[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/22 23:23 / Filesize : 50 KB / Number-of Response : 226
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【部落地名総監】佐賀県内からネット出品 出版中止 “幻”の原本復刻版、3冊売れる



1 名前:プラチナカムイ ★ mailto:sage [2019/03/22(金) 09:20:15.51 ID:/NNB7woT9.net]
同和地区や被差別部落の地名を一覧化した「部落地名総鑑」の原本復刻版がインターネットのフリーマーケットに佐賀県内から出品され、3冊が購入されていたとみられることが分かった。同著を巡っては部落解放同盟が申し立てた出版禁止の仮処分が決定し、東京地裁で本訴訟が続いている。

 唐津市と佐賀県によると同市職員が今年1月20日、フリマアプリに「復刻 全国部落調査」が出品されていることに気づいた。約200ページで、発送元地域は佐賀県、売価3500円とされ、「以前(大手通販サイトから)販売される予定だったが、突然出版中止となった幻の本」と解説が添えられていた。

 市から連絡を受けた県人権・同和対策課が翌21日、佐賀法務局に報告するとともに、運営会社にサイトを通じて「不適切な商品」と通告。その後、再度2月4日に削除を要請し、同日に削除されるまでの間、3冊が購入された形跡があった。

 「全国部落調査」は1936年に刊行された被差別部落の調査報告書で、「部落地名総鑑」の原本の一つとされる。神奈川県の出版社が2016年2月、ホームページで復刻版の出版を予告。部落解放同盟が出版差し止めを求める仮処分を申し立て、横浜地裁が同4月、出版禁止の仮処分を決定している。しかしネット上でダウンロードできたことから、出品本はこのデータを印刷したとみられる。

 部落解放同盟佐賀県連の濱本隆司委員長は「インターネットを悪用し、差別行為が広がっている現実を突きつけている」とし、「情報化の進展など状況の変化に対応した部落差別解消推進法に準じ、県や市町も条例化を急ぐべき」と話す。

佐賀新聞 3/22(金) 9:15
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-03352381-saga-l41

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sa [2019/03/22(金) 10:22:21.74 ID:IM1B47qr0.net]
これはガチの奴だが見てガッカリした
この程度のモノだったのかと
網羅しきれていないし実に大まか過ぎる

75 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 10:22:52.21 ID:dffbs8+u0.net]
鳥取ループ宮部の地元でも部落は集落やろ
じゃなければネットの時代を先取りした害悪のキチガイの感染元やろw

76 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 10:23:46.25 ID:CXiA+tei0.net]
こういうスレの反応みると確かに部落問題は知識として
良くも悪くもトリビアになっていることが分かる

77 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 10:24:16.49 ID:W3r2LmVW0.net]
今はネット上になかなか細かいデータがあるけどね。

78 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 10:25:15.68 ID:BO94BdwK0.net]
以前、全国部落一覧がネット上にアップされていたものだは違うのか

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 10:25:28.56 ID:jieWYmbD0.net]
>>73
何が言いたいのか知らんがここで言う部落は被差別部落のことじゃないの?

80 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 10:25:53.43 ID:W3r2LmVW0.net]
うちから直近だと「履物」があるけど玩具メーカーとデパートの配送センターになってるわ。

白山神社はある。

81 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 10:26:27.79 ID:PXITvb5k0.net]
今は解らない
引っ越していくからな

82 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 10:26:31.36 ID:F56cj3Ka0.net]
これは酷い
一般の元部落民に辛い思いをさせて
利権団体にはエサを与えてるようなもんだ



83 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 10:26:51.71 ID:W3r2LmVW0.net]
1万円以内なら買って本棚に飾りたい。

84 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 10:26:59.36 ID:BO94BdwK0.net]
>>77
都会は変遷が激しいのであまり意味ないが、地方は細かい住所まで結構載ってるね

85 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 10:27:42.97 ID:dffbs8+u0.net]
なんか郷土史の編纂者が部落=集落を特種部落=だと部落を使ったのは事実

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 10:29:38.53 ID:pobSO1u00.net]
差別を無くすには全部無かったことにして後世に何も伝えないのが一番なのに差別を飯のタネにしてる解同に文句言う資格は無いだろ

87 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 10:29:44.38 ID:WeuCCnot0.net]
>>82
そうなんだよな
解放同盟は自らの存在価値をアピールするためにこういうのあったほうがいいわけで
本気出せば鳥取ループなんかも潰せるのにやらない

88 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 10:30:21.99 ID:dffbs8+u0.net]
>>79
土人は土着の人
バンジージャンプの土着民が土人でいいが日本人が土人で未開人とか言われる話か

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 10:30:26.16 ID:rkLPgnVM0.net]
部落とか在日とか騒ぎ出したのはネットが発達してから
役所でもない一般人が部落や在日の存在など感じたことがないはずやで

90 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 10:31:28.28 ID:0qZADyqf0.net]
本に罪はない

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 10:35:30.26 ID:322zbBn50.net]
>>3
西日本の町に住んでいるけど、部落という言葉には何も差別意識は無く使っているよ
町内には同和地区もない

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 10:35:37.98 ID:jieWYmbD0.net]
>>88
ちょっと何言ってるかわからないw



93 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 10:35:58.71 ID:HpqnBA7F0.net]
>>3
正式には特殊部落

だから部落は集落

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 10:37:50.07 ID:jieWYmbD0.net]
>>3
被差別部落の地域がある無いで意味合いが違うのかもね

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 10:38:18.32 ID:ZzQUaWM0O.net]
関東以北には部落はない
部落問題はかってに関西人だけで解決しろ

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 10:40:58.33 ID:Pu6W7XY20.net]
80年以上前の資料じゃねーか。

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 10:41:38.69 ID:IhgkSPDU0.net]
>>73
西日本は大昔から朝鮮渡来人部落ばっかりだが、そこの人は土人なのか?

98 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 10:43:31.89 ID:W3r2LmVW0.net]
>>95
城下町には無いってこともない。
寺の影響力が薄いから差別の対象になってなかっただけで。

関東に関しては埼玉群馬は部落密集地。

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 10:44:07.73 ID:mGaknftx0.net]
>>94
俺の父方の実家もそうなんだが、集落って意味でナチュラルに使うのは基本的にクソ田舎だからなー
ぶっちゃけ民度も生活環境もB地区内外で大差ないw

人権運動がうるさい都市部では、同和問題以外で「部落」とか「集落」って言葉を使わんのだろうなあ

100 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 10:45:05.20 ID:A4qy8bfC0.net]
あの辺りはほとんどそうでしょう

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 10:49:06.52 ID:zUAOeO+M0.net]
>>98
埼玉群馬長野東京神奈川山梨
4〜10世紀にかけて大量の朝鮮人が住み着いた地

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 10:49:15.72 ID:ME21Ctap0.net]
>>32
顔つきや暮らし方がおかしいのでじきにバレる



103 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 10:54:52.49 ID:umh/79Wi0.net]
>>11
差別の中身もね。

104 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 10:54:55.41 ID:nLRpvDy10.net]
全国部落調査のパクリだろw

105 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 10:57:40.49 ID:pDUAdMPZ0.net]
>>101
>>1
▼梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』
▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』
▼国民百科事典(平凡社)
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』
▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内人は韓国朝鮮人と同じグループに属し、日本人から最も離れている』
▼レヴィン(旧ソ連の人類学者)
『シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく』
▼岩本光雄(京都大学名誉教授・霊長学)
『畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている』
▼埴原和郎(東京大学名誉教授・自然人類学)
『近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人からは外れている』
▼関晃(東北大学名誉教授・熊本県出身)
『帰化人たちは、ほとんど全部が大阪京都奈良に根を下ろしたといってよい』
▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました』
▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』
▼ハシゲ徹(大阪民國総統)
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』
▼網野善彦(山梨県出身・歴史学者)
『以前サントリーの会長が東北には未開なクマソが住んでると言って問題になりましたが、あれは関西人の発想です』
▼ローラ(東京都出身・モデル)
『関西弁で挨拶します。アニョハセヨ!』

106 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 10:59:27.51 ID:umh/79Wi0.net]
>>102
公立の底辺高校はBだらけ。

まぁ中学生からしてヤバいからな。

ヒント、肌が茶色い 東南アジア風、車に関する問題が多い
、女は毛染めまたは口が悪い。

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 11:02:08.23 ID:uGQKECvF0.net]
>>3
京都出身のやつが同じことを言っていたなぁ

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 11:03:23.47 ID:MAfJZ9eI0.net]
昔は居住地の自由が無かったんだよ
そしてよつ、みつと呼ばれる層がまとまって居住してた
エリア、集落=部落なので部落差別
それまで存在しなかった層が新たにテリトリーを作った地域が挑戦部落

109 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 11:08:19.38 ID:qEZgA4s80.net]
食肉の帝王より必読の部落本ってある?

110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 11:11:56.38 ID:MAfJZ9eI0.net]
>>99
それ色々ヤバいね
生粋の被差別地域は行政の支援でそれなりの住宅などに住んでるケースが多く
戦後に発生した層は貧困エリアで空間の雰囲気が違う
貴方の先祖はどうか知らんが同じ雰囲気と言うことは無いよ

111 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 11:12:00.69 ID:umh/79Wi0.net]
>>109
ヤンキー文化論


斎藤環

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 11:12:23.36 ID:1mFY9YHX0.net]
>>3 【部落】【同和地区】等は圧倒的に関西から西日本が多い。【集落】は田舎の農村など戸数の少ない地域の事を指す。幾ら書物文献を規制しても伝聞で知れ渡って居るから消し去る事は出来ない。無駄な事だw 問題なのは朝鮮部落!



113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 11:13:20.01 ID:MAfJZ9eI0.net]
>>109
マンガのカムイ伝は?
主人公がそれだけど

114 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 11:16:15.59 ID:G88+9LQGO.net]
>>106
黒人の血統が無い日本人なのに黒人見たいな奴

115 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 11:16:58.15 ID:umh/79Wi0.net]
>>110
質問。

井戸水使ってる所てBかな??

あと講=宗教の集いのある所とか。

116 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 11:18:02.75 ID:umh/79Wi0.net]
>>114
とにかく口が悪い、これ驚きの確率だよ。

女も

117 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 11:18:48.94 ID:52tK1lIx0.net]
部落問題は西日本が多いな。未だに結婚とか就職の際に意識していたりする。それに比べて東北は部落問題が存在しない。

118 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 11:21:12.25 ID:WZAqy9kC0.net]
カネになるネタ、適度に騒いで完全には無くさないようで。

119 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 11:25:30.20 ID:2W05Gt8u0.net]
佐賀の公務員がたまたまフリマアプリで発見したら、たまたま発送元が佐賀だったのか

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 11:25:38.86 ID:MAfJZ9eI0.net]
>>115
井戸は田舎では普通に使ってる
山間部では上下水道工事未整備は珍しくない
新興宗教じゃなく昔は信仰も制限されてたから
そう言う層がいない宗派もあるし、逆もある
菩提寺からある程度のルーツは辿れる

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 11:25:39.37 ID:UHivh7OL0.net]
部落の起源は様々らしいけど、中世に倭寇が連れて来た外国人奴隷の可能性もあると思う。

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 11:26:08.43 ID:1mFY9YHX0.net]
特に西日本には同和地区、部落に市町村が建てた【一般人が絶対に入居出来ない】【公営集合住宅】が多数存在している。知ってる奴等はその場所を記載してみろ。役所の奴等が一番知ってるけどなw



123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 11:27:05.35 ID:Uj2MwPEA0.net]
>>3
被差別部落の略だから一種類だろ

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 11:29:44.37 ID:MAfJZ9eI0.net]
まあ昔の職業差別とも言える
現在はその職種の一部は公務員がやってる
例えば岡っ引きの手下は警察
事故遺体処理は消防など

125 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 11:30:24.72 ID:B2jXy6ms0.net]
>>108
「よつ」ってのは知ってるが「みつ」って何だ?

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 11:34:22.77 ID:MAfJZ9eI0.net]
>>125
職業が違う
動物相手じゃない層
サンガとか流れものなど

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 11:35:21.20 ID:1mFY9YHX0.net]
>>125 【よつ】又は【フォー】と呼んでいた。意味合いは同じ。【みつ】は知らんな……

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 11:35:49.57 ID:ZzQUaWM0O.net]
公家寺社が特権の関西人だけが差別してきたんだろ
関東以北にはないんだから
関東以北は武家社会
公家=渡来系チョン=天皇=チョン
部落には天皇にまつわる仕事も多い

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 11:39:23.00 ID:34iYTE/N0.net]
いつだったかの、高千穂の事件は凄かったな
あの時もサンカがどうとか、書いてる人いたわ

130 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 11:41:08.53 ID:Pd8K3UPq0.net]
みんなもう部落に興味ない😢

部落差別で飯が食えない😫

いいこと思いついた😃

まず部落一覧表をメルカリで売ろう🤭

みなさーん!こんなもの売ってまーーす!🤪

131 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 11:57:20.83 ID:iGD6Llt90.net]
田舎のお年寄りなんか地域のことを普通に部落って言ってるよな

132 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 11:58:31.51 ID:bl/6M8mF0.net]
>>23
恐ろしい。
20年前なら購入した事がバレただけで吊るし上げられてたで。



133 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 12:02:00.27 ID:PxRglITQ0.net]
表現の自由を侵害するな
検閲は禁止やぞ

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 12:06:07.22 ID:QW1u2h3t0.net]
東京都の公務員も開放の講師呼んで部落の歴史とか強制参加で公聴させてるけど、今でも差別ってあるのか?

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 12:17:53.03 ID:1mFY9YHX0.net]
>>134 部落民→『差別を受けている!だから政府自治体は我々を擁護し誠意を示す為に生活保護を受けさせろ!格安で住居も提供しろ!就職も特別枠を設けて優先的に入れさせろ!市役所等にも特別枠で就職させろ!公共料金も免除しろ!自分達の子孫も同様だ!』

136 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 12:39:54.75 ID:F/rs5rJA0.net]
>>1
戦前の部落なんていう古い情報はほとんど価値がない
当時と今では、住んでいる人間どころか
地名すら変わっている所が多い

最近の同和対策費支出先リストのほうが
よほど情報価値がある

137 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 12:41:48.03 ID:ITNU6HRK0.net]
区画整理して宅地造成されて地名もキラキラネームに変えられるとる場合とかあるよな

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 12:45:20.99 ID:rNtas7Dm0.net]
佐賀って、死体がアイドルしてるところだよね?

139 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 12:49:38.19 ID:umh/79Wi0.net]
>>117
関東の男が関西の裏見ると



真っ青になるからな

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 12:52:50.08 ID:a1CljJfS0.net]
>>65
北海道は県じゃない

141 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 12:55:12.05 ID:umh/79Wi0.net]
>>120
あとあと墓地は??

お寺じゃなくて水田のわきにある単独の墓

142 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 12:55:56.91 ID:gFIOntxs0.net]
憲法違反だろ



143 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 12:57:35.31 ID:umh/79Wi0.net]
>>124
あと池沼、ボートピープル、ボートピープルとの混血、

144 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 12:58:48.26 ID:umh/79Wi0.net]
>>137
花園とか。

145 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 13:03:18.61 ID:umh/79Wi0.net]
>>80
埼玉の行田市??

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 13:08:33.89 ID:yV5jWlUE0.net]
第三者が出版物を印刷して販売って犯罪じゃないの?

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 13:19:56.27 ID:fyWyfABd0.net]
破産者マップの方が需要あるやろ

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 13:19:56.55 ID:TV28cF5Z0.net]
>>132
その少し前は、むしろ積極的にセールス(押し売り)されてたでしょう
そしてなぜそんなもの持ってる
教育だ〜までがセット

149 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 13:22:51.52 ID:fh29XahM0.net]
>>98 >>101
徳川以前の関東はど田舎。沼と湿地ばかり。
関東の人口爆発は徳川家康の土地開発から。さらに、明治と戦後。
なので、関東の人は徳川以後に入った人ばかりだから朝鮮人じゃねえよ。

150 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 13:23:37.57 ID:umh/79Wi0.net]
部落は今やオカルト

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 13:23:46.84 ID:TV28cF5Z0.net]
>>141
それただの農家
土地が余ってるのに墓地買う理由がない
新しい幹線道路沿いの店舗駐車場などにぽつんと墓地があるのは昔、田んぼだった所で店が借地してる

152 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 13:28:29.89 ID:fh29XahM0.net]
昔、部落だったところに今は公共施設や道路とかがありがち
土地代を払って移住を促し、過去を清算している



153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 13:30:10.88 ID:TV28cF5Z0.net]
>>117
東北とか厳しい環境だからじゃね
マタギとか関西はあまり居ない
つまり一般の百姓でも身近にそう言う事があるから境もないんでしょ

154 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 13:30:26.75 ID:6dn8ce5A0.net]
館林の醤油屋の末裔(未指定だが知る人は知る)がさる家に嫁いだ時点で部落差別なんて馬鹿馬鹿しいものになったよ あとは旧弊にならうバカと旧弊を利権にして飯を食う老人だけが残った

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 13:33:52.49 ID:TV28cF5Z0.net]
>>154
関西のドキュメンタリー番組でも若い人は新天地を求めて都会(東京など)に出たから
そう言う地域が寂しくなったと老人がインタビューに答えてた
人手不足なのに補充されないから無くなっていくでしょうね

156 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 13:36:55.67 ID:lGrpjcw10.net]
田舎もん

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 13:40:17.21 ID:ZzQUaWM0O.net]
御部落さまだな

158 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 13:47:04.00 ID:AIpI79Zg0.net]
高岡早紀の出てた映画で「橋のない川」という、被差別部落の映画があったな・・・

川向うとか、そういう表現が多いよな、被差別部落って

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 13:48:12.72 ID:9+p4He2/0.net]
>>154
醤油味噌って穀物由来だからメルヘンにはさせないと思うんだけど

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 13:51:19.86 ID:JZjSiK9K0.net]
>>3
福岡だと小学生の頃から道徳で同和差別習うから
部落っていうと言っちゃいけない言葉になる
差別を無くそうのCMもたまに流れる

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 13:55:43.28 ID:TV28cF5Z0.net]
>>158
昔は治水が出来てなく氾濫が多かった
危険な地域に住むのはそう言う事

162 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 13:56:35.27 ID:LYghFPWi0.net]
>>159
味噌醤油酒といった発酵食品は仕込んでから商品になるのに時間がかかってその間収入がないから庄屋や地主といった資本がある家しか出来ない商売だったよ
嫌いな人間をBZ煎餅扱いする馬鹿はほっとけ



163 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 14:32:09.65 ID:esV9E9dr0.net]
だいたいBでは韓国旅行したときに見かける顔が多い

164 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:14:40.41 ID:f1lCgcPC0.net]
ついでにいえばBだから貧しいというのもありがちな誤解であって
平均的には商工以下で水飲百姓レベルといえど、えた頭を仰せつかった家や皮革、屠畜、土建などでいち早く材をなしたものは相当の富を獲得し、さらに鋭敏な嗅覚で別の事業へと触手をのばした者も多々ある
さる醤油屋がそういう背景と関係があるかはまた別として

165 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:38:54.15 ID:cOdmd6rV0.net]
>>124
半島難民ボートピープルは多かったからな

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:44:55.61 ID:fXoqvE7m0.net]
これのpdfファイルが以前ネットで出回っていて
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/1/1b/400px-%E5%85%A8%E5%9C%8B%E9%83%A8%E8%90%BD%E8%AA%BF%E6%9F%BB.jpg

今でも見ることが出来るけど

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:46:44.74 ID:fXoqvE7m0.net]
主食のコメを作れない地区が
部落化している

168 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:51:47.33 ID:B2jXy6ms0.net]
>>134
その講師ってのも利権なんだろうな。
ボランティアではやってないと思うよ。

169 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:54:36.53 ID:f+FauxEG0.net]
高度経済成長とバブルだほとんど意味なさないけどな
おまけに婚姻(同和)が進んでみんなの祖先だし
とっくに歴史の彼方なんだがね
歴史資料として残してもいいくらいだ

170 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 17:33:05.21 ID:oeS7vqe90.net]
鳥取ループ氏の公表している資料を閲覧したことあるが、
地元の情報は雑すぎてこれでは役に立たんだろうと思った。
隣保館が有る地域の大字を全部部落みたいに書いてあったが、
実態はそうではなく、小字単位、家一軒単位で分かれてて、
地元民なら簡単に判別できている事を、全く把握できていなかった。
不完全な情報をそのまま垂れ流しは恥ずかしいと思った。

171 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:07:35.00 ID:jROc2INe0.net]
>>1
スレタイ、ミスってますよ。

172 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:13:27.48 ID:SxGh/9HN0.net]
またガーとやらが重複スレを立てた

「全国部落調査」の復刻版がメルカリに出品される たまたまアプリをポチポチしてた職員が見つけて削除要請
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553232614/



173 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:15:00.76 ID:i+NmgPxJ0.net]
情報が古すぎるだろ。
今も同じ場所に部落があるのか?

無論現在も通用する程度に正確な情報であれば、誠に有益な書である事には間違いない。
これ一冊で穢多非人地域を回避し、無用なトラブルを避けられるのであれば
企業に取っても個人に取ってもお買い得ではある。

174 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:16:49.46 ID:SxGh/9HN0.net]
>>170
あのな
部落は集落は西日本でも普通に使う
部落は被差別部落で特種部落だとは解同くらいしか使わない

だから部落を連呼する鳥取ループの宮部は実は解同側でプロレスやねん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<50KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef