 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 03:18:51.27 ID:sOVFaf7/0.net]
>>802
I want you
https://i.imgur.com/271cEYY.jpg

805 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 03:26:17.95 ID:se45Ad8Z0.net]
もしISみたいなイスラム過激派と戦うようになったら
自衛隊の志願自体が相当減るやろなあ

オレンジ服着せられてギコギコとあんなふうに
苦しまされて首切られる動画を見られるようになった今
戦場で一瞬で撃ち殺されるならまだしも
捕まったら地獄だからなあ



806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 03:28:33.44 ID:g51j/wrQ0.net]
自衛隊に行きながら二部大学卒業って大変なことなの?

807 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 03:30:20.57 ID:ZIicCINN0.net]
それだけ景気がいいってことではないのか

808 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 03:38:40.24 ID:Kgg8Cqzg0.net]
>>32
憲法上、職業選択の自由を謳ってるから
それは出来んのじゃないか?
だから、掛かった金返せ以外出来ないんだろう。

809 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 03:40:20.92 ID:Vl+Lbgo00.net]
ただで一流大卒扱いの資格と給料貰えるんだから
貧乏人には最高の大学だよな

810 名前:あすにゃああああん [2019/03/23(土) 03:43:09.75 ID:2caNLtHiO.net]
これだけ任官拒否が多いと、自分だけ安全な場所でラクして指令してれば良さそうでもなくて凄く好きw

811 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 03:44:10.05 ID:m0DYCDuj0.net]
その49人雇う会社ってどこだよw

812 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 03:46:33.75 ID:jMyOUV1c0.net]
天木って馬鹿なの?
防衛大に入って、やっぱ適正が無いと任官拒否するのは駄目なの?
あと公務員採用で自由を制限されるんだから給料ぐらい貰って当然だろ?
あとこういう事を言い出したら、中卒・高卒・私大文系アホは
義務教育費を返さないと駄目じゃん

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 03:50:46.85 ID:eCL69jtB0.net]
防衛大に入る人ってそもそも自衛隊幹部になるために願書だしてんじゃないの?
途中で気が変わったって事?

814 名前:名無しさん@1周年 mailto::sage [2019/03/23(土) 03:56:42.36 ID:+K+5iVlA0.net]
>>56
家族や財産のために戦うかになりゃ、7 割超えるから心配するな

815 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 04:02:31.37 ID:jMyOUV1c0.net]
防衛大は理系の特有の事情で
昔は滑り止め
今は知らん



816 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 04:04:50.87 ID:gSRGffxh0.net]
教員になるつもりで教育学部に入ったって1割くらいは考えが変わるやろ
仕事と捉えたら4年で辞めるのは自由だと思うけどな

817 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 04:07:02.76 ID:JdteeybwO.net]
>>1
これ、安保法の悪影響だよ
これからは安保法で日本防衛とは無関係の海外派兵が飛躍的に増える事を見越してる

818 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 04:14:54.11 ID:B0Vd8dEv0.net]
>1
毎月約11万円の月給と年に二回のボーナス(約38万円)
別にいいんじゃないの。名前だけ登録の幽霊公務員なんて
年に何百万貰ってるんだ?

819 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 04:19:53.46 ID:9MV7KMRnO.net]
>>807
違う。景気ではなく、世代の問題です。バブル景気はこんなものではない。今、好景気の実感もない。
単にゆとりだからですよ。気が向かないのでーヘラヘラニヤニヤ、みたいな。
ただし、ゴミゆとりが自分から辞めるなら、後からクビにする手間は省ける。なので悪いことばかりでもない。
変なやつが指揮官では全滅ですからね。

820 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 04:22:10.44 ID:JdteeybwO.net]
>>56
腰抜けというより政府が腐敗してた戦い守るに値しないと判断してるからだろ

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 04:22:36.25 ID:G7lyRQJo0.net]
じゃあ入学するな
国防に人生をかけるのが嫌なら受験するなよ

822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 04:22:44.34 ID:yuJyDe5Z0.net]
ニュースにもなったね、当時

823 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 04:23:06.96 ID:JdteeybwO.net]
>>814
どうかな?命さえ保障してくれるならみんな喜んで無条件降伏しそうだがね

824 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 04:32:21.10 ID:vorjLa550.net]
そういえば大学時代に防衛大卒の教授に教わってたわ…

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 04:33:07.76 ID:nqPeexbq0.net]
安倍のせいにするのはおかしいだろ



826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 04:33:33.28 ID:+mnSQqp40.net]
景気いいから
以上

827 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 04:33:55.13 ID:Uj7FCWZ/0.net]
実戦させたら最弱なのが日本軍だからなw

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 04:38:25.71 ID:HBAgbmul0.net]
>>821
高校3年生でそこまで深く考えてないし
受験を促す広報もそんなことまで確認しない

829 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 04:48:18.42 ID:jMyOUV1c0.net]
>>821
でもさ・・・滑り止めで受験する人に
負けちゃう幹部候補生ってどうなの??
あと防衛省って工学部に幹部候補生のPR広報を
お願いして張っているよ

830 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 04:52:44.48 ID:G7lyRQJo0.net]
>>828
実を言うと、高校の時防医と防大を受験した 防医は追加だった
後輩が防大行って、無茶苦茶しっかりして見違えったよ 人は変われる と思ったw

831 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 05:03:18.87 ID:xxCPprsV0.net]
ウェストポイント等の外国の士官学校でも卒業生が任官しないなんて
珍しくも無い話だよ。
何も知らん奴が記事を書いて、何も知らんオマエラが議論するのは
滑稽以外の何物でもない。
こういう事を書くとソース出せと言う奴がいるが
勝手に自分で検索しろや。
英語を読める奴なら、簡単にそして多量に探せる。

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 05:24:53.82 ID:Pvd8cz9M0.net]
命令に関して上の立場になって真面目にこなすことを授業と生活で叩きこままれている。
会社も上下の業務命令で動いているわけだから会社はそのような人材がほしい
どれだけ引く手あまたか一般の方は知らない。

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 05:31:29.94 ID:6LehHLQk0.net]
入学する時に念書を取れよ!!!!!!!


アメリカの士官学校で拒否する奴はいるのかな?
いても多くは無いだろw

834 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 05:32:35.01 ID:DVKIS2eG0.net]
>>831
だったら出せよw

835 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 05:34:28.73 ID:jMyOUV1c0.net]
・防衛大卒の学生が欲しい
・物流パイロットの為に、航空自衛官の高齢パイロットが欲しい
・総務として自衛官・公安の経験者が欲しい

もうこんなのばかりだな



836 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 05:42:59.32 ID:H2oYBySS0.net]
もちろん金は返して貰えるんでしょうな?

837 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 05:48:15.04 ID:Zmu5E/Wp0.net]
安倍ちゃんのせいで自衛隊から誇りが奪われてるんだね
アメリカの下請けに成り下がったから仕方ないね

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 05:49:31.90 ID:+4i6XVP+0.net]
銭金の問題というより、お隣の戦争が近いことを感じ取ったということよ

九州の人は備えとくべし

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 05:51:26.71 ID:hl2w+b9q0.net]
俺の会社の面接に来たら「お前みたいな奴信用出来ない」って断るがな。


来ないけどw

840 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 05:55:54.81 ID:xG+cb0Ou0.net]
>>832
企業が欲しいのは昔も今も能力の高い奴隷
自分の頭でいらん事を考える奴はいらない

841 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 05:58:45.70 ID:jvIbY5GM0.net]
自衛隊が軍隊になったら朝敵かつ汚職代議士の安倍晋三を真っ先に血祭りに上げるだろうな

842 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 06:02:03.86 ID:jvIbY5GM0.net]
安倍「マスコミの印象操作だ」
日本軍「逆賊に天誅を下す」
安倍「話せばわかる」
日本軍「死ね」

843 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 06:06:28.96 ID:jvIbY5GM0.net]
安倍晋三が核兵器を持つために止めない原発の事故処理や日本人が首を突っ込まなくていい中東やアフリカの紛争地帯に行かされるのが目に見えているから任官拒否するのもやむを得ない。

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 06:09:56.96 ID:rLhnrab+0.net]
パイロットになりたくて防衛大ってそんなにおかしくないんじゃね
軍属から民間パイロットなんて世界中いるだろむしろエリートぽくってもっと育てて資金原でいいじゃん

845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 06:14:27.66 ID:GG2aE3fn0.net]
希望して入った会社でも3年ぐらいで辞める人なんか10%以上いるのにお前等厳しいな
学費分はともかく給与返せは難しいぞ



846 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 06:14:39.41 ID:3qe5IAVM0.net]
拒否するなら最初から入るな

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 06:16:33.97 ID:wN+H0rLq0.net]
授業料免除どころか給料やボーナスまで貰っているのに任官拒否する防大生は間違ってる!
→安部が自衛隊を誇って危険地に送り出そうとしてるのは間違ってる!
→とにかく安部が間違ってるので大手新聞は報道しなければならない!
???

848 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 06:18:54.61 ID:9hoLPMfy0.net]
>>6
急にアベガーで笑えるwww

849 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 06:21:10.38 ID:CwQxcs9O0.net]
安倍ちゃんしっかりしてよ

850 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 06:23:32.21 ID:7arQxIjU0.net]
まぁ新卒には景気はいいんだろうねwww
こう言うのから見るには
単なる人手不足かも知れんが

851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 06:23:50.33 ID:e0pYLQB80.net]
こういうの金返せばいいというだけでなく犯罪歴みたいのつけるとか選挙権数年停止とかすればいいのに

852 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 06:25:07.73 ID:35sL+56L0.net]
>>424
学士に準ずる資格じゃなくて、学士そのものだよ。

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 06:25:30.24 ID:DDzQCH5I0.net]
国の税金で養ってもらってこれかよ

854 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 06:26:41.74 ID:7arQxIjU0.net]
> その裏で、安倍首相の下では働けない、そう思った学生が1割以上もいたという事実を国民は知らなければいけない。
単に金銭の問題で安倍は関係無いかとw
まぁ安倍がウスノロなのには同意するが

855 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 06:28:31.16 ID:7arQxIjU0.net]
>>853
このゴミも我々の社会の中から出てきてるからなw



856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 06:30:22.49 ID:B3FcPn5e0.net]
任官拒否学生は偉い!
国のカネを好き勝手に使いまくってるのは安倍だろ。
それと比べて、騒ぐような事じゃない。
ま、卒業生は民間企業で自由に仕事をしてくれ。
そのほうが自分と国の役に立つ。

857 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 06:30:52.17 ID:mdo8tihb0.net]
学費と給与は返還するんだろうな?

858 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 06:31:07.81 ID:4aJudNJj0.net]
防衛大の任官拒否は割と分かりやすくて、景気の良さに比例する。現に91年もバブル真っ最中だろ。
景気の良さというより、人手不足度合いと言った方が良いかもだが。

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 06:35:56.13 ID:pBPpmHkR0.net]
もうすぐ自衛隊が政治家や官僚のおもちゃになるからな
いやもうすでにおもちゃか

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 06:36:00.76 ID:ppwTeYA50.net]
>>833
仕官学校は幹部候補生学校になるな

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 06:40:42.30 ID:B3FcPn5e0.net]
安倍政権に従う為の任務なんか自由思考の者には合わんわ。
右寄り教育も賢い学生には効きませんでした。
これならまだ日本は大丈夫かも。
まるで大日本帝国軍人ですな。
1+5でも7と言え! てなもんだったからな。
まともな人間の一生は自由に話して自由に生きる事だ。
縛られた人生なんかアホくさ。

862 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 06:42:18.52 ID:st3pI6Ja0.net]
エリートがでんでんに人生左右されるとか嫌だろ

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 06:42:43.61 ID:/Gm1v4fe0.net]
自衛隊は定年55歳だから、任官拒否も理解できる。
基本65歳まで働ける工夫が必要だな。

864 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 06:43:52.26 ID:ytu+dZ7O0.net]
>>47
この人もの凄い権威主義者で著書の中で思いっきりノンキャリ官僚のことをバカにしてたな。

865 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 06:46:49.30 ID:GaAxHpi70.net]
最初から民間企業に就職するのが目的で入学してるような人も結構いるんでしょ?

奨学金みたいにして士官しなかった場合には返還させるようにすればいいんじゃない?



866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 06:47:34.63 ID:oU5UavB80.net]
税金使って民間に就職するとか、頭おかしいのか

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 06:47:41.15 ID:kwlx0Ceo0.net]
>>823
その保障を信じられそうな国が周囲に無い罠w

WW2の時には実は中国共産党がそれに近かったが
対日工作が目的だったしなあ…
そして国民党の捕虜は…

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 06:51:08.51 ID:kwlx0Ceo0.net]
>>863
下っ端の定年75歳にすれば志願者続出!


一栗放牛「75歳とかまだ若造」(91歳戦死)

869 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 06:54:58.21 ID:qNVA38370.net]
面接で必ず聞かれるな 何故任官拒否したか

アベが嫌でしたとゆうか

870 名前:名無しさん@1周年 mailto:あり得な い [2019/03/23(土) 07:04:42.26 ID:wVL/K29X0.net]
>>731
ソース

871 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 07:06:02.05 ID:eB4SB/4F0.net]
相応の教育費を徴集すれば

872 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 07:08:36.83 ID:4lK994WZ0.net]
パワハライジメの温床に行きたくないよね

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:12:41.44 ID:mTmaYCzYO.net]
賢い生き方よな。全然ありでしょ。自衛隊に行ったところでクソの集まりなのは見えてるわけで。

874 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 07:26:23.24 ID:9nFs3wbI0.net]
軍人志望だったんだが、
日本には自衛隊とかいう意味不明の組織しか存在しないから、
仕方なく民間に行った

自衛隊には名誉も誇りも何も無い
安倍の方向性は正しいよ

875 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 07:27:40.95 ID:vpL+gwYw0.net]
>>158
医学部以外駅弁レベルなん?マジで?



876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:28:27.40 ID:Gmp5j5pT0.net]
この記者は職業選択の自由を知らんの?

877 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 07:30:51.53 ID:RasAGXuF0.net]
いいんじゃないの。
行きたいところで輝ければ。

878 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 07:31:42.78 ID:eMy0ISWj0.net]
そりゃ死ぬ役だからな
ブラック企業の方がまだマシ

879 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 07:35:42.37 ID:9nFs3wbI0.net]
自衛隊は全く魅力の無い組織だし、
学費と月給とボーナスを全額返還しさえすれば、特に問題は無い

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 07:51:35.76 ID:z0WECZIU0.net]
今は学費返納なんだ?
前は違ったよね?
3年は任官するとか条件つけるのはありだと思う

ちなみに自分が知ってる防衛大卒業者は任官拒否者で
そのくせ自分は防衛大卒って変にエリート意識強くてちょっとな
周囲もそんなもんっぽいし
下級生いじめ問題になってたけど、そういうのも当たり前と思ってるのが透けて見えたし
防衛大って…?とモヤモヤしたのは確か

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:35:52.14 ID:6mLx9Eqw0.net]
任官拒否したら単位認定を全部取り消して除籍しろよ
大卒扱いしなきゃいい

882 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 08:39:11.81 ID:DVKIS2eG0.net]
>>424
オマエとID:D8lVElu40は嘘吐き

883 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 08:43:23.82 ID:LGP4s/n90.net]
まあ民間に軍事知識のある人間を拡散するのも全く無価値とは思わないが。
でも金は返して欲しい。

884 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 08:45:19.97 ID:TH8biCAv0.net]
「優秀だからもっと欲しいって言っちゃ怒られちゃうよな。今度防衛省に謝罪しに行ってくるからな」
防大生を紹介したら人事にありがたがられました。

885 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 08:45:44.47 ID:c6NtJCmo0.net]
>>883
ですよね。
授業料はともかく、月給とボーナスは返すべき。



886 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 08:49:07.34 ID:RFZZXPXy0.net]
お金は給与分含めで返済させないとね。
あと、卒業は認めず高卒扱いだよね。
でも、防衛大の任官拒否者なんて企業側も採用しちゃダメなんじゃないの?
イザとなったら裏切る人間なんだよ。

887 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 08:50:30.46 ID:k0S8La9s0.net]
そのくらいで普通じゃね?
在学中に考えが変わるのがそんなに異常なことか?

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 08:52:06.74 ID:x1X0nPkB0.net]
安倍の一存でアメリカ様の肉壁にされる事になったんだからな
そもそも憲法改正論議もこの目的の様なもんだし

889 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 08:55:34.15 ID:irhTTv9y0.net]
>>746
その点安倍晋三総理大臣は偉いよね
日本国の歴史上初めて慰安婦団体に金払ったんだから

890 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 09:05:08.80 ID:AVwyQxd/0.net]
911後のイラク戦争の時よりも
エジプト・イスラエルとの距離が縮まったな。

891 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 09:06:35.80 ID:/uO8mNVW0.net]
さすがに払え、泥棒みたいな真似するな

892 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 09:09:01.11 ID:/FwUeCe00.net]
総理大臣があれだもんな

893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 09:31:35.27 ID:GG2aE3fn0.net]
>>885
給与の返還を求めたらそのほうが法的に問題のある状態になり弁護士案件だ
身分上は公務員なのだからな
過去に自衛隊法の改正案で返還を求める案が出ていて審議されているが(廃案になっている)あくまで「学費返還」だ

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 09:39:42.61 ID:cD/EVOjr0.net]
防大出て幹校、3尉に任官しても、下士官との給料は月1万円位の差しかない。
加えて500人の同期から、将官クラスに上がるのは数人という競争が待ってる。
警察のキャリア組はトップから最若手まで合計して500人ぐらい、それで自衛隊と同規模の25万人の警察組織を動かしている。

待遇も今一つ、将来も保障されないとなると、決してコスパは良くない。

戦前の兵学校のようなエリート養成機関にするのが良いのかはわからないが、防大のあり方は見直すべきだと思う。

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 09:40:35.48 ID:GG2aE3fn0.net]
>>875
理系で受験した場合は倍率が下がり難易度も低くなるのでそれならそんなもんかと



896 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 09:50:57.42 ID:LGP4s/n90.net]
>>893
突然返還を要求しろって言ってんじゃなくて制度を改めろって話でしょうが

897 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 09:52:17.32 ID:KdRa/dE70.net]
こいつらには徴兵制を適用すべきやろ?

898 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 10:06:48.86 ID:GRYzGdoB0.net]
>>785
外人や多浪やチビやデブや病気持ち
防大や防医大にはいないので
これらを最初から排除出来るのは企業にとって有難いのでは?
その上で防大のあの環境で4年間頑張れた学生なら欲しい企業は多い。

防医大は私立中高一貫出身者が多いので
防大とは比べものにならない程ぬるい6年間を過ごす。
彼等彼女等の目的は医師国家試験に合格することだから勉強が大変。

899 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 10:07:48.06 ID:KdRa/dE70.net]
これ詐欺だろ?

900 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 10:09:02.67 ID:H14RlXn+0.net]
総理の私物になるくらいなら一般社会に逃げるわな
当たり前
自国を守るためのもののはずなのに外国を援護しろとかどうかしてるわ

901 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 10:12:58.24 ID:KdRa/dE70.net]
国賊扱いにしろよ。

902 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 10:13:34.87 ID:F4kEya6Z0.net]
若者「警察官・消防士・自衛官は仕事きつそうだからなりたくない」 [331464139]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537225906/

【防衛省】自衛官採用数、4年連続計画割れ 国防力確保に不安、少子化も背景
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526210553/

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 10:13:45.92 ID:FyS7EErO0.net]
>>885
そもそも「ボーナス」とはいったいうごご

戦争で戦果を挙げたわけでも災害派遣で活躍したわけでもないのにボーナスとは…

904 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 10:15:29.62 ID:HLdKDAS60.net]
別に詐欺じゃないよ。
任官しないという選択を残すために一般企業には大卒扱いにさせてるんだからね。
これで強制的に任官しろというほうが詐欺。
最初から大卒扱いなんてやめて任官しか道をなくすればいい。

905 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 10:16:09.17 ID:bo2Fi8Fa0.net]
安倍ちゃんがトップならそりゃ別の道行くだろ



906 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 10:16:51.13 ID:lG/nqB4y0.net]
もうすぐ韓国と戦争になるからだよ

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 10:17:40.76 ID:+TvaURBY0.net]
憲法が保証してるので自由だと思うが、
彼らが任官拒否した時点で育成にかかった
コスト及び本来他の人が得られるチャンスを
奪った訳だからその分の逸失利益も賠償すべきだね。

908 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 10:19:45.96 ID:lG/nqB4y0.net]
防大入学時に3曹の自衛官に任官されればいいんだよ
新卒だから辞める
中途退職の身分なら辞めにくい

909 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 10:20:32.77 ID:PMGkLfBS0.net]
OBは防衛省や自衛隊の幹部だから米軍の情報が漏れているかも?
今は湾岸戦争当時と同じぐらいの危機的状況と言う事だろ

910 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 10:21:22.07 ID:IRklMmGQ0.net]
任官拒否できる、好ましくはないがしてもよいという制度なんだろ
別に構わないと思うが

いけないというなら、制度を変えろ

911 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 10:22:29.48 ID:lG/nqB4y0.net]
現役の防大指導官から聞いた話
辞めそうなやつは入学1ヶ月で指導官主導で
いじめて辞めさせると聞いたけど
ある期間過ぎると辞める手続きが面倒になるらしい

912 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 10:22:57.98 ID:HLdKDAS60.net]
ぶっちゃけ大学校って名前のほうが詐欺なんだけどね

913 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 10:38:19.27 ID:MoXZIZeK0.net]
あれ?防衛医大は返還義務あるんだ

数十年まえだが
親戚の医者の子が医師免許に
給料も貰えてお得だからと言って
最初からそれ狙いで防衛医大に入った
もちろん卒業後は拒否して
親の病院に入ってた
親戚中で見っともないと
話題になってたのに

914 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 10:46:58.91 ID:lG/nqB4y0.net]
久留米幹部候補生学校一般幹部候補生
陸自富士学校
普通科初級
ATM(対戦車ミサイル課程)
普通科上級

20年ぐらい前に31歳1尉で退職したけど
色々面白かったよ
防大一般大幹部はAOC出るまでは教育期間と
言われてたけど自分を鍛えて給料もらってる感じ
連隊長の配慮で自動車運転免許も中で取らせてもらった

新卒就職が大事かもしれないけど
任官拒否はもったいない

915 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 10:48:45.32 ID:r01XcK6w0.net]
学費返納の条件つきなら
受験生に脅威を与えて
入学する学生のレベル下落の強い圧力になるぞ



916 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 10:50:59.33 ID:6yJRow+70.net]
>>894
警察キャリアは東大からさらに試験と選抜されるんだが

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 10:58:52.52 ID:SFaP2N6X0.net]
学費償還に関する改正案が7年前に廃案になってそのままなのね
政治家は何やってんだか

918 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 11:12:55.89 ID:HLdKDAS60.net]
別に返還しなくても大卒扱いをやめれば生半可な気持ちで来る奴はいなくなるよ。
生半可な気持ちで来る奴を力づくで任官させてる現状がおかしいわけで
最初から入らせなければいい

919 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 11:14:52.50 ID:ocVtMfYw0.net]
>>911
今でもGW前に辞めさせるようにしてると

920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 11:15:12.90 ID:lPwATNFl0.net]
そもそも軍隊行くモチベーションが無いのだから無理やり軍隊入れてもダメだし、どこかで除外しておくべき人材
「誰のせい」だの下らない論調をやってる場合じゃない、制度が機能してないのならば改革の契機

921 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 11:15:46.36 ID:ocVtMfYw0.net]
>>918
そうしたら欠員出てDQNを入れることになる(笑)
員数主義の自衛隊をなめたらあかん

922 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 11:16:49.75 ID:IRklMmGQ0.net]
>>914
>ATM(対戦車ミサイル課程)普通科上級

狙撃兵の第一目標:最前線の指揮官または機関銃手

名誉の配置だったのね

923 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 11:17:34.74 ID:fCiMtsJG0.net]
任官拒否して民間就職した人の転職率は、高そう

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 11:18:36.65 ID:dPVY28+10.net]
入学時に面接した方がいいんじゃないの?
給料出すんだから就職と一緒の扱いでいいだろ。

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 11:21:37.42 ID:lPwATNFl0.net]
ぶっちゃけ民間により良い仕事があるならそっちに行くよねというのも分かるので
現状の自衛隊に適合する制度としては幅広い人材を集めるよりも
はじめからやる気のある人材に絞って獲って、防衛大入学の時点で自衛隊に縛り付けるシステムの方がよさげ

国防も人材不足になりそうだな



926 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 11:23:47.61 ID:ocVtMfYw0.net]
>>925
防衛大に入校した時点で自衛隊員ですが?

927 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 11:25:33.14 ID:r01XcK6w0.net]
>>918
そうするとまともな学生がさらに自衛隊を敬遠、入学しなくなって
入学学生のレベル低下により長期的には自衛隊のモラルがさらに悪化
いったん採用したクズはそう簡単にやめさせられないから自浄能力0の公務員組織は崩壊
絶望的負のスパイラル

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 11:26:30.77 ID:ewY/c52f0.net]
憲法解釈で集団的自衛権があると言ったり、憲法改憲では自衛隊を明記するとか言っているようじゃねぇ。
ちゃんと軍隊に格上げしかつ米国の一部隊化させる集団的自衛権をやめないと自衛隊員の名誉が守られ無いじゃん
正に安部がやっていることまたはやろうとしていることををやめさせるべき。

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 11:37:38.61 ID:cD/EVOjr0.net]
>>916

おっしゃる通り、警察キャリアは東大卒、国家公務員試験上位合格が必須条件。
ただし、警視監・警視長レベルへの昇格はほぼ確定。

防大卒自衛官は入り口は広いが、佐官昇進ぐらいから選別が本格化する。
いわゆる幹部、幕僚クラスに昇進するのは極めて難しい。

ならば防大は定員を大幅に減らして、幹部直結コースにしてもいいんじゃないという発想だ。

尉官クラスは実務経験豊富な下士官の昇格でいけると思うけど。

930 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 11:42:37.40 ID:BE1Tk7TG0.net]
>>925
すでにはじまっていますよw

海自「省人化」推進へ なり手不足深刻で効率化
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190319-00000024-mai-soci

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:  [2019/03/23(土) 11:45:17.54 ID:Bk33V5dC0.net]
4年で1割位なら入隊後に自己都合退職する自衛官と変わらんだろ
仕方ないんじゃね
いろいろ騒ぐとますます集まらなくなるぞ

932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 11:51:56.51 ID:Eyzirztv0.net]
>>9
やる気の無い奴に残られても邪魔になるだけだから拒否する奴を引き止めないって。

933 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 12:18:35.94 ID:lG/nqB4y0.net]
>>922
対戦車小隊長は普通中隊の幹部じゃ基本後方だよ
かといって最前線に出ることもある

934 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 12:20:08.74 ID:IoEmEqOb0.net]
滑り止めで防大受験してるヤツを排除しろよ
 
っていうか入試制度を改革しないとムリ
 
 

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 12:23:28.46 ID:t4vyc5MS0.net]
>>254
何であと二年って断言できるの?
任期の上限を三期までに伸ばして総理を続けている安倍ですよ



936 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 12:24:02.68 ID:lG/nqB4y0.net]
>>929
少数精鋭で幹部育成してると
辻や牟田口ばっかりになるんだよ
現実を無視して精神論唱える
補給、情報軽視

937 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 12:43:01.26 ID:LGP4s/n90.net]
>>936
それは別に関係ない

938 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 12:45:59.01 ID:XZ2yOH5Z0.net]
実際に戦争起きたら逃げるつもりなら最初から入るな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<204KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef