[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/17 19:37 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃 ★3



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2019/03/17(日) 12:30:22.01 ID:drfLl2869.net]
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-15/-11?srnd=cojp-v2


ペッパー株急落、「いきなり」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃
牧綾香
2019年3月15日 14:44 JST
→今期210店舗の出店計画、昨年末の470店舗から急増へ
→2月度までの4カ月間の既存店売上高は2桁減が続いている

立ち食いスタイルが特徴の「いきなりステーキ」を運営するペッパーフードサービスの株価が3日続落、一時前日比10%安の2190円と、2017年8月8日以来の安値水準に売られた。

  14日に発表した2月度実績で、いきなりステーキ事業の既存店売上高が、前年同月比25%減と11カ月連続のマイナス、初めて20%を超える大きな減少率となった。既存店客数も同17%減、客単価も同9.2%減と底が見えない。2018年12月期決算によると、いきなりステーキ事業は売上高の85%を占める主力部門だけに株式市場で衝撃的と受け止められた。


  証券ジャパンの大谷正之調査情報部長は「前年のハードルが高かったとはいえ、売り上げ減が11カ月、しかもここ4カ月は2桁減が続いていることから傾向として厳しい」との見方を示す。そのうえで、大谷氏は「増収基調にあるのは新規出店があるためで、既存店を含めてどのように挽回していくか注目する必要がある」と話した。

  同社総務部IR担当の伊藤梓氏はブルームバーグの電話取材に対して、17年、18年はメディアへの露出が多かったことで反動が出たと説明した。300グラムの「ワイルドステーキ」を1000円で提供するなどのキャンペーンも、下げ基調を食い止めることができなかったという。伊藤氏は新規出店基準の厳格化に加え、テレビコマーシャルやキャンペーンなどの販促を強化していきたいとしている。

 同社が2月26日の決算発表時に示した2019年12月期の収益計画によると、売上高は前年比47%増の935億6200万円、営業利益は同45%増の55億9400万円。直営店と加盟店併せて今期210店舗の大量出店計画がこれをサポートする。同社の店舗は17年12月期末が447店、18年12月期末が470店だった。今期の出店状況次第では収益計画に黄信号が灯ることになりかねない。

★1のたった時間
2019/03/17(日) 05:17:49.33

前スレ
【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃 ★2
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552779276/

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:01:36.40 ID:+o8K+pN50.net]
>>418
グラム単位は普通100gじゃないの?

429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:02:08.78 ID:u/4tZkKB0.net]
>>16
せめて塩コショウくらいしてから出せって感じ

430 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:02:28.01 ID:CkIPX/ic0.net]
尻を拓いて待ってます

431 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:02:56.96 ID:V7Y1NWoy0.net]
>>426
それ。
それくらいいきなりなら昼休みにも通いやすい。

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:03:17.48 ID:69tyY7C/0.net]
>>388
肉ってそのへんのアメ牛やOZビーフだからな
エージング(熟成)肉だって今じゃその辺で売ってるし
その肉を大して安くもない金で食うんだから一回食えばいいわってなるわ

433 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:03:24.99 ID:a9JliOEK0.net]
>>412
40年前というとつけ麺ブームの頃か
その頃はスープにラード入れたラーメン流行ってたよ

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:03:30.78 ID:nHZPrIPR0.net]
>>423
むしろ店長代理がカット人を叱ってたぞw
切るとこも焼くとこも丸見えだからなかなか嫌がらせも出来んだろう
(バカッター対策になるかも?)

435 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:03:34.71 ID:ZpyDuGb20.net]
>>406
あの事件でおかしいのは、報道された時点では既に犯人は解雇して元従業員と報道できるように処置済みだったし、報道時点で店舗は既に閉店されていた。
警察が会社に通常はない配慮というか便宜を図ったとしか思えない。
それが普通じゃないので、支配層向けの闇の性奴隷販売などがあるんじゃないかなどと噂するやつまで出ることにもなった。

436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:03:41.04 ID:NBvAmOJ+0.net]
安くてステーキ食べたい層がいるというのを発掘したのはえらい。問題はすぐに他社がパクれてしまうところ。



437 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:03:57.79 ID:8OHi4XdD0.net]
>>401
そこで1g12円とかって言って売り捌くのが商売人だよな。
グラム1,200円じゃんか、って言う。

438 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:04:48.44 ID:OYoFUNU40.net]
つーか、元々のビジネスモデルであった
立ち食いで回転率上げて値段を下げるってシステムが崩壊したんだから、他と差をつけられる要素がないだろ。

439 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:05:09.90 ID:CkIPX/ic0.net]
ペッパーレイプに邪魔する奴は地獄に堕ちるのであーる(りゅうほう)

440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:05:10.00 ID:nHZPrIPR0.net]
>>428
スーパー用語w
計り売りは普通に1g単位でしょ

441 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:05:22.27 ID:mvGz8axU0.net]
ライス・スープお代わり自由のステーキ屋あるのに、
別料金取るってだけで行く気なくなるわ。

442 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:06:25.23 ID:CkIPX/ic0.net]
牧さんの娘さんとかお孫さんとか心肺だね

443 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:06:43.75 ID:J/OSVR8D0.net]
不正統計調査とマスゴミのウソ好景気報道にだまされてやんのw

444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:06:49.75 ID:cCn1rBny0.net]
札幌とかフランチャイズか知らんが
アルバイトみたいな兄ちゃんが焼いて
まずいのに3000円とか
普通にない

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:06:50.98 ID:rsSV5ipB0.net]
>>441
ライス・スープの他にサラダバーも食べ放題だろ
キチガイ

446 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:06:53.29 ID:ZpyDuGb20.net]
>>433
40年よもう少し前かな。俺が小学の子供の頃。東京ではそうだよ。
1970年代に北海道ラーメンという店が進出してきて、バターが入ったラーメンに皆驚いた。
その後、豚骨と称する油ギットリの食い物が東京式ラーメンを駆逐した。



447 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:07:02.74 ID:aTkbQr5R0.net]
>前年同月比じゃん。赤字って訳じゃない。

448 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:07:06.38 ID:Cw+e6WgJ0.net]
夜に女性客が入らないほうが良い店というイメージは強い

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:07:22.59 ID:AQBZggVHO.net]
>>30

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:07:38.37 ID:PlZf+xTw0.net]
安くてウマいもん食わせてくれ。俺の中では、安くてウマいトンカツ定食最強。
店によっては銘柄黒豚を切り分けてくれる。1000円以内で。

451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:08:05.06 ID:dpzsSz8V0.net]
いきなりナイアガラガラ

452 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:08:09.38 ID:hUXFl05p0.net]
びっくりドンキーのがいいね(´・ω・`)

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:08:13.98 ID:nHZPrIPR0.net]
>>441
主食としてのステーキを出す店なんだからさw
まぁ食べ放題分コストカットされたステーキ屋に行けばいいと思います!

454 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:09:01.27 ID:J/OSVR8D0.net]
ファミレスでバイト経験があるから、こういう店には絶対に行かない

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:09:07.81 ID:+o8K+pN50.net]
>>440
表示の話をしてるんだがまぁいいや。

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:09:08.99 ID:lbay/nwG0.net]
>>438
安くするためには薄利多売しかない。
一人の客から500円分利益得たら残り食べる分はサービスでプラスマイナスゼロで奉仕するような発想。

普通のステーキハウスはこれを必ずやってる。たくさん食べればお得になる。
いきなりステーキはたくさん食べても値段一緒。

絶対に安くできない少量型ビジネス



457 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:09:10.79 ID:lkVQgyfe0.net]
バカ安部の消費増税が苦境に立たせてる

458 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:09:13.97 ID:CFrw2f8L0.net]
>>1
この前初めていきなりステーキ食べてみたが
何あのクソうっすいしゃぶしゃぶ肉みたいなのw

しゃぶしゃぶ肉を鉄板に乗せてステーキとか言われてよくお前ら黙ってられるな

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:09:22.22 ID:YtatzGaR0.net]
>>310
松のやの朝とんかつ定はコスパいいよね
重くてなかなか朝から食う気にならんが
ここも朝ステーキ定食400円とかやればいいのに

460 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:09:32.51 ID:yLHyWUz30.net]
急に店やしても人が雇えないからオリンピック終わるまでキープでよかったのにね

461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:09:42.04 ID:buOjBUw+0.net]
あさくま派の俺は、行かない店

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:10:03.73 ID:nHZPrIPR0.net]
>>452
ドンキーの本店行ったこと有るけど、別の店かと思うほど旨かった
難しいだろうけどあの味を全店舗で出して欲しいな

463 名前:c mailto:sag [2019/03/17(日) 14:10:10.20 ID:a32TbBMr0.net]
>>458
何グラム頼んだの?

464 名前: [2019/03/17(日) 14:10:19.20 ID:HUBF8KKi0.net]
天丼チェーンは相変わらず増えない

465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:10:30.32 ID:vVKniPO60.net]
近所にいきなりステーキできたから、行ってみようかと思ったけど
レイパーランチがのれん変えただけって聞いてやめたわ

466 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:10:38.37 ID:DaB1UAAw0.net]
別に不味いとは思わんがすぐに2回目行こうとは思わんよな
極々たまーに食べたくなる感じ



467 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:10:43.05 ID:ZpyDuGb20.net]
>>447
赤字になっていなくても、前年より伸びが落ちただけで株価は大きく下がるもんだよ。
株価はその時の利益よりも、将来の成長の見込みについてのギャンブルだから。

468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:10:44.87 ID:9QkrSBV40.net]
最初千円くらいだったよな

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:10:55.69 ID:iHpJwuuX0.net]
外食するならサラダバーが欲しい俺は
選択肢から外れる店。

470 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:10:55.68 ID:V7Y1NWoy0.net]
ここの悪いところは何より遅い。
いつまでダラダラ焼いているんだと叱りつけたくなるくらい遅い。ウェルダンなんて頼むと小説一冊読めるくらいに待たされる。
値段はそこそこ。ただ今どきのデフレを考えれば高いだろう。
更に旨くない。これだけ高くて待たされたのだから旨い肉が食えるかと期待して食うと旨くない。

じゃあ雰囲気は良いかというと、そこら中に油が飛び散っていてベトベトするし、客層も悪いし、身の危険を感じるし、

何か褒められるポイントあれば教えて欲しいレベル

471 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:11:15.46 ID:CkIPX/ic0.net]
週2回卵ドン
週1回朝カツ定食
ありがとう
ちきん亭

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:11:23.23 ID:+o8K+pN50.net]
>>462
ドンキーは店によってなんか違うよね

473 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:11:26.57 ID:f2Tg4mWT0.net]
ざまあみろ
レイパーチョンステーキw

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:11:35.82 ID:4GKqnpUH0.net]
アベノミクスの効果

475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:11:37.72 ID:nHZPrIPR0.net]
>>455
カット場にもメニューにも100グラムあたりの値段も書いてるけど?
エアお客様のまたのご来店をお待ちしておりますww

476 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:12:04.78 ID:Jy7/5pXK0.net]
最初に少数の店舗で良い肉仕入れて好調だったとしても
それをフランチャイズで拡大して全店舗で良い肉仕入れられるかというとそんな訳ないからな
必然的に肉の質は落とす必要があるし大して美味くない肉で客取り続けられる訳もない



477 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:12:22.55 ID:c8Xs8Mbe0.net]
ライス・スープがお代わり自由じゃない時点で行く気がしない

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:12:23.62 ID:JSLTfix20.net]
ステーキ出てくるの遅いなら名前負けだな
なぜペッパーステーキにしない

479 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:12:29.16 ID:C3P0TbWW0.net]
また通名変更しそうだな

480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:12:42.53 ID:YtatzGaR0.net]
>>464
調理を店でやる部分が多いから難しいんだろう
近所にイオン系の「まん天丼」とかいうのができたが、てんやの足元にも及ばない、マズい

481 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:12:44.24 ID:OYKfZcaP0.net]
中途半端にたけーよな。
海外不発のニュースも外国人気に弱い日本人的に
かなりの痛手だったなw

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:13:28.37 ID:nHZPrIPR0.net]
>>458
メニューにない物頼むとか通だなお前w

483 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:13:54.79 ID:O7LBSWSG0.net]
既存が75%はヤバスギ
もう坂道ですわ

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:14:13.54 ID:yY/kUliQ0.net]
デンジャーステーキのハラミ肉のが好みだわ
そうそう食いにいけんけどな!

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:14:37.96 ID:+o8K+pN50.net]
>>479
串焼きとかやりだすんじゃないかな

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:15:18.02 ID:+jclewA20.net]
れいーぷ知らんかったわーもう行かない
てか肉硬いからもう行ってないんだがな



487 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:15:25.83 ID:F5HkG9dc0.net]
>>1
幸楽苑ザマーのスレたってたのに回復するわけ無いだろ
10月のアベノ増税でおしまい

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:15:47.92 ID:CkIPX/ic0.net]
貴方がいま食べた肉は
売り飛ばした日本女の小陰唇

489 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:16:14.34 ID:3+5L+E7I0.net]
そこまで安くないしそこまで美味くもない

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:16:17.46 ID:nHZPrIPR0.net]
>>477
目的の客層じゃないから、行かなくなればwinwinだ
みんな幸せみんな良しb

491 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:16:19.77 ID:zEh+YbVi0.net]
いきなりフケーキなんだな

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:17:03.69 ID:nHZPrIPR0.net]
>>491
前スレの2で書かれてたぞw

493 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:17:15.69 ID:Fy5S509A0.net]
>>4
飲食業が上場するのは、偉い事だけど
株主の利益が上乗せされたメニューが
ミシュランに載るほど上手い訳がない

494 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:17:31.56 ID:zEh+YbVi0.net]
>>56
お前、どんだけ貧乏なんだよ。
ランチで1000円超えなんて普通だろ

495 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:17:56.13 ID:myon9mav0.net]
ステーキざんまいだと飽きちゃうからね

496 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:18:24.93 ID:0DMdnb+00.net]
ランチのワイルドステーキ300グラムしか食ったことないわ
ランチはご飯大盛りならそこそこお得だよ



497 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:18:30.78 ID:/9yM2ISN0.net]
スーパーのステーキ肉なら国産でも1000円以内なのにゴム肉並んで食いたいのか?

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:19:06.91 ID:efRw3zOe0.net]
報道とおかしな人以外から、好景気と聞いたことが無い
最近一段と物が売れなくなってきている

499 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:19:36.17 ID:Y6pH3SHt0.net]
レイパーランチなんて怖すぎて行けないわ
あの監禁されていた女の子、もしも脱出に成功しなかったら殺されていたでしょ

500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:19:57.46 ID:nHZPrIPR0.net]
>>497
うっすいステーキお疲れ様!

501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:20:07.51 ID:+riJFma+0.net]
ステーキを立ち食いするスタイル自体に無理があるってことだ
注文したものが来るまで突っ立ってるのもバカみたいだし

502 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:20:34.50 ID:9Mn3o3Ai0.net]
ランチで1100円出すと、
しゃぶしゃぶ肉野菜ほかすべて食べ放題で時間無制限の
健康的で美味しい全国チェーン店があるのでここには行かない

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:20:50.25 ID:+o8K+pN50.net]
>>499
ガレージにクレジットカードが散乱って話はどうなったんだろう・・・

504 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:20:56.35 ID:QUuFw/rK0.net]
>>167
自分もヒレ毎晩食べる
3500円くらい
カットフルーツとか野菜をよそで購入して毎日7000円くらいの食費だ

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:21:02.63 ID:KpNyBLPD0.net]
いきなりステーキ、行かなくなったな
地方出張で地方にできた新店舗行った時、オーダーカット場で5人しか並んでないのに30分立ったまま待たせられてから行かなくなった、なんか肉の説明長々とやってて切り直しとか何度もやってた

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:21:30.39 ID:CgnRsITU0.net]
立ち食いは、土地が高い都会だけだろ。
普通に座って食べたけど・・・満足度が低いんだよね。値段の割に。



507 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:21:51.24 ID:F5HkG9dc0.net]
幸楽苑は座席あんだろ

508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:22:10.58 ID:G1pbJyxk0.net]
空いてりゃたまに利用するけど、混んでる時に壁際に入れない時は入らない、
前席との仕切りが低すぎて気まずいわ、
あと、黒烏龍茶がサントリーじゃなくなったのまダメ。

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:22:18.60 ID:nHZPrIPR0.net]
>>501
立ち食い店は街中の小規模店舗だけだぞ
郊外は普通に席がある

510 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:22:46.07 ID:FQFZvS6O0.net]
いきなりステーキに再々通っていた元同僚がメルカリ中毒だったことを思い出した
どちらもまだ続けているんだろうか

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:23:36.52 ID:nHZPrIPR0.net]
>>504
ヒレに黒烏龍茶ってなんぼでも入ってヤバいよね

512 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:24:11.59 ID:LnGNGdfS0.net]
19年2月 いきなりステーキが米国に展開した11店舗中 7店を閉店 減損11億6000万

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:24:13.17 ID:hjeNnwwT0.net]
一回行ったら行かないよ
コンビニみたいに店出しまくってるけどそんな来るわけないじゃんと思ってた

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:24:13.94 ID:BCJjr/h+0.net]
立ち喰いでステーキなんて固くて咀嚼回数要るもの食うと舌噛んで酷いことになる
ちゃんと座って食べなさいと教わる理由だ

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:24:21.27 ID:69tyY7C/0.net]
糖質制限ダイエットブームもあって相乗効果もあったんだろう

516 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:24:27.69 ID:CkIPX/ic0.net]
選んでだんせいが注入するので見受けは自由競争なので
男女不平等は
無いと断言する志のぶ



517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:24:41.82 ID:nHZPrIPR0.net]
>>505
出来立ては確かに有る有る
席から注文取りに来いと怒鳴るおっさんも有る有る

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:25:15.84 ID:+o8K+pN50.net]
いきなりステーキが出来る前に上野のバイク屋通り近くに立ち食いステーキの看板があったような気がするけどまだあるのかな

519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:25:23.25 ID:g8RKKKhK0.net]
飲食チェーン店にとっては
大阪に出店するリスクが高いことが教訓になった事件
飲食店以外でも大阪出身の社員を雇うと何らかのリスクがある

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:25:34.57 ID:nHZPrIPR0.net]
>>514
ちゃんと座る店が8割な件w

521 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:25:36.05 ID:suJ5Y3Xn0.net]
>>475
いきステで百c表記なんて見た事無いんだけど、地域によって違うのかのぅ。

522 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:25:39.98 ID:OYKfZcaP0.net]
780円か880円で
この形態ならわかるけど
デニーズとかと一緒やろっていう

523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:26:37.88 ID:S2vy4TCU0.net]
社長が胡散臭いから絶対行かない

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:26:50.94 ID:b+my4EPe0.net]
いきなりステーキはペッパーランチと大差ない味
どうしても外食で安くステーキ食いたいときに選ぶ
妥協の選択肢としてはありかもしれないけど
間違いなく積極的に行く店ではないね

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:26:57.34 ID:dpzsSz8V0.net]
ここの系列のステーキ店は行ったことないけど、300グラムの「ワイルドステーキ」1000円を発見したら
一回だけ行ってみようかな

閉店直前だとレイープされちゃうから昼間のうちにね
男だけど

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:26:59.01 ID:lbay/nwG0.net]
ステーキ屋は営業時間常に客席満席にできないんで平日はディナー以外はガラガラになるんだよ。
土日だけ働く便利な従業員使うにも限度がある。ランチサービスやってもファミレスにすらメニューの差で勝てない。
詰んでるよ



527 名前:名無しさん@1周年 [2019/03/17(日) 14:27:05.82 ID:JtRrXwHI0.net]
松屋系も三鷹で実験店始めたけど すぐやめるだろうね

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:27:54.73 ID:nHZPrIPR0.net]
>>521
アプリのメニュー確認したがカットグラムごとに値段出てるぞ?
頼めない100グラムは無かったがなw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef