[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/18 03:21 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【国際】世界でヴィーガン(完全菜食主義者)給食が増える可能性…米国の小学校ではすでに開始



1 名前:ニライカナイφ ★ [2019/03/17(日) 22:26:40.42 ID:lC0ySiGT9.net]
◆ ヴィーガン給食が増える?――アメリカの小学校

2017年、ニューヨークシティにある1200の公立学校で、ヴィーガン仕様の給食が選べるようになりました。
この価値観に反対する人も多いことから、当時のアメリカではちょっとした話題に。

やはりポイントは「公立学校で」というところです。
すべての子どもたちの健康を考えて導入されました。

ちなみに、ニューヨークシティの3つの小学校では、同じような理由でベジタリアン給食に完全移行しています。
で、2019年はそんな健康や環境を意識したヴィーガンの年になると言われているんです。

植物性食品でできた“肉”が人気を集めているなど、多角的な視点から世の中の流れを捉え、イギリスのエコノミストが発表。
そう予測する理由のひとつに、ロサンゼルス市でも教育機関が市内の小学校をはじめとした公立学校で、ヴィーガン給食の提供を予定していることを挙げています。

ま、マクドナルドもヴィーガンバーガーを売り出したくらいですからね。
世界中で展開しているファストフードチェーン店が無視できないくらい“人口”が増えているわけです。
アメリカの小学校で始まったように、世界でもヴィーガン給食が増えるのは時間の問題なんでしょうね。

(写真)
image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/0/8057f_1459_aefff29fde9dcdac0eff14627fe04aa3.jpg

TABI LABO 2019年3月17日 1時33分
news.livedoor.com/article/detail/16166492/

161 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:19:15.40 ID:kjYYMbxk0.net]
現代人はあまりにも肉を食いすぎてるからな

162 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:19:53.06 ID:UceZpJYF0.net]
>>155
魚も卵も乳も由来品もAUTO
魚の出汁なんて論外

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:20:09.45 ID:9bedplW10.net]
>>133
全くもって同意
今ビーガンを宣言してるセレブやアスリートも子供の頃は普通に肉類を食べて成長したはず
そして今ビーガン食を実践してる人が数十年過ぎて80才になった時に健康なのかデータが無い

大人が自分の思想でやるのは勝手だが子供にさせるのはダメだよ

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:20:26.85 ID:Pje+FB6E0.net]
1次産業の人や調理、運搬に関わる人たちは
別に菜食主義でも何でもない所がちょっと面白い

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:21:03.61 ID:JRAyWUXA0.net]
>>144
>どうにもならないのはビタミンB12

純粋な日本人限定だけど『海草(特に海苔)』の大量摂取で大丈夫だな

166 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:21:40.44 ID:7JiAf3p60.net]
白人による肉食否定の、白人至上主義。

進めばニュージーランドの事件が、さらに起きる。

表面的に良い人ぶった動物愛護と、左巻き脳が融合。

167 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:21:42.45 ID:T5EuPJBQ0.net]
コーラとチョコレートバーとピッツァをダラダラ食うジャンキーか完全菜食主義かって極端すぎだろ

168 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:22:01.93 ID:6TV+0DZ40.net]
環境問題
スイスの学生 、気候の「非常事態宣言」求め各地でデモ
2019-03-15 11:30
大勢の若者を前にメガホンを掲げる若い女性
「スイス政府が気候の非常事態を宣言するよう求める」。先月2日、チューリヒでは数千人の学生らがシュプレヒコールを上げた
(© Keystone / Ennio Leanza)

環境問題に対する非常事態宣言を政府に発させるために、スイスの学生たちが立ち上がった。バーゼル・シュタット準州をモデルに、各州で適切な措置が取られるよう叫びをあげる。
彼らを突き動かすのは、気候は銀行のように破綻したら救済できるものではないとの危機意識だ。

「もうバカンスでチリには旅行しない。バナナを食べない。ドライブしない。飛行機に乗らない。肉を食べるのは1週間に1度に制限する」。

これはスイス・ヴォ―州で州参事に立候補するイヴァン・リシャルデ氏が掲げる公約だ。

169 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:22:38.91 ID:u3fY3ToP0.net]
バランスを欠いた思想は不健全だねえ



170 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:22:40.47 ID:t0xHVW+t0.net]
医学は腸内細菌と腸内細菌のえさを長年軽視してきたからね
進んでいるのは長寿研究だわな
たとえばだが、地中海食は健康にいいなどという
そう思い込んでいた 一般的にはそうなのだろう
だが、ヨーローッパで大々的に調査した結果は学者の予想を裏切るものになった
大して変わらない国の人たちがでてきたのである
それは腸内細菌の差ではないかという仮説がなされている
ノリを消化できる腸内細菌を飼っている欧米人は20%もいない、というのもそういう流れでの話
まあ関係なかったなw 

171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:22:59.75 ID:TDbBbscB0.net]
>>158
動物性の食品に依存したアメリカの食文化で単純にビーガンをやったら悲惨なことになるわな。
アメリカの主要部の気候はヨーロッパより極東に近いんだから極東の飯を食べればいいのに。

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:23:11.00 ID:rdLW2K1Q0.net]
ま、米国は多少やっとけと思うな
マジで卵みたいな奴ばっかり歩いてるからな

173 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:23:15.24 ID:m2T5RoCD0.net]
大塚製薬のソイジョイ大勝利!!

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:23:27.19 ID:7vr/czMj0.net]
>>40
キミはもはや人間社会における癌だよね

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:23:28.58 ID:F9ZtxBVu0.net]
コレは虐待だろ
動物性たんぱく質が人類の生命を繋いできたのにそれを否定するとか

176 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:23:41.40 ID:5psTQOq10.net]
アレルギーにハラールにヴィーガン
給食のおばちゃん大変だね

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:24:03.59 ID:hZu2WX0V0.net]
>>149
味噌汁の出汁は何でとるの?

178 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:24:24.49 ID:EW673An80.net]
日本は超保守的で何か変えるには膨大な時間かかるから大丈夫だな

179 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:25:13.23 ID:6TV+0DZ40.net]
>>178
すぐに変わるよ



180 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:25:26.04 ID:tuVuLJya0.net]
>>163
肉って必ず食わなきゃならんものなの?
肉を食わないと栄養が足りないって状況に必ず陥るのかどうか

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:25:32.41 ID:Rxbvbzjw0.net]
っていうか
元々日本人は肉食じゃなかっただろ
芋、野菜、海苔が主食だったような
だから身長が極端に昔は低かったんだよな

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:25:35.86 ID:9bedplW10.net]
>>168
インド中国アメリカを変えられない限りただの自己満足に終わる

183 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:26:08.72 ID:6TV+0DZ40.net]
喫煙者もほぼいなくなったしプラスチックストローもすぐになくなった

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:26:22.15 ID:TDbBbscB0.net]
>>177
三河系の豆味噌なら出汁は要らん

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:27:00.65 ID:hZu2WX0V0.net]
>>154
給食って基本同一メニューよ?
アメリカですら

186 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:27:01.64 ID:+GiDdKXJ0.net]
意識高すぎ系やな
肉喰わないとか人生の楽しみかなり捨ててるわ

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:27:11.15 ID:W9O3XK1a0.net]
わしは肉を食いまくる人生でええ

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:27:30.48 ID:jJdHuNTc0.net]
アメ公はなんでもかんでも極端すぎるんだよw

189 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:27:52.22 ID:6TV+0DZ40.net]
>>182
>>123 参照
それに>>1はアメリカのニュースだよ?バカなの?肉派は



190 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:28:19.50 ID:AR7PBgPU0.net]
>>176
機内食ならエコノミーでもそういうのも選べるからいいと思う

191 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:28:32.09 ID:q6GCCsll0.net]
過激な菜食主義でなく肉だけを食わない菜食主義なら余裕だな

192 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:29:03.27 ID:yPZcvnPp0.net]
好きにすりゃいいよ

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:29:04.79 ID:c9xBdEY4O.net]
作物ばっかり食ったせいで作物不足になったらどうするんだろうな?
飢え死になるのか?

194 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:29:17.17 ID:d7hJAch90.net]
バッタかよ

195 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:29:20.07 ID:2w1ft+P20.net]
肉に似せた大豆ステーキをひたすら食わせてるんだろな

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:29:50.38 ID:WNuLbBnV0.net]
極端に振れればなんでも格好いいと思う中二病やから

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:30:41.33 ID:bXXifO1u0.net]
日本の文科省が強引に推し進めそうな話だな。
政府は猿まね大好きだからなぁ。

198 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:30:51.22 ID:AR7PBgPU0.net]
>>183
結局なんでも先陣を切るのはアメリカ
んで10年ほど遅れて日本が追従していく感じ

199 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:30:51.45 ID:Je0J5odz0.net]
アレルギーがあるんなら特別メニューでやればいいけど、思想的なモンを他人に押し付けんな。



200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:31:11.72 ID:KDJNfAkg0.net]
ヴィーガンはなぜ肉風の惣菜を作るのか
本当は肉食いたくて食いたくてしょーがないんでは

201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:31:16.67 ID:8WVk1E7a0.net]
>>105
お前は何と戦ってんだよ
タンパク質は取ったほうがいいぞ

202 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:31:42.98 ID:mtUpB/Cl0.net]
ヴィーガンはベジタリアンではないからね。インドのジャイナ教徒も「不殺生」の教義で
菜食中心だが、乳製品やチーズは食べる。それで動物性たんぱく質を補う。

ヴィーガンは完全菜食主義で乳製品もチーズもダメ。乳幼児や子供にそれを強要すると
早死にします。必須たんぱく質を成長期の子供に摂取させないと色んな障害を生じる。
子供を死に追いやって、完全菜食主義って無知は罪深い。

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:31:51.96 ID:jR7rz/4K0.net]
>>165
海苔って焼けば日本人に限らず誰でも消化出来るんだぜ

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:31:56.40 ID:y4mO9cHf0.net]
白黒煽りでいくのかと思ってたが、色々食べなきゃならん雑魚一般人と野菜超人ヴィーガンで争わせるのか

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:31:57.97 ID:TDbBbscB0.net]
>>198
出生率や宗教関係みたいにアメリカが先進国で一番遅れているネタもあるけどな

206 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:32:16.40 ID:gf8O83C/0.net]
肉ばかりで不健康だとなぜ肉無しになる
どっちか的両極端な考えが多いよな米国

207 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:32:27.51 ID:jqt/GPjtO.net]
人間て、最初は狩猟して肉食で進化してきたんじゃないん?

208 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/03/17(日) 23:32:30.73 ID:nhC5qNwR0.net]
仏教の精進料理は肉類やニンニク、ニラなど
精力がつくものが全部ダメ

これは肉食べて精力がつくと
ちんぽがビンビンになって煩悩が湧きまくって修行の邪魔になるから
食生活でインポ気味にして修行しやすくするのが精進料理の目的

209 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:32:36.96 ID:g0xAEWj80.net]
子供にヴィーガン食食わせるとかマジでクソ、虐待だと思うが…
正直アメリカならヴィーガン食の方がまだましな気がする。
ジャンクフードみたいなの食わせる位ならヴィーガン食にしときゃいいよ。
いろんな栄養足りないだろうけど家で補給できるだろ。ヴィーガン家庭じゃなけりゃ。



210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:32:53.31 ID:Rxbvbzjw0.net]
めんどくさいから
肉も野菜もいらない
出来れば太陽の光だけでいいわ

211 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:32:53.50 ID:9Y5ooOo/0.net]
>>125
理解してて健常者の足引っ張るからキチガイなんじゃね?

212 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:32:54.96 ID:uZ9JO6aF0.net]
あたかもビーガンと言うか植物由来の食事が健康にいいような誘導記事

213 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:32:56.26 ID:6TV+0DZ40.net]
>>202
乳製品やチーズの普及なんて戦後の給食からなんだが
和食に乳製品やチーズのメニューなんてあるのか?

214 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:33:24.36 ID:t0xHVW+t0.net]
共生の思想がない民は極端に走るものだけどね
アジアでも日本でも流行らないのはそういうことだろ
もちろん、感化された人もいるから、そういう人を取り上げて、ブームみたいな感じで言うだろうが
どうでもいいレベル

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:33:35.57 ID:8/X7/fzi0.net]
まーアメリカ人は肉喰い過ぎだしな
ちょうど良いよ

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:33:43.20 ID:P84LXLZu0.net]
>>180
手軽で安く大量にタンパク質を取るのなら、肉がコスパ的に一番良い。

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:33:51.74 ID:JRAyWUXA0.net]
>>177
昆布や椎茸などの植物性乾物類
超余裕

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:33:54.51 ID:+FZRDPij0.net]
>>23
癌にならないけど、既に精神病やんw

219 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:34:23.38 ID:6TV+0DZ40.net]
>>214
台湾はヴィーガンだらけですが?



220 名前:松向フミ mailto:age [2019/03/17(日) 23:34:26.77 ID:g7lrYeK10.net]
植物性食品で出来た肉とかWW ヴィーガンの奴等は葉っぱだけ食ってろよ

221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:34:28.33 ID:hZu2WX0V0.net]
加熱しない事が重要ってビーガンが書いてるけど火の使用まで否定してるんだwww
ハンバーガー屋のレタスで死人が出るのに危なそうだよ

222 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:34:43.39 ID:FkkJTIhN0.net]
>>165
海苔の大量摂取は甲状腺機能低下症のリスク要因となる。

海苔 甲状腺  で検索

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:35:00.23 ID:m/GYVzoc0.net]
コメ
納豆
豆腐
味噌汁

これでいいの?

224 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:35:07.83 ID:tuVuLJya0.net]
>>202
完全菜食でもたんぱく質は摂取できるそうだし、それは思い込みじゃないかな

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:35:08.80 ID:TDbBbscB0.net]
>>202
ビタミンはサプリメントで摂ると割り切ってしまえばあとは豆類で何とかなる。
幸い、アメリカは世界最大の大豆の産地だ。

226 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:35:30.56 ID:Jzh+TnEj0.net]
ヴィーガンを狩るのではなく刈るでいいのな 哺乳類は愛しいが、草むしりは楽しい
楽しませてもらおう 

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:36:21.64 ID:di+Ye6xS0.net]
>>181
動物性タンパク質はにわとりで補ってたんだろうね
そして、ちいさい婆さんがなくなったとき驚いた
伸びるんだよ、背が
曲がってる腰が真っ直ぐになって
低く見えるのは稲作の作業の影響もあるんだろうね

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:36:40.95 ID:hZu2WX0V0.net]
>>213
魚食べるじゃん?

229 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:37:24.56 ID:6TV+0DZ40.net]
今や地球破壊の悪影響を考えずに肉食をしているバカは中共と韓国くらいだろうね



230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:37:31.34 ID:2L5DTPAx0.net]
病気になりそう

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:37:36.63 ID:WNuLbBnV0.net]
>>200
素材の味には煩くない
肉食風の濃いめの味で舌が満足すると大喜び
全然自然派じゃない
根菜中心の粗食な日本食だと味気ないと食べないファッションビーガンやからね

232 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:37:47.85 ID:xrY4Npzp0.net]
ヴィーガンとか自分だけでやってろってのに、
周囲を巻き込むことするよな

233 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:37:50.03 ID:cQTPVEp+0.net]
出汁は昆布と椎茸ならいいらしいよ
台湾の素食なんかニラ、ニンニク、タマネギなんかも使わないけど
文化風習として続いているからノウハウの蓄積がある

234 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:38:18.70 ID:+pcGXW5Y0.net]
パヨ記事だね
どうして学校や教科書に拘るのか 病的だよ
ヴィーガンやるなら成長期の子どもじゃなくて
大人がすればいいのに、と思う

235 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:38:18.80 ID:mtUpB/Cl0.net]
草食動物の場合、腸内にセルロース分解酵素があるのでそれで生きれるが、雑食性の
人間はそうではない。
インドのジャイナ教徒のように「不殺生」を教義にしている戒律の宗教ですら
乳製品などで不足する動物性タンパク質を補うのです。
科学的見地もなく、カルト化したヴィーガンは愚かです。
しかも、判断力のない子供にそれを強要するなど「児童虐待」そのもの。

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:38:28.29 ID:tcXlA3Bz0.net]
肉っぽい何か…とかやってる時点でただのやせ我慢

俺が我慢してんだからお前らもやって苦しめ…って思考は基地外そのもの

237 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:38:32.12 ID:7S8iroVy0.net]
>>227


238 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:38:32.22 ID:FkkJTIhN0.net]
>>225
サプリメントの原材料もよく調べないとな(笑)

239 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:38:54.30 ID:AR7PBgPU0.net]
>>205
無宗教の議論が最も活発で無神論者が増えているのもアメリカ
それに比べ日本はなれ合いで坊主に搾取され続けている人口がまだまだ大多数



240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:39:02.72 ID:TDbBbscB0.net]
>>222
昆布の産地でヨウ素の過剰摂取で甲状腺がおかしくなった例はあるけど海苔はそこまでヨウ素多くないでしょ

241 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/03/17(日) 23:39:04.83 ID:nhC5qNwR0.net]
>>181
中世以降、日本は四足の獣肉食がタブーで
魚は食べてた。

でも動物性蛋白質が足りなかったから
明治以前の日本人の平均身長は低くかった。

242 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:39:05.68 ID:hbdxXkO40.net]
週一くらいならいいかもしれんが、
毎日毎日こればっかりだと健康的な問題が出てくるんじゃないか?

243 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:39:07.95 ID:jayxbJU+0.net]
肉食大好きな嫌煙厨と
喫煙家のヴィーガンを
2ちゃんでケンカさせたいな

まあ、糞味噌ちんこまんこな罵り合いになるで。

自分はまだヴィーガンの方が同意できるかな

244 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:39:09.57 ID:kGyeCCKS0.net]
へぇ、でも俺には関係無いな

245 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:39:16.56 ID:rwgAA1ZL0.net]
野菜育てるために農薬で虫を殺しまくることには賛成なのかな
偽善者どもはほんと気持ち悪い奴らしかいない

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:39:42.16 ID:hZu2WX0V0.net]
>>217
そうだね!良かったじゃん!!
頑張って!!!

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:40:16.11 ID:JxTcUqFb0.net]
ヴィーガンは大人になってから個人個人が自由に選択すればいいと思うけど
グルテンフリーは給食段階から取り入れたほうがいいと思う。
つまりうどんもパンもスパゲティもやめろや。
1月から始めたけどグルテンフリーはやってみる価値ある。

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:40:22.01 ID:di+Ye6xS0.net]
>>237
ああ魚かー

249 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:40:33.98 ID:rwgAA1ZL0.net]
>>217
バセドウになったら無理だな



250 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:41:18.10 ID:tuVuLJya0.net]
>>216
効率がいいってだけで、たんぱく質も肉以外で摂取できるし
肉を食わなきゃ身体に悪いだの病気になるだのと言っている人は何を根拠に言っているのだろうね

251 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:41:20.81 ID:Jzh+TnEj0.net]
カルトに虐待や非合理であることを説いても無駄 どうやって刈り取るかそれだけ
考えておけばいい 除草や草毟りはわりと楽しい

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:42:03.88 ID:TDbBbscB0.net]
>>239
「いまさら」無神論が増えているのがアメリカだろ。
フランスに行けばエリートは無神論者だらけだし東アジアでは昔から宗教に冷淡だった。
中世に一度仏教が社会の隅々まで浸透した日本がむしろ例外というくらい。

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:42:05.50 ID:WNuLbBnV0.net]
>>245
殺虫剤使わないで見た目が悪い虫食い野菜は嫌がって食べないらしいよ
バカでしょ

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:42:16.50 ID:RWWhyjOq0.net]
広まる=需要がある、ではあるが、アメリカの場合普通の給食がアレ過ぎて、ビーガン給食のほうがマシってのがそもそもの前提じゃないか?

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:42:26.47 ID:Rxbvbzjw0.net]
1週間絶食した人ならわかるけど
嗅覚鋭くなって、その日に肉食った人って男も女も臭いんだよ
何を食べたかもわかるし、ありゃ不思議な経験だわ

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:43:14.55 ID:2lVk7wbd0.net]
イスラム教と元が一緒なだけあるな
やる事が結局変わらない

257 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:44:01.55 ID:nOyutnT60.net]
>>1
ヴィーガンのように振る舞う肉食主義者の動画が貼られていると思ったらまだ貼られていなかった
皮肉が効いててヴィーガンのおかしさがよくわかるよ

ヴィーガンのように振る舞う肉食主義者
https://www.youtube.com/watch?v=lRe03pZCxJk

258 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:44:02.91 ID:lBcPODAz0.net]
植物にも性格や感情がある

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:44:24.27 ID:WNuLbBnV0.net]
>>255
そりゃ体が欲するから臭いに敏感になるよ



260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:44:50.28 ID:P84LXLZu0.net]
>>250
肉食は血液が酸性に為るって聞いた事が有るよ。

261 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 23:44:50.47 ID:6TV+0DZ40.net]
>>258
そりゃそうよ
御神木を切ったりできないでしょう日本人は






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef