[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/23 02:17 / Filesize : 73 KB / Number-of Response : 258
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【博士論文】ジェンダー研究の第一人者・渡辺真由子さんが、論文剽窃の疑いで慶應義塾大学から博士号取消しに★3



1 名前:プラチナカムイ ★ mailto:sage [2019/03/22(金) 04:37:16.90 ID:TJWeOiW79.net]
かねてから話題になっていた、ジェンダー研究の第一人者である渡辺真由子さんの博士論文は、慶應義塾大学の審査の結果、博士学位取り消しの結果となりました。渡辺さんはこの決定に対し異議申し立てをするとのことです。

博士学位の取消しについて(慶應義塾 19/3/20)
https://www.keio.ac.jp/ja/news/2019/3/20/27-51889/

博士学位を取り消すにあたって(大学院政策・メディア研究科委員長 村井純 19/3/20)
https://www.keio.ac.jp/ja/news/files/2019/3/20/190320-1.pdf

https://twitter.com/mayumania/status/1108236518961737728
渡辺真由子? @mayumania

取り消しに至る経緯については、朝日新聞の大内悟史さんがまとめていますが、博士論文を踏まえて刊行された書籍において、全7章のうち第6章がまるまる転載であるとの指摘が外部からもあり、発行していた勁草書房はお詫びを掲載のうえ、本書の改訂ではなく絶版・回収する決定をしていました。

児童ポルノ考える本に「無断転載」、慶大が博士論文調査(朝日新聞デジタル 18/12/11)
https://www.asahi.com/articles/ASLDB560DLDBUCVL01K.html

渡辺真由子著『「創作子どもポルノ」と子どもの人権』の論文無断転載についての経緯とお詫び(勁草書房 18/11/28)
www.keisoshobo.co.jp/news/n27533.html

渡辺真由子さんの主張や研究テーマは、いわゆる「非実在の少女」がゲームや漫画、アニメなどで暴力の対象となる場合の規制や保護について先鋭的に論じられるものであったため、都道府県や自治体が定める青少年健全育成条例などで暴力表現が有害指定される方針が拡大していったり、コンテンツ接触を制限するゾーニング議論が推進される可能性もあっただけに注目されてきました。

この渡辺さんの事案については、博士号の学位を持ち、表現規制に詳しいジェンダー研究の第一人者として東京都青少年問題協議会委員や2015年度内閣府青少年問題有識者会議委員を歴任し、さらに2011年度文部科学省「ケータイモラルキャラバン隊」講師、2014年度法務省「人権啓発指導者養成研修会」講師、2015年度内閣府「児童ポルノ排除対策シンポジウム」といった政府系の業務も兼任してきたこられるにあたり、慶應義塾の論文審査内容に齟齬はなかったのか、これらの政府系要職に堪える学術的なバックボーンを確認しなかったのかといった課題が大きく残るかもしれません。

ただ、今回は勁草書房がかなりきちんとした対応をしたことで問題が毅然と処理された部分はあるのですが、渡辺さんの問題だけではないと見られるのは「いま博士号を持ち日本で活躍している学識経験者の少なくない人物が、論文の剽窃や未検証の事実を用いて結論付けて博士号を取得している可能性がある」という点です。それも、戦後の大学教育で教え手の不足もあり座っているだけで教授のポストが回ってきたころの人物があり合わせの論文を学会に出し博士号を取っているケースもありますし、それがそのまま学術研究の筆頭になり大御所に祭り上げられてしまって引っ込みがつかないケースも見受けられます。

人工知能の分野でも、著名な国立大学の准教授・教授としてネットやテレビ番組にまで有識者として出ているにもかかわらず疑似相関を理解していなかったため、よく調べてみたら論文がおかしかったというケースも散見されるため、いまからでも論文の修正、出し直しもできるキャンペーン期間の設置や、おかしな論文で学位を取った人がごめんなさいを自分から名乗り出た場合には軽いペナルティで済むような弥縫策も考えるべきではないでしょうか。

3/20(水) 19:27
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20190320-00118982/

★1が立った時間 2019/03/20(水) 21:24:53.44
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553126744/
(deleted an unsolicited ad)

156 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 12:26:44.62 ID:DAy1nGxO0.net]
>>152

そんなわけない
小保方は全部捏造しかやっていない

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 12:27:37.66 ID:Bi4aEN4t0.net]
>>154
むちゃくちゃ早稲田は叩かれたんだがどこの世界のことを言ってんだ?

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 12:27:40.45 ID:1cGhbp1V0.net]
まあ当然だろうなあw

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 12:28:27.70 ID:ksbdbaoz0.net]
>>153
理系だと、研究者でやっていくには博士号必須みたいなところがあるが、
文系だと、そんなものなくてもいいからな。

160 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 12:29:56.29 ID:xxjppw5X0.net]
しっかりとした歴史を作った日本の偉大な神

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 12:33:26.32 ID:4eU+IrGv0.net]
>>146
文系と理系の差

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 12:40:22.23 ID:+GyVh9Wu0.net]
日本はこれだけ大学出が多いんだから
ちゃんと議論してそもそも日本の社会学は
学問になっていないという事実を周知徹底すべき
他もひどいの多いが社会学だけはレベルが違う

163 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 12:40:34.40 ID:DAy1nGxO0.net]
>>157

早稲田の常田は週刊誌テレビで叩かれたか?
小保方以外にも大量のコピペ博士がいたがその事実はマスゴミで一切報じられていない
女子医大の大和雅之教授は入院して逃亡したが一切マスゴミは報じていない
早稲田でコピペが日常だった事実は一切報じられていない

マスゴミの報道は早稲田を必死で守ることをやっていた
あれで早稲田批判があったと思っていたらおめでたい

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 12:40:51.57 ID:Bi4aEN4t0.net]
マスコミの陰謀論なんて妄想言ってるやつが文系だ理系だ博士だなんて
片腹痛いわ



165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 12:42:05.33 ID:Bi4aEN4t0.net]
必死すぎんだろこいつ
早稲田に恨みでもあんのか?
笹井教授の縁者とか

166 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 12:42:56.84 ID:DAy1nGxO0.net]
>>146

早稲田卒佐野眞一の史上最大のコピペ事件もマスゴミは完全無視しているよ

早稲田の偉大な先輩 全著作が盗作 ノンフィクションの巨人(笑) 佐野眞一先生に並ぶ偉業を達成されました

立花隆氏、柳田邦男氏も呆れた……佐野眞一氏の「パクリ疑惑」に迫る(第5回)


週刊ポスト連載でも佐野眞一氏の「コピペ」を大量発見〜佐野眞一氏の「パクリ疑惑」に迫る(第4回)


「まったく弁解の余地もありません」佐野氏が書いた全面謝罪文〜佐野眞一氏の「パクリ疑惑」に迫る(第3回)〜


「化城の人」連載で「コピペの人」の地位を不動のものにした〜佐野眞一氏の「パクリ疑惑」に迫る(第8回)


大宅賞受賞作「旅する巨人」にも……ガジェット通信 短期集中連載〜佐野眞一氏の「パクリ疑惑」に迫る(第7回)〜


山根一眞氏「東京のそうじ」との奇妙な一致点……佐野眞一氏の「パクリ疑惑」に迫る(第6回)

167 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 12:44:26.98 ID:DAy1nGxO0.net]
早稲田の大量コピペ博士も早稲田マスゴミは一切報じていない

早稲田大学の博士論文のコピペ発覚リスト (計21名)
 
常田聡 研究室: 小保方晴子、松本慎也、古川和寛、寺原猛、岸田直裕、副島孝一、寺田昭彦(ラボ内コピペ) (計7名)
 
西出宏之 研究室: 義原直、加藤文昭、高橋克行、伊部武史 (計4名)
 
武岡真司 研究室: 藤枝俊宣、小幡洋輔、寺村裕治、岡村陽介(ラボ内コピペ) (計4名)
 
逢坂哲彌 研究室: 奈良洋希、蜂巣琢磨、本川慎二(計3名)
 
平田彰 研究室: 吉江幸子(ラボ内コピペ)、日比谷和明(ラボ内コピペ) (計2名)
 
黒田一幸 研究室: 藤本泰弘 (計1名)

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 12:44:53.82 ID:Bi4aEN4t0.net]
なんかわからんがNGワードに引っかかったな
よほど汚い言葉を使ったと見える

169 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 12:45:23.09 ID:DAy1nGxO0.net]
>>165

単なる事実だよ
早稲田は集団殺人大学なんてのは常識

170 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 12:46:01.20 ID:DAy1nGxO0.net]
>>164

お前が頭わるいんだよ

171 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 12:47:34.14 ID:k0byLyxs0.net]
>>164
選挙で負けるたびに日本会議だのムサシだの言ってる奴は精神病院に送らないといけないよな

172 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 12:47:45.68 ID:cfExoFrQ0.net]
>>162
その通り、バラエティー番組レベルよ
学問じゃないわ

173 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 12:47:49.22 ID:DAy1nGxO0.net]
早稲田マスゴミもメカニズム

捏造殺人雑誌文春

1 あるメディア(例えば文春)がこういうストーリーで行けと指示をだす
2 都合がいいと見たほかのメディアが無責任にのっかりスクラム形成
3 連日朝から晩まで繰り返し報道し既成事実化し、反論を許さない空気を作り出す
4 みんなが言っているんだからとそのストーリーに合わせて嘘をついたり、疑問視した人間をリンチ
5 当事者が自殺
6 真実が明らかになっても、「みんなが言っていたんだから」と責任放棄
7 マスごみは「責任」「人権」を毎日繰り返し正義の味方顔を続ける

174 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 12:48:34.36 ID:cfExoFrQ0.net]
有名大学、馬鹿丸出し



175 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 12:49:26.20 ID:KX7BXpLO0.net]
>>167
小保方さんのせいで芋づる式に調査摘発されちゃったものね。
急に取り消しが増えたという。
早稲田、不運。

176 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 12:49:35.41 ID:qXRhg3kw0.net]
>>171
特大ブーメランワロタ
もう死ぬしかないなwww

177 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 12:50:02.19 ID:KX7BXpLO0.net]
マスコミは今は早稲田より慶應派閥の方が多いんでわ。

178 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 12:50:59.20 ID:DAy1nGxO0.net]
>>175

不運って(笑)

不正が発覚したのは不運なの?ww

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 12:51:28.78 ID:emnSkJ4d0.net]
>>43
昔はフェミニズムと言ってなかった?
結婚しない自立した女性がカッコいいと
主張してた。

180 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 12:51:30.90 ID:/OLtNQ270.net]
まあ社会学者なんてこんなもんだよ。
特にテレビに出てるようなのは信じちゃいけない。
社会学齧ってる人なら常識だがな。

181 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 12:54:45.58 ID:/OLtNQ270.net]
>>172
一応それなりには学問やってるんだがな。
香山リカが心理学の第一人者名乗ってるようなもの。

文系はこれがあるから信用ならねーんだわ。
その点技術系は力関係はっきりするから楽でいいw

182 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 12:55:42.90 ID:0sZpmNLs0.net]
大して著名でもないのに英語版のWikipediaがある
いいことばっかり書いてるし自分で登録したのかな
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Mayuko_Watanabe

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 12:59:57.03 ID:r4X/BAou0.net]
>>143
いや女特融だろ

184 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 13:10:44.54 ID:dnFyQ2oR0.net]
>>178
猿的にはそうじゃない?



185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 13:12:09.75 ID:mg6tsekm0.net]
剽窃の常習なのだろう。
博士号取り消しは当然。
異議申し立てとはかっこ悪い。
実力がほんとにあるのなら博士論文を再提出すればよいではないか。
出版社や大学をなめている。

186 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 13:15:46.56 ID:3eCA9FF60.net]
>>1
だめだこりゃー

187 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 13:15:46.76 ID:+ItAOc1I0.net]
単なる取り消しだけってぬるくない?
今まで稼いできた金も全部取り上げろって
博士号持ちだから今の会社組織に入れて今の地位にまでのぼりつめたわけだろ?

188 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 13:17:10.48 ID:3eCA9FF60.net]
>>16
どうすんだろねこれ
クビでいいと思うけど

189 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 13:22:58.02 ID:aY01gJip0.net]
元スタッフが声明発表 DAYS誌、性暴力問題で

 出版社「デイズジャパン」(東京)は昨年11月、休刊を発表。週刊文春が同12月、複数の女性が被害を訴えたと報じた後、代表取締役だった広河氏を解任した。
 今年2月には、弁護士ら第三者による検証委員会の発足を発表し、3月20日発売の最終号で性暴力の検証記事を掲載している。元スタッフの会は、元社員や元ボランティアらで構成。
 パワハラや性暴力の被害者もいる。当事者目線で被害証言を集めて発信する。
https://www.sankei.com/affairs/news/190322/afr1903220007-n1.html

190 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 13:31:16.42 ID:/OLtNQ270.net]
>>162
社会学はオカルト心理学じゃないってことをわかってないか、あえて分かってやってるクズしかいないからな。
香山リカは典型だけどパヨク類は全部そう。所詮は紛い物w

純粋な知識の上にノイズ乗っけて学問ごっこしてるだけだ。
バカしか生まないし事実だと信じきってるのが超やべぇw

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 13:37:58.39 ID:AqjsuRLo0.net]
>>1
勁草書房が激おこしてたやつか。
慶応も赤っ恥だね。一章まるまる盗用ってw

192 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 14:19:04.69 ID:0sZpmNLs0.net]
ツイッター更新されたぞ
中身は↓へのリンク
https://mayumedia.blogspot.com/2019/03/blog-post_22.html?spref=tw&m=1
.

193 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:11:51.48 ID:1FYB2/Pg0.net]
>>28
それだけ違ったら大違いだってのを理解できてない時点で終わってるんだよな、あいつら。
染色体の46本中1本が違うって率にしたら2%も違うんだが、その影響をあまりにも軽く考えすぎてる。

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:17:40.25 ID:6/fbwdRV0.net]
そもそも世界的に見れば性犯罪が少ないっていう



195 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/03/22(金) 15:24:38.79 ID:qr8FLznq0.net]
>>87
ここ10年くらいで出てきた言葉というから指摘しただけだよ
的外れの返答をされても困る

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 15:29:42.08 ID:YRBPwNhv0.net]
論文剽窃は博士号取り消しだけで済むのか?
民事で訴えられたり刑事事件にはならないのか。

197 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:30:24.11 ID:+r8H3+SM0.net]
次は修士論文チェックしよう
終わったら学部時代の卒論な

198 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:32:09.03 ID:vp6bg/2z0.net]
ジャーナリストは味方が公共の電波やらを
私的に使って守ってくれるから楽な人生よね。

199 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 15:33:10.37 ID:7CmZbAe50.net]
学位ってそんなに必要か
特にこいつはジャーナリストだからそんな権威いらんだろw
パクり女

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 16:16:20.16 ID:9qGNEYjI0.net]
こどもポルノ被害を創作した功績を評価すべきだろう
こどもポルノ博士という新しい学位を授ければいい

201 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:39:58.80 ID:w2jnsaNe0.net]
異議申し立てっていうけどコピペをどう弁明するんだか

202 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:41:04.84 ID:0sZpmNLs0.net]
>>201
>>192に書いてある
簡単に言うと「わざとじゃないしー」

203 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:46:47.95 ID:6zqtpDs10.net]
>>1が事実ならわざとじゃない方が剥奪すべきだな
どんな論文出されるかわかったもんじゃないわ

204 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:55:14.23 ID:w2jnsaNe0.net]
>>202
サンクス
パクリなのか引用なのか事実は知らんが、192の主張のとおりだと引用部分に注を付けて典拠を示しているならば「剽窃」ではないんじゃないか



205 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 16:58:57.10 ID:rjCklfjE0.net]
そんなのが第一人者とか祭り上げられているレベルだから日本は衰退しているんだよ…
実力がない連中がのさばっていてどうやってガチ連中相手に国際競争できるんだよ…

206 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:24:35.02 ID:0OqrM4Cd0.net]
パヨクの不祥事が続いているなw

207 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:25:24.17 ID:9556XgNH0.net]
他の大学だったら、博士号をくれるんじゃねーの?
よその大学に出してみたら?

208 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:25:56.57 ID:95c6AvfP0.net]
愛校無罪かw斬新w

209 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:26:16.74 ID:gGIF7qki0.net]
ジェンダー論ってのは学問だとそもそも論として認めない

210 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:54:01.13 ID:7zqbgrna0.net]
>>1
社会学者、査読論文出してなくても教授になれるし、招待論文(依頼論文のこと?)があれば査読論文無しでも良いらしい問題(いろいろ追記有り) - Togetter
https://togetter.com/li/1274544

211 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 18:55:52.73 ID:9bcZmRfK0.net]
第一人者でもなくなったw

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:02:25.25 ID:WsT0Ifs40.net]
>>210

社会学もいろいろだろうけど
偉い社会学者は「書籍」等で評価される業界のようだよね
見田宗介や宮台真司、大澤真幸も論文で評価されているわけではない
宮台は20代後半を最後に論文書いていないと言っていた

213 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:13:58.64 ID:a5sYKTPV0.net]
>>162
>日本の社会学は
>学問になっていないという事実を周知徹底すべき

それを言うなら法律学だろ
あんなのただの権威主義の固まりで
「偉い人が何を言ったか」が全ての世界で、20世紀初頭で既に
学問として枯れ果てた。少なくとも法律学が単独で学問になっちゃイカン。

社会学はトンデモ研究者が多いかどうかは別にして
社会学自体は立派な刺激的な学問だろう

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:16:49.43 ID:xzKzORmU0.net]
マララさん来日に合わせてインチキ学者を追い出したのか 抱腹絶倒もんだな



215 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:18:57.81 ID:a5sYKTPV0.net]
>>181
>その点技術系は力関係はっきりするから楽でいいw

そうハッキリも必ずしもしないだろ

216 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:20:31.00 ID:a5sYKTPV0.net]
そんな事言ったら数学だって
くっだらない一般化とかどーでもいい重箱の隅の性質を調べ上げたり
クソ論文も沢山あるぞ

217 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:22:30.99 ID:UG+73zeM0.net]
>>213
なんか落語とか古典芸能の名跡みたいだよね
師匠筋が全てみたいなの

218 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:23:16.55 ID:WsT0Ifs40.net]
伊勢田哲治
@tiseda

日本の哲学系では査読システムが同僚評価において占める比重はだんだん大きくなりつつあるが、やはりまだ若手の評価が主だと思う。
シニアの研究者の評価は著書に対する学会誌書評(新聞書評とはだいぶ違う)とか学会ワークショップ等での討論とかを通して事後的に共通認識が形成される感じだろう。


伊勢田哲治
@tiseda

この共通認識は外からは分かりにくい。ひとつの目安として、学会の依頼講演や依頼論文は(ちゃんと仕組みが機能している
学会においては)ある程度そうした共通認識を反映しているので、依頼を多くうける人は同僚評価で高く評価されているんだな、という見方はできる。

219 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:25:29.29 ID:UG+73zeM0.net]
>>192
読んでわかった
こいつそもそも論文を自分で書いてないだろ
信者にゴーストやらせてろくにチェックしなかった

220 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:26:31.79 ID:hL1IRrsc0.net]
とりあえずパクってないならパクってないって言えよ。
第三者委員会のメンバーがおかしいとかいいから。
パクってないんだろ?じゃあそう言えよwww

221 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:29:17.80 ID:UG+73zeM0.net]
救済措置がないとか騒いでるけど、こういう時慶應はドライアイスみたいにガチガチに冷酷で官僚的(ただし上級国民を除く)

222 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:30:35.36 ID:UG+73zeM0.net]
もう初手でこの結論出されてる時点で詰んでますわ
忖度するときの慶應はとにかく秘密主義だし

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:30:37.89 ID:rAnDekyEO.net]
よくある話
女は枕して男に書かせてる

224 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:30:45.75 ID:nhWStvpZ0.net]
>>5
ジェンナーな。



225 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:31:58.61 ID:K+jsvRuQ0.net]
そういやノンフィクション作家の佐野眞一って盗作騒動以来消えたなw

226 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:39:55.38 ID:ePaB9UW10.net]
博論って、無意識にパクってないか
自分でコピペチェッカーにかけたりしないの?
特に英文だとやらかしそうだし

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:41:53.22 ID:xf+lYrdM0.net]
慶応はカネでどうにでもなる大学だろ
博士号を取り消されたのは寄付金が足りなかったからだろう

228 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:43:09.66 ID:2RawCT7J0.net]
フェミニズムやジェンダー研究なんて他の分野ではご飯が食べていけない人達の巣窟です。

229 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:46:07.43 ID:ePaB9UW10.net]
>>228
社会学ってびっくりするほど社会に貢献してないよね

230 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:47:03.32 ID:ePaB9UW10.net]
こんなこと考えてる俺Sugeeeeeeeの道具にしか見えないわ社会学

231 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 19:47:42.23 ID:klwRx2Dc0.net]
キチガイ左翼はいつも悪いことばかりする

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 19:57:20.92 ID:emnSkJ4d0.net]
>>229
結婚しない自立した女性を目指せと
煽った結果、高齢独身女性が増えたが
自立したのは極一部。その人たちでも
入院手術介護などの保証人や介助の
問題は解決してないね。

233 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:05:19.32 ID:/zuUXc+u0.net]
今までは女性の社会進出とかジェンダー問題とか割と肯定してたけど
ここ最近のフェミやジェンダー論者の糞っぷりを見て「ああ…」って感じしかしないわな

234 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:12:28.36 ID:VpPHhMXo0.net]
こっちにも書いとこ

Wikipediaで渡辺真由子に好意的な編集ばかりしているYasu-ktiksなるユーザがいますがその内容から渡辺真由子本人ではないかという気がする
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2/Yasu-ktiks

Yasu-ktiksの投稿記録まとめ

1.「渡辺真由子」の記事について
 ・ 「『働く女性の代表』として、ファッション誌にも取り上げられている。」という文言を追加
 ・上記文言が2度にわたって削除された際に文言を復活させている
 ・同様に「海外のテレビ局からもインタビューを受けている」
  「性教育にメディア・リテラシーの導入を提唱したパイオニア的存在。」
  これらの文言が削除されるたびに文言を復活させている
 ・その他、著作、出演番組、肩書などについての細かい修正多数

2.「渡辺真由子」以外の記事について
 ・英語版記事「Mayuko Watanabe」
  →ページを作成

 ・「性情報リテラシー」※たぶん渡辺の造語
  →項目削除の提案に反対票を投じる

 ・「メディア効果論」
  →参考文献に渡辺の著作を追加

 ・「性教育」
  →外部リンクにある渡辺の書籍のリンク先をgumroadからAmazonに変更

 ・「金沢市」
  →出身有名人に「渡辺真由子」を追加

 ・「児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律」
 →非実在児童のポルノについて「影響に関する国内外の科学的データが論文にまとめられた」と追記し脚注として渡辺の著作を挙げる

 ・「リベンジポルノ」
  →参考文献に渡辺の著作を追加



235 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:14:54.63 ID:ePaB9UW10.net]
男女関わらず容貌についてあれこれいうのは下品だと自覚はしてるけど、
こいつの瞳の小さな三白眼を見た瞬間に
ああこれ犯罪者の顔ですわって納得した

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 20:27:41.93 ID:qSfXcxCe0.net]
私、意識高い系見たいな女が、女性の足を引っ張って居る事に関して、ジェンダーなんちゃらはどう思っているの?

237 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:32:02.97 ID:/zuUXc+u0.net]
ここ最近こいつを含めた連中が「女性の性的搾取!」とか言ってオタクやエロを叩いてるけど
それにノッたバカ女が「エロ漫画を描いたりAVに出る女は実質男の味方だから名誉男性」とかほざいてて目眩がしたわ

238 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:54:04.79 ID:du1WYh8P0.net]
記者会見まだー?

239 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 20:56:23.06 ID:bNxIzlgk0.net]
これが女の限界

240 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 21:02:34.22 ID:c4pKJuNs0.net]
社会学って何の役にも立たんカスが小賢しいこと言ってるだけだからな

241 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 21:10:12.30 ID:jbVuxskF0.net]
でも、朝日系フェミってだけで、これからも平常運転続けられるんだろうね

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 21:20:04.84 ID:+g78izXz0.net]
>人工知能の分野でも、著名な国立大学の准教授・教授としてネットやテレビ番組にまで有識者として
>出ているにもかかわらず疑似相関を理解していなかったため

コレ誰?落合?

243 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 21:20:13.83 ID:KWKgF7si0.net]
>>192
一部に適切な表示を欠いていたとして、
博士の学位を取り消すと発表した。

ほんの一部らしいよ

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 21:24:14.68 ID:+g78izXz0.net]
性的魅力の無い女が、性的魅力のある女を「差別」するのがジェンダー



245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 21:25:59.35 ID:X7qARai60.net]
博士論文もコピペの時代か。

246 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 21:30:18.67 ID:ePaB9UW10.net]
チャプターまるごとコピペに出典の明記もクソもないと思うんだけど
この人、高等教育受けたことあるの?

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 21:30:20.87 ID:JbEpbL2a0.net]
たいそうな肩書きやるのやめろ。生き物係くらいにしとけ。

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 21:33:32.80 ID:Yt6E3SOd0.net]
>>231
この人政府の諮問委員もやってて表現規制に賛成してて体制べったりなんですが

249 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 21:45:38.80 ID:VpPHhMXo0.net]
>>243
慶應の発表
https://www.keio.ac.jp/ja/news/files/2019/3/20/190320-1.pdf
「適切な表示を欠く流用が含まれていた」

渡辺のブログ
https://mayumedia.blogspot.com/2019/03/blog-post_22.html?spref=tw&m=1
「慶應義塾大学は(中略)一部に適切な表示を欠いていたとして、博士の学位を取り消すと発表した。」


・渡辺は「流用が含まれていた」という文言を故意に消している
・「一部に」という表現は慶應の発表には存在しない

250 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 21:47:34.39 ID:oHm3gR+b0.net]
>>249
まっくろくろすけですにゃ〜

251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/22(金) 22:06:56.88 ID:hntH6oDt0.net]
ちーがーうだろーちがうだろー

252 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/22(金) 23:22:07.79 ID:FLaHiztV0.net]
>>ジェンダー研究の第一人者である渡辺真由子さん?!?!

山師ペテン師としか...

253 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 00:09:29.64 ID:4NTrZPLN0.net]
40代とか相当前からこんな剽窃やってんのか・・・この国、終わってる

254 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/23(土) 00:12:40.11 ID:4NTrZPLN0.net]
>>22
こいつら、まだノウノウと生きてるんだろ?

全員学位はく奪しろよ



255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 00:16:00.26 ID:2LiuFPg/0.net]
もう20年も前のことだが文系Fラン無名私大から学歴ロンダリングして有名国立大修士に無理して進学してから
論文作成能力がないことに気づいたおれでさえ修論にコピペや丸写しはしないで自力で書き上げたというのに・・・

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/23(土) 00:22:39.06 ID:tmu6Owrn0.net]
ががが、ががが?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<73KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef